JP6656250B2 - 自動車のための離散時間モデリング方法 - Google Patents

自動車のための離散時間モデリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6656250B2
JP6656250B2 JP2017529739A JP2017529739A JP6656250B2 JP 6656250 B2 JP6656250 B2 JP 6656250B2 JP 2017529739 A JP2017529739 A JP 2017529739A JP 2017529739 A JP2017529739 A JP 2017529739A JP 6656250 B2 JP6656250 B2 JP 6656250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modeling
signal set
function
vehicle
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509324A (ja
JP2018509324A5 (ja
Inventor
リンス・フェリックス
ミュラー・ヨナス
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2018509324A publication Critical patent/JP2018509324A/ja
Publication of JP2018509324A5 publication Critical patent/JP2018509324A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656250B2 publication Critical patent/JP6656250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0018Method for the design of a control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、自動車の制御装置を開発するための方法に関する。
車両において制御装置を開発する際には、基本的に、各制御装置のデータスタンド(Datenstand)とプログラムスタンド(Programmstand)とは区別される。
プログラムスタンドは、いわゆるソフトウェアフレームワーク(Softwaregeruest)であり、例えば、二つの信号の加算、固定値による信号の乗算、或いはバスシステムへの信号の書き込み/バスシステムからの信号の読み出しといった実行すべき演算に関するあらゆる命令を保持する。
データスタンドは、特には例えば上述の固定値といったようないわゆるアプリケーションラベル(Applikationslabel)を含むことで、制御装置ソフトウェアを個別の車両に適合させることを可能にする。典型的な例は、質量、車軸間隔(Radstand)、剛性といった物理的な車両パラメータの適合化や、例えばアクセルペダルの解釈といったような特質形成関数(機能)(charakterpraegenden Funktionen)の微調整である。
開発プロセスは、プログラムスタンドとデータスタンドとで著しく異なる。
相乗効果を高めるために、同一のプログラムスタンドをできるだけ長く、多くのプロジェクトにわたって共有に保とうとする取り組みがなされている。いわゆるソフトウェアモジュール(Baukastensoftware)である。このために摺合わせの手間と開発サイクル(Entwicklungsschleifen)の期間が増える。というのも、一つの変更が、数多くの委員会や上層部の了承を得なければならないからである。
これに対して、定義によりデータスタンドは、プロジェクト別であり、通常はオーバーヘッド(Overhead)なしにプロジェクトの遅い時期でさえも変更がきく。
ソフトウェアモジュール、−つまり従来の関数フレームワーク(Funktionsgeruest)では、ここで目的の違いによる競合が生じる。つまり、次のどちらかになる:
一つは、関与する全てのプロジェクトに厳密に共通するものしかモジュールが含まないというもの。この場合には、個別のプロジェクトの個々の要件は、いわゆるバルコニー式ソリューション(Balkonloesung)として組み込まれなければならない。
もう一つは、モジュールが全てのプロジェクトを合わせたものを含むというもの。この場合には、不要な内容がデータ入力不可にされなければならず、そのために資源が無駄になる。
このため、改善されたモジュール式ソリューションを提供する解決手段を用意することが望まれている。
本発明の目的は、従来技術で公知の欠点の少なくとも一部を解消するか或いは少なくとも低減する解決手段を提案することである。
本発明の課題は、独立請求項に記載の方法によって解決される。
独立請求項の対象は、自動車のための汎用モデリング方法に関する。この汎用モデリング方法は、以下を有する:
入力信号セットを供給する。この入力信号セットは、自動車の然るべきセンサの信号であって、自動車の装置を制御するために関連性のあり得る信号を有する。
自動車のシステムアーキテクチャに応じて入力信号セットからモデリング信号セットを選択する。
そして、モデリング信号セットを考慮に入れて離散時間的で選択的な状態空間モデル・モデリング関数を用いて出力信号セットを算出する。
この出力信号セットは、自動車の装置の相応のアクチュエータを操作するための信号セットとしての役割を担う。
ここで、この方法の工程は、自動的に行うものでもよい。
信号とは、本発明においては、センサにより検出される或る量であって、電気的な値に変換できるものとしてよい。
自動車の装置を制御するとは、本発明においては、自動車の装置を操作することになるようなプロセスを意味する。この場合、好ましくは自動車の走行性に影響を与え得る装置である。
自動車のシステムアーキテクチャとは、本発明においては、自動車をモデル化したもの、特に、自動車の走行性に影響を与え得る自動車側装置をモデル化したものであるとしてよい。
出力信号セットとは、本発明においては、汎用モデリング方法の成果物となり得る複数の電気信号を意味するものとしてよい。この電気信号セットは、一または複数の自動車側装置の一または複数のアクチュエータのための入力変数としての役割をすることができる。最も簡単な場合、出力信号セットは、その値がゼロ信号とは異なる値を持つ電気信号だけを有するものでよい。しかしながら、出力信号セットは、入力信号セットと同じ次元(Dimension)を有するのでもよい。この場合、不要な出力信号はすべてゼロに設定することができる。
本発明の教示により、自動車のアクチュエータの操作量のためのモデリング方法に関して汎用的な手段を提供できるという利点が得られる。したがって、汎用モデリング方法は、あらゆる自動車タイプと自動車モデルに適用することができる。
本発明の実施形態が以下に詳細に説明される前に、まず、本発明は記載された構成要素または記載された方法工程に限定されないことに留意すべきである。さらに、使用される用語は限定を意図するものではなく、専ら例示的な性質を有するに過ぎない。明細書および特許請求の範囲において単数形が用いられるとすれば、文脈が明示的に排除しない限り、そこにはそれぞれ複数形も含まれている。文脈が明示的に除外しない限り、任意の方法工程を自動的に実行することができる。
本発明による方法のさらなる例示的な実施形態を以下に説明する。
第一の例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、状態空間モデル・モデリング関数が自動車モード関数を有することがさらに含まれる。汎用モデリング方法には、自動車モード関数のために、自動車の自動車モードを算出することがさらに含まれる。このとき、出力信号セットは、モデリング信号セットを自動車モード関数に適用した結果を考慮に入れて算出される。
自動車モード関数とは、本発明においては、自動車の特定の動作状態を表すことのできる関数を意味するものとしてよい。例えば、一つの自動車モードが、自動車の振動減衰を意味することもある。この場合、ギア段、クラッチ状態、走行開始等を表すことができる関数を使用することができる。全てを合わせると自動車の振動減衰のための相応の自動車モード関数を作ることができる。
この実施形態は、自動車の様々のモードを同じ方法で表現することができ、したがって、相応の自動車の装置であって、関係する複数の装置を操作できるという利点を有する。
汎用モデリング方法には、状態空間モデル・モデリング関数が、自動車の自動車特有の基準システムに対応する基準システム関数を有することがさらに含まれる。そして、この場合、出力信号セットは、モデリング信号セットを基準システム関数に適用した結果を考慮に入れて算出される。
基準システム関数とは、本発明においては、一般に自動車に関する基準として使用できる関数を意味するものとしてよい。この種の関数は、関数群(Funktionenschar)を有することもできる。
この実施形態は、自動車を数学的関数として複合的に表すことができ、これにより、自動車のモデル化がより正確なものになり得るという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、状態空間モデル・モデリング関数が、自動車の推定されたシステム挙動(Systemverhalten)を示す観測器(オブザーバ)システム(Beobachtersystem)をさらに有することがさらに含まれる。この場合、出力信号セットは、モデリング信号セットを観測器システムに適用した結果を考慮に入れて算出される。
この実施形態は、自動車のモデル化がさらに正確になり得るという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、入力信号セットもまたゼロ信号を有することがさらに含まれる。
ゼロ信号とは、本発明においては、ゼロ値として作用し得る電気信号であるとしてよい。例えば、ゼロ信号は、電圧として信号が使える場合には、基準電位またはゼロ電位に相当し得る。例えば、電流として信号が形成されている場合、ゼロ信号は0Aの値となり、したがって無電流である。ゼロ信号は、汎用モデリング方法の基準量として用いることができる。
この実施形態は、汎用モデリング方法に一つの基準量が使用できることで、信号がより小さな公差を持つことができるという利点を有する。これにより、本方法をより正確なものにできる。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、入力信号セットからのモデリング信号セットの選択が、入力信号セットからの信号でモデリング信号セットに必要とされないものをゼロ化することを有することがさらに含まれる。この場合、ゼロ化は、ゼロ信号を用いることで、入力信号セットからの信号でモデリング信号セットに必要とされないものがゼロ信号の値に相当するようにして行われる。
この実施形態は、信号エラーを低減できるという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、自動車のシステムアーキテクチャの割り当て表を用いて自動車モードを算出することがさらに含まれる。
つまり、この実施形態は、簡単な方法で、自動車のシステムアーキテクチャから特定の自動車モードが表現可能になり得るという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、観測器システムが自動車の物理的なシステム記述(physikalische Systembeschreibung)を有することがさらに含まれる。
物理的なシステム記述とは、本発明においては、自動車の物理的な振る舞い(挙動)を表現するものとしてよい。物理的な振る舞いを特徴付けることができる物理量は、例えば、モデル化する自動車の加速性、トラクション力等に関する記述であることもある。
この実施形態は、汎用モデリング方法が、自動車の物理的な状況の一層正確な表現を使用できるという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、出力信号セットの算出が、モデリング信号セットを自動車モード関数に適用した結果と、モデリング信号セットを基準システム関数に適用した結果と、モデリング信号セットを観測器システムに適用した結果とを制御関数に適用することを有することがさらに含まれる。このとき、制御関数は、離散時間的で選択的な状態空間モデル・モデリング関数の一部として機能する。
制御関数とは、本発明においては、一または複数の然るべきレギュレータをモデリング信号セットに関して使用可能にできる関数であるとしてよい。
この実施形態は、自動車の一の自動車側装置または複数の自動車側装置の制御を提供できるという利点を有する。
さらなる例示的な実施形態によれば、汎用モデリング方法には、モデリング信号セットを自動車モード関数に適用した結果を算出するためのモデリング信号セットが、モデリング信号セットをモデリング関数に適用した結果を算出するためのモデリング信号セットとの違いを有することがさらに含まれる。これは、それぞれのモデリング信号セットについて、入力信号セットから信号を別異に選択したことにより生じる。
この形態は、自動車モード関数、基準システム関数、および観測器システムに対して個々のモデリング信号セットを使用できるという利点を有する。この結果、汎用モデリング方法により、より正確な結果を生成することができる。
したがって、本発明によれば、汎用モデリング方法を使用することで、任意の自動車モードおよび自動車を表現して自動車側の相応の装置に対して然るべき制御を行なうことが可能になる。
以下に、本発明を図面に基づいてより詳細に説明する。
本発明の例示的な実施形態による提案された方法の概略図である。 本発明のさらなる例示的な実施形態による提案された方法の概略図である。 図1による本発明の例示的な実施形態による提案された方法のさらなる概略図である。 図2による本発明の例示的な実施形態による提案された方法のさらなる概略図である。
図1は、本発明の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。
図1は、自動車の汎用モデリング方法の概略図を示している。
この汎用モデリング方法は、次を有する:
入力信号セット100の供給10を行う。この入力信号セット100は、自動車の然るべきセンサの信号であって、自動車の装置を制御するために関連性のあり得る信号を有している。
入力信号セット100からのモデリング信号セット110の選択20を行う。
モデリング信号セット110を考慮に入れて、離散時間的で選択的な状態空間モデル・モデリング関数300を用いて出力信号セット400の算出30を行う。このとき、出力信号セット400は、自動車の装置の相応のアクチュエータを操作するための信号セットとしての役割をする。
図2は、本発明のさらなる例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。
図2は、図1の方法に対して拡張された方法の概略図を示す。前に図1を参照して説明したことは、図2に対しても当てはまる。
図2から分かるように、汎用モデリング方法には、さらに、状態空間モデル・モデリング関数300が自動車モード関数310を有することが含まれる。また、汎用モデリング方法は、次を含む:自動車モード関数310のために、自動車の自動車モードの算出40を行う。ここで、出力信号セット400の算出30は、モデリング信号セット110を自動車モード関数310に適用した結果を考慮に入れて行われる。
図3及び図4は、然るべき方法を信号経路の観点から示す。楕円のフィールドは、相応の信号に導く方法工程を示す。
図3は、図1による本発明の例示的な実施形態による提案された方法のさらなる概略図を示す。
図3は、図1による方法に対して拡張された方法のさらなる概略図を示す。前に図1について述べたことは、図3についても相応に当てはまる。
図3では、自動車のシステムアーキテクチャ200に応じて入力信号セット100からモデリング信号セット110の選択20が行われる。
図4は、図2による本発明の例示的な実施形態による提案された方法のさらなる概略図を示す。
図4は、図2による方法に対して拡張された方法のさらなる概略図を示す。前に図2について述べたことは、図4についても相応に当てはまる。
図4から分かるように、状態空間モデル・モデリング関数300は、自動車モード関数310、基準システム関数320、観測器システム330、および制御関数340を含む。然るべきモデリング信号セット110と同一または異なる信号が、自動車モード関数310、基準システム関数320、および観測器システム330に使用され、これらの結果を制御関数に供給する。この結果が、出力信号セット400の算出30へと導かれる。
本発明の思想は、次のようにまとめることができる。モジュール関数を作成することが可能になり得る方法が提供される。モジュール関数のプログラムコードは、単に一つまたは複数の抽象的な状態空間モデルの置き換え(実装)(Umsetzung)を提供するに過ぎない。ここで、個別のデータ入力(Bedatung)がされていないプログラムコードは、全く機能しない。この基本フレームワークをベースにして、プロジェクトに対する置き換えは、ただデータベース上でのみ、対応のシステム行列を用いて表すことができる。とりわけ、以下の関数タイプ、がこの種の置き換えに適している(もっとも、これに限るわけではない。):制御関数、フィルタ関数、調整関数(Koordinationsfunktion)、走行体験切り替えモード(Fahrerlebnisschalter−Modus)に依存する関数。したがって、共有のソフトウェアにより任意の数の動的システムを表現することができる。その結果、基本機能(関数)に何ら変更を加えることなく、プロジェクト別に且つ遅い段階まで機能(関数)の開発を進めることができる。アプリケーションパラメータとして格納されるシステム行列は、例えばMatlabといったような一般に出回っているツールを使用して算出および設定することができる。最終的に、自動車のシステム/デバイスに対して正確な制御が、各自動車に対して独自のバルコニー式ソリューションを用意しなくても実現することができる。したがって、開ループ制御ソフトウェアまたは閉ループ制御ソフトウェアを特定の車両に適合させることができる。典型的な例は、例えば、質量、車軸間隔、剛性などの物理的な車両パラメータの適合化や、例えばアクセルペダルの解釈といったような特質形成関数(charakterpraegenden Funktion)の微調整である。
このとき、状態空間モデルの基本フレームワークは、共有の計算規則に基づく任意の動的システムを表すのに適している。さらに、多くの機能(関数)について多数の動作モードがある。これらはまた、システム行列の適切な切り替えによって同じように表すことができる。
10 入力信号セットの供給
20 モデリング信号セットの選択
21 信号のゼロ化
20 出力信号セットの算出
40 自動車の自動車モードの算出
100 入力信号セット
110 モデリング信号セット
120 ゼロ信号
200 システムアーキテクチャ
300 状態空間モデリング関数
310 自動車モード関数
320 基準システム関数
330 観測器システム
340 制御関数
400 出力信号セット

Claims (10)

  1. 自動車のための汎用モデリング方法であって、
    ‐入力信号セット(100)を供給(10)し、当該入力信号セット(100)が、自動車の然るべきセンサの信号であって、自動車の装置の制御に関連性のあり得る信号を有しており、
    ‐自動車のシステムアーキテクチャ(200)に応じて、入力信号セット(100)からモデリング信号セット(110)を選択(20)し、
    ‐モデリング信号セット(110)を考慮に入れて離散時間的で且つモジュール関数による基本フレームワークをベースにして、対応のシステム行列を用いることでプロジェクトに関して選択的に表された状態空間モデル・モデリング関数(300)を用いて出力信号セット(400)を算出(30)し、当該出力信号セット(400)が、自動車の装置の相応のアクチュエータを操作するための信号セットとしての役割をする、
    ことを有する汎用モデリング方法。
  2. 請求項1に記載の汎用モデリング方法において、
    状態空間モデル・モデリング関数(300)は、自動車の特定の動作状態を表すことのできる関数としての自動車モード関数(310)を有し、
    さらに、
    自動車モード関数(310)のために、自動車の自動車モードを算出(40)し、
    モデリング信号セット(110)を自動車モード関数(310)に適用した結果を考慮に入れて出力信号セット(400)を算出(30)する、
    ことを含む汎用モデリング方法。
  3. 請求項1または2に記載の汎用モデリング方法であって、
    状態空間モデル・モデリング関数(300)は、自動車に関する基準として使用できる関数としての、自動車の自動車特有の基準システムに対応する基準システム関数(320)をさらに有し、
    モデリング信号セット(110)を基準システム関数(320)に適用した結果を考慮に入れて出力信号セット(400)を算出(30)する、
    ことを含む汎用モデリング方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    状態空間モデル・モデリング関数(300)は、自動車の推定されたシステム挙動を示す観測器システム(330)をさらに有し、
    モデリング信号セット(110)を観測器システム(330)に適用した結果を考慮に入れて出力信号セット(400)を算出(30)する、
    ことを含む汎用モデリング方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    入力信号セット(100)には、ゼロ信号(120)がさらに含まれる汎用モデリング方法。
  6. 請求項5に記載の汎用モデリング方法であって、
    ‐入力信号セット(100)からのモデリング信号セット(110)の選択(20)は、‐入力信号セット(100)からの信号でモデリング信号セット(110)に必要とされないものをゼロ化(21)し、ゼロ化(21)は、ゼロ信号(120)を用いることで、入力信号セット(100)からの信号で信号セット(110)に必要とされないものがゼロ信号(120)の値に相当するようにして行われることを含む汎用モデリング方法。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    自動車のシステムアーキテクチャの割り当て表を用いて自動車モードの算出(40)が行われる汎用モデリング方法。
  8. 請求項4、請求項4を引用する請求項5、その請求項5を引用する請求項6、これらの請求項4,5,6のいずれかを引用する請求項7のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    観測器システム(330)は、自動車の物理的なシステム記述を有する汎用モデリング方法。
  9. 請求項2を引用する請求項3を引用する請求項4、または、その請求項4を直接ないし間接的に引用する請求項5から8のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    出力信号セット(400)の算出(30)は、
    ‐モデリング信号セット(110)を自動車モード関数(310)に適用した結果、
    ‐モデリング信号セット(110)を基準システム関数(320)に適用した結果、および
    ‐モデリング信号セット(110)を観測器システム(330)に適用した結果
    を制御関数(340)に適用することを有し、
    制御関数(340)は、離散時間的で選択的な状態空間モデル・モデリング関数(300)の一部として機能する汎用モデリング方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の汎用モデリング方法であって、
    モデリング信号セット(110)を離散時間的で選択的な状態空間モデル・モデリング関数(300)に適用した結果を算出するためのモデリング信号セット(110)と異なる信号が、自動車モード関数(310)、基準システム関数(320)および/または観測器システム(330)に使用され、これらの結果を制御関数(340)に供給する
    汎用モデリング方法。
JP2017529739A 2014-12-08 2015-11-13 自動車のための離散時間モデリング方法 Active JP6656250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014225123.0 2014-12-08
DE102014225123 2014-12-08
PCT/EP2015/076558 WO2016091535A1 (de) 2014-12-08 2015-11-13 Zeitdiskretes modellierungsverfahren für ein kraftfahrzeug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018509324A JP2018509324A (ja) 2018-04-05
JP2018509324A5 JP2018509324A5 (ja) 2019-11-28
JP6656250B2 true JP6656250B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=54545135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529739A Active JP6656250B2 (ja) 2014-12-08 2015-11-13 自動車のための離散時間モデリング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10503866B2 (ja)
EP (1) EP3164820A1 (ja)
JP (1) JP6656250B2 (ja)
CN (1) CN106716422B (ja)
WO (1) WO2016091535A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2591284B (en) * 2020-01-24 2022-05-04 Perkins Engines Co Ltd Powertrain controller

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564858B2 (ja) * 1987-11-18 1996-12-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US7013250B2 (en) 2000-03-14 2006-03-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Simulator for automatic vehicle transmission controllers
JP4728495B2 (ja) * 2000-03-14 2011-07-20 本田技研工業株式会社 変速制御装置の開発支援装置
JP4140720B2 (ja) * 2004-01-14 2008-08-27 三菱電機株式会社 車両挙動再現システム
JP2004286033A (ja) * 2004-05-17 2004-10-14 Fujitsu Ten Ltd 車両用エンジン制御装置の開発方法
US20060101402A1 (en) * 2004-10-15 2006-05-11 Miller William L Method and systems for anomaly detection
JP4657843B2 (ja) * 2005-07-22 2011-03-23 株式会社エー・アンド・デイ モデル設計支援装置
JP2007206827A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Fujitsu Ten Ltd 電子制御ユニット及び車載デバイス制御用プログラムの生成方法
JP4815391B2 (ja) * 2007-05-15 2011-11-16 株式会社神戸製鋼所 モデルパラメータ推定演算装置及び方法、モデルパラメータ推定演算処理プログラム並びにそれを記録した記録媒体
CN101673089A (zh) * 2009-09-25 2010-03-17 吴天文 车辆中央控制器的开发平台及控制方法
JP5178878B2 (ja) * 2011-05-13 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
EP2729927A4 (en) * 2011-10-06 2014-07-30 Cae Inc METHOD FOR DEVELOPING A MATHEMATIC DYNAMIC MODEL OF A VEHICLE FOR USE IN A COMPUTER-CONTROLLED VEHICLE SIMULATOR
CN102298660B (zh) * 2011-10-10 2013-05-15 吉林大学 一种离散元法边界建模的通用方法
DE102011117850B4 (de) * 2011-11-08 2020-12-03 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102012016610B4 (de) * 2012-08-23 2020-03-05 Hochschule Ostwestfalen-Lippe Echtzeit-Schaltungssimulation
EP2759964A1 (de) * 2013-01-29 2014-07-30 dSPACE digital signal processing and control engineering GmbH Computerimplementiertes Verfahren zur Datenverwaltung von Produktvarianten in der Steuergeräteentwicklung
CN103838928B (zh) * 2014-03-10 2016-08-17 中国北方车辆研究所 基于Matlab的定轴变速箱通用模型的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016091535A1 (de) 2016-06-16
US10503866B2 (en) 2019-12-10
EP3164820A1 (de) 2017-05-10
US20170262575A1 (en) 2017-09-14
JP2018509324A (ja) 2018-04-05
CN106716422B (zh) 2020-07-03
CN106716422A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105092260B (zh) 车辆测试系统、车辆部件测试装置和车辆测试方法
Savaresi et al. Active braking control systems design for vehicles
Reif Automotive Mechatronics
US20170268948A1 (en) System and method for analysing the energy efficiency of a vehicle
US20170050644A1 (en) System and method for analyzing the energy efficiency of a motor vehicle, in particular of an apparatus of the motor vehicle
US10540456B2 (en) Method for assessing the controllability of a vehicle
US20180113964A1 (en) Method for computer-supported development of an overall system consisting of subsystems
JP2010540303A (ja) 自動車の開発中の駆動部プランの走行特性をシミュレーションする方法及び装置
JP6656250B2 (ja) 自動車のための離散時間モデリング方法
Raghupatruni et al. Empirical testing of automotive cyber-physical systems with credible software-in-the-loop environments
Sabbioni et al. Analysis of ABS/ESP control logics using a HIL test bench
US20150046138A1 (en) Vehicular simulation test generation
Schneider et al. Virtualization, integration and simulation in the context of vehicle systems engineering
Perrelli et al. Evaluation of vehicle lateral dynamic behaviour according to ISO-4138 tests by implementing a 15-DOF vehicle model and an autonomous virtual driver
Predut et al. Formal modelling of cruise control system using Event-B and Rodin platform
Reschka et al. Specifying a middleware for distributed embedded vehicle control systems
Chombart et al. Multidisciplinary modelling and simulation speeds development of automotive systems and software
CN112995061B (zh) 车辆数据传输方法、装置、系统及存储介质
Schulze et al. Hardware-in-the-loop test process for modern E/E systems
JP2019156345A (ja) 車両の評価システム
Pelz et al. Automotive system design and autosar
JP2013044649A (ja) 車両評価システム
Quantmeyer et al. Hardware in the Loop Test Rig for Development of Control Algorithms for Electric Vehicles
Mielke et al. Managing Distributed Systems Development through Model-Based E/E-Architecture Design
Schmidt et al. Early PC-based Validation of ECU Software Using Virtual Test Driving

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250