JP6675388B2 - モジュール式容器及びモジュール式注水システム - Google Patents

モジュール式容器及びモジュール式注水システム Download PDF

Info

Publication number
JP6675388B2
JP6675388B2 JP2017517421A JP2017517421A JP6675388B2 JP 6675388 B2 JP6675388 B2 JP 6675388B2 JP 2017517421 A JP2017517421 A JP 2017517421A JP 2017517421 A JP2017517421 A JP 2017517421A JP 6675388 B2 JP6675388 B2 JP 6675388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
module
storage tank
spacer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524376A (ja
Inventor
ホセ・ルイス・ヒメネス・サンティリャーナ
マヌエル・ビダル・コボス・ロドリゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiempo Libre Granada SL
Original Assignee
Tiempo Libre Granada SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES201430905A external-priority patent/ES2556220B2/es
Priority claimed from ES201530108A external-priority patent/ES2580853B1/es
Application filed by Tiempo Libre Granada SL filed Critical Tiempo Libre Granada SL
Publication of JP2017524376A publication Critical patent/JP2017524376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675388B2 publication Critical patent/JP6675388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/029Receptacles for seedlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C21/00Methods of fertilising, sowing or planting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G27/00Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G27/00Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots
    • A01G27/04Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots using wicks or the like
    • A01G27/06Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots using wicks or the like having a water reservoir, the main part thereof being located wholly around or directly beside the growth substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/022Pots for vertical horticulture
    • A01G9/023Multi-tiered planters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/029Receptacles for seedlings
    • A01G9/0295Units comprising two or more connected receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は、モジュール式注水容器、及び前記モジュール式容器の少なくとも2つを配置することによって得られるモジュール式注水システムに関する。提案されたモジュール式注水システムは、本発明の少なくとも2つのモジュール式注水容器(以下、モジュール)を含み、これらのモジュールを垂直に積み重ねることによって、過剰な注水用水が再循環される連続流動注水システムを形成するために利用され、蒸発損失を最小限に抑えることができる。同様に、本発明のモジュール及びシステムは、複数の注水システムが、緑の壁、緑の柱、垂直庭園などの様々な建築要素を形成するように配置された、持続可能な建設システムを形成するために利用できる。
本発明のモジュール及びモジュール式システムは、局所的な注水に適用できるだけでなく、注水ヘッドへの局所的な供給によって、注水用水とともに、肥料又は土壌改質剤などの化学物質の使用にも適用でき、関連技術分野においては、施肥注水として知られている。
垂直庭園又は緑の壁の設計に利用でき、植木鉢スタンド又はプランターのそれぞれのための集水配管及びダクトの配置に基づく自動的、又は自律的な注水システムを統合することができる積み重ね可能な植木鉢スタンド又はプランターは、既に知られている。これら既知のシステムは、給水ネットワークに接続された排管の設置、又はシステム内においてそのような目的のために設けられた貯水槽内の水の蓄積を含むものであり、設置の費用及び作業を伴い、又は植物にとって有害な過剰な水分摂取の危険を引き起こす。
例えば、特許文献EP1599087B1には、少なくとも1つの細長いプラントトラフと、メインパイプと、複数の開口部とを含む植物用注水システムが開示されており、開口部において、長手方向に分布し、プラントトラフの底部に位置する開口部(22)にメインパイプを接続する複数の分岐パイプが含まれている。更に、メインパイプは、水を供給し、且つ排出するための手段に接続されている。当該システムにおける水分レベルは、メインパイプ内の水圧を調節することにより調整される。
特許文献ES1028581には、比較的に低い隔壁を介して垂直な周辺フランジを有するトレーによって形成されたモジュール式植木鉢スタンドが開示されている。前記スタンドは、その上部において、縁のない翼領域が外側に向かって突出しており、下部領域には複数の補強部又はリブが配置されており、その上に当該組立物が水平面に対して配設されている。また、前記スタンドの内側中央部に円形の突出部が設けられており、当該突出部の上面において、円錐台形状の構造が中心に設けられている。重ね合わせられたモジュールの水路として機能する幾つかの穿孔のラインは、基部に段差が形成された側部領域に設けられている。モジュールは、本体と連通する半円形のフランジを備えた中空のシリンダとして構成されている。フランジは、垂直タブが設けられている下側領域に横方向に配置されており、フランジのタブは、それを積み重ねるために嵌め込まれるノッチが口の付近の外側領域に配置されている。
本発明によって提供されるモジュール及びモジュール式システムは、積み重ね可能なモジュール式容器及び垂直のモジュール式システムを利用することによって、技術的な課題を解決し、連続的な注水を継続的に提供する必要性を満たすことができる。また、より良い水及び/又は肥料の利用を可能にするとともに、蒸発損失を高い割合で減少させ、各々及び全ての植物のために設けられるダクト及びパイプを取り除くことによって注水を単純化し、例えば、水位制御手段を設けることによって、それぞれの植物における水及び/又は肥料の均一な配布を保証する。また、本発明のモジュールは、上層に可能性のある栄養素と濃縮塩分の飽和とを同調させ、また、微細な根部が原因で起こりうる障害を回避するために、その上部から噴霧することによってその基材の撒水及び洗浄を改善することができる。同様に、本モジュール及びモジュール式システムは、平方メートルあたりの植物の栽培数を増加させ、スペースを最大にし、コストを削減することができる。
本明細書では、本文中に用語「水」に関して、非限定的に使用されており、肥料、栄養素、土壌改質剤などの他の物質を任意に含むことが可能な注水用水として一般に理解される。同様に、用語「注水」及び「施肥注水」は、本明細書では一般に「注水」と称するか、又は交換可能に使用される。
従って、一般に、本発明のモジュールは、植物用の所望の基材を収容し、前記基材の洗浄をより容易にするための予備貯水槽を備える第1の容器に基づいて本質的に形成されており、その外周壁に1つ又は複数の開口部を有しており、この最後のケースにおいて、外周壁の異なる高さに開口部を有しており、その内部に植物又は種子が配置され、それらを外部環境に成長させることを可能としている。
貯留タンクへの水の流通を許容し、根の通過を阻止し、1つ以上のスリットを有する第2の容器は、第1の容器内の中央部に配設されている。チューブは、この第2の容器の内部に設けられ、その上端領域に、すぐ下流に配置された要素へ過剰な水を通過させるための1つ以上の貫通孔が設けられている。また、この第1の容器は、下側基部に、貯留タンクが設けられており、すなわち、注水がスペーサ要素によって終了すると、注水用水を基材から隔離された状態に保持する空間を有し、毛細管現象によって貯留タンク内の水を取り入れるための吸水要素、又は芯材(ウイック)を除き、注水用水と基材との直接な接触を回避することができる。
第1の容器の上部は、計量トレーとして機能する要素の支持体として、及び/又は2つのモジュールの間のスペーサ(以下、スペーサ要素)として役立つ。第1の容器内で生じる可能性のある過剰な水を収容するために、第1の容器は、水収容タンクを備え、手動、又はシステムの最高点まで水を運ぶことができるポンプシステムを備えることによって、新たな注水のために過剰な水を再利用することを可能にする。
本発明のモジュールは、垂直に積み重ね可能であるため、モジュール式システムが実現可能である。当該モジュール式システムにおいて、前述した要素及び容器は、相互的垂直に積み重ねるように構成される。
以下、実施形態に基づいて、添付図面を参照しながら本発明を説明する。
本発明の一実施形態に係るいくつかの垂直に積み重ね可能なモジュール、スペーサ要素及び収容タンクを示すモジュール式システムの概略斜視図。 本発明のモジュールの断面図。 収容タンクの図である。図3aは断面図であり、図3bは概観図である。 スペーサ要素の図。 図1に対応する注水モジュールの内部の図。 図1に対応する排水格子/スペーサ要素の斜視図。 本発明に係る一システムの一実施形態の図。 本発明に係る他のシステムの一実施形態の図。
本明細書及び図面は、本質的に円筒形の外形を有する本発明に係る積み重ね可能なモジュールを示しているが、本発明は、この一般的な形状の使用に限定されるものではなく、任意の適切な外形を有するモジュールが使用可能である。
図1に示されているように、各モジュール(1)は、植物用の所望の基材を収容するための第1の容器(2)に基づいて形成されている。前記基材は、収容される植物の成長に適した任意の基材、例えば泥炭、リグノセルロース材料、珪砂、バーミキュライトなど、並びにそれらの混合物であってもよい。
前記モジュール(1)は、第2の容器(8)と、貯留タンク(400)と、スペーサ要素(81)とを備え、好ましい実施形態において、第2の容器(8)は、水透過性の側壁を有しペーサ要素(81)は、毛細管現象によって貯留タンク内の水を取り入れるための吸水要素、又は芯材(ウイック)を除き、注水用水と基材との直接な接触を回避するように構成されている。
この第1の容器(2)は、その垂直の外周壁に1つ又は複数の側面開口部(3)を有しており、この最後のケースにおいて、外周壁の同じ高さか異なる高さに側面開口部を有し、その内部に植物又は種子を配置し、それらを外部環境へ成長させることを可能としている。側面開口部(3)は、図示の実施形態において、本質的に楕円形であるが、このような開口部は、本明細書に記載された機能を果たすことができれば、任意の適切な形状を有してもよい。一部の側面開口部(3)は、接続のために利用されてもよく、橋状チューブを利用することによって、いくつかのモジュール式システムを相互に接続し、メッシュ、壁、又は他の構造形態を形成させ、或いは、前記側面開口部の内部に適切に固定可能な取り付け部品を用いることによって、システムを一体に結合させることをより容易にするために利用されてもよい。
第1の容器(2)の上部は、その下部を通じて、第1の容器(2)の上部に漏洩防止方式で接続されているスペーサ要素(110)の支持体として役立つ。これについて以下で詳細に説明する。
容器(2)の下側基部の中央領域には、貫通孔が設けられており、複数のモジュール(1)を含むモジュール式システムの場合、漏洩防止方式で接続されている第2の連続下方モジュール(1)に水を流通させるように構成される。或いは、容器(2)内にあり得る過剰な水を貯留タンク(400)へ移動させるように構成される。貯留タンク(400)は、本質的にモジュール(2)内の独立した空間であり、植物に利用されていない水が貯留タンク内に蓄積される。以下でより詳細に説明する。
図2を参照すれば、容器(2)の内部の中央に、第2の容器(8)が設置されている。容器(8)の側壁は、水透過性であることが望ましい。一好適な実施形態において、容器(8)の側壁の水透過性は、その側壁に形成された孔によって実現される。或いは、他の好適な実施形態において、容器(8)の側壁は、メッシュ状又は1つ以上のスリットを有するように形成され、水透過性を保証する。水の流通が可能であり、且つ根部が容器(8)へ通過することを防ぐことができれば、容器(8)の側壁を構成する材料は限定されない。
この第2の容器(8)の垂直の側壁に、又は片方の側壁に沿って、行き止まり(ブラインド)の上端部を有するチューブ(9)が設けられ、チューブ(9)の周縁部に沿って1つ以上の貫通孔(図示せず)が設けられている。これらの貫通孔は、容器(8)内の水位が上昇し、前記貫通孔に到達したときに、水がチューブ(9)を通して直接に貯留タンク(400)に流入するように構成されている。チューブ(9)は、容器(8)内の最大水位を維持するように機能し、当該最大水位を超えると、前記容器(8)を排水させることによって機能し、水を直接的に貯留タンク(400)に流入させる。このようにして、容器(2)の底部に貯留された水の最小量が保持され、第2の容器(8)の所望の最大オーバーフロー水位が制御される。
第2の容器(8)は、また、各モジュール(1)における基材のための水及び/又は他の物質を均一に計量するとともに、余分な水の直接的なオーバーフローを制御することを可能としている。毛細管現象によって貯留タンク内に貯留された水を取り入れることを可能とする吸水要素又は芯材(ウイック)の結果として、基材を湿った状態に長時間保つことに役立つ水の割合が貯留タンク(400)内に貯留されている。
モジュール(1)の容器(2)の下部に、容器(2)内に垂直に突出するように構成された貫通孔が垂直管(200)を通じて基部全体にわたって分布している。これら垂直管(200)の側壁は、水の直接通過に対して不透過性である。従って、貯留タンク(400)内の最大充填水位は、垂直管(200)によって決定される。垂直管(200)内の水の高さは、貯留タンク(400)内に蓄積された水が当該貯留タンクの植物に利用できるように、最大充填水位が定められる。垂直管(200)の数、配置、及び直径は、適切な作動のためにモジュール(1)に提供する注水の流量に適応するように構成される。
同様に、モジュール(1)の容器(2)の基部に、前述した貫通孔のように、容器(2)内に垂直に突出するように構成された少なくとも1つの排水孔(201)が設けられている。排水孔(201)を通過する前に、水が垂直管(200)を通して流出するように、適切な作動を保証するため、前記少なくとも1つの排水孔(201)の高さは、垂直管(200)の高さよりも高い。従って、水の流量が垂直管(200)の容量を超えたとき、水が少なくとも1つの排水孔(201)を通して次のモジュール(1)に流出するまで水位が上昇し続け、一旦注水が終了すると、水位が垂直管(200)の高さまで降下し、貯留タンク(400)内の貯留水位が定められる。
図5に示されるように、モジュール(1)に光を提供し、過剰な水をモジュール式システムの上部に導引ことができる。導引は、2つの開口端を有する導管(102)によってモジュール(1)の内部を通して実現される。ケーブル、水搬送パイプなどの要素を収容し、これらの要素が、モジュール(1)の外側から見えない、且つ基材の設置されている領域から隔離可能のように、導管(102)は、管状又は半管状の断面を有することが望ましい。このような導管(102)は、モジュール(1)の周壁の内側に配置され、導管(102)の下端部は、モジュール(1)の基部と一体化されており、モジュール式システムの場合、流体が流出する、或いはモジュールの内部から次の下方モジュールへ流れることのないように構成され、導管(102)の縦方向長さは、基材も水も越えることができないように構成されている。導管(102)の数は、使用要件に依存し、なお、2つの垂直に積み重ねられたモジュール(1)の少なくとも2つの導管が、必ず相互に位置を合わせるように配置される。
図3を参照すれば、収容タンク(500)は、本質的にモジュール(1)と同様、又はモジュール(1)の形状に適合した形状を有する貯水槽によって構成されている。収容タンク(500)は、上部が開放され、下部が少なくとも部分的に閉止されており、モジュール(1)又は複数のモジュール(1)の積み重ねによって得られたシステムの安定性を高めるために、収容タンク(500)の下部は、拡大可能に構成されてもよい。必要に応じて、少なくとも2つのモジュール(1)によって形成されたモジュール式注水システムにおいて、水を循環させる自動的な水再循環手段は、収容タンク(500)の内部に配置されている。示されているように、モジュール(1)内に導管(102)を組み込むことは、前記導管(102)内に収容されたパイプによって、モジュール式システムの注水ヘッドに、特に、後述する計量スペーサ要素に水を再循環させるように、水を自動的に再循環させるために必要な手段の配置をより容易にしている。
収容タンク(500)の上部周壁に、収容タンク(500)に水及び栄養素を供給するのに適したチャネル(501)が設けられている。チャネル(501)は、必要に応じて自動水循環手段のケーブルを通すための貫通孔が設けられているカバー(502)を備え、収容タンク(500)への光の通過を阻止し、望ましくない藻類と生物との成長、及び起こりうる液体の蒸発を防止する。
収容タンク(500)の下側基部は、任意に車輪を備えた脚部などの、移動及び搬送を容易にする手段を含む。また、収容タンク(500)は、任意に、内部に蓄積された液体のレベルを測定するための手段と、必要に応じて、最大タンクレベルの通知を提供する手段、或いは機能を改善するための任意の有用なパラメータを容易に測定できるようにする任意の他の手段とを収容してもよい。
同様に、収容タンク(500)は、その側壁に、ケーブル、水搬送パイプ、固定構造、又は内部補強要素を収容可能な2つの開口端を有する導管(102)が設けられている。
図1に示されているように、本発明のモジュール(1)は、垂直に積み重ね可能であり、少なくとも2つの前述したモジュール(1)を積み重ねることによって、モジュール式システムが構成される。前記少なくとも2つのモジュール(1)は、直接に垂直に積み重ねられてもよいし、スペーサ要素(110)を介して積み重ねられてもよい。いずれの場合にも、可能な限り蒸発を防止するために漏洩防止方式で互いに内側に嵌め込んで固定される。
スペーサ要素(110)は、システムの構造及び設計能力を高めることができる。この付加的な要素モジュール(110)は、注水の流量計測及び調節装置としても機能する。
図4に示されているように、スペーサ要素(110)は、開放されている上端を有する容器に基づいて構成され、モジュール(1)の容器(2)の上部の寸法に適合されている。スペーサ要素(110)の周壁は、必要な量の水を収容するのに十分な高さを有する。スペーサ要素(110)の周壁の上部に、周壁の高さよりも低い高さを有する側部孔(115)が設けられ、前記スペーサ要素の内部にアクセス可能、例えば、キャビティ(111)内に植物を配置できるように構成されている。更に、スペーサ要素(110)下側基部は、中央に配置される、例えば、管状又は任意の選択された形状を有する導管(112)を備えている。導管(112)は、モジュール(110)内に垂直に突出するように構成され、モジュール(110)の基部に接触されている端部は、当該端部(図示せず)に隣接して形成された側部孔を除いて、閉止されている。下側基部において、導管(112)を囲んでその周囲において、周壁に沿って、そこを通過する水の流出を調節するのに適したサイズを有する孔又は溝(113)が設けられている。従って、例えば、モジュール式システムの2つのモジュール(1)の間にスペーサ要素(110)が設置されたときに、中央の導管(112)はモジュール(1)の容器(2)の排水から水を集め、集められた水は、スペーサ要素の底部に到達し、基材を洗浄するための孔(114)を満たし、余分な水は、スペーサ要素自体の底部に蓄積される。次に水は、スペーサ要素の底部における、直下に位置するモジュール(1)へ水を通過させるために設けられた排水孔(113)を通過する。
モジュール(1)の導管(102)の場合と同様に、スペーサ要素(110)は、その周壁の内側に、ケーブル、水搬送パイプ、固定要素、又は補強要素などを収容可能である導管(116)が配置されている。
再び図1を参照すれば、貯留タンク(400)は、前述した容器(8)の下側基部に組み込まれている。すなわち、スペーサ要素(81)を利用することによって、注水が終了した後に、貯留タンク(400)は、注水用水を前記基材から隔離された状態に保持する空間であり、毛細管現象によって貯留タンク(400)内に蓄積された水を取り入れることが可能な吸水要素又は芯材(ウイック)(82)を除き、注水用水と基材との直接な接触を回避することができる。
記スペーサ要素(81)は、貯留タンク(400)と容器()のチューブ(9)との間に空気室を画定し、当該空気室は、貯留タンク(400)の地下水位に位置する吸水要素(82)を除き、水から基材を隔離する。吸水要素(82)は、貯留タンク(400)から基材への水の通過を可能にするとともに、必要に応じて過剰な水を貯留タンクに排出するように構成されている。図6に示されているように、スペーサ要素(81)は、それを収容する容器(2)の形状に適合し、前記容器(2)に対応するサイズよりも僅かに小さいサイズを有する。スペーサ要素(81)は、容器(2)内に上方へ垂直に突出し要素(8)を収容するための中空の中央チャンネルを備えている。
従って、過剰な水が容器(8)を通して排出され、貯留タンク(400)内に蓄積された水が十分な水位に到達したときに、水は、容器(2)の基部に設けられた垂直管(200)を通して流出し、チューブ(9)の流出水位に到達すると、すぐ下流に位置するモジュール(1)又はスペーサ要素(110)を通過することができる。
図示された本発明の実施形態において、異なるモジュール、容器、要素及び導管には、本質的に湾曲した形状が使用されているが、これらの形状は、記載された形状に限定されるものではなく、多角形、正方形、長方形などの形状であってもよい。
本発明のモジュール式システムは、いくつかの構成の可能性を提供するものであり、例えば、図7及び図8に示されているように、各モジュールを単独で使用することができ、若しくは1つのメインモジュールと、1つの上部のスペーサ要素と、いくつかのメインモジュールと、1つの上部スペーサ要素と1つの下部スペーサ要素と、又は挿入している複数のスペーサ要素とを連携させることができる。
本発明は、相互に重ね合わせて設置される、及びモジュール式システムを形成するモジュールの注水を循環的に再循環させることによって、連続して注水することを可能にする。
従って、本モジュール式システムは、あるモジュールからその直下に配置された次のモジュールまでの閉回路内における連続的な均質の流れを提供し、水は、いずれかの側孔を通してこぼれることがなく、最終的に第1のモジュールに到達することによって、均質に水及び/又は栄養素を配布させることができる。更に、必要に応じて植物の利用のために貯留水を維持し、水ストレスから、並びに極端の温度及び環境条件などから植物を守って、保護する。

Claims (17)

  1. 植物の基材を収容するためであり、且つその垂直周壁に植物生長のための1つ又は複数の側面開口部(3)を有する第1の容器(2)を含み、垂直に積み重ね可能なモジュール(1)であって、
    前記第1の容器(2)の内部において、
    中央に設置され、側壁が水透過性である第2の容器(8)と、
    貯留タンク(400)と、
    第1のスペーサ要素(81)と、
    を備え、
    前記第2の容器(8)は、その側壁にチューブ(9)を有し、
    前記チューブ(9)の上端の周縁部に1つ以上の貫通孔が設けられており、前記第2の容器(8)の内部における水位が上昇してこれらの孔に到達したときに、水がチューブ(9)を通して直接に貯留タンク(400)に流入するように構成され、
    前記第1のスペーサ要素(81)は、上面視において、前記第1の容器(2)内に位置し、且つ前記貯留タンク(400)が前記第1のスペーサ要素(81)の下方内側に位置するように構成されており、
    前記第1のスペーサ要素(81)は、中央部に中空の中央チャンネルを備え、
    前記第2の容器(8)は、前記第1の容器(2)内で上方に突出するように、前記中空の中央チャンネル内に収容されており、
    前記第1の容器(2)の下部に、前記第1の容器(2)内に垂直に突出するように構成された貫通孔が垂直管(200)を通じて基部全体にわたって分布し、これら垂直管(200)の側壁は、水の直接通過に対して不透過性であって、その高さに基づいて貯留タンク(400)内の最大充填水位が決定され、
    前記第1の容器(2)の基部に、前記第1の容器(2)内に垂直に突出するように構成された少なくとも1つの排水孔(201)が設けられ、水の流量が垂直管(200)の容量を超えたとき、水が少なくとも1つの排水孔(201)を通して次のモジュール(1)に流出するまで、排水孔(201)を通過する前に、水が垂直管(200)を通して流出するように、前記排水孔(201)の高さは、垂直管(200)の高さよりも高く、一旦注水が終了すると、水位が垂直管(200)の高さまで降下するように、貯留タンク(400)内の貯留水位が定められた構成を特徴とする、モジュール(1)。
  2. 前記第2の容器(8)の側壁の水透過性は、その側壁に形成された孔によって実現されることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール(1)。
  3. 前記第2の容器(8)の側壁は、透過性メッシュ状又は1つ以上のスリットを有するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール(1)。
  4. 前記モジュール(1)の内部を通る導引を実現する導管(102)を更に備え、
    前記導管(102)は、2つの開口端を有し、上方モジュールの導管が下方モジュールの導管と整列されるように、モジュール(1)の周壁の内側に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール(1)。
  5. 前記貯留タンク(400)は、注水終了後に、前記第1のスペーサ要素(81)を利用することによって、注水用水を前記基材から隔離された状態で保持する空間を備え、
    前記第1のスペーサ要素(81)は、毛細管現象によって前記貯留タンク(400)内の水を取り入れるための吸水要素又は芯材(82)を除き、注水用水と基材との直接な接触を回避するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール(1)。
  6. 前記第1のスペーサ要素(81)は、貯留タンク(400)と前記第2の容器(8)のチューブ(9)との間に空気室を画定し、当該空気室は、貯留タンク(400)の地下水位に設置された吸水要素又は芯材(82)を除いて、水から基材を隔離し、吸水要素又は芯材(82)は、貯留タンク(400)から基材への水の通過を可能にするとともに、必要に応じて過剰な水を貯留タンクに排出するように構成されることを特徴とする、請求項5に記載のモジュール(1)。
  7. 収容タンク(500)を更に備え、
    前記収容タンク(500)は、上部が前記第1の容器(2)の底部の寸法と同様又は適合した寸法を有し、
    前記収容タンク(500)は、上部が開放され、下部が少なくとも部分的に閉止されており、前記モジュール(1)又は複数の前記モジュール(1)が前記収容タンク(500)の上部に積み重ねて配置可能なように構成され、
    前記収容タンク(500)の前記下部は、安定性を高めるように、前記上部よりも広がるように構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のモジュール(1)。
  8. 少なくとも2つのモジュール(1)によって形成されたモジュール式注水システムにおける水を循環させる自動的水再循環手段が、収容タンク(500)の内部に配置されていることを特徴とする、請求項7に記載のモジュール(1)。
  9. 収容タンク(500)の上部周壁に、収容タンク(500)に水及び栄養素を供給するのに適したチャネル(501)が設けられていることを特徴とする、請求項7に記載のモジュール(1)。
  10. 前記チャネル(501)は、自動水循環手段のケーブルを通すための貫通孔が設けられているカバー(502)を備え、収容タンク(500)への光の通過を阻止し、望ましくない藻類と生物との成長、及び起こりうる液体の蒸発を防止することを特徴とする、請求項9に記載のモジュール(1)。
  11. 前記収容タンク(500)の下側基部は、移動及び搬送を容易にする手段を含むことを特徴とする、請求項7に記載のモジュール(1)。
  12. 前記収容タンク(500)は、内部に蓄積された液体のレベルを測定するための手段と、最大タンクレベルの通知を提供する手段、又は機能を改善するための任意の有用なパラメータを容易に測定できるようにする任意の他の手段と、を収容可能であることを特徴とする、請求項7に記載のモジュール(1)。
  13. 前記収容タンク(500)は、その側壁に、ケーブル、水搬送パイプ、固定構造、又は内部補強要素を収容可能な2つの開口端を有する導管が設けられていることを特徴とする、請求項7に記載のモジュール(1)。
  14. 開放されている上端を有する容器に基づいて構成された第2のスペーサ要素(110)を更に備え、
    前記第2のスペーサ要素(110)は、直径がモジュール(1)の第1の容器(2)の上部の寸法に適合されており、漏洩防止方式で前記モジュール(1)の第1の容器(2)の上部に接続可能なように構成され、
    前記第2のスペーサ要素(110)の周壁の上部に、周壁の高さよりも低い高さを有する側部孔(115)が設けられ、前記第2のスペーサ要素(110)の内部にキャビティ(111)が設けられ、前記キャビティ(111)内に植物が配置されるように構成され、
    前記側部孔(115)を介して、前記キャビティ(111)内の植物にアクセス可能なように構成されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のモジュール(1)。
  15. 前記第2のスペーサ要素(110)は、その周壁の内側に、ケーブル、水搬送パイプ、固定要素、又は補強要素を収容可能である導管(116)が配置されていることを特徴とする、請求項14に記載のモジュール(1)。
  16. 垂直に積み重ねられた、少なくとも2つの請求項1〜1のいずれか1項に記載のモジュール(1)を含むことを特徴とする、モジュール式注水システム。
  17. 少なくとも1つの前記側面開口部(3)が接続のために利用され、橋状チューブを利用することによって、いくつかの前記モジュール式注水システムを相互に接続し、メッシュ、緑の壁、垂直庭園、又は他の構造形態を形成させ、或いは、前記側面開口部の内部に適切に固定可能な取り付け部品を用いることによって、複数の前記モジュール式注水システムを一体に結合させることをより容易にすることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール式注水システム。
JP2017517421A 2014-06-13 2015-02-11 モジュール式容器及びモジュール式注水システム Active JP6675388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201430905 2014-06-13
ES201430905A ES2556220B2 (es) 2014-06-13 2014-06-13 Recipiente modular y sistema modular de irrigación
PCT/ES2014/070493 WO2015189440A1 (es) 2014-06-13 2014-06-13 Recipiente modular y sistema modular de irrigacion
ESPCT/ES2014/070493 2014-06-13
ES201530108A ES2580853B1 (es) 2015-01-28 2015-01-28 Módulo de irrigación y sistema modular de irrigación mejorados
ESP201530108 2015-01-28
PCT/ES2015/070086 WO2015197889A1 (es) 2014-06-13 2015-02-11 Recipiente modular y sistema modular de irrigacion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524376A JP2017524376A (ja) 2017-08-31
JP6675388B2 true JP6675388B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=54937416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517421A Active JP6675388B2 (ja) 2014-06-13 2015-02-11 モジュール式容器及びモジュール式注水システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10531615B2 (ja)
EP (1) EP3155892B1 (ja)
JP (1) JP6675388B2 (ja)
CN (1) CN106572639B (ja)
PT (1) PT3155892T (ja)
WO (1) WO2015197889A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10506766B2 (en) * 2014-07-15 2019-12-17 Colin Cudmore Modular composting garden container, system, and method of use
SG10201508138PA (en) * 2015-09-30 2017-04-27 Aerospring Gardens Pte Ltd Aeroponic column
US10485184B2 (en) * 2016-01-13 2019-11-26 Yaping Xing Stack planter reservoir
EP3262925B1 (de) * 2016-06-27 2020-09-02 Schrämmli Landschaftsarchitektur GmbH Pflanzsäule
SE541315C2 (en) * 2017-10-31 2019-06-25 Garcia Gil Maria Rosario Vertical growing system and use of such system for plant growing
CN108770538B (zh) * 2018-06-13 2020-12-18 佛山淼图科技有限公司 一种迷你多用立体蒜园子
CN108770536B (zh) * 2018-06-13 2021-02-05 佛山淼图科技有限公司 一种家用迷你立体葱蒜园
CN111052950A (zh) * 2020-01-03 2020-04-24 厦门鑫仕塑模有限公司 垂直绿化花盆滴灌系统
WO2021237548A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 深圳市大疆创新科技有限公司 模块化容器、容器组件及运载装置
US11968938B2 (en) 2020-05-29 2024-04-30 Vrm International Pty Ltd Method and system for intensive biological hydrosynthesis, energy generation and storage, and/or topsoil restoration
US11865596B2 (en) 2020-05-29 2024-01-09 VRM International Pty Ltd. Method for restoring acidic or sodic alkali soils in a contaminated site
US11623257B2 (en) 2020-05-29 2023-04-11 Vrm International Pty Ltd Method for large scale biological hydrosynthesis, energy generation and storage, and/or topsoil restoration
CN113924887B (zh) * 2021-10-20 2023-07-04 深圳市绿粤生态科技有限公司 一种自带给排水系统的装配式垂直绿化种植模块

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713752A (en) * 1954-04-02 1955-07-26 Nicholas Mandic Plant pot
US3137096A (en) * 1962-02-07 1964-06-16 Bennett And Shepard Flower pot liner assembly
US3243919A (en) * 1964-03-02 1966-04-05 Oscar T Carlson Irrigating plant receptacle
JPS5119009Y2 (ja) * 1972-05-09 1976-05-19
US3841023A (en) * 1972-05-15 1974-10-15 R Carlyon Display apparatus for potted plants
US4006559A (en) * 1975-09-15 1977-02-08 Carlyon Jr Richard A Self-irrigating display rack for potted plants
IE46725B1 (en) * 1978-04-18 1983-09-07 Morgan Joseph V Plant propagating body
FR2550073B1 (fr) * 1983-08-03 1986-03-21 Coureau Andre Ensemble-presentoir a etages notamment a usage de jardinieres
JPS60191162U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 野老 寅之助 水耕栽培装置
FR2614757B1 (fr) * 1987-05-07 1989-07-28 Nantes Mairie Dispositif de decoration vegetale en surelevation
CN2107779U (zh) * 1991-08-21 1992-06-24 壁山县来凤镇科学技术普及协会 作物营养土成型器
US5309671A (en) * 1992-05-13 1994-05-10 Byun Bok K Stack type plant-pots
JPH063050U (ja) * 1992-06-22 1994-01-18 文榮 陳 小植物栽培用ハウジング
ES2048115B1 (es) 1992-09-01 1994-11-16 Plastic Omnium Cie Jardinera modular.
CN2144917Y (zh) * 1992-12-09 1993-11-03 帅青园艺企业股份有限公司 蜂巢式植草砖
US5404672A (en) * 1994-01-04 1995-04-11 Duraco Products, Inc. Modular column planter
EP0958736A1 (en) * 1998-05-12 1999-11-24 Garden Systems in 't kort GARSY Assembly of stacked plant containers
US20010034974A1 (en) * 1999-03-03 2001-11-01 Cameron Brenda C. Portable modular plant growing system
KR100316370B1 (ko) * 1999-09-13 2001-12-22 변복구 작물의 공중채묘용 육묘장치
EP1583416A4 (en) * 2002-11-27 2008-06-11 Sun-Ho Lim HYDROPONIC DEVICE AND HYDROPONIC POT ASSOCIATED
US8191310B2 (en) * 2003-08-13 2012-06-05 John Rodney Keats Stackable plant pot
US7055282B2 (en) * 2004-08-11 2006-06-06 Mb3, L.L.C. Hydroponic plant cultivating apparatus
US7516574B2 (en) * 2005-12-22 2009-04-14 John Gottlieb Vertical garden
CN101711216B (zh) * 2007-06-14 2012-04-11 TrentcomAPS控股有限公司 用于培养植物的容器及其载体
US20090000189A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Alan Black Modular planter system
US20100146854A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Cannon Roy D Apparatus for vertical horticulture
WO2011047687A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Hansen Joern Self-watering system for a potted plant
GB2473525B (en) * 2010-07-19 2011-07-27 Alexander P Fisher System and method for growing plants
CN201947730U (zh) * 2011-03-15 2011-08-31 漳州仂元工业有限公司 一种新型的植物培育杯
USD653156S1 (en) * 2011-04-21 2012-01-31 Robert Phelps Planter assembly
CN202183991U (zh) * 2011-05-10 2012-04-11 吴锦华 墙体绿化系统
CN102523976B (zh) * 2011-12-06 2013-09-25 北京北林绿源生态技术研究院有限责任公司 一种育苗钵及钵苗一体化育苗栽植方法
TWM475807U (en) * 2013-10-09 2014-04-11 Sheng San Co Ltd Planting pot combination structure featuring controllable water diversion
US9521811B2 (en) * 2013-11-08 2016-12-20 Jack Steve Peterson Plant tower
CN103650978B (zh) * 2013-12-13 2016-02-17 浙江森禾种业股份有限公司 一种盐碱地绿化的模块及盐碱地绿化的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017524376A (ja) 2017-08-31
US20170112073A1 (en) 2017-04-27
EP3155892B1 (en) 2019-07-03
EP3155892A4 (en) 2018-03-14
WO2015197889A1 (es) 2015-12-30
PT3155892T (pt) 2019-10-24
CN106572639A (zh) 2017-04-19
US10531615B2 (en) 2020-01-14
CN106572639B (zh) 2020-05-12
EP3155892A1 (en) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675388B2 (ja) モジュール式容器及びモジュール式注水システム
TWI321034B (ja)
KR100893651B1 (ko) 초목용의 식재장치와 식재구조
CN105899069B (zh) 多重盆栽植物自灌溉系统
KR101234615B1 (ko) 벽면 조경용 플랜터
KR101481320B1 (ko) 양액 토양 겸용 화분 및 상기 양액 토양 겸용 화분을 포함하는 양액 공급 장치
KR101510463B1 (ko) 다층 화분
TWM460517U (zh) 植栽用之供水容器
JP5252199B2 (ja) 浮体ビオトープ
AU2013311431B2 (en) Improvements in water storage devices and apparatuses therefor
US20180064041A1 (en) Growing system
JP5075451B2 (ja) 緑化装置
WO2017010952A1 (es) Torre hidropónica modular
JP2006296230A (ja) 壁面緑化システム
JPH04135426A (ja) 栽培鉢に対するかん水を行うためのプランター
KR102203079B1 (ko) 다단식 자동 식물 재배 장치
KR200475509Y1 (ko) 식재용 상자 조립체
KR20170001235U (ko) 공기 통로가 있는 액비 공급용 화분 받침과 이중화분
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
TWM532149U (zh) 儲水型栽培容器及其容槽
ES2556220B2 (es) Recipiente modular y sistema modular de irrigación
JP2014039538A (ja) 栽培槽の給水装置
JP2012019714A (ja) 壁面緑化ユニットと、その壁面緑化ユニットを用いた壁面緑化設備
CN205902571U (zh) 多模块立体绿化种植容器
KR101860261B1 (ko) 물저장 화분 받침대를 구비한 적층식 식물 재배 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250