JP6668641B2 - 中継装置及び通信システム - Google Patents
中継装置及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6668641B2 JP6668641B2 JP2015167452A JP2015167452A JP6668641B2 JP 6668641 B2 JP6668641 B2 JP 6668641B2 JP 2015167452 A JP2015167452 A JP 2015167452A JP 2015167452 A JP2015167452 A JP 2015167452A JP 6668641 B2 JP6668641 B2 JP 6668641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- service
- data
- authentication information
- communication unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/33—User authentication using certificates
- G06F21/335—User authentication using certificates for accessing specific resources, e.g. using Kerberos tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1286—Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0823—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2101—Auditing as a secondary aspect
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0281—Proxies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/101—Access control lists [ACL]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
複合機10は、図2(A)に示されるように、プリンタ部11と、スキャナ部12と、表示部23と、操作部24と、通信部25と、CPU31と、記憶部32と、通信バス33とを主に備える。複合機10を構成する各構成要素は、通信バス33を介して相互に接続されている。複合機10は画像形成装置の一例であり、プリンタ部11及びスキャナ部12は画像を形成する形成部の一例であり、通信部25は第2通信部の一例である。
プリンタ部11は、画像データで示される画像を記録用紙に記録する記録動作を実行する。記録用紙は、シート或いは記録媒体の一例である。プリンタ部11の記録方式として、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ部12は、原稿に記録されている画像を読み取って画像データを形成するスキャン動作を実行する。プリンタ部11は記録部の一例であり、スキャナ部12は読取部の一例である。複合機10は、FAXの送受信を行うFAX動作、記録用紙に記録された画像を読み取って他の記録用紙に記録するコピー動作等をさらに実行してもよい。
表示部23は、各種情報を表示する表示画面を備える。表示部23としては、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Displayの略)等を採用することができる。
操作部24は、表示部23の表示画面に表示されたオブジェクトを選択するユーザの操作を受け付ける。具体的には、操作部24はボタンを有しており、押下されたボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU31へ出力する。さらに、操作部24は、表示部23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部23がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。
通信部25は、外部装置と通信を行うためのインタフェースである。具体的には、通信部25は、情報処理端末50、中継装置80、及びサービス提供装置110、120と通信することができる。通信部25は、例えば、IEEE802.11規格、Wi−Fi(Wi−Fi Allianceの登録商標)に準拠した手順で通信を行う。
CPU(Central Processing Unitの略)31は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU31は、操作部24から出力される各種情報、及び通信部25を通じて外部装置から取得した各種情報等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部32から取得して実行する。すなわち、CPU31及び記憶部32は、装置制御部の一例を構成する。
記憶部32は、プログラム記憶領域32Aと、データ記憶領域32Bとを有する。プログラム記憶領域32Aには、OS(Operating Systemの略)34と、制御プログラム35とが格納される。OS34及び制御プログラム35は、バイナリ形式にビルドされたプログラムである。なお、制御プログラム35は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。データ記憶領域32Bには、制御プログラム35の実行に必要なデータ或いは情報が記憶される。記憶部32は、装置記憶部の一例である。
情報処理端末50は、図2(B)に示されるように、表示部53と、操作部54と、通信部55と、CPU61と、記憶部62と、通信バス63とを主に備える。CPU61及び記憶部62は、端末制御部の一例を構成する。情報処理端末50に含まれる表示部53、操作部54、通信部55、CPU61、記憶部62、及び通信バス63は、複合機10に含まれる表示部23、操作部24、通信部25、CPU31、記憶部32、及び通信バス33と基本的に共通する様式であるので、再度の説明は省略する。情報処理端末50は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、或いはPC(Personal Computerの略)等であってもよい。また、制御プログラム65は、例えば、ブラウザプログラムである。
中継装置80は、図3(A)に示されるように、通信部85と、CPU91と、記憶部92と、通信バス93とを主に備える。CPU91及び記憶部92は、サーバ制御部の一例を構成する。通信部85は、第1通信部の一例である。中継装置80に含まれる通信部85、CPU91、記憶部92、及び通信バス93は、複合機10に含まれる通信部25、CPU31、記憶部32、及び通信バス33と基本的に共通する様式であるので、再度の説明は省略する。
複合機10及び中継装置80は、連携動作を実行することができる。連携動作は、中継装置80が複合機10に動作を指示し、中継装置80に指示された動作を複合機10が実行し、当該動作の結果を複合機10が中継装置80に報告し、当該報告に基づいて中継装置80が複合機10に次の動作を指示するものである。連携動作において、複合機10から中継装置80への情報はHTTP(HyperText Transfer Protocolの略)リクエストとして送信され、中継装置80から複合機10への情報はHTTPレスポンスとして送信される。
サービス提供装置110、120は、複合機10にサービスを提供する装置である。サービス提供装置110、120はインターネット上に存在し、複合機10、情報処理端末50、或いは中継装置80からのリクエストに応じて各種サービスを提供する。本実施形態に係るサービス提供装置110、120は、例えば、複合機10の状態を管理するサービス、アップロードされたデータを記憶するサービス、ダウンロード要求に応じて記憶しているデータを送信するサービス、或いはデータの形式を変換するサービス等を提供してもよい。
図4〜図8を参照して、本実施形態に係る通信システム100の動作を説明する。本実施形態では、サービス提供装置110が提供するサービスを複合機10に利用させるための中継装置80の処理を中心に説明する。
上記構成に係る複合機10のデータ記憶領域32Bは、プリントデータやスキャンデータ等の画像データを記憶するために多くの領域が割り当てられ、トークンを記憶するために割り当て可能な領域が限られている。また、データサイズの大きいトークンを記憶するために、記憶容量の大きいEEPROM或いはRAMを採用すると、複合機10の価格の上昇を招く可能性がある。
図9を参照して、対象サービスの一例であるスキャンアップロードサービスを複合機10に利用させる処理の変形例を説明する。なお、図6を参照して説明した処理との共通点の詳細な説明は省略し、相違点を中心に説明する。
11・・・プリンタ部
12・・・スキャナ部
31,61,91・・・CPU
23・・・表示部
24・・・操作部
25,55,85・・・通信部
32,62,92・・・記憶部
35,65,95・・・制御プログラム
50・・・情報処理端末
80・・・中継装置
80A・・・第1装置
80B・・・第2装置
110,120・・・サービス提供装置
Claims (17)
- 通信部と、記憶部と、制御部とを備える中継装置であって、
前記通信部は、
画像を形成する形成動作を実行する画像形成装置と、
前記画像形成装置にサービスを提供するサービス提供装置と通信可能であり、
前記記憶部は、第1認証情報、及び前記第1認証情報を識別する第1識別情報を記憶しており、
前記第1認証情報は、前記サービス提供装置が提供するサービスを受ける権限を有することを示すために前記サービス提供装置によって発行されたものであり、
前記第1識別情報は、対応する前記第1認証情報よりデータサイズが小さく、
前記制御部は、
前記第1認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置から受信する第4受信処理と、
前記第4受信処理で受信した前記第1認証情報のデータサイズが閾値サイズより大きいか否かを判断する第1判断処理と、
前記第1認証情報が前記閾値サイズより大きいと前記第1判断処理で判断したことに応じて、当該第1認証情報を識別する前記第1識別情報を発行する第1発行処理と、
前記第4受信処理で受信した前記第1認証情報、及び前記第1発行処理で発行した前記第1識別情報を対応付けて前記記憶部に記憶させる第1記憶処理と、
前記通信部を通じて前記画像形成装置に第1通信指示情報を送信する第4送信処理とを実行し、前記第1通信指示情報は、前記第1発行処理で発行した前記第1識別情報を含む情報であり、
前記制御部は、サービス要求情報及び前記第1識別情報を、前記通信部を通じて前記画像形成装置から受信する第1受信処理を実行し、前記サービス要求情報は、前記サービス提供装置によるサービスの提供を要求する情報であり、
前記制御部は、
前記第1受信処理で受信した前記第1識別情報で識別される前記第1認証情報を、前記記憶部から読み出す第1読出処理と、
前記第1受信処理で受信した前記サービス要求情報及び前記第1読出処理で読み出した前記第1認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する第1送信処理と、
前記サービス要求情報に対応するサービス情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置から受信する第2受信処理とを実行し、前記サービス情報は、前記サービス要求情報に従って前記サービス提供装置が提供した情報であり、
前記制御部は、前記第2受信処理で受信した前記サービス情報を、前記通信部を通じて前記画像形成装置に送信する第2送信処理を実行する中継装置。 - 前記制御部は、前記通信部を通じて前記画像形成装置から第2認証情報を受信する第3受信処理を実行し、前記第2認証情報は、前記第1認証情報を取得する権限があることを示すために前記サービス提供装置によって発行されたものであり、
前記制御部は、
前記第3受信処理で受信した前記第2認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する第3送信処理を実行する請求項1に記載の中継装置。 - 前記第1通信指示情報は、前記サービス要求情報及び前記第1識別情報を該中継装置へ送信することを指示する情報をさらに含む請求項1または2に記載の中継装置。
- 前記制御部は、前記第1認証情報が前記閾値サイズ以下だと前記第1判断処理で判断したことに応じて、前記通信部を通じて前記画像形成装置に第2通信指示情報を送信する第5送信処理を実行し、前記第2通信指示情報は、前記第4受信処理で受信した前記第1認証情報を含み、且つ前記サービス要求情報及び前記第1認証情報を前記サービス提供装置へ送信することを指示する情報である請求項1から3のいずれかに記載の中継装置。
- 前記制御部は、前記通信部を通じて前記画像形成装置からサイズ情報を受信する第5受信処理を実行し、前記サイズ情報は、前記画像形成装置が記憶可能な前記第1認証情報の最大サイズを示し、
前記制御部は、前記第5受信処理で受信した前記サイズ情報で示されるサイズを前記閾値サイズとして、前記第1判断処理を実行する請求項1から4のいずれかに記載の中継装置。 - 前記記憶部は、前記第2認証情報、及び前記第2認証情報に対応付けられた仮識別情報を記憶しており、
前記制御部は、
前記通信部を通じて前記画像形成装置から前記仮識別情報を受信する第6受信処理と、
前記第6受信処理で受信した前記仮識別情報に対応付けられた前記第2認証情報を、前記記憶部から読み出す第2読出処理と、
前記第2読出処理で読み出した前記第2認証情報のデータサイズが閾値サイズより大きいか否かを判断する第2判断処理と、
前記第2認証情報が前記閾値サイズより大きいと前記第2判断処理で判断したことに応じて、前記第2認証情報を識別し且つ前記第2認証情報よりデータサイズが小さい第2識別情報を発行する第2発行処理と、
前記第2読出処理で読み出した前記第2認証情報、及び前記第2発行処理で発行した前記第2識別情報を対応付けて前記記憶部に記憶させる第2記憶処理と、
前記第2発行処理で発行した前記第2識別情報を、前記通信部を通じて前記画像形成装置に送信する第6送信処理とを実行する請求項2に記載の中継装置。 - 前記制御部は、
前記第2認証情報に代えて前記第2識別情報を前記第3受信処理で受信したことに応じて、当該第2識別情報で識別される前記第2認証情報を、前記記憶部から読み出す第3読出処理と、
前記第3読出処理で読み出した前記第2認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する前記第3送信処理とを実行する請求項6に記載の中継装置。 - 前記第1識別情報は、前記第1認証情報を取得する権限があることを示すために前記サービス提供装置によって発行された第2認証情報であり、
前記制御部は、
前記第1受信処理で受信した前記第2認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する第3送信処理と、
前記第2認証情報に対応付けて発行された前記第1認証情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置から受信する第3受信処理と、
前記第3受信処理で受信した前記第1認証情報を前記記憶部に記憶させる記憶処理とを、前記第1読出処理、前記第1送信処理、前記第2受信処理、及び前記第2送信処理に先立って実行する請求項1に記載の中継装置。 - 前記画像形成装置は、原稿に記録された画像を読み取って画像データを形成する読取部を備えており、
前記サービス要求情報は、前記読取部が形成した前記画像データをアップロードデータとして含み、且つ当該アップロードデータを記憶するサービスを要求する情報であり、
前記サービス情報は、前記サービス要求情報に含まれる前記アップロードデータを記憶したことを示す情報である請求項1から8のいずれかに記載の中継装置。 - 前記制御部は、
前記第1受信処理で受信した前記サービス要求情報に含まれる前記アップロードデータの形式を、第1形式から前記第1形式と異なる第2形式に変換する変換処理を実行し、
前記第1送信処理において、前記第2形式の前記アップロードデータを含む前記サービス要求情報を、前記通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する請求項9に記載の中継装置。 - 前記画像形成装置は、画像データで示される画像をシートに記録する記録部を備えており、
前記サービス要求情報は、前記サービス提供装置に記憶されたデータのうち、前記記録部に記録させる画像を示すデータを、ダウンロードデータとして送信するサービスを要求する第1サービス要求情報を含み、
前記サービス情報は、前記第1サービス要求情報で示される前記ダウンロードデータである第1サービス情報を含む請求項1から10のいずれかに記載の中継装置。 - 前記サービス要求情報は、前記サービス提供装置に記憶された前記データを識別するデータ識別情報の一覧を示すリストデータを送信するサービスを要求する第2サービス要求情報を含み、
前記サービス情報は、前記第2サービス要求情報で要求された前記リストデータである第2サービス情報を含み、
前記第1サービス要求情報は、前記リストデータに含まれる前記データ識別情報のうち、前記画像形成装置のユーザによって指定された前記データ識別情報を含み、
前記第1サービス情報は、前記第1サービス要求情報に含まれる前記データ識別情報で識別される前記ダウンロードデータである請求項11に記載の中継装置。 - 前記制御部は、
前記第2受信処理で受信した前記第1サービス情報に含まれる前記ダウンロードデータの形式を、第1形式から画像形式である第2形式に変換する変換処理を実行し、
前記第2送信処理において、前記第2形式の前記ダウンロードデータを含む前記第1サービス情報を、前記通信部を通じて前記画像形成装置に送信する請求項11又は12に記載の中継装置。 - 該中継装置は、
第1通信部及び第1制御部を備える第1装置と、
前記記憶部、第2通信部、及び第2制御部を備える第2装置とを有しており、
前記第1制御部は、前記第1受信処理及び前記第2送信処理を実行し、
前記第2制御部は、前記第1読出処理、前記第1送信処理、及び前記第2受信処理を実行する請求項1から13のいずれかに記載の中継装置。 - 中継装置と画像形成装置とを備える通信システムであって、
前記中継装置は、
前記画像形成装置及びサービス提供装置と通信する第1通信部と、
第1認証情報及び前記第1認証情報を識別する第1識別情報を記憶する記憶部と、
サーバ制御部とを備えており、
前記第1認証情報は、前記サービス提供装置が提供するサービスを受ける権限を有することを示すために前記サービス提供装置によって発行されたものであり、
前記第1識別情報は、対応する前記第1認証情報よりデータサイズが小さく、
前記サーバ制御部は、
前記第1認証情報を、前記第1通信部を通じて前記サービス提供装置から受信する第4受信処理と、
前記第4受信処理で受信した前記第1認証情報のデータサイズが閾値サイズより大きいか否かを判断する第1判断処理と、
前記第1認証情報が前記閾値サイズより大きいと前記第1判断処理で判断したことに応じて、当該第1認証情報を識別する前記第1識別情報を発行する第1発行処理と、
前記第4受信処理で受信した前記第1認証情報、及び前記第1発行処理で発行した前記第1識別情報を対応付けて前記記憶部に記憶させる第1記憶処理と、
前記第1通信部を通じて前記画像形成装置に第1通信指示情報を送信する第4送信処理とを実行し、前記第1通信指示情報は、前記第1発行処理で発行した前記第1識別情報を含む情報であり、
前記サーバ制御部は、サービス要求情報及び前記第1識別情報を、前記第1通信部を通じて前記画像形成装置から受信する第1受信処理を実行し、前記サービス要求情報は、前記サービス提供装置によるサービスの提供を要求する情報であり、
前記サーバ制御部は、
前記第1受信処理で受信した前記第1識別情報で識別される前記第1認証情報を、前記記憶部から読み出す第1読出処理と、
前記第1受信処理で受信した前記サービス要求情報及び前記第1読出処理で読み出した前記第1認証情報を、前記第1通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する第1送信処理と、
前記サービス要求情報に対応するサービス情報を、前記第1通信部を通じて前記サービス提供装置から受信する第2受信処理とを実行し、前記サービス情報は、前記サービス要求情報に従って前記サービス提供装置が提供した情報であり、
前記サーバ制御部は、前記第2受信処理で受信した前記サービス情報を、前記第1通信部を通じて前記画像形成装置に送信する第2送信処理を実行し、
前記画像形成装置は、
画像を形成する形成部と、
前記中継装置と通信する第2通信部と、
装置制御部とを備えており、
前記装置制御部は、
前記サービス要求情報及び前記第1識別情報を、前記第2通信部を通じて前記中継装置に送信し、
前記サービス情報を、前記第2通信部を通じて前記中継装置から受信する通信システム。 - 前記サーバ制御部は、前記第1通信部を通じて前記画像形成装置から第2認証情報を受信する第3受信処理を実行し、前記第2認証情報は、前記第1認証情報を取得する権限があることを示すために前記サービス提供装置によって発行されたものであり、
前記サーバ制御部は、
前記第3受信処理で受信した前記第2認証情報を、前記第1通信部を通じて前記サービス提供装置に送信する第3送信処理を実行する請求項15に記載の通信システム。 - 前記第1通信指示情報は、前記サービス要求情報及び前記第1識別情報を該中継装置へ送信することを指示する情報をさらに含む請求項15または16に記載の通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015167452A JP6668641B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 中継装置及び通信システム |
US15/221,754 US9921787B2 (en) | 2015-08-27 | 2016-07-28 | Relay apparatus and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015167452A JP6668641B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 中継装置及び通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017045293A JP2017045293A (ja) | 2017-03-02 |
JP6668641B2 true JP6668641B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=58104000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015167452A Active JP6668641B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 中継装置及び通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9921787B2 (ja) |
JP (1) | JP6668641B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6463803B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2019-02-06 | 株式会社 みずほ銀行 | サービス管理システム及びサービス管理方法 |
JP6855964B2 (ja) | 2017-07-11 | 2021-04-07 | 株式会社リコー | 情報入力装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法 |
CN108111374B (zh) * | 2017-11-16 | 2019-09-20 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 同步设备列表的方法、装置、设备和计算机存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008229993A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5803544B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2015-11-04 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、中継装置、通信装置、中継方法、および通信方法 |
JP5673453B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-02-18 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム |
US8797580B2 (en) * | 2012-02-22 | 2014-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Systems and methods for enterprise sharing of a printing device that is configured to communicate with a distributed printing service |
JP5962261B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-08-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 中継装置 |
JP6124687B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-05-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6198477B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | 権限移譲システム、認可サーバーシステム、制御方法、およびプログラム |
JP6273853B2 (ja) * | 2014-01-22 | 2018-02-07 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置 |
JP6318776B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 通信システムおよび中継装置 |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2015167452A patent/JP6668641B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-28 US US15/221,754 patent/US9921787B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017045293A (ja) | 2017-03-02 |
US20170060496A1 (en) | 2017-03-02 |
US9921787B2 (en) | 2018-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10798269B2 (en) | System comprising a server for providing a service to an image forming apparatus, and authentication thereof | |
JP6421643B2 (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム | |
JP6601110B2 (ja) | サーバ | |
US10168968B2 (en) | Communication system to perform data communication between an image forming apparatus and a service providing apparatus | |
JP6421644B2 (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム | |
US9807262B2 (en) | Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus | |
US10990243B2 (en) | Information processing device and recording system | |
JP6668641B2 (ja) | 中継装置及び通信システム | |
JP6641928B2 (ja) | プログラム | |
JP2017062735A (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6582741B2 (ja) | 中継装置及び通信システム | |
JP6406060B2 (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、携帯端末、及び通信システム | |
JP6432249B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
JP6743622B2 (ja) | 中継サーバ及びシステム | |
JP2017118228A (ja) | プログラム及びfax装置 | |
JP6822511B2 (ja) | 通信システム、画像形成装置、サーバ、及びプログラム | |
JP6642693B2 (ja) | 端末装置、記録システム、及びプログラム | |
JP2020064659A (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180216 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6668641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |