JP6665498B2 - 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、画像処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6665498B2 JP6665498B2 JP2015224319A JP2015224319A JP6665498B2 JP 6665498 B2 JP6665498 B2 JP 6665498B2 JP 2015224319 A JP2015224319 A JP 2015224319A JP 2015224319 A JP2015224319 A JP 2015224319A JP 6665498 B2 JP6665498 B2 JP 6665498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- classification condition
- classification
- image information
- priority
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 47
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 66
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 56
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00801—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/285—Selection of pattern recognition techniques, e.g. of classifiers in a multi-classifier system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/1444—Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/19—Recognition using electronic means
- G06V30/191—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Clustering techniques; Blind source separation
- G06V30/19113—Selection of pattern recognition techniques, e.g. of classifiers in a multi-classifier system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/22—Character recognition characterised by the type of writing
- G06V30/224—Character recognition characterised by the type of writing of printed characters having additional code marks or containing code marks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/413—Classification of content, e.g. text, photographs or tables
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/418—Document matching, e.g. of document images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Character Input (AREA)
Description
本発明は、分類条件の優先度に基づいて分類を行わない構成と比較して、原稿が所望の分類先に分類される可能性を高めることを目的とする。
請求項2に記載の発明は、原稿に形成された画像を読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段により得られた画像情報を用いて原稿を分類する際の第1分類条件を取得する取得手段と、ユーザにより新たに定義された、原稿を分類する際の第2分類条件を受け付ける受付手段と、前記第1分類条件と前記第2分類条件とを、予め定められた優先度の規則に基づいて前記画像情報に適用して、原稿を分類する分類手段と、前記第1分類条件を満たす第1画像情報と前記第2分類条件を満たす第2画像情報とを生成する生成手段とを備え、前記分類手段は、前記優先度の規則として、前記第1分類条件と前記第2分類条件とについて、それぞれの分類条件に定められた内容をもとに何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とし、さらに前記分類手段は、前記生成手段により生成された前記第1画像情報及び前記第2画像情報のそれぞれに、前記第1分類条件と前記第2分類条件との両方を適用した結果をもとに、何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とする画像処理システムである。
請求項3に記載の発明は、コンピュータに、原稿に形成された画像の画像情報を用いて原稿を分類する際の第1分類条件を取得する機能と、ユーザにより新たに定義された、原稿を分類する際の第2分類条件を受け付ける機能と、前記第1分類条件と前記第2分類条件とを、予め定められた優先度の規則に基づいて前記画像情報に適用して、原稿を分類する機能と、前記第1分類条件を満たす第1画像情報と前記第2分類条件を満たす第2画像情報とを生成する機能とを実現させ、前記分類する機能は、前記優先度の規則として、前記第1分類条件と前記第2分類条件とについて、それぞれの分類条件に定められた内容をもとに何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とし、さらに前記分類する機能は、前記生成する機能により生成された前記第1画像情報及び前記第2画像情報のそれぞれに、前記第1分類条件と前記第2分類条件との両方を適用した結果をもとに、何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とするプログラムである。
請求項2記載の発明によれば、分類条件の優先度に基づいて分類を行わない構成と比較して、原稿が所望の分類先に分類される可能性が高まる。
請求項3記載の発明によれば、分類条件の優先度に基づいて分類を行わない構成と比較して、原稿が所望の分類先に分類される可能性を高める機能を、コンピュータにより実現できる。
<画像処理システムの全体構成>
まず、本実施の形態に係る画像処理システム1の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る画像処理システム1の全体構成例を示した図である。本実施の形態に係る画像処理システム1は、帳票などの原稿を分類するためのシステムである。具体的には、画像処理システム1では、「納品書」や「提案書」等の様々な種類の原稿がセットされ、原稿の内容に応じて分類が行われる。原稿が分類されることにより、ユーザは、例えば、分類された状態で原稿の記載事項を確認したり、分類毎に決められたフローに従って原稿を処理したりすることができる。
図示するように、画像処理システム1は、原稿に形成された画像を読み取って画像データ(画像情報)を生成する画像読み取り装置10と、ネットワーク30を介して画像読み取り装置10から画像情報を受信して原稿の分類を行う端末装置20とを備える。
次に、本実施の形態に係る画像読み取り装置10のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る画像読み取り装置10のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、画像読み取り装置10は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、操作部104、表示機構105、画像読み取り部106、画像形成部107、画像処理部108、通信部109、記憶装置110を備える。なお、これらの各機能部は、バス111に接続されており、このバス111を介してデータの授受を行う。
次に、本実施の形態に係る端末装置20のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施の形態に係る端末装置20のハードウェア構成例を示した図である。
図示するように、端末装置20は、演算手段であるCPU201と、記憶手段であるメインメモリ202及び磁気ディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)203とを備える。ここで、CPU201は、OSやアプリケーション等の各種プログラムを実行し、端末装置20の各機能を実現する。また、メインメモリ202は、各種プログラムやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域である。磁気ディスク装置203は、各種プログラムに対する入力データや各種プログラムからの出力データ等を記憶する記憶領域である。
次に、本実施の形態に係る端末装置20の機能構成について説明する。図4は、本実施の形態に係る端末装置20の機能構成例を示したブロック図である。
端末装置20は、原稿を分類するための分類条件を格納する分類条件格納部21と、分類条件の優先度を決定する優先度決定部22と、画像読み取り装置10から画像情報を取得する画像情報取得部23と、画像読み取り装置10から取得した画像情報に対して分類条件を適用し、原稿の分類を行う分類実行部24とを備える。
第2の処理は、それぞれの分類条件に定められた内容、言い換えると、それぞれの分類条件に定められている指定領域及び指定文字の情報に基づいて、優先度を決定する処理である。具体的には、優先度決定部22は、分類条件格納部21に格納されている分類条件を1つ選択し、選択した分類条件と新規な分類条件とに対して、3つの検査工程を適用する。3つの検査工程が適用されることにより、2つの分類条件のうちのどちらを優先するかが決定される。3つの検査工程の詳細については、後述する。
また、本実施の形態では、例えば、第1の処理を実行するための事前の設定がある場合に第1の処理が行われ、事前の設定がない場合に第2の処理が行われる。事前の設定については、例えば、メーカ等により予め設定されている場合もあれば、ユーザにより設定される場合もあるものとする。
ここで、図5(a)〜(d)を参照しながら、第1の処理及び第2の処理について、詳細に説明する。図5(a)〜(d)は、本実施の形態に係る第1の処理及び第2の処理の一例を説明するための図である。図5(a)に示すように、ここでは、4つの分類条件(分類条件1〜4)が分類条件格納部21に格納されており、新たに1つの分類条件(分類条件5)が追加される。分類条件1〜4については、上から順番に優先度が高いものとする。
このように、第2の処理において、優先度決定部22は、分類条件格納部21に格納されている分類条件の中で優先度の高いものから順番に選択し、新規な分類条件と比較していく。図5(d)に示す例では、分類条件5は、分類条件2よりも優先度が低く、分類条件3よりも優先度が高いと判断されたために、分類条件2と分類条件3との間に追加される。
次に、第2の処理で実行される3つの検査工程について、具体例を挙げて説明する。3つの検査工程では、ユーザにより定義された分類条件と、分類条件格納部21から選択された分類条件とが比較される。また、3つの検査工程は、第1の検査工程、第2の検査工程、第3の検査工程の順番に実行される。
図6及び図7は、本実施の形態に係る第1の検査工程の一例を説明するための図である。図8は、本実施の形態に係る第2の検査工程の一例を説明するための図である。図9は、本実施の形態に係る第3の検査工程の一例を説明するための図である。
まず、図6(a)〜(d)を参照しながら、第1の検査工程について説明する。図6(a)に示すように、優先度を決定する対象の2つの分類条件として、分類条件A及び分類条件Bが示されている。分類条件Aでは、指定領域301が定められているとともに、指定文字「提案書」が定められている。即ち、原稿の指定領域301内に「提案書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Aに合致し、例えば提案書として分類される。また、分類条件Bでは、指定領域302が定められているとともに、指定文字「A社向け提案書」が定められている。即ち、原稿の指定領域302内に「A社向け提案書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Bに合致し、例えばA社向け提案書として分類される。
また、図示の例では、指定領域301の位置及び大きさは、指定領域302の位置及び大きさと共通するものとする。
また、図6(d)は、評価原稿データ304に、分類条件A及び分類条件Bの両方を適用した場合を示している。評価原稿データ304の指定領域302内には、「A社向け提案書」の文字が存在している。ここで、指定領域301の位置及び大きさは指定領域302の位置及び大きさに共通するため、評価原稿データ304の指定領域301内には、「提案書」の文字が存在することになる。その結果、評価原稿データ304は、分類条件Bに合致する(OK)とともに、分類条件Aにも合致する(OK)。
また、図示の例では、指定領域305の位置及び大きさは、指定領域306の位置及び大きさと共通するものとする。
なお、分類条件Bに合致する評価原稿データは3つ以上でも良く、指定領域311内に含まれる文字列としては、「A社向け提案書」や「A社向け提示書」に限られない。また、図示の例では、指定領域310の位置及び大きさは、指定領域311の位置及び大きさと共通するものとする。
次に、図8(a)〜(d)を参照しながら、第2の検査工程について説明する。図8(a)に示すように、優先度を決定する対象の2つの分類条件として、分類条件C及び分類条件Dが示されている。付言すると、第1の検査工程を実行しても、分類条件C及び分類条件Dについて優先度が決定されなかった場合に、第2の検査工程が実行される。分類条件Cでは、指定領域315が定められているとともに、指定文字「納品書」が定められている。即ち、原稿の指定領域315内に「納品書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Cに合致し、例えば納品書として分類される。また、分類条件Dでは、指定領域316が定められているとともに、指定文字「納品書兼確認書」が定められている。即ち、原稿の指定領域316内に「納品書兼確認書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Dに合致し、例えば納品書兼確認書として分類される。
また、図8(d)は、評価原稿データ318を、分類条件C及び分類条件Dに適用した場合を示している。ここで、評価原稿データ318の指定領域316内には、「納品書兼確認書」の文字が存在している。そのため、評価原稿データ318では、指定領域319内に「納品書」の文字が存在することになる。その結果、評価原稿データ318は、分類条件Dに合致する(OK)とともに、分類条件Cにも合致する(OK)。
図8に示す例では、「納品書兼確認書」の中に「納品書」の文字が含まれている。ここで、指定領域を無視し、指定文字の包含関係により、「納品書兼確認書」を指定文字とする分類条件Dの範囲は、「納品書」を指定文字とする分類条件Cの範囲よりも狭いと判断することができる。即ち、評価原稿データを使用せずに、分類条件Dは分類条件Cに包含されていると判断され、分類条件Dが優先される。
なお、例えば、特開2006−185176号公報には、正規表現によって規定される系列の集合がほかの正規表現によって規定される系列の集合を包含するか否かを判定する処理について記載されている。このような処理により、2つの分類条件の包含関係を判定し、どちらの分類条件を優先するかを決定しても良い。
次に、図9を参照しながら、第3の検査工程について説明する。図9に示すように、優先度を決定する対象の2つの分類条件として、分類条件E及び分類条件Fが示されている。付言すると、第1の検査工程及び第2の検査工程を実行しても、分類条件E及び分類条件Fについて優先度が決定されなかった場合に、第3の検査工程が実行される。分類条件Eでは、指定領域320が定められているとともに、指定文字「納品書」が定められている。即ち、原稿の指定領域320内に「納品書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Eに合致し、例えば納品書として分類される。また、分類条件Fでは、指定領域321が定められているとともに、指定文字「品質確認書」が定められている。即ち、原稿の指定領域321内に「品質確認書」の文字列が存在していれば、その原稿は分類条件Fに合致し、例えば品質確認書として分類される。
また、図示の例では、指定領域320と指定領域321との大きさ(面積)は等しいものとする。
次に、分類条件の優先度を決定する手順について説明する。ここで、第1の処理により優先度を決定する手順と、第2の処理により優先度を決定する手順とに分けて説明する。図10は、第1の処理により分類条件の優先度を決定する手順の一例を示したフローチャートである。図11は、第2の処理により分類条件の優先度を決定する手順の一例を示したフローチャートである。付言すると、新規な分類条件が定義された場合、端末装置20にて第1の処理を実行する事前設定が行われていれば、図10に示す手順の処理が行われる。また、端末装置20にて事前設定が行われていない場合には、図11に示す手順の処理が行われる。
ステップ102またはステップ103の後、優先度決定部22は、新規な分類条件に優先度を付与して、分類条件格納部21に格納する(ステップ104)。そして、本処理フローは終了する。また、ステップ102またはステップ103により、新規な分類条件の優先度が決定された場合、例えば、優先度決定部22は、決定された優先度の情報を表示機構205等に表示して、ユーザに提示しても良い。
さらに、端末装置20が、優先度決定部22、画像情報取得部23、分類実行部24の機能を全て有するのではなく、一部の機能を有することとしても良い。例えば、端末装置20が優先度決定部22の機能を有し、画像読み取り装置10が画像情報取得部23、分類実行部24の機能を有しても良い。
Claims (3)
- 原稿に形成された画像の画像情報を用いて原稿を分類する際の第1分類条件を取得する取得手段と、
ユーザにより新たに定義された、原稿を分類する際の第2分類条件を受け付ける受付手段と、
前記第1分類条件と前記第2分類条件とを、予め定められた優先度の規則に基づいて前記画像情報に適用して、原稿を分類する分類手段と、
前記第1分類条件を満たす第1画像情報と前記第2分類条件を満たす第2画像情報とを生成する生成手段と
を備え、
前記分類手段は、前記優先度の規則として、前記第1分類条件と前記第2分類条件とについて、それぞれの分類条件に定められた内容をもとに何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とし、さらに前記分類手段は、前記生成手段により生成された前記第1画像情報及び前記第2画像情報のそれぞれに、前記第1分類条件と前記第2分類条件との両方を適用した結果をもとに、何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用すること
を特徴とする情報処理装置。 - 原稿に形成された画像を読み取る画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段により得られた画像情報を用いて原稿を分類する際の第1分類条件を取得する取得手段と、
ユーザにより新たに定義された、原稿を分類する際の第2分類条件を受け付ける受付手段と、
前記第1分類条件と前記第2分類条件とを、予め定められた優先度の規則に基づいて前記画像情報に適用して、原稿を分類する分類手段と、
前記第1分類条件を満たす第1画像情報と前記第2分類条件を満たす第2画像情報とを生成する生成手段と
を備え、
前記分類手段は、前記優先度の規則として、前記第1分類条件と前記第2分類条件とについて、それぞれの分類条件に定められた内容をもとに何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とし、さらに前記分類手段は、前記生成手段により生成された前記第1画像情報及び前記第2画像情報のそれぞれに、前記第1分類条件と前記第2分類条件との両方を適用した結果をもとに、何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用すること
を特徴とする画像処理システム。 - コンピュータに、
原稿に形成された画像の画像情報を用いて原稿を分類する際の第1分類条件を取得する機能と、
ユーザにより新たに定義された、原稿を分類する際の第2分類条件を受け付ける機能と、
前記第1分類条件と前記第2分類条件とを、予め定められた優先度の規則に基づいて前記画像情報に適用して、原稿を分類する機能と、
前記第1分類条件を満たす第1画像情報と前記第2分類条件を満たす第2画像情報とを生成する機能と
を実現させ、
前記分類する機能は、前記優先度の規則として、前記第1分類条件と前記第2分類条件とについて、それぞれの分類条件に定められた内容をもとに何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用することを特徴とし、さらに前記分類する機能は、前記生成する機能により生成された前記第1画像情報及び前記第2画像情報のそれぞれに、前記第1分類条件と前記第2分類条件との両方を適用した結果をもとに、何れかの分類条件を優先して、前記画像情報に適用すること
を特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224319A JP6665498B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム |
US15/132,923 US10264151B2 (en) | 2015-11-16 | 2016-04-19 | Information processing device, image processing system and non-transitory computer readable medium storing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224319A JP6665498B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091420A JP2017091420A (ja) | 2017-05-25 |
JP6665498B2 true JP6665498B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=58691593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224319A Expired - Fee Related JP6665498B2 (ja) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10264151B2 (ja) |
JP (1) | JP6665498B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10237424B2 (en) | 2016-02-16 | 2019-03-19 | Ricoh Company, Ltd. | System and method for analyzing, notifying, and routing documents |
US10198477B2 (en) * | 2016-03-03 | 2019-02-05 | Ricoh Compnay, Ltd. | System for automatic classification and routing |
US10915823B2 (en) | 2016-03-03 | 2021-02-09 | Ricoh Company, Ltd. | System for automatic classification and routing |
US10452722B2 (en) * | 2016-04-18 | 2019-10-22 | Ricoh Company, Ltd. | Processing electronic data in computer networks with rules management |
US10754894B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-08-25 | Micro Focus Llc | Ordering regular expressions |
JP7547877B2 (ja) | 2020-09-07 | 2024-09-10 | ブラザー工業株式会社 | プログラムおよびデバイス |
JP2022099471A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理システム及びプログラム |
TWI809925B (zh) * | 2021-07-29 | 2023-07-21 | 天脈科技股份有限公司 | 商業數據評價系統、方法及其電腦程式產品 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3732254B2 (ja) | 1995-06-14 | 2006-01-05 | 沖電気工業株式会社 | フォーマット情報生成方法及びフォーマット情報生成装置 |
US7194471B1 (en) * | 1998-04-10 | 2007-03-20 | Ricoh Company, Ltd. | Document classification system and method for classifying a document according to contents of the document |
JP3499808B2 (ja) * | 2000-06-29 | 2004-02-23 | 本田技研工業株式会社 | 電子文書分類システム |
JP2003281159A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置及び文書処理方法、文書処理プログラム |
US7254270B2 (en) * | 2002-07-09 | 2007-08-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for bounding and classifying regions within a graphical image |
JP2004118573A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像整理装置およびプログラム |
JP2005047888A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Rohm & Haas Co | エステル化の方法、系および触媒、これによって製造されるエステルおよびエステルから製造される下流生成物 |
JP4082615B2 (ja) | 2004-12-27 | 2008-04-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 判定装置、判定方法、及びプログラム |
JP2007286864A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2008129792A (ja) | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Canon Inc | 文書処理システム |
JP5056337B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-10-24 | 三菱電機株式会社 | 情報検索システム |
JP5936051B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書処理装置及びプログラム |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015224319A patent/JP6665498B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-04-19 US US15/132,923 patent/US10264151B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10264151B2 (en) | 2019-04-16 |
JP2017091420A (ja) | 2017-05-25 |
US20170142274A1 (en) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665498B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム | |
JP5712487B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
US10013606B2 (en) | Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and image processing method | |
US9454696B2 (en) | Dynamically generating table of contents for printable or scanned content | |
US9766847B1 (en) | Management of an image forming apparatus using test page data | |
CN106649420B (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
JP6672668B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2009075751A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2008077160A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体 | |
JP5003606B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20180260363A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program | |
US20210097271A1 (en) | Character recognition using previous recognition result of similar character | |
US12113938B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method | |
US20130107302A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and memory medium | |
JP6119427B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム | |
JP2017091419A (ja) | 情報処理装置、画像読み取り装置及びプログラム | |
US10484557B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for addition of different image data to acquired image data | |
US11659106B2 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and character recognition system | |
JP6946932B2 (ja) | 画像処理システム、処理装置及びプログラム | |
JP6922316B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2007021810A (ja) | 印字装置 | |
KR102130815B1 (ko) | 가는 선 검출 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2021114041A (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム | |
JP2020104504A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012078958A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |