JP6646547B2 - エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械 - Google Patents

エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6646547B2
JP6646547B2 JP2016161758A JP2016161758A JP6646547B2 JP 6646547 B2 JP6646547 B2 JP 6646547B2 JP 2016161758 A JP2016161758 A JP 2016161758A JP 2016161758 A JP2016161758 A JP 2016161758A JP 6646547 B2 JP6646547 B2 JP 6646547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure side
low
container
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016161758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018031386A (ja
Inventor
菅野 直紀
直紀 菅野
前川 智史
智史 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2016161758A priority Critical patent/JP6646547B2/ja
Priority to US16/323,326 priority patent/US10895063B2/en
Priority to EP17843409.8A priority patent/EP3483457B1/en
Priority to PCT/JP2017/028999 priority patent/WO2018037924A1/ja
Publication of JP2018031386A publication Critical patent/JP2018031386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646547B2 publication Critical patent/JP6646547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/50Monitoring, detection and testing means for accumulators
    • F15B2201/51Pressure detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/625Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/755Control of acceleration or deceleration of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

本発明は、アクチュエータから吐出された作動流体のエネルギーを回生させるエネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械に関するものである。
従来、作業機械の油圧回路において作動油の流量を調整する手段として、バルブの絞り効果によって作動油の通過流量を制御する技術が知られている。また、アクチュエータから吐出された作動油の圧力エネルギーを、アキュムレータに回収するエネルギー回生装置が知られている。作動油は高圧側から低圧側に流れるため、アキュムレータの圧力がアクチュエータ側の圧力以上である場合、アキュムレータ側への作動油の回収が困難となる。したがって、アキュムレータに作動油を安定して回収するためには、アキュムレータの圧力をアクチュエータ側よりも低圧に設定しておく必要がある。また、アキュムレータの内圧の変動幅を抑えるためには、アキュムレータの容量を大きくする必要がある。このため、アキュムレータの大型化によって装置の大型化やコストの増大を招く問題があった。
一方、特許文献1には、アクチュエータの排出側に連通される慣性流体容器と、当該慣性流体容器を高圧側容器および低圧側容器に交互に連通させることにより、流体の慣性を利用して作動流体のエネルギーを高圧側容器側に回収する技術が開示されている。
当該エネルギー回生装置では、高圧側開閉器が閉じられるとともに低圧側開閉器が開かれると、作動流体が慣性流体容器から低圧側容器に流入する。この際、作動流体の流れにより、慣性流体容器内に流体の慣性力が発生する。この後、低圧側開閉器が閉じられるとともに高圧側開閉器が開かれると、慣性流体容器に発生した流体の慣性力により、アキュムレータへ作動流体が流入する。この結果、作動流体の圧力をアキュムレータに蓄圧することができる。
特開2014−163419号公報
建設現場などで使用される作業機械では、オペレータによる操作レバーの操作量に応じて、流体式アクチュエータの作動速度が制御される。特許文献1に記載された技術では、作動流体のエネルギー回生を行う場合、流体式アクチュエータの作動速度が目標速度に制御できない。このため、操作レバーの操作量と流体式アクチュエータの作動速度とが対応しないという問題があった。
本発明は、アクチュエータから排出される作動流体の流量を制御しながら、作動流体のエネルギーを回生させることが可能なエネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係るエネルギー回生装置は、作動流体のエネルギーを回生させるエネルギー回生装置であって、シリンダと、前記シリンダ内で往復移動可能なピストンと、を備え、前記シリンダおよび前記ピストンによって画定されるシリンダ流体室の容積が前記ピストンの移動に伴って変化する、アクチュエータと、前記シリンダ流体室に連通する第1内部空間を備え、前記ピストンの移動に伴って前記シリンダ流体室から吐出された前記作動流体を受け入れる慣性流体容器と、前記シリンダ流体室よりも低圧に設定され前記慣性流体容器の前記第1内部空間に連通する第2内部空間を備え、前記慣性流体容器から流出した前記作動流体を受け入れる低圧側容器と、前記低圧側容器の前記第2内部空間よりも高圧に設定され前記慣性流体容器の前記第1内部空間に連通する第3内部空間を備え、前記慣性流体容器から流出した前記作動流体を受け入れる高圧側容器と、前記慣性流体容器と前記低圧側容器との間での前記作動流体の流通を許容する低圧側開口部を形成し、前記低圧側開口部を開閉させるように作動する低圧側開閉器と、前記高圧側容器と前記慣性流体容器との間での前記作動流体の流通を許容する高圧側開口部を形成し、前記高圧側開口部を開閉させるように作動する高圧側開閉器と、前記シリンダ流体室から流出する前記作動流体の流れにおいて前記慣性流体容器よりも上流側における前記作動流体の吐出圧力を取得する第1圧力取得部と、前記シリンダ流体室から流出する前記作動流体の流れにおいて前記高圧側開閉器よりも下流側における前記作動流体の高圧側圧力を取得する第2圧力取得部と、前記ピストンが前記シリンダ流体室の容積を縮小する方向に予め設定された移動速度で移動する場合についての所定の周期内における前記低圧側開口部および前記高圧側開口部の開口時間を制御するためのデューティ比を演算する演算部であって、予め設定された前記高圧側開口部および前記低圧側開口部の開口面積と、前記ピストンの移動速度に応じて設定された、前記シリンダ流体室から吐出される前記作動流体の目標流量と、前記第1圧力取得部が取得した前記吐出圧力と、前記第2圧力取得部が取得した前記高圧側圧力と、に基づいて前記デューティ比を演算する演算部と、前記慣性流体容器の連通先を前記低圧側容器と前記高圧側容器との間で交互に切り替えるように前記デューティ比に応じて前記高圧側開閉器および前記低圧側開閉器の開閉動作を制御することで、前記ピストンを前記移動速度で移動させながら、前記作動流体が前記低圧側容器に向かって流動する際に前記慣性流体容器の前記第1内部空間に発生した慣性力によって前記作動流体を前記高圧側容器に流入させる開閉器制御部と、を備える。
本構成によれば、演算部が演算するデューティ比に応じて、開閉器制御部が高圧側開閉器および低圧側開閉器の開閉動作を制御する。この結果、アクチュエータから排出される作動流体のエネルギーを高圧側容器に回収することができるとともに、アクチュエータの排出流量を制御することが可能となる。
上記の構成において、前記高圧側開口部および前記低圧側開口部の前記開口面積をA1、前記第1圧力取得部によって取得される前記作動流体の前記吐出圧力をPh、前記第2圧力取得部によって取得される前記作動流体の前記高圧側圧力をPacc、前記作動流体の前記目標流量をQ1、前記周期内における前記高圧側開口部の開口時間を制御するための高圧側のデューティ比をd1、前記周期内における前記低圧側開口部の開口時間を制御するための低圧側のデューティ比を1−d1、前記高圧側開閉器および前記低圧側開閉器に対して予め設定された定数をCvとした場合、前記演算部は、以下の関係式に基づいて前記高圧側のデューティ比d1を演算することが望ましい。d1=(Ph−(Q1/(Cv×A1)))/Pacc
本構成によれば、高圧側開口部および低圧側開口部の開口面積が同じ面積に設定され、作動流体の流入先が高圧側容器と低圧側容器との間で切り替えられることで、アクチュエータから排出される作動流体の流れを安定して維持することができる。また、作動流体の流入先を高圧側容器と低圧側容器との間で高速で切り替えることで、アクチュエータから排出される作動流体の流れを安定して維持することができる。
上記の構成において、前記高圧側の前記デューティ比に対して予め設定された閾値を記憶する記憶部を備え、前記演算部によって演算された前記高圧側の前記デューティ比が前記閾値以上の場合に、前記開閉器制御部は、前記高圧側開閉器の前記高圧側開口部を閉じるとともに、前記作動流体の前記目標流量に応じて設定された逆流防止用デューティ比に基づいて前記低圧側開口部を開閉させることが望ましい。
本構成によれば、高圧側容器からアクチュエータ側に作動流体が逆流することを抑止することができる。
上記の構成において、前記演算部によって演算された前記高圧側の前記デューティ比が前記閾値以上の場合に、前記演算部は、以下の関係式に基づいて、前記逆流防止用デューティ比を演算し、d2=Q1/(Cv×A1×√(Ph))、前記開閉器制御部は、前記演算された逆流防止用デューティ比に基づいて前記低圧側開口部を開閉させることが望ましい。
本構成によれば、高圧側容器からアクチュエータ側に作動流体が逆流することを抑止することができる。また、逆流を抑止するために高圧側開口部が閉じられた後も、アクチュエータの排出流量を制御しながら作動流体を低圧側容器に流入させることができる。
上記の構成において、前記高圧側容器は、前記作動流体の圧力を蓄圧するアキュムレータであることが望ましい。
本構成によれば、アクチュエータから排出された作動流体のエネルギーをアキュムレータに蓄圧した後、当該エネルギーを他の目的で利用することができる。
本発明の他の局面に係る作業機械は、エンジンと、上記の何れか1に記載のエネルギー回生装置と、前記アクチュエータの前記ピストンに連結された被駆動体と、前記エンジンによって駆動されるともに、前記アクチュエータの前記シリンダ流体室に前記作動流体を供給することによって前記ピストンに連結された前記被駆動体を駆動させるポンプと、前記被駆動体を駆動するための操作を受ける操作レバーと、を備え、前記作動流体の前記目標流量は、前記操作レバーの操作量に応じて設定されている。
本構成によれば、作業者によって操作される操作レバーの操作量に応じて、アクチュエータから排出される作動流体の流量を制御しながら、作動流体のエネルギーを回生させることができる。
本発明によれば、アクチュエータから排出される作動流体の流量を制御しながら、作動流体のエネルギーを回生させることが可能なエネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械が提供される。
本発明の一実施形態に係る作業機械の模式的な側面図である。 図1に示す作業機械のシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る作業機械に備えられるエネルギー回生装置の油圧回路図である。 本発明の一実施形態に係る作業機械のコントローラのブロック図である。 本発明の一実施形態に係るエネルギー回生装置に備えられる開閉器の開口時間と各開閉器の開度との関係を示したグラフである。 本発明の一実施形態に係るエネルギー回生装置に備えられる開閉器の開口面積を制御するデューティ比と作動流体の流量およびエネルギー回生率との関係を示したグラフである。 本発明の一実施形態に係る作業機械の操作レバーの操作量と作動流体の目標流量との関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係るエネルギー回生装置の回生処理を示すフローチャートである。 本発明の変形実施形態に係るエネルギー回生装置の回生処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る油圧ショベル10(作業機械)の側面図である。なお、以後、各図には、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」および「後」などの方向が示されているが、当該方向は、本実施形態に係る油圧ショベル10の構造を説明するために便宜上示すものであり、油圧ショベル10の使用態様などを限定するものではない。
油圧ショベル10は、下部走行体11と、下部走行体11の上に縦軸回りに旋回可能に支持された上部旋回体12と、を備える。下部走行体11および上部旋回体12は、油圧ショベル10のベースを構成する。上部旋回体12は、上部フレーム13と、上部フレーム13の上に備えられた運転室14およびカウンタウエイト15と、を備える。上部フレーム13は、水平方向に沿って延びる板状部材からなる。運転室14には、油圧ショベル10の作業者が操作する操作部などが備えられている。カウンタウエイト15は、上部フレーム13の後方部分に備えられ、油圧ショベル10のバランスを保持する機能を備えている。
更に、上部フレーム13の前方部分には、作業アタッチメント16が装着されている。作業アタッチメント16は、不図示の支持機構によって上部フレーム13に支持されている。作業アタッチメント16は、上部旋回体12に起伏可能に装着されるブーム17と、このブーム17の先端に回動可能に連結されるアーム18と、このアーム18の先端に回動可能に連結されるバケット19と、を備える。
作業アタッチメント16には、ブーム用油圧アクチュエータであるブームシリンダ20と、アーム用油圧アクチュエータであるアームシリンダ21と、バケット用油圧アクチュエータであるバケットシリンダ22と、が装着され、これらのシリンダは伸縮可能な油圧シリンダにより構成される。ブームシリンダ20は、作動油の供給を受けることにより伸縮してブーム17を起伏方向に回動させるようにブーム17と上部旋回体12との間に介在する。アームシリンダ21は、作動油の供給を受けることにより伸縮してアーム18をブーム17に対して水平軸回りに回動させるようにアーム18とブーム17との間に介在する。更に、バケットシリンダ22は、作動油の供給を受けることにより伸縮してバケット19をアーム18に対して水平軸回りに回動させるようにバケット19とアーム18との間に介在する。
なお、本発明が適用される作業機械は油圧ショベル10に限定されない。本発明は、油圧などの流体圧によって駆動される駆動対象物を含む作業機械に広く適用されることが可能である。なお、作業アタッチメントとしては、バケットに加え、破砕機、解体機などが採用できる。
図2は、図1に示す油圧ショベル10のシステム構成の一例を示すブロック図である。油圧ショベル10は、エンジン210と、エンジン210の出力軸に連結された油圧ポンプ250と、油圧ポンプ250からブームシリンダ20に対する作動油の給排を制御するコントロールバルブ260と、コントローラ106と、操作レバー107と、を備えている。
油圧ポンプ250は、エンジン210の動力により作動して、作動油を吐出する。油圧ポンプ250から吐出された作動油は、コントロールバルブ260によって流量制御された状態で、ブームシリンダ20の後記のヘッド側油圧室203(図3)またはロッド側油圧室204に供給される。この結果、ブームシリンダ20のピストン202A(図3)に連結されたブーム17が駆動される。なお、コントロールバルブ260は、コントローラ106によって電気的に制御されるものであって、パイロット操作式の油圧切替弁と、電磁比例弁とを備えている。油圧切替弁は、不図示のパイロットポートを備えている。油圧切替弁は、当該パイロットポートに入力されるパイロット圧に応じて開弁動作を行い、ブームシリンダ20に供給される作動油の流量を変化させる。また、油圧切替弁は、作動油の供給先を、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203(図3)とロッド側油圧室204との間で切り替える。電磁比例弁は、油圧切替弁に入力されるパイロット圧を変化させるために、コントローラ106から入力される制御信号に応じて油圧切替弁に流入するパイロット用の油の流量を調整する。
コントローラ106は、操作レバー107の操作量に応じて、上記のコントロールバルブ260の電磁比例弁の開度を設定するための制御信号を出力する。操作レバー107は、運転室14の内部に備えられ、作業者によって操作される。操作レバー107は、ブーム17を含む作業アタッチメント16を操作するための操作を受ける。
ブームシリンダ20は、作動油の供給を受けて伸縮する。なお、図2では、コントロールバルブ260がブームシリンダ20と油圧ポンプ250との間に配置される態様で示しているが、図1のアームシリンダ21およびバケットシリンダ22と油圧ポンプ250との間にも、それぞれ同様のコントロールバルブ260が備えられている。コントローラ106の制御信号を受けて、各シリンダは独立して制御可能とされる。
更に、図2に示すように、油圧ショベル10は、回生装置100(エネルギー回生装置)を備えている。回生装置100は、ブームシリンダ20から吐出された作動油のエネルギーを回生させる機能を備えている。図3は、回生装置100の油圧回路図である。また、図4は、コントローラ106のブロック図である。
回生装置100は、前述のブームシリンダ20(アクチュエータ)、コントローラ106に加え、慣性流体容器102と、低圧側開閉器103と、高圧側開閉器104と、アキュムレータ105(高圧側容器)と、チェック弁109と、油タンク110(低圧側容器)と、第1圧力計111(第1圧力取得部)と、第2圧力計112(第2圧力取得部)と、を備える。
前述のブームシリンダ20は、シリンダ201と、ピストン202と、ピストンロッド202Aと、を備える。ピストン202は、シリンダ201内で往復移動可能とされる。シリンダ201およびピストン202によって、ヘッド側油圧室203(シリンダ流体室)と、ロッド側油圧室204と、が画定される。ピストン202の一方の側面にはピストンロッド202Aが接続されている。ピストンロッド202Aの先端には、ブームシリンダ20の作動負荷となる前述のブーム17(被駆動体)が連結されている。
ヘッド側油圧室203は、シリンダ201の内部に形成され作動油(作動流体)が封入される。ヘッド側油圧室203の容積は、ピストン202の往復移動に伴って変化する。同様に、ロッド側油圧室204は、シリンダ201の内部に形成され作動油が封入される。ロッド側油圧室204の容積は、ピストン202の往復移動に伴って可変とされる。すなわち、図3において、ピストン202が上昇する場合、ヘッド側油圧室203の容積が増大しロッド側油圧室204の容積が縮小する。一方、ピストン202が下降する場合、ヘッド側油圧室203の容積が縮小しロッド側油圧室204の容積が増大する。
慣性流体容器102は、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203に連通する内部空間(第1内部空間)を備えている。慣性流体容器102は、ピストン202の移動に伴ってヘッド側油圧室203から吐出された作動油を受け入れる。本実施形態では、慣性流体容器102は、所定の内径を備えたパイプからなる。
油タンク110は、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203よりも低圧に設定された内部空間(第2内部空間)を備えている。当該油タンク110の内部空間は、慣性流体容器102の内部空間に連通する。油タンク110は、慣性流体容器102から流出した作動油を受け入れる。アキュムレータ105は、油タンク110の内部空間よりも高圧に設定された内部空間(第3内部空間)を備えている。当該アキュムレータ105の内部空間は、慣性流体容器102の内部空間に連通する。アキュムレータ105は、慣性流体容器102から流出した作動油を受け入れる。この際、アキュムレータ105は、作動油の圧力を蓄圧する。
低圧側開閉器103は、慣性流体容器102と油タンク110との間に配置された開閉弁(電磁切替弁)である。低圧側開閉器103は、慣性流体容器102と油タンク110との間での作動油の流通を許容する不図示の開口部(低圧側開口部)を形成しており、当該開口部を開閉することで、慣性流体容器102と油タンク110とを連通および遮断する。
同様に、高圧側開閉器104は、慣性流体容器102とアキュムレータ105との間に配置された開閉弁(電磁切替弁)である。慣性流体容器102と油タンク110との間での作動油の流通を許容する不図示の開口部(高圧側開口部)を形成しており、当該開口部を開閉することで、慣性流体容器102と油タンク110とを連通および遮断する。なお、低圧側開閉器103の低圧側開口部および高圧側開閉器104の高圧側開口部の開口面積は、予め所定の開口面積A1に設定されている。
第1圧力計111は、慣性流体容器102よりもブームシリンダ20のヘッド側油圧室203側における作動油の吐出圧力Phを検出(取得)する。換言すれば、第1圧力計111は、ヘッド側油圧室203から流出する作動油の流れにおいて、慣性流体容器102よりも上流側における作動油の吐出圧力Phを検出する。また、第2圧力計112は、高圧側開閉器104よりもアキュムレータ105側における作動油の高圧側圧力Pacc(アキュムレータ圧)を検出(取得)する。換言すれば、第2圧力計112は、ヘッド側油圧室203から流出する作動油の流れにおいて、高圧側開閉器104よりも下流側における作動油の高圧側圧力Paccを検出する。
なお、油圧ショベル10の内部には、ヘッド側油路L1とロッド側油路L2とが、それぞれ配設されている。ヘッド側油路L1では、作動油が、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203から慣性流体容器102を介して低圧側開閉器103またはアキュムレータ105に至る。ロッド側油路L2では、作動油が、ロッド側油圧室204から油タンク110に至る。チェック弁109は、ブーム下げ動作時に、ブームシリンダ20に対して不足流量を油タンク110から補う機能(アンチキャビチェック機能)を備えている。
図4を参照して、コントローラ106は、油圧ショベル10を統括的に制御するもので、制御信号の送受先として、操作レバー107、第1圧力計111、第2圧力計112、低圧側開閉器103、高圧側開閉器104などに電気的に接続されている。コントローラ106は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成され、CPUが前記制御プログラムを実行することにより、演算部151、記憶部152および回生制御部153(開閉器制御部)を機能的に有するように動作する。
演算部151は、ピストン202がブームシリンダ20のヘッド側油圧室203の容積を縮小する方向に移動する場合についての低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作を制御するためのデューティ比d1を演算する。このデューティ比d1は、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203から吐出される作動油の目標流量Q1に応じて設定される。記憶部152は、操作レバー107の操作量に応じた作動油の目標流量Q1の情報を記憶している。また、記憶部152は、作動油がアキュムレータ105側から慣性流体容器102側に逆流することを抑止するために、予め設定されたデューティ比閾値dc(閾値)を記憶している。これらの情報は、必要に応じて記憶部152から出力される。
回生制御部153は、慣性流体容器102の連通先を油タンク110とアキュムレータ105との間で交互に切り替えるように、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作を上記のデューティ比d1に基づいて制御する。
次に、図2乃至図4に加え、図5および図6を参照して、回生装置100のエネルギー回生処理について説明する。図5は、回生装置100に備えられる低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口時間と各開閉器の開度との関係を示したグラフである。図6は、本実施形態に係る回生装置100に備えられる低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口面積を制御するデューティ比と作動油の流量およびエネルギー回生率との関係を示したグラフである。
回生装置100では、コントローラ106が高圧側開閉器104の開口部を閉じ、低圧側開閉器103の開口部を開くと、慣性流体容器102内の作動油が油タンク110に流入する。この際、作動油の流れにより慣性流体容器102の内部空間に流体の慣性力が発生する。次に、コントローラ106が低圧側開閉器103の開口部を閉じ、高圧側開閉器104の開口部を開くと、上記のように慣性流体容器102に発生した流体の慣性力によって、アキュムレータ105に作動油を流しこみ、蓄圧することができる。なお、アキュムレータ105の圧力が慣性流体容器102の圧力以上であっても、慣性流体容器102内に流体の慣性力が持続されている間は、作動油をアキュムレータ105に流しこみ蓄圧することができる。
なお、慣性流体容器102内の流体の慣性力は時間とともに低下する。このため、コントローラ106が再び高圧側開閉器104を閉じ、低圧側開閉器103を開くことで、流体の慣性力を回復させることができる。このため、コントローラ106は、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉周期を所定の周期で交互に切り替える。このような構成によれば、アキュムレータ105の圧力がブームシリンダ20のヘッド側油圧室203の圧力以上であっても、アキュムレータ105にエネルギーを回生し蓄圧することが可能となる。
図5を参照して、エネルギー回収動作を行う場合は、コントローラ106が低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開放および遮断動作(開閉動作)を交互に高速で切り替える。詳しくは、図4に示すように、コントローラ106の回生制御部153は、制御電流出力部と、PWM変換器と、駆動回路と、を備えている。制御電流出力部は、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作を制御するためのパルス信号を出力する。ここで、パルス信号は所定の矩形波からなり、当該パルス信号のデューティ比dによって低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉時間がそれぞれ制御される。図5を参照して、デューティ比dは下記の式1によって定義される。ここで、T1は低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉の1サイクルあたりの時間(周期)であり、T2は1サイクルにおいて高圧側開閉器104が開いている時間である。すなわち、式1で定義されるデューティ比dは、周期T1内における高圧側開口部104の開口時間を制御するための高圧側のデューティ比d1に相当する。また、一例として、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作を制御するためのパルス信号の周波数は、100Hzに設定されている。
Figure 0006646547
なお、低圧側開閉器103が開いている時間は、T1−T2に相当する。このため、周期T1内における低圧側開口部103の開口時間を制御するための低圧側のデューティ比d2は、1−d1に相当する。このように、作動油の流入先をアキュムレータ105と油タンク110との間で高速で切り替えることで、ブームシリンダ20から排出される作動油の流れを安定して維持することができる。
なお、回生装置100の設計段階において、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口面積A1が設定される。ブームシリンダ20から吐出される作動油の流量の最大値をQmaxとした場合、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口面積A1は式2によって設計される。
Figure 0006646547
Phは、第1圧力計111(図3)によって測定可能な作動油の吐出圧力であり、式2のPh0は、設計段階でA1を決定するための吐出圧力設計値である。なお、油圧ショベル10の実際の運転時には、吐出圧力Phは、ブーム17の加減速時の慣性力あるいはブーム17にかかる負荷の有無により変動する。このため、回生装置100の設計段階では、ブームシリンダ20の標準負荷に相当するブーム17の質量をM、ブームシリンダ20のヘッド側面積をAhとした場合、吐出圧力設計値Ph0は、下記の式3によって算出される。なお、式3でgは重力加速度である。
Figure 0006646547
図6では、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104を制御するためのパルス信号のデューティ比dを変化させたときの作動油の流量Qおよび回生率η(回生効率)を示している。図6のグラフでは、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の各開口部の面積がいずれもA1に設定されている。なお、回生率ηとは、ブームシリンダ20から吐出された作動油のエネルギーをアキュムレータ105側に回収する割合を示しており、下記の式4で定義される。
Figure 0006646547
式4において、Qaccは、アキュムレータ105に流入する作動油の流量であり、Qhは、ブームシリンダ20のヘッド側油圧室203から流出した作動油の流量である。Paccは、第2圧力計112によって計測されるアキュムレータ圧であり、Phは第1圧力計111によって計測される作動油の吐出圧である。
図6を参照して、デューティ比dが1.0に近づくと作動油の流量が低下し、0に近づくと作動油の流量が増加する。このため、作動油の流量を高く維持するためにはデューティ比dを0に近づける方が好ましい。しかしながら、ディーティ比dが0に近づくと図6のように回生率ηが低下する。これは、デューティ比d=0の条件とは、常に低圧側開閉器103側が開かれ、高圧側開閉器104側が閉じている状態に相当するためである。このため、望ましい目標デューティ比dは、作動油の流量および回生効率ηの両立を図るために0と1の間であって、中央(0.5)に近い領域、特に0.3≦d≦0.7の範囲に設定されることが好ましい。
次に、油圧ショベル10の運転時に、コントローラ106が実行する回生処理動作について説明する。図7は、本実施形態に係る油圧ショベル10の操作レバー107の操作量とシリンダ目標流量Q1との関係を示すグラフである。図7のグラフに対応するデータは、コントローラ106の記憶部152(図4)に記憶されている。シリンダ目標流量Q1は、操作レバー107の操作量に応じてピストン202を所定の速度で移動させるために、ブームシリンダ20から吐出される作動油の流量に相当する。
油圧ショベル10の作業者がブーム17を操作するにあたって、操作レバー107の操作量に応じてブーム17の移動速度が設定される。要求されるブーム17の移動速度に等しくなるようにブームシリンダ20のピストン202の移動速度が設定されることで、作業者の操作性が高く維持される。本実施形態では、ブーム17(ピストン202)の移動速度(作動油の吐出流量)が制御可能とされながら、吐出される作動油のエネルギーをアキュムレータ105に回収するために、コントローラ106が回生処理動作を実行する。
図8は、本実施形態に係る回生装置100の回生処理動作を示すフローチャートである。油圧ショベル10の作業者によって、操作レバー107のレバー操作が実行される(図8のステップS1)。なお、本実施形態では、作業者がブーム17を下降させる場合、すなわち、図3において、ピストン202が下降しヘッド側油圧室203の容積が縮小する際に、コントローラ106が回生処理動作を実行する。操作レバー107によってブーム17の下降動作が操作されると、コントローラ106は、記憶部152に格納された図7の情報(関係式)に基づいて、シリンダ目標流量Q1(作動油の吐出流量)を決定する(図8のステップS2)。
次に、コントローラ106は、第1圧力計111および第2圧力計112を制御して、それぞれシリンダ吐出圧Phおよびアキュムレータ圧Paccを検出する(図8のステップS3)。
更に、コントローラ106の演算部151は、ステップS2で決定されたシリンダ目標流量Q1、ステップS3で検出されたシリンダ吐出圧Phおよびアキュムレータ圧Paccに加え、予め設定され記憶部152に記憶された低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口部の開口面積A1から、式5に基づいて、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作制御するためのデューティ比dを演算する(図8のステップS4)。なお、式5では、高圧側開閉器104の開閉動作を制御するためのデューティ比d1が演算される。前述のように、低圧側開閉器103の開閉動作を制御するためのデューティ比は、1−d1に相当する。
Figure 0006646547
なお、式5においても、Cvは低圧側開閉器103および高圧側開閉器104を構成するバルブの流量係数(定数)である。
次に、コントローラ106は、上記で演算されたデューティ比d1に応じて高圧側開閉器および低圧側開閉器の開閉動作を交互に制御する(図8のステップS5)。
その後、作業者による操作レバー107の操作が継続されている場合(ステップS6でYES)、コントローラ106は操作レバー107の操作量に応じた回生処理動作をステップS1から繰り返す。一方、操作レバー107の操作が終了した場合(ステップS6でNO)、コントローラ106は回生処理動作を終了する。
以上のように、本実施形態では、コントローラ106の演算部151は、ブームシリンダ20のピストン202がヘッド側油圧室203の容積を縮小する方向に予め設定された移動速度で移動する場合についての所定の周期内における低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の各開口部の開口時間を制御するためのデューティ比を演算する。この際、演算部151は、予め設定された低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の各開口部の開口面積A1と、ピストン202の移動速度に応じて設定された作動油の目標流量Q1と、第1圧力計111が検出した吐出圧力Phと、第2圧力計112が検出した高圧側圧力Pacc(アキュムレータ圧)とに基づいて、上記のデューティ比d1を演算する。そして、コントローラ106の回生制御部153は、慣性流体容器102の連通先を油タンク110とアキュムレータ105との間で交互に切り替えるようにデューティ比d1に応じて低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開閉動作を制御する。この結果、回生制御部153は、ピストン202を所望の移動速度で移動させながら、作動油が油タンク110に向かって流動する際に慣性流体容器102の内部空間に発生した慣性力によって、作動油をアキュムレータ105に流入させる。このような処理によって、ブームシリンダ20から排出される作動油のエネルギーをアキュムレータ105側に回収することが可能となるとともに、ブームシリンダ20の排出流量を制御することが可能となる。このため、油圧ショベル10のような作業機械において、作業者による操作レバー107の操作量に応じて、ブームシリンダ20の作動速度を制御することが可能となる。なお、ブームシリンダ20の吐出圧Phがアキュムレータ105側のアキュムレータ圧Paccよりも高い場合であっても、上記のような回生制御を行うことで、ブームシリンダ20から排出される作動油のエネルギーをアキュムレータ105側に回収することができる。したがって、作動油のエネルギー回収のために作業者による操作レバーの操作性が低下することが抑止される。
また、本実施形態では、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口面積A1が同じ面積に設定されている。この場合、慣性流体容器102に連通する作動流体の流入先が低圧側開閉器103と高圧側開閉器104との間で切り替えられる際に、開口部の断面積が変化しないため、作動油の流れを安定して維持することができる。また、上記のように、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104には、開口面積の調整機能がない単純なオンオフ制御に基づく切替弁を用いることができるため、簡易な構成でエネルギー回生を行うことができる。
更に、本実施形態では、図6に示すように、切替弁を制御するデューティ比dが0に近づけられることで、作動油の流量Qを増大させることができる。このため、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104に開口面積の調整機能を備えた複雑なメータリング弁などが使用される場合と比較して、作動油の流量Qを調整可能としながら回生装置100をコンパクトに設定することができる。
以上、本発明の一実施形態に係る回生装置100およびこれを備えた油圧ショベル10について説明した。このような油圧ショベル10によれば、作業者によって操作される操作レバー107の操作量に応じて、ブームシリンダ20から排出される作動油の流量を制御しながら、作動油のエネルギーを回生させることができる。
なお、本発明はこれらの形態に限定されるものではない。本発明に係る建設機械として、以下のような変形実施形態が可能である。
(1)上記の実施形態では、図8のステップS4において演算部151(図4)によってデューティ比d1が演算されると、回生制御部153(図4)が低圧側開閉器103および高圧側開閉器104のデューティ比を上記のd1に基づいて設定する態様(図8のステップS5)にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図9は、本発明の変形実施形態に係る回生装置100(エネルギー回生装置)の回生処理を示すフローチャートである。なお、本変形実施形態では、先の実施形態と相違する点について説明し、共通する点の説明を省略する。
本変形実施形態は、アキュムレータ105から慣性流体容器102への作動油の逆流を未然に防止する機能を備える点に特徴を有する。図6に示すように、高圧側開閉器104の開口時間を制御するデューティ比d(d1)が1に近づくに従って、回生率ηが低下する。更に、図6では、デューティ比がdc以上(流量QがQc以下)に設定された場合、回生率ηが0となり、アキュムレータ105(図3)からブームシリンダ20への逆流が発生する。本実施形態では、この逆流が発生しない限界(条件)である、回生可能限界デューティ比dc(閾値)が、予め実験あるいは解析で求められており、記憶部152(図4)に記憶されている。
図9では、ステップS11からステップS14までは、図8のステップS1からステップS4に相当する。そして、ステップS15において、回生制御部153は、演算部151によって演算されたデューティ比d1が、回生可能限界デューティ比dcを下回っている場合(ステップS15でYES)、先の実施形態と同様の制御を行う(図9のステップS16、S17)。一方、演算されたデューティ比d1が回生可能限界デューティ比dc以上の場合(ステップS15でNO)、まず、演算部151が、以下の式6に基づいて逆流防止用デューティ比d2を演算する(ステップS18)。この逆流防止用デューティ比d2は、低圧側開閉器103のみが開口される場合でも、作動油の目標流量Q1が維持されるように設定されている。なお、他の変形実施形態において、逆流防止用デューティ比d2は予め演算され、記憶部152に記憶されてもよい。前述のように、Cvは低圧側開閉器103の流量係数(定数)であり、A1は低圧側開閉器103の開口部の開口面積であり、Phは第1圧力計111によって検出される吐出圧である。
Figure 0006646547
そして、回生制御部153は、高圧側開閉器104の開口部を閉止するとともに、演算された逆流防止用デューティ比d2に基づいて低圧側開閉器103を開閉させる(図9でステップS19)。この結果、作動油の回生は行われないが、作動油の流量が目標値Q1に維持されながら、作動油が油タンク110に排出される。その後、先の実施形態と同様に、操作レバー107の操作状態に応じて、回生処理動作が繰り返される。
このように、本変形実施形態によれば、作動油の回生が可能な領域(図6の回生可能領域参照)では、ブームシリンダ20のエネルギーをアキュムレータ105に回生させることができる。一方、作動油の回生が困難な条件(図6の逆流領域参照)においては、アキュムレータ105からブームシリンダ20への逆流を防止することができる。この結果、アキュムレータ105に蓄えられた圧油のエネルギーが無駄に流出することが抑止され、安定したエネルギー回生効果を得ることができる。なお、アキュムレータ105からブームシリンダ20側に作動油が逆流することを確実に防止するために、高圧側開閉器104の上流または下流に、不図示のチェック弁が設けられてもよい。
(2)また、上記の各実施形態では、第1圧力計111(図3)がPh(吐出圧)を実際に測定、取得する態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。前述の式3によってPhの値が推定され、取得された推定値が、式5に基づく演算時に用いられてもよい。
(3)また、上記の実施形態では、低圧側開閉器103および高圧側開閉器104の開口面積Aが同じ面積に設定される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図8のステップS4において、演算部151は、前述の式5に代えて、以下の式7、式8および式9を用いてデューティ比d1を演算することができる。
Figure 0006646547
Figure 0006646547
Figure 0006646547
式7において、Ahは、高圧側開閉器104の開口面積であり、式8において、Arは低圧側開閉器103の開口面積である。また、式9のQ1はブームシリンダ20から吐出される作動油の目標流量であり、Q1hは、Q1のうち高圧側開閉器104を通過する作動油の流量、Q1rは、Q1のうち低圧側開閉器103を通過する作動油の流量である。その他の定数および変数は前述の実施形態と同様である。この場合、演算部151は、式7〜式9を満たすようなd1の値を数値解析などによって算出する。この際、デューティ比d1と作動油の目標流量Q1との関係がマップ、テーブルなどの情報として演算部151に格納され、以後の制御に当該情報が使用されてもよい。このように、本変形実施形態では、高圧側開閉器104および低圧側開閉器103の各開口部の開口面積Ah、Arを互いに異なるように設定した場合であっても、ブームシリンダ20のエネルギーをアキュムレータ105に回生させることができる。
(4)また、上記の実施形態では、本発明の高圧側容器としてアキュムレータ105を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。高圧側容器として、公知の回生モーターが備えられ、慣性流体容器102から流出された作動流体のエネルギーによって、当該回生モーターが回転駆動される態様でもよい。また、図1のアームシリンダ22が高圧側容器として機能し、慣性流体容器102から流出された作動油(作動流体)が、当該アームシリンダ22に供給される態様でもよい。この場合、供給される作動油によって、アーム押し作業がアシストされる。
10 油圧ショベル(作業機械)
11 下部走行体
12 上部旋回体
17 ブーム(被駆動体)
20 ブームシリンダ(アクチュエータ)
100 回生装置
102 慣性流体容器
103 低圧側開閉器
104 高圧側開閉器
105 アキュムレータ(高圧側容器)
106 コントローラ
107 操作レバー
109 チェック弁
110 油タンク(低圧側容器)
111 第1圧力計(第1圧力取得部)
112 第2圧力計(第2圧力取得部)
151 演算部
152 記憶部
153 回生制御部(開閉器制御部)
201 シリンダ
202 ピストン
202A ピストンロッド
203 ヘッド側油圧室
204 ロッド側油圧室
210 エンジン
250 油圧ポンプ(ポンプ)
L1 ヘッド側油路
L2 ロッド側油路

Claims (6)

  1. 作動流体のエネルギーを回生させるエネルギー回生装置であって、
    シリンダと、前記シリンダ内で往復移動可能なピストンと、を備え、前記シリンダおよび前記ピストンによって画定されるシリンダ流体室の容積が前記ピストンの移動に伴って変化する、アクチュエータと、
    前記シリンダ流体室に連通する第1内部空間を備え、前記ピストンの移動に伴って前記シリンダ流体室から吐出された前記作動流体を受け入れる慣性流体容器と、
    前記シリンダ流体室よりも低圧に設定され前記慣性流体容器の前記第1内部空間に連通する第2内部空間を備え、前記慣性流体容器から流出した前記作動流体を受け入れる低圧側容器と、
    前記低圧側容器の前記第2内部空間よりも高圧に設定され前記慣性流体容器の前記第1内部空間に連通する第3内部空間を備え、前記慣性流体容器から流出した前記作動流体を受け入れる高圧側容器と、
    前記慣性流体容器と前記低圧側容器との間での前記作動流体の流通を許容する低圧側開口部を形成し、前記低圧側開口部を開閉させるように作動する低圧側開閉器と、
    前記高圧側容器と前記慣性流体容器との間での前記作動流体の流通を許容する高圧側開口部を形成し、前記高圧側開口部を開閉させるように作動する高圧側開閉器と、
    前記シリンダ流体室から流出する前記作動流体の流れにおいて前記慣性流体容器よりも上流側における前記作動流体の吐出圧力を取得する第1圧力取得部と、
    前記シリンダ流体室から流出する前記作動流体の流れにおいて前記高圧側開閉器よりも下流側における前記作動流体の高圧側圧力を取得する第2圧力取得部と、
    前記ピストンが前記シリンダ流体室の容積を縮小する方向に予め設定された移動速度で移動する場合についての所定の周期内における前記低圧側開口部および前記高圧側開口部の開口時間を制御するためのデューティ比を演算する演算部であって、予め設定された前記高圧側開口部および前記低圧側開口部の開口面積と、前記ピストンの移動速度に応じて設定された、前記シリンダ流体室から吐出される前記作動流体の目標流量と、前記第1圧力取得部が取得した前記吐出圧力と、前記第2圧力取得部が取得した前記高圧側圧力と、に基づいて前記デューティ比を演算する演算部と、
    前記慣性流体容器の連通先を前記低圧側容器と前記高圧側容器との間で交互に切り替えるように前記デューティ比に応じて前記高圧側開閉器および前記低圧側開閉器の開閉動作を制御することで、前記ピストンを前記移動速度で移動させながら、前記作動流体が前記低圧側容器に向かって流動する際に前記慣性流体容器の前記第1内部空間に発生した慣性力によって前記作動流体を前記高圧側容器に流入させる開閉器制御部と、
    を備えるエネルギー回生装置。
  2. 前記高圧側開口部および前記低圧側開口部の前記開口面積をA1、前記第1圧力取得部によって取得される前記作動流体の前記吐出圧力をPh、前記第2圧力取得部によって取得される前記作動流体の前記高圧側圧力をPacc、前記作動流体の前記目標流量をQ1、前記周期内における前記高圧側開口部の開口時間を制御するための高圧側のデューティ比をd1、前記周期内における前記低圧側開口部の開口時間を制御するための低圧側のデューティ比を1−d1、前記高圧側開閉器および前記低圧側開閉器に対して予め設定された定数をCvとした場合、前記演算部は、以下の関係式に基づいて前記高圧側のデューティ比d1を演算する請求項1に記載のエネルギー回生装置。
    d1=(Ph−(Q1/(Cv×A1)))/Pacc
  3. 前記高圧側の前記デューティ比に対して予め設定された閾値を記憶する記憶部を備え、
    前記演算部によって演算された前記高圧側の前記デューティ比が前記閾値以上の場合に、前記開閉器制御部は、前記高圧側開閉器の前記高圧側開口部を閉じるとともに、前記作動流体の前記目標流量に応じて設定された逆流防止用デューティ比に基づいて前記低圧側開口部を開閉させる請求項2に記載のエネルギー回生装置。
  4. 前記演算部によって演算された前記高圧側の前記デューティ比が前記閾値以上の場合に、前記演算部は、以下の関係式に基づいて、前記逆流防止用デューティ比を演算し、
    d2=Q1/(Cv×A1×√(Ph))
    前記開閉器制御部は、前記演算された逆流防止用デューティ比に基づいて前記低圧側開口部を開閉させる請求項3に記載のエネルギー回生装置。
  5. 前記高圧側容器は、前記作動流体の圧力を蓄圧するアキュムレータである請求項1乃至4の何れか1項に記載のエネルギー回生装置。
  6. 作業機械であって、
    エンジンと、
    請求項1乃至5の何れか1項に記載のエネルギー回生装置と、
    前記アクチュエータの前記ピストンに連結された被駆動体と、
    前記エンジンによって駆動されるともに、前記アクチュエータの前記シリンダ流体室に前記作動流体を供給することによって前記ピストンに連結された前記被駆動体を駆動させるポンプと、
    前記被駆動体を駆動するための操作を受ける操作レバーと、
    を備え、
    前記作動流体の前記目標流量は、前記操作レバーの操作量に応じて設定されている作業機械。
JP2016161758A 2016-08-22 2016-08-22 エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械 Active JP6646547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161758A JP6646547B2 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
US16/323,326 US10895063B2 (en) 2016-08-22 2017-08-09 Energy regeneration device and work machine provided with energy regeneration device
EP17843409.8A EP3483457B1 (en) 2016-08-22 2017-08-09 Energy regeneration device and work machine provided with energy regeneration device
PCT/JP2017/028999 WO2018037924A1 (ja) 2016-08-22 2017-08-09 エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161758A JP6646547B2 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018031386A JP2018031386A (ja) 2018-03-01
JP6646547B2 true JP6646547B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=61245832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161758A Active JP6646547B2 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10895063B2 (ja)
EP (1) EP3483457B1 (ja)
JP (1) JP6646547B2 (ja)
WO (1) WO2018037924A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586406B2 (ja) * 2016-09-30 2019-10-02 日立建機株式会社 作業車両
CN114412885B (zh) * 2022-01-20 2022-12-27 中山大学·深圳 一种提高液压阀控缸系统机械柔顺性的方法及装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034501A (ja) * 1983-08-03 1985-02-22 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd 空気圧アクチュエータの制御方法及び装置
US7905088B2 (en) * 2006-11-14 2011-03-15 Incova Technologies, Inc. Energy recovery and reuse techniques for a hydraulic system
US9279236B2 (en) * 2012-06-04 2016-03-08 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic system for recovering and reusing potential energy
JP6052980B2 (ja) * 2012-11-07 2016-12-27 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP5807227B2 (ja) * 2013-02-22 2015-11-10 高知県公立大学法人 エネルギー回収装置およびエネルギー回収方法
JP6114065B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-12 Kyb株式会社 建設機械及びコントローラ
JP5810336B2 (ja) * 2013-03-05 2015-11-11 高知県公立大学法人 脈動抑制機構
JP6155159B2 (ja) * 2013-10-11 2017-06-28 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP2015137753A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 カヤバ工業株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP2016098588A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP2016109204A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP6473631B2 (ja) * 2015-02-12 2019-02-20 株式会社神戸製鋼所 建設機械の油圧制御装置
JP6401668B2 (ja) * 2015-06-29 2018-10-10 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム及び制御方法
EP3358201B1 (en) * 2015-09-29 2023-02-15 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Pressure oil energy regeneration device of work machine
JP2017210732A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10895063B2 (en) 2021-01-19
WO2018037924A1 (ja) 2018-03-01
JP2018031386A (ja) 2018-03-01
US20200149250A1 (en) 2020-05-14
EP3483457B1 (en) 2021-03-03
EP3483457A4 (en) 2020-03-25
EP3483457A1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102258694B1 (ko) 건설 기계
CN103703255B (zh) 具有摆动马达能量回收的液压控制系统
JP2011085198A (ja) 作業機械の油圧システム
CN104220678A (zh) 控制装置及具备该控制装置的工程机械
CN103732927A (zh) 具有贮存器和可变释放功能的能量回收系统
KR20170068471A (ko) 쇼벨
US20140208728A1 (en) Method and Hydraulic Control System Having Swing Motor Energy Recovery
CN104583609B (zh) 具有摆动马达能量回收的液压控制系统
CN103703257A (zh) 具有摆动马达能量回收的液压控制系统
CN106662131A (zh) 作业机械的液压驱动系统
JP2019031989A (ja) 建設機械
CN104603372A (zh) 液压控制系统
JP6646547B2 (ja) エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
CN110337545B (zh) 作业机械的液压油能量回收装置
JP6654528B2 (ja) エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
JP2009275769A (ja) 流体圧シリンダ制御回路
CN104583610A (zh) 具有回转马达能量回收的液压控制系统
JP6643217B2 (ja) エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
JP2009275775A (ja) 流体圧シリンダ制御回路
JP2021055289A (ja) 建設機械の制御装置
JP2016205496A (ja) 流体圧回路および作業機械
JP5872170B2 (ja) 建設機械の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150