JP6665971B2 - 金属帯のスリッタ装置 - Google Patents
金属帯のスリッタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6665971B2 JP6665971B2 JP2019543587A JP2019543587A JP6665971B2 JP 6665971 B2 JP6665971 B2 JP 6665971B2 JP 2019543587 A JP2019543587 A JP 2019543587A JP 2019543587 A JP2019543587 A JP 2019543587A JP 6665971 B2 JP6665971 B2 JP 6665971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal band
- metal
- tension
- metal strip
- slitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 197
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 196
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 32
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 26
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000007709 nanocrystallization Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/26—Special arrangements with regard to simultaneous or subsequent treatment of the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D19/00—Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs
- B23D19/04—Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs having rotary shearing discs arranged in co-operating pairs
- B23D19/06—Shearing machines or shearing devices cutting by rotary discs having rotary shearing discs arranged in co-operating pairs with several spaced pairs of shearing discs working simultaneously, e.g. for trimming or making strips
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
- Shearing Machines (AREA)
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
Description
本発明者等が幅寸法の誤差が発生する原因を探ったところ、スリット中に金属帯が波状に湾曲していることが原因であることが判った。
つまり、カッタスタンドは、複数の回転刃により金属帯を条取りするものであるが、図10に示すように、湾曲した金属帯1が回転刃5a,5bの間に搬送されてスリットされると、カッタスタンドを通過した後の金属帯は内部歪の解放によって平坦になるので、カッタスタンドの刃の間の幅よりも幅広になっていた。
最初に行ったスリッタ装置の改良案は、図11に示すように、カッタスタンド5の金属帯の入り側に隣接し、回転刃5a,5bの手前に、金属帯を上下方向から挟むガイド機構2を設けた。このガイド機構2は、具体的には、金属帯1を平面上で搬送させる搬送台2bと金属帯1を上から抑える制振板2cを備えさせたものである。制振板2cは、支点2eを中心に回転可能な状態とし、カッタスタンド5から離れている側を、一端が固定部材2dに接続されたバネ2fの張力により図面上方に引っ張ることが可能である。これにより、制振板2cのカッタスタンド5側が搬送台2bに一定の張力で押し当てられた状態となり、金属帯1の湾曲が抑制できると、本発明者は考えた。しかしこの構造のガイド機構を設けたスリッタ装置では、金属帯の湾曲が十分に平坦化されず、金属帯1がその弾性力によって制振板2cを押し上げた結果、スリット後の金属帯は所望の幅よりも広くなることがあった。
また、制振板2cと金属帯1が摺動していることから、金属帯1の表面に擦り傷が発生し、外観不良の原因となった。
このように、制振板2cの押しつける力を極力強めると、量産上で色々な問題が発生した。
前記スリッタ装置は、前記カッタスタンドの前記金属帯の入り側に隣接し、平面を有するガイド部材で前記金属帯を上下方向から挟むガイド機構を備え、
前記ガイド部材の平面同士の距離tは、前記金属帯の厚みwに対し、w<t≦14×wの関係にあることを特徴とする。
前記距離tの下限は、前記金属帯の厚みwに対し、8×wであることが好ましい。
また、前記ガイド機構は、前記金属帯の側面をガイドする部材を備えない構造とすることが好ましい。
また、前記カッタスタンドは、前記金属帯の両面側のそれぞれで、同軸で回転し、前記金属帯を両面側から挟み込む構造である、複数の回転刃を備え、前記ガイド部材の少なくとも一方は、前記回転刃を挿入可能な複数の溝を備え、前記複数の回転刃が前記複数の溝に挿入されて、前記金属帯を切断するスリッタ装置の構成とすることができる。
また、前記巻出機と前記ガイド機構との間には、前記巻出機側に、前記金属帯に一定張力を付与する張力調整ユニットを有し、前記ガイド機構側に、入り側の前記一定張力と出側の張力とを隔てる張力分離ユニットを有する構成とすることができる。
また、前記金属帯として、厚みが7μm以上50μm以下のアモルファス金属帯を用いることができる。
図9に、本発明のスリッタ装置の一実施形態を示す。図9に示すスリッタ装置10は、金属帯がコイル状に巻かれた金属帯のコイル体から金属帯1を巻出す巻出機6と、巻出された金属帯1を条取り切断するカッタスタンド5と、切断された金属帯をコイル状に巻取る巻取機8とを備える。
この本発明のスリッタ装置は、スリットされた金属帯の幅寸法の誤差を小さくすることができる。そのため、金属帯およびそれを用いた製品の製造において歩留が向上する。また、本発明のスリッタ装置は、巻き取った金属帯の側面(積層面)の平坦度も改善するため外観品質出荷時の荷姿が改善し、その結果、後工程および顧客での取扱い勝手も向上するという効果を有する。
また、距離tの上限は、厚みwに対し、12×wとすることがさらに好ましい。距離tの上限値が、厚みwに対して12倍以下だと、金属帯の幅の寸法精度をさらに高めやすい。
また、ガイド部材2a,2bの少なくとも一方は、例えば、端部から内部に向かう平行な複数の溝を備えたものとすることができる。後述するように、この形状にすることで、同軸の複数の回転刃をカッタスタンドとして用いる場合に、複数の回転刃が複数の溝に挿入された状態とすることで、回転刃の間まで金属帯をガイドできる。
側面ガイドがない構成、つまり、ガイド機構が金属帯の上下面だけをガイドする構成とすれば、金属帯が元から保有している皺を部分的に集中させづらく、板厚方向、幅方向への湾曲をさらに抑制でき、スリット後の金属帯の幅の誤差をさらに小さくしやすい。
(カッタスタンド5)
図3は、ガイド機構2とカッタスタンド5の位置関係を示す模式図である。カッタスタンド5は、巻出機から巻出された金属帯1を、狭幅に条取り切断するものである。
図4は、図3のB−B断面における模式図である。B−B断面は、回転刃5a,5bの中心をそれぞれ通過する断面である。なお、各部を明示するため、各部の寸法は実際のものとは異なる。
カッタスタンド5は、金属帯1の両面側のそれぞれで、同軸で回転し、金属帯1を両面側から挟み込む構造である、複数の回転刃5a、5bを備える。具体的には、回転軸5c,5dと、それに装着された回転刃5a,5bとを備える。回転刃5a,5bは、金属帯1を挟むように、上下に配されていて、それぞれの回転軸5c,5dに対して、複数の回転刃5a,5bが所定の間隔で取り付けられている。そして、回転軸5c,5dの間隔は、上下の複数の回転刃5a,5bが噛み合う間隔に調整されている。
図9に示す巻出機6は、金属帯がコイル状に巻かれた金属帯のコイル体から金属帯1を、図の矢印方向に巻出すものである。巻出機6の回転軸は、接続する不図示のモータにより、所定の回転数にて回転することができる。これにより、巻出機1は、金属帯がコイル状に巻かれた金属帯のコイル体から金属帯1を巻出し、ガイド機構2を介してカッタスタンド5に供給することができる。
図9に示す巻取機8は、カッタスタンド5に切断されたそれぞれの金属帯1を、コイル状に巻き取るものであり、複数の巻取軸を備えている。そして、それぞれの巻取軸は、接続する不図示のモータにより、図の矢印方向に所定の回転数にて回転することができる。
一般に金属帯の条取切断(スリット)において、回転刃の摩耗、破損防止のための負荷軽減、および切断面の残留応力低減のためには、回転刃への入り側の張力が弱い方が望ましい。その反面、金属帯を搬送するに際し、幅寸法不良の要因である蛇行や振動は、速度に比例し、かつ張力の平方根に反比例するため、生産性向上を図るべく増速するには巻取機の張力は極力強い方が望ましい。
そこで、本実施形態では、図9に示すように、巻出機6とガイド機構2との間には、巻出機6側に、金属帯1に一定張力を付与する張力調整ユニット9を配置し、ガイド機構2側に、入り側の一定張力と出側の張力とを隔てる張力分離ユニット7を配置した構成とすることができる。
この張力調整ユニット9及び張力分離ユニット7により、金属帯を破断しないが極力強い張力で巻出し、かつ回転刃直前まで搬送を行い、回転刃直前では破断も蛇行もしない極力弱い張力にまで減衰させて、回転刃に金属帯を挿材できる構造とすることができる。
この張力調整ユニット9は、いわゆる、ダンサーロールユニットと呼ばれるものであり、巻出機6と共に制御され、巻出機6からの金属帯1の張力に変動が生じた際、巻出機6の回転数を調整できるようにしている。これにより、ロール9aの上下位置が一定に保たれ、一定張力を付与した金属帯1が排出されるようにしている。
金属帯1を速く供給しても振動の発生を抑制できるので、金属帯1を高速に搬送でき、また精度よく条取り切断することに貢献できる。
この張力分離ユニット7は、いわゆる、ブライドルロールユニットと呼ばれるものである。張力分離ロール7aを所定の位置に移動し、自身のトルクを調整することにより、張力分離ユニット7の入り側張力にブライドルユニットの推力を加える、または減じることで出側の金属帯1の張力を入り側張力に対し増幅または減衰させることができる。これにより、例えば、張力分離ユニット7の出側の張力を、入り側の張力より小さくすれば、張力分離ユニット7からガイド機構2に供給する金属帯1を、張力調整ユニット9から供給されたときよりも小さい張力にして供給することができる。
また、金属帯1の張力を小さくできるので、回転刃2a,2bに作用する反力を小さくすることができ、回転刃2a,2bの寿命を長くすることができる。
金属帯として、例えば、厚みが7μm以上50μm以下のアモルファス金属帯を用いることができる。
アモルファス金属帯は、長手方向に搬送する際、珪素鋼板等の一般圧延帯材と比較して、切断した幅精度の阻害要因となる、蛇行が発生しやすいという特徴がある。蛇行し易い理由は、アモルファス金属帯自体がキャンバーと幅方向の板厚偏差を持つためである。
本発明のスリッタ装置であれば、このような特徴をもつアモルファス金属帯であっても、スリット後の金属帯の幅の誤差を小さくすることが可能である。
なお、金属帯の厚さwは、任意の5カ所での厚みの平均値で定義される。
なお、アモルファス金属帯が湾曲する原因は、例えば、金属帯の製造時に板厚偏差や応力偏差が生ずるためである。
また、鋳造したアモルファス金属帯は、幅が約30mm〜1000mmのものを使用できる。幅が30mm以上であると、大容量で実用的な変圧器が得られる。さらに、幅が100mm以上であると、励磁電力を低減する必要性が増す。従って、励磁電力が低減されるアモルファス金属帯は、特に、幅100mm以上の広幅の合金リボンとして好適である。一方、アモルファス金属帯の幅が1000mm以下であると、生産性(製造適性)に優れる。
上記組成において、MはCo及び/又はNiであり、M’はNb,Mo,Ta,Ti,Zr,Hf,V,Cr,Mn及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素、M”はA1,白金族元素,Sc,希土類元素,Zn,Sn,Reからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素、XはC、Ge、P、Ga、Sb、In、Be、Asからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、a,x,y,z,α,β及びγはそれぞれ0≦a≦0.5,0.1≦x≦3,0≦y≦30,0≦z≦25,5≦y+z≦30、0≦α≦20,0≦β≦20及び0≦γ≦20を満たす。
まず、巻出機6において、所定の回転数にて回転し、金属帯がコイル状に巻かれた金属帯のコイル体から金属帯1を巻出し、張力調整ユニット4に供給する。
張力調整ユニット9を備えることにより、金属帯1に対して適正な一定張力を付与することができる。これにより、金属帯1の振動の振幅を小さくすることができ、金属帯1を巻出機6から高速に巻出しても、切断精度に大きく影響する振動の発生を抑制しやすくなる。
張力分離ユニット7は、巻出機6とガイド機構2の間のガイド機構2側に配している。これにより、張力分離ユニット7とカッタスタンド5との間で金属帯1が新たに振動することを抑制できる。
ガイド部材2a,2bは、どちらも、複数の部材が組み合わされたものでもよいし、一体のものでもよい。
ガイド部材2a,2bの平面部分の距離tは、金属帯の厚みwに対し、w<t≦14×wの範囲に設定される。この範囲とすべき理由は前記の通りである。なお、実験結果については後述する。
以下に、上記の本発明の実施形態のスリッタ装置を用いてアモルファス金属帯の条取り切断を行った例を示す。
金属帯1として、日立金属社製のアモルファス金属帯(品名:2605SA1)を用いた。アモルファス金属帯の幅は、切断前では、170mmであった。金属帯の厚さwは25μmであった。
回転刃5a,5bを刃組みし、条取切断した後の金属帯の狙い幅を、19.970mmとした。具体的には、例えば図10の構造で言えば、回転刃5a1と回転刃5b1が接する位置から、回転刃5a2と回転刃5b2が接する位置までの幅を19.970mmとした。同様に、同じ条件で金属帯が8条にスリットされるよう、8個の回転刃5aと、9個の回転刃5bを、回転軸5c、5dに同軸に設置した。そして、図4に示すように、この回転軸5c、5dを、回転軸が水平方向かつ平行に並ぶようにして配置した。回転軸5c,5dの間隔は、上下の回転刃5a,5bが噛み合う間隔に調整した。
この条件で、上記の本発明の実施形態のスリッタ装置を用いてアモルファス金属帯の条取り切断を行った。図5は、条取り切断を行った金属帯のスリット幅を、長手方向に0.1mm間隔で15点測定した結果である。得られた金属帯のスリット幅は、最少で19.979mm、最大で19.990mmであった。スリット幅の誤差は、所望の幅に対して最大でも0.020mmであり、極めて小さい値であった。
この条件で、上記の実施形態のスリッタ装置を用いてアモルファス金属帯の条取り切断を行った。図6は、図5と同様に、条取り切断を行った金属帯のスリット幅を、長手方向に0.1mm間隔で15点測定した結果である。得られた金属帯のスリット幅は、最少で19.977mm、最大で19.992mmであった。誤差は、所望のスリット幅に対して最大でも0.022mmであり、やはり極めて小さい値であった。
その結果、距離tを0.40mm(t=16×w)、0.50(t=20×w)mmとした場合は、端部から7条目の金属帯の幅が、20.020mmを超え、所望のスリット幅に対して、0.05mm以上も広い寸法となった。
Claims (6)
- 金属帯がコイル状に巻かれた金属帯のコイル体から金属帯を巻出す巻出機と、
前記巻出機から巻出された前記金属帯を条取り切断するカッタスタンドと、
前記カッタスタンドで切断された前記金属帯をコイル状に巻取る巻取機と、を有する金属帯のスリッタ装置であって、
前記カッタスタンドは、前記金属帯の両面側のそれぞれで、同軸で回転し、前記金属帯を両面側から挟み込む構造である、複数の回転刃を備え、
前記スリッタ装置は、前記カッタスタンドの前記金属帯の入り側に隣接し、平面を有するガイド部材で距離tをもって前記金属帯を上下方向から挟むガイド機構を備え、
前記ガイド部材の少なくとも一方は、前記回転刃を挿入可能な複数の溝を備え、前記複数の回転刃が前記複数の溝に挿入され、
前記ガイド部材の平面同士の距離tは調整可能であり、前記金属帯の厚みwに対し、w<t≦14×wの関係にあることを特徴とする金属帯のスリッタ装置。 - 前記距離tの下限は、前記金属帯の厚みwに対し、8×wであることを特徴とする請求項1に記載の金属帯のスリッタ装置。
- 前記ガイド機構は、前記金属帯の側面をガイドする部材を備えないことを特徴とする請求項1または2に記載の金属帯のスリッタ装置。
- 複数の溝を有するガイド部材の溝側の端部は、前記カットスタンドの回転刃の中心を超えて巻取機側にあることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の金属帯のスリッタ装置。
- 前記巻出機と前記ガイド機構との間には、
前記巻出機側に、前記金属帯に一定張力を付与する張力調整ユニットを有し、
前記ガイド機構側に、入り側の前記一定張力と出側の張力とを隔てる張力分離ユニットを有する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属帯のスリッタ装置。 - 前記金属帯は、厚みが7μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属帯のスリッタ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017181274 | 2017-09-21 | ||
JP2017181274 | 2017-09-21 | ||
PCT/JP2018/033850 WO2019059070A1 (ja) | 2017-09-21 | 2018-09-12 | 金属帯のスリッタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019059070A1 JPWO2019059070A1 (ja) | 2020-02-06 |
JP6665971B2 true JP6665971B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=65810832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019543587A Active JP6665971B2 (ja) | 2017-09-21 | 2018-09-12 | 金属帯のスリッタ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6665971B2 (ja) |
WO (1) | WO2019059070A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11188417A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Kawasaki Steel Corp | 熱延薄鋼板の搬送案内装置 |
JP6171532B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2017-08-02 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間圧延ラインの通板ガイド装置 |
WO2017057591A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日立金属株式会社 | 金属帯のスリッタ装置及びスリット方法 |
-
2018
- 2018-09-12 WO PCT/JP2018/033850 patent/WO2019059070A1/ja active Application Filing
- 2018-09-12 JP JP2019543587A patent/JP6665971B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019059070A1 (ja) | 2020-02-06 |
WO2019059070A1 (ja) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6183736B1 (ja) | 金属帯のスリッタ装置及びスリット方法 | |
JP6298489B2 (ja) | アモルファス合金リボンを処理するためのシステム及び方法 | |
US8375569B2 (en) | Apparatus for manufacturing a transformer core | |
JP6665971B2 (ja) | 金属帯のスリッタ装置 | |
WO2014165099A2 (en) | Method and apparatus for making amorphous metal transformer cores | |
JP2011240461A (ja) | ガングスリッタ装置 | |
JP2018056336A (ja) | 積層体及び複合積磁心 | |
JP7388518B2 (ja) | 非晶質金属薄帯 | |
JP6850418B2 (ja) | 金属条の製造方法 | |
JP2021075752A (ja) | 合金薄帯の製造方法 | |
KR102596935B1 (ko) | 적층 블록 코어, 적층 블록, 및 적층 블록의 제조 방법 | |
JP6681024B2 (ja) | 刃物用金属条コイルの製造方法 | |
JP5090788B2 (ja) | スリッティング装置 | |
CN114515822A (zh) | 一种非晶纳米晶合金带材及其制备方法 | |
TW202035735A (zh) | 非晶型金屬薄片、積層芯和非晶型金屬薄帶的衝孔加工方法 | |
JP3147290B2 (ja) | 一方向性珪素鋼板の加工方法 | |
JP3753320B2 (ja) | シールド材の製造方法 | |
US20230326644A1 (en) | Multilayer magnetic sheet | |
EP4254439A1 (en) | Magnetic sheet, wound magnetic sheet, and multilayer magnetic sheet | |
JP5779948B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US20230326639A1 (en) | Multilayer magnetic sheet | |
JPH09168823A (ja) | アップコイラーによる金属帯板の巻き取り方法 | |
CA1238571A (en) | Method of and device for producing bundles from strip and bundle produced thereby | |
JP2020120426A (ja) | シート部品の製造方法 | |
JPH10241980A (ja) | アモルファス鉄心の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191007 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191007 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |