JP6645731B2 - 医用情報管理システム及び医用情報管理装置 - Google Patents

医用情報管理システム及び医用情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6645731B2
JP6645731B2 JP2014234747A JP2014234747A JP6645731B2 JP 6645731 B2 JP6645731 B2 JP 6645731B2 JP 2014234747 A JP2014234747 A JP 2014234747A JP 2014234747 A JP2014234747 A JP 2014234747A JP 6645731 B2 JP6645731 B2 JP 6645731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
medical
medical image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014234747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016099724A (ja
JP2016099724A5 (ja
Inventor
裕紀 斉藤
裕紀 斉藤
文彰 手島
文彰 手島
順一 田代
順一 田代
恵太 三森
恵太 三森
光 二見
光 二見
由貴 坂本
由貴 坂本
宮崎 浩一
浩一 宮崎
陽介 柳田
陽介 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2014234747A priority Critical patent/JP6645731B2/ja
Publication of JP2016099724A publication Critical patent/JP2016099724A/ja
Publication of JP2016099724A5 publication Critical patent/JP2016099724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645731B2 publication Critical patent/JP6645731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明の実施形態は、医用情報管理システム及び医用情報管理装置に関する。
一般に、X線診断装置、X線CT(Computed Tomography)装置及びMRI(Magnetic Resonance Imaging)診断装置等の医用画像撮影装置によって撮影された医用画像は、その医用画像の患者情報(患者ID、患者名、年齢、住所、既往歴等)とともに病院内にある医用データベースに記録される。医用画像及び患者情報は、読影医等の要求に基づき、病院内の医用データベースから有線LAN(Local Area Network)、無線LAN或いはインターネット等を介して院外(他の医療機関や医師の自宅等)の医用画像表示端末に送信され、表示される。読影医等は、表示された医用画像及び患者情報を閲覧しながら読影を行う。読影医等は、患者情報を参照しながら読影を行う。
医用画像及び患者情報を病院外の医用画像表示端末へ送信し、表示させるとき、患者情報が漏えいするおそれがある。例えば、医用画像表示端末の紛失又は盗難、読影医の背後等からの読影医以外の者による覗き見、医用画像表示端末の情報セキュリティの不備などにより、患者情報が漏えいするおそれがある。例えばこの情報漏えいを防ぐために、患者情報を医用画像表示端末に送信しない場合、読影医は、所望の患者情報を参照しながら読影を行うことが出来ない。したがって、情報漏えいを抑制しながら、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧したいという要求がある。
特開2013−114270号公報
本発明が解決しようとする課題は、情報漏えいを抑制しながら、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧することが可能な医用情報管理システム及び医用情報管理装置を提供することである。
実施形態の医用情報管理システムは、医用データベースと通信可能に接続された医用情報管理装置と、医用情報管理装置と通信可能に接続され、医用情報管理装置から送信された医用画像を表示部に表示する医用画像表示端末とを有する医用情報管理システムであって、医用情報管理装置は、関連情報記憶部と、判定部と、送信部とを含む。関連情報記憶部は、複数の患者情報のそれぞれについて送信可、条件付き送信可又は送信不可を表す送信ランク情報を有し、この送信ランク情報と医用画像に係る検査部位若しくは検査目的又はこれら双方を含む検査条件および端末通信条件の少なくとも一方とが関連付けられた関連情報を予め記憶する。判定部は、検査条件若しくは端末通信条件又はこれら双方の入力を受け付け可能に構成され、関連情報に基づいて、受け付けた検査条件若しくは端末通信条件又はこれら双方において関連付けられた送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す患者情報を医用画像表示端末への送信可情報として判定し、受け付けた検査条件において関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報を医用画像表示端末への送信不可情報として判定する。送信部は、判定部による判定に基づいて、医用画像及び送信可情報である患者情報を医用データベースから読み出し、該医用画像及び該患者情報並びに送信不可情報の送信ランク情報を医用画像表示端末へ送信する。医用画像表示端末は、表示制御部と、送信依頼受付部を含む。表示制御部は、送信部からの医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報を表示部に表示させる。送信依頼受付部は、条件付き送信可を表す送信ランク情報が表示された患者情報の送信依頼を受け付け可能に構成され、受け付けた送信依頼を表す送信依頼情報を医用情報管理装置へ出力する。医用情報管理装置は、さらに、報知部と、判定入力受付部と、を含む。報知部は、送信依頼受付部からの送信依頼情報を報知する。判定入力受付部は、該送信依頼情報の送信依頼に対し、送信可又は送信不可を表す判定入力を受け付け可能とする。そして送信部は、判定入力受付部が送信可の判定入力を受け付けたとき、当該送信依頼情報の患者情報を医用画像表示端末へ送信する。

実施形態の医用情報管理システムの構成を表すブロック図。 実施形態の関連情報の概略を表す模式図。 実施形態の関連情報の概略を表す模式図。 実施形態の表示部に表示された医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報の概略を表す模式図。 実施形態の表示部に表示された医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報の概略を表す模式図。 実施形態の医用情報管理システムの動作を表すフローチャート。 変形例1の関連情報の概略を表す模式図。 変形例1の医用情報管理システムの動作を表すフローチャート。 変形例2の関連情報の概略を表す模式図。 変形例2の医用情報管理システムの動作を表すフローチャート。
以下、実施形態の医用情報管理システム及び医用情報管理装置について図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の医用情報管理システムの構成を表すブロック図である。実施形態の医用情報管理システムは、医用情報管理装置1と医用データベース2と医用画像表示端末10とを有する。医用情報管理装置1は、医用データベース2と通信可能に接続される。医用情報管理装置1は、関連情報記憶部3と、判定部4と、送信部5と、報知部6と、判定入力受付部7と、送信依頼履歴記憶部8と、第1の操作部9とを含む。医用画像表示端末10は、医用情報管理装置1と通信可能に接続される。医用情報管理装置1、医用データベース2及び医用画像表示端末10は、例えば、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に準拠したシステムを形成する。
医用データベース2は、医用画像及び医用画像に係る複数の患者情報を予め記憶する。医用データベース2は、X線診断装置、X線CT装置及びMRI診断装置等の医用画像撮影装置によって撮影された医用画像及び医用画像に係る複数項目の患者情報を記憶するハードディスクドライブ等の記憶装置と、この記憶装置に記憶される医用画像及び医用画像に係る複数の患者情報を管理するシステムとを含んで構成される。患者情報の項目の例として、医用画像の患者を識別する患者ID、患者名、年齢及び住所などの個人情報、及び患者の伝染病や既往歴が挙げられる。医用データベース2は、複数項目の患者情報を当該医用画像とともに予め記憶する。なお、医用データベース2のデータ構造は、各医用画像及び当該患者の患者情報を互いに関連付けるように設計される。例えば、各医用画像には、当該患者を識別する患者IDが対応付けられる。それにより、医用データベース2において、各医用画像と当該患者の患者情報とが関連付けられて記憶される。このように、各医用画像と当該患者の患者情報とが関連付けられるデータ構造であれば、医用画像及び患者情報は、互いに異なる記憶装置に記憶されてもよい。また、医用データベース2を、医用画像を記憶及び管理するデータベースと、患者情報を記憶及び管理するデータベースとに分け、それぞれのデータベースから必要とされる特定の患者の医用画像と患者情報とを取得するようにしてもよい。
関連情報記憶部3は、送信可、条件付き送信可又は送信不可を表す送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが少なくとも検査条件ごとに関連付けられた関連情報を予め記憶する。図2A及び図2Bは、関連情報の概略を表す模式図である。検査条件は、医用画像に係る検査部位と検査目的とを含む。検査部位とは、例えば、腕、胃及び脳など、医用画像の読影や閲覧において対象となる部位である。図2Aでは、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査部位ごとに関連付けられた例が示されている。検査部位が腕である例では、患者情報である患者IDと送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である患者名と送信不可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である年齢と条件付き送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である住所と送信不可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である感染症と送信不可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である既往歴と条件付き送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられている。このように、関連情報において、患者情報と送信ランク情報とが検査部位ごとに関連付けられる。なお、送信ランク情報のうち、「条件付き送信可」の「条件」とは、送信依頼が入力され、且つ、送信可を表す判定入力がなされることである(詳細は後述する)。
検査目的とは、例えば、骨折、腫瘍及び潰瘍など、読影において予測される疾患を表すものである。図2Bでは、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査目的ごとに関連付けられた例が示されている。検査目的が腫瘍である例では、患者情報である患者IDと送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である患者名と送信不可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である年齢と送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である住所と送信不可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である感染症と条件付き送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられ、患者情報である既往歴と条件付き送信可を表す送信ランク情報とが関連付けられている。このように、関連情報において、患者情報と送信ランク情報とが検査目的ごとに関連付けられる。このような図2A、図2Bに示す患者情報と送信ランク情報との関連付けは、診断医や検査技師などの医療従事者によって予め行われてもよい。
第1の操作部9は、医用情報管理装置1に対する各種の指示入力や情報入力に用いられる。第1の操作部9は、キーボード、マウス、トラックボール等の操作デバイスにより構成される。例えば、読影医に読影依頼する依頼者は、第1の操作部9を用いて検査条件の入力を行うことができる。
判定部4は、検査条件の入力を受け付け可能に構成される。判定部4は、第1の操作部9を用いて入力された検査条件を受け付ける。判定部4は、受け付けた検査条件に係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。例えば、受け付けた検査条件が検査部位であるとき、判定部4は、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査部位ごとに関連付けられた関連情報を読み出す。受け付けた検査条件が検査目的であるとき、判定部4は、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査目的ごとに関連付けられた関連情報を読み出す。
判定部4は、関連情報に基づいて、受け付けた検査条件において関連付けられた送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信可情報であると判定する。また、判定部4は、受け付けた検査条件において関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信不可情報であると判定する。このとき、判定部4は、読み出した関連情報を参照して、当該検査条件に関連付けられた送信ランク情報が表す内容を患者情報ごとに特定する。
例えば、受け付けた検査条件が検査部位の腕であるとき、判定部4は、読み出した関連情報(図2A参照)を参照して、患者IDに関連付けられた送信ランク情報が送信可を表すことを特定し、患者名に関連付けられた送信ランク情報が送信不可を表すことを特定し、年齢に関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可を表すことを特定し、住所に関連付けられた送信ランク情報が送信不可を表すことを特定し、感染症に関連付けられた送信ランク情報が送信不可を表すことを特定し、既往歴に関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可を表すことを特定する。
また、例えば、受け付けた検査条件が検査目的の腫瘍であるとき、判定部4は、読み出した関連情報(図2B参照)を参照して、患者IDに関連付けられた送信ランク情報が送信可を表すことを特定し、患者名に関連付けられた送信ランク情報が送信不可を表すことを特定し、年齢に関連付けられた送信ランク情報が送信可を表すことを特定し、住所に関連付けられた送信ランク情報が送信不可を表すことを特定し、感染症に関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可を表すことを特定し、既往歴に関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可を表すことを特定する。
そして、判定部4は、特定された送信ランク情報が送信可を表す場合に、患者情報を医用画像表示端末10への送信可情報として判定する。また、判定部4は、特定された送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、患者情報を医用画像表示端末10への送信不可情報として判定する。
例えば、受け付けた検査条件が検査部位の腕であるとき、特定された送信ランク情報が送信可を表す患者情報は、患者IDである。またこのとき、特定された送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報は、患者名、年齢、住所、感染症及び既往歴である。したがって、判定部4は、患者IDを送信可情報として判定する。また、判定部4は、患者名、年齢、住所、感染症及び既往歴を送信不可情報として判定する。
また、例えば、受け付けた検査条件が検査目的の腫瘍であるとき、特定された送信ランク情報が送信可を表す患者情報は、患者ID及び年齢である。またこのとき、特定された送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報は、患者名、住所、感染症及び既往歴である。したがって、判定部4は、患者ID及び年齢を送信可情報として判定する。また、判定部4は、患者名、年齢、住所、感染症及び既往歴を送信不可情報として判定する。
このように、判定部4は、患者情報のそれぞれが、送信可情報と送信不可情報とのどちらであるかを判定する。そして、判定部4は、患者情報ごとの判定結果(送信可情報又は送信不可情報)を表す情報(判定結果情報)を送信部5へ出力する。なお、送信不可情報は、その送信ランク情報の内容が条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報である。判定部4は、送信不可情報について、送信ランク情報の内容(条件付き送信可又は送信不可)を判定結果情報に含めて、送信部5へ出力する。
送信部5は、判定部4による判定結果情報に基づいて、医用画像及び送信可情報を医用データベース2から読み出し、該医用画像及び該患者情報並びに送信不可情報の送信ランク情報を前記医用画像表示端末10へ送信する。
また、送信部5は、判定部4から受けた判定結果情報を参照して、送信可情報の患者情報を医用データベース2から読み出す。例えば、送信部5は、検査条件が検査部位の腕である場合においての判定結果情報を受けたとき、この判定結果情報を参照して送信可情報の患者情報が患者IDであることを特定する。送信部5は、当該医用画像に係る患者IDを医用データベース2から読み出す。
また、例えば、送信部5は、検査条件が検査目的の腫瘍である場合の判定結果情報を受けたとき、この判定結果情報を参照して送信可情報の患者情報が患者ID及び年齢であることを特定する。送信部5は、当該医用画像に係る患者ID及び年齢を医用データベース2から読み出す。
そして、送信部5は、読み出された医用画像と、読み出された送信可情報の患者情報と、判定結果情報に含まれる送信不可情報の送信ランク情報とを医用画像表示端末10へ出力する。例えば、送信部5は、検査条件が検査部位の腕である場合においての判定結果情報を受けたとき、読み出された医用画像と、読み出された当該医用画像に係る患者IDと、送信不可情報の送信ランク情報とを医用画像表示端末10へ出力する。この例での送信不可情報の送信ランク情報は、患者名、年齢、住所、感染症及び既往歴の送信ランク情報である。これらの送信ランク情報のうち、患者名、住所及び感染症の送信ランク情報は送信不可を表し、年齢及び既往歴の送信ランク情報は条件付き送信可を表している。
また、例えば、送信部5は、検査条件が検査目的の腫瘍である場合においての判定結果情報を受けたとき、読み出された医用画像と、読み出された当該医用画像に係る患者ID及び年齢と、送信不可情報の送信ランク情報とを医用画像表示端末10へ出力する。この例での送信不可情報の送信ランク情報は、患者名、住所、感染症及び既往歴の送信ランク情報である。これらの送信ランク情報のうち、患者名及び住所の送信ランク情報は送信不可を表し、感染症及び既往歴の送信ランク情報は条件付き送信可を表している。
医用画像表示端末10は、医用情報管理装置1から送信された医用画像を表示する。医用画像表示端末10は、表示制御部11と、表示部12と、送信依頼受付部13と、第2の操作部14とを含む。
表示制御部11は、送信部5からの医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報を表示部12に表示させる。このとき、表示制御部11は、医用画像及び送信可情報の患者情報、並びに、送信不可情報の送信ランク情報を表示させる。図3A及び図3Bは、表示部12に表示された医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報の概略を表す模式図である。
図3Aでは、検査条件が検査部位の腕である場合に、医用画像P1及び患者情報P2並びに送信ランク情報P3が表示された例が示されている。この例では、表示制御部11は、医用画像P1と、送信可情報の患者情報P2である患者IDと、送信不可情報である患者名、年齢、住所、感染症及び既往歴の送信ランク情報P3とを送信部5から受け、表示部12に表示させる。
図3Bでは、検査条件が検査目的の腫瘍である場合に、医用画像P1及び患者情報P2並びに送信ランク情報P3が表示された例が示されている。この例では、表示制御部11は、医用画像P1と、送信可情報の患者情報P2である患者ID及び年齢と、送信不可情報である患者名、住所、感染症及び既往歴の送信ランク情報P3とを送信部5から受け、表示部12に表示させる。
表示部12は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ等の表示デバイスによって構成される。
第2の操作部14は、医用画像表示端末10に対する各種の指示入力や情報入力に用いられる。第2の操作部14は、キーボード、マウス、トラックボール等の操作デバイスにより構成される。例えば、読影依頼を受ける読影医は、第2の操作部14を用いて送信依頼の入力を行うことが出来る。この送信依頼について説明する。
送信依頼受付部13は、条件付き送信可を表す前記送信ランク情報が表示された前記患者情報に対する送信依頼を受け付け可能に構成される。例えば、読影依頼を受ける読影医は、表示された患者情報及び医用画像のみでの読影が難しいときに、第2の操作部14を用いて、送信ランク情報が条件付き送信可を表す送信不可情報のうち、所望の送信不可情報を選択する操作(送信依頼)を行う。このとき、読影医は、当該送信不可情報の送信依頼をする理由を表すテキスト情報を入力する。送信依頼受付部13は、送信依頼を受け付け、当該送信不可情報及び当該テキスト情報を含む送信依頼情報を報知部6へ出力する。
報知部6は、送信依頼受付部13からの送信依頼情報を報知する。例えば、報知部6は、LCDや有機ELディスプレイ等の表示デバイスによって構成され、この送信依頼情報を表示することによって読影依頼者に送信依頼情報を報知する。それにより、読影依頼者は、条件付き送信可を表す前記送信ランク情報が関連付けられた送信不可情報のうち、送信依頼がなされた患者情報及びその理由を把握することが出来る。なお、報知部6は、スピーカ等の音声出力装置によって構成され、送信依頼情報を音声出力することによって読影依頼者に送信依頼情報を報知してもよい。
判定入力受付部7は、送信依頼情報の送信依頼に対し、送信可又は送信不可を表す判定入力を受け付け可能に構成される。例えば、読影依頼者は、第1の操作部9を用いて、送信依頼がなされた患者情報に対し、送信可又は送信不可を表す入力(判定入力)を行う。例えば、読影依頼者は、表示された患者情報及び医用画像のみでの読影が難しいと判断したとき、送信可を表す判定入力を行う。また、読影依頼者は、表示された患者情報及び医用画像のみでの読影を行ってほしいとき、送信不可を表す判定入力を行う。判定入力受付部7は、判定入力の内容(送信可又は送信不可)及び当該患者情報を表す判定入力情報を送信部5へ出力する。
送信部5は、判定入力受付部7が送信可の判定入力を受け付けたとき、当該送信依頼情報の患者情報を医用画像表示端末10へ送信する。このとき、送信部5は、判定入力受付部7からの判定入力情報を受け、この判定入力情報が送信可を表すとき、当該患者情報を医用データベース2から読み出す。送信部5は、読み出された患者情報を医用画像表示端末10へ出力する。この患者情報は、医用画像表示端末10において表示される。それにより、読影医は所望の患者情報を閲覧することが出来る。
なお、判定入力受付部7からの判定入力情報が送信不可を表すとき、送信部5は送信不可の旨を表す情報を医用画像表示端末10へ出力する。それにより、読影医は、送信依頼が不可となったことを把握することが出来る。
送信依頼履歴記憶部8は、送信依頼情報を受けるごとに、送信依頼情報と該送信依頼情報に対して入力された判定入力を表す判定入力情報を記憶する。それにより、医用画像表示端末10へ送信された患者情報について、送信依頼及び送信の履歴が記憶され、情報漏えいを抑制することが出来る。
図4は、実施形態の医用情報管理システムの動作を表すフローチャートである。
ステップS101:読影依頼が行われるときに、判定部4は、第1の操作部9を用いて入力された検査条件を受け付ける。例えば、読影医に読影依頼する依頼者は、第1の操作部9を用いて検査条件の入力を行うことができる。
ステップS102:判定部4は、受け付けた検査条件に係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。例えば、受け付けた検査条件が検査部位であるとき、判定部4は、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査部位ごとに関連付けられた関連情報を読み出す。受け付けた検査条件が検査目的であるとき、判定部4は、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが検査目的ごとに関連付けられた関連情報を読み出す。
ステップS103:判定部4は、読み出した関連情報を参照して、受け付けた検査条件に関連付けられた送信ランク情報が表す内容を患者情報ごとに特定する。判定部4は、患者情報のそれぞれが、送信可情報と送信不可情報とのどちらであるかを判定する。そして、判定部4は、患者情報ごとの判定結果(送信可情報又は送信不可情報)を表す情報(判定結果情報)を送信部5へ出力する。
ステップS104:送信部5は、判定部4による判定結果情報に基づいて、医用画像及び送信可情報の患者情報を医用データベース2から読み出し、該医用画像及び該患者情報並びに送信不可情報の送信ランク情報を前記医用画像表示端末10へ送信する。
ステップS105:表示制御部11は、送信部5からの医用画像及び患者情報並びに送信ランク情報を表示部12に表示させる。
ステップS106:読影依頼を受ける読影医は、表示された患者情報及び医用画像のみでの読影が難しいときに、第2の操作部14を用いて、送信ランク情報が条件付き送信可を表す送信不可情報のうち、所望の送信不可情報を選択する操作(送信依頼)を行う。送信依頼受付部13は、送信依頼を受け付け(ステップS106;YES)、当該送信不可情報を表す送信依頼情報を報知部6へ出力する。なお、読影医は、表示された患者情報及び医用画像のみで読影を行う場合(ステップS106;NO)、この送信依頼を行わずに読影を行う。
ステップS107:報知部6は、送信依頼受付部13からの送信依頼情報を報知する。例えば、報知部6は、送信依頼情報を表示することによって読影依頼者に送信依頼情報を報知する。
ステップS108:読影依頼者は、第1の操作部9を用いて、送信依頼がなされた患者情報に対し、送信可又は送信不可を表す入力(判定入力)を行う。判定入力受付部7は、判定入力の内容(送信可又は送信不可)及び当該患者情報を表す判定入力情報を送信部5へ出力する。
ステップS109:送信部5は、判定入力受付部7からの判定入力情報を受け、この判定入力情報が送信可を表すとき、当該患者情報を医用データベース2から読み出す。送信部5は、読み出された患者情報を医用画像表示端末10へ出力する。
ステップS110:表示制御部11は、判定入力情報が送信可を表した患者情報を表示部12に表示させる。
実施形態の医用情報システムの効果について説明する。この医用情報管理システムは、医用画像において多岐に亘る検査条件(検査部位又は検査目的)ごとに、送信ランクと患者情報とが関連付けられた関連情報を予め記憶する。そして、読影依頼のとき、入力された検査条件の関連情報に基づいて、医用画像表示端末10へ送信する患者情報を自動的に判定する。それにより、読影依頼のとき、読影依頼者は、一つ一つの患者情報について個別に送信可否を判断しなくとも、医用画像と送信可の患者情報とを医用画像表示端末10へ送信させることができる。また、条件付き送信可の患者情報については、読影医からの送信依頼を受け、この送信依頼に対する判定入力を記憶することにより、条件付き送信可の患者情報について、送信履歴を残すことが出来る。したがって、実施形態の医用情報システムによれば、情報漏えいを抑制しながら、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧することができる。
〈変形例1〉
変形例1に係る医用情報管理システムについて説明する。この変形例1に係る医用情報管理装置1は、医用画像表示端末10の端末通信条件に基づいて、患者情報を医用画像表示端末10へ送信する機能を有する。以下、この変形例の医用情報管理装置1について説明する。なお、上述した実施形態の医用情報管理システムと同様の構成については説明を省略する場合がある。
関連情報記憶部3は、医用画像表示端末10の端末種別、医用画像表示端末10の使用場所、若しくは医用情報管理装置1と医用画像表示端末10との通信回線種別を含む端末通信条件ごとに送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが関連付けられた関連情報を予め記憶する。
医用画像表示端末10の端末種別には、例えば、デスクトップPC端末の据え置き型の端末種別や、ノート型PC端末、タブレット型端末などの可搬型の端末種別が含まれる。医用画像表示端末10の使用場所には、例えば、据え置き型の端末が設置されている場所や、可搬型の端末種別が使用される場所が含まれる。医用情報管理装置1と医用画像表示端末10との通信回線種別には、例えば、インターネット回線やVPN(Virtual Private Network)回線などが含まれる。
図5は、変形例1の関連情報の概略を表す模式図である。送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが端末通信条件(C1,C2,C3・・・)ごとに関連付けられた例が示されている。通常、これらの端末通信条件によって、情報漏えいの程度は異なる。したがって、例えば、情報漏えいのおそれがある端末通信条件ほど、送信可を表す送信ランク情報が少なくなり、かつ、条件付き送信可又は送信不可を表す送信ランク情報が多くなるように送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが関連付けられる。図5の例では、端末通信条件C1が、最も情報漏えいのおそれが大きい例について示している。
判定部4は、端末通信条件の入力を受け付け可能に構成される。判定部4は、第1の操作部9を用いて入力された端末通信条件を受け付ける。判定部4は、受け付けた端末通信条件に係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。
判定部4は、読み出した関連情報を参照して、受け付けた端末通信条件に関連付けられた送信ランク情報の内容を患者情報ごとに特定する。判定部4は、関連情報に基づいて、受け付けた端末通信条件に関連付けられた送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信可情報であると判定する。また、判定部4は、受け付けた端末通信条件に関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信不可情報であると判定する。
図6は、変形例1に係る医用情報管理システムの動作を表すフローチャートである。
ステップS201:読影依頼が行われるときに、判定部4は、第1の操作部9を用いて入力された端末通信条件を受け付ける。例えば、読影医に読影依頼する依頼者は、第1の操作部9を用いて端末通信条件の入力を行うことができる。
ステップS202:判定部4は、受け付けた端末通信条件に係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。
ステップS203:判定部4は、読み出した関連情報を参照して、受け付けた端末通信条件に関連付けられた送信ランク情報の内容を患者情報ごとに特定する。判定部4は、患者情報のそれぞれが、送信可情報と送信不可情報とのどちらであるかを判定する。そして、判定部4は、患者情報ごとの判定結果(送信可情報又は送信不可情報)を表す情報(判定結果情報)を送信部5へ出力する。
ステップS204〜ステップS210の処理内容は、図4に示したステップS104〜ステップS110と同様である。
この変形例の医用情報管理装置1は、医用画像表示端末10の端末通信条件に基づいて、患者情報を医用画像表示端末10へ送信する。したがって、この変形例に係る医用画像情報システムによれば、端末通信条件によって程度が異なる情報漏えいのおそれを抑制しながら、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧することができる。
〈変形例2〉
変形例2に係る医用情報管理システムについて説明する。この変形例2に係る医用情報管理装置1は、検査条件や端末通信条件の組み合わせに基づいて、患者情報を医用画像表示端末10へ送信する機能を有する。以下、この変形例の医用情報管理装置1について説明する。なお、上述した実施形態及び変形例1の医用情報管理システムと同様の構成については説明を省略する場合がある。
変形例2に係る関連情報記憶部3は、検査部位、検査目的、端末種別、使用場所及び通信回線種別のうち2つ以上からなる組み合わせごとに、送信ランク情報と患者情報のそれぞれとが関連付けられた関連情報(組み合わせごとの関連情報)を記憶する。
図7は、組み合わせごとの関連情報の概略を表す模式図である。組み合わせ(D1,D2,D3・・・・)は、互いに異なる検査部位、検査目的、端末種別、使用場所及び通信回線種別のうち2つ以上からなる組み合わせを表している。この組み合わせの例としては、検査部位である胃と検査目的である潰瘍と端末種別であるデスクトップPC端末との組み合わせなどが挙げられる。例えば、胃潰瘍の読影が院外のデスクトップPC端末で行われる場合に、院外の読影医に読影依頼する依頼者は、第1の操作部9を用いてこの組み合わせを入力する。
判定部4は、検査部位、検査目的、端末種別、使用場所及び通信回線種別のうち2つ以上からなる組み合わせの入力を受け付け可能に構成される。判定部4は、受け付けた組み合わせに係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。
判定部4は、読み出した関連情報を参照して、受け付けた組み合わせに関連付けられた送信ランク情報の内容を患者情報ごとに特定する。判定部4は、関連情報に基づいて、受け付けた組み合わせに関連付けられた送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信可情報であると判定する。また、判定部4は、受け付けた組み合わせに関連付けられた送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す患者情報が医用画像表示端末10への送信不可情報であると判定する。このとき、判定部4は、読み出した関連情報を参照して、当該組み合わせに関連付けられた送信ランク情報が表す内容を患者情報ごとに判定する。
図8は、変形例2の医用情報管理システムの動作を表すフローチャートである。
ステップS301:読影依頼が行われるときに、判定部4は、第1の操作部9を用いて入力された検査条件や端末通信条件の組み合わせを受け付ける。例えば、院外の読影医に読影依頼する依頼者は、第1の操作部9を用いて検査条件や端末通信条件の組み合わせの入力を行うことができる。
ステップS302:判定部4は、受け付けた組み合わせに係る関連情報を関連情報記憶部3から読み出す。
ステップS303:判定部4は、読み出した関連情報を参照して、受け付けた組み合わせに関連付けられた送信ランク情報の内容を患者情報ごとに特定する。判定部4は、患者情報のそれぞれが、送信可情報と送信不可情報とのどちらであるかを判定する。そして、判定部4は、患者情報ごとの判定結果(送信可情報又は送信不可情報)を表す情報(判定結果情報)を送信部5へ出力する。
ステップS304〜ステップS310の処理内容は、図4に示したステップS104〜ステップS110と同様である。
この変形例2に係る医用情報管理装置1は、検査条件や端末通信条件の組み合わせに基づいて、患者情報を医用画像表示端末10へ送信する。したがって、この変形例の医用情報管理システムによれば、端末通信条件によって異なる情報漏えいのおそれを抑制しながら、医用画像において多岐に亘る検査条件に応じた患者情報を送信することによって、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧することができる。
以上述べた少なくともひとつの実施形態の医用情報管理システム及び医用情報管理装置によれば、情報漏えいを抑制しながら、医用画像及び患者情報を簡便に閲覧することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 医用情報管理装置
2 医用データベース
3 関連情報記憶部
4 判定部
5 送信部
6 報知部
7 判定入力受付部
8 送信依頼履歴記憶部
9 第1の操作部
10 医用画像表示端末
11 表示制御部
12 表示部
13 送信依頼受付部
14 第2の操作部

Claims (4)

  1. 医用データベースと通信可能に接続された医用情報管理装置と、
    前記医用情報管理装置と通信可能に接続され、前記医用情報管理装置から送信された医用画像を表示部に表示する医用画像表示端末と、
    を有する医用情報管理システムであって、
    前記医用情報管理装置は、
    複数の患者情報のそれぞれについて送信可、条件付き送信可又は送信不可を表す送信ランク情報を有し、この送信ランク情報と前記医用画像に係る検査部位若しくは検査目的又はこれら双方を含む検査条件および端末通信条件の少なくとも一方とが関連付けられた関連情報を予め記憶する関連情報記憶部と、
    前記検査条件および前記端末通信条件の少なくとも一方の入力を受け付け可能に構成され、前記関連情報に基づいて、受け付けた前記検査条件および前記端末通信条件の少なくとも一方に関連付けられた前記送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す前記患者情報を前記医用画像表示端末への送信可情報として判定し、受け付けた前記検査条件において関連付けられた前記送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す前記患者情報を前記医用画像表示端末への送信不可情報として判定する判定部と、
    前記判定部による判定に基づいて、前記医用画像及び前記送信可情報である前記患者情報を前記医用データベースから読み出し、該医用画像及び該患者情報並びに前記送信不可情報の前記送信ランク情報を前記医用画像表示端末へ送信する送信部と、を含み、
    前記医用画像表示端末は、前記送信部からの前記医用画像及び前記患者情報並びに前記送信ランク情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    条件付き送信可を表す前記送信ランク情報が表示された前記患者情報の送信依頼を受け付け可能に構成され、受け付けた前記送信依頼を表す送信依頼情報を前記医用情報管理装置へ出力する送信依頼受付部と、含み
    前記医用情報管理装置は、さらに、
    前記送信依頼受付部からの前記送信依頼情報を報知する報知部と、
    該送信依頼情報の送信依頼に対し、送信可又は送信不可を表す判定入力を受け付け可能な判定入力受付部と、を含み、
    前記送信部は、前記判定入力受付部が送信可の判定入力を受け付けたとき、当該送信依頼情報の前記患者情報を前記医用画像表示端末へ送信することを特徴とする医用情報管理システム。
  2. 前記端末通信条件は、前記医用画像表示端末の端末種別、前記医用画像表示端末の使用場所、若しくは前記医用情報管理装置と前記医用画像表示端末との通信回線種別、又はこれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の医用情報管理システム。
  3. 前記医用情報管理装置は、前記送信依頼情報を受けるごとに、前記送信依頼情報と該送信依頼情報に対して入力された前記判定入力を表す判定入力情報を記憶する送信依頼履歴記憶部を含むことを特徴とする請求項1に記載の医用情報管理システム。
  4. ネットワークを通じて接続された医用画像表示端末に対して、複数の患者情報のそれぞれについて送信可、条件付き送信可又は送信不可を表す送信ランク情報を有し、この送信ランク情報と医用画像に係る検査部位若しくは検査目的又はこれら双方を含む検査条件および端末通信条件の少なくとも一方とが関連付けられた関連情報を予め記憶する関連情報記憶部と、
    前記検査条件および前記端末通信条件の少なくとも一方の入力を受け付け可能に構成され、前記関連情報に基づいて、受け付けた前記検査条件および前記端末通信条件の少なくとも一方に関連付けられた前記送信ランク情報が送信可を表す場合に、この送信可を表す前記患者情報を前記医用画像表示端末への送信可情報として判定し、受け付けた前記検査条件において関連付けられた前記送信ランク情報が条件付き送信可又は送信不可を表す場合に、この条件付き送信可又は送信不可を表す前記患者情報を前記医用画像表示端末への送信不可情報として判定する判定部と、
    前記判定部による判定に基づいて、前記医用画像及び前記送信可情報である前記患者情報を医用データベースから読み出し、該医用画像及び該患者情報並びに前記送信不可情報の前記送信ランク情報を前記医用画像表示端末へ送信する送信部と、
    前記医用画像表示端末が備える条件付き送信可を表す前記送信ランク情報が表示された前記患者情報の送信依頼を受け付け可能に構成される送信依頼受付部からの、前記送信依頼受付部が受け付けた前記送信依頼を表す送信依頼情報を報知する報知部と、
    該送信依頼情報の送信依頼に対し、送信可又は送信不可を表す判定入力を受け付け可能な判定入力受付部と、を含み、
    前記送信部は、前記判定入力受付部が送信可の判定入力を受け付けたとき、当該送信依頼情報の前記患者情報を前記医用画像表示端末へ送信することを特徴とする医用情報管理装置。
JP2014234747A 2014-11-19 2014-11-19 医用情報管理システム及び医用情報管理装置 Active JP6645731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234747A JP6645731B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 医用情報管理システム及び医用情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234747A JP6645731B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 医用情報管理システム及び医用情報管理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016099724A JP2016099724A (ja) 2016-05-30
JP2016099724A5 JP2016099724A5 (ja) 2017-12-28
JP6645731B2 true JP6645731B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=56077144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234747A Active JP6645731B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 医用情報管理システム及び医用情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6645731B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6993425B2 (ja) 2017-11-21 2022-01-13 富士フイルム株式会社 検査情報表示装置、方法およびプログラム
JP7138488B2 (ja) * 2018-06-13 2022-09-16 帝人ファーマ株式会社 医療機器を用いて在宅療法を受けるユーザに対して医療用システムへの登録を許可する医療用サーバ、医療用システム、端末及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005092706A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Canon Inc 連携検査診断装置
JP4861847B2 (ja) * 2007-02-08 2012-01-25 富士フイルム株式会社 診療情報配信装置
JP2014044685A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016099724A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mc Laughlin et al. Emergency CT brain: preliminary interpretation with a tablet device: image quality and diagnostic performance of the Apple iPad
WO2011083607A1 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
JP2014109836A (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
US11880485B2 (en) Medical information anonymizing system and anonymizing method setting device
JP5930407B2 (ja) 診療データ表示制御装置および方法並びにプログラム
JP2011182857A (ja) 医用情報システム
US20150081315A1 (en) Method for selecting medical imaging protocols
EP2704047A2 (en) Remote diagnostic system and method for medical image
Krupinski Teleradiology: current perspectives
JP6645731B2 (ja) 医用情報管理システム及び医用情報管理装置
JP5874524B2 (ja) 医療連携システム
JP2009247540A (ja) 画像サーバ及びプログラム
JP2011128661A (ja) 地域医療連携システム、登録端末及びプログラム
KR102130098B1 (ko) 의료 영상과 관련된 장치들 간에 송수신되는 의료 데이터를 생성하는 방법 및 장치.
US20170249430A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing a knowledge hub health care solution
JP2008234305A (ja) 医用画像システム
JP2015159894A (ja) 医用画像管理装置、医用画像管理プログラム及び医用情報システム
JP5428972B2 (ja) 検像装置及び検像システム
JP2010131034A (ja) 医用画像システム
US20200118659A1 (en) Method and apparatus for displaying values of current and previous studies simultaneously
US9977863B2 (en) Medical system, image processing device, terminal device, server device, and information display method
US20240071580A1 (en) Medical information processing apparatus, medical information processing system, medical information processing method, and recording medium
Caffery Teleradiology
JP2007252610A (ja) 医用画像読影システム
JP2017151583A (ja) 画像送信装置、画像送信システム及び治験データ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150