JP6671357B2 - 欠陥の形成に抵抗する多層中間層 - Google Patents

欠陥の形成に抵抗する多層中間層 Download PDF

Info

Publication number
JP6671357B2
JP6671357B2 JP2017518086A JP2017518086A JP6671357B2 JP 6671357 B2 JP6671357 B2 JP 6671357B2 JP 2017518086 A JP2017518086 A JP 2017518086A JP 2017518086 A JP2017518086 A JP 2017518086A JP 6671357 B2 JP6671357 B2 JP 6671357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
residual hydroxyl
poly
hydroxyl content
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537809A5 (ja
JP2017537809A (ja
Inventor
ルー,ジュン
Original Assignee
ソルティア・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルティア・インコーポレーテッド filed Critical ソルティア・インコーポレーテッド
Publication of JP2017537809A publication Critical patent/JP2017537809A/ja
Publication of JP2017537809A5 publication Critical patent/JP2017537809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671357B2 publication Critical patent/JP6671357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

[001]本発明は、多層ガラスパネル用のポリマー中間層、及び少なくとも1つのポリマー中間層シートを有する多層ガラスパネルの分野に関する。具体的には、本発明は、光学欠陥の形成に抵抗する複数の熱可塑性樹脂層を含むポリマー中間層の分野に関する。
[002]多層パネルは、一般に、基材(例えばガラス、ポリエステル、ポリアクリレート、又はポリカーボネートであるが、これらに限定されない)の2つのシートを含み、その間に1以上のポリマー中間層がサンドイッチされているパネルである。積層された多層ガラスパネルは、建築用窓の用途、並びに自動車及び航空機の窓、並びに光起電ソーラーパネルにおいて通常的に用いられている。初めの2つの用途は、通常は積層安全ガラスと呼ばれる。積層安全ガラスにおける中間層の主要な機能は、ガラスに加えられる衝撃又は力から生起するエネルギーを吸収し、力が加えられてガラスが破損する場合であってもガラスの層を結合した状態で保持し、ガラスが鋭利な小片に分割されるのを阻止することである。更に、中間層はまた、ガラスに非常により高い遮音等級を与え、UV及び/又はIR光の透過を減少させ、関連する窓の美的魅力を増大させることもできる。光起電用途に関しては、中間層の主要な機能は、商業用途及び家庭用途において電気を生成及び供給するのに用いる光起電ソーラーパネルを封入することである。
[003]ガラスパネルのための幾つかの特性及び性能特性を達成するために、複数の層又は多層の中間層を用いることが通常の実務になってきている。本明細書において用いる「多層」及び「複数の層」という用語は1つより多い層を有する中間層を意味し、多層及び複数の層は互換的に用いることができる。多層中間層は、通常は少なくとも1つの軟質層及び少なくとも1つの硬質層を含む。2つのより剛性又は硬質の「スキン」層の間にサンドイッチされている1つの軟質の「コア」層を有する中間層は、ガラスパネルのための遮音特性を考慮して設計されている。逆の構造を有する、即ち2つのより軟質の層の間にサンドイッチされている1つの硬質層を有する中間層は、ガラスパネルの衝撃性能を向上させることが見出されており、遮音用に設計することもできる。多層中間層の例としてはまた、少なくとも1つの「透明」又は無色の層、及び少なくとも1つの着色層、又は少なくとも1つの通常の層、例えば非吸音層、並びに少なくとも1つの吸音層を有する中間層も挙げられる。多層中間層の他の例としては、美的魅力のために異なる色を有する少なくとも2つの層を有する中間層が挙げられる。着色層は、通常は、顔料、又は染料、或いは顔料と染料の幾つかの組み合わせを含む。中間層の複数の層は、一般に、ポリ(ビニルブチラール)のようなポリマー樹脂を1種類以上の可塑剤と混合し、押出など(しかしながらこれに限定されない)の当業者に公知の任意の適用可能なプロセス又は方法によって混合物をシートに溶融加工し、共押出及び積層のようなプロセスによって複数の層を結合させることによって製造されている。場合によっては、種々の他の目的で他の更なる成分を加えることができる。中間層シートが形成された後に、通常はそれを回収し、下記において議論するように、輸送及び貯蔵のため、及びその後に多層ガラスパネルにおいて用いるためにロール加工する。
[004]以下において、一般に中間層と組み合わせた多層ガラスパネルを製造する方法の簡単な説明を与える。まず、少なくとも1つのポリマー中間層シート(単一又は多層)を2つの基材の間に配置し、過剰の中間層を端部から切除してアセンブリを形成する。複数のポリマー中間層シート、又は複数の層を有するポリマー中間層シート(或いは両方の組み合わせ)を2つの基材の間に配置して複数のポリマー中間層を有する多層ガラスパネルを形成することは稀ではない。次に、当業者に公知の適用可能なプロセス又は方法によって、例えばニップローラー、真空バッグ、又は他の脱気メカニズムを用いてアセンブリから空気を除去する。更に、当業者に公知の任意の方法によって、中間層を部分的に基材にプレス接着する。最後の工程においては、最終的な一体構造を形成するために、高温・高圧積層プロセスによってか、或いはオートクレーブ処理など(しかしながらこれに限定されない)の当業者に公知の任意の他の方法によって、この予備接着をより永久的にする。
[005]軟質コア層及び2つのより硬質のスキン層を有する3層中間層のような多層中間層は商業的に入手できる。硬質のスキン層は、中間層の取扱い性、加工性、及び機械的強度を与え;軟質のコア層は音響減衰特性を与える。これらの多層吸音中間層を含むガラスパネルは、極限条件下においては、パネル内の過度の残留封入空気及びガラス内の応力の存在下で発生するアイスフラワー(スノーフレークとしても知られる)として通常知られている欠陥を成長させる可能性がある。具体的には、積層された多層ガラスパネル構造体の製造プロセス中においては、基材と中間層の間、又は多層中間層の個々の層の間の間隙空間内に、これらの層を一緒に積層して多層中間層を形成する際に空気及び他の気体がしばしば封入されるようになる。上述したように、この封入空気は、一般に、ガラス又はパネル製造プロセスにおいて構造体を真空脱気又はニップロール脱気することによって除去される。しかしながら、これらの技術は、基材の間の間隙空間内に閉じ込められている空気の全部を除去するのに常に有効であるとは限らない。これらの空気のポケットは、不整合ガラス(例えば、テンパードガラス、熱強化ガラス、及び厚い焼きなましガラス)、並びに風防ガラスにおいて特に明らかであり、一般にガラスの湾曲によって空隙が生じる。風防ガラスにおけるこれらの空隙は、通常は「屈曲間隙」と呼ばれている。更に、オートクレーブ処理中において屈曲間隙が存在すると、熱及び圧力によってガラスが圧縮されて中間層に合致して間隙が狭くなり、これによって元の間隙領域においてガラス内に高い応力が生成する。
[006]上述したように、脱気技術は、ガラスパネルアセンブリから空気の全部を除去するのに常に有効であるとは限らない。その結果、ガラスと中間層の間に存在する残留空気がある。オートクレーブ処理中において、残留空気は、熱及び圧力下において中間層中、殆どはスキン層中に溶け込む。スキン層中に配置される残留空気はコア層又はスキン/コアの相間中に移動する可能性があり、最終的にはスキン層とコア層の間に分配されて平衡状態に到達する。大量の残留空気(例えば過剰の残留空気)が中間層中に存在していると、特に高い温度において、中間層が軟質になって成核に対する抵抗性が低くなるにつれて、気泡が成核する可能性がある。
[007]2つの硬質スキン層によってサンドイッチされている軟質コア層を有し、例えば軟質層が2つの硬質層の間に拘束されている多層吸音中間層に関しては、成核は粘度がより低い媒体を好むので、気泡は通常はまず軟質コア層内で形成される。夏期のような温暖乃至高温の気候においては、建物及び乗物に取り付けられた積層ガラスにおいては、ガラスの温度は50℃〜100℃に上昇する可能性がある。これらの上昇した温度においては、ガラスパネル又は風防ガラス内の応力による力によって、ガラス上においてそれらの面に対して垂直及び反対の方向の圧力が加えられ、それらを元の状態に戻そうとするためにガラスパネルが互いから離隔して引っ張られる。この応力のために空気の成核及び膨張に対する抵抗性が減少し、コア層内で気泡が成長する。
[008]気泡はまた、スキン層内においても成核及び膨張する可能性がある。気泡が成核及び膨張する温度におけるスキン層の比較的高い剛性、及び層のより大きな体積のために、気泡は球状に膨張する。気泡が更に膨張すると、これはコア層中に膨張する可能性があり、そこで気泡の膨張は抵抗性がより低くなる。気泡が最初に形成される場所にかかわらず、上昇した温度(例えば50℃〜100℃)においては、屈曲間隙又はガラスの不整合からの応力によって、気泡はコア層内においてランダムな半径方向で最も抵抗の小さな経路で膨張する。欠陥が半径方向に膨張し続けるにつれて、枝状及び樹枝状の構造が形成され、アイスフラワーの望ましくない光学的外観が与えられる。更に、コア層内にアイスフラワーが形成されると、通常は層の間の分離がもたらされ、パネルの構造的一体性が低下する。
[009]したがって、従来の多層中間層の他の光学、機械、及び吸音特性を低下させることなく、これらの光学的欠陥の形成に抵抗する多層中間層を開発する必要性が当該技術において存在する。より具体的には、空気が成核及び膨張してアイスフラワーを形成するのに抵抗する少なくとも1つの軟質コア層を有する多層中間層を開発する必要性が当該技術において存在する。
[010]当該技術におけるこれら及び他の問題のために、中でも硬質のスキン層、及び1つ又は複数の軟質のコア層を含む多層中間層をここに記載する。一態様においては、これらの多層中間層は、可塑化ポリ(ビニルブチラール)樹脂を含む第1のポリマー層(スキン層);異なる残留ヒドロキシル含量を有する2種類以上の可塑化ポリ(ビニルブチラール)樹脂のブレンドを含む第2のポリマー層(コア層)(ここで、可塑剤は少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤である);及び場合によっては、可塑化ポリ(ビニルブチラール)樹脂を含む第3のポリマー層(スキン層);を含む。第2のポリマー層は第1のポリマー層に隣接して配置される。3つ以上の層を存在させる場合には、第2のポリマー層を第1のポリマー層と第3のポリマー層の間に配置して、2つのスキン層及び中央のコア層を与える。
[011]一態様においては、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(damping loss factor)(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層を開示する。
[012]幾つかの態様においては、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は、約5重量%〜約45重量%、又は約10重量%〜約40重量%の量で存在する。
[013]幾つかの態様においては、ポリマー中間層の軟質層は、15℃未満の少なくとも1つのガラス転移温度(T)を有する。幾つかの態様においては、ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも3℃である。
[014]幾つかの態様においては、可塑剤は、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される。幾つかの態様においては、可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である。幾つかの態様においては、中間層は、少なくとも約1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む。他の態様においては、中間層は、約1.450未満の屈折率を有する可塑剤を更に含む。
[015]幾つかの態様においては、曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である。
[016]幾つかの態様においては、第3のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量は、第1のポリ(ビニルブチラール樹脂)又は第2のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量と同等である。幾つかの態様においては、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は、少なくとも4.0重量%、又は少なくとも6.0重量%である。
[017]他の態様においては、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940にしたがって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層を開示する。
[018]幾つかの態様においては、可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である。幾つかの態様においては、中間層は、少なくとも約1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む。
[019]幾つかの態様においては、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は、約5重量%〜約45重量%、又は約10重量%〜約40重量%の量で存在する。
[020]幾つかの態様においては、曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である。幾つかの態様においては、ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも5℃である。
[021]幾つかの態様においては、第3のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量は、第1のポリ(ビニルブチラール樹脂)又は第2のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量と同等である。幾つかの態様においては、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は、少なくとも4.0重量%、又は少なくとも6.0重量%である。
[022]一態様においては、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び、少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有し、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗し、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約5重量%〜約45重量%の量で存在する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層を開示する。
[023]幾つかの態様においては、中間層は第2の可塑剤を更に含み、第2の可塑剤は約1.450未満の屈折率を有する。幾つかの態様においては、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約10重量%〜約40重量%の量で存在する。
[024]また、多層パネルも開示する。本多層パネルは、少なくとも1つの剛性の基材、及びここに開示するポリマー中間層又は多層ポリマー中間層を含む。このパネルは向上した光学特性を有する。
[025]また、多層中間層はアイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層を含み、ポリマー中間層は、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び、少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;ポリマー中間層はここに開示する向上した特性を有する、ポリマー中間層を製造する方法も開示する。
[026]幾つかの態様においては、剛性の基材(又は複数の基材)はガラスである。
[027]ここでは、中でも、少なくとも1つの軟質コア層、少なくとも1つの硬質スキン層、及び高屈折率可塑剤を含み、軟質コア層は少なくとも第1の樹脂及び第2の樹脂の混合物を含み、第2の樹脂における残留ヒドロキシル含量(重量基準のPVOH%として測定)は第1の樹脂におけるものよりも高い(又は別の言い方をすれば、2種類の樹脂は異なる残留ヒドロキシル含量を有する)多層中間層を記載する。本発明の中間層は、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するか、又はこれを排除する。
[028]また、複数の中間層を含む多層ガラスパネルも記載する。異なるレベルの残留ヒドロキシル含量を有する2種類以上の樹脂と高屈折率可塑剤を混合して多層中間層のコア層を形成すること、或いは言い換えれば第1の樹脂に第2の樹脂(異なるか又はより高い残留ヒドロキシル含量を有する)を加えて多層中間層のコア層を形成することによって、従来の多層中間層においては本質的に弱い気泡の成核及び膨張に対するコア層の抵抗性が向上し、それによって、多層中間層を用いて製造されるガラスパネルの遮音性、光学特性、及び機械的強度のような従来の多層中間層の他の好ましく且つ望ましい特性を犠牲にすることなく、従来の多層中間層に関して見られるアイスフラワー光学欠陥が有効に減少又は排除される。この多層中間層はまた、優れた明澄度(又は非常に低い曇り度)も有する。本発明の多層中間層は、風防ガラス、側窓、並びに屋根及び建物の窓における安全ガラスのような多層ガラス用途において用いることができる。
[029]3層吸音中間層のような従来の多層中間層は、低い残留ヒドロキシル含量を有する単一のポリ(ビニルブチラール)(PVB)樹脂、及び多量の通常の可塑剤から構成される軟質コア層、及び相当により高い残留ヒドロキシル含量を有する2つの硬質スキン層を含む(例えば、米国特許第5,340,654号明細書、米国特許第5,190,826号明細書、及び米国特許第7,510,771号明細書を参照)。PVBコア樹脂における残留ヒドロキシル含量、及び可塑剤の量は、中間層が、乗物及び建物に取り付けられる風防ガラス及び窓のような多層ガラスパネルに関して周囲条件下で最適の遮音特性を与えるように最適化される。樹脂の低い残留ヒドロキシル含量、及び可塑剤の高いレベルのために、コア層は軟質であるか、又は弱い機械的強度を有しており、アイスフラワー欠陥の形成を非常に起こしやすい。驚くべきことに、コア層に第2のPVB樹脂(第1のPVB樹脂と異なるか、又はこれより高い残留ヒドロキシル含量を有する)を加えると、従来の多層吸音中間層の遮音特性を保持しながら、アイスフラワー欠陥の形成を減少又は排除する多層中間層が与えられることが見出された。高屈折率可塑剤(少なくとも約1.460の屈折率を有する)を加えることにより、優れた明澄度及び低い曇り度を有する多層中間層が得られる。第2のPVB樹脂は、第1のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも約2重量%高く(又は異なり)、或いは第1のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも約4重量%高く、又は少なくとも約6重量%高く、又は少なくとも約8重量%高く、又は少なくとも約10重量%高く、又は少なくとも約12重量%高く、或いは少なくとも約14重量%高い残留ヒドロキシル含量を有する。いずれかの樹脂を「第1」又は「第2」のPVB樹脂と示すことができる。第1のPVB樹脂が相対的により高い残留ヒドロキシル含量を有する場合には、第2のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量は、第1のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも約2重量%低い。別の言い方をすると、2つの樹脂の残留ヒドロキシル含量の間の差が少なくとも約2重量%、又は少なくとも約4重量%、又は少なくとも約6重量%、又は少なくとも約8重量%、又は少なくとも約10重量%、又は少なくとも約12重量%、或いは少なくとも約14重量%であることが重要である。
[030]本発明にしたがって従来の多層吸音中間層を改変するために、コア層中における第1のポリマー樹脂は最適の遮音特性を与えるように選択され、第2のポリマー樹脂はコア層に強度を与えてアイスフラワー欠陥の形成に抵抗するように選択される。可塑剤は一般に、より低い残留ヒドロキシル含量を有するPVB樹脂中により多い可塑剤、及びより高い残留ヒドロキシル含量を有するPVB樹脂中により少ない可塑剤が存在するように分配されるので、その結果、第1の樹脂を可塑化して所望の遮音特性を与えるのに必要な可塑剤の量を変化させることなく、コア層に関して必要な可塑剤の全量を減少させることができる。したがって、コア層は2つの異なるガラス転移温度を示し、1つは可塑化した第1の樹脂に対応し(従来の多層中間層のコア層のガラス転移温度と同等である)、第2のより高いガラス転移温度は可塑化した第2の樹脂に対応する。その結果、多層吸音中間層中におけるコア層は、ここでは、より高い残留ヒドロキシル含量の第2のポリマー樹脂を加えることにより、及びコア層中における減少した全可塑剤含量(これにより、2つの樹脂の残留ヒドロキシル含量の間に少なくとも2重量%の差が存在する)のために、従来の多層吸音中間層におけるものよりも強靱になる。
[031]本発明者らは、異なる残留ヒドロキシル含量を有する少なくとも2種類のポリマー樹脂、及び通常の可塑剤を有するコア層の形成においては、或いは別の言い方をすると、第1のポリマー樹脂に、第1のポリマー樹脂と異なる(より高い)残留ヒドロキシル含量を有する第2のポリマー樹脂を加えてコア層を形成すると、異なる残留ヒドロキシル含量の複数の樹脂を有する軟質コア層を含む多層ポリマー中間層は、多層ポリマー中間層において望ましくない曇り度、及び減少したレベルの透明度又は光学的明澄性をもたらす可能性があることを見出した。本発明者らは更に、曇り度は、(1)2つの樹脂の間の残留ヒドロキシル含量の差が増加するにつれて、(2)第2の樹脂の量が第1の樹脂と比べて増加するにつれて、(3)中間層中の可塑剤の量が増加するのに伴って、及び(4)中間層の厚さが増加するにつれて増加する(或いはこれとは逆に、曇り度は中間層の厚さが減少するにつれて減少する)ことを見出した。高い曇り度又は低い明澄度は、一緒にブレンド又は混合されるポリマーと可塑剤における差によって、複数のポリマーの間、及び/又はポリマーと可塑剤の間において屈折率の十分に大きな差が存在する場合にブレンド又は混合物中において光が散乱し、これによって光が異なる方向に屈折する可能性があることによって引き起こされる。高い曇り度及び低い光透過率は両方とも、風防ガラス又は窓ガラスパネルのような多くの多層ガラス積層体パネルにおいて望ましくない。予期しなかったことに、高屈折率可塑剤を用いることによって、これらの高いレベルの曇り度を許容しうるレベルまで減少させることができ、低い光透過率を許容しうるレベルまで増加させることができる。高屈折率可塑剤によって、より高い残留ヒドロキシル含量を有する可塑化PVB樹脂のドメインと、より低い残留ヒドロキシル含量を有する可塑化PVB樹脂との間の屈折率の差が最小になり、それによって曇りの形成が減少及び最小になる。本ポリマー中間層はまた、少なくとも1種類の高屈折率可塑剤を有する複数の可塑剤の混合物を選択することによって透明にすることもできる。而して、幾つかの態様においては、コア層中において異なる残留ヒドロキシル含量を有する複数の樹脂のブレンドを、少なくとも1種類の高屈折率可塑剤と組み合わせて用いることによって、他の重要且つ望ましい特性を犠牲にすることなく、吸音特性を有し、同時にアイスフラワー欠陥の形成に抵抗し、並びに増加した光透過率及び低い曇り度を有する多層中間層が生成する。この点に関し、可塑剤又は複数の可塑剤の組み合わせは、存在する任意の他の可塑剤及び樹脂並びに他の添加剤と比べて特定の屈折率を有するように選択すると、少なくとも光透過率及び曇り度によって測定して優れた光学特性を有する中間層を与える。
[032]3層のような多層吸音中間層は、ここでは(1)コア層中において、より高い残留ヒドロキシル含量の第2のポリマー樹脂をより低いヒドロキシル含量を有する第1のポリマー樹脂と混合し、(2)曇り度を最小にするか又は排除し、且つ明澄度を増加させることができる可塑剤又は複数の可塑剤の混合物を選択し、(3)コア層全体の可塑剤含量を減少させ、(4)コア層と2つのスキン層の間、及びコア層中における第1の樹脂と第2の樹脂の間で可塑剤の平衡を維持し、そして(5)コア層とスキン層を組み合わせて、共押出又は積層のような適用可能なプロセスによって多層中間層を形成することによって設計することができる。得られる多層吸音中間層は、従来の多層中間層の他の好ましく且つ望ましい特性、例えば多層吸音中間層を用いて製造されるガラスパネルの遮音特性、光学特性、及び機械的強度を犠牲にすることなく、アイスフラワー欠陥の形成を減少又は排除し、優れた明澄度を与える。
[033]具体的な第2のポリマー樹脂をコア層に加えてアイスフラワー欠陥の形成に抵抗する改良された中間層を生成させることを議論する前に、一般的な中間層及び本発明の中間層の両方並びにその形成において見られる同じ専門用語及び共通の構成要素を議論する。本明細書において用いる「ポリマー中間層シート」、「中間層」、及び「ポリマー溶融体シート」という用語は、一般に単一層のシート又は多層中間層を示すことができる。「単一層シート」とは、名称が暗示するように、1つの層として押出された単一のポリマー層である。これに対して、多層中間層には、別々に押出された複数の層、共押出された複数の層、又は別々に押出された層と共押出された層の任意の組み合わせなどの複数の層を含ませることができる。而して、多層中間層には、例えば、一緒に結合された2以上の単一層シート(「複数層シート」);一緒に共押出された2以上の層(「共押出シート」);一緒に結合された2以上の共押出シート;少なくとも1つの単一層シートと少なくとも1つの共押出シートの組み合わせ;単一層シートと複数層シートの組み合わせ;及び少なくとも1つの複数層シートと少なくとも1つの共押出シートの組み合わせを含めることができる。本発明の種々の態様においては、多層中間層は、互いと直接接触して配置されている少なくとも2つのポリマー層(例えば、単一層、或いは共押出及び/又は一緒に積層された複数の層)を含み、それぞれの層は下記においてより完全に詳説するようにポリマー樹脂を含む。少なくとも3つの層を有する多層中間層に関して本明細書において用いる「スキン層」とは一般に中間層の外側層を指し、「コア層」とは一般に1つ又は複数の内側層を指す。而して、1つの代表的な態様は、スキン層/コア層/スキン層である。
[034]PVB樹脂は、公知のアセタール化プロセスによって、ポリビニルアルコール(PVOH)を酸触媒の存在下でブチルアルデヒドと反応させ、分離し、安定化し、樹脂を乾燥させることによって製造される。かかるアセタール化プロセスは、例えば米国特許第2,282,057号明細書及び米国特許第2,282,026号明細書、並びにVinyl Acetal Polymers, Encyclopedia of Polymer Science & Technology, 3版, vol.8, p.381-399, B.E. Wade (2003)(これらの全ての開示事項を参照として本明細書中に包含する)において開示されている。樹脂は、種々の形態で、例えばEastman Chemical Companyの完全子会社であるSolutia Inc.からButvar(登録商標)樹脂として商業的に入手できる。
[035]本明細書において用いるPVBにおける残留ヒドロキシル含量(重量基準でビニルアルコール%又はPVOH%として計算)とは、処理を完了した後にポリマー鎖上に残留しているヒドロキシル基の量を指す。例えば、PVBは、ポリ(酢酸ビニル)をポリ(ビニルアルコール)(PVOH)に加水分解し、次にPVOHをブチルアルデヒドと反応させることによって製造することができる。ポリ(酢酸ビニル)を加水分解するプロセスにおいては、通常は、全てのアセテート側基がヒドロキシル基に転化する訳ではない。更に、ブチルアルデヒドとの反応では、通常は、全てのヒドロキシル基がアセタール基に転化する訳ではない。したがって、いかなる最終PVB樹脂においても、通常は、残留アセテート基(酢酸ビニル基として)及び残留ヒドロキシル基(ビニルヒドロキシル基として)がポリマー鎖上の側基として存在する。本明細書において用いる残留ヒドロキシル含量及び残留アセテート含量は、ASTM−1396によって重量パーセント(重量%)基準で測定される。
[036]種々の態様においては、第1のPVB樹脂は、PVOH%として計算して約7〜約16重量パーセント(重量%)のヒドロキシル基、PVOH%として計算して約7〜約14重量%、約9〜約14重量%、及び幾つかの態様に関しては約11〜約13重量%のヒドロキシル基を含む。樹脂はまた、ポリビニルエステル、例えばアセテートとして計算して30重量%未満の残留エステル基、25重量%未満の残留エステル基、20重量%未満、15重量%未満、13重量%未満、10重量%未満、7重量%未満、5重量%未満、又は1重量%未満の残留エステル基も含んでいてよく、残りはブチルアルデヒドアセタールのようなアセタールであるが、場合によってはイソブチルアルデヒドアセタール基、又は2-エチルヘキサナールアセタール基、或いはブチルアルデヒドアセタール、イソブチルアルデヒド、及び2−エチルヘキサナールアセタール基の任意の2つの混合物のような他のアセタール基である。第2の樹脂は、PVOH%として計算して約9〜約35重量%、約12〜約35重量%、約15〜約25重量%、及び幾つかの態様に関しては約16〜約22重量%のヒドロキシル基を含む。樹脂はまた、ポリビニルエステル、例えばアセテートとして計算して30重量%未満の残留エステル基、25重量%未満の残留エステル基、20重量%未満、15重量%未満、13重量%未満、10重量%未満、7重量%未満、5重量%未満、又は1重量%未満の残留エステル基も含んでいてよく、残りはブチルアルデヒドアセタールのようなアセタールであるが、場合によってはイソブチルアルデヒドアセタール基、2-エチルヘキサナールアセタール基、或いはブチルアルデヒドアセタール、イソブチルアルデヒドアセタール、及び2−エチルヘキサナールアセタール基の任意の2つの混合物のような他のアセタール基である。第2の樹脂は、樹脂が第1のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも約2重量%高く(又は異なり)、或いは第1のPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも約4重量%高く、又は少なくとも約6重量%高く、又は少なくとも約8重量%高く、または少なくとも約10重量%高く、又は少なくとも約12重量%高く、或いは少なくとも約14重量%高い残留ヒドロキシル含量を有するように選択される。この第1の樹脂と第2の樹脂の間の差は、より低い残留ヒドロキシル含量を有する第1の樹脂の残留ヒドロキシル含量を、より大きい残留ヒドロキシル含量を有する第2の樹脂の残留ヒドロキシル含量から減じることによって計算される。例えば、第1の樹脂が12重量%の残留ヒドロキシル含量を有し、第2のポリマーシートが15重量%の残留ヒドロキシル含量を有する場合には、2つの樹脂の残留ヒドロキシル含量は3重量%異なり、或いは第2の樹脂における残留ヒドロキシル含量は第1の樹脂における残留ヒドロキシル含量よりも3重量%高い。
[037]種々の態様において、中間層が3層のような多層中間層である場合には、1つ又は複数の硬質(又はスキン)層中において用いるPVB樹脂の残留ヒドロキシル含量は、コア層中の第1の樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%、又は少なくとも4重量%、又は少なくとも6重量%、又は少なくとも8重量%、或いは少なくとも10重量%高く、スキン層中の樹脂は、PVOH%として計算して約15〜約35重量%、約15〜約30重量%、又は約17〜約22重量%;及び幾つかの態様に関しては約17.25〜約22.25重量%の残留ヒドロキシル基を含んでいてよい。種々の態様においては、コア層中の第2の樹脂の残留ヒドロキシル含量は、スキン層中の樹脂の残留ヒドロキシル含量と同等であるか、これよりも大きいか、又はこれよりも小さくてよい。種々の態様においては、コア層に関する第1の樹脂、第2の樹脂、或いは1つ又は複数の硬質層に関する樹脂、或いはこれらの樹脂の任意の2つ、或いはこれらの樹脂の全部はまた、ポリビニルエステル、例えばアセテートとして計算して30重量%未満の残留エステル基、25重量%未満の残留エステル基、20重量%未満、15重量%未満、13重量%未満、10重量%未満、7重量%未満、5重量%未満、又は1重量%未満の残留エステル基も含んでいてよく、残りは、上記で議論したように、ブチルアルデヒドアセタールのようなアセタールであるが、場合によってはイソブチルアルデヒドアセタール基、2-エチルヘキサナールアセタール基、或いはブチルアルデヒドアセタール、イソブチルアルデヒドアセタール、及び2−エチルヘキサナールアセタール基の任意の2つの混合物のような他のアセタール基である。
[038]コア層中において、第1の樹脂に対する第2の樹脂の量は、1〜99重量%、5〜95重量%、10〜90重量%、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、又は約50重量%で変化させることができる。幾つかの態様においては、第2の樹脂の量は約5〜約45重量%で変化し、他の態様においては、第2の樹脂は10〜45重量%、又は約10〜約40重量%、或いは約10〜約35重量%で変化する。特に有用な態様においては、第2の樹脂はコア層中において約10〜約40重量%で変化する。
[039]本発明のPVB樹脂(又は複数の樹脂)は、通常は、小角レーザー光散乱を用いてサイズ排除クロマトグラフィーによって測定して50,000ダルトンより高く、又は500,000ダルトン未満、又は約50,000〜500,000ダルトン、又は約70,000〜約500,000ダルトン、或いは約100,000〜約425,000ダルトンの分子量を有する。本明細書において用いる「分子量」という用語は、重量平均分子量を意味する。
[040]本発明の中間層において種々の接着力制御剤(ACA)を用いて、ガラスへの中間層シートの接着を制御することができる。本発明の中間層の種々の態様においては、中間層に、樹脂100部あたり約0.003〜約0.15部のACA;樹脂100部あたり約0.01〜約0.10部のACA;及び樹脂100部あたり約0.01〜約0.04部のACAを含ませることができる。かかるACAとしては、米国特許5,728,472(その全ての開示事項を参照として本明細書中に包含する)に開示されているACA、残留酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、マグネシウムビス(2−エチルブチレート)、及び/又はマグネシウムビス(2−エチルヘキサノエート)が挙げられるが、これらに限定されない。
[041]最終生成物におけるその性能を向上させ、幾つかの更なる特性を中間層に与えるために、他の添加剤を中間層中に導入することができる。かかる添加剤としては、当業者に公知の添加剤の中でも、染料、顔料、安定剤(例えば紫外線安定剤)、酸化防止剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、IR吸収剤又は遮断剤(例えばインジウムスズオキシド、アンチモンスズオキシド、六ホウ化ランタン(LaB)、及びセシウムタングステンオキシド)、加工助剤、流動向上添加剤、潤滑剤、耐衝撃性改良剤、成核剤、熱安定剤、UV吸収剤、分散剤、界面活性剤、キレート剤、カップリング剤、接着剤、プライマー、強化添加剤、及び充填剤が挙げられるが、これらに限定されない。
[042]スキン層及びコア層中における可塑剤又は複数の可塑剤の混合物は、多層吸音中間層が許容しうるレベルの曇り度及び可視透過率を示すように選択される。種々の態様においては、可塑剤は、高屈折率可塑剤、2種類以上の高屈折率可塑剤の混合物、又は通常の可塑剤と高屈折率可塑剤の混合物から選択される。種々の態様においては、1種類又は複数の高屈折率可塑剤は、異なる残留ヒドロキシル含量の2種類以上の可塑剤をブレンドすることから生起する可能性がある高い曇り度を排除するように選択される。例えば、11重量%の残留ヒドロキシル含量を有する第1のPVB樹脂90部、21重量%の残留ヒドロキシル含量を有する第2の樹脂10部、及び通常の可塑剤のトリエチレングリコールジ(2−エチルヘキサノエート)(3GEH)(屈折率=25℃において1.442)71部を含むブレンドにおいては、曇り度は85%(Hunter Associates(Reston, VA)から入手できるモデルD25のようなヘーズメーターを用い、ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定)である。3GEHを、1.513の屈折率を有する高屈折率可塑剤ブレンド(3GEHとBenzoflex(登録商標)2088の10:34wt/wtブレンド)に置き換えると、曇り度は1.9%に減少する。可塑剤の屈折率を1.524以上に増加させると、曇り度は1%未満に更に減少する。本発明の種々の態様においては、曇り度は、5%未満、3%未満、及び1%未満である。
[043]本明細書において用いるように、約1.450以下の屈折率を有する可塑剤は「通常の可塑剤」と呼ぶ。通常の可塑剤としては、トリエチレングリコールジ(2−エチルヘキサノエート)(3GEH)、トリエチレングリコールジ(2−エチルブチレート)、トリエチレングリコールジヘプタノエート、テトラエチレングリコールジヘプタノエート、テトラエチレングリコールジ(2−エチルヘキサノエート)、ジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、ヘキシルシクロヘキシルアジペート、ジイソノニルアジペート、ヘプチルノニルアジペート、ジ(ブトキシエチル)アジペート、及びビス(2−(2−ブトキシエトキシ)エチル)アジペート、ジブチルセバケート、ジオクチルセバケート、及びこれらの混合物を挙げることができるが、これらに限定されない。これらの可塑剤は、約1.442〜約1.449の屈折率を有する。これに対して、PVB樹脂は約1.485〜1.495の屈折率を有する。3GEH(屈折率=1.442)は、種々の特性及び用途のために製造される中間層において存在する最も通常的な可塑剤である。
[044]種々の態様においては、1種類又は複数の高屈折率可塑剤は、コア層及びスキン層の両方に関して可塑剤の屈折率が少なくとも約1.460、又は約1.460より高く、又は約1.470より高く、又は約1.480より高く、又は約1.490より高く、又は約1.500より高く、又は1.510より高く、或いは1.520より高いように選択される。本明細書において用いる「高屈折率可塑剤」とは、少なくとも約1.460の屈折率を有する可塑剤である。幾つかの態様においては、1種類又は複数の高屈折率可塑剤は通常の可塑剤と合わせて用いられ、幾つかの態様においては、含まれる場合には通常の可塑剤はトリエチレングリコールジ(2−エチルヘキサノエート)(3GEH)であり、可塑剤混合物の屈折率は少なくとも約1.460である。本明細書において用いる、本開示の全体にわたって用いる可塑剤又は樹脂の屈折率(屈折指数としても知られる)とは、ASTM−D542にしたがって589nmの波長及び25℃において測定されるものか、又はASTM−D542にしたがって文献において報告されているもののいずれかである。
[045]用いることができる高い屈折率を有する可塑剤の例としては、ポリアジペート(約1.460〜約1.485のRI);エポキシド(約1.460〜約1.480のRI);フタレート及びテレフタレート(約1.480〜約1.540のRI);ベンゾエート(約1.480〜約1.550のRI);及び他の特殊な可塑剤(約1.490〜約1.520のRI)が挙げられるが、これらに限定されない。高屈折率可塑剤の例としては、中でも多塩基酸又は多価アルコールのエステル、ポリアジペート、エポキシド、フタレート、テレフタレート、ベンゾエート、トルエート、メリテート、及び他の特殊な可塑剤が挙げられるが、これらに限定されない。好適な高屈折率可塑剤の例としては、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、エトキシ化ノニルフェノール、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
[046]任意のこれらの態様において、1種類又は複数の可塑剤は上記に記載した任意のものであってよい。幾つかの態様においては、1種類又は複数の可塑剤は、コア層中における可塑化された第1の樹脂と可塑化された第2の樹脂の間、及び中間層の複数の層の間のΔRIが最小であり(即ち、可能な限り0.000に近接し)、0.010未満、又は0.009未満、又は0.008未満、又は0.007未満、又は0.006未満、又は0.005未満、又は0.004未満、又は0.003未満、又は0.002未満、又は0.001未満、或いは約0.000であるように選択される。他の態様においては、可塑剤は、樹脂と可塑剤の間のΔRIが、0.075未満、又は0.070未満、又は約0.065未満、又は0.060未満、又は0.055未満、又は0.050未満、又は0.040未満、又は0.030未満、又は0.020未満、又は0.010未満、或いは約0.000になるように選択される。
[047]本発明の中間層の種々の態様においては、中間層は、5phrより多く、約5〜約120phr、約10〜約90phr、約20〜約70phr、約30〜約60phr、或いは120phr未満、又は90phr未満、又は60phr未満、又は40phr未満、或いは30phr未満の全可塑剤を含む。全可塑剤含量は上記のように示されるが、1つ又は複数のスキン層或いは1つ又は複数のコア層中における可塑剤含量は全可塑剤含量と異なっていてよい。更に、米国特許第7,510,771号明細書(その全ての開示事項を参照として本明細書中に包含する)において開示されているように、平衡状態におけるそれぞれの層の可塑剤含量は層のそれぞれの残留ヒドロキシル含量によって定まるので、1つ又は複数のスキン層及び1つ又は複数のコア層は、上記で議論した範囲内の異なる可塑剤のタイプ及び可塑剤の含量を有していてよい。例えば、平衡において、中間層は2つのスキン層を含んでいてよく、スキン層の合計厚さがコア層のものに等しい場合に約45.4phrの中間層に関する全可塑剤量のためには、それぞれのスキン層は30phrの可塑剤を有し、コア層は65phrの可塑剤を有する。より厚いか又はより薄いスキン層に関しては、中間層に関する全可塑剤量はそれに対応して変化する。本発明の種々の態様においては、コア層とスキン層の可塑剤含量は、少なくとも8phr、又は少なくとも9phr、又は少なくとも10phr、又は少なくとも12phr、又は少なくとも13phr、又は少なくとも14phr、又は少なくとも15phr、又は少なくとも16phr、又は少なくとも17phr、又は少なくとも18phr、又は少なくとも19phr、又は少なくとも20phr、又は少なくとも25phr、或いはそれ以上異なる。本発明において用いる可塑剤又は中間層中の任意の他の成分の量は、重量/重量基準の樹脂100部あたりの部(phr)として測ることができる。例えば、30gの可塑剤を100gのポリマー樹脂に加える場合には、得られる可塑化ポリマーの可塑剤含量は30phrになる。本発明において用いられるように、中間層の可塑剤含量が与えられている場合には、可塑剤含量は、中間層を製造するのに用いた混合物又は溶融体中の可塑剤のphrに関連して決定される。
[048]中間層中における可塑剤の量を調節して、ガラス転移温度(T)に影響を与えることができる。ガラス転移温度(T)は、中間層のガラス状態からゴム状態への転移を示す温度である。一般に、より多い量の可塑剤を装填すると、より低いTがもたらされる。通常の従来用いられている中間層は、一般に、吸音(ノイズ減少)中間層に関する約−10℃〜25℃乃至ハリケーン及び航空機用(より硬質又は構造的)中間層用途に関する約45℃までの範囲のTを有していた。
[049]種々の態様においては、本発明の中間層のコア層は複数のガラス転移温度を有する。例えば、第1の可塑化樹脂のTは、約−40℃〜約15℃、又は約15℃以下、又は約10℃以下、或いは約−20℃〜10℃であってよく、第2の可塑化樹脂のTは、約0〜45℃、約0℃以上、約5℃以上、約10℃以上、約15℃以上、或いは幾つかの態様においては約15〜約40℃、又は約45℃以下、又は約40℃以下、又は約35℃以下であってよい。種々の態様においては、第2の可塑化樹脂のTは、少なくとも、第1の可塑化樹脂のTよりも約3℃高く、或いは第1の可塑化樹脂のTよりも約4℃高く、又は約5℃高く、又は約6℃高く、又は約7℃高く、又は約8℃高く、又は約9℃高く、又は約10℃高く、又は約15℃高く、又は約25℃高く、又は約35℃高く、及び幾つかの態様に関しては、第1の可塑化樹脂のTよりも約16℃〜約35℃高い。幾つかの態様においては、第2の可塑化樹脂のガラス転移は第1の可塑化樹脂のガラス転移によって不明瞭になって、特徴的なガラス転移温度を示さくなる可能性がある。コア層中の第2の可塑化樹脂のTは、第1の樹脂と混合する前の可塑化された第2の樹脂のTから求められる。
[050]最終的な中間層は、押出によって形成されても、又は共押出によって形成されても、押出ダイから排出される際にポリマー溶融体の溶融破壊を経て形成されるので、一般にランダムな粗さの表面形状を有し、当業者に公知の任意のエンボス加工方法によって一方又は両方の側(例えばスキン層)上においてランダムな粗さの表面の上に更にエンボス加工することができる。
[051]当業者に公知のポリマー中間層シートを製造するための全ての方法が、ここに記載するポリマー中間層シートを製造するために可能な方法として意図されるが、本出願では、押出及び共押出プロセスによって製造されるポリマー中間層シートに焦点を当てる。本発明の最終的な多層ガラスパネル積層体は、当該技術において公知の積層プロセスを用いて形成される。
[052]一般に、ポリマー中間層シートの厚さ又はゲージは、約15ミル〜100ミル(約0.38mm〜約2.54mm)、約15ミル〜約60ミル(約0.38mm〜約1.52mm)、約20ミル〜約50ミル(約0.51〜1.27mm)、及び約15ミル〜約35ミル(約0.38〜約0.89mm)の範囲である。種々の態様においては、多層中間層のスキン層及びコア層のようなそれぞれの層は、約1ミル〜99ミル(約0.025〜2.51mm)、約1ミル〜約59ミル(約0.025〜1.50mm)、1ミル〜約29ミル(約0.025〜0.74mm)、又は約2ミル〜約28ミル(約0.05〜0.71mm)の厚さを有していてよい。
[053]下記に記載する幾つかの態様においてはポリマー樹脂をPVBであると呼ぶが、ポリマーは多層パネルにおいて用いるのに好適な任意のポリマーであってよいことが当業者に理解される。代表的なポリマーとしては、ポリビニルアセタール(PVA)(例えばポリ(ビニルブチラール)(PVB)又は異性体のポリ(ビニルイソブチラール)(PVisoB))、ポリウレタン(PU)、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)(EVA)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ(塩化ビニル−co−メタクリレート)、ポリエチレン、ポリオレフィン、エチレンアクリレートエステルコポリマー、ポリ(エチレン−co−ブチルアクリレート)、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、並びに上記の可能な熱可塑性樹脂のいずれかから誘導されるエチレン/カルボン酸コポリマー及びそのイオノマーのような酸コポリマー、上記の組合せなどが挙げられるが、これらに限定されない。PVB及びその異性体のポリマーであるPVisoB、ポリ塩化ビニル、及びポリウレタンが、一般に中間層のために特に有用なポリマーであり;PVB(及びその異性体ポリマー)が特に好ましい。例えば、多層中間層は、PVB/PVisoB/PVBから構成することができる。他の例としては、PVB/PVC/PVB、又はPVB/PU/PVBが挙げられる。更なる例としては、PVC/PVB/PVC、又はPU/PVB/PUが挙げられる。或いは、スキン及びコア層は全て、同じか又は異なる出発PVB樹脂を用いるPVBであってよい。
[054]本発明において用いる多層パネルには、ガラス、アクリル樹脂、又はポリカーボネートのような単一の基材を含ませることができ、その上にポリマー中間層シートが配置され、最も通常的にはポリマー中間層の上にポリマーフィルムが更に配置される。ポリマー中間層シートとポリマーフィルムの組み合わせは、当該技術において一般に二重層と呼ばれる。二重層構造を有する代表的な多層パネルは、ガラス/ポリマー中間層シート/ポリマーフィルムであり、ここでポリマー中間層シートには上述したように複数の中間層を含ませることができる。ポリマーフィルムは、平滑で薄くて剛性の基材を提供し、これはポリマー中間層シート単独によって通常得られるものよりも良好な光学特性を与え、性能向上層として機能する。ポリマーフィルムは、ポリマーフィルムそれ自体は必要な透過抵抗及びガラス保持特性を与えないが、赤外吸収特性のような性能の向上を与えるという点で、本発明において用いるポリマー中間層シートと異なる。ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)は最も通常的に用いられるポリマーフィルムである。一般に、本発明において用いられるポリマーフィルムは、厚さ約0.001〜0.2mmのようにポリマーシートよりも薄い。
[055]本発明の中間層は、最も通常的には、2つの基材、例えば1対のガラスシート(或いはポリカーボネート又はアクリル樹脂のような当該技術において公知の他の剛性材料)を、2つの基材の間に配置される中間層と共に含む多層パネルにおいて用いられる。かかる構造の例はガラス/ポリマー中間層シート/ガラスであり、ここではポリマー中間層シートに上述の多層中間層を含ませることができ、多層中間層のコア層は、第1の樹脂、及びより高い残留ヒドロキシル含量を有する第2の樹脂、並びに少なくとも1種類の高屈折率可塑剤を含んでいて、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗する透明の多層パネル(高い%Tvisを有する)が形成され、多層パネルの明澄度は優れている(最小の曇り度を有する)。これらの多層パネルの例はいかなるようにも限定することは意図しておらず、当業者であれば本発明の中間層を用いて上記に記載のもの以外の数多くの構造を形成することができることを容易に認識するであろう。
[056]代表的なガラス積層プロセスは次の工程:(1)2つの基材(例えばガラス)及び中間層をアセンブリにし;(2)IR放射材又は対流手段によってアセンブリを短時間加熱し;(3)アセンブリを、第1の脱気のために加圧ニップロール中に通し;(4)アセンブリに対して約60℃〜約120℃への2回目の加熱を行って、中間層の端部を封止するのに十分な一時的接着をアセンブリに与え;(5)アセンブリを第2の加圧ニップロール中に送って、中間層の端部を更に封止して更なる取扱いを可能にし;そして(6)アセンブリを、135℃〜150℃の間の温度及び180psig〜200psigの間の圧力において約30〜90分間オートクレーブ処理する;工程を含む。実際の工程、並びに時間及び温度は、当業者に公知なように必要に応じて変化させることができる。
[057]当該技術において公知であり、商業的に実施されている中間層−ガラス界面の脱気(工程2〜5)において用いるための他の手段としては、空気を除去するために真空を用いる真空バッグ及び真空リングプロセスが挙げられる。
[058]上記に示したように、明澄度は、ここに開示するポリマー中間層を説明するために用いられるパラメーターである。明澄度は、曇り値又は曇り度を測定することによって求められる。曇り度に関する試験は、Hunter Associates(Reston, VA)から入手できるモデルD25のようなヘーズメーターを用い、ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度で行う。ポリマー中間層を、それぞれ厚さ2.3mmの1対の透明なガラスシート(PennsylvaniaのPittsburgh Glass Worksから商業的に入手できる)と積層し、曇り値を測定する。本発明の中間層は、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%未満、又は約0.5%未満の曇り度を有する。
[059]ここで開示するポリマー中間層を説明するために、透明度又は可視透過率(%Tvis)も用いられる。透明度も、Hunter Associates(Reston, VA)から入手できるモデルD25のようなヘーズメーターを用い、光源D65を用い、10°の観察角度において測定する。ポリマー中間層を、それぞれ厚さ2.3mmの1対の透明なガラスシート(PennsylvaniaのPittsburgh Glass Worksから商業的に入手できる)と積層し、%Tvisを測定する。本発明のポリマー中間層は、ACA、UV安定剤、及び酸化防止剤の添加剤のみを含む中間層に関しては85より大きく、或いは上述の顔料、IR吸収剤、又は遮蔽剤のような更なる添加剤を含む中間層に関しては80%より大きい%Tvisを有する。原料着色又は着色ポリマー中間層などにおける高いレベルの顔料及び/又は染料を含むポリマー中間層は、所望に応じてより低い%Tvis値を有していてよい。
[060]屈折率(RI)は、ASTM−D542にしたがって測定した。報告するRI値は、589nmの波長及び25℃において得られたものである。
[061]ガラス転移温度(T)は、動的機械熱分析(DMTA)によって測定した。DMTAは、試料の貯蔵(弾性)係数(G’)(パスカル)、損失(粘性)係数(G”)(パスカル)、tanδ(=G”/G’)を、所定の振動数及び温度スイープ速度において温度の関数として測定する。ここでは1Hzの振動数及び3℃/分の温度スイープ速度を用いた。次に、温度スケール(℃)でのtanδピークの位置によってTを求める。
[062]減衰損失係数(η)は、ISO−16940に記載されている機械インピーダンス測定によって測定した。幅25mm、長さ300mmで1対の2.3mmの透明ガラスを有する積層ガラス棒状試料を調製し、振動振盪機(Bruel and Kjaer)によって棒材の中心点において励振した。インピーダンスヘッド(Bruel and Kjaer)を用いて、棒材を励振して振動させるための力、及び振動速度を測定し、得られる伝達関数をNational Instrumentデータ獲得及び分析システムに記録する。ハーフパワー法を用いて、第1振動モードにおける損失係数を計算する。
[063]固定寸法の本発明の積層体及び比較パネルに関して、ASTM−E90(2009)にしたがって20℃の固定温度において「音響伝達損失」(STL)を測定する。2.3mmの透明ガラス/参照中間層/2.3mmの透明ガラスの「参照パネル」を測定すると、3,150Hzのコインシデンス周波数、及びコインシデンス周波数において31dBのSTLを有しており、ここで「参照中間層」は、18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量及び2重量%の酢酸ビニル残基を有するポリ(ビニルブチラール)樹脂100部、38重量部の3GEH可塑剤、及び他の通常の添加剤(上記に記載)を混合及び溶融押出することによって製造される。参照中間層は、0.76mmの厚さ及び30℃のガラス転移温度を有する。参照(又は試験)積層ガラスパネルを形成するために、本発明の多層中間層又は比較多層中間層を、上記に記載した方法にしたがって2.3mmの透明ガラスと積層する。パネルは50cm×80cmの寸法を有する。「参照パネル」のコインシデンス周波数における試験パネルのSTL、例えば3,150HzにおけるSTLを用いて、パネルの遮音特性を評価する。種々の態様においては、本発明の多層中間層を含むガラスパネルのSTLは、約35dBより大きく、約36dBより大きく、約37dBより大きく、約38dBより大きく、又は約39dBより大きい。
[064]上記で議論したように、アイスフラワーとして知られる光学欠陥は、3層積層体において通常的に見られる。3層吸音PVB積層体におけるアイスフラワーの形成は、大きな屈曲間隙及び劣った脱気の組み合わせがこの分野におけるアイスフラワーの成長の根本的原因の1つであることが知られている、風防ガラス及び他のガラスにおける実世界の状況をシミュレートすることによって試験することができる。まず、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムリング(7.5cmの内径;14cmの外径;及び0.10mm〜0.18mmの厚さを有する)を有する30cm×30cmの3層中間層を中心に配置し、2.3mmのガラスの2つの30cm×30cmの片の間にサンドイッチする。次に、この構造体を予備積層及びオートクレーブ処理する。得られる積層体を室温において48時間コンディショニングし、通常のオーブン(80℃)内で48時間加熱処理し、次に冷却する。次に、積層体を視認検査して、積層体中におけるアイスフラワー形成の割合(即ち、アイスフラワー欠陥を成長させた積層体の割合)、及びアイスフラワー欠陥を有するPETリング内の面積の割合(例えば、米国特許出願公開第2013/0236693−A1号明細書(その全ての開示事項を参照として本明細書中に包含する)に開示されている)を求める。合計で10個の積層体を用いて、3層中間層タイプに関するアイスフラワー形成の割合の平均値を得る。
[065]本発明はまた、下記に示す以下の態様1〜18も包含する。
[066]態様1は、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層である。
[067]態様2は、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層である。
[068]態様3は、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂が約5重量%〜約45重量%の量で存在する、態様1又は2のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[069]態様4は、第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;を含む少なくとも1つの軟質層;第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び可塑剤;を含む少なくとも1つのより硬質の層;を含み;(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有し、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約5重量%〜約45重量%の量で存在する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層である。
[070]態様5は、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂が約10重量%〜約40重量%の量で存在する、態様1〜4のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[071]態様6は、ポリマー中間層の軟質層が15℃未満の少なくとも1つのガラス転移温度(T)を有する、態様1〜5のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[072]態様7は、可塑剤が、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、態様1又は4のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[073]態様8は、可塑剤が2種類以上の可塑剤の混合物である、態様1〜7のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[074]態様9は、少なくとも1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む、態様1〜8のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[075]態様10は、ポリマー中間層が約1.450未満の屈折率を有する可塑剤を更に含む、態様1〜9のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[076]態様11は、曇り度が、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である、態様1〜10のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[077]態様12は、ポリマー中間層が少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも3℃である、態様1〜11のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[078]態様13は、ポリマー中間層が少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも5℃である、態様1〜12のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[079]態様14は、第3のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量が第1のポリ(ビニルブチラール樹脂)又は第2のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量と同等である、態様1〜13のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[080]態様15は、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差が少なくとも4.0重量%である、態様1〜14のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[081]態様16は、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差が少なくとも6.0重量%である、態様1〜15のいずれかの特徴を含むポリマー中間層である。
[082]態様17は、態様1〜16のいずれかのポリマー中間層を含む多層ガラスパネルである。
[083]態様18は、第1のガラスパネル;態様1〜16のいずれかの特徴を含むポリマー中間層;第2のガラスパネル;を含み、ポリマー中間層は第1のガラスパネルと第2のガラスパネルの間に配置されている多層ガラスパネルである。
[084]表1に示すように、100部のポリ(ビニルブチラール)樹脂、及び種々の量の可塑剤、並びに他の通常の添加剤(上記に記載)を混合及び溶融押出することによって、本発明の代表的なコア層(「本発明層」と表し、下表1においてDL−1〜8と示す)、及び対照又は比較コア層(「比較層」と表し、下表1においてCL−1〜2と示す)を製造した。次に、表1に示すコア層を用いて、表2及び表3に示し、下記においてより完全に説明するように、種々の多層中間層を構成した。
[085]多層中間層におけるアイスフラワー欠陥の形成における改良(又は減少)は、コア層中に異なる残留ヒドロキシル含量の2種類の樹脂のブレンド及び少なくとも1種類の可塑剤を有する多層(3層)中間層(「本発明中間層」と示す)を、(固定の残留ヒドロキシル含量の)1種類のみの樹脂から形成されるコア層を有し、コア層中に少なくとも1種類の可塑剤を有する多層中間層(「比較中間層」と示す)に対して比較することによって、最も容易に認識することができる。表2及び表3において、比較中間層はCI−1〜CI−4と示し、本発明中間層はDI−1〜DI−16と示す。これらの例は、コア層中において、より高い残留ヒドロキシル含量を有する第2のPVB樹脂を、より低い残留ヒドロキシルレベルを有する第1のPVB樹脂に加える(又はそれと混合する)場合のように、異なる残留ヒドロキシル含量を有する少なくとも2種類のPVB樹脂をコア層中において用いる場合には、アイスフラワー欠陥を大きく減少させるか、又は完全に排除することができることを示す。
[086]更なる比較層及び本発明層を表4に示す。表4における例は、異なる(又はより高い)残留ヒドロキシル含量を有する第2のPVB樹脂を第1のPVB樹脂を有する層に加える場合に、通常の可塑剤の代わりに1種類又は複数の高屈折率可塑剤を用いると、(第2のPVB樹脂の添加から)得られる曇り度を減少又は最小にすることができることを示す。
[087]下表において用いた樹脂は、下記のような残留ヒドロキシル含量及び酢酸ビニル残基を有するPVB樹脂であった。
[088]樹脂A:約10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量、及び2%の酢酸ビニル残基。
[089]樹脂B:約16重量%の残留ヒドロキシル含量、及び2%の酢酸ビニル残基。
[090]樹脂C:約18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量、及び2%の酢酸ビニル残基。
[091]樹脂D:約21〜22重量%の残留ヒドロキシル含量、及び2%の酢酸ビニル残基。
[092]実施例においてスキン層中で用いたポリ(ビニルブチラール)樹脂は、約18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量を有していた(樹脂C)。表1に示すコア層に関しては、コア層中で用いた第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量を有しており(樹脂A)、コア層中において用いる第2の樹脂は表1に示すように変化させた(樹脂B、樹脂C、又は樹脂D)。コア層は、上記の手順にしたがって、下表1に示すように、異なる残留ヒドロキシル含量を有する第1及び第2のPVB樹脂、及び可塑剤(通常の可塑剤(3GEH、RI=25℃において1.442)、又は高屈折率可塑剤(イソデシルベンゾエート、RI=25℃において1.490)のいずれか)を用いて製造した。
[093]表1に示すように、コア層のDL−1〜DL−4は、第1の樹脂(樹脂A:約10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、5〜35重量%の範囲の量の第2の樹脂(樹脂C:18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、及び62〜73phrのレベルの通常の可塑剤(3GEH)を含んでいた。コア層のCL−1は、第1の樹脂(樹脂A)及び75phrの通常の可塑剤(3GEH)のみを有する対照又は比較例であった。コア層のDL−5〜DL−7は、第1の樹脂(樹脂A:約10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、15〜45重量%の範囲の量の第2の樹脂(樹脂B:約16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、及び75phrのレベルの通常の可塑剤(3GEH)を含んでいた。コア層のCL−2は、第1の樹脂(樹脂A)及び78phrの高屈折率可塑剤(イソデシルベンゾエート)のみを有していた。コア層のDL−8は、第1の樹脂(樹脂A:約10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、第2の樹脂(樹脂D:約21〜22重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)、及び78phrのレベルの高屈折率可塑剤(イソデシルベンゾエート)を含んでいた。
[094]表1に示すように、コア層のDL−1〜DL−4において可塑剤レベルを73phrから62phrに徐々に減少させて、第2の樹脂の量が増加するにつれてスキン層とコア層の間に分配される可塑剤を調節した。コア層のDL−5〜DL−7に関しては、可塑剤レベルは75phrにおいて一定に維持した。可塑化樹脂AのTは、DL−1〜DL−4に関しては−3℃、DL−5〜DL−7に関しては−3〜−5℃、そしてDL−8に関しては−2℃であった。
[095]次に、表1のコア層を下表2に示す多層(3層)中間層において用いて、対照又は比較中間層CI−1〜CI−4、及び本発明による本発明中間層DI−1〜DI−16を製造した。
[096]本発明中間層DI−1〜DI−12は全て、(表1に示す)種々の量の、樹脂A(10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量)及び第2の樹脂の樹脂C(18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量)を含むコア層のDL−1〜DL−4(表1から)を用いて製造した。樹脂Cを用いてスキン層を製造した。第2の樹脂の残留ヒドロキシル含量は、第1の樹脂のものよりも約7〜9重量%高く(そしてスキン層の樹脂と同等)であった。
[097]CI−1〜CI−3及びDI−1〜DI−12においては、コア層中の第1の樹脂は75phrの可塑剤含量を有しており、コア層中の第2の樹脂は38phrの可塑剤含量(試料のスキン層中と同じ量である)を有していた。コア層の厚さは、試料CI−1〜CI−3及びDI−1〜DI−12において0.13mm〜0.51mmの範囲であった。
[098]本発明中間層DI−13〜DI−15は、(表1に示す)種々の量の、樹脂A(10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量)及び第2の樹脂の樹脂B(16重量%の残留ヒドロキシル含量)を含むコア層のDL−5〜DL−7(それぞれ表1から)を用いて製造した。第2の樹脂の残留ヒドロキシル含量は、第1の樹脂のものよりも約5〜6重量%高く、スキン層において用いた樹脂のものよりも約3重量%低かった。コア層の厚さは0.13mm(5ミル)であった。コア層中の第1の樹脂と第2の樹脂の間、及びコア層中の樹脂とスキン層中の樹脂の間に分配された可塑剤のために、これらの樹脂の間に分配された可塑剤において新しい平衡に到達した。平衡においては、コア中の第1の樹脂は約77〜81phrの可塑剤(対照試料のCI−3における75phrの可塑剤レベルよりも高い)を有しており;コア中の第2の樹脂は約50phrの可塑剤を有しており、スキン層の樹脂は約38〜39phrの可塑剤を有していた。
[099]本発明中間層DI−16は、樹脂A(10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量)、及び第2の樹脂の樹脂D(21〜22重量%の残留ヒドロキシル含量)を含むコア層のDL−8(表1から)を用いて製造した。コア層のDL−8は、5重量%の樹脂D(これは、第1の樹脂(樹脂A)より11〜12重量%高く、スキン層の樹脂よりも3〜4重量%高い)、及び高屈折率可塑剤を含んでいた。DI−16において第1の樹脂(樹脂A)とスキン樹脂(樹脂C)の間に分配された可塑剤は、コア層中において100%の樹脂Aを有する比較中間層CI−4におけるものと同じであった。第1のコア層樹脂と第2のコア層樹脂の間、及び第2の樹脂とスキン層樹脂の間に分配された可塑剤は、第2の樹脂が異なる残留ヒドロキシル含量レベルを有していたので比較中間層CI−4と異なっていた。
[0100]表2において代表的な多層中間層DI−1〜DI−16と比較多層中間層CI−1〜CI−4を比較して、多層中間層を多層積層ガラスパネルにおいて用いた際のアイスフラワー欠陥の形成への抵抗における本発明の多層中間層の改良を示すことができる。上述したように、表1に示すコア層を用いて、表2に示す種々の多層中間層を構成し、得られた多層中間層を用いて表3に示す積層体を構成した。これらの多層中間層は、スキン層/コア層/スキン層の一般構造を有していた。用いたそれぞれの中間層全体の厚さは0.84mmであった。表3における積層体は、それぞれ、上記に記載したように、2片の2.3mmの透明ガラス、中間層(表3に示す)、及び中央に0.13mmのPETフィルムリングを、表3に示すように表2からの中間層と共に用いて製造した。次に、積層体を脱気のためにニップロール処理した。ランダムな粗さの表面の中間層に関する平均表面粗さ(Rz)は約36ミクロンであった。次に積層体を試験して、アイスフラワー欠陥の量(面積%として測定)、20℃における減衰損失係数(η)、%Tvis、曇り度(%)、及び音響伝達損失(3150Hzの基準周波数におけるSTL;dB)を求めた。結果を表3に示す。
[0101]表3は、より高い残留ヒドロキシル含量を有する第2の樹脂を第1の樹脂(より低い残留ヒドロキシル含量を有する)に加えて多層中間層におけるコア層を形成すると、コア層の厚さに関係なくアイスフラワー欠陥の形成が大きく減少し、或いは更には排除されることを示す。アイスフラワー欠陥の形成の減少は、第2の樹脂の残留ヒドロキシル含量と相関する。例えば、第2の樹脂が18〜19重量%の残留ヒドロキシル含量を有する場合(樹脂C)は、この樹脂を35重量%で存在させるとアイスフラワー欠陥が排除される。第2の樹脂が16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する場合には、第2の樹脂を45重量%で存在させるとアイスフラワー欠陥を排除することができる。言い方を変えると、アイスフラワー欠陥を排除することができるが、より高い残留ヒドロキシルレベルの樹脂の必要量よりも多い、より低い残留ヒドロキシルレベルの第2の樹脂が必要である。
[0102]異なるコア層の厚さを有する同じコア層を有する積層体におけるアイスフラワー欠陥の面積を比較することによって、アイスフラワー欠陥を減少又は排除する第2の樹脂の有効性が更に示される。例えば、いずれも5重量%の樹脂Cを有するDI−1、DI−5、及びDI−9を比較すると、コア層の厚さが減少するにつれて、アイスフラワー欠陥の面積は増加する。しかしながら、樹脂Cの量が増加するにつれて、アイスフラワー欠陥のレベルは減少する。35重量%の樹脂Cにおいては、アイスフラワー欠陥は3種類のコア厚さの全てにおいて完全に排除される。
[0103]全ての中間層は、高い音響減衰性能(20℃における減衰損失係数(η)として表される)、及び遮音性(3,150Hzの基準周波数におけるSTLとして表される)を示した。コア層を修正してコア層の厚さを変化させるにつれて、音響減衰及び遮音性能も変化した。例えば、0.51mmのより厚いコアのレベルにおいては、減衰損失係数(η)及びSTLは、5〜20重量%の樹脂Cを有するコアにおいて0.37〜0.40の間及び40dBで完全に安定しており(又は実質的に変化せず)、一方、僅か0.13mmのコア厚さにおいては、5〜20重量%の樹脂Cを有するコアにおいて減衰損失係数(η)は0.29〜0.35の間であり、STLは38〜40dBの間であった。35重量%の第2の樹脂の樹脂Cのレベルにおいては、減衰損失係数(η)は全ての厚さにおいて僅かに減少し、STLは完全に安定していた。表3におけるデータによって示されるように、吸音性能(減衰損失係数(η))はコア層の厚さに大きく依存し、コア層の厚さを増加させると吸音性能が向上する(減衰損失係数(η)が増加する)。
[0104]コアの厚さ、コア中における第2のPVB樹脂のレベル、並びにスキン層及びコア層中における樹脂の残留ヒドロキシル含量を調節することによって、その吸音性能又は減衰損失係数に悪影響を与えることなく、向上した特性(例えば減少したレベルのアイスフラワー欠陥)を有する多層中間層を設計及び製造することが可能である。例えば、CI−3及びDI−11(0.13mm(5ミル)のコア層)は、それぞれ0及び20重量%の第2の樹脂の樹脂C、並びに0.36及び0.29の減衰損失係数(η)を有する。第2の樹脂の樹脂Cのレベルを20重量%に維持しながら、コア層の厚さを0.13mm(5ミル)から0.26mm(10ミル)に増加させると、減衰損失係数は0.29(DI−11)から0.36(DI−7)に増加する。コア層の厚さを増加させることによって、同じ樹脂ブレンド組成物に関して同等の吸音性能(又は減衰損失係数(η))を達成することができる。僅か5重量%の第2のより高い残留ヒドロキシル含量のPVB樹脂をコア層に加えることにより、音響減衰性能に逆の影響又は悪影響を与えることなく、アイスフラワー欠陥の形成が大きく減少した。したがって、より高い残留ヒドロキシルレベルを有するPVB樹脂をコア層に加えることによって中間層を変性して、その減衰損失係数に悪影響を与えることなくアイスフラワー欠陥を大きく減少又は排除することができる可能性がある。
[0105]通常の可塑剤の3GEHに代えて高屈折率可塑剤を用いて、中間層CI−4及びDI−6を可塑化した。5重量%の第2の樹脂の樹脂Dをコア層に加えることによって、%Tvis及び曇り度(%)によって示されるように曇り度レベルは悪影響を受けず、これは5%の第2の樹脂をコア層に加えた際は変化しなかった。コア中において2種類の樹脂をブレンドする場合に通常の可塑剤(より低い屈折率を有する)を用いると、第2の樹脂を加えるにつれて増加したレベルの曇り度を有する中間層が製造された。例えば、コア層に5重量%の樹脂Cを加え、可塑剤として3GEHを用いると、曇り度(%)はCI−1に関する0.3からDI−1に関する2.1に、CI−2に関する0.3からDI−5に関する0.8に、そしてCI−3に関する0.3からDI−9に関する0.4に増加した。樹脂の量が増加するにつれて、曇り度(%)は増加した。%Tvisは、全てのコア厚さにおいて、第2の樹脂のより高いレベルにおいて僅かに減少した。
[0106]コア層DL−1〜DL−4において可塑剤含量を(73phrから62phrに)減少させた際は、(表2において示すように)第1の樹脂中における可塑剤含量は75phrにおいて維持され、コア層中の第1のPVB樹脂とスキン層中の樹脂の間に分配された可塑剤は、対照又は比較中間層CI−1、CI−2、及びCI−3におけるものと同じであった。第2の樹脂中における可塑剤含量は約38phrであった。
[0107]コア層DL−5〜DL−7は、それぞれ15、30、及び45重量%のレベルの第2の樹脂(16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する樹脂B)、及び75phrの可塑剤含量を含んでいた。コア中の第1の樹脂と第2の樹脂の間に分配される可塑剤のために、第1の樹脂中における可塑剤含量は75phrより高く、第2の樹脂中における可塑剤含量は75phr未満であった。(表2に示すように)コア層のDL−5〜DL−7をスキン層と組合せた際は、スキン層とコア層の間に更なる可塑剤が分配され、その結果、スキン層及びコア層中において元々加えられた量とは異なる可塑剤含量が与えられた。
[0108]コア層CL−2は、単一の樹脂及び高屈折率可塑剤(イソデシルベンゾエート、屈折率=25℃において1.490)のみから構成され、コア層DL−8は、高屈折率可塑剤(イソデシルベンゾエート)と組み合わせた、樹脂A(10〜11重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)及び樹脂D(21〜22重量%の残留ヒドロキシル含量を有する)のブレンドから構成されていた。
[0109]更なる比較層(C0〜C5)及び本発明層(D0〜D5)を表4に示す。表4における例は、異なる(又はより高い)残留ヒドロキシル含量を有する第2のPVB樹脂を、第1のPVB樹脂を有する層(例えばコア層)に加える場合には、第2の異なるPVB樹脂を加えることによって形成される得られる曇り度は、通常の(即ちより低い屈折率の)可塑剤に代えて1種類又は複数の高屈折率可塑剤を用いると減少又は最小にすることができることを更に示す。中間層は上記に記載のようにして製造した。中間層の厚さは0.76mmであった。屈折率、%Tvis、及び曇り度(%)を測定し、結果を下表4に示す。
[0110]表4に示すように、より低い屈折率(25℃において約1.442のRI)を有する通常の可塑剤を用いて製造された比較層(C0〜C5)中の第2の樹脂の量を0〜40重量%で増加させるにつれて、曇り度(%)は(1種類のみの樹脂を用いた1.0から95の高さまで)大きく増加し、%Tvisは減少した。より高い屈折率(RI=25℃において1.513)を有する可塑剤ブレンドを用いて製造された本発明中間層(D0〜D5)においては、第2の樹脂の量を増加させるにつれて、曇り度(%)の増加は1種類のみの樹脂を用いた1.0から3.8の高さまでと非常により少なく、%Tvisは(約88%において)実質的に同等に維持された。
[0111]結論づけると、ここに記載したコア層を有する多層中間層は、当該技術において従来用いられていた従来の多層中間層を凌ぐ数多くの有利性を有する。一般に、当該技術において従来用いられていた多層中間層と比較すると、ここに記載するコア層を含む多層中間層は、吸音性能又は光学特性(例えば、曇り度(%)及び%Tvis)のような他の特性を犠牲にすることなく、多層パネルにおいて見られるアイスフラワー欠陥の形成に対して増加した抵抗性を有する。他の有利性は当業者に容易に明らかになるであろう。
[0112]好ましい態様であると現在考えられているものを含む幾つかの態様の記載に関連して発明を開示したが、詳細な説明は例示の意図であり、本発明の範囲を限定すると理解すべきではない。当業者に理解されるように、本明細書において詳細に記載されているもの以外の態様は本発明に包含される。発明の精神及び範囲から逸脱することなく、記載されている態様の修正及び変更を行うことができる。
[0113]更に、本発明の任意の単一の構成要素に関して与えられている任意の範囲、値、又は特徴は、互換的な場合には、本発明の任意の他の構成要素に関して与えられている任意の範囲、値、又は特徴と互換的に用いて、本明細書全体にわたって与えられているそれぞれの構成要素に関して規定されている値を有する一態様を形成することができることが理解される。例えば、与えられている任意の範囲の可塑剤を含むことに加えて、与えられている任意の範囲の残留ヒドロキシル含量を有するポリ(ビニルブチラール)を含む中間層を形成して、本発明の範囲内であるが、列記するのは煩雑である多くの変形体を形成することができる。更に、フタレート又はベンゾエートのような属又はカテゴリーに関して与えられている範囲はまた、他に示していない限りにおいて、ジオクチルテレフタレートのようなカテゴリーの属又は構成要素の中の種に適用することもできる。
本発明は以下の実施態様を含む。
(1)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(2)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は5重量%〜45重量%の量で存在する、(1)に記載のポリマー中間層。
(3)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は10重量%〜40重量%の量で存在する、(1)に記載のポリマー中間層。
(4)ポリマー中間層の軟質層は15℃未満の少なくとも1つのガラス転移温度(T)を有する、(1)に記載のポリマー中間層。
(5)可塑剤は、ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、(1)に記載のポリマー中間層。
(6)可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である、(4)に記載のポリマー中間層。
(7)少なくとも1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む、(1)に記載のポリマー中間層。
(8)ポリマー中間層は1.450未満の屈折率を有する可塑剤を更に含む、(1)に記載のポリマー中間層。
(9)曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である、(1)に記載のポリマー中間層。
(10)ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも3℃である、(1)に記載のポリマー中間層。
(11)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(12)可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である、(11)に記載のポリマー中間層。
(13)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は5重量%〜45重量%の量で存在する、(11)に記載のポリマー中間層。
(14)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は10重量%〜40重量%の量で存在する、(11)に記載のポリマー中間層。
(15)少なくとも1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む、(11)に記載のポリマー中間層。
(16)曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である、(11)に記載のポリマー中間層。
(17)ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも5℃である、(11)に記載のポリマー中間層。
(18)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有し、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は5重量%〜45重量%の量で存在する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(19)第2の可塑剤を更に含み、第2の可塑剤は1.450未満の屈折率を有する、(18)に記載のポリマー中間層。
(20)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は10重量%〜40重量%の量で存在する、(18)に記載のポリマー中間層。
本発明は以下の他の実施態様を含む。
(1)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(2)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、1,2−オクチルジベンゾエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(3)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約5重量%〜約45重量%の量で存在する、(1)又は(2)に記載のポリマー中間層。
(4)第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
少なくとも約1.460の屈折率を有する高屈折率可塑剤;
を含む少なくとも1つの軟質層;
第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
可塑剤;
を含む少なくとも1つのより硬質の層;
を含み;
(ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有し、第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約5重量%〜約45重量%の量で存在する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
(5)第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂は約10重量%〜約40重量%の量で存在する、(1)から(4)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(6)ポリマー中間層の軟質層は15℃未満の少なくとも1つのガラス転移温度(T )を有する、(1)から(5)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(7)可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である、(1)から(6)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(8)少なくとも1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む、(1)から(7)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(9)ポリマー中間層は約1.450未満の屈折率を有する可塑剤を更に含む、(1)から(8)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(10)曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である、(1)から(9)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(11)ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T )を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T )の間の差は少なくとも3℃である、(1)から(10)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(12)ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T )を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T )の間の差は少なくとも5℃である、(1)から(11)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(13)第3のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量が第1のポリ(ビニルブチラール樹脂)又は第2のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量と同等である、(1)から(12)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(14)第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差が少なくとも4.0重量%である、(1)から(13)のいずれかに記載のポリマー中間層。
(15)(1)から(14)のいずれかに記載のポリマー中間層を含む多層ガラスパネル。

Claims (14)

  1. 第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
    第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
    ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;
    を含む少なくとも1つの軟質層;
    第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
    可塑剤;
    を含む少なくとも1つのより硬質の層;
    を含み;
    (ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有する、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
  2. 第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂と第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂との合計量に対する第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂の量が約5重量%〜約45重量%である、請求項1に記載のポリマー中間層。
  3. 第1の残留ヒドロキシル含量を有する第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂;
    第2の残留ヒドロキシル含量を有し、第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差は少なくとも2.0重量%である第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂;及び
    ジプロピレングリコールジベンゾエート、トリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、イソデシルベンゾエート、2−エチルヘキシルベンゾエート、ジエチレングリコールベンゾエート、ブトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエチルベンゾエート、ブトキシエトキシエトキシエチルベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールベンゾエートイソブチレート、1,3−ブタンジオールジベンゾエート、ジエチレングリコールジ−o−トルエート、トリエチレングリコールジ−o−トルエート、ジプロピレングリコールジ−o−トルエート、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレート、ビスフェノールAビス(2−エチルヘキサノエート)、ジ(ブトキシエチル)テレフタレート、ジ(ブトキシエトキシエチル)テレフタレート、及びこれらの混合物から選択される、少なくとも1.460の屈折率を有する少なくとも1種類の可塑剤;
    を含む少なくとも1つの軟質層;
    第3の残留ヒドロキシル含量を有する第3のポリ(ビニルブチラール樹脂);及び
    可塑剤;
    を含む少なくとも1つのより硬質の層;
    を含み;
    (ISO−16940によって測定して)少なくとも約0.15の減衰損失係数(η)、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aにしたがって、光源Cを用いて2°の観察角度でヘーズメーターによって測定して)1.0%未満の曇り度を有し、第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂と第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂との合計量に対する第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂の量が約5重量%〜約45重量%である、アイスフラワー欠陥の形成に抵抗するポリマー中間層。
  4. 第1のポリ(ビニルブチラール)樹脂と第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂との合計量に対する第2のポリ(ビニルブチラール)樹脂の量が約10重量%〜約40重量%である、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  5. ポリマー中間層の軟質層は15℃未満の少なくとも1つのガラス転移温度(T)を有する、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  6. 可塑剤は2種類以上の可塑剤の混合物である、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  7. 少なくとも1.460の屈折率を有する第2の高屈折率可塑剤を更に含む、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  8. ポリマー中間層は約1.450未満の屈折率を有する可塑剤を更に含む、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  9. 曇り度は、(ASTM−D1003−61(1977年再認可)手順Aによって、光源Cを用いて2°の観察角度で測定して)0.5%未満である、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  10. ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも3℃である、請求項1からのいずれかに記載のポリマー中間層。
  11. ポリマー中間層は少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)を有し、少なくとも2つの異なるガラス転移温度(T)の間の差は少なくとも5℃である、請求項1から10のいずれかに記載のポリマー中間層。
  12. 第3のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量が第1のポリ(ビニルブチラール樹脂)又は第2のポリ(ビニルブチラール樹脂)の残留ヒドロキシル含量と同等である、請求項1から11のいずれかに記載のポリマー中間層。
  13. 第1の残留ヒドロキシル含量と第2の残留ヒドロキシル含量との間の差が少なくとも4.0重量%である、請求項1から12のいずれかに記載のポリマー中間層。
  14. 請求項1から13のいずれかに記載のポリマー中間層を含む多層ガラスパネル。
JP2017518086A 2014-10-02 2015-09-23 欠陥の形成に抵抗する多層中間層 Active JP6671357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/505,247 2014-10-02
US14/505,247 US20160096350A1 (en) 2014-10-02 2014-10-02 Multiple layer interlayer resisting defect formation
PCT/US2015/051593 WO2016053701A1 (en) 2014-10-02 2015-09-23 Multiple layer interlayer resisting defect formation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017537809A JP2017537809A (ja) 2017-12-21
JP2017537809A5 JP2017537809A5 (ja) 2018-11-01
JP6671357B2 true JP6671357B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=55631273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518086A Active JP6671357B2 (ja) 2014-10-02 2015-09-23 欠陥の形成に抵抗する多層中間層

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160096350A1 (ja)
EP (1) EP3200994B1 (ja)
JP (1) JP6671357B2 (ja)
KR (1) KR102490779B1 (ja)
CN (1) CN107107564B (ja)
MX (1) MX2017003313A (ja)
TW (1) TWI648158B (ja)
WO (1) WO2016053701A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140363652A1 (en) 2013-06-10 2014-12-11 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved optical properties
WO2016094203A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US9975315B2 (en) 2014-12-08 2018-05-22 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US20160159051A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US9809009B2 (en) * 2014-12-08 2017-11-07 Solutia Inc. Multiple layer interlayer having improved optical and sound insulation properties
US9963583B2 (en) 2014-12-08 2018-05-08 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
KR101806943B1 (ko) 2016-09-07 2017-12-08 애경유화 주식회사 유연성 pvc 수지 조성물
US20180117883A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Kuraray America, Inc. Wedge-shaped multilayer interlayer and glass laminate
WO2020263590A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Eastman Chemical Company Novel non-phthalate plasticizer blends for poly(vinyl chloride) resin compositions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294401B2 (en) * 2003-09-02 2007-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mar-resistant oligomeric-based coatings for glass-plastic glazing products
US7846532B2 (en) * 2005-03-17 2010-12-07 Solutia Incorporated Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US7510771B2 (en) * 2005-03-17 2009-03-31 Solutia Incorporated Sound reducing polymer interlayers
US20080254302A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 David Paul Bourcier Multiple layer polymer interlayers having a melt fractured surface
US20080268204A1 (en) * 2007-04-29 2008-10-30 David Paul Bourcier Multiple layer polymer interlayers having an embossed surface
US20080268270A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Wenjie Chen High impact polymer interlayers
KR20110026428A (ko) * 2008-05-27 2011-03-15 솔루티아인코포레이티드 박막 광발전 모듈
EP2658911B1 (en) * 2010-12-30 2016-02-24 Emerald Kalama Chemical, LLC New dibenzoate plasticizer/coalescent blends for low voc coatings
EP2548727A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-23 Kuraray Europe GmbH Hochfeste Folienlaminate mit Schichten von weichmacherhaltigem Polyvinyl(n)acetal und weichmacherhaltigem Polyvinyl(iso)acetal
US20130074931A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Wenjie Chen Polymer interlayers comprising epoxidized vegetable oil
US9833976B2 (en) * 2012-03-09 2017-12-05 Solutia Inc. Defect resisting acoustic polymer interlayers
EP2977402A4 (en) * 2013-03-22 2016-11-16 Kuraray Co COMPOSITION WITH EXCELLENT TRANSPARENCY
WO2014188542A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 株式会社クラレ 層間接着性に優れる積層体
US20140363652A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-11 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved optical properties

Also Published As

Publication number Publication date
CN107107564A (zh) 2017-08-29
TWI648158B (zh) 2019-01-21
WO2016053701A1 (en) 2016-04-07
EP3200994A1 (en) 2017-08-09
CN107107564B (zh) 2019-04-16
US20160096350A1 (en) 2016-04-07
KR20170065606A (ko) 2017-06-13
JP2017537809A (ja) 2017-12-21
KR102490779B1 (ko) 2023-01-19
MX2017003313A (es) 2017-06-23
EP3200994B1 (en) 2019-01-30
TW201613766A (en) 2016-04-16
EP3200994A4 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686011B2 (ja) 欠陥の形成に抵抗する多層中間層
JP6714066B2 (ja) 2種類以上の樹脂のブレンドを含むポリマー中間層
JP6671357B2 (ja) 欠陥の形成に抵抗する多層中間層
US11254111B2 (en) Defect resisting acoustic polymer interlayers
US10611126B2 (en) Polymer interlayers having improved sound insulation properties
KR20150128929A (ko) 폴리(비닐 부티랄)의 반응성 압출 첨가제로서의 과산화수소
US10354636B2 (en) Polymer interlayers having improved sound insulation properties
TW201800231A (zh) 聚合性內層及展現增強性質與效能的由其製得之多層面板
US10553193B2 (en) Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US20230382088A1 (en) Multiple layer interlayer having improved acoustic properties
JP2024539887A (ja) 低斑点および低減されたアイスフラワー欠陥を有するポリマー中間層
CN117500661A (zh) 具有改进隔音特性的层合玻璃窗

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250