JP6663560B2 - 排水口蓋 - Google Patents

排水口蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP6663560B2
JP6663560B2 JP2015211939A JP2015211939A JP6663560B2 JP 6663560 B2 JP6663560 B2 JP 6663560B2 JP 2015211939 A JP2015211939 A JP 2015211939A JP 2015211939 A JP2015211939 A JP 2015211939A JP 6663560 B2 JP6663560 B2 JP 6663560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
resin body
drainage
lid
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015211939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016108933A (ja
Inventor
篤行 佐藤
篤行 佐藤
佐紀 樋元
佐紀 樋元
小田川 智
智 小田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Publication of JP2016108933A publication Critical patent/JP2016108933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663560B2 publication Critical patent/JP6663560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は、排水口を覆うための排水口蓋に関する。
浴室の床などに設けられる排水口に対しては、当該排水口を覆うように排水口蓋が配設される(たとえば特許文献1,2)。排水口蓋については、デザイン性や清掃の容易性の観点から金属製のものが求められる場合がある。
しかしながら、金属製の排水口蓋は、排水口の清掃などを行なう者が取り扱う最中に誤って落とした場合の取扱者身体への安全性が懸念される。金属製の排水口蓋は、蓋体としての強度を確保できる程度に比較的厚く、したがって重い傾向にある。このような排水口蓋を取扱者が手で持って取り扱う最中に落とした場合、金属製排水口蓋の鋭い金属エッジが取扱者身体を傷つけてしまう危険がある。
特開平9−125479号公報 特許第4437853号公報
本発明は、前記したような事情の下で考え出されたものであり、取り扱い時に誤って落とすことによる危険性を低減することが可能な排水口蓋を提供することを、その課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明により提供される排水口蓋は、排水口を覆うための排水口蓋であって、上下厚み方向に貫通する複数の開口部を有する金属板と、この金属板の下面側に積層されて前記金属板の下面側の縁端に接し、かつ前記複数の開口部に嵌まり込む複数の嵌合部を有する樹脂体と、を備えており、前記樹脂体の下面側に積層された追加の金属板を、さらに備えていることを特徴としている。
このような構成によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、樹脂体の各嵌合部は、金属板の開口部に係止された状態となるため、金属板と樹脂体との固定を担い、金属板と樹脂体との積層構造が一体化される。したがって、本発明によれば、排水口履設時に露出する金属板上面によって、デザイン性・掃除性に優れた金属意匠面を構成しつつ、金属板と樹脂体との積層構造をもって、排水口蓋に要求される強度を十分に確保することができる。その結果、金属意匠面を有しつつも比較的軽く設計するのに適したものとなる。軽い排水口蓋は、排水口清掃などを行なう者による取り扱いの最中に誤って落とされ難くなるため、誤って落とされることによる危険性を低減する効果も得られる。また、本発明によれば、金属板と一体となって積層構造をなす樹脂体が、金属板の下面側の縁端に接しているため、当該縁端のエッジ形状が剥き出しになっていない。このため、排水口蓋が誤って落とされた場合であっても、金属板の下面側の縁端が取扱者の身体を傷つけることを防ぐ効果が得られ、取扱者が誤って落とすことによる危険性を低減するのに適する。
さらにこのような構成によれば、樹脂体の下面側を汚れ難くし、排水口蓋の清掃作業などを容易にすることができる。樹脂体は、金属板と比べて汚れを生じ易く、樹脂体の上面に金属板が積層されているだけでは、樹脂体の下面側が汚れ易くなるが、前記構成によれば、樹脂体の下面側が追加の金属板によって覆われているため、前記不具合を解消し、排水口蓋をより衛生的なものとすることができる。また、追加の金属板の存在により、排水口蓋の薄型化を図りつつ、全体の強度をより高めることもできる。
本発明において、好ましくは、前記複数の開口部の少なくとも1つは、上広がり状の開口部とされており、前記複数の嵌合部の少なくとも1つは、前記上広がり状の開口部の上向き傾斜面に接触するように前記開口部に嵌まり込む嵌合部とされている。
このような構成によれば、樹脂体から延出する嵌合部の金属板の開口部に対する係止状態を高めるのに好適となり、金属板と樹脂体とをより強固に固定させ、樹脂体上において金属板がガタツキを生じたり、浮き上がりを生じたりすることを適切に防止することができる。
本発明において、好ましくは、前記金属板は、前記複数の開口部の少なくとも1つの下部開口周縁部が下向きに突出して前記樹脂体に係入している下向き環状凸部を有している。
このような構成によれば、下向き環状凸部が樹脂体に係入する作用に基づき、金属板と樹脂体との固定をより強固にする効果が得られる。
本発明において、好ましくは、前記樹脂体は、前記金属板の外周側面を覆う周枠部を有している。
このような構成によれば、金属板と樹脂体との固定をより強固にし得ることに加え、取扱者が誤って落とすことによる上述した危険性を低減するのに一層適したものとなる。すなわち、前記構成においては、樹脂体の周枠部が金属板の外周側面を覆い、金属板における下面側の縁端に加えて上面側の縁端にも接しており、前記した両縁端ともにエッジ形状が剥き出しになっていない。そのため、排水口蓋が誤って落とされた場合に、金属板の上面側および下面側のそれぞれの縁端が取扱者の身体を傷つけることが好適に防止される。また、周枠部は、金属板の縁端の金属エッジによって取扱者に擦り傷が生じることを防止する機能も有する。
本発明において、好ましくは、前記周枠部は、前記金属板の上面の外周縁部に重なった第1の重なり部を有している。
このような構成によれば、前記第1の重なり部が金属板と樹脂体との固定に資することに加え、金属板の上面における滑り止め効果をも発揮する。金属板は、その上面が濡れている際には特に滑り易く、たとえば浴室床の排水口に履設される排水口蓋については、入浴者がこの排水口蓋上で足を滑らせて転倒するようなことを防止する必要があるが、前記第1の重なり部は、そのようなことを防止可能な滑り止め効果をも発揮する。
本発明において、好ましくは、前記複数の嵌合部の少なくとも1つは、前記金属板の上方に突き出して前記金属板の上面の一部に重なった第2の重なり部が形成された嵌合部とされている。
このような構成によれば、前記第2の重なり部が金属板と樹脂体との固定に資するのに加え、金属板の上面における滑り止め効果も発揮する。
本発明において、好ましくは、前記樹脂体は暗色である。
このような構成によれば、排水口蓋における金属意匠面のデザイン性を際立たせ、樹脂体と金属板との組み合わせに違和感を生じ難くすることが可能である。排水口蓋を、たとえば浴室などの床の排水口に設置して使用する場合、暗色の樹脂体は、あたかも床と排水口蓋との隙間、またはその一部であるかのように視認され易く、排水口蓋全体を浴室などの床に対して違和感なく調和させ易い。
本発明において、好ましくは、前記金属板および前記樹脂体には、これらの厚み方向に一連に貫通し、かつ前記金属板の上面から前記樹脂体の下方に液体を流通させることが可能な開口部が設けられている。
このような構成によれば、排水口蓋に排水性をもたせ、排水口蓋上に湯水などの液体が
多く溜まらないようにすることができる。
本発明において、好ましくは、前記追加の金属板の四隅部分またはその近傍には、前記追加の金属板を厚み方向に貫通する複数の追加の開口部が設けられ、前記樹脂体は、前記複数の追加の開口部に嵌まり込んで前記追加の金属板の下方に突出する部分を有し、この部分は、排水口蓋支持用の脚部とされている。
このような構成によれば、排水口蓋支持用の脚部を、簡易な構成によって適切に設けることができる。
本発明において、好ましくは、前記金属板、前記樹脂体、および前記追加の金属板には、これらの厚み方向に一連に貫通し、かつ前記金属板の上面から前記追加の金属板の下方に液体を流通させることが可能な開口部が設けられている。
このような構成によれば、排水口蓋に排水性をもたせ、排水口蓋上に湯水などの液体が多く溜まらないようにすることができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
水口蓋の一例を示す斜視図である。 図1に示す排水口蓋の底面図である。 (a)は、図1のIII−III断面図であり、(b)は、(a)の部分拡大図である。 図1に示す排水口蓋が排水口に履設された状態の一例を示す平面図である。 図4のV−V断面図である。 水口蓋の他の例の斜視図である。 (a)は図6のVII−VII断面図であり、(b)は、(a)の部分拡大図である。 (a)は、排水口蓋の例を示す断面図であり、(b)は、(a)の部分拡大図である。 排水口蓋の他の例を示す部分拡大図である。 (a)は、排水口蓋の他の列を示す断面図であり、(b)は、(a)の部分拡大図である。 (a)は、排水口蓋の他の例を示す断面図であり、(b)は、(a)の部分拡大図である。 排水口蓋の他の例を示す斜視図である。 図12に示す排水口蓋の底面図である。 図12のXIV−XIV断面図である。 (a)は、本発明の排水口蓋の一例を示す斜視図であり、(b)は、(a)のXV−XV断面図である。 本発明の他の例を示す断面図である。 (a)は、排水口蓋の他の例を示す斜視図であり、(b)は、(a)のXVII−XVII断面図である。 排水口蓋の他の例を示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図3に示す排水口蓋X1は、浴室の床などに凹設された排水口を覆うためのものであり、金属板10と樹脂体20とを備えている。
金属板10は、平面視略矩形の平板状であり、複数の開口部14,15を有している。金属板10の厚さは、たとえば0.3〜10mmであり、その材質は、たとえばSUS304などのステンレスまたは銅である。
金属板10の上面11は、排水口に対して排水口蓋X1が履設された状態で外部に露出する面であり、排水口蓋X1の露出意匠面の主要部である。複数の開口部14,15は、金属板10の上下厚み方向に貫通しているが、開口部14には、後述する嵌合部22が進入している。開口部15は、液体が通流可能なように空いている。
樹脂体20は、本体部21、複数の嵌合部22、周枠部23、および一対の凸部24を有しており、金属板10の下面12側に積層されている。
樹脂体20の本体部21は、金属板10を支持可能な寸法・形状に形成され、切欠き21a,21b、および複数の開口部21cを有している。各開口部21cは、図3(a)によく表れているように、金属板10の開口部15に連通している。これら開口部15,21cは、金属板10および樹脂体20を一連に貫通して液体が通流可能な開口部(排水用孔)をなしている。また、本体部21は、図3(b)によく表れているように、金属板10の下面12における縁端12aに接し、かつこの縁端12aを越えて図中横方向に広がっている。
複数の嵌合部22は、金属板10の複数の開口部14にそれぞれ嵌まり込んで金属板10に係止している。図3(b)によく表れているように、各嵌合部22の先端22aと金属板10の上面11とは面一である。周枠部23は、本体部21上において金属板10を取り囲むように立設されており、図3(b)によく表れているように、金属板10の外周側面13を覆って金属板10の上面11の縁端11aに接している。周枠部23の先端23aと金属板10の上面11とは面一である。図1に示すように、一対の凸部24は、本体部21における切欠き21aと同じ側において、当該切欠き21aを挟んで離隔して設けられている。
樹脂体20は、たとえば繊維強化樹脂よりなる。繊維強化樹脂としては、たとえば、ポリプロピレンを連続ガラス繊維で強化したシート複合材料を用いることができる。また、樹脂体20は、黒色や濃褐色などの暗色に着色されている。たとえば、樹脂体20の樹脂材料として、カーボンブラック粉末を添加したものを用いることにより、黒色に着色された樹脂体20とすることができる。
排水口蓋X1は、次のようにして製造することができる。
まず、繊維強化された熱可塑性樹脂材料と金属板10とを所定の配向で重ね合わせたものに対し、所定の加熱温度・加熱タイミングで加熱軟化処理を施したうえで、金型を使用してプレス成型加工を施す。使用される金型は、排水口蓋X1の樹脂体20の外郭形状を成形するように設計された内表面形状を有する。したがって、プレス成型工程では、樹脂
材料の一部が金属板10の開口部14に入り込んで充填される一方で、開口部21cを伴う本体部21が成形されて金属板10の開口部15には樹脂材料が入り込まないようにして、樹脂体20が成形される。プレス成型工程の際に開口部14に充填された部分が嵌合部22をなすこととなる。次に、プレス成型工程を経た後に固まった樹脂材料から、樹脂体20の部分を残して不要な部位を切断除去などする。このようなスタンパブル成形技術により、排水口蓋X1を製造することができる。
次に、前記した排水口蓋X1の使用例、ならびに作用について説明する。
まず、排水口蓋X1は、たとえば図4,図5に示すように、浴室床30などに凹設された排水口31に対して履設して使用される。浴室床30は、浴室床30上の湯水が排水口31に向かって流れ進むような、全体的な傾斜構造および各部の傾斜構造を有する。排水口31は、排水口蓋X1を受け入れて下方から支持できる構造の受け口31aを有する。排水口蓋X1は、排水口履設状態において浴室床30と排水口蓋X1の上面とが面一となり、かつ受け口31aとの間で水平方向に隙間G,G’ができるような、設計寸法を有する。
排水口31に向けて浴室床30上を流れ進んだ湯水は、排水口蓋X1に至ると、隙間G,G’に入り込み、排水口蓋X1の樹脂体20の切欠き21a,21bを通って排水口31へと流入する。あるいは、排水口蓋X1に至った湯水は、金属板10および樹脂体20を貫通する上述の開口部15,21cを通って排水口31へと流入する。このようにして、浴室床30上の湯水は排水される。樹脂体20の周枠部23の先端23aと金属板10の上面11とは面一であるため、浴室床30上と排水口蓋X1上との間の湯水の流れは周枠部23によって阻まれることなくスムーズなものとして実現される。このような構成は、良好な排水を実現するのに適する。
排水口蓋X1を排水口31の受け口31aから取り出す際には、樹脂体20の本体部21の切欠き21aに指を引っ掛けると取り出し作業を行ない易い。排水口蓋X1においては、受け口31aと排水口蓋X1との間に指を差し入れられる程度の隙間G’が確保されるように、樹脂体20における一対の凸部24および切欠き21aは寸法設計されている。
以上のような排水口蓋X1においては、樹脂体20の各嵌合部22が金属板10の開口部14に係止されて金属板10と樹脂体20との間の固定を担い、金属板10と樹脂体20との積層構造が一体化される。したがって、排水口蓋X1によると、排水口履設時に露出する金属板10の上面11によってデザイン性・清掃容易性に優れた金属意匠面を構成しつつ、金属板10と樹脂体20との積層構造をもって、排水口蓋X1に要求される強度を確保することができる。そのため、排水口蓋X1は、金属意匠面を有しつつも比較的軽く設計するのに適する。軽い排水口蓋X1は、排水口清掃などを行なう者による取り扱いの最中に誤って落とされ難く、誤って落とされることによる危険性を低減するのに適する。
排水口蓋X1においては、図3(b)によく表れているように、金属板10と一体となって積層構造をなす樹脂体20が金属板10における下面12の縁端12aにも上面11の縁端11aにも接している。具体的には、樹脂体20の本体部21と周枠部23が共に下面12の縁端12aに接して覆い、周枠部23が上面11の縁端11aに接し、金属板10の縁端11a,12aがエッジとして露出しない構成が実現されている。そのため、排水口蓋X1が誤って落下した場合であっても、金属板10のエッジないし縁端11a,12aが取扱者の身体を傷つけることを防ぐことができる。
加えて、排水口蓋X1は、上述のように、スタンパブル成形技術によって効率的に製造することができる。金属板10は、複数の開口部14を有するところ、樹脂体20は、プレス成形工程に供される樹脂材料から形成され、金属板10の開口部14に嵌まり込む嵌合部22を複数有する。複数の嵌合部22のそれぞれは、金属板10の開口部14に係止され、金属板10と樹脂体20との間の固定を担う。また、金属板10の外周側面13を覆う樹脂体20の周枠部23も、金属板10と樹脂体20との間の固定に資する。そのため、排水口蓋X1では、金属板10と樹脂体20との間を接着剤などで固定する必要はない。したがって、排水口蓋X1については、樹脂体20を成形するのと同時に当該樹脂体20と金属板10との一体化ないし固定化を図る同時成形を行なって効率的に製造することができる。
樹脂体20は黒色や濃褐色などの暗色であるため、排水口蓋X1の金属意匠面のデザイン性への影響を抑制するのに好適である。黒色や濃褐色などの暗色である嵌合部22および周枠部23は、排水口蓋X1が使われる浴室床30に対して排水口蓋X1を違和感なく調和させ易い。暗色の嵌合部22は、あたかも開口部15および開口部21cと同様の貫通孔であるかのように、視認され易い。暗色の周枠部23は、あたかも浴室床30と排水口蓋X1との間の隙間G,G’の一部であるかのように、視認され易いものとなる。
図6〜図18は、他の実施形態を示している。これらの図において、先の実施形態と同一または類似の要素には、先の実施形態と同一の符号を付すこととし、重複説明は省略する。
図6および図7に示す排水口蓋X2においては、樹脂体20Aが、複数の嵌合部22A、および周枠部23Aを有している。
図7(b)によく表れているように、周枠部23Aは、金属板10よりも高い位置から金属板10の内側方向に向けて張り出すことにより、金属板10の上面11の外周縁部に重なった第1の重なり部23bを有している。各嵌合部22Aは、金属板10の上方に突き出して金属板10の上面11の一部に重なった第2の重なり部22bを有している。この第2の重なり部22bは、開口部14よりも大径である。
本実施形態によれば、第1および第2の重なり部23b,22bが金属板10の上面11を押さえた構造となっているため、金属板10と樹脂体20Aとの固定に資すこととなり、金属板10の浮き上がりなどを防止するのに好適となる。また、金属表面一般は特に濡れている状態では滑り易いところ、第1および第2の重なり部23b,22bが金属板10の上方に突出している構成は、金属板10の上面11の滑り止め効果を発揮し、入浴者が金属板10上において足を滑らせる虞が少なくなる。
図8に示す排水口蓋X3においては、金属板10Aに設けられた複数の開口部14Aが、金属板10Aの下面12側から上面11側に向けて広がった上広がり状とされている。樹脂体20Bの嵌合部22Bは、開口部14Aに対応したくさび形とされており、開口部14Aの上向き傾斜面に接触するように開口部14A内に嵌入している。
本実施形態においては、嵌合部22Bがくさび形の形状で開口部14Aに係止されているため、樹脂体20Bと金属板10Aとの連結強度を高め、金属板10Aの浮き上がりやガタツキを防止する上で、一層好ましいものとなる。
図9に示す実施形態は、前記した排水口蓋X3の変形例に相当する。図9に示すように、樹脂体20Bの各嵌合部22B上に、突起部22cを設けてもよい。このような構成は、排水口蓋X3の金属意匠面における滑り止め効果を得るのに適する。突起部22cの突出高さは、好ましくは0.3mm以下である。突出高さが0.3mm以下の突起部22c
であれば、排水口蓋X3を足の裏で踏んだとしても過分な刺激を感じず痛くない。また、排水口蓋X3上を流れる湯水に、たとえば毛髪が混入していても、この毛髪は突起部22cには引っ掛からない。
図10に示す排水口蓋X4においては、樹脂体20Cに設けられた複数の嵌合部22Cが、金属板10Aの開口部14Aの形状に対応して下面12側から上面11側にかけて太くなった上広がり状であるとともに、金属板10Aの上側に突き出て上面11の一部に重なった第2の重なり部22dを有している。
本実施形態によれば、嵌合部22Cがくさび形の形状で開口部14Aに係止されている構成、および第2の重なり部22dが金属板10Aの上面11を押さえている構成の相乗効果に基づき、金属板10Aと樹脂体20Cとの固定がより確実かつ強固となる。第2の重なり部22dが排水口蓋X4の金属意匠面における滑り止め効果を生じさせることは勿論である。
図11に示す排水口蓋X5においては、金属板10Bに、複数の下向き環状凸部12’が設けられている。下向き環状凸部12’は、金属板10の開口部14Bの下部開口周縁部が下向きに突出して樹脂体20Cに係入した部分であり、金属板10に開口部14Bを形成する際のバーリング加工によって形成されたものである。前記バーリング加工により、金属板10Bの開口部14Bには、図11(b)によく表れているように、アール面14’が形成されている。アール面14’の大きさは金属板10Bの厚さと同程度とされている。したがって、開口部14Bは、上広がり状となっている。樹脂体20Cの嵌合部22Cは、開口部14Bの形状に対応した形態とされ、上側ほど大径であって、くさび形の形状で開口部14Bに係止している。また、嵌合部22Cは、金属板10Bよりも上側に突き出て上面11の一部に重なった第2の重なり部22bを有している。
本実施形態においても、樹脂体20Cと金属板10Bとの係止状態を確実かつ強固なものとすることが可能であり、金属板10Bの浮き上がりやガタツキを徹底して防止するのに好適である。第2の重なり部22bは、滑り止め効果も発揮する。
図12〜図14に示す排水口蓋X6においては、樹脂体20Dの本体部21Aに、金属板10の複数の開口部15に連通する広い面積の開口部21dが設けられている。本実施形態では、複数の開口部15と、これに連通する開口部21dとが、排水口蓋X6の金属板10および樹脂体20Dを貫通して液体が流通可能な開口部(排水用孔)をなしている。
このような構成であっても、金属板10上に流れてきた湯水を開口部15,21dを介して排水口蓋X6の下方に適切に排水させることが可能である。
図15に示す排水口蓋X7においては、樹脂体20Eの下面側に、追加の金属板4が積層されている。この追加の金属板4は、たとえば金属板10Cと同材質のステンレスあるいは銅であり、その形状やサイズも金属板10Cと同等なものである。ただし、これに限定されず、材質などを相違させてもよい。樹脂体20Eへの追加の金属板4の接合は、樹脂体20Eの成形時において、成形用の金型内に金属板10Cとともに、追加の金属板4を配置させておくことにより行なうことが可能である。金属板10Cには、滑り止め機能を発揮するように開口部14に嵌入して金属板10Cの上部に一部が突出する複数の嵌合部22Dが設けられているが、追加の金属板4には、そのような嵌合部22Dに相当する部位は設けられていない。追加の金属板4にあっては、滑り止め機能は必要ではなく、また追加の金属板4は、排水口蓋X7の下面側の汚れ防止効果を発揮するものであるため、その下面はできる限り平滑であることが望まれるからである。ただし、これに代えて、追加の金属板4にも、複数の開口部を設けて、この開口部に樹脂体20Eの一部を嵌め込ませた構成としてもよい。
追加の金属板4には、金属板10Cの開口部15、および樹脂体20Eの開口部21cに連通する開口部40が設けられており、これら一連の開口部15,21c,40が、金属板10C上の液体を排水口蓋X7の下方へ流すことが可能な開口部(排水用孔)をなしている。排水用蓋X7の四隅またはその近傍部分には、上下一対の補助部材5A,5Bが上下に貫通して設けられている。下側の補助部材5Bは、追加の金属板4の下方に突出した突出部分を有しており、この突出部分は、排水口蓋X7の支持脚部として機能する部分となっている。この突出部分の少なくとも下面部分を、滑り止め用の樹脂またはゴム製とすることができる。上側の補助部材5Aは、金属板10Cおよび樹脂体20Eに設けられた開口部にその上側から差し込まれており、下側の補助部材5Bとの連結が図られることによって、下側の補助部材5Bが追加の金属板4の下方に抜け落ちないようにするためのものである。上下の補助部材5A,5Bを連結させるための手段としては、たとえばこれら双方にネジ部を設けて互いに螺合させる手段、あるいは一方に凸部を設け、かつ他方に孔部を設けた上で、この孔部に前記凸部を圧入させる手段など種々の手段を用いることができる。
本実施形態によれば、樹脂体20Eの下面が追加の金属板4によって覆われているために、樹脂体20Eの下面が汚れることを防止することができる。追加の金属板4自体は、その材質に基づき、汚れを生じ難い、また汚れを生じたとしても、その清掃は容易となる。したがって、排水口蓋X7を衛生的かつ清掃の容易なものとする上で、より好ましいものとなる。また、追加の金属板4が積層されていることにより、排水口蓋X7の薄型化を図りつつ、全体の強度アップを図ることが可能な効果も得られる。
図16に示す排水口蓋X8においては、追加の金属板4の四隅またはその近傍部分に追加の開口部41が設けられており、かつ樹脂体20Fは、追加の開口部41に嵌まり込んで追加の金属板4の下方に突出する部分29を有している。この部分29は、排水口蓋X8の支持用の脚部29である。
本実施形態によれば、図15に示した実施形態とは異なり、補助部材5A,5Bなどの他の部材を用いる必要がなく、支持用の脚部29を設けることができる。したがって、全体の部品点数を少なくし、製造コストの低減を図る上で好ましいものとなる。
図17に示す排水口蓋X9においては、樹脂体20Gが、略平板状の本体部21Bと、この本体部21Bに一体的に繋がって、その一側縁から上向きに起立した起立板部28とを有する構成とされている。図示説明は省略するが、起立板部28は、たとえば排水口蓋X9を浴室の排水口の上側にセットする際に、浴槽のエプロンに形成された凹部に嵌入させることにより、排水口蓋X9の位置決めなどを図るのに利用される部分である。金属板10Dは、本体部21Bに積層されているが、起立板部28には積層されていない。
本実施形態においても、金属板10Dを利用したデザイン性の向上を図るなど、本発明が意図する効果が得られる。本実施形態から理解されるように、本発明でいう樹脂体は、略平板状の形態に限定されない。
図18に示す排水口蓋X10においては、金属板10Dの一部が起立し、かつこの起立部分が、樹脂体20Gの起立板部28に積層している。
本実施形態によれば、排水口蓋X10の見栄えをより良好なものとすることができる。また、起立板部28が金属板10Dによって覆われるため、起立板部28の表面が汚れ難くなり、清掃も容易となる効果も得られる。
本実施形態から理解されるように、金属板10Dについても、略平板状の形態に限定されない。この点は、図15および図16に示したような、追加の金属板4についても同様である。
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。たとえば、本発明は、キッチン洗い場の排水口蓋や、プールサイドの排水口蓋などにも適用することができる。また、本発明に係る排水口蓋の各部の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内において種々に設計変更自在である。たとえば、金属板に設けられる開口部の平面視形状は円形に限らず、それ以外の楕円形や多角形などであってもよいし、直線の又は蛇行する細長い溝形状などであってもよい。金属板と樹脂体との固定を図るための開口部および嵌合部の数は、金属板と樹脂体との間に要求される固定の程度を充足するものであればよい。排水用に設けられている開口部の数・位置・形状なども適宜に設計変更可能である。
X1〜X10 排水口蓋
G,G’ 隙間
10,10A〜10D 金属板
11 上面
11a,12a 縁端
12 下面
12’ 下向き環状凸部
13 外周側面
14,14A,14B 開口部
15 開口部
20,20A〜20G 樹脂体
21,21A,21B 本体部
21a,21b 切欠き
21c,21d 開口部
22,22A〜22E 嵌合部
22a,23a 先端
22b,22d 第2の重なり部
22c 突起部
23,23A 周枠部
23b 第1の重なり部
24 凸部
29 脚部
30 浴室床
31 排水口
31a 受け口
4 追加の金属板
40 開口部
41 追加の開口部

Claims (10)

  1. 排水口を覆うための排水口蓋であって、
    上下厚み方向に貫通する複数の開口部を有する金属板と、
    この金属板の下面側に積層されて前記金属板の下面側の縁端に接し、かつ前記複数の開口部に嵌まり込む複数の嵌合部を有する樹脂体と、
    を備えており、
    前記樹脂体の下面側に積層された追加の金属板を、さらに備えていることを特徴とする、排水口蓋。
  2. 請求項1に記載の排水口蓋であって、
    前記複数の開口部の少なくとも1つは、上広がり状の開口部とされており、
    前記複数の嵌合部の少なくとも1つは、前記上広がり状の開口部の上向き傾斜面に接触するように前記開口部に嵌まり込む嵌合部とされている、排水口蓋。
  3. 請求項1または2に記載の排水口蓋であって、
    前記金属板は、前記複数の開口部の少なくとも1つの下部開口周縁部が下向きに突出して前記樹脂体に係入している下向き環状凸部を有している、排水口蓋。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記樹脂体は、前記金属板の外周側面を覆う周枠部を有している、排水口蓋。
  5. 請求項4に記載の排水口蓋であって、
    前記周枠部は、前記金属板の上面の外周縁部に重なった第1の重なり部を有している、排水口蓋。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記複数の嵌合部の少なくとも1つは、前記金属板の上方に突き出して前記金属板の上面の一部に重なった第2の重なり部が形成された嵌合部とされている、排水口蓋。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記樹脂体は暗色である、排水口蓋。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記金属板および前記樹脂体には、これらの厚み方向に一連に貫通し、かつ前記金属板の上面から前記樹脂体の下方に液体を流通させることが可能な開口部が設けられている、排水口蓋。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記追加の金属板の四隅部分またはその近傍には、前記追加の金属板を厚み方向に貫通する複数の追加の開口部が設けられ、
    前記樹脂体は、前記複数の追加の開口部に嵌まり込んで前記追加の金属板の下方に突出する部分を有し、この部分は、排水口蓋支持用の脚部とされている、排水口蓋。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載の排水口蓋であって、
    前記金属板、前記樹脂体、および前記追加の金属板には、これらの厚み方向に一連に貫通し、かつ前記金属板の上面から前記追加の金属板の下方に液体を流通させることが可能な開口部が設けられている、排水口蓋。
JP2015211939A 2014-11-26 2015-10-28 排水口蓋 Expired - Fee Related JP6663560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238403 2014-11-26
JP2014238403 2014-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016108933A JP2016108933A (ja) 2016-06-20
JP6663560B2 true JP6663560B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=56123489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211939A Expired - Fee Related JP6663560B2 (ja) 2014-11-26 2015-10-28 排水口蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6663560B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126151B2 (ja) 2017-07-27 2022-08-26 青島海爾洗衣机有限公司 靴洗浄装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492372U (ja) * 1977-12-14 1979-06-29
JPH0194812A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Takara Standard Co Ltd 浴槽底面あるいは洗い場床面等の滑り止めとその成形方法
JPH0630930Y2 (ja) * 1989-02-21 1994-08-22 株式会社イナックス 目皿タイル
JPH0853872A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toto Ltd 小便器用の目皿
JPH08158440A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Bridgestone Corp 排水口蓋
JP2001095712A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 排水溝用蓋
JP5567843B2 (ja) * 2010-01-26 2014-08-06 パナソニック株式会社 排水蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016108933A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11633070B2 (en) Baby bath-support device
JP6663560B2 (ja) 排水口蓋
US10080464B2 (en) Infant bather with front drain
US774201A (en) Catch-basin for sink-outlets.
US20160324379A1 (en) Toilet seat covering device
JP6410035B2 (ja) 排水口蓋
JP5901065B2 (ja) 浴室構造
KR100741513B1 (ko) 족욕기
JP5475179B1 (ja) 洗濯機用防水パン
JP6738146B2 (ja) 浴槽装置
KR200469607Y1 (ko) 유아용 젖병 커버
US7743529B2 (en) Protective foot covering article
JP5505789B2 (ja) 浴室用洗い場床
KR20110012007U (ko) 이중용기
KR200347971Y1 (ko) 장의용 관
JP5567843B2 (ja) 排水蓋
CN210095520U (zh) 烤盘组件及煎烤机
JP6452077B2 (ja) 排水口蓋
KR200416217Y1 (ko) 이중 방석
ITMI20091795A1 (it) Griglia perfezionata per bordo sfioratore di piscine
KR101678864B1 (ko) 위생 냄비
KR200355533Y1 (ko) 다기능 욕실화
JPH0547067U (ja) 洗場用台
JP2016007370A (ja) 浴槽、浴室ユニット
JP2012223531A (ja) プール型バスマット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees