JP6656796B2 - ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用 - Google Patents

ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6656796B2
JP6656796B2 JP2014172418A JP2014172418A JP6656796B2 JP 6656796 B2 JP6656796 B2 JP 6656796B2 JP 2014172418 A JP2014172418 A JP 2014172418A JP 2014172418 A JP2014172418 A JP 2014172418A JP 6656796 B2 JP6656796 B2 JP 6656796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
component
cashew nut
nut shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014172418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016047867A (ja
Inventor
新治 西川
新治 西川
信一郎 佐渡
信一郎 佐渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Priority to JP2014172418A priority Critical patent/JP6656796B2/ja
Publication of JP2016047867A publication Critical patent/JP2016047867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656796B2 publication Critical patent/JP6656796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、植物由来の再生可能資源材料を使用するポリイソシアヌレートフォームに関する。
ポリウレタン樹脂産業において、ポリウレタン樹脂の製造法と同様に、ポリイソシアヌレートフォームの製造法は、当業者によく知られている技術である。
ポリイソシアヌレートフォームは、イソシアネート化合物の三量化によって得られるイソシアヌレート環構造を有する樹脂である。通常、イソシアヌレート化(三量化)触媒などの存在下で、ポリオールに対し、過剰(イソシアネートインデックスが100以上)のイソシアネートを反応させることにより、イソシアヌレート環構造を有する樹脂を得ることができる。これらポリイソシアヌレートフォームは一般的なポリウレタン樹脂フォームよりも難燃性に優れるため、従来より耐熱性・難燃性材料として、また特定の圧縮率で衝撃破砕強度が一定のことから、自動車のボディ等に挿入する衝撃吸収フォーム等の衝撃吸収材として広く利用されている。
現在のポリウレタン樹脂およびポリイソシアヌレートフォームの製造に使用されるポリオールは、典型的に石油化学製品に由来している。
近年になり、地球環境問題の観点から、再生可能資源から得られる成分による石油由来ポリオールの置換を達成するための試みが当業者によってなされている。ヒマシ油、ヒマワリ油、菜種油、亜麻仁油、綿実油、コーン油、ケシ油、ピーナッツ油および大豆油ならびにこれらの誘導体を含む植物油由来の脂肪酸トリグリセリドを使用して製造されるプラスチックおよび発泡体が開発されている。また、再生可能な環境に優しい資源への関心が高まるにつれて、カシューナッツ殻液(Cashew Nut Shell Liquid,CNSLとも記載する)は、プラスチック製造のための潜在的成分として注目を集めている。
カシューナッツ殻液は非可食な植物由来であること、また比較的供給が安定しており、価格も汎用ポリオールと比べても低いという大きな利点がある。
これまでカシューナッツ殻液は、樹脂原料として以下のような用途に検討または使用されてきた。
例えば昭和23年に発明され、現在も著名なカシュー塗料は、カシューナッツ殻液の主成分であるカルダノールを高分子量化したものである。
ポリウレタン原料に関するものであれば、
特公昭48−029530号公報(特許文献1)に、カシューナッツ殻液またはカルダノールのアルデヒド縮合物またはアルデヒド共縮合物と、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとを反応させて、ポリオール化合物を形成することを開示している。
特開2008−144171号公報(特許文献2)では、カシューナッツ殻液の成分を元にしてアルコキシル化したポリエーテルポリオールを軟質ウレタン樹脂の原料とすることが示されている。
特公昭48−029530号公報 特開2008−144171号公報
これらのようにポリウレタン原料に関しての使用は、何れもカシューナッツ殻液に何らかの変性を加えて使用されるものであった。
カシューナッツ殻液(CNSL)は、カシューナッツツリーの実の殻に含まれる油状の液体である。カシューナッツ殻液は、その成分として、アナカルド酸、カルダノール、カルドール、メチルカルドールを主に含む。カシューナッツ殻液の調製法としては加熱法と溶剤抽出法があるが、通常、工業用カシューナッツ殻液はカシューナッツ生産地にて加熱処理(脱炭酸)されることにより、アナカルド酸をカルダノールに変換して使用されている。
工業用カシューナッツ殻液は加熱法によるものであり、カルダノールとカルドール(カードルとも呼ぶ)、メチルカルドール(メチルカードルとも呼ぶ)が主成分である。工業用カシューナッツ殻液の組成比率は、一般的に次のとおりである。
構造式、また構造式から算出したイソシアネート反応性の官能基数(F)を合わせて示す。
カルダノール(水酸基価187,F1) 70〜90重量%、特に75〜85重量%
カルドール(水酸基価355,F2) 8〜25重量%、特に15〜20重量%
メチルカルドール(水酸基価340,F2) 0.2〜10重量%、特に1〜5重量%
アナカルド酸(水酸基価164,F1) 1重量%以下、特に0.2重量%以下
平均水酸基価 :180〜260、特に約220 (mgKOH/g)
モル平均官能基数:1.08〜1.35、特に約1.18
平均分子量 :250〜350、特に約303
Figure 0006656796

Figure 0006656796

[上記式中、Rは、二重結合を0、1、2または3個有する直鎖の炭素数15のアルキル基(およびアルケニル基)の組み合わせ、特にC1527である。]
カシューナッツ殻液の主成分であるカルダノールは、フェノール性水酸基を1つ有する、イソシアネート反応性の官能基数(F)が1の化合物である。また副成分のカルドール、メチルカルドールは、フェノール性水酸基を2つ有する、イソシアネート反応性の官能基数(F)が2の化合物である。これらのフェノール性水酸基がポリイソシアネートとウレタン化反応しポリウレタン樹脂を形成できる。
通常、有用な物性のポリウレタン樹脂を得るためには、イソシアネート反応性の活性水素を1分子中に2つ以上(官能基数2以上)持つことが必要とされる。官能基数2以上であれば、ポリイソシアネートと反応させた際にウレタン架橋が繋がり高分子量物が形成されるからである。官能基数が2未満の場合は高分子量化が途中で止まってしまうため、ポリウレタン樹脂として期待される有効な物性が発現しないことが多い。
カシューナッツ殻液の主成分であるカルダノールは、フェノール性水酸基を1つ有する、イソシアネート反応性の官能基数が1の化合物である。通常このような材料を原料に使用することは上記の理由で物性低下をまねくため敬遠される。さらにフェノール性水酸基はその活性が低いため、反応性においても不利である。これらの理由がこれまで工業用カシューナッツ殻液がそのままの状態でポリウレタン樹脂またはポリイソシアヌレート樹脂の原料としてほとんど検討されてこなかった原因と推察される。
今回、発明者らは検討をすすめ、工業用カシューナッツ殻液が以下に示す特定の条件で、ポリイソシアヌレートフォーム用原料として有効に使用できることを示す。
本発明者は、工業用カシューナッツ殻液が、変性しなくともそのままの化学組成で、ポリイソシアヌレートフォーム用原料として使用できることを見いだした。
本発明は、
A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、
B)ポリイソシアネート成分
を含むポリウレタン樹脂(特に、ポリイソシアヌレートフォームなどのポリイソシアヌレート樹脂)に関する。
本発明は、
A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、および
B)ポリイソシアネート成分
を反応させて製造されており、成分A)と成分B)を反応させる際のイソシアネートインデックスを130〜1000とするポリイソシアヌレートフォームを提供する。
本発明は、
A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、
B)ポリイソシアネート成分、および
C)場合により存在する、無機充填材及び/又は強化材
からなるポリイソシアヌレート樹脂(特に、ポリイソシアヌレートフォーム)を提供し、
成分A)はa),b),c),d)からなり、
成分A)−a)は、 成分A)100重量部につき10〜95重量部の工業用カシューナッツ殻液(CNSL)、
成分A)−b)は、 成分A)100重量部につき 0〜85重量部のヒドロキシ基を含むイソシアネート反応性成分、
成分A)−c)は、 成分A)100重量部につき0.1〜20重量部の水、または発泡剤、
成分A)−d)は、 場合により存在する添加剤
であり、成分A)、B)、C)を混合反応させる際のイソシアネートインデックスを130〜1000とする。
低価格で、供給が安定している非可食な植物由来の再生可能資源材料を、ポリイソシアヌレートフォーム用原料として高含有量で使用することができる。
実施例および参考例で得られた静的圧縮カーブを示すグラフである。
本発明のポリイソシアヌレートフォームの発泡方法は化学的発泡であっても、あるいは物理的発泡であってもよい。
成分A)は、A)−a)工業用カシューナッツ殻液、A)−b)イソシアネート反応性成分、A)−c)水または発泡剤、ならびにA)−d)場合により存在する、添加剤を含むことが好ましい。
成分A)−a)は 前述した工業用カシューナッツ殻液(CNSL)である。工業用カシューナッツ殻液(CNSL)の量は、成分A)100重量部につき10〜95重量部、例えば20〜80重量部、特に20〜70重量部であってよい。
A)−b)ヒドロキシ基を含むイソシアネート反応性成分は、 1)比較的高分子量な化合物と、2)架橋剤と呼ばれる低分子量の化合物の2種類に分けられる。
A)−b)−1)の比較的高分子量な化合物とは、当業界で汎用に用いられるポリウレタン樹脂製造用のベースポリオールである。
例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリブタジエンポリオール、ポリマーポリオールなどがあげられるが、これらに限定されない。また、CNSL由来ではない他の再生可能資源ベースのポリオールも使用することができる。
これらポリオールは、平均分子量約500〜10000、約20〜800のOH価、および約2〜8の平均官能基数を有することが好ましい。平均官能基数は、3〜8(例えば3〜5、特に3)であることが好ましいが、2であってもよい。
成分A)−b)−1)の量は、成分A)100重量部につき0〜85重量部、好ましくは20〜70重量部、特に40〜70重量部であってよい。
A)−b)−2)の架橋剤と呼ばれる低分子量の化合物とは、分子量約30〜499の、イソシアネート基と反応することが可能な少なくとも2個の基を含む化合物が挙げられる。利用可能な化合物の例としては、多価アルコール類、アミン類およびこれらのアルキレンオキシド付加物などが挙げられる。
架橋剤として、例えば、エチレングリコール(EG)、ジエチレングリコール(DEG)、トリエチレングリコール(TEG)、プロピレングリコール(PG)、ジプロピレングリコール(DPG)、トリプロピレングリコール(TPG)、ブタンジオール、ヘキサンジオール等のアルコール類、トリエタノールアミンやジエタノールアミンなどのアルカノールアミン類が用いられる。
さらに例えば、エチレンジアミン、ジアミノトルエン[2,4−及び2,6−ジアミノトルエン(80/20重量部の混合物含む)]、2,4'−および4,4'−ジアミノジフェニルメタン、ポリフェニルポリメチレンポリアミン、ジエチルトルエンジアミン、t−ブチルトルエンジアミン、ジエチルジアミノベンゼン、トリエチルジアミノベンゼン、テトラエチルジアミノジフェニルメタンなどで、これらにアルキレンオキシドを付加したポリエーテルポリオールなども用いられる。
成分A)−b)の量は、成分A)100重量部につき0〜85重量部、好ましくは20〜80重量部、特に40〜70重量部であってよい。
本発明において、架橋剤を使用してもよいが、架橋剤を使用しないことが好ましい。
成分A)−c)は発泡剤としての水、または他の発泡剤である。
水以外の発泡剤としては、当該分野で公知に用いられる種々の発泡剤が使用できる。例示すれば、クロロフルオロカーボン(CFC)やハイドロクロロフロロカーボン(HCFC)、ハイドロフロロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ノルマルペンタン、シクロペンタン、アミン炭酸塩、蟻酸、液状炭酸ガスなどである。
成分A)−c)の量は、成分A)100重量部につき0.1〜20重量部、例えば1〜10重量部であってよい。
成分A)−d)は各種の添加剤である。この分野で公知の重合反応触媒、界面活性剤、気泡調節剤、有機及び無機顔料、着色剤、UV及び熱安定剤、可塑剤又は制カビもしくは制菌効果をもつ物質などが使用できる。
イソシアヌレート環の生成を促進するためには、触媒(イソシアヌレート化触媒)として、例えば、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4−ビス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4,6−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロ−S−トリアジン等の芳香族化合物、酢酸カリウム、2−エチルヘキサン酸カリウム、オクチル酸カリウム等のカルボン酸アルカリ金属塩、カルボン酸の4級アンモニウム塩等を使用できる。
成分A)−d)の量は、成分A)100重量部につき0〜30重量部、例えば1〜10重量部であってよい。
ポリオール成分A)の平均官能基数は、2.0〜8.0、例えば2.0〜6.0、特に2.5〜4.0であることが好ましい。
成分B)のポリイソシアネートとしては、ポリウレタン樹脂の製造に通常使用されているものが用いられる。このようなイソシアネートとしては、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、これらの変性物(例えば、ウレタン基、カルボジイミド基、アロファネート基、ウレア基、ビューレット基、イソシヌアレート基、またはオキサゾリドン基含有変性物など)およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
芳香族ポリイソシアネートとしては、1,3−および/または1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、ポリメリックTDI(粗製TDIあるいはクルードTDIともいう。)、2,4’−および/または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(粗製MDIあるいはポリメリックMDIともいう。)、ポリアリールポリイソシアネート(PAPI)などが挙げられる。
脂肪族ポリイソシアネートとしては、炭素数2〜18の脂肪族ジイソシアネートなどが挙げられる。具体例としては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネートなどが挙げられる。
脂環式ポリイソシアネートとしては、炭素数4〜16の脂環式ジイソシアネートなどが挙げられる。具体例としては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネートなどが挙げられる。
成分B)の量は、イソシアネートインデックスが130〜1000になるような量であることが好ましい。
本発明においてイソシアネートインデックスとは、ポリイソシアネート中のイソシアネート基の総数を、ポリオールの水酸基や架橋剤等のアミノ基、水等のイソシアネート基と反応する活性水素の総数で除した値を100倍した数値である。即ち、イソシアネート基と反応する活性水素数とポリイソシアネート中のイソシアネート基が化学量論的に等しい場合に、そのイソシアネートインデックスは100となる。本発明においてイソシアネートインデックスは、130〜1000であることが重要であり、より好ましくは150〜300である。
イソシアネートインデックスが上記範囲であることにより、好ましい物性を有する樹脂を得ることができ、本発明の目的を達成できる。
成分C)は、場合により含有してもよい無機充填材及び/又は強化材である。成分C)は、当該技術分野で公知の材料であり、例えば硫酸バリウム、多孔質珪藻土、ホワイチング、雲母、特にガラス繊維、LC繊維、ガラスフレーク、ガラス球、アラミド繊維又は炭素繊維である。これらの成分は成分A)であるポリオール成分に加えるのが好ましく、連続強化剤の場合には金型にも挿入してもよい。嵩密度を低下させるために、例えば軽石や他の低密度の合成又は天然無機材料等の材料も利用してもよい。
成分C)の量は、成分A)100重量部につき0〜30重量部、例えば1〜10重量部であってよい。
ポリオール成分A)とポリイソシアネート成分B)を反応させることによって、ポリイソシアヌレートフォームなどのポリウレタン樹脂(特に、ポリウレタン成形品)を得る。反応は20〜60℃の温度で行うことが好ましい。反応は、成形型の中で行うことが好ましい。成形後にポリウレタン成形品を型から取り出す。
以下、実施例により本発明の方法を更に詳細に説明する。
特に指定しない限り、温度は摂氏であり、百分率は重量%である。
実施例では以下の成分を使用した。
工業用カシューナッツ殻液(CNSL)
外観:暗褐色液体
比重:0.96
粘度:550mPa・s/30℃
水分:0.05%
ヨウ素価:250(ウィイス法)
水酸基価:220(mgKOH/g)
ポリオール1:グリセリンにプロピレンオキサイドとエチレンオキサイド(EO)を付加した水酸基価35mgKOH/gのポリエーテルポリオール、F3(官能基数3)、平均分子量約5000
架橋剤1:トリメチロールプロパンにプロピレンオキサイドを付加した水酸基価550mgKOH/gのポリエーテルポリオール、平均分子量約400
発泡剤1:水
触媒1:カオーライザーNo.3(花王社製)
触媒2:DABCO K-15 (エアプロダクツ社製)
整泡剤1:SZ1627(東レ・ダウコーニング社製)
ポリイソシアネート1:ポリメリックMDI(住化バイエルウレタン社製 スミジュール44V20 NCO%=31.5)
実施例1〜4および参考例1
表1の配合に従い各成分を調合してハンド発泡により成形し、ポリイソシアヌレートフォーム成形品を製造した。
この物性を評価し、その結果を表1に示した。
表中の反応混合液の反応性指標は、以下の通りである。
・クリームタイム:イソシアネートとポリオール混合物の混合後から液が上昇を始めるまでの時間(秒)
・タックフリータイム:イソシアネートとポリオール混合物の混合後から、立ち上がってくるフォーム表面を指先で触れたとき、混合物が指先に付着しなくなるまでに要するまでの時間(秒)
・ライズタイム :イソシアネートとポリオール混合物の混合後からフォームの立ち上がりが終了するまでの時間(秒)
物性評価は、それぞれ以下の方法により評価を行った。
・密度(JIS K 7222:1999準拠)、
・圧縮強度(JIS K 7220:2006準拠)
またこれに基づき、変位量−静的圧縮(kN)の関係をグラフ化し、図1に示した。
評価方法は、基準となる配合と比べて、外観が類似し、衝撃吸収量が相当するものを○、外観が著しく異なったり、衝撃吸収量が明らかに少ないものを× と判定した。
実施例1〜4は参考例1と遜色のない外観と物性値、特に優れた衝撃吸収特性を示し、CNSLはイソシアヌレートフォームシステムのポリオール成分として使用可能であることが分かった。
Figure 0006656796
本発明によれば、工業用カシューナッツ殻液をポリイソシアヌレートフォームの製造におけるポリオール成分として使用できる。

Claims (5)

  1. A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、
    B)ポリイソシアネート成分、および
    C)場合により存在する、無機充填材及び/又は強化材
    、イソシアヌレート化触媒の存在下で混合反応させて得られるポリイソシアヌレートフォームであり、
    成分A)はa),b),c)およびd)からなり、
    a)は、成分A)100重量部につき10〜95重量部の工業用カシューナッツ殻液(CNSL)、
    b)は、成分A)100重量部につき0〜85重量部のヒドロキシ基を含むイソシアネート反応性成分(ただし、a)を除く)
    c)は、成分A)100重量部につき0.1〜20重量部の水、または発泡剤、
    d)は、成分A)100重量部につき0〜30重量部の、界面活性剤、気泡調節剤、有機及び無機顔料、着色剤、UV及び熱安定剤、可塑剤、並びに、制カビもしくは制菌効果を持つ物質からなる群より選択される1種以上の添加剤であり、
    a)とb)との合計に対しa)は25〜100重量%でありかつb)は0〜75重量%であり、
    工業用カシューナッツ殻液(CNSL)は、加熱法で調製されたカシューナッツ殻液(CNSL)であり、
    成分A)、B)およびC)を混合反応させる際のイソシアネートインデックスを150〜1000とするポリイソシアヌレートフォーム。
  2. ポリイソシアネート成分B)がポリメリックMDIである、請求項1に記載のポリイソシアヌレートフォーム。
  3. 前記a)工業用カシューナッツ殻液(CNSL)が、主成分として、カルダノール、カルドール、およびメチルカルドールを含む、請求項1または2に記載のポリイソシアヌレートフォーム。
  4. A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、
    B)ポリイソシアネート成分、
    C)場合により存在する、無機充填材及び/又は強化材、および
    イソシアヌレート化触媒、
    を含んでなり、成分A)はa),b),c)およびd)からなる、請求項1〜のいずれか一項に記載のポリイソシアヌレートフォームを製造するためのポリイソシアヌレートフォーム用原料であって、
    a)は、成分A)100重量部につき10〜95重量部の工業用カシューナッツ殻液(CNSL)、
    b)は、成分A)100重量部につき0〜85重量部のヒドロキシ基を含むイソシアネート反応性成分(ただし、a)を除く)
    c)は、成分A)100重量部につき0.1〜20重量部の水、または発泡剤、
    d)は、成分A)100重量部につき0〜30重量部の、界面活性剤、気泡調節剤、有機及び無機顔料、着色剤、UV及び熱安定剤、可塑剤、並びに、制カビもしくは制菌効果を持つ物質からなる群より選択される1種以上の添加剤であり、
    a)とb)との合計に対しa)は25〜100重量%でありかつb)は0〜75重量%であり、
    工業用カシューナッツ殻液(CNSL)は、加熱法で調製されたカシューナッツ殻液(CNSL)であり、
    成分A)、B)およびC)を混合反応させる際のイソシアネートインデックスを150〜1000とする、ポリイソシアヌレートフォーム用原料。
  5. A)工業用カシューナッツ殻液を含むポリオール成分、および
    B)ポリイソシアネート成分、および
    C)場合により存在する、無機充填材及び/又は強化材
    、イソシアヌレート化触媒の存在下で混合反応させる工程を含んでなる、請求項1〜のいずれか一項に記載のポリイソシアヌレートフォームの製造方法。
JP2014172418A 2014-08-27 2014-08-27 ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用 Active JP6656796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172418A JP6656796B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172418A JP6656796B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016047867A JP2016047867A (ja) 2016-04-07
JP6656796B2 true JP6656796B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=55648956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172418A Active JP6656796B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6656796B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015077945A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Dow Global Technologies Llc Cardanol modified epoxy polyol
US20170313806A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Honeywell International Inc. Stabilization of foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
JP7403831B2 (ja) 2020-12-25 2023-12-25 日本パフテム株式会社 ウレタン樹脂組成物、その原料組成物及び原料キット並びにウレタン樹脂発泡体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9610395A (pt) * 1995-08-21 2000-05-09 Martin Ernst Stielau Processos de fabricação de um componente constituìdo por uma matéria plástica à base de óleo de casca de castanha de cajú, de um componente de matéria plástica à base de óleo de casca de castanha de cajú, e de um polìmero, compostos endurecìveis e processo de fabricação de uma espuma rìgida e produtos poliméricos
DE10158693A1 (de) * 2001-11-29 2003-06-26 Ashland Suedchemie Kernfest Beschichtete körnige Stoffe
DE102004009818A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-15 Bayer Materialscience Ag Hydrophobe, niedrigviskose Polyole
US7244772B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-17 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing polyurethane polyol and rigid foams therefrom
BRPI0418851A (pt) * 2004-06-30 2007-11-20 Council Scient Ind Res processo para a preparação de um poliol de poliuretano
US7828991B2 (en) * 2006-12-08 2010-11-09 Bayer Materialscience Llc Polyether polyols based on cashew nutshell liquid and flexible foams
DE102008000255A1 (de) * 2008-02-08 2009-08-20 Evonik Goldschmidt Gmbh Siloxanzusammensetzungen
US9834638B2 (en) * 2008-06-04 2017-12-05 Covestro Llc Process for preparing rigid polyisocyanurate foams using natural-oil polyols
JP2015117275A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 住化バイエルウレタン株式会社 ポリウレタン樹脂用原料としてのカシューナッツ殻液の使用
JP6667986B2 (ja) * 2014-08-27 2020-03-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリウレタン樹脂製造における高イソシアネートインデックス下でのカシューナッツ殻液の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016047867A (ja) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6667986B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造における高イソシアネートインデックス下でのカシューナッツ殻液の使用
US8333905B1 (en) Transesterified polyol having selectable and increased functionality and urethane material products formed using the polyol
KR101238100B1 (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
US20170313806A1 (en) Stabilization of foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
CA3003315C (en) Polyetheresters and their use in rigid polyurethane foams
JP6683696B2 (ja) 難燃性ポリオール
JP6656796B2 (ja) ポリイソシアヌレートフォーム原料としてのカシューナッツ殻液の使用
CA3057752A1 (en) Polyol components and use thereof for the production of rigid polyurethane foams
US20150299376A1 (en) Resin premix composition, rigid polyurethane foaming composition and rigid polyurethane foam
JP2019534920A (ja) 制振材用樹脂組成物
CN110139884B (zh) 具有含硫聚酯多元醇的聚氨酯产品
JP2015117275A (ja) ポリウレタン樹脂用原料としてのカシューナッツ殻液の使用
JP2006348099A (ja) ポリウレタン発泡原液及び低密度ポリウレタン断熱材
NZ230729A (en) Preparation of soft flexible polyurethane foam from a composition comprising a polyol and a monohydric polyether, in the presence of a trimerisation catalyst
EP3710506A1 (en) Polyurethane foam composite panel
JP2018123308A (ja) ポリオール組成物およびポリウレタンフォームの製造方法
JP2008239725A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
EP3774965B1 (en) Foam formulations
CN114516954A (zh) 聚醚多元醇及聚氨酯泡沫
JP7088763B2 (ja) ポリウレタンフォーム用薬液組成物
US5837794A (en) Toluene diisocyanate residue-based compositions having reduced acid values
JP7296968B2 (ja) 長いクリーム時間と速硬化性を有するポリイソシアヌレート含有フォーム
KR20190036537A (ko) 연질 폴리유레테인 폼 성형용 폴리올 조성물 및 연질 폴리유레테인 폼
CN101223220A (zh) 聚氨酯模塑制品的制备方法
US20220315693A1 (en) Formulated polyol compositons

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250