JP6645308B2 - ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子 - Google Patents

ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6645308B2
JP6645308B2 JP2016063488A JP2016063488A JP6645308B2 JP 6645308 B2 JP6645308 B2 JP 6645308B2 JP 2016063488 A JP2016063488 A JP 2016063488A JP 2016063488 A JP2016063488 A JP 2016063488A JP 6645308 B2 JP6645308 B2 JP 6645308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas detection
detection sheet
coordination polymer
porous coordination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016063488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181058A (ja
Inventor
友彦 加藤
友彦 加藤
貴之 丸山
貴之 丸山
理恵 井原
理恵 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2016063488A priority Critical patent/JP6645308B2/ja
Priority to US15/467,272 priority patent/US10222358B2/en
Priority to CN201710184229.9A priority patent/CN107238647B/zh
Publication of JP2017181058A publication Critical patent/JP2017181058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645308B2 publication Critical patent/JP6645308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0047Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0054Ammonia
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/20Reformation or processes for removal of impurities, e.g. scavenging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4228Leak testing of cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子に関する。
近年の携帯電子機器の小型化、高機能化に伴い、電気化学素子には更なる小型化、軽量化および高容量化が期待されている。
電気化学素子は多様な形態で製造し得るが、代表的には角型、円筒型およびパウチ型などが挙げられる。
その中でも、パウチ型電気化学素子はアルミラミネートフィルムなどのシートで形成されたパウチ型ケースを使用するため、軽くて多様な形態に製造することができ、製造工程も単純であるという長所がある一方、円筒型や角型に比べて傷や内圧増加により膨れが発生し易いという問題がある。
電気化学素子の中で、リチウムイオン二次電池やリチウムイオンキャパシタにはエチレンカーボネートのような環状カーボネートとジエチルカーボネートのような鎖状カーボネートの混合溶媒が一般的に電解液の溶媒として用いられており、電気二重層キャパシタにはアセトニトリルやプロピレンカーボネートなどが電解液の溶媒として用いられており、アルミ電解コンデンサにはエチレングリコールなどが電解液の溶媒として用いられている。これらの溶媒は、電気化学素子のケースの密閉性が不十分である時や、ケースにピンホールなどが発生した際に、一部が蒸気となって揮発し、密閉容器から漏れだすことによる異臭や、特性の低下などの問題がある。
密閉容器からの漏えいガスの検査方法は、これまでにも種々提案されている。
例えば、特許文献1には、ヘリウムやアルゴンなどの検知ガス雰囲気の密閉容器内で密閉型電池を作製し、その後密閉容器内の検知ガスを除去した後、減圧して密閉型電池内から漏れる検知ガスをガスセンサにより検査する方法が提案されている。
しかしながら、特許文献1の検査方法では、製造工程に密閉容器を導入する必要があるため設備が大型化するだけでなく、検知ガス供給、減圧装置、センサによる検知ガスのセンシングなどの作業が必要になるため、検査を簡易に行うことができないという問題がある。さらに、検査工程の前後でガス漏えいがあった場合は検出ができないという問題がある。
また、特許文献2には、ガス成分と反応して変色するガス検知管を用いて雰囲気中のガスを検知する方法が提案されている。しかしながら、電気化学素子から雰囲気中にガスが漏えいしていることを検知することは可能であるが、ガス漏えい箇所を特定できないという問題がある。
特開2009−26569号公報 特開2005−62026号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、視認性に優れ、感度良くガス漏えい箇所を特定することが可能なガス検知シートを提供することを目的としている。
本発明者らは鋭意検討し、一般式(1)で表される多孔性配位高分子が支持体に担持されており、
Fe(ピラジン)[Ni1−y(CN)] ・・・(1)
(0.95≦x<1.05、M=Pd、Pt、0≦y<0.15)
測定部径10mmΦで、空気300mlの通過する時間である透気度が0.8秒以上60秒以下であることを特徴としたガス検知シートを用いることにより、上記目的を達成することができることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明によれば、以下のものが提供される。
[1]一般式(1)で表される多孔性配位高分子が支持体に担持されており、
Fe(ピラジン)[Ni1−y(CN)] ・・・(1)
(0.95≦x<1.05、M=Pd、Pt、0≦y<0.15)
測定部径10mmΦで、空気300mlの通過する時間である透気度が0.8秒以上60秒以下であることを特徴としたガス検知シート。
[2][1]に記載のガス検知シートの一方の面全体が保護層で覆われていることを特徴とするガス検知シート。
[3]揮発性有機化合物を含む電解液を用いた電気化学素子であって、 表面近傍に[1]または[2]に記載のガス検知シートを備えていることを特徴とする電気化学素子。
本発明により、視認性に優れ、感度良くガス漏えい箇所を特定することが可能なガス検知シートを提供することができる。
本発明に係る多孔性配位高分子の基本的な化学構造を示す模式図。 本発明に係るガス検知シートを示す模式図。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しながら詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。
本実施形態のガス検知シートは、一般式(1)で表される多孔性配位高分子が支持体に担持されており、
Fe(ピラジン)[Ni1−y(CN)] ・・・(1)
(0.95≦x<1.05、M=Pd、Pt、0≦y<0.15)
測定部径10mmΦで、空気300mlの通過する時間である透気度が0.8秒以上60秒以下である。
図1に示すように、本発明の多孔性配位高分子1は、鉄イオン2に、テトラシアノニッケル酸イオン3とピラジン4が自己集合的に規則的に配位してジャングルジム型の骨格が広がった構造を持ち、内部の空間に様々な分子などを吸着することができる。また、ニッケルの一部がパラジウムおよび白金の少なくとも1つで置換されていてもよい。
多孔性配位高分子1には、鉄イオンの持つ電子配置が、熱、圧力、分子の吸着などの外部刺激によって高スピン状態と低スピン状態と呼ばれる2つの状態間を変化する、スピンクロスオーバーと呼ばれる現象が見られる。スピン変化は一般に数十ナノ秒と言われており、非常に速い応答速度を持つことが特徴である。
高スピン状態とは、錯体中の鉄イオンのd電子の5つの軌道にフント則に従ってスピン角運動量が最大となるように電子が配置された状態を指し、低スピン状態とは、スピン角運動量が最小となるように電子が配置された状態を指し、それぞれ電子状態や格子間距離が異なるため、2つの状態間で錯体の色や磁性が異なる。すなわち、多孔性配位高分子への分子の吸着によるスピンクロスオーバー現象を利用することにより、視認性に優れ、感度良くガス検知することが可能となる。
高スピン状態の多孔性配位高分子は橙色であり、液体窒素などで十分に冷却すると低スピン状態の赤紫色へと変化する。また、アセトニトリルやアクリロニトリルなどの特定の有機化合物のガスに晒されると、ガスを結晶内部に吸着し、低スピン状態となる。低スピン状態で赤紫色の多孔性配位高分子を、高スピン状態を誘起する有機化合物のガスに晒すと、ジャングルジム型の骨格内部にガスを取り込み、スピンクロスオーバー現象により高スピン状態の橙色となる。これらの有機化合物のガスとしては、例えば、有機可燃性ガスや揮発性有機溶剤の蒸気などが挙げられる。すなわち、低スピン状態の多孔性配位高分子は、リチウムイオン二次電池やリチウムイオンキャパシタ用電解液に含まれる溶媒であるジメチルカーボネート(以下、DMC)、ジエチルカーボネート(以下、DEC)およびエチルメチルカーボネート(以下、EMC)などや前記溶媒が分解して発生するエチレンおよびプロピレンなど、または、電気二重層キャパシタ用電解液に含まれる溶媒であるプロピレンカーボネートなど、さらにはアルミ電解コンデンサ用電解液に含まれる溶媒であるエチレングリコールなどのガスを吸着し、高スピン状態の橙色へと変化する。
本実施形態の多孔性配位高分子の組成については、ICP発光分光分析法、蛍光X線元素分析法、炭素硫黄分析法および酸素窒素水素分析法などを用いることにより確認することができる。
本実施形態の多孔性配位高分子のスピン状態は、超伝導量子干渉型磁束計(SQUID)や振動試料型磁力計(VSM)を用いて、磁場に対する磁化の応答を見ることで確認することができる。
本実施形態の多孔性配位高分子の製造方法は、第一に二価の鉄塩と、酸化防止剤と、テトラシアノニッケル酸塩、テトラシアノパラジウム酸塩およびテトラシアノ白金酸塩とを適当な溶媒中で反応させ、中間体を得る。第二に中間体を適当な溶媒に分散させ、ピラジンをこの分散液に加えることで沈殿物が析出し、沈殿物を濾過、乾燥することで多孔性配位高分子を得ることができる。
二価の鉄塩としては、硫酸第二鉄・七水和物、硫酸アンモニウム鉄・六水和物などを用いることができる。酸化防止剤としては、L−アスコルビン酸などを用いることができる。テトラシアノニッケル酸塩としては、テトラシアノニッケル酸カリウム・水和物などを用いることができる。テトラシアノパラジウム酸塩としては、テトラシアノパラジウム酸カリウム・水和物などを用いることができる。テトラシアノ白金酸塩としては、テトラシアノ白金酸カリウム・水和物などを用いることができる。
溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノールおよび水などや、またはこれらの混合溶媒などを使用することができる。
図2は、本実施形態に係るガス検知シートの模式図である。図2において、ガス検知シート5は、多孔性配位高分子6と支持体7と保護層8からなる。
本実施形態のガス検知シート5は、多孔性配位高分子6が支持体7に担持されており、透気度が0.8秒以上の時には、支持体内部で検知ガスが拡散し易く、多孔性配位高分子の色調変化が明瞭となり、さらには支持体を透過した検知ガスによる多孔性配位高分子の色調変化により、容易にガス漏えい箇所を特定することができる。また、透気度が60秒以下の時には、検知ガスが少量の場合でも、支持体を透過した検知ガスによる多孔性配位高分子の色調変化が明瞭であり、容易にガス漏えい箇所を特定することができる。透気度が0.7秒以下の時は、支持体の空孔が大きくなり担持された多孔性配位高分子の色調変化が不明瞭となる傾向が見られる。また、透気度が65秒以上の時は、検知ガスが少量の場合、色変化が不明瞭となる傾向が見られ、検知ガスが支持体を透過するまでに時間がかかり、さらには支持体に吸着されるガスが多くなるためと考えられる。
本実施形態のガス検知シートは、検知シートの表面からのガスに加えて、検知シートの支持体を透過したガスについても感度良く検知することが可能である。本実施形態のガス検知シートを用いることにより、検知シートの支持体を透過したガスによる多孔性配位高分子の色調変化を評価することで、検知シートを電気化学素子から取り外す必要なくガス漏えい箇所の特定が可能となる。
支持体7は、例えば濾紙などのセルロース系厚紙やレーヨン系やポリエステル系のペーパーフィルターなどを使用することができる。また、支持体の色は、多孔性配位高分子が検知ガスを吸着することによる変化後の色と補色の関係となる色、もしくは白色、灰色および黒色の時に、多孔性配位高分子の色変化の視認性が向上するためより好ましい。さらに、支持体の膜厚は特に限定されないが、ガス検知シートの製造時や使用時の取り扱い易さから50〜2000μmが好ましい。
本実施形態のガス検知シートは、一方の面全体が保護層8で覆われていることが好ましい。保護層の材質は多孔性配位高分子のスピン状態に影響しないものであれば特に限定されないが、例えばポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルムおよびポリエチレンフィルムなどやケイ素樹脂やポリイミド樹脂などが挙げられる。また、保護層は、可視光の透過率が70%以上であることが好ましく、保護層を通して多孔性配位高分子の色調変化を確認することができる。さらに、保護層は、透湿度および揮発性有機化合物の透過度が低いことが好ましく、試験環境中の水蒸気や揮発性有機化合物による多孔性配位高分子の色調変化を抑制することができる。保護層は、ガス検知シートと接着剤や両面テープなどで接着されていてもよい。
多孔性配位高分子の支持体への担持方法は特に限定されないが、濾過法、スプレー塗布法、刷毛塗布法、ディップコート法などが挙げられる。
(ガス検知シートの担持量測定)
本実施形態のガス検知シートの面積当たりの多孔性配位高分子の担持量の求め方は以下の通りである。蛍光X線分析法の薄膜Fundamental Parametet Methods法を用い、検知シートの多孔性配位高分子が担持されている領域の10箇所を測定して得られた平均のFe元素の面積当たりの担持量から多孔性配位高分子の担持量を計算し求める。株式会社リガク製ZSX100eを用い、測定スポット径を3mmΦ(5mmΦSUS製マスクホルダ)にて測定し、支持体のブランク測定値を基準に差分強度で除去して、Fe元素の面積当たりの担持量を算出する。多孔性配位高分子の組成分析により求めたFe元素の量に対する多孔性配位高分子の量の比率より、多孔性配位高分子の担持量を求める。
(透気度の測定)
本実施形態のガス検知シートの透気度は、一定の圧力下で空気300mlがガス検知シートを通過する時間を測定することにより求める。測定部径は10mmΦで、測定方法はJIS8117に準ずる。
本実施形態の電気化学素子は、揮発性有機化合物を含む電解液を用いており、前記ガス検知シートを表面近傍に備えていることを特徴とする。
本実施形態のガス検知シートを、揮発性有機化合物が含まれる電解液を用いている電気化学素子の表面近傍に備えていることにより、ケースの密閉性が不十分である時や、ケースにピンホールなどが発生した際に、電気化学素子からのアウトガスをガス検知シートの色調変化を評価することで容易に感度良く検知することができる。
本実施形態のガス検知器を用いることにより、検査工程以外のプロセスや輸送中および保管中などにおいても電気化学素子からのアウトガス検知することができる。
以下本発明をさらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
(多孔性配位高分子の製造)
硫酸アンモニウム鉄(II)・六水和物0.24g、L−アスコルビン酸0.1gおよびテトラシアノニッケル(II)酸カリウム・一水和物0.15gを蒸留水およびエタノールの混合溶媒240mLの入った三角フラスコ中で撹拌し、沈殿した中間体粒子を回収した。得られた中間体粒子0.1gをエタノール中で分散させ、ピラジン0.10gを30分かけて投入した。析出した沈殿物を濾過し、大気中、120℃で3時間乾燥させることにより橙色の多孔性配位高分子が得られた。
(ガス検知シートの作製)
実施例1の多孔性配位高分子を、25℃で10時間、アセトニトリル中に浸漬させた後に、濾紙5種Cを用いて吸引濾過し、乾燥させることで濾紙5種C上に赤紫色の多孔性配位高分子が得られた。得られた赤紫色の多孔性配位高分子について超伝導量子干渉型磁束計(SQUID)を用いてスピン状態を確認したところ、低スピン状態であった。得られた多孔性配位高分子10mgを35mlのアセトニトリル中に分散させた分散溶液をSUS製バットに入れ、厚さが0.5mmで透気度10秒のロールペーパーを分散溶液中に浸漬させ、SUS製バットを振動させた後に、5分間静置した。その後、ゆっくり分散溶液からロールペーパーを取り出し、乾燥させることでガス検知シートを完成させた。
(ガス検知シートの担持量測定)
得られたガス検知シートの面積当たりの多孔性配位高分子の担持量について、前述の蛍光X線分析法により求めたところ0.1mg/cmであった。
(ガス検知シートの透気度測定)
得られたガス検知シートの透気度について、前述の方法により求めたところ10秒であった。
(ジエチルカーボネートガスの検知)
5リットル用テドラーバッグ中に小型ファンと実施例1のガス検知シートを入れ、これに6ppmの濃度となるようにDECガスを含む窒素を送り込んで満たしたところ、63分後にガス検知シートが橙色に変化したことを確認できた。一方で、窒素のみを送り込んだ場合は、色調変化は確認できなった。これにより、ガス検知シートの色調変化を評価することによりDECガスを検知できることが確認された。
(その他のガスの検知)
DECの替わりに、エチレン、プロピレン、トルエン、キシレン、アセトン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、アンモニア、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、酢酸、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ジエチルエーテル、DMC、EMCおよびプロピレンカーボネートを用いて、同様にガス検知シートの色調変化を評価したところ、橙色に変化したことを確認できた。
(リチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
リチウムイオン二次電池を2個準備し、そのうちの一つに、ケースにピンホールが発生した状況を想定してニードルによって人工的にピンホールをリチウムイオン二次電池の正極端子付近に一箇所開け、実施例1のガス検知シートを用いてそれぞれのリチウムイオン二次電池を包み、テドラーバッグに入れて密封した状態で63分間放置した。ガス検知シートの色調変化を評価したところ、ピンホールを形成したリチウムイン二次電池の正極端子付近が橙色に変色したことを確認し、テドラーバッグ中のガスをガスタイトシリンジにて10μL採取し、ガスクロマトグラフを用いて成分分析したところ、DECが約6ppm検出された。一方、ガス検知シートの色調変化が見られないリチウムイオン二次電池が入ったテドラーバッグ中のガスを採取し、成分分析したところ、電解液由来のガス成分は不検出であった。
(電気二重層キャパシタの漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
電解液にプロピレンカーボネートが含まれる電気二重層キャパシタを2個準備し、そのうちの一つに、ケースにピンホールが発生した状況を想定してニードルによって人工的にピンホールを電気二重層キャパシタの正極端子付近に一箇所開け、実施例1のガス検知シートを用いてそれぞれの電気二重層キャパシタを包み、それぞれテドラーバッグに入れて密封した状態で66分間放置した。ピンホールを形成した電気二重層キャパシタの正極端子付近が橙色に変色したことを確認し、テドラーバッグ中のガスをガスタイトシリンジにて10μL採取し、ガスクロマトグラフを用いて成分分析したところ、プロピレンカーボネートが約9ppm検出された。一方、ガス検知シートの色調変化が見られない電気二重層キャパシタが入ったテドラーバッグ中のガスを採取し、成分分析したところ、電解液由来のガス成分は不検出であった。
<実施例2〜5、比較例1および2>
透気度の異なるロールペーパーを用いたことと、ガス検知シートの面積当たりの多孔性配位高分子の担持量が0.1mg/cmとなるように多孔性配位高分子の分散溶液の濃度を変更したこと以外は、実施例1と同様にしてガス検知シートを作製した。実施例1と同様にして求めたガス検知シートの透気度およびDECガスの検知試験のガス検知シートの色調変化を視認した時間を表1に示す。
Figure 0006645308
(ジエチルカーボネートガスの検知)
実施例2〜5のガス検知シートについて、実施例1と同様にDECガスによる色調変化を評価したところ、ガス検知シートが橙色に変化したことを確認した。比較例1および比較例2のガス検知シートについて、実施例1と同様にDECガスによる色調変化の評価をしたところ、80分経過後の色調変化は不明瞭で視認できなかった。
(リチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
実施例2〜5のガス検知シートについて、実施例1と同様にリチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査を行い、ガス検知シートの色調変化を評価したところ、それぞれピンホールを形成したリチウムイオン二次電池では正極端子付近が橙色に変化したことを確認した。比較例1および比較例2のガス検知シートについて、実施例1と同様にリチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査を行い、ガス検知シートの色調変化を評価したところ、80分経過後の色調変化は不明瞭で視認できなかった。
<実施例6〜15、比較例3〜5>
表2記載の組成となるように硫酸アンモニウム鉄(II)・六水和物、テトラシアノニッケル(II)酸カリウム・一水和物、テトラシアノパラジウム酸カリウム・水和物およびテトラシアノ白金酸カリウム・水和物を秤量した以外は、実施例1と同様にして多孔性配位高分子を作製し、ガス検知シートの面積当たりの多孔性配位高分子の担持量が0.1mg/cmとなるように多孔性配位高分子の分散溶液の濃度を変更したこと以外は、実施例1と同様にしてガス検知シートを作製した。実施例1と同様にして求めたガス検知シートの透気度およびDECガスの検知試験のガス検知シートの色調変化を視認した時間を表2に示す。
Figure 0006645308
(ジエチルカーボネートガスの検知)
実施例6〜15のガス検知シートについて、実施例1と同様にDECガスによる色調変化を評価したところ、ガス検知シートが橙色に変化したことを確認した。比較例3〜5のガス検知シートについて、実施例1と同様にDECガスによる色調変化の評価をしたところ、80分経過後の色調変化は不明瞭で視認できなかった。
(リチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
実施例6〜15のガス検知シートについて、実施例1と同様にリチウムイオン二次電池の漏えいガスおよびガス漏えい箇所検査を行い、ガス検知シートの色調変化を評価したところ、それぞれピンホールを形成したリチウムイオン二次電池では正極端子付近が橙色に変化したことを確認した。比較例3〜5のガス検知シートについて、実施例1と同様にリチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査を行い、ガス検知シートの色調変化を評価したところ、80分経過後の色調変化は不明瞭で視認できなかった。
<実施例16>
(ガス検知シートの作製)
実施例1と同様にして作製したガス検知シートを70℃で1時間加熱し、多孔性配位高分子を高スピン状態の橙色としたガス検知シートを作製した。
(電気二重層キャパシタの漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
電解液にアセトニトリルが含まれる電気二重層キャパシタを2個準備し、そのうちの一つに、ケースにピンホールが発生した状況を想定してニードルによって人工的にピンホールを電気二重層キャパシタの正極端子付近に一箇所開け、実施例16のガス検知シートを用いてそれぞれの電気二重層キャパシタを包み、それぞれテドラーバッグに入れて密封した状態で3分間放置した。ピンホールを形成した電気二重層キャパシタのガス検知シートの色調変化を評価したところ、正極端子付近が赤紫色に変色したことを確認し、テドラーバッグ中のガスをガスタイトシリンジにて10μL採取し、ガスクロマトグラフを用いて成分分析したところ、アセトニトリルが約20ppm検出された。一方、ガス検知シートの色調変化が見られない電気二重層キャパシタが入ったテドラーバッグ中のガスを採取し、成分分析したところ、電解液由来のガス成分は不検出であった。
<実施例17>
(ガス検知シートの作製)
実施例1と同様にして作製したガス検知シートに対して、保護膜として片面全体を覆うようにポリ塩化ビニリデン透明フィルムを接着剤で張り付け、ガス検知シートを作製した。
(リチウムイオン二次電池の漏えいガス検知およびガス漏えい箇所検査)
リチウムイオン二次電池を準備し、ケースにピンホールが発生した状況を想定してニードルによって人工的にピンホールをリチウムイオン二次電池の正極端子付近に一箇所開け、実施例17のガス検知シートを用いて保護膜が外側となるようにリチウムイオン二次電池を包み、5リットル用テドラーバッグに入れて、10ppmの濃度となるようにエタノールガスを含む窒素を送り込んで満たし、密封した状態で63分間放置した。ガス検知シートの色調変化を評価したところ、保護膜を形成しないガス検知シートを用いた場合では全体が橙色に変化したのに対して、実施例17のガス検知シートでは正極端子付近のみ橙色に変化していることを確認できた。
以上の結果から、実施例のガス検知シートは、視認性に優れ、かつガス漏えい箇所を特定することができ、また、実施例のガス検知シートを備えた電気化学素子を用いることにより、容易に感度良くガス検知することができる。
1…多孔性配位高分子
2…鉄イオン
3…テトラシアノニッケル酸イオン
4…ピラジン
5…ガス検知シート
6…多孔性配位高分子
7…支持体
8…保護層

Claims (3)

  1. 一般式(1)で表される多孔性配位高分子が支持体に担持されており、
    測定部径10mmΦで、空気300mlの通過する時間である透気度が0.8秒以上60秒以下であることを特徴としたガス検知シート。
    Fe(ピラジン)[Ni1−y(CN)] ・・・(1)
    (0. 95≦x<1.05、M=Pd、Pt、0≦y<0.15)
  2. 請求項1記載のガス検知シートの一方の面全体が保護層で覆われていることを特徴とするガス検知シート。
  3. 揮発性有機化合物を含む電解液を用いた電気化学素子であって、
    表面近傍に請求項1または2に記載のガス検知シートを備えていることを特徴とする電気化学素子。
JP2016063488A 2016-03-28 2016-03-28 ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子 Active JP6645308B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063488A JP6645308B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子
US15/467,272 US10222358B2 (en) 2016-03-28 2017-03-23 Gas detection sheet
CN201710184229.9A CN107238647B (zh) 2016-03-28 2017-03-24 气体检测片和具备气体检测片的电化学元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063488A JP6645308B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017181058A JP2017181058A (ja) 2017-10-05
JP6645308B2 true JP6645308B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59896440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063488A Active JP6645308B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10222358B2 (ja)
JP (1) JP6645308B2 (ja)
CN (1) CN107238647B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6260713B2 (ja) * 2014-09-25 2018-01-17 Tdk株式会社 ガス検知材、ガス検知テープおよびリチウムイオン二次電池
JP6852497B2 (ja) * 2017-03-24 2021-03-31 Tdk株式会社 ガス検知材およびガス検知器
US20210080397A1 (en) * 2018-01-23 2021-03-18 Tdk Corporation Gas detection sheet and electrochemical element comprising gas detection sheet
CN112635875B (zh) * 2020-03-27 2023-05-26 苏州清陶新能源科技有限公司 一种电池用软壳、其制备方法和用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612769A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Basf Ag Als Trägermaterial für Festelektrolyten oder Separatoren für elektrochemische Zellen geeignete Gemische
TW431004B (en) * 1998-10-29 2001-04-21 Toshiba Corp Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP3695435B2 (ja) * 2002-09-03 2005-09-14 日産自動車株式会社 ラミネート外装扁平型電池
JP4009725B2 (ja) 2003-08-14 2007-11-21 国立大学法人東京工業大学 ガス濃度測定法、及びガス濃度測定装置
JP2009026569A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Toyota Motor Corp 密閉型電池の気密検査方法及び密閉型電池
CN103826741A (zh) * 2011-09-05 2014-05-28 株式会社可乐丽 吸附材料

Also Published As

Publication number Publication date
US10222358B2 (en) 2019-03-05
CN107238647A (zh) 2017-10-10
US20170276657A1 (en) 2017-09-28
JP2017181058A (ja) 2017-10-05
CN107238647B (zh) 2019-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645307B2 (ja) ガス検知器およびガス検知器を備えた電気化学素子
JP6260713B2 (ja) ガス検知材、ガス検知テープおよびリチウムイオン二次電池
JP6645308B2 (ja) ガス検知シートおよびガス検知シートを備えた電気化学素子
JP6531559B2 (ja) 多孔性配位高分子、ガス検知材およびガス検知材を備えたリチウムイオン二次電池
Xu et al. An efficient and sensitive fluorescent pH sensor based on amino functional metal–organic frameworks in aqueous environment
Tu et al. Photoelectrochemistry of Free‐Base‐Porphyrin‐Functionalized Zinc Oxide Nanoparticles and Their Applications in Biosensing
Lu et al. Ultrasensitive detection of electrolyte leakage from lithium-ion batteries by ionically conductive metal-organic frameworks
Zhang et al. Electrochemical behavior of a covalently modified glassy carbon electrode with aspartic acid and its use for voltammetric differentiation of dopamine and ascorbic acid
Zhang et al. Design and fabrication of a novel humidity sensor based on ionic covalent organic framework
Wu et al. Electrospun fluorescent sensors for the selective detection of nitro explosive vapors and trace water
Song et al. To form AIE product with the target analyte: A new strategy for excellent fluorescent probes, and convenient detection of hydrazine in seconds with test strips
Cao et al. Photoelectrochemical determination of malathion by using CuO modified with a metal-organic framework of type Cu-BTC
Chowdhury et al. Template-and etching-free fabrication of two-dimensional hollow bimetallic metal-organic framework hexagonal nanoplates for ammonia sensing
US20200309751A1 (en) Ammonia detection material and detector
JP7207329B2 (ja) ガス検知シート及びガス検知シートを備えた電気化学素子
Heidbüchel et al. Enabling Aqueous Processing of Ni‐Rich Layered Oxide Cathode Materials by Addition of Lithium Sulfate
Sun et al. Functional Construction of a Novel Lanthanide MOF for Efficient Ratio Luminescence Detection of Ethanol Vapor
JP7347125B2 (ja) 多孔性配位高分子、ガス検知材およびガス検知シート
Yang et al. ZIFs-derived Hollow CoS2/N-doped Mesoporous Graphite Carbon Nanocages as an Electrochemical Sensing Platform for Hydrazine Detection in Food
Kim et al. Surface chemistry and electrochemistry of an ionic liquid and lithium on Li4Ti5O12 (111)—A model study of the anode| electrolyte interface
JPS59221971A (ja) 空気電極
JP2020165958A (ja) アンモニア検知材及び検知器
Zeller et al. An Interfacial Study of Au (111) Electrodes in deep eutectic solvents
Shervedani et al. Oxinate-Aluminum (III) Nanostructure Assemblies Formed via In-situ and Ex-situ Oxination of Gold-Self-Assembled Monolayers Characterized by Electrochemical, Attenuated Total Reflectance Fourier Transform Infrared Spectroscopy, and X-ray Photoelectron Spectroscopy Methods
Leelasree et al. A low-cost, swift response, highly sensitive MOF-based dual sensing device enables detection of ultralow humidity levels and solvent polarity changes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150