JP6657217B2 - 異常な心拍波形を検出し生理学的測定計算を行う装置、システム及び方法 - Google Patents

異常な心拍波形を検出し生理学的測定計算を行う装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6657217B2
JP6657217B2 JP2017530054A JP2017530054A JP6657217B2 JP 6657217 B2 JP6657217 B2 JP 6657217B2 JP 2017530054 A JP2017530054 A JP 2017530054A JP 2017530054 A JP2017530054 A JP 2017530054A JP 6657217 B2 JP6657217 B2 JP 6657217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
waveform
patient
pressure waveform
waveforms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017530054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500982A5 (ja
JP2018500982A (ja
Inventor
ファーガス メリット
ファーガス メリット
アンドリュー トクターマン
アンドリュー トクターマン
ジョン アンサー
ジョン アンサー
デイビッド アンダーソン
デイビッド アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018500982A publication Critical patent/JP2018500982A/ja
Publication of JP2018500982A5 publication Critical patent/JP2018500982A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657217B2 publication Critical patent/JP6657217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本開示は、広くは血管の評価、特には血管を経る流体の流れに対する閉塞又は他の制限の深刻度の評価に関する。本開示の態様は、幾つかの事例では生物学的導管の評価に特に適している。例えば、本開示の幾つかの実施態様は、生理学的測定/計算から異常な心拍波形に関連するデータを検出及び除外(又はそれ以外で処理)することにより人の血管の狭窄を評価するよう特に構成される。
患者の血管の健康度及び特に血管内の狭窄の深刻度を評価するために、現在、多数の技術が用いられている。これらの技術の多くは、患者の心拍波形(cardiac waveforms)の分析を必要とし、血流予備量比(FFR)、瞬時血流予備量比(iFR)、遠端側圧力に対する近端側圧力等の圧力比(Pa/Pd)、冠動脈血流予備能(CFR)又は心電図測定値(ECG)等の生理学的測定を含むことができる。FFRは、遠端側圧力測定値(狭窄の遠端側で測定された)の近端側圧力測定値(狭窄の近端側で測定された)に対する比の計算である。FFRは、当該閉塞が血管内の血流を治療が必要とされる程度まで制限しているかについての判定を可能にする狭窄深刻度の指標を提供する。健康な血管におけるFFRの正常値は1.00である一方、約0.80未満の値は一般的に重大であると見なされ、治療を必要とする。
上述したもののような生理学的測定値/計算は、患者を診断するには有効であるが、臨床的に有用であるためには高度の信頼度を有さねばならない。異常な心拍サイクルは、結果としての生理学的測定値/計算に重大な誤差及び/又は偏差を生じさせ得る。FFR、iFR及び/又はCFR等の生理学的測定を行う際には、元となる組の心拍波形(例えば、圧力波形、フロー波形、ECG波形等)に依存される。診断及び対応する治療を行うために、当該測定値は、波形組(又は複数の組)の特定の態様を平均化することを必要とし得る。診断及び後の治療オプションは波形の間の僅かな変化に依存し得るので、当該分析に含められる異常波形は、当該波形の幾つかの特徴を誇張させ、当該生理学的測定/計算の結果的精度を低下させ得る。異常波形をフィルタ除去する現在の方法は、過度に単純化されたもので(例えば、心拍サイクルの全長に基づいて波形をフィルタ除去するためにr波のECG測定値を使用する)、これら方法は生理学的測定値/計算に重大な影響を有し得る多くの異常波形を除外するために要する精度が欠けている。
従って、異常心拍波形に関連するデータを生理学的測定/計算から検出及び除去する(又は、それ以外で処理する)ための改善されたシステム及び方法に対するニーズがある。
本開示の実施態様は、患者の血管を評価する方法を含み、該方法は、前記患者の血管内に配置された血管内装置から、前記患者の各心拍サイクルに関する圧力波形を含む圧力データを収集するステップと;前記患者の各心拍サイクルに関する圧力波形を基準圧力波形と比較して、異常な圧力波形を識別するステップと;前記血管内装置からの圧力データを用いて圧力比を計算するステップであって、前記異常な圧力波形からのデータが当該計算から除外されるステップと;を含む。前記基準圧力波形は、前記患者の以前に記録された組の圧力波形に基づくものであり得る。また、前記基準圧力波形は、処置の間において一定又は可変であり得る。例えば、幾つかの事例において、前記基準圧力波形は、可変であり、前記処置の間に取得されたn個の以前の圧力波形に基づくものである。前記基準圧力波形は、利用可能な圧力波形のデータベースから選択することもできる。前記患者の各心拍サイクルに関する圧力波形を前記基準圧力波形と比較するステップは、全サイクル長を比較するステップ、平均圧力を比較するステップ、最大圧力と最小圧力との間の範囲を比較するステップ、前記波形の一部の傾斜を比較するステップ及び/又は前記圧力波形の他の特徴を比較するステップを含むことができる。
このような方法を実施する装置及びシステムも開示される。
本開示の更なる態様、フィーチャ及び利点は、後に詳述する説明から明らかとなるであろう。
図1は、本開示の一実施態様による狭窄を有する血管の概略斜視図である。 図2は、図1の血管の一部の、図1の2−2線に沿う概略部分断面斜視図である。 図3は、本開示の一実施態様により器具が内部に配置された図1及び図2の血管の概略部分断面斜視図である。 図4は、本開示の一実施態様によるシステムの概略図である。 図5は、本開示の一実施態様による基準波形及び関連する物理的特徴の測定値のグラフである。 図6は、本開示の他の実施態様による基準波形及び関連する物理的特徴の測定値のグラフである。 図7は、基準波形及び患者波形の比較並びに関連する物理的特徴の測定値のグラフである。 図8は、本開示の一実施態様による生理学的測定値から異常波形を自動的に検出及び除外する方法を説明したフローチャートである。
以下、本開示の解説的実施態様を、添付図面を参照して説明する。
本開示の原理の理解を高める目的で、図面に示された実施態様を参照すると共に、同実施態様を説明するために固有の文言が使用される。それにも拘わらず、本開示の範囲に対する限定が意図されるものではないと理解されるものである。記載された装置、システム及び方法に対する如何なる変更及び更なる修正、並びに本開示の原理の如何なる他の適用も、当該開示が関係する当業者にとり普通に思い付くように、完全に想定されるものであり、且つ、本開示内に含まれるものである。特に、或る実施態様に関して説明されたフィーチャ、構成要素及び/又はステップを、本開示の他の実施態様に関して説明されるフィーチャ、構成要素及び/又はステップと組み合わせることができることは、十分に想定されるものである。しかしながら、簡略化のために、これらの組み合わせの多くの繰り返しを別途説明するものではない。
本開示は、FFR、iFR、遠端側圧力に対する近端側圧力等の圧力比(Pa/Pd)、CFR又は心電図測定(ECG)等の、血管の生理学的測定に関するものである。図1及び図2を参照すると、本開示の一実施態様による狭窄を有する導管100が図示されている。この点に関し、図1は導管100の概略斜視図である一方、図2は導管100の一部の図1の2−2線に沿う部分断面斜視図である。図1を詳細に参照すると、導管100は近端部102及び遠端部104を含んでいる。管腔106が、導管100の長さに沿って近端部102と遠端部104との間に延びている。この点に関し、管腔106は当該導管を経て流体の流れを可能にするようになっている。幾つかの事例において、導管100は全身的な血管である。幾つかの特定の事例において、血管100は冠状動脈である。このような事例において、管腔106は血管100を介しての血液の流れを容易にするようになっている。
図示されたように、血管100は近端部102と遠端部104との間に狭窄108を含んでいる。狭窄108は、一般的に、血管100の管腔106を介しての流体の流れの制限を生じる何らかの閉塞又は他の構造的状態を表す。本開示の実施態様は、限定するものではないが冠状動脈、末梢血管(限定するものではないが、下肢、頸動脈及び神経血管を含む)、腎臓及び/又は静脈を含む広範囲の血管応用分野における使用に適している。導管100が血管である場合、狭窄108は、限定されるものではないが、繊維質、繊維状脂質(繊維状脂肪)、壊死性コア、石灰化(濃密カルシウム)、血液、新鮮血栓及び成熟血栓等のプラーク成分を含むプラーク蓄積の結果であり得る。一般的に、狭窄の組成は評価されている血管のタイプに依存する。この点に関して、本開示の思想は、流体の流れの減少を生じる導管の実質的に如何なるタイプの閉塞又は狭窄にも適用可能であると理解される。
図2を更に詳細に参照すると、血管100の管腔106は狭窄108の近端側で直径110を、該狭窄の遠端側で直径112を有している。幾つかの事例において、直径110及び112は実質的に互いに等しい。この点に関し、直径110及び112は狭窄108と比較して当該管腔106の健康な部分又は少なくとも一層健康な部分を表そうとするものである。従って、管腔106の斯かる一層健康な部分は、実質的に一定な円柱状外形を有するように図示されており、結果として該管腔の高さ又は幅が直径と称されている。しかしながら、多くの事例において、管腔106の斯かる部分は狭窄108よりも少ない程度ではあるがプラークの蓄積、非対称な外形及び/又は他の不規則さも有する(従って、円柱状外形は有さない)と理解される。このような事例において、上記直径110及び112は、当該管腔の相対寸法又は断面積を表し、円形断面形状を意味するものではないと理解される。
図2に示されるように、狭窄108は血管100の管腔106を狭めるプラーク蓄積114を含んでいる。幾つかの事例において、プラーク蓄積114は一様な又は対称な外形は有さず、このような狭窄の血管造影評価を信頼のおけないものにさせる。図示された実施態様において、プラーク蓄積114は上側部分116及び対向する下側部分118を有している。この点に関し、下側部分118は上側部分116に対して大きな厚さを有し、その結果、当該管腔における狭窄108の近端側及び遠端側の部分に対して非対称で不均一な外形を生じる。図示されたように、プラーク蓄積114は流体が管腔106を介して流れるために利用可能な空間を減少させる。特に、管腔106の断面積が該プラーク蓄積114により減少される。上側及び下側部分116及び118の間の最も狭い箇所において、管腔106は高さ120を有し、該高さは狭窄108より近端側及び遠端側の直径110及び112に対して減少された寸法又は断面積を示す。プラーク蓄積114を含む狭窄108は、性質上例示的なもので、何らかの態様で制限するものであると考えられるべきものであることに注意されたい。この点に関し、狭窄108は他の事例においては管腔106を経る流体の流れを制限するような他の形状及び/又は組成を有すると理解される。血管100は図1及び図2においては単一の狭窄108を有するものとして図示され、以下の実施態様の説明は主に単一の狭窄に関連してなされるが、ここに記載される装置、システム及び方法は複数の狭窄領域を有する血管に対しても同様の応用性を有すると理解される。
ここで図3を参照すると、血管100は、本開示の一実施態様により器具130及び132が内部に配置されて図示されている。一般的に、器具130及び132は、血管内に配置されるように寸法決め及び形成された如何なる形態の装置、器具又はプローブとすることもできる。図示の実施態様において、器具130は概してガイドワイヤを表す一方、器具132は概してカテーテルを表している。この点に関し、器具130は器具132の中心管腔を介して延在する。しかしながら、他の実施態様において、器具130及び132は他の形態をとることもできる。この点に関し、器具130及び132は幾つかの実施態様では同様の形態のものである。例えば、幾つかの事例において、両器具130及び132はガイドワイヤである。他の事例において、両器具130及び132はカテーテルである。一方、器具130及び132は、図示された実施態様のような幾つかの実施態様では異なる形態のものであり、これら器具のうちの一方はカテーテルであり、他方はガイドワイヤである。更に、幾つかの事例において、器具130及び132は、図3の図示の実施態様に示されるように、互いに同軸的に配置される。他の事例において、これら器具のうちの一方は、他方の器具の心の外れた管腔を介して延在する。更に他の事例において、器具130及び132は並んで延在する。幾つかの特定の実施態様において、これら器具のうちの少なくとも1つは、迅速交換カテーテルのような迅速交換装置である。このような実施態様において、他方の器具は、バディワイヤ又は当該迅速交換装置の導入及び除去を容易化するように構成された他の装置である。更に、他の事例においては、2つの別個の器具130及び132の代わりに、単一の器具が使用される。幾つかの実施態様において、該単一の器具は、両器具130及び132の機能の特徴(例えば、データ収集)を組み込む。
器具130は、血管100に関する診断情報を取得するように構成される。この点に関し、器具130は血管に関する診断情報を取得するように構成された1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントを含む。上記診断情報は、圧力、フロー(速度)、画像(超音波(例えば、IVUS)、OCT、熱及び/又は他の撮像技術を用いて取得される画像を含む)、温度、及び/又はこれらの組み合わせのうちの1以上を含む。上記1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントは、幾つかの事例では器具130の遠端部に隣接して配置される。この点に関し、該1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントは、幾つかの事例では器具130の遠端側先端134から30cm未満、10cm未満、5cm未満、3cm未満、2cm未満及び/又は1cm未満に配置される。幾つかの事例において、上記1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントのうちの少なくとも1つは器具130の遠端側先端に配置される。
器具130は、血管100内の圧力をモニタするように構成された少なくとも1つのエレメントを含む。該圧力監視エレメントは、ピエゾ抵抗圧力センサ、圧電(ピエゾ)圧力センサ、容量性圧力センサ、電磁圧力センサ、液柱(該液柱は、当該器具とは別体である、及び/又は該器具の当該液柱の近端側の部分に配置される液柱センサに連通する)、光学圧力センサ、及び/又はこれらの組み合わせの形態をとることができる。幾つかの事例において、該圧力監視エレメントの1以上の特徴は、半導体及び/又は他の好適な製造技術を用いて製造される固体部品として実施化される。適切な圧力監視エレメントを含む市場で入手可能なガイドワイヤ製品の例は、限定されるものではないが、Volcano Corporationから各々入手可能なPrimeWire PRESTIGE(登録商標)圧力ガイドワイヤ、PrimeWire(登録商標)圧力ガイドワイヤ、及びComboWire(登録商標)XT圧力及びフローガイドワイヤ、並びにSt.Jude Medical,Inc.から各々入手可能なPressureWireTMCertusガイドワイヤ及びPressureWireTMAerisガイドワイヤを含む。一般的に、器具130は、遠端側の圧力測定値(読み)に影響を与え得るような当該狭窄の間の流体の流れに大きな影響を与えることなく該狭窄108を経て配置することができるように寸法決めされる。従って、幾つかの事例において器具130は0.035インチ、0.018インチ、0.014インチ又はそれ以下の外径を有する。
器具132も、血管100に関する診断情報を得るように構成される。幾つかの事例において、器具132は器具130と同一の診断情報を得るように構成される。他の事例において、器具132は器具130とは異なる診断情報を得るように構成され、該異なる診断情報は、追加の診断情報、より少ない診断情報及び/又は代替的診断情報を含み得る。器具132により取得される診断情報は、圧力、フロー(速度)、画像(超音波(例えば、IVUS)、OCT、熱及び/又は他の撮像技術を用いて取得される画像を含む)、温度、及び/又はこれらの組み合わせのうちの1以上を含む。器具132は、この診断情報を取得するように構成された1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントを含む。この点に関し、上記1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントは、幾つかの事例では器具132の遠端部に隣接して配置される。この点に関し、該1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントは、幾つかの事例では器具132の遠端側先端136から30cm未満、10cm未満、5cm未満、3cm未満、2cm未満及び/又は1cm未満に配置される。幾つかの事例において、上記1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントのうちの少なくとも1つは、器具132の遠端側先端に配置される。
器具130と同様に、器具132も、血管100内の圧力をモニタするように構成された少なくとも1つのエレメントを含む。該圧力監視エレメントは、ピエゾ抵抗圧力センサ、圧電圧力センサ、容量性圧力センサ、電磁圧力センサ、液柱(該液柱は、当該器具とは別体である、及び/又は該器具の当該液柱の近端側の部分に配置される液柱センサに連通する)、光学圧力センサ、及び/又はこれらの組み合わせの形態をとることができる。幾つかの事例において、該圧力監視エレメントの1以上の特徴は、半導体及び/又は他の好適な製造技術を用いて製造される固体部品として実施化される。幾つかの実施態様では、Millarカテーテルが使用される。幾つかの事例では、PhilipsのXper Flex Cardio Physiomonitoring System、GEのMac-Lab XT及びXTi hemodynamic recording systems、SiemensのAXIOM Sensis XP VC 11、McKessonのHorizon Cardiology Hemo並びにMennenのHorizon XVu Hemodynamic Monitoring Systemの1以上と一緒に使用するのに適し、圧力監視エレメントを含む現在入手可能なカテーテル製品を、器具132のために用いることができる。
本開示の態様によれば、器具130及び132のうちの少なくとも1つは血管100内の狭窄108の遠端側の圧力をモニタするように構成され、器具130及び132のうちの少なくとも1つは該血管内の当該狭窄の近端側の圧力をモニタするように構成される。この点に関し、器具130、132は、血管100内の圧力をモニタするように構成された上記少なくとも1つのエレメントの配置が当該装置の構成に基づき必要に応じて狭窄108の近端側及び/又は遠端側に位置決めされることを可能にするように寸法決めされると共に成形される。この点に関し、図3は狭窄108の遠端側の圧力を測定するのに適した位置138を示している。この点に関し、該位置138は、幾つかの事例では、狭窄108の遠端(図2に示されるような)から5cm未満、3cm未満、2cm未満、1cm未満、5mm未満及び/又は2.5mm未満である。図3は、狭窄108の近端側の圧力を測定するための複数の好適な位置も示している。この点に関し、位置140、142、144、146及び148は、各々、幾つかの事例において当該狭窄の近端側の圧力をモニタするのに適した位置を表している。この点に関し、位置140、142、144、146及び148は、狭窄108の近端から20cm以上から約5mm以下までの範囲で種々の距離に配置されている。一般的に、近端側圧力測定は当該狭窄の近端から離隔されてなされる。従って、幾つかの事例において、近端側圧力測定値は、当該狭窄の近端から、血管の管腔の内径以上の距離においてとられる。冠状動脈圧力測定の前後関係において、近端側圧力測定値は、一般的に、当該血管の近端側部分における当該狭窄の近端側で大動脈の遠端側の位置においてとられる。しかしながら、冠状動脈圧力測定の幾つかの特定の事例において、近端側圧力測定値は大動脈内の位置からとられる。他の事例において、近端側圧力測定値は冠状動脈の根元又は口においてとられる。
幾つかの実施態様において、器具130及び132のうちの少なくとも一方は、管腔106を経て移動されている間に血管100内の圧力をモニタするように構成される。幾つかの事例において、器具130は管腔106を経て且つ狭窄108を超えて移動されるように構成される。この点に関し、器具130は、幾つかの事例において、狭窄108の遠端側に位置決めされると共に該狭窄を横切って該狭窄の近端側の位置へと近端側方向に移動される(即ち、引き戻される)。他の事例において、器具130は狭窄108の近端側に位置決めされると共に該狭窄を横切って該狭窄の遠端側の位置へと遠端側方向に移動される。幾つかの実施態様において、近端側方向又は遠端側方向の何れの方向への器具130の移動も医療要員により手作業(例えば、手術医の手)で制御される。他の実施態様において、近端側方向又は遠端側方向の何れの方向への器具130の移動も、移動制御装置(例えば、Volcano Corporationから入手可能なTrak Back(登録商標) II Device等の引き抜き装置)により自動的に制御される。この点に関し、上記移動制御装置は、幾つかの事例では、器具130の移動を選択可能で既知の速度(例えば、2.0mm/s、1.0mm/s、0.5mm/s、0.2mm/s等)で制御する。血管を経ての器具130の移動は、幾つかの事例では、各引き抜き又は押し通しに対して連続的である。他の事例において、器具130は血管を経てステップ状に移動される(即ち、一定量の距離及び/又は一定量の時間で繰り返し移動される)。以下に説明する視覚的描写の幾つかの特徴は、器具130及び132のうちの少なくとも一方が管腔106を介して移動される実施態様に対し特に適している。更に、幾つかの特定の事例において、以下に説明する視覚的描写の特徴は、単一の器具が第2の器具の存在を伴って又は伴わずに、管腔106を介して移動されるような実施態様にとり特に適している。
ここで図4を参照すると、該図には本開示の一実施態様によるシステム150が示されている。この点に関し、図4はシステム150の図式的概略図である。図示されたように、システム150は器具152を含んでいる。この点に関し、幾つかの事例において、器具152は前述した器具130及び132のうちの少なくとも1つとして使用するのに適したものである。従って、幾つかの事例において、器具152は、幾つかの事例において器具130及び132に関して前述したものと同様のフィーチャを含んでいる。図示した実施態様において、器具152は遠端部154及び該遠端部に隣接して配置されたハウジング156を有するガイドワイヤである。この点に関し、ハウジング156は当該器具152の遠端側先端から約3cm隔てられている。該ハウジング156は、当該血管に関する診断情報を得るための1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントを収容するように構成されている。図示された実施態様において、ハウジング156は、当該器具152が配置される管腔内の圧力をモニタするように構成された少なくとも1つの圧力センサを収容する。シャフト158が、該ハウジング156から近端側に延びている。トルク装置160が、シャフト158の近端部上に配置されると共に該近端部に結合されている。当該器具152の近端部162は、コネクタ164に結合されている。ケーブル166が、該コネクタ164からコネクタ168まで延びている。幾つかの事例において、コネクタ168はインターフェース170にプラグ接続されるように構成される。この点に関し、インターフェース170は幾つかの事例では患者インターフェースモジュール(PIM)である。幾つかの事例において、ケーブル166は無線接続に置換される。この点に関し、物理的接続(電気的、光学的及び/又は流体的接続を含む)、無線接続及び/又はこれらの組み合わせを含み、器具152とインターフェース170との間の種々の通信経路を利用することができると理解される。
インターフェース170は、接続174を介して計算装置172に通信的に結合される。計算装置172は、一般的に、本開示内で述べられる処理及び分析技術を実行するのに適した如何なる装置をも表すものである。幾つかの実施態様において、計算装置172はプロセッサ、ランダムアクセスメモリ及び記憶媒体を含む。計算装置172は、医療情報を持つデータベースに接続することもできる。この点に関し、幾つかの特定の事例において、該計算装置172は、ここで説明されるデータ収集及び分析に関連するステップを実行するようにプログラムされる。従って、本開示のデータ収集、データ処理、器具制御及び/又は他の処理若しくは制御態様に関連する如何なるステップも、上記計算装置によりアクセス可能な非一時的コンピュータ読取可能な媒体に記憶された対応する命令を用いて、該計算装置により実施することができると理解される。幾つかの事例において、計算装置172はコンソール装置である。幾つかの特定の事例において、計算装置172は、各々Volcano Corporationから入手可能な、s5TMImaging System又はs5i(登録商標)Imaging Systemに類似のものである。幾つかの事例において、計算装置172は可搬型のもの(例えば、手持ち型、手押しカート上、等)である。更に、幾つかの事例において、計算装置172は複数の計算装置を有するものと理解される。この点に関し、本開示の異なる処理及び/又は制御態様は、特に、複数の計算装置を用いて別個に又は予め定められたグループ内で実施することができると理解される。下記に述べる複数の計算装置にまたがる処理及び/又は制御態様の如何なる分割及び/又は組み合わせも、本開示の範囲内である。
コネクタ164、ケーブル166、コネクタ168、インターフェース170及び接続174は、一緒になって、器具152の1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントと、計算装置172との間の通信を容易にする。しかしながら、この通信経路は性質上例示的なもので、決して制限するものと見なしてはならない。この点に関し、物理的接続(電気的、光学的及び/又は流体的接続を含む)、無線接続及び/又はこれらの組み合わせを含み、器具152と計算装置172との間の如何なる通信経路も利用することができると理解される。この点に関し、接続174は幾つかの事例では無線であると理解される。幾つかの事例において、接続174はネットワーク(例えば、イントラネット、インターネット、通信ネットワーク及び/又は他のネットワーク)上の通信リンクを含む。この点に関し、幾つかの事例において、計算装置172は器具152が使用されている操作領域から遠方に配置されると理解される。接続174にネットワーク上の接続を含ませることは、器具152と遠隔の計算装置172との間の通信を、該計算装置が隣接する部屋、隣接するビル内又は別の州/国にあるかに無関係に容易化することができる。更に、幾つかの事例において、器具152と計算装置172との間の通信経路は安全な接続であると理解される。更に、幾つかの事例において、器具152と計算装置172との間の通信経路の1以上の部分にわたって通信されるデータは暗号化されると理解される。
当該システム150は器具175も含む。この点に関し、幾つかの事例において、器具175は前述した器具130及び132の少なくとも一方として使用するのに適したものである。従って、幾つかの事例において、器具175は、幾つかの事例において器具130及び132に関して前述したものと同様のフィーチャを含んでいる。図示した実施態様において、器具175はカテーテル型装置である。この点に関し、器具175は、血管に関する診断情報を取得するように構成された、該器具の遠端部に隣接する1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントを含む。図示の実施態様において、器具175は、該器具175が位置された管腔内の圧力をモニタするよう構成された圧力センサを含む。該器具175は、接続177を介してインターフェース176と通信する。幾つかの事例において、インターフェース176は、Siemens AXIOM Sensis、Mennen Horizon XVu及びPhilips Xper IM Physiomonitoring 5等の、血行動態監視システム又は他の制御装置である。或る特定の実施態様において、器具175は、長さに沿って延在する液柱を含んだ圧力感知性カテーテルである。このような実施態様において、インターフェース176は、当該カテーテルの上記液柱に流体的に結合された止血弁、該止血弁に流体的に結合されたマニホルド(連結管)、及び斯かる部品を流体的に結合するために該部品間に必要に応じて延びる配管を含む。この点に関し、当該カテーテルの液柱は、上記弁、マニホルド及び配管を介して圧力センサに流体的に連通する。幾つかの事例において、該圧力センサはインターフェース176の一部である。他の事例において、該圧力センサは器具175とインターフェース176との間に配置される別の部品である。インターフェース176は接続178を介して計算装置172と通信的に結合される。
器具152と計算装置172との間の接続と同様に、インターフェース176並びに接続177及び178は、器具175の1以上のセンサ、トランスジューサ及び/又は他の監視エレメントと、計算装置172との間の通信を容易にする。しかしながら、この通信経路は性質的に例示的なもので、決して制限するものと見なしてはならない。この点に関し、物理的接続(電気的、光学的及び/又は流体的接続を含む)、無線接続及び/又はこれらの組み合わせを含み、器具175と計算装置172との間の如何なる通信経路も利用することができると理解される。この点に関し、接続178は幾つかの事例では無線であると理解される。幾つかの事例において、接続178はネットワーク(例えば、イントラネット、インターネット、通信ネットワーク及び/又は他のネットワーク)上の通信リンクを含む。この点に関し、幾つかの事例では、計算装置172は器具175が使用されている操作領域から遠方に配置されると理解される。接続178にネットワークを介しての接続を含ませることは、器具175と遠隔の計算装置172との間の通信を、該計算装置が隣接する部屋、隣接するビル又は別の州/国にあるかに無関係に容易化することができる。更に、幾つかの事例において、器具175と計算装置172との間の通信経路は安全な接続であると理解される。更に、幾つかの事例において、器具175と計算装置172との間の通信経路の1以上の部分を介して通信されるデータは暗号化されると理解される。
該システム150の1以上の構成部品は、本開示の他の実施態様では、含まれず、異なる配置/順序で実施化され、及び/又は代替装置/機構により置換されると理解される。例えば、幾つかの事例において、システム150はインターフェース170及び/又はインターフェース176を含まない。このような事例において、コネクタ168(又は、器具152又は器具175につながる他の同様のコネクタ)は、計算装置172に関連するポートにプラグ接続することができる。代わりに、器具152、175は計算装置172と無線で通信することもできる。一般的に言うと、器具152、175の一方又は両方と、計算装置172との間の通信経路は、中間ノードを有さない(即ち、直結)、当該器具と計算装置との間に1つの中間ノードを有する、又は当該器具と計算装置との間に複数の中間ノードを有することができる。
ここで図5〜図7を参照すると、本開示の一実施態様による血管を評価する技術の態様が示されている。この点に関し、図5〜図7を参照して以下に述べる技術は、病変、狭窄又は関心領域にわたる血管を評価するための上述した診断測定/計算及び関連する技術の何れかを用いて実施することができる。しかしながら、一層詳細に説明されるように、図5〜図7に関連する技術は、心データを分析する際に一層正確な結果を生じさせるために、一群の波形から異常波形を除去するものである。
FFR、iFR及びCFR等の血管内生理学的計算を行う場合、当該計算の精度は異常心拍波形により悪影響を受け得る。本開示による斯様な異常波形を自動的に検出すると共に生理学的測定/計算から関連するデータを除去(又は処理)する能力は、診断目的のための斯様な測定/計算の精度を向上させる。以下、異常心拍波形の自動的検出を、該検出された異常波形を除去する(又は処理する)ためのフィルタリング技術と共に説明する。幾つかの構成例においては、以前に記録された組の波形(例えば、圧力、フロー及び/又はECG波形)が、ベースライン又は基準波形を定めるために分析される。例えば、図5は一群又は組の圧力測定値からの基準波形400を示す。
基準波形400は、特定の患者に対して取得された生理学的データの波形組の1以上の特徴を平均し又はそれ以外で計算することにより定義することができる。この点に関し、基準波形400を定義するために使用される波形組は、1、2、5、10、20、50、60又はそれ以上等の如何なる数の波形により定義することもできると理解される。例えば、幾つかの構成例において、当該基準波形を定義するために使用される波形組は、特定の数の心拍サイクル又は特定の量の時間にわたり取得された波形の集合である。更に、幾つかの構成例において、上記波形組は巡回的又は処置の間に時間にわたり連続的に更新され、基準波形が対応する態様で更新され得るようにする。一例として、当該波形組は最後のn個の心拍サイクルにより定義することができ、基準波形が最後のn個の心拍サイクルにわたって受信される波形の特徴に基づいて連続的に更新されるようにする。この方法は、処置の間に心臓状態の既知の変化が予想される(例えば、充血剤の投与等)状況において特に有効であり得る。他の事例において、当該波形組は固定される(例えば、準備期間の間に)と共に処置全体を通して一定に留まるものとし、基準波形400も一定に留まるようにする。
更に、基準波形は特定の血管、又は血管の特定の部分に対して使用することができるもので、かくして、患者に対しては複数の基準波形が設けられる。この点に関し、異なる血管及び単一の血管の異なる部分は、他の血管又は同じ血管の他の部分に対しては異常とみなされ得るが、当該特定の血管又は該血管の部分に対しては異常とみなされるべきでない波形を発生することができるような生理学的特徴を示すと理解される。例えば、心室化(ventricularization)は、右冠状動脈において特に厳しいものである。従って、基準波形及び/又は該基準波形に対して後続する波形を比較するために使用されるパラメータは、後続の波形が異常であるかを判定する際に、この事実を考慮に入れることができるよう定義することができる。更に、幾つかの事例において、基準波形400は、多数の患者に関して収集された経験的データに基づいて定義される。この点に関し、検査中の患者を1以上のグループの患者に分類し、対応する基準波形を患者の分類に基づいて選択することもできる。従って、このような事例において、基準波形400は、当該患者の実際の波形形状(プロファイル)に基づく代わりに、予測される波形プロファイルに基づくものとなる。基準波形のデータベースを維持し、医師が特定の患者に対する適切な基準波形(又は複数の基準波形)を該患者の特定の症状、解剖学的位置、医療履歴等に基づいて選択することができるようにすることができる。
定義された基準波形400に対して、患者の波形412(図7に見られる)等の後続の波形は、該後続波形を複数の異なる特徴に離散化し(区分けし)、これらの特徴を基準波形400と比較することにより分類することができる。この点に関し、斯様な特徴は、最小値、最大値、平均(average, mean)値、中央値、最小値と最大値との間の範囲、2つの基準点(例えば、開始、停止、最大、最小、重複切痕(dicrotic notch)等)の間の傾斜、2つの基準点(例えば、開始、停止、最大、最小、重複切痕(dicrotic notch)等)の間の長さ(例えば、時間)、波形特徴の有無(例えば、重複切痕、2以上の縮期ピーク、心拍サイクルの終了近傍における圧力波の隆起)、及び/又は当該波形の他の測定可能な特徴のうちの1以上を含むことができる。この点に関し、これらの特徴は、変換(例えば、フーリエ変換)、回帰(regressions)、屈曲(inflections)、微分、最適当てはめ分析等を含む多様な信号処理技術を用いて評価することができる。後続の波形が所定の許容範囲(例えば、x%以内、y測定単位(例えば、mmHg、秒等)以内等)内で基準波形と合致しない場合、該後続波形は異常とみなされ、それに応じて処理することができる。上記特定の許容範囲は経験的データに基づいて設定することができる。この点に関し、時間にわたり多数の患者を考慮することにより、波形の特定の特徴は、特定の生理学的測定計算に適した特定の許容誤差閾値(例えば、非常に大きい又は非常に小さい許容範囲)を有することが分かり得ると理解される。従って、許容範囲は、特徴毎に、それに応じて定義することができる。更に、幾つかの事例において、許容範囲は、なされる特定の生理学的測定計算に少なくとも部分的に基づいて設定することができる。一例として、心拍サイクルの無波期間(wave-free period)内の圧力測定値を平均するiFR測定は、全体の心拍サイクルにわたり平均するFFR測定と比較して、無波期間外の波形特徴の一層大きな相違を許容し得る。
後続の波形が異常であると判定された場合、当該処理システムは生理学的測定計算を行う際に、このことを考慮に入れることができる。例えば、幾つかの事例において、当該異常波形からの全データは当該計算から単に除外される。他の事例においては、当該異常波形からの少なくとも幾らかのデータが当該計算に含められる。例えば、幾つかの事例において、波形の幾つかの特徴は許容範囲内であり得る一方、他の特徴は許容範囲外となる。このような事例において、当該生理学的測定計算が上記許容範囲外の特徴に関連する波形の態様に依存しないなら、上記許容範囲内の波形の態様に関連するデータを、該生理学的測定計算を行うために使用することができる。幾つかの事例においては、許容範囲外である波形の態様に関連するデータも生理学的測定計算に使用されるが、当該計算に対する悪影響を制限するように調整される。例えば、幾つかの事例において、波形の許容範囲外部分に関連するデータは、以前の複数の波形及び/又は基準波形の何れかの対応する部分のデータにより平均化され、結果としての平均値が使用されるようにする。他の事例において、許容範囲外部分に関連するデータは、最後のn個の波形の移動平均及び/又は基準波形により置換される。幾つかの構成例において、ユーザは、異常波形からの全データを除外すること、異常波形からのデータの一部を除外すること、異常波形からのデータの一部を調整すること、異常波形からのデータの一部を置換すること、及び/又はこれらの組み合わせを含み、特定の生理学的測定計算に対して異常な波形及び/又は関連するデータがどの様に扱われるかを選択することができる。
一般的に、血管の健康度を診断するために、一連の患者波形が収集されて分析される。収集された波形組に基づいてなされる計算の精度を向上させるために、各波形412は基準波形と比較され、異常波形を識別する。幾つかのケースにおいて、医療専門家は、基準波形400を定義するために処置の開始時に特定の患者に関する一群の波形を収集する。そうする際に、医療専門家は収集されるデータの量及び質を選択し、基準波形400が当該患者の波形に密に合致する(該基準波形が当該患者の実際の波形に基づいたものである故に)ことを保証することができる。医療専門家は、当該患者からの、他の患者からの、又は同様の年齢、健康状態、波形を記録する際の器具使用を有する等の、当該患者に何らかの点で類似する一群の患者に対して定義された基準組の波形からの以前に記録された組の波形を選択することができる。大きな組の記録波形から基準波形400を生成することは、一層正確なベースラインを得るのに有利であり得る。前述したように、基準波形400は、患者の特定の血管及び/又は血管の部分に固有のものであり得る。従って、単一の患者に対して複数の基準波形を定義することができる。基準波形400が定義されたなら、患者の後続の波形の各々が基準波形と比較されて、異常波形を識別する。例えば、波形のキーとなる物理的特徴が、重要な変化を検出するために比較される。図5及び図6の例示的実施態様に示されるように、これらの物理的特徴は、種々の他の波形特徴のなかでも、波形サイクル長(時間)402、平均圧力値406、最大圧力と最小圧力との間の圧力値の範囲404、及び/又は無波期間410の間に得られる圧力値の傾斜409を含むことができる。
図7を参照すると、患者波形412が、波形を比較することができるように基準波形400に対して図示されている。波形400、412の全波形サイクル長402が比較される。これらサイクル長の間の差420が、計算装置172により決定及び/又は記録されると共に、許容可能な変動範囲と比較されて、患者波形412が異常と見なされるべきかを判定する。上記許容可能な変動範囲は、医療専門家により想定されている処置(処置)又は患者の健康度に従って相違し得る。例えば、医療専門家が処置を実行すべきか否かを判定する際に当該分析の結果のみに大きく依存する場合、一層正確なサンプルを生成するために該許容可能な変動範囲は非常に小さいものとなり得る。代わりに、医療専門家が患者の全体的健康度又は患者の回復の傾向を検査している場合、一層完全な全体像を作成するために一層大きな許容変動範囲を用いることができる。幾つかの実施態様において、波形サイクル長402に対する許容変動値は、基準波形400の全波形サイクル長402の50%より大きな分散を含む。例えば、幾つかの事例において、心拍サイクル長の相対的に大きな変動は、異所性心拍(例えば、心室期外収縮(PVC)に起因する)により生じる。特に、異所性心拍の結果、非常に短い心拍に続いて非常に長い心拍が生じ得る。幾つかの構成例において、異所性心拍サイクルは異常と見なされず、従って許容変動範囲内となる。幾つかの実施態様において、波形サイクル402に対する許容変動値は、基準波形400の全波形サイクル長402の50%以内である。他の実施態様において、許容変動値は基準波形400の全波形サイクル長402の20%以内である。他の実施態様において、許容変動値は基準波形400の全波形サイクル長402の10%以内である。
波形サイクル長402と同様に、波形400、412の2つの圧力値の間の圧力値の範囲404が測定される。該圧力値の範囲は、図7に示されるように最高値と最低値との間で、又は、代わりに、重複切痕414の底部における等の、当該波形に沿う他の点において測定することができる。次いで、波形400、412の圧力値の範囲404の差430が許容変動範囲と比較されて、患者波形412が異常であるかを判定する。幾つかの実施態様において、圧力値の範囲404に対する許容変動は、基準波形400の全圧力値404の40%以内である。他の実施態様において、許容変動は基準波形400の全圧力値404の20%以内である。他の実施態様において、許容変動は基準波形400の全圧力値404の5%以内である。
波形400、412の平均圧力値406を許容変動範囲に対して測定及び比較し、患者の波形412の平均圧力値406が異常であるかを判定することができる。幾つかの実施態様において、平均圧力値406に対する許容変動は、基準波形400の平均圧力値406の20%以内である。他の実施態様において、平均圧力値406に対する許容変動は基準波形400の平均圧力値406の10%以内である。他の実施態様において、平均圧力値406に対する許容変動は基準波形400の平均圧力値406の5%以内である。
図6に示されるように、波形400の無波期間(WFP)410内の連続した圧力値を分析することができる。血管内で測定される抵抗値は無波期間の間においては非常に低いので、該血管内の圧力は徐々に減少する。このように、波形400の無波期間の間に測定される圧力は、一般的に下方に傾き、負の傾斜(例えば、傾斜409)の線形形状を呈する。無波期間410内の連続的圧力値が下方に傾斜しない場合、該波形は正確でありそうになく、殆どの場合除外されるべきである。幾つかの実施態様において、無波期間410内の連続的圧力値の傾斜409を近似するために、波形400に対して線形回帰が適用される。患者波形412の傾斜409は、基準波形400の傾斜と比較されて、傾斜409が許容範囲内であるか否かを判定することができる。幾つかの実施態様において、傾斜409に対する許容変動は、基準波形400の傾斜の20%以内である。他の実施態様において、傾斜409に対する許容変動は基準波形400の傾斜の10%以内である。他の実施態様において、傾斜409に対する許容変動は基準波形400の傾斜の5%以内である。
一般的に、圧力及び/又はECG波形は、不規則な形状を呈する場合に異常と識別することができる。波形形状の一般的不規則さは、波形減衰、重複切痕の欠落、異常スパイク及び反転波形を含む。減衰は、圧力波形のなかでも一般的現象で、狭窄の遠端側で測定されるPd圧力波形(図3の器具130により測定されるもののような)の、Pa波形(図3の器具132により測定されるもののような)との比較により観察することができる。減衰の物理的発現は源(ソース)により様々であり得るが、減衰は、波形形状の一般化及び波形の全圧力値404の減少を生じ得る。他の例におけるのと同様に、相当の減衰を呈する波形は、識別されて当該波形組から除外(又は、それ以外で処理)されるべきである。Pd/Pa圧力波形を比較することも、可視重複切痕を有さない波形を除外するのに役立つ。図7は、重複切痕414を示している。重複切痕は波形のうちの1つのみに見られ得るもので、Pa波形に一層普通に生じる。重複切痕が見られない波形は、異常と識別することができ、当該組から削除することができる。異常波形は、外部源からのノイズ、又はガイドワイヤのホイッピング(鞭振り現象)若しくは特定の血管内装置により得られる圧力測定値のドリフト等の診断的事象に基づく異常なスパイクも示し得る。同様に、ECG測定値における陰性R波等の反転形状は、異常波形の明確な指示情報を提供することができる。幾つかの事例において、反転波形は、当該装置が不適切に設定されている(例えば、配線接続を切り換えることにより)ことの指示情報となり得る。幾つかの事例においては、Pa波が当該処置の始めに(例えば、標準化の間に)取得されたPa波と比較されて、異常なPa波形を識別する。
図8は、異常波形を自動的に検出すると共に、生理学的測定を行う際の使用から該異常波形を除外する、又は生理学的測定を行う際に使用するために該異常波形を処理する方法500を示したフローチャートである。例えば、幾つかの事例において、ガイドワイヤのホイッピングから生じる圧力値のスパイクは、当該波形からフィルタリング除去することができる。同様のフィルタリング及び/又は処理技術を、当該波形内の他のタイプの異常を除去するために使用することができる。方法500は、iFR処置等の圧力感知処置の前後関係で説明されるが、FFR、CFR等の如何なる数の生理学的処置にも等しく当てはまり得るものである。方法500は、図1〜図4を参照すると一層良く理解することができる。
図8を参照すると、方法500はブロック502において開始し、該ブロックにおいては1以上の組の波形測定値が器具130、132等の診断器具を用いて取得される。これら診断器具は、血管100に関する診断情報を取得するようにも構成される。一実施態様において、これらの器具130、132は、血管100内の圧力を監視するように構成された少なくとも1つのエレメントの狭窄の近端側への位置決め、及び血管100内の圧力を監視するように構成された少なくとも1つのエレメントの狭窄の遠端側への位置決めを可能にするように寸法決め及び成形される。この器具には、ピエゾ抵抗圧力センサ、圧電圧力センサ、容量性圧力センサ、電磁圧力センサ、液柱、光学圧力センサ及び/又はこれらの組み合わせ等の種々の圧力センサを組み込むことができる。
ブロック504においては、基準波形が前の波形測定値を用いて定義される。この基準波形は、ブロック502の間に取得された波形の種々の特徴を平均することにより定義することができる。他のケースにおいては、医療専門家が当該患者のための基準波形を選択する。このことは、同様の年齢、健康状態、同様の器具により収集された測定値等の、現患者との類似性を持つ他の患者から収集された波形の組を蓄積及び平均することにより生成された波形の組から基準波形を選択することを含むことができる。幾つかの事例において、基準波形(又は複数の基準波形)は、器具130、132から波形データを収集する計算装置172により自動的に定義される。
ブロック506においては、器具130、132により取得される後続の波形が、上記基準波形と比較される。このステップは、幾つかの方法で達成することができる。計算装置172は基準波形の複数の物理的特徴を測定し、これらの特徴に数値を割り当てることができる。次いで、後続の患者波形の対応する物理的特徴が基準の物理的特徴と比較され、当該患者波形が許容範囲内であるかを判定する。他の例として、計算装置172は波形をグラフィック的に重ね合わせ、当該患者の波形が特定の測定範囲を超えるかを判定することができる。
ブロック508においては、許容誤差範囲外の特徴を持つ患者波形が識別される。例えば、計算装置172は患者波形と基準波形との間の変動を識別することができる。前述したように、これらの変動は、波形サイクル長の差、異なる平均圧力値、圧力値の異なる範囲、無波期間内の連続した圧力値の差、減衰された波形、重複切痕の欠落、異常なスパイク、反転波形等を含むことができる。
ブロック510においては、当該患者波形が正常又は異常の何れかとして分類される。この分類は、前記計算装置により識別された変動を当該特徴に関する許容可能な変動と比較して、該特徴が異常であるかを判定することを含むことができる。幾つかの事例においては、単一の異常な特徴の存在の結果、当該患者波形が異常と見なされることとなる。他の事例において、患者波形は、特定の特徴及び/又は特徴の組み合わせが異常であることが分かった場合に異常と見なされる。言い換えると、患者波形は、1以上の特徴が異常であると分かっても正常と分類されることがあり得る。この点に関し、波形の特徴に対する許容可能な変動値は、なされている生理学的測定計算、ユーザの好み、患者の健康度等に従って変化し得ると理解される。
ブロック512においては、上記の異常波形は患者の波形組から除外され又はそれ以外のやり方で扱われ(例えば、フィルタリングされ、スケーリングされ、処理され等)、生理学的測定計算、従って患者の診断に対する該波形の異常な特徴(又は複数の特徴)の悪影響を制限する。異常波形の上記除外又は扱いは、医療専門家が医療データの一層高い信頼度レベルを有し、患者の診断及び治療に関して一層良好に情報を得た判断を行うことを可能にする。
ブロック514において、異常な波形(又は複数の波形)の除外又は処理の後、計算装置172はブロック512における修正された波形組を用いて分析及び/又は計算を実行する。例えば、iFR処置において、この分析は、無波期間の間の近端側及び遠端側圧力測定値に関する患者波形を平均し、該無波期間の間の近端側圧力測定値に対する遠端側圧力測定値の比を計算することを含み得る。
ブロック516において、上記分析及び/又は計算の結果はユーザに対して表示される。これらの結果は、数値、グラフィック、テキスト及び/又は他の好適な視覚化の形態とすることができ、医療専門家、患者又は患者の介護者及び家族に対して表示することができる。
尚、当業者であれば、上述した装置、システム及び方法は種々の態様で変更することができると理解するであろう。従って、当業者であれば、本開示に含まれる実施態様は上述した特定の例示的実施態様に限定されるものではないと理解するであろう。この点に関し、解説的な実施態様が図示及び記載されたが、上述した開示内において広範囲の修正、変更及び置換が想定されるものである。このような変形は上述のものに対して本開示の範囲から逸脱することなしに実施することができると理解される。従って、添付請求項は、本開示と一貫した態様で広く解釈されるべきであると理解される。

Claims (15)

  1. 患者の血管を評価するシステムであって、計算装置を有し、該計算装置が、
    少なくとも1つの圧力感知血管内装置から、前記患者の複数の心拍サイクルに関する圧力波形を含む圧力データを取得し、
    前記患者の前記複数の心拍サイクルの各々に関する圧力波形を基準圧力波形と比較して、異常な圧力波形を識別し、前記基準圧力波形が、前記患者の以前に記録された組の圧力波形に基づくものであり、
    前記圧力データを用いて圧力比を計算し、その際に前記異常な圧力波形からの圧力データが当該計算から除外されるようにする、
    システム。
  2. 前記基準圧力波形が、使用される血管に応じて定義される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記基準圧力波形が、処置の間に一定のままである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記基準圧力波形が、処置の間に変化する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記基準圧力波形が、前記処置の間に取得されたn個の以前の圧力波形に基づくものである、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記基準圧力波形が、利用可能な圧力波形のデータベースから選択される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記基準圧力波形が、多数の患者から収集された圧力波形に基づいて定義される、請求項1に記載のシステム。
  8. 異常な圧力波形を識別するための許容範囲が、前記収集された圧力波形の1以上の特徴によって定義される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記基準圧力波形が、年齢、健康状態、又は波形を記録する際の器具使用のうちの少なくとも1つについて類似する一群の患者に対して定義される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記計算装置が、全サイクル長を比較することにより前記患者の前記複数の心拍サイクルの各々に関する圧力波形を前記基準圧力波形と比較する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記計算装置が、前記患者の前記複数の心拍サイクルの各々に関する圧力波形と前記基準圧力波形とを、平均圧力、最大圧力と最小圧力との間の範囲及び波形の一部の傾斜のうちの少なくとも1つを比較することにより、比較する、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記計算装置が、更に、前記患者の前記複数の心拍サイクルの各々に関する圧力波形を前記基準圧力波形と比較することに基づいて一群の異常波形を識別する、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記計算装置が、更に、前記患者の圧力波形と前記基準圧力波形との間の少なくとも1つの変動を識別し、識別された前記変動に基づいて、当該患者の圧力波形を異常として分類する、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記患者の血管内に配置するように寸法決め及び成形された前記少なくとも1つの圧力感知血管内装置を更に有する、請求項1に記載のシステム。
  15. 患者の血管を評価するシステムの作動方法であって、
    前記システムの計算装置が、前記患者の血管内に配置された血管内装置から、前記患者の複数の心拍サイクルに関する圧力波形を含む圧力データを収集するステップと、
    前記計算装置が、前記患者の前記複数の心拍サイクルの各々に関する圧力波形を基準圧力波形と比較して、異常な圧力波形を識別し、前記基準圧力波形が、前記患者の以前に記録された組の圧力波形に基づくものであるステップと、
    前記計算装置が、前記圧力データを用いて圧力比を計算するステップであって、前記異常な圧力波形からの圧力データが当該計算から除外されるか又は当該計算で使用するために修正されるステップと、
    を有する、システムの作動方法。
JP2017530054A 2014-12-08 2015-11-20 異常な心拍波形を検出し生理学的測定計算を行う装置、システム及び方法 Expired - Fee Related JP6657217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462089073P 2014-12-08 2014-12-08
US62/089,073 2014-12-08
PCT/IB2015/058992 WO2016092393A1 (en) 2014-12-08 2015-11-20 Devices, systems, and methods for detecting anomalous cardiac waveforms and making physiologic measurement calculations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018500982A JP2018500982A (ja) 2018-01-18
JP2018500982A5 JP2018500982A5 (ja) 2018-12-27
JP6657217B2 true JP6657217B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=54780376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530054A Expired - Fee Related JP6657217B2 (ja) 2014-12-08 2015-11-20 異常な心拍波形を検出し生理学的測定計算を行う装置、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160157785A1 (ja)
EP (1) EP3229658A1 (ja)
JP (1) JP6657217B2 (ja)
CN (1) CN106999051A (ja)
WO (1) WO2016092393A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11350832B2 (en) 2014-08-27 2022-06-07 St. Jude Medical Coordination Center Bvba Cardiac cycle-based diagnostic systems and methods
US11311200B1 (en) 2014-08-27 2022-04-26 Lightlab Imaging, Inc. Systems and methods to measure physiological flow in coronary arteries
US10943504B2 (en) 2015-06-25 2021-03-09 Koninklijke Philips N.V. Interactive intravascular procedure training and associated devices, systems, and methods
EP3817650A4 (en) * 2018-07-02 2022-04-13 3M Innovative Properties Company DETECTION SYSTEM AND METHOD FOR MONITORING TIME DEPENDENT PROCESSES
CA3106237A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Waseda University Ischemic cardiopathy diagnosis assistance system
CN110840430B (zh) * 2018-08-21 2022-09-13 北京万生人和科技有限公司 腹内压数据筛选方法、计算机可读存储介质、腹内压数据筛选装置
CN109770888A (zh) * 2019-03-19 2019-05-21 苏州润迈德医疗科技有限公司 基于压力传感器和造影图像计算瞬时无波形比率的方法
CN113558592B (zh) * 2020-05-08 2023-06-13 深圳北芯生命科技股份有限公司 使用血压来跟踪心脏循环事件的方法及系统
CN112494021A (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 苏州润迈德医疗科技有限公司 主动脉压力波形图像的生成方法及存储介质
CN112494019A (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 苏州润迈德医疗科技有限公司 基于主动脉压力提取平稳压力波形的方法及存储介质
JP2023074595A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 拓也 水上 圧波形の標準化処理装置及びそのプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355880A (en) * 1992-07-06 1994-10-18 Sandia Corporation Reliable noninvasive measurement of blood gases
US6358213B1 (en) * 1999-08-18 2002-03-19 Critikon Company, Llc Calculation of quality and its use in determination of indirect noninvasive blood pressure
US6558334B2 (en) * 2000-10-19 2003-05-06 Florence Medical Ltd. Apparatus for diagnosing lesion severity, and method therefor
ATE278141T1 (de) * 2000-12-15 2004-10-15 Zodiac Pool Care Europe Sas Drehkupplung für eine rohrleitung
US6748262B2 (en) * 2001-08-09 2004-06-08 Colin Medical Technology Corporation Heartbeat synchronous information acquiring apparatus
US7317409B2 (en) * 2002-01-30 2008-01-08 Tensys Medical, Inc. Apparatus and method for interfacing time-variant signals
US7189256B2 (en) * 2002-05-10 2007-03-13 Scimed Life Systems, Inc. Endoluminal device and system and method for detecting a change in pressure differential across an endoluminal device
WO2007147069A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Advanced Brain Monitoring, Inc. Method for measuring central venous pressure or respiratory effort
US20090112769A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Kent Dicks Systems and methods for remote patient monitoring
US8290577B2 (en) * 2007-03-23 2012-10-16 Brooks Donald J Methods and apparatus for enhanced fiducial point determination and non-invasive hemodynamic parameter determination
US9301698B2 (en) * 2008-10-31 2016-04-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus to detect ischemia with a pressure sensor
US8898037B2 (en) * 2010-04-28 2014-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for signal monitoring using Lissajous figures
US8827913B2 (en) * 2011-05-03 2014-09-09 Medtronic, Inc. Verification of pressure metrics
US9339348B2 (en) * 2011-08-20 2016-05-17 Imperial Colege of Science, Technology and Medicine Devices, systems, and methods for assessing a vessel
US10888232B2 (en) * 2011-08-20 2021-01-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Devices, systems, and methods for assessing a vessel
US10098553B2 (en) * 2011-09-09 2018-10-16 Welch Allyn, Inc. Blood pressure monitoring system and method
US20140309853A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Vehicle diagnostics and roadside assistance
US9301702B2 (en) * 2012-11-19 2016-04-05 Pacesetter, Inc. Systems and methods for exploiting pulmonary artery pressure obtained from an implantable sensor to detect cardiac rhythm irregularities
WO2014099803A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation Wireless interface devices, systems, and methods for use with intravascular pressure monitoring devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN106999051A (zh) 2017-08-01
EP3229658A1 (en) 2017-10-18
WO2016092393A1 (en) 2016-06-16
JP2018500982A (ja) 2018-01-18
US20160157785A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657217B2 (ja) 異常な心拍波形を検出し生理学的測定計算を行う装置、システム及び方法
JP7239644B2 (ja) 脈管を評価付けするためのデバイス、システム、及び方法
JP6466436B2 (ja) 自動ドリフト補正を備えた、導管を評価するための装置、システム、及び方法
JP6966527B2 (ja) 血管評価のためのシステム
US20210353161A1 (en) Devices, systems, and methods and associated display screens for assessment of vessels
JP7391133B2 (ja) 所望の結果に基づく冠動脈インターベンションの評価、計画及び処置のためのデバイス、システム及び方法
JP6321154B2 (ja) 充血剤を使用することなく取得された近位及び遠位圧力測定値の最適化によって導管を評価するためのデバイス、システム、及び方法
US20140135633A1 (en) Devices, Systems, and Methods for Assessing a Vessel
JP2017504415A (ja) 管を評価するデバイス、システム、及び方法
JP2017536213A (ja) 血管内病変の自動化された識別及び分類
JP2014528774A (ja) 脈管を視覚的に描写し、処置オプションを評価するための装置、システム及び方法
US20140276140A1 (en) Systems and Methods for Multi-Modality Medical Data Collection
US20190069783A1 (en) Automatic normalization of intravascular pressure devices
EP3136955A1 (en) Devices, systems, and methods for assessing a vessel
JP2020515314A (ja) 分散型無線腔内撮像システムに対する機能的測定患者インタフェースモジュール(pim)
JP2021521943A (ja) 血管の評価

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees