JP6668463B2 - セルラーネットワークの異なる周波数帯域中の信号品質測定 - Google Patents

セルラーネットワークの異なる周波数帯域中の信号品質測定 Download PDF

Info

Publication number
JP6668463B2
JP6668463B2 JP2018517886A JP2018517886A JP6668463B2 JP 6668463 B2 JP6668463 B2 JP 6668463B2 JP 2018517886 A JP2018517886 A JP 2018517886A JP 2018517886 A JP2018517886 A JP 2018517886A JP 6668463 B2 JP6668463 B2 JP 6668463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
band
cell
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018517886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532333A (ja
Inventor
ユーン、リカルド
シー. カールソン、ペータル
シー. カールソン、ペータル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Mobile Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Mobile Communications Inc filed Critical Sony Mobile Communications Inc
Publication of JP2018532333A publication Critical patent/JP2018532333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6668463B2 publication Critical patent/JP6668463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

様々な実施形態は、信号品質の測定を実行するように構成される機器、および対応する方法に関する。様々な実施形態は、信号品質の測定を実施するように促す少なくとも1の制御メッセージを送信するように構成される、セルラーネットワークのネットワークノード、および対応する方法に関する。
セルラーネットワークは、モバイルコミュニケーションを促進するために、広く用いられている。異なる無線アクセス技術(RATs)は、例えば、3rd Generation Partnership Project(3GPP)などを含めて知られている。3GPP RATsは、Long Term Evolution(LTE)プロトコル、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)プロトコルおよびGlobal System for Mobile Communication(GSM)を含む。
例えば、LTE RATについてセルラーネットワークのあるセルの帯域内で受信される信号の信号品質を測定し報告するための、LTE Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA)無線インターフェースを経由して、セルラーネットワークに接続された端末に促すことが知られていて、例えば、3GPP Technical Specification(TS)36.331 V.12.6.0(2015)、セクション5.5“Measurements”を参照すること。
しかしながら、そのような技術は若干の制約と欠点に直面している。例えば、リファレンス実装によれば、測定についての要求は、セルラーネットワークのセルの帯域に相当する測定帯域を対象にしている。
それ故に、セルラーネットワーク内の信号品質の測定の進歩した技術についての需要が存在する。特に、様々な測定帯域内の信号品質の柔軟な測定の技術ついての需要が存在する。
この需要は、独立クレームの特徴によって満たされる。従属クレームは、実施形態を定義する。
一の特徴によれば、機器は提供される。前記機器は、セルラーネットワークの少なくとも1のセルの帯域で無線で送受信する、ように構成されるアナログトランシーバを含む。前記機器はさらに、アナログトランシーバと結合するデータインターフェースを含む。前記データインターフェースは、前記アナログトランシーバを経由して前記セルラーネットワークと通信する、ように構成される。当該機器はさらに、前記データインターフェースと結合される少なくとも1のプロセッサを含む。前記少なくとも1のプロセッサは、前記セルラーネットワークから前記データインターフェースを経由して、少なくとも1の制御メッセージを受信する、ように構成される。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。前記少なくとも1のプロセッサは、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定を実行するために、前記アナログトランシーバを制御するように構成される。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
いくつかのシナリオで、前記機器は、前記セルラーネットワークに接続された端末でもよい。いくつかのシナリオで、前記機器は、前記セルラーネットワークのアクセルポイントノードでもよい。
一の特徴によれば、方法は提供される。前記方法は、セルラーネットワークから、少なくとも1の制御メッセージを受信することを含む。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。前記方法はさらに、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定を実行するために、アナログトランシーバを制御することを含む。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
一の特徴によれば、セルラーネットワークのネットワークノードは提供される。前記ネットワークノードは、前記セルラーネットワークの少なくとも1のセルの接続セルを経由して、前記セルラーネットワークに接続される端末と通信するように構成されるデータインターフェースを含む。前記ネットワークノードは、前記データインターフェースと結合される少なくとも1のプロセッサを含む。前記少なくとも1のプロセッサは、前記端末へ前記データインターフェースを経由して、前記少なくとも1の制御メッセージを送信する、ように構成される。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示し、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定の実行を前記端末に促す。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
一の特徴によれば、方法は提供される。セルラーネットワークに接続された端末へ少なくとも1の接続セルを経由して、少なくとも1の制御メッセージを送信することを含む。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定の実行を前記端末に促す。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
一の特徴によれば、少なくとも1のプロセッサにより実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクトが提供される。前記少なくとも1のプロセッサによるプログラムコードの実行は、前記少なくとも1のプロセッサに方法を実行させる。前記方法は、セルラーネットワークから少なくとも1の制御メッセージを受信することを含む。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。前記方法はさらに、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定を実行するように、アナログトランシーバを制御することを含む。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
一の特徴によれば、少なくとも1のプロセッサにより実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクトが提供される。前記少なくとも1のプロセッサによるプログラムコードの実行は、前記少なくとも1のプロセッサに方法を実行させる。前記方法は、前記セルラーネットワークに接続された端末へ、前記セルラーネットワークの少なくとも1のセルの接続セルを経由して、少なくとも1の制御メッセージを送信することを含む。前記少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域で受信される信号の信号品質の測定を実行するように、前記端末に促すことを含む。
いくつかのシナリオで、前記測定帯域は、前記少なくとも1のセルの前記帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記測定帯域を絶対的に示すインジケータを含んでもよい。いくつかのシナリオで、替わりに、もしくは加えて、前記少なくとも1の制御メッセージは、前記少なくとも1のセルのターゲットセルの前記帯域の少なくとも1の帯域幅および、前記ターゲットセルの前記帯域の中央の周波数に対して、前記測定帯域を相対的に示すインジケータを含んでもよい。
上で述べた特徴および以下でこれから説明される特徴は、それぞれ示される組み合わせ内だけでなく、他の組み合わせもしくは孤立して、本発明の範囲から逸脱することが無く、使用されることが可能である。上述した特徴の機能および実施形態は、他の実施形態内で互いに組み合わされてもよい。
上述の、および追加の本発明の特徴および効果は、同様の参照番号が同様の要素を参照する添付図面と合わせて読むならば、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
図1は、複数のセルラーネットワークのセルの概略的な図である。 図2は、図1のセルラーネットワークのアーキテクチャの概略的な図である。 図3は図1のセルラーネットワークの複数のセルの帯域を示し、図3は様々なシナリオによる複数のセルの帯域に関連がある時間周波数リソース割り当てスキームを示す。 図4は、様々な実施形態による信号品質の測定が促され実行される測定帯域を示し、図4は図1の複数のセルの与えられたひとつの帯域に対して、測定帯域を示す。 図5は、セルラーネットワークとセルラーネットワークに接続され、様々な実施形態による信号品質の測定を実行している端末との間の通信の信号伝達のダイアグラムであり、図5の本実施形態内で、制御メッセージは測定帯域を絶対的に示すインジケータを含む。 図6は、様々な実施形態によるセルラーネットワークと信号品質の測定を実行している端末との間の通信の信号伝達のダイアグラムであり、図6の本実施形態内で、制御メッセージは、セルラーネットワークの複数のセルのターゲットセルの帯域の中央の周波数に対して、測定帯域を相対的に示すインジケータを含む。 図7は、様々な実施形態によるセルラーネットワークと信号品質の測定を実行している端末との間の通信の信号伝達のダイアグラムであり、図7の本実施形態内で、制御メッセージはさらに、セルラーネットワークの複数のセルのターゲットセルの帯域の中央の帯域幅を示すインジケータを含む。 図8は、信号品質の測定を実行するように構成される端末を概略的に示す。 図9は、セルラーネットワークの複数のセルの与えられたセルを確立させるアクセルポイントノードを概略的に示す。 図10は、様々な実施形態によるセルラーネットワークのコアのネットワークノードを概略的に示す。 図11は、様々な実施形態による方法のフローチャートであり、当該方法は図8の端末により実行される。 図12は、様々な実施形態による方法のフローチャートである。 図13は、セルラーネットワークにより受信されるレポートメッセージに応じた時間の関数の通りに動的に調整される時間周波数リソーススキームを示し、当該レポートメッセージは、測定帯域の測定された信号品質を示している。
本発明の例示的な実施形態を、図面を参照して説明していく。いくつかの実施形態は、適用の特定の分野の観点から、例えば明白なスペクトルの範囲および通信技術の観点から、説明されていく一方で、本実施形態はこの適用の分野に限定されない。当該様々な実施形態は、明確に述べられていない限り、互いに組み合わされ得る。
図面は、概略的な説明であると見なされるべきであり、図面中に示される要素は必ずしも一定の縮尺で表されるわけではない。それどころか、様々な要素は、それらの作用および通常の目的が当業者にとって明白であるように表されている。図面の中に示され、もしくはこの中で説明されている、機能ブロック、機器、部品、もしくは他の物理的もしくは機能的な一群との間の接続もしくは結合はまた、間接的な接続もしくは結合によって実装されてもよい。部品間の結合はまた、無線接続越しで確立されてもよい。機能ブロックはまた、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアもしくはそれらの組み合わせ内で実装されてもよい。
以下に、測定帯域で受信される信号の信号品質の測定の技術が示される。当該帯域は、電磁気スペクトルの区域、例えば500MHz−6GHzの範囲だけでなく、現代の無線アクセス技術についての6GHz以上でもよい。当該帯域は、上位の周波数、下位の周波数、中央の周波数、帯域幅により規定されてもよい。
一般的に、当該技術は、端末(UE)とセルラーネットワークとの間のアップリンク(UL)もしくはダウンリンク(DL)方向内で通信される信号のために適用され得る。そのようなものとして、測定は、DLにおいてUEによって、もしくはULにおいてセルラーネットワークのアクセルポイントノードによって実行される。
様々な実施形態によれば、機器はアナログトランシーバ、データインターフェースおよび少なくとも1のプロセッサを含む。アナログトランシーバは、セルラーネットワークの少なくとも1のセルの帯域で無線で送受信するように構成される。データインターフェースは、アナログトランシーバと結合し、アナログトランシーバを経由してセルラーネットワークと通信するように構成される。少なくとも1のプロセッサは、データインターフェースと結合し、セルラーネットワークからデータインターフェースを経由して、少なくとも1の制御メッセージを受信するように構成される。少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を示す。少なくとも1のプロセッサは、受信される信号の信号品質の測定の実行のために、アナログトランシーバを制御する、ように構成される。
いくつかのシナリオで、測定帯域は、少なくとも1のセルの帯域と異なってもよい。例えば、測定帯域は機器の付近に位置するセルの帯域と異なってもよい。いくつかのシナリオで、少なくとも1の制御メッセージは、測定帯域を絶対的に示してもよく、ここで、少なくとも1のセルの帯域に関連した固有の関係性が無いことが要求されてもよい。いくつかのシナリオで、少なくとも1の制御メッセージは、少なくとも1のセルのターゲットセルの帯域に対して、測定を相対的に示してもよい。
以下で説明される技術により、様々な測定帯域についての信号品質の測定を柔軟に促し実行することを可能にする。特に、測定の実行は、存在するセルの帯域により、スペクトルの既存の部分に縛られない。
以下に、様々なシナリオを、3GPP LTE RATを参照しながら説明していく。しかしながら、これは示す目的だけのためであり、類似の技術は、UMTS、GSMを含むがそれらに限定されない、様々な種類のRATに容易に適用され得る。
測定される信号品質の個別の種類は、以下に開示される様々な例の機能と密接な関係は無い。例えば、様々な例に関して、測定された信号品質は、受信信号強度、受信信号強度インジケータ(RSSI)、複数のリファレンス信号の合計の平均受信電力、受信信号電力、リファレンス信号受信電力(RSRP)、信号強度と受信信号電力との間の関係、リファレンス信号受信品質(RSRQ)、を含むグループから選択されてもよい。
RSRPは、例えばWattsの分野で、考慮される測定帯域の中でセル固有のリファレンス信号を運ぶリソース要素の電力寄与にわたる線形平均として、定義され得る。3GPP TS 36.214 v12.2.0,2015−03,section5.1.1を参照すること。
RSSIは、考慮される測定帯域内で受信される全体の電力として定義され得る。3GPP TS 36.214 v12.2.0,2015−03,section5.1.5を参照すること。
RSRQは、使用されるリソースブロック(RS)の数および同じ帯域幅全体にわたって測定されるRSSIおよびRSRPに基づき、すなわち下記の数式(1)により、決定される。3GPP TS 36.214 v12.2.0,2015−03,section5.1.3を参照すること。
Figure 0006668463
図1は、セルラーネットモバイルコミュニケーションネットワーク100(以下簡潔さのためにセルラーネットワークと省略)の異なるセル101−103についての特徴を概略的に示す。図に示されるように、シナリオはあり得て、セルラーネットワーク100に接続されたUE120は、UE120のアナログトランシーバ(図1に表されていない)が複数のセル101−103の帯域で送受信が可能であるように、位置している。図1の例の中で、UE120は、セルラーネットワーク100とのコミュニケーションが各々のセル101−103を経由して可能な重なり合う領域に位置している。UE120は、セル101−103の各々の範囲にある。
UE120の種類は、以下に示されるように技術の機能と密接な関係が無い。以下に開示される様々なシナリオ内で、UE120は、モバイル機器、モバイル電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルデジタルアシスタント、モバイル音楽プレーヤー、スマートウォッチ、ウェアラブル電気装備、モバイルコンピュータ、を含むグループから選択されてもよい。
図2は、セルラーネットワークのアーキテクチャをより詳細に概略的に示す。図2に示されるように、UE120は、セル102を確立しているアクセルポイントノードを経由して、セルラーネットワーク100に接続されることが可能であり、UE120が接続する与えられたセル102は、接続セルと呼ばれる。無線インターフェース115は、アクセルポイントノード302とUE120との間に存在している(図2に破線により示される)。例えば、パケット化される、もしくはパケット交換方式(PS)のデータ伝送を含む通信及び/又は回路交換方式通信、例えば音声電話、はアクセルポイントノード302を経由して実装されることが可能である。これのために、セルラーネットワーク100のコアのネットワークノード350は、UE120と通信するように構成されてもよく、例えばネットワークノード350は、移動性アンカー機能を提供するデータプレーンのゲートウェイノードでもよい。いくつかのシナリオで、ネットワークノード350はまた、セルラーネットワーク100のコアの制御プレーンのノードでもよい。
図3は、様々なセル101−103の帯域200で通信されるデータとの間の干渉を軽減する及び/又は衝突を減らすための、セルラーネットワーク100により用いられる時間周波数リソース割り当てスキームの特徴を示す。図3は、様々なセル101−103への時間周波数リソース割り当てスキームにより割り当てられた様々な時間周波数RBを示す。図に示されるように、様々なセル101−103は、時間及び/又は周波数の点で異なる割り当てられたRB250がある。例えば、各々のRB250は、例えば直交周波数分割多重方式(OFDM)について、用いられ得る数多くのサブキャリアを含み得る。説明に役立つ目的のために、帯域幅201およびセル101の帯域200の全体の中央の周波数202が示される(図3に水平に破線で示される)。
ある時に、接続セル102/アクセルポイントノード302から、他のセル101、103/アクセルポイントノード301、303のひとつへの、UE120のハンドオーバが求められ得る。これのために、過去の機能によれば、セルラーネットワーク100、例えばアクセルポイントノード302、がUE120へ、近隣のセル101、103の帯域200のうちのひとつから受信する信号の信号品質の測定をUE120に実行するように促す、制御メッセージを送信することは可能である。リファレンス実装によれば、例えばRSSI、RSRPおよびRSRQのような値は近隣のセル101、103の全体の帯域200について測定される。例えば、3GPP LTE RATによれば、近隣のそれぞれのセル101、103の帯域の中央の周波数、すなわち絶対無線周波数チャネル番号(ARFCN)、を指定する測定オブジェクトを含む、RRCCоnnectiоnReconfigurationメッセージが送信され得る。従って、リファレンス実装によれば、測定の実行は、セルラーネットワーク100のセル101−103の帯域200に制限される。
以下に、いくつかのシナリオで、セルラーネットワーク100のセル101−103の帯域200と異なり得る、任意に定義される測定帯域300で受信される信号の信号品質の測定の促しおよび実行を可能にする技術を詳細に説明する。これは、必要に応じて信号品質を柔軟に測定することを可能にする。例えば、周波数分解の信号品質が決定されてもよい。
図3はまた、測定帯域300を決定する柔軟性の特徴を示している。例えば、図3の例の中で、測定帯域300がより大きく、セル103の帯域200を含み、セル102の帯域200に部分的に重なり合い、セル101の帯域200の小部分もしくはセル101の帯域200に含まれる小部分である。以下に開示される様々なシナリオで、全てのそのような設定、およびさらなる設定は、セルラーネットワーク100のセル101−103の帯域と異なる測定帯域に適用されることが可能である。以下に開示される様々なシナリオでの測定帯域は、任意に、すなわちセルラーネットワーク100のセル101−103の帯域200のとは独立で、定義されてもよい。
いくつかのシナリオで、当該測定は絶対的に定義されてもよい。これはセルラーネットワーク100のセル101−103のどれも望めない場所で便利になり得る。他のシナリオで、測定帯域300はセルラーネットワーク100のセル101−103に対して相対的に定義されてもよい。これは、ターゲットセル101−103の帯域200のパラメータへの参照により、無駄がなく効率的な方法で正確に測定帯域300を定義する、効率的な制御シグナリングを実装することが可能になる。リファレンス実装との後方適合性もまた、達成され得る。
図4で、ターゲットセル101−103の帯域200に対して測定帯域301−316の相対的な定義に対して様々な例が示される。図4で、ターゲットセル101−103の帯域200の帯域幅201および中央の周波数202が示される。例えば、図4で示される帯域幅201および中央の周波数202が示されるターゲットセル101−103が、それを経由してUE120がセルラーネットワーク100に接続される、接続セル102であってもよく、もしくは他のセル101、103であってもよい。図4は、それぞれの信号品質の測定の実行が促され実行される、1または2以上の測定帯域301−316についての設定例A−Eを示す。
設定例A:信号品質の測定は、互いに隣接して配置され、ターゲットセル101−103の与えられた帯域200を超えて拡大する8つの測定帯域301−308について、例えば連続的にもしくは一部並行して、促され実行される。これ故に、ターゲットセル101−103の帯域200は、各々の単一の測定帯域303−306と異なり、各々の単一の測定帯域303−306を含む。また一方で、結合された複数の測定帯域301−308は、ターゲットセル101−103の帯域200と異なり、ターゲットセル101−103の帯域200を含む。
設定例B:信号品質の測定は、ターゲットセル101−103の帯域200を超えて拡大する単一の測定帯域309について、促され実行される。これ故に、測定帯域309はターゲットセル101−103の帯域200と異なり、ターゲットセル101−103の帯域200を含む。
設定例C:信号品質の測定は、ターゲットセル101−103の帯域200を超えて拡大しない単一の測定帯域310について、促され実行される。これ故に、2つの測定帯域311、312の各々のひとつは、ターゲットセル101−103の帯域200と異なる。
設定例D:信号品質の測定は、ターゲットセル101−103の帯域200に隣接もしくは外側に配置される2つの測定帯域311、312について、促され実行される。これ故に、2つの測定帯域311、312の各々のひとつは、ターゲットセル101−103の帯域200と異なる。
設定例E:信号品質の測定は、帯域幅201および中央の周波数202が図4で示される4つの測定帯域313−316について、促され実行される。これ故に、ターゲットセル101−103の帯域200は、4つの測定帯域313−316の各々のひとつと異なる。
図5は、測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定の促しおよび報告のために用いられるシグナリングを制御することに関しての特徴を示すシグナリングダイアグラムである。特に、図5は測定帯域300−316を絶対的に、すなわちセルラーネットワーク100のセル101−103の帯域200への参照無しで、示すことに関しての特徴を示す。
図5は、UE120がセル102/アクセルポイントノード302を経由してセルラーネットワーク100に接続されるシナリオを示す。上で述べたように、セル102は接続セル102と呼ばれる。
ある時点で、アクセルポイントノード302は接続セル102の帯域200内でUE120へ制御メッセージ801を送信する。図5のシナリオで、制御メッセージ801は、RRCCоnnectiоnReconfigurationメッセージである。図5のシナリオで、制御メッセージ801は測定帯域300−316を絶対的に示す。特に、制御メッセージ801は測定帯域300−316の始まりの周波数と中央の周波数を示す。他のシナリオで、制御メッセージ801は測定帯域300−316の中央の周波数および帯域幅を示す。以下に開示される様々なシナリオでは、制御メッセージ801は、複数の測定帯域300−316(図4、シナリオAおよびEを参照すること)についてのインジケータを含む。
図5のシナリオで、802で、測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定は、セルラーネットワーク100のさらなるセル301、303のいずれかひとつの帯域200の参照や抜粋無しに実行されることが可能である。
次に、レポートメッセージ803が、UE120により送信されアクセルポイントノード302により受信される。レポートメッセージ803は通常、測定された信号品質を示すインジケータを含む。レポートメッセージ803は、図5の例で、802で測定されたRSSIおよびRSRPを含む測定レポートである。
図6は、図5におおよそ相当するシグナリングダイアグラムである。しかしながら図6に対して、制御メッセージ812が、ターゲットセル101−103の帯域200の少なくとも1の帯域幅201、およびターゲットセル101−103の帯域200の中央の周波数に対して、すなわち測定帯域300−316の定義についてターゲットセル101−103の帯域を何らかの形で参照することにより、測定帯域300−316を相対的に示すインジケータを含むシナリオが、示される。
通常、ターゲットセルは、それに対して測定帯域300−316が示され、セルラーネットワーク100の全てのセル101−103であることが可能である。図6の例で、ターゲットセルは、UE120を経由して接続され、セルラーネットワーク100に接続される。
図6のシナリオで、ある時点でUE120は、マスター情報ブロック(MIB)の形式で制御メッセージを受信する。3GPP TS 36.331 V12.6.0(2015)、セクション6.6.2“Message difinitions”を参照すること。制御メッセージ811は、ターゲットセル102の帯域200の帯域幅201、すなわちdl_Bandwidthパラメータ、を示すインジケータを含む。例えば、当該インジケータは、ターゲットセル102の帯域200の帯域幅201を明確に、すなわち特定の周波数範囲を指定して、及び/又は暗黙的に、例えばRBの数を参照して、示す。
図6の例で、制御メッセージ811は、マルチキャストもしくはブロードキャスト伝送中で、すなわちUE120を独占的な対象とせず定義されていない複数の受信者を対象として、通信される。例えば、アクセルポイントノード302は、時間内に繰り返される時点で、例えば事前定義された周波数で、制御メッセージ811を送信するように構成されてもよい。例えば、UE120は、初期接続もしくはハンドオーバの期間中、制御メッセージ811を受信してもよい。
いくつかの時点で、アクセルポイントノード302は、UE120により受信される制御メッセージ811を送信する。制御メッセージ812は、ターゲットセル102の帯域200の帯域幅201の中央の周波数に対して、測定帯域300−316を相対的に示す、すなわちターゲットセル102の帯域200を示すARFCNを含む、インジケータを含む。さらに、制御メッセージ812は、ターゲットセル102を示すインジケータ、すなわち示されるシナリオ内ではcell_ID、を含む。さらに、制御メッセージ812は、制御メッセージ811により示される、ターゲットセル102の帯域200の帯域幅201に対して測定帯域300−316を相対的に定義するサブセットもしくは小部分を示す。例えば、当該サブセットは、測定帯域がターゲットセル102の帯域200の帯域幅201の半分に及ぶであろうことを特定することが可能である。例えば、当該サブセットは、測定はターゲットセル102の帯域200の中央の周波数202に対して、一定量の差によるオフセットであろうことを特定することが可能である。
図5(図6)のシナリオで、1つ(2つ)の制御メッセージ811、812が本開示の様々なシナリオで用いられる一方で、一般的に、より小さいもしくはより大きい数の制御メッセージは、信号品質の測定の実行を促すために用いられ得る。
よって、2つの制御メッセージ811、812に含まれる情報に基づき、UE120は813で、測定帯域300−316で受信する信号の信号品質の測定を実行し、測定レポート814を送信する。813および814は802、803におおよそ相当する。
図7は、通常図6のシナリオに相当するシグナリングダイアグラムである。しかしながら、図6のシナリオで測定帯域300−316が接続セル102に対して相対的に指定される一方、図7のシナリオで、測定帯域300−316は、アクセルポイントノード301から供給され、UE120が経由してセルラーネットワークに接続されない、さらなるセル101に対して相対的に指定される。これ故に、ターゲットセル101は、接続セル102と異なる。
そして、図7のシナリオで、UE120はアクセルポイントノード301からMIBの形式でブロードキャスト制御メッセージ821を受信する。UE120は、制御メッセージ812におおよそ相当するが、ターゲットセル101を示す制御メッセージ812を受信することのみに応えて、制御メッセージ821をリスンし受信する。よって、制御メッセージ821は、ターゲットセル101の帯域200の帯域幅201を示すインジケータを含む。
823、824はおおよそ813、814に相当する。
図5−7に関して、上記の、例のシナリオは、受信する制御メッセージ801、812、822に応じて、それぞれ測定帯域200の測定された信号品質を示すインジケータを含む単一のレポートメッセージ803、814、824が送信される。通常、本開示の様々なシナリオで、要求メッセージは信号品質の複数の測定、例えば異なる測定帯域300−316もしくは繰り返し同じ測定帯域300−316で、の実行を促すことが可能である。例えば様々なシナリオで、要求メッセージはひとつの測定帯域300−316および同じ測定帯域300−316での信号品質の複数の時間分散測定の実行を促すことが可能であってよい。替わりに、もしくは加えて、要求メッセージはまた、複数の測定帯域300−316の複数の測定の実行を促すこともまた可能である。複数の測定レポートは、シグナリングロードを減らすために、ひとつの測定レポートに統合してもよい。
例えば同じシナリオで、測定帯域300−316で受信する信号の信号品質の測定の実行を促す制御メッセージは、タイムスケジュールを示すことが可能であり、従って、測定帯域300−316で受信する信号の信号品質の複数の時間分散測定をタイムスケジュールを基づいて実行させることが可能である。例えば、当該タイムスケジュールは、測定帯域300−316で受信する信号の信号品質の複数の測定が実行される周波数を指定してもよい。例えば、当該タイムスケジュールは、測定帯域300−316で受信する信号の信号品質の複数の測定が実行される時点をあらかじめ指定してもよい。そのようなシナリオで、複数の測定の実行を促す制御メッセージをあらかじめ送信することが可能になる。例えば、制御メッセージは、初期接続もしくはネゴシエーション段階の期間中に送信されてもよい。
図8は、UE120を概略的に示す。UE120はプロセッサ902、例えばマルチコアプロセッサ、を含む。プロセッサ902はメモリ903、例えば不揮発性メモリ、に結合される。プロセッサ902はさらにヒューマンマシンインターフェース(HMI)904に結合される。情報はHMI904を経由してユーザに出力され、及び/又は情報はユーザから入力される。
UE120はさらにデータインターフェース901を含む。データインターフェース901はさらに、送信環境もしくは受信環境を含むアナログトランシーバ905を含む。アナログトランシーバ905は、セルラーネットワーク100のセル101−103の様々な帯域200で無線で送信及び/又は受信(送受信)するように構成される。データインターフェース901は、アナログトランシーバ905を経由するULおよびDL両方の中でセルラーネットワーク100との通信を促進する。
メモリ903は、プロセッサ902により実行され得るプログラムコードを格納し得る。当該プログラムコードの実行は、本開示における測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定の実行に関しての技術をプロセッサ902に実行させ得る。当該プログラムコードの実行は、信号品質の測定の実行を促す本開示の様々なシナリオによれば、制御メッセージ801、811、812、822を受信させ得て、および測定された信号品質のインジケータを含む本開示の様々なシナリオによれば、レポートメッセージ803、814、824の送信をプロセッサ902に実行させ得る。
図9は、アクセルポイントノード301−303をより詳細に示す。例えば、アクセルポイントノードは、evolved Node B(eNB)でもよい。アクセルポイントノード301−303はプロセッサ912、例えばマルチコアプロセッサ、を含む。プロセッサ912はメモリ913、例えば不揮発性メモリ、に結合される。プロセッサ902はさらにヒューマンマシンインターフェース(HMI)914に結合される。情報は、HMI914を経由してユーザに出力され得て、それはユーザからHMI904経由して受信され得る。アクセルポイントノード301−303はさらに、データインターフェース911を含む。データインターフェース911は、アクセルポイントノード301−303により供給されるセルラーネットワーク100のそれぞれのセル101−103の帯域200で無線で送受信するように構成されるアナログトランシーバを含む。データインターフェース911は、ULおよびDL両方の中でアナログトランシーバ915を経由してUE120と通信するように構成され得る。
メモリ913は、プロセッサ912により実行され得るプログラムコードを格納し得る。当該プログラムコードの実行は、本開示における測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定の実行をUE120に促すことに関しての技術をプロセッサ912に実行させ得る。特に、当該プログラムコードの実行は、信号品質の測定の実行をUE120に促す制御メッセージ801、811、812、822をUE120へデータインターフェース911/アナログトランシーバ915を経由して、プロセッサ912に送信させ得る。さらに、当該プログラムコードの実行は、測定された信号品質を示すレポートメッセージ803、814、824をUE120へデータインターフェース911/アナログトランシーバ915を経由して、プロセッサ912に受信させ得る。
図10は、コアネットワークのネットワークノード350を示す。例えば、ネットワークノード350は、例えばServing Gateway Node(SGW)もしくはPacket Gateway Node(PGW)のような、ゲートウェイノードでもよい。ネットワークノード350はプロセッサ922、例えばマルチコアプロセッサ、を含む。ネットワークノード350は、さらにメモリ923、例えば不揮発性メモリ、を含む。ネットワークノード350は、さらにヒューマンマシンインターフェース(HMI)924を含む。情報は、HMI924を経由してユーザへ出力され得て、ユーザから入力され得る。ネットワークノード350は、さらにデータインターフェース921を含む。データインターフェース921は、ULおよびDL両方の中でUE120と通信するように構成される。
メモリ923は、プロセッサ922により実行され得るプログラムコードを格納し得る。当該プログラムコードの実行は、本開示における測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定の実行をUE120に促すことに関しての技術をプロセッサ912に実行させ得る。特に、当該プログラムコードの実行は、信号品質の測定の実行をUE120に促す制御メッセージ801、811、812、822をUE120へデータインターフェース921を経由して、プロセッサ912に送信させ得る。さらに、当該プログラムコードの実行は、測定された信号品質を示すレポートメッセージ803、814、824をUE120からデータインターフェース921を経由して、プロセッサ922に受信させ得る。
例えば、UE120のメモリ903内に格納されたプログラムコードの実行は、図11のフローに示される方法をプロセッサ902に実行させてもよい。最初に、1001で、制御メッセージが受信される。制御メッセージ1001は測定帯域300−316を示す。制御メッセージは、測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定をUE120に実行させるように促す。1002で、測定帯域300−316で受信される信号の信号品質の測定が実行される。必要に応じて、測定された信号品質を示す(図11には表されていない)レポートメッセージは、セルラーネットワーク100へ送信されてもよい。
例えば、アクセルポイントノード301−303のメモリ913もしくはネットワークノード350のメモリ923のどちらかに格納されたプログラムコードの実行は、図12のフローチャートに示される方法をそれぞれのプロセッサに実行させてもよい。最初に、制御メッセージが、1011で、送信される。1011で送信される制御メッセージは、1001で受信される制御メッセージにおおよそ相当する。
次に、レポートメッセージが、1012で、受信される。当該レポートメッセージは測定された信号品質を示す。
1013で、セルラーネットワーク100の少なくとも1のセル101−103の帯域200は、測定された信号品質に基づいて、変更される。1013は、任意のステップである。
図13は、与えられたセル101−103の帯域200を変更することに対しての特徴を、時間の関数として示す。図13は、時間周波数リソーススキームを概略的に示す。図に示されるように、時間の進行を通して、制御チャネルの帯域101Aは、全ての帯域幅を占有し変更されない、すなわち時間不変である。
初めに、セル101の物理ペイロードチャネルの帯域は、描写された周波数の全ての帯域200を占有している。しかしながら、若干の時間周期の後で、サブセル101−1 − 101−3はセル101の帯域200の変更により定義される。これは、ネットワークスライシングもしくはリソーススライシングと呼ばれる。
そのようなネットワークスライシングの技術は、様々なユーザもしくはクラス/ユーザのタイプとの間の合計の利用可能な帯域幅の分割に依存する伝送リソース割り当てスキームに応用され得る。図13に示されるリソースグリッドは様々なサブセル101−1 − 101−3との間で共有され得る。異なるサブセル101−1 − 101−3は、合計の利用可能な帯域幅の中で多重化されることが可能であり、当該サブセル101−1 − 101−3は、時間周波数リソースグリッドの部分を使用している。
測定帯域300−316の任意の定義に関して上で開示されている技術に基づいて、情報は、様々なセル101−103、101−1 − 101−3の帯域200を効率的に変更することを許可することが可能であり得る。特に、上で示される技術は、利用可能な周波数スペクトルの異なる部分を使用する狭帯域と広帯域両方のシステムの共在を認める。異なる使用ケース及び/又は機器の性能に対して、様々なセルの帯域を最適化することが可能になる。
任意に定義された測定帯域300−316に基づいて、セルラーネットワーク100のスケジューラは、利用可能なスペクトルを利用することの異なる方法についての掘り下げた情報を柔軟に入手し得て、特に、情報はセル100−103の使用中の帯域に制限されない測定帯域300−316の柔軟な計測により、利用可能であり得る。よって、これらの技術は、例えばネットワークスライシングの技術に基づく時間の関数として変更される異なるセル101−103の帯域200により柔軟にスペクトルを用いることができるようになった。
本発明が、いくつかの好ましい実施例に関して、表され説明されたが、均等物および変更点は、本明細書を読み理解した他の当業者の中で思い浮かぶだろう。本発明はそのような全ての均等物および変更点を全て含んでおり、続く請求項の範囲のみにより制限される。
例えば、上の様々な実施形態が、DL伝送のために受信される信号の測定に関して、開示された一方で、似たような技術は、UL伝送のために受信される信号のために容易に適用されてもよい。
例えば、上の様々な例が、3GPP LTE RATに関して、開示された一方で、似たような技術は、RATの異なる種類および類型に容易に適用されてもよい。

Claims (18)

  1. セルラーネットワーク(100)の少なくとも1のセル(101、101−1 − 101−3、102、103)の帯域(200)で無線で送受信する、ように構成されるアナログトランシーバ(905)と、
    前記アナログトランシーバ(905)と結合し、前記アナログトランシーバ(905)を経由して前記セルラーネットワーク(100)と通信する、ように構成されるデータインターフェースと、
    前記データインターフェースと結合し、前記セルラーネットワーク(100)から前記データインターフェースを経由して、測定帯域(300−313)を示す少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)を受信する、ように構成される少なくとも1のプロセッサと、
    を含み、
    前記少なくとも1のプロセッサは、前記測定帯域(300−313)で受信される信号の信号品質の測定を実行するために、前記アナログトランシーバ(905)を制御する、ように構成され、
    前記測定帯域(300−313)は、接続セル(102)の前記帯域(200)中に配置され、
    機器は、前記セルラーネットワーク(100)に前記接続セル(102)を経由して接続され
    前記測定された信号品質が、受信信号強度、受信信号強度インジケータ、複数のリファレンス信号の合計の平均受信電力、受信信号電力、リファレンス信号受信電力、信号強度と受信信号電力との間の関係、リファレンス信号受信品質、を含むグループから選択される、機器(120)。
  2. 前記少なくとも1の制御メッセージは、前記接続セル(102)の前記帯域に対して、前記測定帯域を相対的に指定する、請求項1に記載の機器(120)。
  3. 前記少なくとも1の制御メッセージは、前記接続セル(102)から受信されるリファレンス信号の信号品質の測定を実行するように促す、請求項1もしくは2のいずれか一項に記載の機器(120)。
  4. 前記測定帯域(300−313)は、前記接続セル(102)の前記帯域(200)の小部分である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の機器(120)。
  5. 前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)は、前記測定帯域(300−313)を絶対的に示すインジケータを含む、請求項1に記載の機器(120)。
  6. 前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)は、前記接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)の前記帯域(200)の少なくとも1の帯域幅(201)および、前記接続セル(102)の前記帯域(200)の中央の周波数に対して、前記測定帯域(300−313)を示すインジケータを含む、請求項2に記載の機器(120)。
  7. 前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)は、前記接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)を示すインジケータ含む、請求項2に記載の機器(120)。
  8. 前記少なくとも1のプロセッサは、前記セルラーネットワーク(100)から前記接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)の前記帯域(200)で、前記データインターフェースを経由して、前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)を受信するように構成される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の機器(120)。
  9. 前記少なくとも1のプロセッサは、前記セルラーネットワーク(100)に前記データインターフェースを経由して、前記測定された信号品質を示すインジケータを含むレポートメッセージ(803、814、824)を送信する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の機器(120)。
  10. 前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)は、タイムスケジュールを示し、
    前記少なくとも1のプロセッサは、前記タイムスケジュールに基づき、前記測定帯域(300−313)で受信される前記信号の信号品質の複数の時間間隔測定を連続的に実行するために、前記アナログトランシーバ(905)を制御するように構成される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の機器(120)。
  11. 前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)は、複数の測定帯域(300−313)を示し、
    前記少なくとも1のプロセッサは、前記複数の測定帯域(300−313)の各々で受信される前記信号の信号品質の測定を実行するために、前記アナログトランシーバ(905)を制御する、ように構成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の機器(120)。
  12. セルラーネットワーク(100)から、測定帯域(300−313)を示す少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)を受信することと、
    前記測定帯域(300−313)で受信される信号の信号品質の測定を実行するために、アナログトランシーバ(905)を制御することと、
    を含み、
    前記測定帯域(300−313)は、前記アナログトランシーバ(905)が無線で通信するように構成される、接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)の域(200)内に配置され、
    器は、前記接続セルを経由して、前記セルラーネットワーク(100)に接続され、
    前記測定された信号品質が、受信信号強度、受信信号強度インジケータ、複数のリファレンス信号の合計の平均受信電力、受信信号電力、リファレンス信号受信電力、信号強度と受信信号電力との間の関係、リファレンス信号受信品質、を含むグループから選択される、
    機器を動作させる方法。
  13. 少なくとも1のセル(101、101−1 − 101−3、102、103)の接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)を経由して、ルラーネットワーク(100)に接続される端末と通信するように構成されるデータインターフェースと、
    前記データインターフェースと結合して、ーミナルへ前記データインターフェースを経由して、定帯域(300−313)を示し、前記測定帯域(300−313)で受信される信号の信号品質の測定の実行を前記端末に促す前記少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)を送信するように構成される、少なくとも1のプロセッサと、
    を含み、
    前記測定帯域(300−313)は、前記少なくとも1のセル(101、101−1 − 101−3、102、103)の帯域(200)と異なり、
    前記少なくとも1のプロセッサは、前記端末から前記データインターフェースを経由して、前記測定された信号品質を示すインジケータを含むポートメッセージ(803、814、824)を受信するように構成され、
    前記少なくとも1のプロセッサは、前記測定された信号品質に応じて前記少なくとも1のセル(101、101−1 − 101−3、102、103)の前記帯域(200)を変更するように構成され、前記測定された信号品質が、受信信号強度、受信信号強度インジケータ、複数のリファレンス信号の合計の平均受信電力、受信信号電力、リファレンス信号受信電力、信号強度と受信信号電力との間の関係、リファレンス信号受信品質、を含むグループから選択される、セルラーネットワーク(100)のネットワークノード(301、302、303、350)。
  14. セルラーネットワーク(100)に接続される端末へ、少なくとも1のセル(101、101−1 − 101−3、102、103)の接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)を経由して、測定帯域(300−313)を示し、前記測定帯域(300−313)で受信される信号の信号品質の測定の実行を前記端末に促す、少なくとも1の制御メッセージ(801、811、812、822)を送信することと、
    前記端末から、前記測定された信号品質を示すインジケータを含むレポートメッセージを受信することと、
    前記測定された信号品質に応じて、前記少なくとも1のセルの域を変更することと、
    を含み、
    前記測定帯域(300−313)は、前記接続セル(101、101−1 − 101−3、102、103)の域(200)内に配置され、前記測定された信号品質が、受信信号強度、受信信号強度インジケータ、複数のリファレンス信号の合計の平均受信電力、受信信号電力、リファレンス信号受信電力、信号強度と受信信号電力との間の関係、リファレンス信号受信品質、を含むグループから選択される、方法。
  15. 前記変更は、前記端末が前記セルラーネットワークに接続される接続セルの複数のサブセルの帯域を修正することによりリソーススライシングを実行することと、
    を含み、
    前記サブセルは、じ時間周波数リソースグリッドの部分を使用する、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記リソーススライシングは、前記接続セルの物理ペイロードチャネルの帯域について実行される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記リソーススライシングは、狭帯域および広帯域システムの共在に相当する、請求項15もしくは16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記端末へ前記測定帯域上で前記信号を送信すること、をさらに含む請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
JP2018517886A 2015-10-09 2015-10-09 セルラーネットワークの異なる周波数帯域中の信号品質測定 Active JP6668463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/073359 WO2017059922A1 (en) 2015-10-09 2015-10-09 Signal quality measurement in different frequency bands of cellular networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532333A JP2018532333A (ja) 2018-11-01
JP6668463B2 true JP6668463B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=54291298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517886A Active JP6668463B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 セルラーネットワークの異なる周波数帯域中の信号品質測定

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10763981B2 (ja)
EP (1) EP3360371B1 (ja)
JP (1) JP6668463B2 (ja)
CN (1) CN108141798B (ja)
WO (1) WO2017059922A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109451821B (zh) * 2017-06-30 2022-03-18 北京小米移动软件有限公司 数据分流指示方法及装置、数据分流方法及装置和接入点
CN111083749B (zh) * 2018-10-22 2022-05-24 中国电信股份有限公司 小区切换控制方法、装置以及小区切换系统和存储介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521963A (en) * 1994-09-08 1996-05-28 Siemens Stromberg-Carlson System and method for using integrated services digital networks (ISDN) and the call appearance call handling (CACH) feature of electronic key telephone service (EKTS) technology for mobile systems
US5878342A (en) * 1995-12-15 1999-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Supervisory audio tone (SAT) approximation in an analog cellular mobile radio telephone system
US7286597B2 (en) * 2000-04-28 2007-10-23 Broadcom Corporation Methods and systems for adaptive receiver equalization
DE60234569D1 (de) * 2002-01-11 2010-01-14 Alcatel Lucent Verfahren zur ferngesteuerten Ermittlung der Audio-Qualität eines IP Sprach-Terminals und entsprechendes Sprach-Terminal
US7016651B1 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 Marvell International Ltd. Apparatus and method for measuring signal quality of a wireless communications link
JP2005136911A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp 音声通信システム、この音声通信システムの通信装置及び音声通信システムを利用したサービス提供方法
US7187912B2 (en) * 2004-03-30 2007-03-06 Intel Corporation Apparatus and method for wireless local area network (LAN) antenna selection
US8175023B2 (en) * 2007-01-25 2012-05-08 Hitachi, Ltd. Radiocommunication system and multicast data distribution method in the radiocommunication system
US9344897B2 (en) 2007-03-13 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Estimating timing and frequency information for multiple channel wireless communication systems
US8072918B2 (en) * 2007-04-03 2011-12-06 Texas Instruments Incorporated Network-based inter-cell power control for multi-channel wireless networks
CN102783165B (zh) 2007-10-16 2016-02-24 联发科技股份有限公司 蜂巢式正交频分多址接入系统中频率复用的干扰测量机制
CN101616417B (zh) * 2008-06-26 2011-04-27 大唐移动通信设备有限公司 实现br-ofdma系统的资源协调的方法、装置及基站
CN101674586B (zh) * 2009-10-13 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种载波聚合中的测量处理方法及系统
EP2312880B1 (en) * 2009-10-13 2012-05-23 Alcatel Lucent Method for allocating radio resources in a wireless cellular network
US8295184B2 (en) * 2010-04-01 2012-10-23 Apple Inc. Wireless connection control
CN102291731A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 电信科学技术研究院 一种应用于分层网络的测量方法及其装置
CN102340816A (zh) * 2010-07-22 2012-02-01 普天信息技术研究院有限公司 信道测量和上报的方法
JP2012054735A (ja) 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Ltd 移動体通信システムにおける中継局および中継局の基地局側アンテナの制御方法
US8811922B2 (en) 2011-04-18 2014-08-19 Apple Inc. LTE/1X dual-standby with single-chip radio
US8737573B2 (en) * 2011-05-09 2014-05-27 Intelligent Decisions, Inc. Systems, methods, and devices for testing communication lines
KR101150846B1 (ko) * 2011-09-05 2012-06-13 엘지전자 주식회사 셀 측정 방법 및 그를 위한 정보 전송 방법
EP2627121B1 (en) 2012-02-13 2015-01-07 Alcatel Lucent A method for efficient mobility handling in a mobile communication system
JP6034574B2 (ja) 2012-03-01 2016-11-30 株式会社Nttドコモ 移動局、及び通信方法
WO2013137645A1 (ko) * 2012-03-13 2013-09-19 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 단말의 위치 측정을 위한 방법 및 이를 위한 장치
KR20150029622A (ko) * 2012-05-28 2015-03-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 이동성 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2013179095A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Nokia Corporation Coexistence of lte operated in unlicensed band
CN103856991A (zh) 2012-11-29 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 移动中继邻区信息的维护方法及装置
WO2014110814A1 (zh) * 2013-01-18 2014-07-24 华为技术有限公司 一种测量方法、装置及通信节点
US9942802B2 (en) * 2013-02-21 2018-04-10 Lg Electronics Inc. Common configuration-based operating method in wireless communication system and apparatus supporting same
EP3554121B1 (en) * 2013-09-30 2020-11-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuration of mobility management measurement method
US10405345B2 (en) * 2013-12-19 2019-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of cellular network nodes
US9692498B2 (en) * 2015-10-16 2017-06-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Extending wireless signal coverage with drones
US10425865B2 (en) * 2016-02-11 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Channel quality feedback in satellite communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3360371B1 (en) 2021-05-26
US20170105133A1 (en) 2017-04-13
US20180294902A1 (en) 2018-10-11
WO2017059922A1 (en) 2017-04-13
US9942786B2 (en) 2018-04-10
CN108141798A (zh) 2018-06-08
JP2018532333A (ja) 2018-11-01
EP3360371A1 (en) 2018-08-15
US10763981B2 (en) 2020-09-01
CN108141798B (zh) 2022-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111386668B (zh) 一种参考信号的配置方法和装置
US11606706B2 (en) Cell measurement in communication systems, related configuration and devices
CN108024364B (zh) 一种上行测量参考信号传输方法、装置和系统
US11540309B2 (en) Data transmission method and apparatus
EP3661292A1 (en) Communication method and communication device
US20210067258A1 (en) Radio Resource Management Measurement Method and Apparatus
US8948030B2 (en) Transmitting node B load status information in a self organising network
JP6402186B2 (ja) カバレッジのバランス改善を目的としたクロスセルキャリアアグリゲーションのためのシステム及び方法
US20160021632A1 (en) Method for transmitting common signal and apparatus thereof
JP2018515025A (ja) 通信方法および通信デバイス
JP6806800B2 (ja) データ伝送方法及び装置
JP6930713B2 (ja) 参照信号伝送方法、並びに関連するデバイスおよびシステム
TWI747026B (zh) 上行波束指示方法及設備
JP6968837B2 (ja) 参照信号の伝送方法、ネットワーク機器および端末機器
EP2701443B1 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
JP2020500440A (ja) 信号伝送方法及び装置
JP2019519985A (ja) セル・ハンドオーバー方法、基地局および制御ノード
CN106165474B (zh) 一种测量方法和设备
JP6668463B2 (ja) セルラーネットワークの異なる周波数帯域中の信号品質測定
CN111526534B (zh) 通信方法和装置
US11336358B2 (en) Transmission control method
CN105611977B (zh) 一种信息上报、接收方法、ue及网络设备
EP3584983A1 (en) Method for transmitting and receiving reference signal, network device and terminal device
WO2018171793A1 (zh) 参考信号传输技术

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6668463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150