JP6648912B1 - Cutting tool - Google Patents
Cutting tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP6648912B1 JP6648912B1 JP2019163485A JP2019163485A JP6648912B1 JP 6648912 B1 JP6648912 B1 JP 6648912B1 JP 2019163485 A JP2019163485 A JP 2019163485A JP 2019163485 A JP2019163485 A JP 2019163485A JP 6648912 B1 JP6648912 B1 JP 6648912B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cutting
- main body
- mounting portion
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
【課題】刃物本体に対する切込生成刃の位置ズレを効果的に防止することができる切断加工用刃物を提供する。【解決手段】シート材にスリットを形成するための切断加工用刃物1であって、刃物本体2と、スリットを形成する溝切り刃3と、スリットの端部を形成する切欠生成刃4とを備え、刃物本体2は、扇形状に形成され、一端側にボルト孔21を備えており、溝切り刃3は、刃物本体2の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、切込生成刃4は、刃物本体2の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部41と、取付部41の一端部に形成される刃先部42とを備えており、取付部41は、刃物本体2のボルト孔21に対応して形成され、刃物本体2の径方向に沿う長孔状の貫通孔と、貫通孔を介してボルト孔21に設置されるボルト50が有するボルト頭と当接する側の一方面上に形成される粗面部とを備えていることを特徴とする切断加工用刃物1。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a cutting blade capable of effectively preventing a position of a notch generating blade from being shifted with respect to a blade main body. A cutting blade (1) for forming a slit in a sheet material, comprising: a blade main body (2); a groove cutting blade (3) forming a slit; and a notch generating blade (4) forming an end of the slit. The blade main body 2 is formed in a fan shape, has a bolt hole 21 at one end side, and the groove cutting blades 3 are provided along both side edges in the thickness direction of the blade main body 2, respectively. The blade 4 includes a mounting portion 41 detachably attached to one end of the blade main body 2 and a blade edge portion 42 formed at one end of the mounting portion 41. One surface on the side that is formed corresponding to the hole 21 and that is in contact with a bolt head of a bolt 50 provided in the bolt hole 21 through the through hole and a long hole-shaped through hole extending along the radial direction of the blade body 2. Characterized by having a rough surface formed thereon. Cross-sectional processing tool 1. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、切断加工用刃物に関する。特に、ダンボールシート等のシート材にスリットを形成する切断加工用刃物に関する。 The present invention relates to a cutting tool. In particular, the present invention relates to a cutting blade for forming a slit in a sheet material such as a cardboard sheet.
物を保管又は移動等させるための包装箱として、図12に示すような段ボールシート100を組み立てて製造される段ボール箱が知られている。この段ボール箱の上蓋及び底板は、段ボールシート100の一部にスリット101,102を形成して切り離された部分を互いに重なり合うように折り畳んで形成される。
2. Description of the Related Art As a packaging box for storing or moving objects, a cardboard box manufactured by assembling a
このスリット101,102の形成に際して、溝切り装置が用いられるのが一般的であり、この溝切り装置には、図13に示すような切断加工用刃物60がよく用いられる。
In forming the
この切断加工用刃物60は、扇形状に形成された刃物本体61に切込生成刃62と溝切り刃63とが一体形成されている。切込生成刃62は、刃物本体61の外周面の一端から径方向外方に、刃物本体61の端面と面一になるように突出しており、端面の幅方向両側に角部64を備えている。溝切り刃63は、刃物本体61の外周面に沿って、刃物本体61の厚み方向両側にそれぞれ設けられている。
In this
切断加工用刃物60は、図14及び図15に示すような溝切り装置70に取り付けられる。図14は溝切り装置の概略構成を示す側面図であり、図15は正面図である。この溝切り装置70には、上述した切断加工用刃物60が2枚取り付けられるが、それぞれの刃物を切断加工用刃物60a,60bとして、溝切り装置70の構成について以下説明する。
The
溝切り装置70は、上側回転軸71及び下側回転軸72を備えている。上側回転軸71及び下側回転軸72は、互いに平行に、シート給送ラインLを挟んで対向するように配置されており、それぞれ円盤状の一対の上側回転ホルダ73,73及び一対の下側回転ホルダ74,74を備えている。
The
一対の上側回転ホルダ73,73には、2枚の切断加工用刃物60a,60bがそれぞれボルト等の締結具(図示せず)により挟持されている。これら切断加工用刃物60a、60bは、一対の回転ホルダ73,73の外周に沿って所定の間隔を空けて、かつ、それぞれの切込生成刃62a,62bが、外周方向に沿って向き合うように取り付けられる。これに対し、一対の下側回転ホルダ74,74のそれぞれの対向面には、2枚の受刃75,75が、切断加工用刃物60a及び60bの厚み寸法に対応した所定間隔をあけて取り付けられる。
Two
次に、以上の構成を備えた溝切り装置70を用いて、段ボールシート100にスリットを形成する方法を説明する。図14に示すように、上側回転ホルダ73,73及び下側回転ホルダ74,74を回転させた状態で、溝切り装置70のシート給送ラインL上に沿って、段ボールシート100を図14の右側から溝切り装置70に給送する。これにより、切断加工用刃物60aが、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート100が切断され、図12に示すような終端部103を終点とした前方スリット101が形成される。同様に、他方の切断加工用刃物60bが、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート100が切断され、始端部104を起点とした後方スリット102が形成される。
Next, a method of forming a slit in the
ここで、図13に示すような切断加工用刃物を用いて段ボールシートを切断する場合、スリット端部(終端部103、始端部104)を形成する切込生成刃62が、スリット側縁を形成する溝切り刃よりも早く摩耗してしまい、溝切り刃63がまだ使用できるにもかかわらず、切込生成刃62の摩耗に起因して、切断加工用刃物60を交換しなければならないという問題があった。
Here, when cutting a corrugated cardboard sheet using a cutting blade as shown in FIG. 13, the
このような問題に対応するために、切込生成刃62を刃物本体61に対して着脱自在となるように構成された切断加工用刃物が知られている。具体的には、下記特許文献1には、切込生成刃をボルト等の締結具を介して扇状に形成される刃物本体の一端側に固定されるものが開示されており、また、特許文献2には、刃物本体に取り付けられる切込生成刃に関し、その刃先部の刃物本体からの突出量を調整可能に構成されたものが開示されている。
In order to cope with such a problem, there has been known a cutting blade configured so that the
上記特許文献1や特許文献2に開示の切断加工用刃物は、摩耗状況の激しい切込生成刃のみを交換可能に構成しているという優れた効果を奏するものではあるが、切込生成刃が段ボールシートに差し込まれる際の衝撃によって、この切込生成刃の位置がずれてしまう場合があるという問題があった。具体的に説明すると、切込生成刃が、段ボールシートとの当接・突き破り時の衝撃によって、刃物本体の径方向内側に移動してしまい、切込生成刃の先端における刃先部の適正な位置(刃物本体の外周縁からの突出量)を維持できなくなる場合が発生するという問題があった。その結果、スリット端部を形成できない、或いは、形成できたとしてもスリット端部に破れが発生してしまうことになる。
The cutting blades disclosed in
本発明は、このような問題を解消するためになされたものであり、刃物本体に対する切込生成刃の位置ズレを効果的に防止することができる切断加工用刃物を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a cutting tool that can effectively prevent a position shift of a notch generation blade with respect to a blade body. .
本発明の前記目的は、シート材にスリットを形成するための切断加工用刃物であって、刃物本体と、スリットを形成する溝切り刃と、スリットの端部を形成する切込生成刃とを備え、前記刃物本体は、扇形状に形成され、一端側にボルト孔を備えており、前記溝切り刃は、前記刃物本体の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、前記切込生成刃は、前記刃物本体の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部と、前記取付部の一端部に形成される刃先部とを備えており、前記取付部は、前記刃物本体のボルト孔に対応して形成され、前記刃物本体の径方向に沿う長孔状の貫通孔と、前記貫通孔を介して前記ボルト孔に設置されるボルトが有するボルト頭と当接する側の一方面上に形成される粗面部とを備えており、前記粗面部は、前記取付部の前記一方面に対し、複数の線状溝を形成することにより構成され、前記各線状溝は、前記刃物本体の径方向に対して垂直な方向に延びるように形成されており、前記取付部は、前記刃物本体の径方向に沿う側面部を備え、前記側面部には、前記各線状溝の一方端に対応する位置を示すマーキング部を備えていることを特徴とする切断加工用刃物により達成される。
The object of the invention is a cutting machining tool for forming a slit in the sheet material, and cutting tool body, a groove cutting blades to form a slit, and a switching write generation blade forming an end of the slit The blade body is formed in a fan shape, and has a bolt hole on one end side, and the groove cutting blades are respectively provided along both side edges in the thickness direction of the blade body, and The blade includes a mounting portion detachably attached to one end of the blade main body, and a cutting edge formed at one end of the mounting portion, and the mounting portion corresponds to a bolt hole of the blade main body. Formed on one surface of a side that comes into contact with a bolt head of a bolt installed in the bolt hole through the through hole and a long hole-shaped through hole along the radial direction of the blade main body. and a rough surface that, the rough surface portion, prior to The one surface of the mounting portion is formed by forming a plurality of linear grooves, each linear groove is formed to extend in a direction perpendicular to a radial direction of the blade body, The mounting portion includes a side surface portion along the radial direction of the blade main body, and the side surface portion includes a marking portion indicating a position corresponding to one end of each of the linear grooves . Achieved by a knife.
また、前記各線状溝は、前記刃物本体の径方向に沿って同一間隔をあけて配置されていることが好ましい。 Preferably, the linear grooves are arranged at equal intervals along the radial direction of the blade main body.
また、前記マーキング部は、前記取付部の前記側面部に対し、複数の線状溝を形成することにより構成されていることが好ましい。 Further, it is preferable that the marking portion is formed by forming a plurality of linear grooves in the side surface portion of the mounting portion.
また、前記取付部の前記一方面に形成される各線状溝の一方端は、前記側面部との境界である側縁にまで達しており、前記マーキング部を構成する各線状溝は、前記取付部の前記一方面に形成される各線状溝の一方端に接続していることが好ましい。 Further, one end of each linear groove formed on the one surface of the mounting portion reaches a side edge which is a boundary with the side surface portion, and each linear groove forming the marking portion is provided with the mounting groove. Preferably, it is connected to one end of each linear groove formed on the one surface of the portion.
また、前記切込生成刃における前記刃先部は、平刃に構成することができる。また、前記切込生成刃は、半円筒状の前記刃先部を備えるように構成してもよい。 Further, the cutting edge of the cut generation blade may be configured as a flat blade. The cut generation blade may be configured to include the semi-cylindrical blade tip.
また、前記切込生成刃は、前記刃先部の先端に刃先切欠き部を有するように構成してもよい。 Further, the notch generation blade may be configured to have a blade notch at the tip of the blade part.
また、前記切込生成刃の幅は、前記刃物本体の厚みと略同一寸法であることが好ましい。 It is preferable that the width of the cut generation blade is substantially the same as the thickness of the blade main body.
また、前記刃物本体における外周縁よりも径方向外側に前記刃先部を配置して、前記切込生成刃を保持可能に構成することが好ましい。 Further, it is preferable that the cutting edge portion is disposed radially outward of an outer peripheral edge of the blade main body so as to be capable of holding the cut generation blade.
本発明によれば、刃物本体に対する切込生成刃の位置ズレを効果的に防止することができる切断加工用刃物を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the cutting blade for cutting which can effectively prevent the position shift of the cutting generation blade with respect to a blade main body can be provided.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、各図は、構成の理解を容易ならしめるために部分的に拡大・縮小している。図1は、本発明の一実施形態にかかる切断加工用刃物を示す平面図であり、図2は、そのA−A断面における拡大図である。切断加工用刃物1は、回転しながら段ボールシートや合成樹脂製シート等のシート材にスリットを形成するための刃物であり、図1及び図2に示すように、刃物本体2と、溝切り刃3と、切込生成刃4とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Each figure is partially enlarged or reduced for easy understanding of the configuration. FIG. 1 is a plan view showing a cutting blade according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view of an AA cross section thereof. The
刃物本体2は、ステンレスや鉄、工具鋼等の金属材料により形成されており、図1に示すように、平面視において扇形状に形成されている。この刃物本体2は、その一端側(刃物本体2の一方の側面側)に二つのボルト孔21を備えている。ボルト孔21は、刃物本体2に切込生成刃4をボルト50により取り付けるための孔である。なお、二つのボルト孔21は、刃物本体2の径方向に沿って並んで形成されている。
The blade
溝切り刃3は、従来の切断加工用刃物60(図13参照)と同様に、刃物本体2の外周部に沿って配置されている。本実施形態における溝切り刃3は、シート材にスリット加工を施すように構成されているため、図2に示すように、刃物本体2の厚み方向両側縁にそれぞれ設けられている。この溝切り刃3の具体的形態は特に限定されず、例えば、図3の要部拡大平面図に示すように、ノコ歯状に形成してもよい。溝切り刃3をノコ歯状に形成する場合、互いに隣接する各ノコ歯3の各頂点3a間距離Sが、例えば、2.0mm〜4.0mmとなるように形成し、各ノコ歯3の最大高さHが、例えば、2.0mm〜3.5mmとなるように形成することが好ましい。また、溝切り刃3をノコ歯状に形成する場合、図3に示すように、各ノコ歯3の各頂点3a間に介在するノコ歯3の輪郭形状3bが平面視V字状となるように形成してもよく、図4(a)に示すように、輪郭形状3bが、平面視湾曲状となるように形成してもよい。更に、図4(b)に示すように、輪郭形状3bが、平面視において一方側に傾斜するV字状となるように形成してもよい。
The
切込生成刃4は、切断加工用刃物1によりスリット加工されるときに出る屑片の一端を段ボールシート等のシート材から切り落とし、スリットの端部を形成するための刃部である。この切込生成刃4は、図1や図5(a)〜(d)に示すように、刃物本体2の一端側に着脱自在に取り付けられる平板状の取付部41と、取付部41の一端部に形成される刃先部42とを備えている。刃先部42は、平刃として構成されている。取付部41の厚みは、例えば、3mm〜15mmの範囲に設定される。ここで、図5(a)は、切込生成刃4を上方から見た場合の平面図であり、図5(b)は、図5(a)において示される矢視B方向から見た場合の側面図である。また、図5(c)は、図5(a)において示される矢視C方向から見た場合の側面図であり、図5(d)は、図5(a)において示される矢視D方向から見た場合の側面図である。切込生成刃4は、図1に示すように、刃物本体2の外周面から径方向外側に、刃先部42が突出するようにして刃物本体2の一端側に固定される。この切込生成刃4の幅は、刃物本体2の厚みと略同一寸法となるように構成することが好ましい。また、取付部41は、刃物本体2の径方向に沿う方向に長尺となるように構成されており、刃物本体2に形成されるボルト孔21に対応して形成される貫通孔43を備えている。本実施形態においては、取付部の輪郭が、平面視矩形状となるように構成している。なお、切込生成刃4は、ボルト50を締め付けることにより、ボルト頭で取付部41を刃物本体2側に押さえ付けることによって、刃物本体2の所定位置に固定される。貫通孔43の周囲の部分が、ボルト50のボルト頭と当接する部分となる。
The
図5における切込生成刃4においては、貫通孔43が、刃物本体2の径方向に沿う長孔状に形成されており、取付部41(切込生成刃4)が、刃先部42を刃物本体2の径方向に位置調整可能に構成されている。つまり、長孔状の貫通孔43の長手方向の寸法が、刃物本体2に形成される二つのボルト孔21間の距離(二つのボルト孔21を含むボルト孔21間の距離)よりも長くなるように構成されている。なお、この貫通孔43の幅寸法(図5(a)においては、上下方向の幅寸法)は、挿通されるボルト50の軸部の径よりも僅かに大きくなるように設定されている。
In the
また、切込生成刃4が備える取付部41は、長孔状の貫通孔43を介してボルト孔21に設置されるボルト50が有するボルト頭と当接する側の一方面上に形成される粗面部を備えている。本実施形態においては、粗面部は、取付部41の一方面に対し、複数の微小幅の線状溝44を形成することにより構成されており、これら各線状溝44は、設置される刃物本体2の径方向に対して垂直な方向に延びるように形成されている。また、各線状溝44は、刃物本体2の径方向に沿って同一間隔をあけて配置されるように形成することが好ましい。
The
粗面部を構成する各線状溝44の溝幅(刃物本体2の径方向に沿う方向の幅)や、溝深さの寸法は、適宜設定することができるが、例えば、溝幅を0.2mm〜2mm程度、溝深さを0.2mm〜2mm程度に形成する。また、各線状溝44同士の間隔についても、適宜設定することができるが、例えば、0.5mm〜2mm程度に形成することが好ましい。このような線状溝44は、例えば、レーザー加工やエッチング処理、切削加工等を取付部の一方面に施すことにより形成することができる。
The groove width (width in the radial direction of the blade body 2) of each
また、粗面部を構成する線状溝44の形成エリアについては、少なくとも長孔状の貫通孔43が形成される領域を含むように設定する。より好ましくは、図5(a)に示すように、取付部41の一方面の略全領域に亘るように複数の線状溝44の形成エリアを設定する。
Further, the area where the
以上の構成を備えた切断加工用刃物1は、例えば図14及び図15に示すような溝切り装置70に取り付けられて使用される。段ボールシート等のシート材にスリットを形成する方法は、上記背景技術で説明した方法と同一であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
The
本実施形態に係る切断用加工刃物1において、切込生成刃4が備える取付部41の一方面(ボルト頭と当接する側の面)に粗面部が形成されている為、切込生成刃4が段ボールシートとの当接・突き破り時の衝撃によって、刃物本体2の径方向内側に該切込生成刃4を移動させるような力が作用しても、切込生成刃4を介して刃物本体2に絞めこまれたボルト50のボルト頭が取付部41の一方面上を滑りにくくすることが可能となり、刃物本体2の径方向内側に切込生成刃4が移動することを効果的に規制することができる。この結果、切込生成刃4の先端における刃先部42の適正な位置(刃物本体2の外周縁からの突出量)を好適に維持することが可能となる。
In the
特に上述の本実施形態に係る切断加工用刃物1においては、粗面部を刃物本体2の径方向に対して垂直な方向に延びる複数の線状溝44によって構成しているため、段ボールシートとの当接・突き破り時の衝撃によって、刃物本体2の径方向内側に切込生成刃4を移動させるような力が作用しても、切込生成刃4を介して刃物本体2に絞めこまれたボルト50のボルト頭の縁が、取付部41に形成される線状溝44に引っ掛かり、刃物本体2の径方向内側に切込生成刃4が移動することをより効果的に規制する。この結果、切込生成刃4の先端における刃先部42の適正な位置(刃物本体2の外周縁からの突出量)を好適に維持することが可能となる。
In particular, in the
また、本実施形態に係る切断用加工刃物1においては、仮に、段ボールシートとの当接・突き破り時の衝撃によって、切込生成刃4が、刃物本体2の径方向内側に移動した場合、その切込生成刃4の移動したことを容易に把握することもできる。具体的に説明すると、例えば、図6(a)に示すように、切込生成刃4の先端における刃先部42を適正な位置にセッティングした場合のボルト頭50a(刃物本体2の径方向内側において締結されるボルト50のボルト頭)と取付部41の他端部41b(刃物本体2の径方向内側の取付部41の端部)との間に存在する線状溝44の本数を把握しておくことにより、その本数が増加した際(図6(b)に示す状態時)に、切込生成刃4が、刃物本体2の径方向内側に移動したことを認識することができる。特に、各線状溝44の間隔を同一間隔として構成する場合には、各線状溝44を目盛りとしても利用することが可能となり、切込生成刃4の移動量を正確に把握することが可能となる。これにより、切断加工用刃物1を使用して段ボールシート等へのスリット加工を行う作業者は、作業前或いは作業後の点検時に、切込生成刃4の先端における刃先部42が適正な位置にあるか否かを容易に判断することができ、その結果、スリット端部を形成できない、或いは、形成できたとしてもスリット端部に破れが発生してしまうといった事態が発生することを未然に効果的に防止することができる。
Further, in the
また、スリット加工を行う作業者は、作業前或いは作業後の点検時において切込生成刃4の位置ズレを確認した場合、或いは、切込生成刃4を交換する場合に、例えば、ボルト頭50aと取付部41の他端部41bとの間に存在する線状溝の本数に基づいて、切込生成刃4の刃先部42が適正な位置となるように、刃物本体2の径方向に沿って切込生成刃4を移動・設置させることができ、容易に切込生成刃4の適正な位置へのセッティングを行うことが可能となる。
In addition, when the operator performing the slit processing confirms the positional deviation of the
このように、粗面部を複数の線状溝41として構成した場合、切込生成刃4の位置ズレを効果的に防止することができるという効果の他、仮に、切込生成刃4が移動してしまった場合であっても、その移動状況や移動量を把握でき、また、切込生成刃4の適正な位置へのセッティング作業を容易化できるという優れた効果を奏するものとなる。
As described above, when the rough surface portion is configured as the plurality of
以上、本発明の一実施形態に係る切断加工用刃物1について説明したが、切断加工用刃物1の具体的構成は、上記実施形態に限定されない。上記実施形態においては、粗面部は、取付部41の一方面に対し、複数の微小幅の線状溝44を形成することにより構成されているが、例えば、取付部41の一方面に対し、格子状のギザギザの凹凸を形成するローレット加工を施すことにより粗面部を形成してもよい。或いは、所定領域に対してブラスト処理を行うことにより他の領域よりも表面を粗くすることにより粗面部を形成してもよい。また、粗面部は、取付部41の一方面の所定領域に対してブラスト処理を行うことにより他の領域よりも表面を粗くしたうえで、上述の複数の微小幅の線状溝44を形成することにより構成してもよい。
Although the
また、図7に示すように、上記実施形態において、取付部41が有する刃物本体2の径方向に沿う側面部46に、上記各線状溝44の一方端に対応する位置を示すマーキング部を備えるように構成してもよい。このマーキング部は、取付部41の側面部46に対し、複数の線状溝47を形成することにより構成することが好ましい。特に、取付部41の一方面に形成される各線状溝44の一方端が、側面部46との境界である側縁にまで達しており、マーキング部を構成する各線状溝47が、取付部41の一方面に形成される各線状溝44(粗面部に係る線状溝)の一方端に接続するように構成することが好ましい。ここで、取付部41は、刃物本体2の径方向に沿う2つの側面部を備えることになるが、マーキング部は、2つの側面部の内のいずれか一方に形成してもよく、或いは、2つの側面部の両方に形成してもよい。
Further, as shown in FIG. 7, in the above embodiment, a marking portion indicating a position corresponding to one end of each of the
切断加工用刃物1を溝切り装置70が有する上側回転ホルダ73,73に設置された場合、段ボールシートのスリット加工等を行う作業者が、取付部41に形成される複数の線状溝44(粗面部に係る線状溝)を視認することが困難な場合も発生するが、このようなマーキング部を取付部41の側面部46に形成することにより、当該マーキング部に基づいて、切込生成刃4の位置ズレが生じたか否かを確認することが可能となる。具体的に説明すると、図8(a)に示すように、切込生成刃4の先端における刃先部42を適正な位置にセッティングした場合のボルト頭50a(刃物本体2の径方向内側において締結されるボルト50のボルト頭)と側面部46の他端部46b(刃物本体2の径方向内側となる側面部46の端部)との間に存在するマーキング部に係る線状溝47の本数を把握しておくことにより、その本数が増加した際(図8(b))に、切込生成刃4が、刃物本体2の径方向内側に移動したことを認識することができる。特に、粗面部に係る各線状溝44の間隔を同一間隔として構成しつつ、これら粗面部に係る各線状溝44の位置にそれぞれ対応するように、マーキング部に係る各線状溝47を側縁部46に形成するような場合、マーキングに係る各線状溝47を目盛りとしても利用することが可能となり、切込生成刃4の移動量を正確に把握することが可能となる。これにより、切断加工用刃物1を使用して段ボールシート等へのスリット加工を行う作業者は、作業前或いは作業後の点検時に、取付部41の側面部46に形成されるマーキング部に基づいて、切込生成刃4の先端における刃先部42が適正な位置にあるか否かを容易に判断することができ、その結果、スリット端部を形成できない、或いは、形成できたとしてもスリット端部に破れが発生してしまうといった事態が発生することを未然に効果的に防止することができる。
When the
また、スリット加工を行う作業者は、作業前或いは作業後の点検時において切込生成刃4の位置ズレを確認した場合、或いは、切込生成刃4を交換する場合に、例えば、ボルト頭50aと側面部46の他端部46bとの間に存在するマーキング部に係る線状溝47の本数に基づいて、切込生成刃4の刃先部42が適正な位置となるように、刃物本体2の径方向に沿って切込生成刃4を移動・設置させることができ、容易に切込生成刃4の適正な位置へのセッティングを行うことが可能となる。
In addition, when the operator performing the slit processing confirms the positional deviation of the
また、上記実施形態においては、切込生成刃4の刃先部4は、平刃として構成しているが、例えば、図9に示すように、半円筒状の形態として構成され、その裏面側の一端部が図9(a)及び(b)の破線で示すように切り欠かれることにより、一端外周縁に半円形状の刃先が形成されるように構成してもよい。なお、切込生成刃4は、刃先部42の外周曲面を刃物本体2の一端側に露出させる向きにて刃物本体2の一端側に取り付けられる。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、平板状に切込生成刃4を形成し、その一端部に平刃としての刃先部42を備えるように構成しているが、図10(a)に示すように、この刃先部42に、一又は複数の刃先切欠き部421を形成するようにしてもよい。また、上記図9に示すような半円筒状の形態として切込生成刃を構成し、その一端外周縁に半円形状の刃先を形成する場合であっても、当該刃先(刃先部42の先端)に、図10(b)に示すように、一又は複数の刃先切欠き部421を形成するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上記実施形態においては、切込生成刃4の刃先部42を刃物本体2の径方向に位置調整可能に構成しつつ、二つのボルト50によって刃物本体2に固定される切込生成刃4の構成について説明したが、このような構成に特に限定されず、単一のボルト50によって、刃物本体2の径方向に位置調整可能に切込生成刃4を刃物本体2に固定される構成を採用してもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態において、刃物本体2の形態として、例えば、図11に示すように、刃物本体2の一端側を平面視において略三角形状に切り欠かれて形成される本体切欠き部を構成し、刃物本体2の端面25に対して角度θの傾斜を有する支持面27を備えるように構成してもよい。角度θは、5°〜30°の範囲が好ましく、特に10°〜20°の範囲が好適であり、本実施形態では15°としている。なお、切込生成刃4を固定する際に用いられるボルト孔21は、支持面27に形成されており、切込生成刃4は、当該支持面27に取り付けられる。
In the above embodiment, as a form of the blade
1 切断加工用刃物
2 刃物本体
21 ボルト孔
3 溝切り刃
4 切込生成刃
41 取付部
42 刃先部
43 貫通孔
44 線状溝(粗面部に係る線状溝)
45 凹所
46 取付部の側面部
47 線状溝(マーキング部に係る線状溝)
50 ボルト
50a ボルト頭
70 溝切り装置
DESCRIPTION OF
45
50
Claims (9)
刃物本体と、スリットを形成する溝切り刃と、スリットの端部を形成する切込生成刃とを備え、
前記刃物本体は、扇形状に形成され、一端側にボルト孔を備えており、
前記溝切り刃は、前記刃物本体の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、
前記切込生成刃は、前記刃物本体の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部と、前記取付部の一端部に形成される刃先部とを備えており、
前記取付部は、前記刃物本体のボルト孔に対応して形成され、前記刃物本体の径方向に沿う長孔状の貫通孔と、前記貫通孔を介して前記ボルト孔に設置されるボルトが有するボルト頭と当接する側の一方面上に形成される粗面部とを備えており、
前記粗面部は、前記取付部の前記一方面に対し、複数の線状溝を形成することにより構成され、前記各線状溝は、前記刃物本体の径方向に対して垂直な方向に延びるように形成されており、
前記取付部は、前記刃物本体の径方向に沿う側面部を備え、前記側面部には、前記各線状溝の一方端に対応する位置を示すマーキング部を備えていることを特徴とする切断加工用刃物。 A cutting blade for forming a slit in the sheet material,
Comprising a cutting tool body, a groove cutting blades to form a slit, and a switching write generation blade forming an end of the slit,
The blade body is formed in a fan shape, and has a bolt hole on one end side,
The groove cutting blade is provided along each side edge in the thickness direction of the blade body,
The notch generation blade includes a mounting portion detachably attached to one end of the blade main body, and a cutting edge formed at one end of the mounting portion,
The attachment portion is formed corresponding to a bolt hole of the blade main body, and has a long hole-shaped through hole along a radial direction of the blade main body, and a bolt installed in the bolt hole via the through hole. A roughened surface formed on one side of the bolt head and the side in contact with the bolt head ,
The rough surface portion is configured by forming a plurality of linear grooves on the one surface of the mounting portion, and each linear groove extends in a direction perpendicular to a radial direction of the blade main body. Is formed,
The cutting process, wherein the attachment portion includes a side surface portion along the radial direction of the blade main body, and the side surface portion includes a marking portion indicating a position corresponding to one end of each of the linear grooves. Knife.
前記マーキング部を構成する各線状溝は、前記取付部の前記一方面に形成される各線状溝の一方端に接続していることを特徴とする請求項3に記載の切断加工用刃物。 One end of each linear groove formed on the one surface of the mounting portion reaches a side edge which is a boundary with the side surface portion,
4. The cutting blade according to claim 3 , wherein each linear groove forming the marking portion is connected to one end of each linear groove formed on the one surface of the mounting portion . 5.
The cutting tool according to any one of claims 1 to 8, wherein the cutting edge is arranged radially outward of an outer peripheral edge of the tool main body to hold the cut generation blade .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163485A JP6648912B1 (en) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | Cutting tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163485A JP6648912B1 (en) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | Cutting tool |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020002554A Division JP6681560B1 (en) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | Cutting blade |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6648912B1 true JP6648912B1 (en) | 2020-02-14 |
JP2021041470A JP2021041470A (en) | 2021-03-18 |
Family
ID=69568237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163485A Active JP6648912B1 (en) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | Cutting tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6648912B1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59366Y2 (en) * | 1979-03-23 | 1984-01-07 | 日本住宅パネル工業協同組合 | Connection device between foundation and foundation |
JP3027743U (en) * | 1996-02-08 | 1996-08-13 | シントク工業株式会社 | Connection plate |
JP3622056B1 (en) * | 2003-12-04 | 2005-02-23 | 近畿刃物工業株式会社 | Cutting tool |
KR100723731B1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-30 | 주식회사 만도 | Belt-type Electric Power Steering Apparatus |
JP5323622B2 (en) * | 2009-09-09 | 2013-10-23 | 株式会社エヌ・シー・エヌ | Bolt fixing board and washer structure, and column base metal fittings using the structure |
JP6173627B1 (en) * | 2017-01-26 | 2017-08-02 | 近畿刃物工業株式会社 | Cutting tool |
-
2019
- 2019-09-09 JP JP2019163485A patent/JP6648912B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021041470A (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6618650B1 (en) | Cutting tool | |
JP3622056B1 (en) | Cutting tool | |
JP6173627B1 (en) | Cutting tool | |
JP5233015B1 (en) | Cutting tool | |
JP6648912B1 (en) | Cutting tool | |
JP5341644B2 (en) | Slotter, slotter cutting method, slotter knife and tool post | |
JP6670515B1 (en) | Cutting tool | |
JP6681560B1 (en) | Cutting blade | |
JP6886092B1 (en) | Cutting tool for cutting and its manufacturing method | |
JP6274544B1 (en) | Cutting tool | |
JP6308485B1 (en) | Cutting tool | |
JP4475439B1 (en) | Cutting tool | |
JP6781364B1 (en) | Knife body | |
JP5897185B1 (en) | Cutting tool | |
JP6738520B1 (en) | Cutting tool | |
JP4915711B1 (en) | Cutting tool | |
JP6227185B1 (en) | Cutting generation blade | |
JP6779462B1 (en) | Notch generation blade | |
JP6681559B1 (en) | Cutlery body | |
JP6779461B1 (en) | Cutting tool for cutting | |
JP6613442B1 (en) | Cutting tool | |
JP6767648B1 (en) | Cutting tool for cutting | |
JP4441739B1 (en) | Method for manufacturing cutting tool | |
JP6009119B1 (en) | Cutting tool | |
CN212288929U (en) | Cutter and cutter assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190909 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190909 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |