JP6646914B2 - 電気機械式のブレーキ倍力装置、および電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための方法 - Google Patents
電気機械式のブレーキ倍力装置、および電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6646914B2 JP6646914B2 JP2015115467A JP2015115467A JP6646914B2 JP 6646914 B2 JP6646914 B2 JP 6646914B2 JP 2015115467 A JP2015115467 A JP 2015115467A JP 2015115467 A JP2015115467 A JP 2015115467A JP 6646914 B2 JP6646914 B2 JP 6646914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input rod
- valve body
- brake booster
- electromechanical brake
- braking direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 32
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 32
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 6
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/06—Disposition of pedal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/16—Master control, e.g. master cylinders
- B60T11/18—Connection thereof to initiating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/24—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
- B60T13/46—Vacuum systems
- B60T13/52—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
- B60T13/573—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
- B60T13/575—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
12 弁体
14 入力ロッド
16 緩衝部材、圧縮部材
18 制動方向
20 倍力体
22 リターンスプリング
24 ブレーキ操作部材、ブレーキペダル
26 スプリングワッシャ
30 当接面
32 貫通する孔
34 拡張部
36 係止領域
40 電子装置
42 制御信号
44 作動信号
a1 第1の間隔
a2 第2の間隔
d 差分ストローク
d0 限界差分ストローク
Fr 保持力
Fr0 閾値
L1 第1の長さ
L2 第2の長さ
L3 第3の長さ
sd 変形ストローク
Claims (8)
- 車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)であって、
弁体(12)を有しており、該弁体(12)は、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置可能なまたは前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)のサブユニットとして構成されたモータを運転することによって、制動方向(18)に少なくとも1シフト運動で移動可能であって、
入力ロッド(14)を有しており、該入力ロッド(14)は、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた弁体(12)が、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に存在する、前記入力ロッド(14)に関連した所定の限界差分ストローク(d0)に等しい差分ストローク(d)までシフト可能であり、次いで、高くても所定の閾値(Fr0)を下回る保持力(Fr)が前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記入力ロッド(14)が、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)によって、前記制動方向(18)に連動シフト運動可能であるように、前記弁体(12)に取り付けられている、
形式のものにおいて、
少なくとも1つの緩衝部材(16)が設けられており、該緩衝部材(16)は、前記制動方向(18)への前記弁体(12)のシフト運動中に、前記所定の閾値(Fr0)を上回る保持力(Fr)が、前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)が、少なくとも1つの前記緩衝部材(16)の変形によって前記所定の限界差分ストローク(d0)を越えて増大可能であるように、前記入力ロッド(14)および/または前記弁体(12)に配置されており、
少なくとも1つの前記緩衝部材(16)が少なくとも1つの圧縮部材(16)を有しており、該圧縮部材は、前記入力ロッド(14)と接触可能な、前記弁体(12)の少なくとも1つの当接面(30)に、および/または前記弁体(12)と接触可能な、前記入力ロッド(14)の当接面に配置されている、
電気機械式のブレーキ倍力装置。 - 少なくとも1つの前記圧縮部材(16)が、少なくとも1つの弾性材料により形成されている、
請求項1に記載の電気機械式のブレーキ倍力装置(10)。 - 車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)であって、
弁体(12)を有しており、該弁体(12)は、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置可能なまたは前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)のサブユニットとして構成されたモータを運転することによって、制動方向(18)に少なくとも1シフト運動で移動可能であって、
入力ロッド(14)を有しており、該入力ロッド(14)は、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた弁体(12)が、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に存在する、前記入力ロッド(14)に関連した所定の限界差分ストローク(d0)に等しい差分ストローク(d)までシフト可能であり、次いで、高くても所定の閾値(Fr0)を下回る保持力(Fr)が前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記入力ロッド(14)が、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)によって、前記制動方向(18)に連動シフト運動可能であるように、前記弁体(12)に取り付けられている、
形式のものにおいて、
少なくとも1つの緩衝部材(16)が設けられており、該緩衝部材(16)は、前記制動方向(18)への前記弁体(12)のシフト運動中に、前記所定の閾値(Fr0)を上回る保持力(Fr)が、前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)が、少なくとも1つの前記緩衝部材(16)の変形によって前記所定の限界差分ストローク(d0)を越えて増大可能であるように、前記入力ロッド(14)および/または前記弁体(12)に配置されており、
少なくとも1つの前記緩衝部材が、束縛されたまたはカプセルに入れられた少なくとも1つの引張コイルばね部材を有しており、該引張コイルばね部材は、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に緊締されている、
電気機械式のブレーキ倍力装置(10)。 - 車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)であって、
弁体(12)を有しており、該弁体(12)は、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置可能なまたは前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)のサブユニットとして構成されたモータを運転することによって、制動方向(18)に少なくとも1シフト運動で移動可能であって、
入力ロッド(14)を有しており、該入力ロッド(14)は、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた弁体(12)が、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に存在する、前記入力ロッド(14)に関連した所定の限界差分ストローク(d0)に等しい差分ストローク(d)までシフト可能であり、次いで、高くても所定の閾値(Fr0)を下回る保持力(Fr)が前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記入力ロッド(14)が、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)によって、前記制動方向(18)に連動シフト運動可能であるように、前記弁体(12)に取り付けられている、
形式のものにおいて、
少なくとも1つの緩衝部材(16)が設けられており、該緩衝部材(16)は、前記制動方向(18)への前記弁体(12)のシフト運動中に、前記所定の閾値(Fr0)を上回る保持力(Fr)が、前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)が、少なくとも1つの前記緩衝部材(16)の変形によって前記所定の限界差分ストローク(d0)を越えて増大可能であるように、前記入力ロッド(14)および/または前記弁体(12)に配置されており、
少なくとも1つの前記緩衝部材が、束縛されたまたはカプセルに入れられた少なくとも1つの圧縮コイルばね部材を有しており、該圧縮コイルばね部材は、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に緊締されている、
電気機械式のブレーキ倍力装置(10)。 - 車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)であって、
弁体(12)を有しており、該弁体(12)は、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置可能なまたは前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)のサブユニットとして構成されたモータを運転することによって、制動方向(18)に少なくとも1シフト運動で移動可能であって、
入力ロッド(14)を有しており、該入力ロッド(14)は、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた弁体(12)が、前記入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に存在する、前記入力ロッド(14)に関連した所定の限界差分ストローク(d0)に等しい差分ストローク(d)までシフト可能であり、次いで、高くても所定の閾値(Fr0)を下回る保持力(Fr)が前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記入力ロッド(14)が、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)によって、前記制動方向(18)に連動シフト運動可能であるように、前記弁体(12)に取り付けられている、
形式のものにおいて、
少なくとも1つの緩衝部材(16)が設けられており、該緩衝部材(16)は、前記制動方向(18)への前記弁体(12)のシフト運動中に、前記所定の閾値(Fr0)を上回る保持力(Fr)が、前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用している限り、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)が、少なくとも1つの前記緩衝部材(16)の変形によって前記所定の限界差分ストローク(d0)を越えて増大可能であるように、前記入力ロッド(14)および/または前記弁体(12)に配置されており、
前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)が内部に電子評価装置を有しており、該電子評価装置は、前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)に関連する、自動的に算出されたおよび/または外部で提供された少なくとも1つの値を、前記限界差分ストローク(d0)に相当する少なくとも1つの比較値と比較し、少なくとも1つの前記値が少なくとも1つの前記比較値を下回っているかまたは上回っている限り、少なくとも1つの作動信号(44)を警告表示装置および/または警告音出力装置にアウトプットし、かつ/または少なくとも1つの制御信号(42)を前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)にアウトプットするために設計されており、
前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)は、該電気機械式のブレーキ倍力装置(10)が少なくとも所定の第1の時間間隔だけその最新の運転から安全運転へ制御可能であるか、または少なくとも所定の第2の時間間隔だけその運転を中断可能であるように、前記電子評価装置の少なくとも1つの前記制御信号(42)によって制御可能である、
電気機械式のブレーキ倍力装置(10)。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の電気機械式のブレーキ倍力装置(10)を備えている、車両のためのブレーキシステム。
- 前記ブレーキシステムが前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置された少なくとも1つの電子装置(40)を有しており、前記電子装置(40)は、前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)に関連した、自動的に算出されたおよび/または外部で提供された少なくとも1つの値を、前記限界差分ストローク(d0)に相当する少なくとも1つの比較値と比較し、少なくとも1つの前記値が、少なくとも1つの前記比較値を下回っているかまたは上回っている限り、少なくとも1つの作動信号(44)を警告表示装置および/または警告音出力装置にアウトプットし、かつ/または少なくとも1つの制御信号(42)を前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)にアウトプットするために設計されている、
請求項6に記載のブレーキシステム。 - 車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)を運転するための方法であって、
前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の外部に配置され、または前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)のサブユニットとして構成されたモータを運転することによって、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の弁体(12)を制動方向(18)にシフト運動させ、それによって、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)を、入力ロッド(14)と前記弁体(12)との間に存在する、前記入力ロッド(14)に関連した所定の限界差分ストローク(d0)に等しい差分ストローク(d)までシフトさせ、次いで、前記弁体(12)に取り付けられた前記入力ロッド(14)の、制動方向(18)への連動シフト運動に抗して作用する保持力(Fr)が存在しないか、または所定の閾値(Fr0)を下回っている限り、前記入力ロッド(14)を、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)によって前記制動方向(18)に連動シフト運動させ、また前記制動方向(18)への前記入力ロッド(14)の連動シフト運動に抗して作用する前記保持力(Fr)が前記所定の閾値(Fr0)を上回っている限り、前記入力ロッド(14)および/または前記弁体(12)に設けられた少なくとも1つの緩衝部材(16)の変形によって、前記制動方向(18)にシフト運動せしめられた前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)が前記所定の限界差分ストローク(d0)を越えて増大するように、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)を運転するステップ(S1)と、
前記弁体(12)と前記入力ロッド(14)との間の前記差分ストローク(d)に関連した少なくとも1つの値を、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の運転中に少なくとも1回算出するステップ(S2)と、
前記少なくとも1つの値を、前記限界差分ストローク(d0)に相当する少なくとも1つの比較値と比較し(S3)、少なくとも1つの前記値が少なくとも1つの前記比較値を上回るかまたは下回っている限り、警告表示装置および/または警告音出力装置を作動させるステップ(S4)と、前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)を少なくとも所定の第1の時間間隔だけその最新の運転から安全運転に制御し、かつ/または前記電気機械式のブレーキ倍力装置(10)の運転を少なくとも所定の第2の時間間隔だけ中断するステップ(S5)と、
を有している、車両のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ倍力装置(10)を運転するための方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102014211551.5A DE102014211551A1 (de) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | Elektromechanischer Bremskraftverstärker und Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers |
DE102014211551.5 | 2014-06-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016003008A JP2016003008A (ja) | 2016-01-12 |
JP6646914B2 true JP6646914B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=54706707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115467A Active JP6646914B2 (ja) | 2014-06-17 | 2015-06-08 | 電気機械式のブレーキ倍力装置、および電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10040434B2 (ja) |
JP (1) | JP6646914B2 (ja) |
DE (1) | DE102014211551A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015214809A1 (de) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Überprüfen der Parkbremskraft in einem Fahrzeug |
DE102016210617A1 (de) | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers |
US20180001880A1 (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Electric brake booster |
DE102016215698A1 (de) * | 2016-08-22 | 2018-02-22 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines zur Ausführung von Antiblockierregelungen ausgelegten Bremssystems |
ES2664369A1 (es) * | 2017-06-16 | 2018-04-19 | Robert Bosch Gmbh | Mecanismo de freno de un vehículo con capacidad de detección de atasco de pedal |
DE102017221055A1 (de) * | 2017-11-24 | 2019-05-29 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Bremssystem für Kraftfahrzeuge mit Fußeinklemmschutz |
US10525951B2 (en) * | 2017-12-08 | 2020-01-07 | Robert Bosch Gmbh | Vehicle braking system and method of operating the same |
DE102018200374A1 (de) * | 2018-01-11 | 2019-07-11 | Robert Bosch Gmbh | Bremskraftverstärker und Herstellungsverfahren für einen Bremskraftverstärker |
DE102019206612B3 (de) * | 2019-05-08 | 2020-07-16 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung eines elektromechanischen Bremssystems sowie elektromechanisches Bremssystem |
DE102020109452A1 (de) | 2020-04-03 | 2021-10-07 | Zf Active Safety Gmbh | Elektrisch ansteuerbare Betätigungseinheit für eine Kraftfahrzeugbremse, Bremskraftverstärker mit einer solchen elektrisch ansteuerbaren Betätigungseinheit und Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit einem solchen Bremskraftverstärker |
DE102020109453A1 (de) | 2020-04-03 | 2021-10-07 | Zf Active Safety Gmbh | Elektrisch ansteuerbare Betätigungseinheit für eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage, Bremskraftverstärker mit einer solchen elektrisch ansteuerbaren Betätigungseinheit und Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit einem solchen Bremskraftverstärker |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19933962C2 (de) * | 1999-07-20 | 2003-01-30 | Knorr Bremse Systeme | Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung elektromechanischer Zuspannvorrichtung für Fahrzeugbremsen |
JP5110286B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-12-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ装置 |
JP5014916B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2012-08-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ制御装置 |
JP5096987B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2012-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ倍力装置 |
WO2010069740A1 (de) * | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Robert Bosch Gmbh | Bremskraftverstärker |
DE102008054859A1 (de) | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Steuerung einer Bremsbetätigung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage und elektromechanischer Bremskraftverstärker |
DE102009002315A1 (de) * | 2009-04-09 | 2010-10-14 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtungen für ein bremskraftverstärktes Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines bremskraftverstärkten Bremssystems eines Fahrzeugs |
JP5273472B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-08-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキシステム |
JP5672430B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-02-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ制御装置 |
JP2013028273A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動倍力装置 |
-
2014
- 2014-06-17 DE DE102014211551.5A patent/DE102014211551A1/de active Pending
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015115467A patent/JP6646914B2/ja active Active
- 2015-06-17 US US14/741,982 patent/US10040434B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150360666A1 (en) | 2015-12-17 |
US10040434B2 (en) | 2018-08-07 |
DE102014211551A1 (de) | 2015-12-17 |
JP2016003008A (ja) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6646914B2 (ja) | 電気機械式のブレーキ倍力装置、および電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための方法 | |
US11052891B2 (en) | Brake system and method for operating a brake system | |
JP6620114B2 (ja) | アクティブなブレーキ倍力装置によってブレーキシステム内で自律的にブレーキ圧上昇を実施するかまたは増幅するためのセンサ装置および方法 | |
KR101335582B1 (ko) | 전자기계적 파킹 브레이크 시스템의 하나 이상의 전자기계적 파킹 브레이크 유닛을 제어하기 위한 방법 | |
JP6633778B2 (ja) | 制御装置、および電気機械式のブレーキ倍力装置を作動させる方法 | |
US10933846B2 (en) | System, method, computer program and control unit for preventing a vehicle from rolling away | |
US20130056315A1 (en) | Method for setting the clamping force exerted by a parking brake in a vehicle | |
CN108571610B (zh) | 在机动车辆领域中用于壳体的紧急除气组件 | |
US9539993B2 (en) | By-wire fallback braking mode for brake-by-wire systems in vehicles | |
KR102379930B1 (ko) | 전자식으로 슬립을 제어할 수 있는 차량 브레이크 시스템 내의 제동력을 증강하기 위한 방법 및 전자식으로 슬립을 제어할 수 있는 차량 브레이크 시스템 | |
US11273816B2 (en) | Method and control device for carrying out an emergency braking and/or panic braking of a vehicle | |
US9650027B2 (en) | Brake actuation recognition device and method for detecting an actuation of a brake actuating element of a brake system | |
JP2008535711A (ja) | 自動車ブレーキ装置を制御するためのブレーキ制御装置 | |
KR20170015308A (ko) | 전기 기계식 브레이크 부스터가 장착된 브레이크 시스템용 센서 장치 및 전기 기계식 브레이크 부스터가 장착된 브레이크 시스템에 대한 제동 요구 설정을 결정하기 위한 방법 | |
JP2009202618A (ja) | 車両の電動パーキングブレーキシステム | |
CN110198873B (zh) | 用于激活机动车的驻车制动器的方法以及用于控制机动车的驻车制动器的系统 | |
US11273863B2 (en) | Method for operating a motor vehicle and corresponding motor vehicle | |
KR101932296B1 (ko) | 차량의 브레이크 시스템 내에 불충분한 압력 상승을 보상하기 위한 방법과 시스템 | |
CN211731353U (zh) | 制动助力失效控制系统及车辆 | |
US11801820B2 (en) | Electrically actuatable operating unit for a motor vehicle brake, brake booster having such an electrically actuatable operating unit, and motor vehicle brake system having such a brake booster | |
KR102423595B1 (ko) | 능동형 브레이크 부스터의 기계적으로 작용하는 출력과 관련한 정보를 산출하기 위한 방법과, 평가 및/또는 제어 장치 | |
SE1750803A1 (en) | A pedal assembly for a motor vehicle | |
US20210139004A1 (en) | Brake cylinder arrangement and braking system | |
JP5943198B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP2008128358A (ja) | 車両の電動パーキングブレーキシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190904 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6646914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |