JP6667660B2 - CoB−LEDを受容するためのLEDソケット、および、そのようなLEDソケット用のベース - Google Patents

CoB−LEDを受容するためのLEDソケット、および、そのようなLEDソケット用のベース Download PDF

Info

Publication number
JP6667660B2
JP6667660B2 JP2018549390A JP2018549390A JP6667660B2 JP 6667660 B2 JP6667660 B2 JP 6667660B2 JP 2018549390 A JP2018549390 A JP 2018549390A JP 2018549390 A JP2018549390 A JP 2018549390A JP 6667660 B2 JP6667660 B2 JP 6667660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
contact element
led
contact
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502247A (ja
Inventor
ラインゼ,オラフ
ポールター,ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Nederland BV
Original Assignee
TE Connectivity Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Nederland BV filed Critical TE Connectivity Nederland BV
Publication of JP2019502247A publication Critical patent/JP2019502247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667660B2 publication Critical patent/JP6667660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/005Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by permanent fixing means, e.g. gluing, riveting or embedding in a potting compound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/0055Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by screwing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2478Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point spherical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/18Two-pole devices having only abutting contacts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、ベースを備えるLEDソケットに関する。このベースは、LEDが取り付けられた発光ダイオードパッケージのLEDプリント回路基板を受容するためのレセプタクルを画定する。レセプタクルは、ベースの前面にLEDを露出させるように適合されたベース内の開口に対して開いている。ベースは、コンタクト素子を保持し、コンタクト素子はそれぞれ、電気ケーブルの終端部に接続するように適合された受容部を備えている。各コンタクト素子はまた、プリント回路基板のパッドに電気的に接触するように適合されたコンタクトラグを有する。
そのようなLEDソケットは、たとえば、米国特許第8,568,001(B2)号から知られている。
照明業界では、LED用の低コストの小型のホルダが必要とされている。そのような低コストのホルダは、いわゆるCoB−LED、すなわちチップオンボード技術によってプリント回路基板上に組み立てられたLEDに利用される。言い換えれば、LEDは、単体の要素としてプリント回路基板を備え、プリント回路基板をLEDソケットに接続することで、LEDをランプハウジング内などに機械的に取り付けること、およびLEDに通電するための配線に電気的に接続することが可能になる。CoB−LEDは、同じ外形に対して異なるサイズおよび位置のコンタクトパッドをプリント回路基板上に有する。異なる位置のコンタクトパッドを有するLEDを経済的に組み立てようとする場合、それらのLEDをホルダに接触させることは困難である。
本発明は、CoB−LEDを経済的に取り付けることを可能にし、異なるコンタクトパッドサイズを有するCoB−LEDを異なる位置に取り付けることを可能にする、上述した問題に対する解決策を提案することを所望する。
上述した問題に対する解決策として、本発明は、請求項1に記載のLEDソケットを提供する。本発明のLEDソケットの好ましい実施形態は、従属請求項2から10に記載されている。別の態様によれば、本発明は、請求項10に記載のLEDソケットのベースを提供する。本発明のベースの好ましい実施形態は、従属請求項12から18に記載されている。
第1の態様によるLEDソケットは、通常は電気的に絶縁性の材料、特にプラスチック材料から製造されるベースを有する。最も好ましくは、ベースは、単体の射出成形部材を備える。最も好ましくは、この単体の射出成形部材は、2つのレセプタクルを提供し、2つのレセプタクルはそれぞれ、異なる極性の電気をLEDに供給するためのコンタクト素子を受容する。
本発明によれば、コンタクト素子はそれぞれ、従来技術から原則的に知られているようなコンタクトラグを有し、このコンタクトラグは、プリント回路基板のパッドに電気的に接触し、異なる極性の電力をこのパッドに通電するように適合される。本発明によれば、少なくとも1つのコンタクトラグは、発光ダイオードパッケージのLEDプリント回路基板を受けるようにレセプタクル内に露出されるハンマーヘッド形のコンタクト部を有する。
このハンマーヘッド形のコンタクト部は、レセプタクル内に露出され、したがってプリント回路基板の表面に当接するため、コンタクト素子は、プリント回路基板上に設けられたパッドの様々な寸法および位置で回路基板に電気的に接触することができる。
ハンマーヘッド形のコンタクト部は、好ましくは、パッドとの明確な電気的接触をなすために単一の窪みを備える。ハンマーヘッド形のコンタクト部の横断部内の窪みの位置は、パッドのサイズおよび位置に応じて変動することができるのに対して、コンタクト素子のさらなる部品は、通常、CoB−LEDの特有のサイズ、特にプリント回路基板上のパッドのサイズまたは位置にかかわらず標準化されている。ハンマーヘッド形のコンタクト部の横断部(transverse section)は、コンタクト素子のうち、通常はプリント回路基板のパッドに接触し、好ましくは直線状ベース部に対して50°〜90°の角度で延びる部分である。この直線状ベース部ならびに横断部は、通常、導電性材料の1片の金属薄板を切断して曲げることによって形成され、表面上の腐食を防ぐために銀または銀合金の塗膜で被覆することができる。
コンタクト素子は、電気ケーブルの終端部に接続するように適合された受容部を有する。この受容部は、通常、直線状ベース部に本質的に直交して延びる。言い換えれば、ケーブルは、ハンマーヘッド形のコンタクト部の主延長方向に本質的に直交して配置される。ハンマーヘッド形のコンタクト部は、たとえばプリント回路基板のパッドに対する横断部の弾性的当接を提供するために、コンタクト素子を形成するために利用される金属薄板材料の平面に対してわずかに曲げることができる。通常、コンタクトラグは、パッドに当接するだけである。通常、コンタクトラグをパッドに固定するための他の手段は設けられない。
レセプタクルは、好ましくは、コンタクト素子がベースによって確実に保持されてベースに取り付けられるように設計される。好ましくは、ベースおよびコンタクト素子と協働してコンタクト素子をベースに取り付けるための追加の締結手段は設けられない。しかし、コンタクト素子を接続するためのケーブルは、ベース内でのコンタクト素子の取付けに寄与することができる。好ましい実施形態によれば、コンタクト素子は、押圧面を備え、ベースは、この押圧面に対する対向面を備える。この対向面は、スロットを部分的に画定する。径方向スロットおよびコンタクト素子は、径方向スロット内へのコンタクト素子の径方向の挿入を可能にするように適合される。したがって、ベースによって提供される対向面は、通常、径方向に延びる。押圧面、すなわち径方向スロットを部分的に画定する表面は、通常、斜面であり、この斜面は、径方向スロットの平坦な底面に対して傾斜している。押圧面も同様に、好ましくは、ベースによって提供される斜面と同じ傾斜角を備える斜面であり、押圧面を斜面に対向して配置することによって、コンタクト素子の径方向の挿入を可能にする。さらに、コンタクト素子は、径方向に本質的に直交して延びる第2の方向に可動である。ベースに対して第2の方向に動かされたとき、コンタクト素子は直接接触し、好ましくは、第2の方向にさらに動かされる過程で、最終的に押圧面と対向面の協働によって押圧される。その結果、コンタクト素子は、対向面に押し付けられ、ベース内で力の振動または摩擦を閉じ込めてコンタクト素子を保持する。ベースによって提供される対向面に対向する表面は、通常、コンタクト素子を径方向スロット内へ摺動させるときにコンタクト素子と協働する平坦な底面である。
好ましい実施形態によれば、径方向は、径方向スロットの延長方向に対して本質的に平行に延びる。したがって、コンタクト素子をベース内に押し付けるためのコンタクト素子の動きは、径方向に本質的に直交する方向にコンタクト素子を動かすことによって実現することができる。
ケーブルは、好ましくは、コンタクト素子によって単体の部品として設けられた弾性コンタクトアームによって保持され、弾性コンタクトアームは、受容部内へ突出する。弾性コンタクトアームは、通常、電気ケーブルの終端部の厚さよりわずかに小さい特定の距離だけ、コンタクト素子の平坦なベースの内面から突出する。さらに、弾性アームは、好ましくは、平坦なベースとは反対側に鋭い縁部を有する。したがって、電気ケーブルの終端部を受容部内へ挿入した後、終端部は、弾性コンタクトアームの下に押圧され、電気ケーブルの終端部の外周と協働する鋭い表面によってコンタクト素子に固定される。ケーブルにかかる歪みは、弾性アームの保持力をさらに改善し、したがって電気ケーブルとコンタクト素子との間の接続を容易にする。
ベースへのコンタクト素子の取付けをさらに容易にするために、ベースは、コンタクト素子の案内リムをコンタクト素子の挿入方向に案内するように適合された案内スロットを提供する。言い換えれば、案内スロットおよび案内リムは、コンタクト素子の径方向の動きを案内するように適合される。
ベースはまた、コンタクト素子の挿入方向の動きに対するストップ部を提供する。コンタクト素子は、ストップ部と協働するため、コンタクト素子の径方向の動きが終了する。案内スロットおよび案内リムは、コンタクト素子が第2の径方向に動くことを可能にするように適合される。このため、ベースは、好ましくは、案内リムを受容するように適合された固定レセプタクルを画定する。固定レセプタクルは、通常、ハウジングラッチによって境界が定められ、ハウジングラッチは、案内リムと協働してコンタクト素子の組立て位置内にコンタクト素子をフォームフィットで固定するように適合される。ベースおよびコンタクト素子のそれぞれの構成は、ベースに対するコンタクト素子の適切な位置合わせおよび固定を確実にする。案内リムは、案内スロット内で案内されるため、挿入方向に直交するコンタクト素子の動きは、案内スロットと案内リムとの間のやや制限された遊びによって大幅に制限される。しかし、コンタクト素子が最終挿入位置に到達し、ベースの表面によって提供されるストップ部に当接すると、挿入方向の終点となるため、コンタクト素子を第2の方向へ動かして、コンタクト素子をフォームフィットで固定することができる。
組立て位置におけるコンタクト素子の徹底的な保持を確実にするために、コンタクト素子は、好ましくは、通常は第2の方向に延びる係止突起を有する。ベースは、同じ方向に延びる保持ノッチを画定する。最終挿入方向において、すなわちコンタクト素子をスロット内へ径方向に完全に動かした後、係止突起は、保持ノッチと位置合わせされる。したがって、コンタクト素子がこの最終挿入位置から組立て位置内へ動かされることで、係止突起も保持ノッチ内へ挿入される。このポジティブフィットにより、挿入方向とは逆方向のコンタクト素子の後退が防止される。好ましくは、係止突起は、案内リムを有するコンタクト素子の端部とは反対側の端部に設けられ、この端部は、弾性ラッチと協働する係止部分を提供する。これらの反対側の端部は、第2の方向に反対の端部である。したがって、組立て位置で、コンタクト素子は、径方向スロットから抜き出されることが事実上防止される。この径方向に直交する方向の動きは、一方では弾性ラッチが係止部分、すなわち案内リムを囲むことによって、他方では径方向スロットの寸法を特に第2の方向のコンタクト素子の延長に適当に適合させることによって防止される。
上記の構成は、特に、コンタクト素子をディスク形のベースの平面内で定位置に保持するために提供される。
上記で論じたコンタクト素子の押圧面およびベースの対向面は、組立て位置でコンタクト素子を押さえて、ディスク形のベースの主延長方向に直交する動きを防止する。スロット内にコンタクト素子を押し付けることに加えて、本発明は、その好ましい実施形態において、コンタクト素子によって少なくとも1つの規制部を提供し、ベースによって規制スロットを提供することを提案する。組立て位置で、コンタクト素子の規制部は、規制スロット内に受容されて、ディスク形ベースの主延長方向に直交するコンタクト素子の動きを防止する。最も好ましくは、規制部は、径方向に見て、弾性ラッチと協働するように適合された係止部分の両側に設けられる。これらの固定手段は、好ましくは、レセプタクル内にコンタクトラグを正確に位置決めするようにハンマーヘッドコンタクト部の近傍に配置される。
上記の説明から明らかであるように、この特有の構成は、電気ケーブルとコンタクト素子との間の簡単な電気的接触の嵌合を可能にするだけでなく、コンタクト素子をベースに押圧し、それによって固定するための簡単かつ安価な方法である。
本発明の第2の態様によれば、本発明は、コンタクト素子およびCoB−LEDを経済的に受容するように適合されたLEDソケットのベースを提供する。本発明のベースは、コンタクト素子をベースに確実に接続するように適合された手段を提供する単体の射出成形部材である。したがって、コンタクト素子は、射出成形部材によって提供される機能的要素によってベースに接続される。コンタクト素子をベースに接続するために、ベースの単体部分でない余分の固定要素を必要としない。したがって、ベース内でコンタクト素子を適切に固定するための上記で論じた手段は、特に、特許請求されるベースの好ましい実施形態である。
本発明のベースは、好ましくは、コンタクト素子を受容するように適合された径方向スロットを有し、この径方向スロットは、径方向に延びる。言い換えれば、径方向スロットは、通常はディスク形の部材であるベースの外周面からレセプタクルの方へ延びる。したがって、ベース内に受容するべきコンタクト素子は、径方向スロットを通って径方向に案内され、レセプタクル内にコンタクトラグを露出させて、CoB−LEDのプリント回路基板のパッドに電気的に接触する。好ましい実施形態によれば、本発明のベースは、案内スロットを有する。この案内スロットは、径方向スロットの一部を形成し、径方向スロットによって画定される。したがって、案内スロットは、径方向にレセプタクルの方へ延びる。通常、案内スロットおよび径方向スロットは、同じ径方向の延長を有する。案内スロットは、コンタクト素子の案内リムを受容するように適合されたかなり狭いスロットである。案内リムは、通常、コンタクト素子を画定する金属薄板の一部分によって提供される。案内スロットは、通常、案内スロットを通って金属薄板が摺動することを可能にするために、金属薄板の厚さよりわずかに厚い。
好ましい実施形態によれば、本発明によるLEDソケットに関して既に上述したように、ベースは、径方向スロットを部分的に画定して径方向に延びる対向斜面を提供する。対向斜面は、径方向に直交して延びる第2の方向に傾斜している。対向斜面の傾斜は、対向斜面内に押圧面を受けることによってコンタクト素子の押圧面を径方向に挿入することができるようになっている。しかし、径方向に直交する方向に動かすことによって、押圧面は最終的に、対向斜面によって覆われた径方向スロットの領域の外へ部分的または全体的に動かされて、径方向スロットを画定するベースの表面に直接接触する。これによって、コンタクト素子は、径方向スロット内に押し付けられ、それによって径方向スロット内でしっかりと固定される。
さらなる好ましい実施形態によれば、ベースは、径方向スロット内に設けられた弾性ラッチを備える。弾性ラッチは、コンタクト素子の一部分をフォームフィットで受容するように適合された固定レセプタクルを画定する。言い換えれば、コンタクト素子を径方向スロット内で特有の方向に摺動させることによって、コンタクト素子のうち固定レセプタクル内に受容されるように適合された部分は、固定レセプタクル内へ挿入され、最終的に、コンタクト素子とベースとの間にフォームフィットを提供する。このフォームフィットは、単独で、または前述したコンタクト素子の押付けと組み合わせて、コンタクト素子をベース内で確実に固定して保持することを可能にする。前述した手段は、特に、クランプもしくはねじのような余分の手段または接着、はんだ付け、もしくは溶接のような余分の処置なしで、単体の射出成形ベース内のこのコンタクト素子または各コンタクト素子に接続するのに適している。単体の射出成形ベース内のコンタクト素子の取付けは、好ましくは、コンタクト素子および接触面と、ベースの機能的部分、すなわちコンタクト素子と協働する単体の射出成形プラスチック部材との間の協働のみによって達成される。
請求項15に記載のさらなる好ましい実施形態によれば、固定レセプタクルは、案内スロットに対して開いており、径方向に延びる突条内に画定され、突条は、径方向スロット内に案内スロットを画定する。したがって、突条は、径方向スロット内に露出され、好ましくはコンタクト素子の一部分を受け入れるための規制スロットを提供する区画を画定する。固定レセプタクルは、案内スロットに対して開いているため、コンタクト素子のうちコンタクト素子の径方向の挿入中に案内を提供する部分も同様に、弾性ラッチの後ろに嵌まり、固定レセプタクル内にフォームフィットで受容されるように使用することができる。ベースによって好適な接触面および案内面を提供することによって、コンタクト素子は、コンタクト素子を径方向に挿入する過程で所定の位置に入り、固定レセプタクル内で通常は径方向に直交する第2の方向にコンタクト素子が嵌まることを容易にすることができる。
最終的に、本発明は、ベース内に受容される保持ノッチを提案する。この保持ノッチは、通常は径方向に直交する第2の方向に延びる。保持ノッチは、径方向スロット内へ終端する。したがって、径方向スロット内に受け入れられたコンタクト素子を第2の方向に動かすことによって、コンタクト素子の係止突起は、保持ノッチ内に受容される。それによって、コンタクト素子が径方向に径方向スロットの外へ動くことが、フォームフィットによって防止される。
本発明の好ましい実施形態によれば、ベースは、LEDパッケージをベースに固定するように適合された接着テープを備える。接着テープは、好ましくは2つの接着面を有し、そのうち第1の接着面は、ベースに固定され、第2の接着面は、LEDパッケージに固定されるように適合される。供給されるとき、接着テープは、第1の表面および第2の表面の両方に保護ライナを備える。接着テープは、本発明によるベースとともに別個の物品として顧客に供給することができる。LEDパッケージをベースに取り付けるとき、顧客は、第1の接着面から保護ライナを除去して接着テープをレセプタクル内に取り付けることによって、接着テープをベースに貼り付ける。レセプタクルは、通常、少なくとも2つの概して反対側の表面を提供し、これらの表面は、平坦であり、LEDポケットのPCBの延長方向に対して平行に延びる。保護ライナは、通常、容易に把握することができるようにレセプタクル内に延びる。通常、保護ライナは、第2の接着面も露出させるために、開口内へ延びて、保護ライナの把持および除去を容易にする。第2の接着面を露出させた後、PCBパッケージは、レセプタクル内に配置されて押圧され、それにより接着テープとPCBとの間の接着による適切な固定が得られる。この構成により、LEDポケットをレセプタクル内に簡単に取り付けることが可能になる。
本発明について、図面に示す特有の実施形態を参照して次に説明する。
本発明のLEDソケットの一実施形態について、前面を上からみた斜視図である。 図1に示した一実施形態について、後面を上からみた斜視図である。 図2に示した実施形態の中心領域の拡大図である。 組み立てた実施形態について、後面を上からみた斜視図である。 コンタクト素子の第1の実施形態について、上面を上からみた斜視図である。 図5の第1の実施形態について、底面を上からみた斜視図である。 コンタクト素子の第2の実施形態について、上面を上からみた斜視図である。 図7に示した第2の実施形態について、底面を上からみた斜視図である。 図9aおよび図9bは、図5および図6に示したコンタクト素子の第1の実施形態の取付けプロセスにおける実施形態の拡大部分の断面図である。 図10aおよび図10bは、図9aおよび図9bに対応する取付けプロセスにおいて、コンタクト素子の第1の実施形態を受け入れるスロットの側面図である。 図11aおよび図11bは、それぞれ図9aおよび図9bの線XI−XIに沿って切り取った断面図である。 組み立てた実施形態の縦断面図である。 図1の代替実施形態の後面について、上からみた斜視図である。 図1の代替実施形態の後面について、上からみた斜視図である。 図1の代替実施形態の後面について、上からみた斜視図である。
図面では、参照番号2は、射出成形された単体のディスク形の要素であるベース2を識別し、ベース2は、レセプタクル4を後側に画定する。レセプタクル4は、発光ダイオード(LED)8を支持して電気的に接続するプリント回路基板(PCB)6を受容し、発光ダイオードパッケージ10を画定するように適合される。PCB6は、LED8を支持する表面上に設けられた2つの別個のパッド12、14を有する。
特に図2に見ることができるように、レセプタクル4は、制限された遊びを有してLEDパッケージ10を受容するように構成された矩形凹部16を有し、その結果、PCB6は、図9にさらに例示するように、矩形凹部16内で中心に位置合わせされる。レセプタクル4内で、矩形凹部16の対向する内側面上に、ベースと一体成形された締付け要素18が設けられ、締付け要素18は、弾性的に圧縮され、PCB6と協働して矩形凹部16内にPCB6を保持するように適合される。空間要素20が、締付け要素18に直交して延びるレセプタクル4の内側面から突出する。図10に示す取り付けられた段階で、PCB6は、PCB6に対するやや制限された支持を提供する突条22によって支持される。締付け要素18はまた、締付け突条24を備える。したがって、PCB6は、本質的に、LED8を受容するように適合された開口28を取り囲む矩形凹部16の内面およびレセプタクル4の底面26に対して円周方向の距離をあけて受容される。締付け要素18は、組立ての過程でPCB6を横から締め付けるためのものである。組立て後、PCB6は、ベース2の底面と同じ高さで配置される。
図1および図2において、ベース2内に取り付ける前のコンタクト素子30が示されている(コンタクト素子30のさらなる詳細は、図5〜8に示す)。さらに、ケーブル32が示されており、ケーブル32の終端部は、ケーブル32の外被を除去することによって露出させた撚り線34によって画定される。参照番号36は、ベース2内に設けられた孔38内に受け入れられるように適合されたボルトを識別する。
図1および図2から見ることができるように、ベース2は、各コンタクト素子30のための径方向スロット40を有する。径方向スロット40は、ベース2の外周面から径方向内方に延びる。径方向スロット40は、コンタクト素子30の1つを受け入れるように適合される。径方向スロット40に本質的に直交して延びる径方向の孔42が、ケーブル32の1つを受け入れるように設けられる。それぞれの径方向の孔42も同様に、ベース2の円周面に対して開いている。
図5〜8に示すコンタクト素子30は、本質的に同じ構成を有する。コンタクト素子30はどちらも、金属薄板から薄板材料を切断して曲げることによって形成される。コンタクト素子ベース50は、平面の土台のままであり、コンタクト素子ベース50から外側壁52および内側壁54が上方向に突出して、ケーブル32用の受容部56を画定する。内側壁部54は、コンタクト素子ベース50を越えて突出し、内側壁54および外側壁52に対して平行に延びる係止突起58を画定する。内側壁54の他方の自由に切断された端部は、弾性アーム60を画定するように内方に曲がっている。弾性アーム60は、コンタクト素子ベース50の上に距離をあけて配置され、撚り線34を受け入れてコンタクト素子ベース50の表面と弾性アーム60との間に撚り線34を通過させるように好適に適合された間隙を画定する。
外側壁52の遠位端は、外側壁52および内側壁54の端面によって画定される平面から突出し、押圧斜面62を画定する。この押圧斜面62の最も高い点は、外側壁52およびその遠位延長部を提供する曲げリムの遠位端に設けられており、遠位延長部は、押圧斜面62を画定する。
外側壁52および内側壁54の延長方向に直交する方向に、ハンマーヘッド形のコンタクト部64が、コンタクト素子ベース50から突出し、ハンマーヘッド形のコンタクト部64は、側壁52、54に直交して延びる直線状ベース部66と、横断部68とを備える。図5および図6の実施形態では、この横断部68は、直線状ベース部66に直交して配置される。図7および図8の実施形態では、直線状ベース部66と横断部68との間の角度αは約50°である。
直線状ベース部66は、上方に曲がって、コンタクト素子ベース50によって画定された平面の上に突出する。しかし、横断部68を画定する金属薄板片は、コンタクト素子ベース50の延長方向に対して平行に延びる。横断部68は、窪み70を備える。窪み70を有する横断部68は、パッド12、14のうちの1つと弾性的に協働してコンタクト素子30をこのパッド12、14と電気的に接触させるように適合されたコンタクトラグを画定する。
直線状ベース部66の延長方向に対して本質的に平行な方向において、コンタクト素子の遠位端に案内リム72が設けられる。この案内リム72は、より高い部分74およびより低い部分76を有する。
案内リム72の長手方向の延長部において、コンタクト素子ベース50は、遠位外縁部に規制部78を画定する。
図9a〜11bは、径方向スロット40の1つの詳細について説明する。スロット40は、図5、図6に示し、図1の左側に見られる30.1として識別するコンタクト素子30の第1の実施形態を受け入れて保持するように適合される。径方向スロット40は、矢印Iで識別する径方向に延びる。この方向は、径方向であり、コンタクト素子30を径方向スロット40内へ挿入する方向である。径方向スロット40は、長めの突条80によって分割され、突条80は、案内リム72を受け入れてコンタクト素子30の径方向Iの動きを案内するように適合された狭い案内スロット82を画定する。径方向に突条80の後ろに、ハウジングラッチ84が設けられる。ハウジングラッチ84は、特に図9a、図9bに見ることができる。このハウジングラッチ84は、IIで識別する第2の方向の動きの過程で、案内リム72のより高い部分74を受けるように適合される。第2の方向IIは、径方向Iに直交して延びる。
ハウジングラッチ84は、案内スロット82の近位側面の一部を形成する。ベース2の反対の遠位側は、参照番号86で識別する遠位案内スロット面を画定する。径方向スロット40の他方の側面は、参照番号88で識別する。図9a、図9bから明らかであるように、係止突起58を受容するように適合された保持ノッチ90が、この側面88から近位方向に突出する。第2の方向IIにおいて、径方向スロット40の幅、特に近位側面88とハウジングラッチ84との間の距離は、第2の方向IIに動かされたとき、案内リム72のより高い部分74がハウジングラッチ84の係止突起の後ろに動いて、コンタクト素子30が第2の方向IIとは反対の方向に動くのを防止するため、コンタクト素子ベース50の外側壁52および近位端が、近位側面88に対する当接によって止められるようになっている。
径方向スロット40の径方向の延長は、ベース2が、径方向内方境界面92を画定し、一方の端部では、より高い部分74が、ハウジングラッチ84によって提供される固定レセプタクル94と位置合わせされ、他の端部では、係止突起58が、保持ノッチ90と位置合わせされるため、径方向内方境界面92が、コンタクト素子30の径方向Iの動きに対するストップ部を画定するようになっている。
径方向スロット40は、ハンマーヘッド形のコンタクト部64を受容してレセプタクル4内へ案内するように適合されたコンタクトチャネル96と連通する。
コンタクト素子30をベース2内に取り付けるために、コンタクト素子30は、径方向スロット40内へ挿入され、ハンマーヘッド形のコンタクト部64が、コンタクトチャネル96と位置合わせされる。径方向Iにおけるこの径方向の動きの過程で、案内リム74は、案内スロット82を通って案内される。この径方向の動きは、コンタクト素子30が、径方向内方境界面92によって画定されるストップ部に当接すると終了する。この段階で得られる最終挿入位置を、図9a、図10a、および図11aに示す。次いで、ケーブル32の1つが挿入され、撚り線34は、弾性アーム60とコンタクト素子ベース50の上面との間に設けられた間隙内へ押し込まれる。案内リム72と遠位案内スロット面86との協働のため、コンタクト素子30は、定位置で保持される。したがって、弾性アーム60の下に撚り線34を押圧することができる。弾性アーム60は、とげ付きフックとして撚り線34と協働する少なくとも1つの鋭い下面を有する。このフックの機能は、弾性アーム60の曲げ性によって支援されている。このため、撚り線34は、弾性アーム60の下の受容部56内へ挿入された後、コンタクト素子30から容易に引き出すことはできない。ケーブル32がそれぞれのコンタクト素子30に固定された後、ケーブルは、ケーブル32の挿入方向とは反対の方向に引っ張られる。したがって、ケーブル32は、コンタクト素子30を第2の方向IIに動かし、係止突起58を保持ノッチ90内へ挿入し、より高い部分74を固定レセプタクル94内へ、したがってハウジングラッチ84のフォームフィット突起の後ろへ挿入する。この位置で、案内リム72のより低い部分76は、ベース2によって提供される規制突起98の下に配置される。さらに、図9bおよび図10a、図10bから見ることができるように、コンタクト素子ベース50の規制部78は、ハウジングラッチ84の隣に突条80の径方向内方部分によって提供される規制スロット100の下に配置される。
図10a、図10bからさらに明らかであるように、押圧斜面62は、径方向スロット40の開口部から径方向Iに延びる対向斜面102に押し付けられる。対向斜面102は、ベース2によって提供され、第2の径方向IIの動きの過程で、すなわち図9a、図10a、図11aから図9b、図10b、図11bへ動かされるとき、径方向スロット40の屋根の一部を形成する。このため、コンタクト素子30は、径方向スロット40内に別の徹底的な支持を得て、径方向スロット40内にしっかりと押し込まれる。
この固定位置で、ハンマーヘッド形のコンタクト部64は、レセプタクル4内に露出される(図3と比較)。次に、LEDパッケージ10をレセプタクル内へ取り付けて、各コンタクト素子30.1、30.2の横断部68によって提供されるコンタクトラグにパッド12、14を電気的に接続することができる。パッドの位置およびサイズが変動するとともに、レセプタクル4内の横断部68上の窪みの位置も変動し、別のLEDパッケージ10の割り当てられたパッドに対して窪み70によって明確な接触点を提供することができる。
上記の説明から明らかであるように、本発明は、様々なパッドサイズおよび位置でLEDパッケージ10をかなり簡単かつ安価に電気的に接続する簡単なやり方を提供する。コンタクト素子30をベース2内に取り付けるときにコンタクト素子30の動きを案内するためのすべての対向面は、ベース2によって提供される。このベース2は同様に、各コンタクト素子30.1または30.2をベース2内に安全かつ確実に固定するためのすべての対向面も提供する。コンタクト素子30をベース2内に取り付けるのに、ベース2および割り当てられたコンタクト素子30に接続されるべき余分の締結手段を必要としない。実際には、コンタクト素子30の第2の方向IIの動きは、図10および図12に参照番号104で識別する工具チャネル内へ適合された工具を挿入することによって達成することができ、この工具は、コンタクト素子30を第2の方向IIに押して、コンタクト素子の確実な保持および締結を実行することができる。本発明のベースの特有の構成は、あらゆる種類のコンタクト素子の簡単な接続を可能にし、それ自体がPCBのパッドに接触するように適合することができることが明らかである。このため、コンタクト素子は、必ずしもハンマーヘッド形のコンタクト部を備える必要はない。代わりに、薄板材料を適切に切断しかつ/または曲げてコンタクト素子を形成することによって、コンタクト素子のコンタクトラグをベース内の適当な位置に設けることができる。
図13〜15は、LEDパッケージ10、具体的にはプリント回路基板6が接着剤によってベース2に接着される代替実施形態を示す。この接着剤は、図14に示す接着テープ110によって提供される。接着テープ110は、どちらも接着性の2つの反対側の表面を備え、下側の接着面は、ベース2に取り付けられ、上側の接着面112は、第2の接着面としてLEDパッケージ10に固定される。接着テープ110は、ベース2によって提供される隅部116と一致するように適合された三角形として切断された保護ライナ114を両面に備える(図13と比較)。ライナ114は、五角形(三角形および正方形から構成される)として切断され、したがって接着テープ116より大きい表面を有する。したがって、ライナ114は、下側の第1の接着面で隅部116に固定されたとき、開口28内へ突出する。
図14に示すように、同一の幾何形状の2つの接着テープ110が、両側の隅部116に接着され、接着テープ110のライナ114が、開口28内へ突出する。図14は、両方の接着テープ110が第1の接着面でベース2に接着された構成を示す。LEDパッケージ10を取り付けるために、ライナ114を除去して、レセプタクル10内に第2の接着面112を露出させる。次いで、LEDパッケージ10は、第2の接着面112に接着される。図14に示す実施形態では、第2の接着面112は、PCB6を第2の接着面112上に配置し、PCB6をベース2に押圧することによって、平坦なPCB6に接着される。
図13〜15を参照してさらに詳細に示したアセンブリは、LEDパッケージ10をベース2に固定するための簡単かつ効果的なやり方である。
2 ベース
4 レセプタクル
6 PCB
8 LED
10 LEDパッケージ
12 パッド
14 パッド
16 矩形凹部
18 締付け要素
20 スペーサ
22 突条
24 締付け突条
26 底部
28 開口
30 コンタクト素子
32 ケーブル
34 撚り線
36 ボルト
38 孔
40 径方向スロット
42 径方向の孔
50 コンタクト素子ベース
52 外側壁
54 内側壁
56 受容部
58 係止突起
60 弾性アーム
62 押圧斜面
64 ハンマーヘッド形のコンタクト部
66 直線状ベース部
68 横断部
70 窪み
72 案内リム
74 より高い部分
76 より低い部分
78 規制部
80 突条
82 案内スロット
84 ハウジングラッチ
86 遠位案内スロット面
88 近位側面
90 保持ノッチ
92 径方向内方境界面
94 固定レセプタクル
96 コンタクトチャネル
98 規制突起
100 規制スロット
102 対向面
104 工具チャネル
110 接着テープ
112 第2の接着面
114 ライナ
116 隅部
I 径方向/挿入方向
II 第2の方向

Claims (18)

  1. 円盤状のベース(2)を備えるLEDソケットであって、
    前記ベース(2)は、発光ダイオード(LED)が取り付けられたLEDパッケージのLEDプリント回路基板を受容するためのレセプタクル(4)を画定するものであり、
    前記レセプタクル(4)は、前記ベース(2)の前面に前記LED(8)を露出させるように適合された前記ベース(2)内の開口(6)に対して開いており、
    前記ベース(2)は、コンタクト素子(30)を保持し、
    前記コンタクト素子(30)はそれぞれ、電気ケーブル(32)の終端部に接続するように適合された受容部(56)を備え、前記LEDプリント回路基板のパッド(12、14)に電気的に接触するように適合されたコンタクトラグを有しており、
    前記コンタクトラグは、前記レセプタクル(4)内に露出されるハンマーヘッド形のコンタクト部(64)を有しており、
    前記コンタクト素子(30)は、前記円盤状のベース(2)の外周面から径方向内方に延びるように設けられた径方向スロット(40)内にフォームフィットで保持されており、
    前記径方向スロット(40)は、前記コンタクト素子(30)の全体を前記径方向スロット(40)内へ径方向(I)に挿入することを可能にし、かつ前記径方向(I)に本質的に直交して延びる第2の方向(II)に前記コンタクト素子(30)を動かすことを可能にするように構成されている、
    ことを特徴とするLEDソケット。
  2. 前記ベース内の径方向の孔(42)が、前記電気ケーブル(32)を受け入れるように適合され、前記コンタクト素子(30)の前記受容部(56)と位置合わせされて延びていることを特徴とする、
    請求項1に記載のLEDソケット。
  3. 前記コンタクト素子(30)は、押圧面(62)を備え、
    前記ベース(2)は、前記径方向スロット(40)を部分的に画定する対向面(102)を備え、
    前記径方向スロット(40)および前記コンタクト素子(30)は、前記コンタクト素子(30)を前記径方向スロット(40)内へ前記径方向(I)に挿入することを可能にし、前記径方向(I)に本質的に直交して延びる前記第2の方向(II)に前記コンタクト素子を動かす結果、前記押圧面(62)と前記対向面(102)との協働によって、前記コンタクト素子(30)を前記径方向スロット(40)内へ押圧することを可能にするように適合されていることを特徴とする、
    請求項1または2に記載のLEDソケット。
  4. 案内スロット(82)が、前記コンタクト素子(30)の挿入方向(I)を横断する方向に制限された遊びを有して、前記コンタクト素子(30)の案内リム(72)を前記挿入方向(I)に案内するように適合され、
    前記案内スロット(82)および前記案内リム(72)は、前記コンタクト素子(30)が前記第2の方向(II)かつ最終挿入位置へ動くことを可能にするように適合され、前記最終挿入位置で、前記コンタクト素子(30)は、前記ベース(2)によって提供されるストップ部(92)と協働することを特徴とする、
    請求項1からのいずれか一項に記載のLEDソケット。
  5. 前記ベース(2)は、弾性ラッチ(84)を備え、
    前記コンタクト素子(30)は、前記弾性ラッチ(84)と協働して前記コンタクト素子(30)を前記コンタクト素子(30)の組立て位置にフォームフィットで固定するように適合された係止部分(74)を備えていることを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のLEDソケット。
  6. 前記ベース(2)は、弾性ラッチ(84)を備え、
    前記コンタクト素子(30)は、前記弾性ラッチ(84)と協働して前記コンタクト素子(30)を前記コンタクト素子(30)の組立て位置にフォームフィットで固定するように適合された係止部分(74)を備えていることを特徴とする、
    請求項に記載のLEDソケット。
  7. 前記弾性ラッチ(84)は、前記案内スロット(82)に対して開いている固定レセプタクル(94)を画定し、
    前記係止部分(74)は、前記最終挿入方向で前記固定レセプタクル(94)と位置合わせされていることを特徴とする、
    請求項に記載のLEDソケット。
  8. 前記コンタクト素子(30)は、係止突起(58)を有し、
    前記ベース(2)は、前記第2の方向(II)に延びる保持ノッチ(90)を画定し、
    前記係止突起(58)は、前記最終挿入の位置で前記保持ノッチ(90)と位置合わせされていることを特徴とする、
    請求項4に記載のLEDソケット。
  9. 前記コンタクト素子(30)は、少なくとも1つの規制部(76、78)を有し、
    前記ベース(2)は、前記コンタクト素子(30)の前記組立て位置で前記規制部(76、78)を受け入れる少なくとも1つの規制スロット(100)を有していることを特徴とする、
    請求項5から7のいずれか一項に記載のLEDソケット。
  10. 前記LEDパッケージ(10)は、接着テープ(110)によって前記ベース(2)に取り付けられていることを特徴とする、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のLEDソケット。
  11. LEDソケットのベース(2)であって、
    前記ベース(2)は、発光ダイオード(LED)(8)が取り付けられたLEDパッケージのLEDプリント回路基板(6)を受容するためのレセプタクル(4)を画定するものであって、
    開口(28)が、前記ベース(2)の前面(8)に前記LED(8)を露出させるように適合され、
    前記ベース(2)は、コンタクト素子(30.1、30.2)を保持するように適合され、
    前記コンタクト素子(30.1、30.2)はそれぞれ、前記LEDプリント回路基板(6)のパッド(12、14)に電気的に接触するように適合されたコンタクトラグ(64)を備えており、
    前記ベース(2)が、前記コンタクト素子(30)を前記ベース(2)に確実に接続するように適合された手段(84、90、102)を提供する単体の射出成形部材であり、
    前記手段(84、90、102)の1つとしての対向斜面(102)が、前記コンタクト素子(30.1、30.2)の少なくとも1つを受け入れるように適合されている径方向スロット(40)を部分的に画定して径方向(I)に延び、
    前記対向斜面(102)は、前記径方向(I)に本質的に直交して延びる第2の方向(II)に傾斜している、
    ことを特徴とするベース(2)。
  12. 前記径方向スロット(40)が前記径方向(I)に前記レセプタクル(4)の方へ延びている
    ことを特徴とする請求項11に記載のベース(2)。
  13. 前記径方向スロット(40)は、前記コンタクト素子(30)の案内リム(72)を受け入れるように適合された案内スロット(82)を画定し、
    前記案内スロット(82)は、前記径方向(I)に前記レセプタクル(4)の方へ延びていることを特徴とする、
    請求項12に記載のベース(2)
  14. 前記手段(84、90、102)の1つとしての弾性ラッチ(84)が前記径方向スロット(40)内に設けられ、前記コンタクト素子(30)の一部分(74)をフォームフィットで受容するように適合された固定レセプタクル(94)を画定し、
    前記固定レセプタクル(94)は、前記案内スロット(82)に対して開き、前記径方向(I)に延びる突条(80)内に画定され、
    前記突条(80)は、前記径方向スロット(40)内に前記案内スロット(82)を画定していることを特徴とする、
    請求項13に記載のベース(2)。
  15. 前記手段(84、90、102)の1つとしての保持ノッチ(90)が、前記第2の方向(II)に延びて前記径方向スロット(40)内で終端することを特徴とする、
    請求項11から14のいずれか一項に記載のベース(2)。
  16. 接着テープ(110)が、前記LEDパッケージ(10)を前記ベース(2)に固定するように適合されていることを特徴とする、
    請求項11から15のいずれか一項に記載のベース(2)。
  17. 前記接着テープ(110)は、前記ベース(2)に固定される第1の接着面と、前記LEDパッケージ(10)に固定されて保護ライナ(114)によって覆われるように適合された第2の接着面(112)とを有していることを特徴とする、
    請求項16に記載のベース(2)。
  18. 前記ベース(2)は円盤状である、
    請求項11から17のいずれか一項に記載のベース(2)。
JP2018549390A 2015-12-15 2016-03-14 CoB−LEDを受容するためのLEDソケット、および、そのようなLEDソケット用のベース Active JP6667660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15200137.6A EP3181987A1 (en) 2015-12-15 2015-12-15 Led socket for receiving a cob-led and base for such led socket
EP15200137.6 2015-12-15
PCT/EP2016/055461 WO2017102100A1 (en) 2015-12-15 2016-03-14 Led socket for receiving a cob-led and base for such led socket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502247A JP2019502247A (ja) 2019-01-24
JP6667660B2 true JP6667660B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=54979416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549390A Active JP6667660B2 (ja) 2015-12-15 2016-03-14 CoB−LEDを受容するためのLEDソケット、および、そのようなLEDソケット用のベース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10429048B2 (ja)
EP (2) EP3181987A1 (ja)
JP (1) JP6667660B2 (ja)
CN (1) CN108368976B (ja)
WO (1) WO2017102100A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3671032B1 (en) 2018-12-19 2021-11-03 Nichia Corporation Light-emitting module

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2247363B (en) * 1990-07-26 1995-01-18 Nce Electrical Electrical adaptor assembly
US8608359B2 (en) * 2008-01-30 2013-12-17 Kyocera Corporation Mobile terminal having a light source and a light reflector within the mobile terminal to illuminate the mobile terminal
TWM409543U (en) * 2010-01-13 2011-08-11 Molex Inc Holder assembly
JP2012119523A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Stanley Electric Co Ltd 静電気対策を施した電子装置
US9146027B2 (en) * 2011-04-08 2015-09-29 Ideal Industries, Inc. Device for holding a source of LED light
CN102927456B (zh) * 2011-08-09 2016-08-03 欧司朗股份有限公司 Led发光组件和具有该led发光组件的led改型灯
JP5965120B2 (ja) * 2011-09-13 2016-08-03 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 Ledソケット
US9423119B2 (en) * 2011-09-26 2016-08-23 Ideal Industries, Inc. Device for securing a source of LED light to a heat sink surface
FI123715B (en) * 2011-12-22 2013-09-30 Upm Kymmene Corp Composition for embedded microbial culture
US9170002B2 (en) 2012-01-05 2015-10-27 Molex, Llc Holder and LED module using same
US8568001B2 (en) 2012-02-03 2013-10-29 Tyco Electronics Corporation LED socket assembly
US9494303B2 (en) * 2012-03-02 2016-11-15 Molex, Llc LED module and holder with terminal well
EP2648289B1 (en) * 2012-04-02 2018-03-07 TE Connectivity Nederland B.V. Contact element, clamping element, base and arrangement for holding and contacting an LED
CN203202944U (zh) * 2013-05-03 2013-09-18 莫列斯公司 发光装置及其安装座
EP3030834A4 (en) * 2013-08-09 2017-08-02 Molex, LLC Holder assembly
TWM472152U (zh) * 2013-09-05 2014-02-11 Molex Taiwan Ltd 安裝座與照明裝置
JP6285035B2 (ja) * 2014-01-02 2018-02-28 ティーイー コネクティビティ ネーデルランド ビーヴイTE Connectivity Nederland BV Ledソケットアセンブリ
EP3092440A4 (en) * 2014-01-10 2017-06-14 Molex, LLC Insert and led holder assembly using same
CN104051922B (zh) * 2014-06-16 2015-12-02 东莞市奕东电子有限公司 一种免焊led cob光源连接扣件及其连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019502247A (ja) 2019-01-24
CN108368976A (zh) 2018-08-03
US20180292075A1 (en) 2018-10-11
CN108368976B (zh) 2020-10-16
EP3390894B1 (en) 2020-09-02
EP3181987A1 (en) 2017-06-21
US10429048B2 (en) 2019-10-01
WO2017102100A1 (en) 2017-06-22
EP3390894A1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2688150B1 (en) Connector assemblies for connector systems
US8979572B2 (en) Connection structure of electronic component
US20130252469A1 (en) Connection structure and connection unit of eletronic component
TWM301438U (en) Connector and guide placement member
US9293848B2 (en) Electrical connector for use with printed circuit boards
WO2012096288A1 (ja) コネクタ
US9160086B2 (en) Electrical connectors for use with printed circuit boards
JP6667660B2 (ja) CoB−LEDを受容するためのLEDソケット、および、そのようなLEDソケット用のベース
EP3107157B1 (en) Wall mount component and wire clamp connector thereof
US10404003B2 (en) Interface module
JP4611849B2 (ja) 端子台
JP4587922B2 (ja) 端子台および照明器具
WO2016175101A1 (ja) 照明装置
JP2016212954A (ja) 照明装置
KR101356257B1 (ko) 커넥터 및 조명 장치
CN114597679A (zh) 一种插接式接线端子
JP4611850B2 (ja) 端子台
JP6570407B2 (ja) 照明装置
JP2018137181A (ja) 光源ユニット、及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250