JP6637423B2 - 微調整された超特異的核酸ハイブリダイゼーションプローブ - Google Patents

微調整された超特異的核酸ハイブリダイゼーションプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6637423B2
JP6637423B2 JP2016538617A JP2016538617A JP6637423B2 JP 6637423 B2 JP6637423 B2 JP 6637423B2 JP 2016538617 A JP2016538617 A JP 2016538617A JP 2016538617 A JP2016538617 A JP 2016538617A JP 6637423 B2 JP6637423 B2 JP 6637423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
nucleic acid
target
equation
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539650A (ja
Inventor
デヴィット ユー ツァン
デヴィット ユー ツァン
ジュシャオ ワン
ジュシャオ ワン
ルオジャ ウー
ルオジャ ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
William Marsh Rice University
Original Assignee
William Marsh Rice University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by William Marsh Rice University filed Critical William Marsh Rice University
Publication of JP2016539650A publication Critical patent/JP2016539650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637423B2 publication Critical patent/JP6637423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6811Selection methods for production or design of target specific oligonucleotides or binding molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6823Release of bound markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6832Enhancement of hybridisation reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2527/00Reactions demanding special reaction conditions
    • C12Q2527/143Concentration of primer or probe
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、2013年12月16日に出願された米国仮出願第61/916,321号の優先権を主張する。
DNA及びRNA配列のわずかな差が、健康の大きな差につながり得る。例えば、細菌ゲノムの一塩基変化は、抗生物質抵抗性につながり得、ヒトゲノムの一塩基変化は、がん寛解につながり得る。ゲノム分野の成熟及びそれに伴う多くの核酸バイオマーカー配列及び分子の発見と共に、バイオテクノロジー産業からは、信頼できる、頑強な、安価な、且つ正確な、一塩基変化を区別できる核酸アッセイの開発の強い要求がある。核酸配列差に関する酵素に基づく区別方法は、酵素が特定の温度及び緩衝液条件を必要とするので、多種多様なテクノロジーと統合するのが困難である。
それらの相補物への核酸の高度に特異的なハイブリダイゼーションを保証するための酵素を含まない技法は、従来より融解温度の最適化に依存してきたが、これは、正確に予測し、制御することが困難である。最近、核酸配列の一塩基変化が広範囲の温度及び塩分濃度にわたって頑強に区別され得るトーホールドハイブリダイゼーションプローブが実証された。これらのプローブは、ゼロに近い反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)を有するそれらの意図された標的と反応するように設計されており、その結果、ハイブリダイゼーション収率は、意図された標的に関して50%に近い。単一ヌクレオチドが異なる標的のバリアントさえも、著しく低い収率(中央値2%)でプローブに結合することになる。
ΔG°rxn≒0性質を達成するために、これらのプローブは、標的−非相同「バランス」領域の結合エネルギーと標的−特異的「トーホールド」領域の結合エネルギーのバランスを保つ。DNAプローブは、DNA標的を区別するように頑強に機能することが実験的に実証され、RNAプローブは、RNA標的を区別するように頑強に機能することが実験的に実証された。
しかしながら、これらのプローブは、いくつかの制限を受ける。例えば、DNAプローブがRNA標的に特異的に設計されている場合、2’−O−メチルRNAプローブがRNA標的に結合するように設計されている場合、及びLNAプローブがDNA標的に特異的に結合するように設計されている場合など、プローブと標的が異なる形のものである場合、異なる形の核酸分子間のハイブリダイゼーション熱力学の差は、特異度が低く又は感度が低い貧弱なプローブ設計をもたらす。さらに、個々の塩基対/スタックの熱力学的結合強度が比較的大きく、反応ΔG°rxnの微調整を実質的に妨げ、これは次に、プローブ系の特異度と感度の間のトレードオフの調整可能性を限定する。さらに、公表されたDNA及びRNAハイブリダイゼーション熱力学的パラメーターは、いくつかの条件で不完全及び/又は不正確であることが既知である。インシリコ設計プローブ系は、計算されたΔG°rxnとは著しく異なる実際のΔG°rxnを有し得;プローブパフォーマンスを微調整する方法がなければ、試行錯誤の繰り返しが望ましいΔG°rxnを有する最適プローブ設計を達成するために用いられなければならない。
本開示は、いくつかの例によれば、標的核酸中の一塩基変化を確実に区別する高度に特異的な核酸ハイブリダイゼーションプローブ系を提供する。以前の研究と比較して、本開示において記載されたプローブ系は、(1)DNA、RNA、及び他の核酸プローブでDNA、RNA、及び修飾核酸標的を確実に探索すること、及び(2)感度と特異度の間のトレードオフの微調整を可能にすることに優れている。本開示の組成物及び方法は、とりわけ、DNA及びRNAの検出及び定量化に基づく分子がん診断学、感染症診断学、食の安全診断学、及び研究発見ツールに有用であり得る。
一例では、標的核酸分子との選択的相互作用のための組成物が提供される。組成物は、第1の領域、第2の領域、及び第3の領域を含む、第1の濃度の第1の核酸鎖、並びに第4の領域及び第5の領域を含む、第2の濃度の第2の核酸鎖を含む。標的核酸は、それぞれ、完全ではないとしても少なくとも部分的に第1及び第2の領域のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列の第6及び第7の領域を含む。第1及び第2の濃度は、標的核酸と組成物の間の相互作用が式2(-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0)])によって決定される標準自由エネルギーの5kcal/mol以内の式1[ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)]によって決定される標準自由エネルギー(ΔG°rxn)を有するようなものであり、ここで、式2の[P]0項は、第2の濃度に等しく、式2の[C]0項は、第1の濃度に等しく、Rは、一般気体定数8.314J/mol・Kに等しく、τは、ケルビンでの温度に等しい。この例では、式1のΔG°t-TC項は、第6の領域と第1の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表し;式1のΔG°nh-PC項は、第5の領域と第3の領域の間のハイブリダイゼーションの自由エネルギーを表し;式1のΔG°v-TC項は、第7の領域と第2の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表し;式1のΔG°h-PC項は、第4の領域と第2の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。ΔG°値を計算する方法は、説明において後で詳細に記載される。いくつかの例では、標的核酸の濃度は、第1の濃度よりも小さい。いくつかの他の例では、標的核酸の濃度は、第1の濃度以上である。
別の例では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、及び第7の領域の配列は、標的核酸と組成物の間の相互作用が約−4kcal/mol及び+4kcal/molの式1[ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)]によって決定される標準自由エネルギー(ΔG°rxn)を有する一方、[ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC]は、−1kcal/mol〜+1kcal/molではないようなものである。他の例では、ΔG°t-TC及びΔG°nh-PCの値は、お互いの10%以内ではない。
別の例では、標的核酸は、第8の領域ヌクレオチド配列が第3の領域ヌクレオチド配列に相補的ではなく、整列したヌクレオチドの50%未満が第8と第3の領域間で平衡で対になるように、第7の領域に隣接した第8の領域をさらに含む。
別の例では、核酸プローブを創出するための方法が提供される。方法は、以下のステップ:核酸分子中の標的ヌクレオチド配列を選択するステップであって、標的ヌクレオチド配列が第6のヌクレオチド部分配列及び第7のヌクレオチド部分配列を含むステップ;第1のヌクレオチド部分配列、第2のヌクレオチド部分配列、及び第3のヌクレオチド部分配列を含む第1のヌクレオチド配列を選択するステップ;並びに第4のヌクレオチド部分配列及び第5のヌクレオチド部分配列を含む第2のヌクレオチド配列を選択するステップを含む。この例では、第1の、第2の、及び標的ヌクレオチド配列を選択するステップは、式1[ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)]によって決定される約−4kcal/mol〜約+4kcal/molの標準自由エネルギーのこのような有の間にある相互作用に基づき、ここで、式1のΔG°t-TC項は、第6の領域と第1の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°nh-PC項は、第5の領域と第3の領域の間のハイブリダイゼーションの自由エネルギーを表し、式1のΔG°v-TC項は、第7の領域と第2の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°h-PC項は、第4の領域と第2の領域の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。方法は、第1のヌクレオチド配列を含む第1のヌクレオチド鎖及び第2のヌクレオチド配列を含む第2のヌクレオチド鎖を合成するステップをさらに含む。
式1に基づく関連するヌクレオチド配列の選択に加えて、方法は、式2(-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0))によって決定される標準自由エネルギーが式1(ΔG°rxn)によって決定される標準自由エネルギーの5kcal/mol以内であるように、第1及び第2の濃度を選択するステップを代わりに又はさらに含み得、ここで、式2の[C]0及び[P]0項は、それぞれ、第1のヌクレオチド鎖及び第2のヌクレオチド鎖の所定の濃度を表し、Rは、一般気体定数8.314J/mol・Kに等しく、τは、ケルビンでの温度に等しい。一例では、式1によって決定される標準自由エネルギーが式2によって決定される標準自由エネルギーの5kcal/mol以内ではない場合、第1の核酸鎖又は第2の核酸鎖の少なくとも1つの所定の濃度は、この条件が満たされるまで改変され得る。代わりに、最適化は、方法のステップを反復すること及び望ましい自由エネルギー条件を満たす修飾ヌクレオチド配列を選択することによって生じ得る。
試料中の標的ヌクレオチド配列を有する核酸分子の存在又は量を同定するための方法が提供される。方法は、標的核酸分子をおそらく含む試料にプローブを適用するステップ、及び約4℃〜約75℃、約25℃〜約70℃、又は約37℃〜約65℃の温度、又はそれらの間の任意の温度範囲でハイブリダイゼーション反応を操作して、標的核酸分子が試料に存在する場合、標的核酸分子へのプローブのハイブリダイゼーションを可能にするステップを含む。この例では、プローブは、第1の核酸鎖及び第2の核酸鎖を含む。第1の核酸鎖は、第1の領域、第2の領域、及び第3の領域を含み、ここで、第1の領域が標的核酸分子の第6の領域のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を有し、第2の領域が標的核酸分子の第7の領域のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を有する。第2の核酸鎖は、第4の領域及び第5の領域を含み、ここで、第4の領域が第2の領域のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を有し、第5の領域が第3の領域のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を有する。一例では、標的核酸分子は、RNAである。
試料からの標的核酸配列を選択的に増幅するための方法であって、酵素プライマーとしてのプローブを試料、DNA又はRNAポリメラーゼ、及びヌクレオチド三リン酸の混合物を含む混合物に適用するステップを含む方法。一部の例では、混合物は、追加のDNA若しくはRNAプライマー、又はニック形成酵素、リコンビナーゼ、ヘリカーゼ、制限酵素、ヌクレアーゼ、若しくはリガーゼなどの追加の酵素をさらに含む。一部の例では、プローブ及び混合物の組合せは、1分〜72時間等温的に反応させておかれる。一部の例では、プローブ及び混合物の組合せは、5〜200のサイクル変動するいくつかの温度サイクルを通して反応させておかれる。
本開示の特性及び利点は、以下の例の説明を読めば当業者には容易に明らかとなろう。
本開示の一部の特定の例は、部分的に、以下の説明及び添付の図面を参照すれば、理解され得る。
本発明における使用のための適した核酸プローブ系10の一実施形態を提供する図である。プローブ系10は、標的核酸T(「標的核酸分子」又は「標的核酸鎖」とも称される)に関して設計された相補鎖C(本明細書で「第1の鎖」とも称される及びプロテクター鎖P(本明細書で「第2の鎖」とも称される)を含む。相補鎖Cは、標的−トーホールド−相補領域1(本明細書で「第1の領域」とも称される)、標的−相同相補領域2(本明細書で「第2の領域」とも称される)、及び標的−非相同−相補領域3(本明細書で「第3の領域」とも称される)を含む。プロテクターは、標的−相同領域4(本明細書で「第4の領域」とも称される)及び標的−非相同領域5(本明細書で「第5の領域」とも称される)を含む。標的は、標的−トーホールド領域6(本明細書で「第6の領域」とも称される)及び標的−バリデーション領域7(本明細書で「第7の領域」とも称される)を含む。ある特定の実施形態では、標的は、標的上流領域8、及び/又は追加の無名の上流及び下流領域をさらに含み得る。プロテクターPの標的相同領域4は、配列が標的Tの標的バリデーション領域7とは異なり得、例えば、例では、プロテクターP及び標的Tは、核酸の異なる型(例えば、RNA対DNA)である。本明細書では、「領域」という用語は、プローブ系又は標的核酸を参照する場合、ハイブリダイゼーション及び解離における機能単位として働く連続するヌクレオチド塩基の群を定義する。 図2Aは、例示的プローブ系10及び標的核酸Tとのその反応を提供する図であり、図2Bは、例示的プローブ系10及び標的バリデーション領域7において標的Tと比較して一塩基差12を有するバリアント標的Vとのその反応を提供する図である。ここで、図2Aを参照すると、プローブ系10は、意図された標的Tとのプローブ系10のハイブリダイゼーション反応の標準自由エネルギー(ΔG°rxn)がおよそ(-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0))(式2)に等しく、標的Tに結合した相補鎖Cの中程度から高い収率を保証するように設計されている。ここで、図2Bを参照すると、プローブ系10は、ΔΔG°SNPによってΔG°rxnより正である標準自由エネルギーΔG°Vでバリアント標的Vと反応し(すなわち、ΔG°V=ΔG°rxn+ΔΔG°SNP)、ここで、ΔΔG°SNPは、一塩基変化の相対的熱力学的ペナルティーを意味する。これは、意図された標的Tと比較して、一塩基ミスマッチ12によるバリアント標的Vに関するはるかに低い結合収率を有するプローブ系10をもたらす。 反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)を計算するために本発明において使用される結合領域構成要素の様々な標準自由エネルギーを提供する図である。 第1の核酸分子と第2の核酸分子は、どちらもDNAであると仮定した、種々の温度でのBRAF発現(エキソン)mRNAの46の異なる50nt非オーバーラップ部分配列に関する(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)値の分布を提供する図である。明らかなように、最も大きい値は、最も小さい値よりも20kcal/molを超えて大きく、広範にわたっている。ΔG°rxnの1.4kcal/molの差が特異度又は感度の10倍の差につながり得ることを考慮すると、ここでの結果は、ΔG°v-TC-ΔG°h-PC項が本明細書で記載されたプローブの設計において考慮されるべきであり、それによって、従来技術設計パラメーターを改善するということを実証している。 差次的標識熱力学の標準自由エネルギー寄与を提供する図である(ΔG°label=ΔG°F-ΔG°FQ)。この例では、プロテクター鎖Pの標識は、相補鎖CのフルオロフォアFに特異的であるクエンチャーQである。 プローブ系挙動を調整するための本方法の一態様の提示である。特に、塩基スタックの追加又は除去を通した反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)の調節(式1の値の改変)に加えて、化学量論(P対Cの濃度比)の調節がプローブの特異度と感度の間のトレードオフを制御するために利用され得、そのようにする(式2の値を改変する)より効果的な方法を提供する。ここで、標的濃度は、第1の濃度よりも小さいと仮定され、感度は、意図された標的の平衡結合収率[TC]/([T]+[TC])として計算され、特異度は、1引く標的バリアントの結合収率1-[VC]/([V]+[VC])=[V]/([V]+[VC])として計算される。この図では、バリアントは、標的とは一塩基異なり、37℃でΔΔG°SNP=+2kcal/molを有する。P対C化学量論を調節することは、それらの計算されたΔG°rxnとは最大5kcal/mol異なる実際のΔG°rxnを有するプローブ系の救出を可能にすることにより、ΔG°rxnがインシリコで正確に計算され得ない場合にも有益である。 バリアントプローブ系設計を表す図である。図7Aは、反対の5’/3’向きを有するプローブ系を表す。図7Bは、領域1が領域2内に埋め込まれている、又は領域1が領域2と3の間に存在するプローブ系を表す。図7Cは、領域2と4が完全には相補的でない、又は領域3と5が完全には相補的でないプローブ系を表す。 標的結合に関する異なる望ましい収率、及び特異度と感度の間のトレードオフのグラフ表示を提供する図である。式1(又は標識が使用される場合、式3)によって決定される反応標準自由エネルギーΔG°rxnが自由エネルギー逸脱Xによって(式2又は-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0)])から逸脱する場合、標的結合の収率は、同様に変換することになる。Xの正の値に関して、特異度(標的バリアントVに対する)は、改善されることになるが、感度(収率)は、減少することになる。Xの負の値に関して、感度は、改善されることになるが、特異度は、減少することになる。特定の適用に関して、特異度又は感度のいずれかがより重要であり得、本明細書で示された方法を通して熱力学を微調整する能力は、従来技術を改善する。 τ=37℃、[Na]=1Mでヌクレオチド11〜30にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例1)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、+0.15kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=0.78がX=0を達成するために推奨される。([P]0-[C]0)/[C]0=7.8で、Xは、+1.42kcal/molであり、([P]0-[C]0)/[C]0=0.10で、Xは、−1.27kcal/molである。 τ=37℃、[Na]=1Mでヌクレオチド71〜90にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例2)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.61kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=2.69がX=0を達成するために推奨される。 τ=37℃、[Na]=1Mでヌクレオチド131〜160にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例3)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−1.54kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=12.14がX=0を達成するために推奨される。 τ=52℃、[Na]=1Mでヌクレオチド191〜220にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例4)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.46kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=2.11がX=0を達成するために推奨される。 τ=65℃、[Na]=1Mでヌクレオチド251〜280にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例5)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−1.49kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=11.2がX=0を達成するために推奨される。 τ=52℃、[Na]=1Mでヌクレオチド311〜350にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例6)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.22kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=1.43がX=0を達成するために推奨される。 τ=65℃、[Na]=1Mでヌクレオチド431〜460にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例7)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、+1.03kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=0.19がX=0を達成するために推奨される。 τ=37℃、[Na]=1Mでヌクレオチド491〜520にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする代替の向きを有する本開示(実施例8)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.27kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=1.55がX=0を達成するために推奨される。 τ=37℃、[Na]=1Mでヌクレオチド551〜580にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする、プロテクター鎖の標的−相同−領域(第4の領域)における意図的な単一ヌクレオチドミスマッチを有する本開示(実施例9)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.37kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=1.82がX=0を達成するために推奨される。 τ=25℃、[Na]=1Mでヌクレオチド611〜630にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例10)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−0.66kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=3.0がX=0を達成するために推奨される。 τ=25℃、[Na]=1M、30%ホルムアミドでヌクレオチド671〜700にあるBRAF発現mRNA部分配列を標的とする本開示(実施例11)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーター及び1%ホルムアミドが0.6℃の温度増加と等価であるという仮定に基づいて、ΔG°rxnは、0.32kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=0.58がX=0を達成するために推奨される。 τ=62℃、[Mg2+]=3mMでヌクレオチド671〜700にあるDNA配列を標的とする本開示(実施例12)の例示的プローブを提供する図である。文献パラメーターに基づいて、ΔG°rxnは、−3.07kcal/molであると計算され、([P]0-[C]0)/[C]0=100がX=0を達成するために推奨される。 プライマーとして本開示のプローブを使用したホットスポット多重化PCRの図式的概観を提供する図である。望ましい標的核酸分子22を含む試料20が酵素23、順方向プライマー24、及びリバーサープライマーセット10a〜10dと混合される。標的核酸分子22は、互いに近い座位に属する一塩基変異(「ホットスポット」)を含み、典型的に標準PCRプライマーを通して検出することが困難である。本プローブがプライマーの全長に沿って単一ヌクレオチドミスマッチへの選択性を有するという事実により、本プローブは、ホットスポット多重化PCRプライマーにおいてユニークに有利であり得る。さらに、主に二本鎖である、PCRプライマーとしての本プローブの使用は、PCRに関する多重化増幅能力をしばしば限定するプライマー二量体の形成を抑制することになる。種々の蛍光チャネル(1、2、3、及び4)を使用することによって、各標的は、望ましくない交差相互作用がほとんどなく定量化される。 4つの様々なNRASコドン61変異を標的とする本開示のプローブを使用した例示的ホットスポット多重化PCR逆方向プライマーセットを提供する図である。配列設計及びエネルギー計算は、上記の設計の説明に基づき、理論的にX=0を達成する[P]0/[C]0比は、各プライマー系に関して計算される。 [P]0/[C]0比を改変することによるDNA標的に向けられたプローブの微調整を提供する図である。この図におけるプローブは、種々の反応標準自由エネルギーで同じDNA標的に結合するように設計された。各相補物鎖は、3’末端でのTAMRAフルオロフォアによって修飾された一方、各プロテクター鎖は、5’末端でのIowa Black RQクエンチャーによって修飾された。ハイブリダイゼーション収率は、蛍光を通して種々の([P]0-[C]0)/[C]0比で実験的に得られた。結果は、この図に示された各プローブが特異度及び感度において調整可能であることを示している。全ての実験を25℃で1×PBSで行なった。 [P]0/[C]0比を改変することよるRNA配列(合成miR−122)を標的とするプローブの微調整を提供する図である。プローブ設計プロセスは、RNA−DNA結合パラメーターが使用されたことを除いて、図22のものと類似していた。実験手順は、DNA標的と同じであった。結果は、RNA標的に関するプローブの感度/特異度トレードオフも調節可能であることを示している。 自己報告プライマーとして本開示のプローブを使用した標的核酸分子を選択的に増幅する図式的概観を提供する図である。プライマー10の第1の核酸鎖は、一方の末端にフルオロフォアFを含み、プライマーの第2の核酸鎖は、他方の末端にクエンチャーQを含む。増幅プロセス30中に、望ましい標的核酸分子25へのハイブリダイゼーション時に、プライマーPの第2の核酸鎖が拡散するにつれて蛍光シグナルが増加し、アンプリコン26の形成を示す。 増幅を通して形成された望ましいアンプリコンの量を定量化するための、フルオロフォア標識プローブとして本開示のプローブを使用した標的核酸分子を増幅する図式的概観を提供する図である。望ましい標的核酸分子22をおそらく含む試料が酵素23、順方向プライマー27、逆方向プライマー(示さず)、及びフルオロフォア標識プローブ10と混合される。プローブCの第1の核酸鎖は、内部的にフルオロフォアF及び3’末端でのクエンチャーで機能的にされ、プローブは、フルオロフォア及びクエンチャーが極めて接近していることにより天然に暗い。順方向プライマー及びプローブCの第1の核酸鎖は、アニーリングプロセス31中に望ましい標的ヌクレオチド分子にハイブリダイズする一方、第2の核酸鎖は、標的核酸分子で置き換えられる。伸長プロセス32中に、エキソヌクレアーゼ活性を有する酵素23がプライマーを伸長し、第1の核酸鎖のホスホジエステル結合を切断し、蛍光シグナルの増加をもたらす。
本開示は、様々な変更形態及び代替の形が可能であるが、特定の例が図において示され、本明細書でさらに詳細に記載される。しかしながら、特定の例の説明は、開示された特定の形に本発明を限定することが意図されておらず、それどころか、本開示は、添付の特許請求の範囲によって部分的に例証された全ての変更形態及び均等物を包含するものであることが理解されよう。
本明細書で記載された核酸プローブ系は、以前報告された系に対していくつかの利点を有する。第1に、本明細書で記載された方法及び組成物は、特定の配列のRNA標的をアッセイするためのより経済的なDNAプローブを提供し;RNAハイブリダイゼーションは、一般に、DNAハイブリダイゼーションよりも特異性が低いので、RNA標的に対するDNAプローブは、特異性の改善も示し得る。さらに、ここで、方法及び組成物は、2’−O−メチルヌクレオチドを組み込んだもの又はロックド核酸(LNA)などの修飾核酸プローブが頑強な単一ヌクレオチド特異性から利益を得ることを可能にし;これらの修飾核酸プローブは、ヌクレアーゼ抵抗性などの望ましい性質を有し得る。第2に、本明細書で記載された方法及び組成物は、プローブ系におけるプロテクター及び相補物の相対濃度の改変によって微調整され得る特異度及び感度パフォーマンスを提供する。さらに、プローブ系は、2つの他の望ましい特性も有し:本明細書で記載されたプローブは、極度に特異的であり、本明細書で記載されたプローブは、広範囲の温度及び塩濃度にわたって使用可能であり、したがって、多くの異なる実験条件下で機能的に信頼できる。例えば、一塩基変化は、10℃〜70℃の温度にわたって約30倍異なる結合収率をもたらす。最後に、本明細書で記載されたプローブは、動力学的に速い。例えば、本開示のプローブは、ハイブリダイゼーションの10倍以内で標的核酸分子と相互作用する。
その意図された標的Tと反応する本開示と一貫したプローブ系10の概観が図2A及びBに示される。この例では、プローブ系10は、プロテクターオリゴヌクレオチド/鎖P及び相補物Cより過剰に存在するプロテクターPを有する相補物オリゴヌクレオチド/鎖Cからなる。プロテクターP及び相補物Cは、ハイブリダイズして、部分的に二本鎖の複合体を形成し得;これは、プロテクターP及び相補物Cが標的Tに別々に導入される、又は複合体を形成するために予備反応されるかどうかにかかわらず真実である。さらに、一部の例では、プロテクター及び相補物の部分的に二本鎖の複合体に加えて、過剰な鎖が一本鎖の分子として存在し得るように、過剰量の相補物C又はプロテクターPがあり得る。図2Aでは、濃度比[P]0/[C]0は、標的Tとプローブ系10の間の反応が(-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0)])に等しい反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)を有するように選択される。これにより、一部の例では、試料中の全ての標的分子Tの半分が平衡で相補鎖Cに結合する。ここで、図2Bを参照すると、標的−バリデーション7又は標的−トーホールド6領域において標的Tとは潜在的に一塩基の配列が異なる標的バリアントVは、より正の標準自由エネルギー(ΔG°V)で結合し、著しく低い平衡収率(例えば2%)を有することになる。
プロテクター鎖P及び相補鎖Cの配列は、意図された標的Tの配列に基づいて設計される。各鎖は、図1に示されたように、概念的にいくつかの非オーバーラップ領域に分けられる。標的−バリデーション領域7(本明細書で「第7の領域」とも称される)及び標的−相同領域4(本明細書で「第4の領域」とも称される)は、どちらも標的−相同−相補領域2(本明細書で「第2の領域」とも称される)に部分的又は完全に相補的であるが、種々の配列を有し得ることに注目することは重要である。例えば、RNA標的は、ウラシルを含有する標的−バリデーション領域7を有することになるのに対して、DNAプロテクターPは、標的−相同領域4においてチミンを含むことになる。別の例として、領域4は、いくつかの位置で領域2に部分的にミスマッチし得るのに対して、領域7は、領域2に完全にマッチしている。別の例として、領域4と領域7の両方は、領域2に部分的にミスマッチし得るが、異なるヌクレオチド塩基である。
標識を有さないプローブ系に関する反応標準自由エネルギーは、本明細書で、及び添付の特許請求の範囲において「式1」とも称される、ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)によって提供される。機能化基又は標識を有するプローブ系に関する反応標準自由エネルギーは、本明細書で、及び添付の特許請求の範囲において「式3」と称される、ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)+ΔG°labelによって提供される。本明細書で使用される全ての標準自由エネルギー項は、組成物が標的核酸分子に適用される温度及び緩衝液条件で評価されることが理解されよう。
図3及び5に示されるように、式1及び3は、プロテクター/相補/標的核酸鎖の様々な領域間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表すいくつかの構成要素からなる。その中に示されるように、ΔG°t-TC項は、プローブ系10の標的核酸Tの標的−トーホールド領域6と相補鎖Cの標的−トーホールド相補領域1の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。これらの領域は、部分的に相補的であり得るか又は完全に相補的であり得る。この例では、「部分的に相補的」という用語は、第6の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、第1の領域におけるヌクレオチドの60%より多くを有することと定義される。しかしながら、他の対配列に関する「部分的に相補的」という用語は、異なる意味を有し得ることが理解されよう。
ΔG°nh-PC項は、プロテクター鎖Pの標的−非相同領域5と相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。これらの領域は、部分的に相補的又は完全に相補的のいずれかであり得る。この例では、「部分的に相補的」という用語は、第5の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、第3の領域におけるヌクレオチドの60%より多くを有することと定義される。
ΔG°v-TC項は、標的核酸Tの標的−バリデーション領域7と相補鎖Cの標的−相同−相補領域2の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。これらの領域は、部分的に相補的又は完全に相補的のいずれかであり得る。この例では、「部分的に相補的」という用語は、第7の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、第2の領域におけるヌクレオチドの60%より多くを有することと定義される。
ΔG°h-PC項は、プロテクター鎖Pの標的−相同領域4と相補鎖Cの標的−相同−相補領域2の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを表す。これらの領域は、部分的に相補的又は完全に相補的のいずれかであり得る。この例では、「部分的に相補的」という用語は、第4の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、第2の領域におけるヌクレオチドの60%より多くを有することと定義される。
項ΔG°labelは、相補鎖(ΔG°F)上の標識の標準自由エネルギー引くプロテクター上の任意の他の機能化基を含めた、標識とプロテクターの間の相互作用の標準自由エネルギーに等しい。図5の例では、プロテクター鎖の標識(Q)は、相補鎖のフルオロフォア(F)に特異的なクエンチャーである。
引き続き図1を参照すると、いくつかの例では、プローブ系配列の設計は、(1)標的−トーホールド−相補領域1における二次構造がほとんど又は全くない、且つ(2)標的−上流領域8と標的−非相同−相補領域3の間の結合がほとんど又は全くないようなものである。ここで、標的−トーホールド−相補領域における「二次構造がほとんど又は全くない」は、操作上の温度及び塩分濃度条件において算出すると、領域におけるヌクレオチドの50%未満が評価された最小自由エネルギー構造において二本鎖状態にあることと定義される。ここで、標的−上流領域と標的−非相同−相補領域3の間の「結合がほとんど又は全くない」は、操作上の温度及び塩分濃度条件において算出すると、標的−非相同−相補領域3におけるヌクレオチドの50%未満が評価された最小自由エネルギー構造において二本鎖状態にあることと定義される。
例えば、式1によって定義される反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)に加えて、本プローブ設計は、プローブのプロテクター及び相補鎖の相対濃度の考慮を含む。これは、プロテクター鎖対相補鎖の比をプローブの配列設計とは独立して改変することによる、反応の微調整を可能にする。したがって、一例では、本核酸ハイブリダイゼーションプローブ系の設計は、以下のものに基づき:
ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)=-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0)+X
又は
ΔG°rxn=ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)+ΔG°label=-Rτln(([P]0-[C]0)/[C]0)+X
ここで、Xは、−5kcal/mol〜+5kcal/molの値である。Xの値は、使用者が高い分子感度と高い分子特異度の間のトレードオフを制御することをさらに可能にし、Xのより正の値がより高い特異度を支持する。
ΔG°項の値は、現在入手可能な文献値に基づいておおよそのみ計算され得るのに対して、特許請求されたプローブは、実際のΔG°項によって記載され、制約されることが理解されよう。ΔG°値の我々の実験的研究に基づいて、現在入手可能なパラメーター及びソフトウェアに基づく計算は、実際の値とは最大3kcal/mol又は15%のどちらか大きい方だけ異なり得る。
対照的に、国際公開第2012/058488号パンフレットは、主要な設計制約が本開示の用語でΔG°t-TC≒ΔG°nh-PCである核酸ハイブリダイゼーションプローブの設計を報告しており、ここでおおよそ等しいは、互いの10%以内と定義される。一実施形態では、Xの望ましい値は、0とは著しく異なるので、本発明のプローブに関する標準自由エネルギーΔG°t-TCとΔG°nh-PCは、10%を超えて異なる。別の実施形態では、(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)は、0とは著しく異なるので、本発明のプローブに関する標準自由エネルギーΔG°t-TCとΔG°nh-PCは、10%を超えて異なる。別の実施形態では、([P]0-[C]0)/[C]0は、1とは著しく異なるので、本発明のプローブに関する標準自由エネルギーΔG°t-TCとΔG°nh-PCは、10%を超えて異なる。別の実施形態では、ΔG°labelは、0とは著しく異なるので、本発明のプローブに関する標準自由エネルギーΔG°t-TCとΔG°nh-PCは、10%を超えて異なる。
したがって、本プローブ系は、ΔG°v-TC、ΔG°h-PC、ΔG°label、X、及び

項を考慮すると従来技術から逸脱する。ΔG°v-TC、ΔG°h-PC項の過失は、領域4と領域7のヌクレオチド配列が同一でない多くの設定における貧弱なプローブ設計につながり、ΔG°label項の過失は、フルオロフォア又は他の標識が使用される場合、貧弱なプローブ設計につながり、X項の過失は、特異度と感度の間の種々のトレードオフを妨げ、化学量論比項の過失は、配列設計と独立したプローブ系挙動の微調整を妨げ、さらに、プローブをP及びCのいくつかの化学量論において貧弱に機能させる。これらのそれぞれは、以下でより詳細に考察されることになる。
第1に、図2Aに戻って参照すると、標的Tの標的−バリデーション領域7とプロテクターPの標的−相同領域4は、重要なことに、TとPが核酸の異なる型である例では、いくつかの理由により、配列及び熱力学的性質が異なり得る。例えば、標的Tは、科学的/臨床的利益によりRNA分子とすることができるのに対して、プロテクターPは、経済/合成能力によりDNA分子とすることができる。別の例として、プロテクターPは、2’−O−メチルヌクレオチド又はロックド核酸(LNA)などの修飾核酸を含み得る。別の例として、領域4と領域7は、どちらもDNAであるが、動態学的応答の増加又は不必要な生物学的応答の低下から利益を得るために、ヌクレオチド配列が異なり得る。
標的Tの標的−バリデーション領域7とプロテクターPの標的−相同領域4が異なる場合、ΔG°v-TCとΔG°h-PC項は、等しくなく、ΔG°rxn駆動プローブ系設計プロセスにおいて考慮されなければならない。ΔG°v-TC-ΔG°h-PCの値は、ゼロから著しく逸脱し得る。ここで、図4を参照すると、Sugimoto et al.[7]によって与えられたRNA−DNAハイブリダイゼーション熱力学値及びSantaLucia and Hicks[8]によって与えられたDNA−DNAハイブリダイゼーション熱力学値を使用した、DNA相補物への結合におけるBRAF転写RNA(各50nt長)対相同DNA配列の46の異なる非オーバーラップ部分配列に関するこれらの値の分布が示されている。そこで明らかなように、ΔG°v-TC-ΔG°h-PCの値が−20kcal/mol〜+20kcal/molにわたるだけでなく、値は、温度依存性でもある。対照的に、ΔG°rxnの1kcal/mol差さえも、感度及び/又は特異度の著しい変化につながり得る。
DNAプローブ(P及びC)を使用した、RNA標的Tの検出は、ΔG°v-TC-ΔG°h-PCが考慮されなければならない唯一の適用である。T及びPが核酸の異なる型(RNA、DNA、LNA、PNA、ホスホロチオエートDNA、2’−メトキシ核酸など)であるから、又は配列の小さい変化のために、プロテクターPの標的−相同領域が標的Tの標的−バリデーション領域とは異なる場合、プローブ系の他の変形形態が存在し、これは、以下に本明細書でさらに詳細に考察されることになる。
ΔG°v-TC-ΔG°h-PC項を無視することによって、この項の総計値は、0kcal/molであると仮定されなければならない。この仮定は、DNAプロテクターを使用したDNA標的の適用に関するなど、プロテクターPの標的−相同領域4が標的Tの標的−バリデーション領域7と同一特徴及び配列のものであり、領域7及び4が同一ヌクレオチド配列を有する場合にのみ満たされる。
第2に、核酸の検出又はイメージングの多くの適用は、標識を使用して、標的核酸の存在又は量を可視化するのを助ける。これらの標識は、抗体を動員する有機フルオロフォア、金属ナノ粒子、又はハプテンとすることができる。しばしば、これらの標識は、著しい熱力学的効果を有し得、核酸ハイブリダイゼーションを安定化又は不安定化する。標識を利用するプローブ系の適切な設計は、図5に示されるように、プロテクターとの及び標的との標識の差次的標準自由エネルギーを説明すべきである。
第3に、上記のように、プロテクターP及び相補物Cの相対濃度は、プローブ系の配列設計とは独立して存在する、本プローブ系に関する重要な調整パラメーターである。DNA及びRNAハイブリダイゼーション熱力学及び標識熱力学の現時点での理解が不完全であるということを考えると、設計及び合成後に特定のプローブ系のパフォーマンスを調節する能力は、これらのプローブ系に関わる実際の適用に極めて重要である。
プローブ系のパフォーマンスを調整することにおけるP及びCの相対濃度の役割を理解するために、標的とプローブ系の間の反応の平衡が考慮されるべきである。全体的な化学反応は、以下の式のように書かれ得る。
T+PC⇔TC+P
典型的に、標的(生物学的DNA又はRNA分子)は、プローブ構成要素P及びPCよりも濃度がはるかに低く;P及びPCのより高い濃度は、反応を平衡に急速に駆動するのを助ける。反応の挙動を判断するための1つの有用な測定規準は、標的Tに対するプローブ系の収率又は感度であり、これは、

として表され得る。感度がおよそ50%である場合、つまり、非結合Tの平衡濃度がCに結合しているTの平衡濃度に等しい([T]=[TC])場合、バリアント標的Vに対する倍数変化識別([TC]/[VC])は、最適の2倍以内である。[T]=[TC]を可能にする平衡定数Keqの値は、以下の式によって分析的に解かれ得る。
反応の標準自由エネルギーは、以下の式による反応平衡定数に関連があり得る。
上記の方程式では、[P]0は、プロテクターの最初の濃度を意味し、[C]0は、相補物の最初の濃度を意味する。標的濃度[T]は、典型的に、プロテクター又はプローブの濃度よりもはるかに低いので、[P]及び[PC]の平衡濃度は、それぞれ、[P]0-[C]0及び[C]0に近似し得る。項
は、スケールが不変であり、したがって、[P]0及び[C]0に使用される濃度は、試料に加えられた高ストック濃度、又は試料による希釈後に達成される最終濃度とすることができる。[P]及び[C]が部分的に二本鎖のPC種に存在するものを含めた、P及びCの総濃度を表すことに注目されたい。この式を書く代替の方法は、([Pfree]0/[PC]0)であり、ここで、[Pfree]0は、遊離のPの最初の濃度を意味し、[PC]0は、PCの最初の濃度を意味する。
本プローブ系における使用に関して、[P]0に関する濃度は、[C]0に関する濃度よりも低い、同じ、又はこれより大きくてもよいが、一般に、これより大きい。例えば、[P]0に関する濃度は、[C]0の濃度の約1.01倍〜約10,000倍、[C]0の濃度の約1.1倍〜約1,000倍、又は[C]0の濃度の約1.2倍〜約100倍とすることができ、上記で提供された範囲のいずれかの間の任意の中間の範囲を含む。
一例では、プローブ挙動は、ΔG°rxnが0に近い、又は約−5kcal/mol〜約+5kcal/molであるようにプローブ系を設計し、次いで、[P]0及び[C]0
が満たされるように調節することによって、約50%の感度を達成するように調整され得る。重要なことに、塩基対/スタックの追加又は除去を通してΔG°rxnを調節することの粗視化性質により、[P]0及び[C]0を通してプローブ系を調整することなしに、50%の感度(又は任意の他の望ましい感度)を得ることは実際に不可能になる。
図6は、単一の追加の塩基対がΔG°rxnの値を37℃、1M Naで−0.6kcal/mol〜−2.2kcal/mol変化させることを実証している。
したがって、本開示では、プロテクターP対相補物Cの化学量論比を通したΔG°rxnの微調整の新規な概念が提供される。PとCの間の化学量論比の精度は、液体取扱いシステムの精度(例えばピペッター精度)によってのみ限定され、典型的に、2%以内に制御され得る。化学量論のこの2%精度は、次には、プローブパフォーマンス-Rτln(1.02)=−0.012kcal/molを調整するΔG°rxnにおける解決と同じ正確さをもたらす。したがって、P対C化学量論を通して熱力学を調整することは、追加の塩基対を通して熱力学を調整する従来技術方法よりも50倍を超えてきめの細かい(−0.012kcal/mol対−0.60kcal/mol)。P及びC化学量論の調整は、設計段階で、又はプローブが特定の適用に反復して最適化されているので動的に生じ得る。
図22及び23に提供された実験的結果は、特異度/感度トレードオフを調整するために、比([P]0o-[C]0)/[C]0を調節する有効性を実証している。図22は、DNA標的に向けられた4つの異なるプローブの配列設計を示し、それぞれ異なるΔG°rxn及び([P]0-[C]0)/[C]0の異なる値に関する各プローブへのDNA標的の観察された収率で設計されている。図23は、RNA標的に向けられた5つの異なるプローブの配列設計を示し、それぞれ異なるΔG°rxn及び([P]0o-[C]0)/[C]0の異なる値に関する各プローブへのRNA標的の観察された収率で設計されている。以前教示したように、([P]0-[C]0)/[C]0のより大きい値は、標的とプローブの間のハイブリダイゼーションの収率を単調に低下させる。
別の態様では、本開示は、
が満たされないが、その代わりに、特異度と感度の間の異なるトレードオフを達成するために、値が等しくないわずかな変動を提供するプローブ系を提供する。この目的のために、本プローブ系の熱力学的性質は、以下の
によって表され得、ここで、Xは、0からの逸脱である。一例では、Xの値は、約−5kcal/mol〜約+5kcal/molである。Xの正の値に関して、特異度(標的バリアントVに対する)は、改善させることになるが、感度(収率)は、減少することになる。図8に実証されるように、Xの負の値に関して、感度は、改善されることになるが、特異度は、減少することになる。実際には、いくつかの適用(まれな対立遺伝子を扱うものなど)は、感度を犠牲にしてより高い特異度を必要とし得、逆の場合も同様である。熱力学を微調整する本方法は、感度及び特異度の複雑な制御を必要とするこれらの適用に特に有用である(バリアントも参照されたい)。
さらに別の態様では、本開示は、標的−バリデーションと標的−相同領域の間の少数の配列差を提供する。(標的Tの)標的−バリデーション領域及び(プロテクターPの)標的−相同領域は、どちらも(相補物Cの)標的−相同−相補領域に相補的であることが意図されている。しかしながら、標的−バリデーション及び/又は標的−相同領域が標的−相同−相補領域に部分的にのみ相補的であるように、標的−バリデーション及び/又は標的−相同領域における少数の配列修飾を有することが望ましい場合があり得る。この目的のために、60%を超える標的−相同−相補領域における塩基が標的−バリデーション領域に相補的であり、60%を超える標的−相同−相補領域における塩基が標的−相同領域に相補的である例では、生じるプローブは、本明細書で記載されたプローブ構築の原則との一貫性を維持する。
さらに、本開示は、図7に示されるように、プロテクター及び相補物の5’から3’向きが非相同及びトーホールド領域の位置に関して逆にされたプローブ系を提供する。現代の核酸合成は、3’末端から5’末端に生じ、5’末端に集中したトランケーション及び欠失をもたらす。プロテクター及び相補物上のトランケーションは、エネルギー的に互いにバランスを保つ傾向があり、望ましいΔG°rxnを維持することになるので、結果的に、図1〜6に示された本来の向きが望ましいことが予想される。対照的に、図7に示された設計向きでは、プロテクターと相補物の両方におけるトランケーションは、ΔG°rxnをより負にし、プローブ系の信頼性及び特異性を減少させることになる傾向がある。これらの効果は、プロテクター及び相補オリゴヌクレオチドが高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)又はポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)などによって合成後に精製される場合、軽減される。
反応標準自由エネルギー(ΔG°rxn)の分析では、非構造化オリゴヌクレオチドの形成ΔG°の標準自由エネルギーは、0であると定義される。標的Tとプローブ系(P及びC)の間の反応の平衡定数(Keq)は、以下の式を通して反応の標準自由エネルギーΔG°rxnから直接計算され得:
ここで、R=8.314J/molKは、理想気体定数(代わりに、Boltzmann定数)であり、τは、ケルビンでの周囲温度である。
本プローブ系の設計では、反応ΔG°rxnは、相補鎖から標的鎖への及び相補鎖からプロテクター鎖への様々な領域のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを意味するいくつかのΔG°項の和に分解される(例えば、ΔG°nh-PCは、標的−非相同−相補物領域への標的−非相同領域のハイブリダイゼーションを意味する)。現在の文献提供標準自由エネルギー値は、不完全であり、限定された精度のものであるけれども、これらの項の値は、本明細書で以下にさらに詳細に記載される塩基スタックの標準自由エネルギーを加えることによっておよそ計算され得る。実験的試験が各プローブに関するΔG°rxnの真の値を決定するために必要であるが、文献ガイド値は、ΔG°rxnのおおよその(典型的に、3kcal/mol又は15%以内)概算を提供する。
一例では、本プローブ系の領域間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーは、塩基対スタッキング手法に基づいて計算される。この方法では、2つの隣接する塩基対は、定義されたエンタルピー(ΔH°)及びエントロピー(ΔS°)値を有する1つのスタックを含む。特定の温度τ(ケルビンでの)での各スタック(ΔG°)の標準自由エネルギーは、方程式ΔG°=ΔH°-τΔS°から計算され得る。いくつかのスタックの標準自由エネルギーは、結合領域の標準自由エネルギーを評価するために合計され得る。例えば、「GAG」領域と対になる「CTC」領域の標準自由エネルギーは、スタック「CT/GA」の標準自由エネルギープラススタック「TC/AG」の標準自由エネルギーである。37℃で1M Naでは、スタック「CT/GA」の標準自由エネルギーは、−1.28kcal/molであり、スタック「TC/AG」の標準自由エネルギーは、−1.30kcal/molであり、その結果、「GAG」と対になる「CTC」の標準自由エネルギーは、−2.58kcal/molである。

SantaLucia and Hicksによる公開された研究に基づくDNA−DNAスタックのΔH°及びΔS°値が表1に示される。Sugimoto et al.による公開された研究に基づくRNA−DNAスタックの標準エンタルピー変化及び標準エントロピー変化が表2に示される。Turner et al.による公開された研究に基づくRNA−RNAスタックの標準エンタルピー変化及び標準エントロピー変化が表3に示される。塩基スタックに関するΔH°の値は、塩分濃度にかかわらず同じであると文献において認められている。対照的に、塩基スタックのΔS°は、カチオンの静電遮蔽性質により、ヌクレオチド塩基同一性にかかわらず0.368*ln([Na])cal/mol*Kによって調節される。さらに、二価カチオン(Mg2+など)も反応溶液において使用され得;塩基対形成熱力学に及ぼす二価カチオンの効果がOwczarzy, Biochemistry, 2008によるものなどの文献に報告されている。最後に、ホルムアミドなどの変性剤が、特にインサイツのハイブリダイゼーション適用に関してハイブリダイゼーション反応を促進するために使用され得る。核酸塩基対形成熱力学の目的に関して、水がホルムアミドと置き換えられる各パーセント(%)が温度を0.6℃効果的に増加させることが文献で報告されており、Blake and Delcourt, Nucleic Acids Research, 1996を参照されたい。


一例では、本プローブ系の様々な領域に関するハイブリダイゼーションの反応標準自由エネルギー(式1又は3からのΔG°rxn)が以下に記載されたように計算される。
ΔG°t-TC(標的−トーホールド−相補領域(領域1)への標的−トーホールド−領域(領域6)のハイブリダイゼーション)は、2つの核酸分子をハイブリダイゼーションに向けるエントロピック損失により、全てのトーホールド領域核酸スタック、隣接するスタックの標準自由エネルギー及び開始エネルギーペナルティー(ΔG°ini)を合計することによって構成される。ΔG°iniの値は、ΔG°=ΔH°-τΔS°を通してΔH°ini及びΔS°iniから計算され得る。

表1に提供されたDNA−DNAハイブリダイゼーションに関して、ΔH°ini=0.2kcal/mol及びΔS°ini=−5.7cal/(mol・K)。表2に提供されたRNA−DNAハイブリダイゼーションに関して、ΔH°ini=1.9kcal/mol及びΔS°ini=−3.9cal/(mol・K)。表3に提供されたRNA−RNAハイブリダイゼーションに関して、ΔH°ini=0.0kcal/mol及びΔS°ini=−10.8cal/(mol・K)。
一例では、本明細書で記載されたプローブは、操作条件で約−2kcal/mol〜約−16kcal/mol、約−5kcal/mol〜約−13kcal/mol、又は約−7kcal/mol〜約−10kcal/molのΔG°t-TCを有する。
ΔG°nh-PC(相補物Cの標的−非相同−相補領域3へのプロテクターPの標的−非相同領域5のハイブリダイゼーション)は、非相同領域における全てのスタックの標準自由エネルギー、相同領域上の隣接するスタック、及びハイブリダイゼーション開始エネルギーΔG°iniを合計することによって構成される。各スタック標準自由エネルギー項及び開始標準自由エネルギー項は、上で考察された方法に基づいて計算される。
ΔG°v-TC(相補物Cの標的−相同−相補領域2への標的Tの標的−バリデーション領域7のハイブリダイゼーション)は、標的−バリデーション領域における全ての核酸スタックの和に等しい。各標準自由エネルギー項は、本明細書で上で考察された方法に基づいて計算される。この例では、開始エネルギーΔG°iniは、この項の計算に適用されない。
ΔG°h-PC(相補物Cの標的−相同−相補領域2へのプロテクターPの標的−相同領域4のハイブリダイゼーション)は、標的−相同領域における全ての核酸スタックの和に等しい。各標準自由エネルギー項は、本明細書で上で考察された方法に基づいて計算される。この例では、開始エネルギーΔG°iniは、この項の計算に適用されない。
一例では、標的−トーホールド−相補領域(領域1)と標的−トーホールド領域(領域6)間及び標的−相同−相補領域(領域2)と標的−バリデーション領域(領域7)の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーの和(ΔG°t-TC+ΔG°v-TC)は、−7kcal/molよりも負、例えば、約−7kcal/mol〜約−70kcal/mol、約−7kcal/mol〜約−50kcal/mol、及び−7kcal/mol〜約−30kcal/molである。この例又は他の例では、標的−非相同−相補領域(領域3)と標的−非相同領域(領域5)の間及び標的−相同領域(領域4)と標的−相同−相補領域(領域2)の間のハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーの和(ΔG°nh-PC+ΔG°h-PC)は、−10kcal/molよりも負、例えば、約−10kcal/mol〜約−70kcal/mol、約−10kcal/mol〜約−50kcal/mol、及び−10kcal/mol〜約−30kcal/molである。
酵素を含まない核酸検出系に加えて、本開示のプローブは、例えば、ホットスポット多重化PCR反応におけるプライマーとして、PCR適用又は他の等温性増幅系に有用である。プローブをPCR反応に適用する場合、望ましくない増幅は、慎重な設計及び微調整後に最小化され得る。したがって、非同一標的に関する2又は3以上のプライマー系がホットスポット多重化PCRのための1つの溶液中に組み合わされ得る。ホットスポット多重化PCRの概略図が図21に示される。1つの多重化群における標的の配列は、プライマー系の高特異性特徴により、高度に類似し得る。プライマーセットにおける各プライマー系に関する設計プロセスは、上記のプローブのものと同じである。各プライマー系の特異度及び感度は、実験的結果に従って調節される。ホットスポット多重化PCRに関するプライマー系の例が図22に示される。
一実施形態では、PCR又は他の等温性増幅系に関するシグナル発生方法は、フルオロフォア修飾相補物及びクエンチャー修飾プロテクターを使用することである。プロテクターは、増幅が進行するにつれて相補物から脱離するので、蛍光シグナルは、増幅された標的のコピー数と比例する。種々の標的が、スペクトル非オーバーラップフルオロフォアを使用することによって同時に定量化され得る。類似したシグナル発生方法は、図25に示されるように、自己報告プライマーとしてフルオロフォア修飾相補物及びクエンチャー修飾プロテクターを使用することである。従来のTaqManプローブに類似している別のシグナル発生方法は、図26に示されるように、検出プローブとしてフルオロフォア−及びクエンチャー修飾相補物並びに非修飾プロテクターを使用することである。多重化の設定では、種々のフルオロフォアを有するプローブが種々の望ましい標的に使用され得る。各TaqManプローブが1つの標的にのみ特異的に結合し、他の標的の反応に干渉しないように、望ましい標的が高度に異なる場合のみ適用され得る従来のTaqManプローブとは異なり、本開示で示されたTaqMan様プローブは、類似した標的を識別するのにユニークに有利であり得る。
本明細書で記載された各プローブ系は、DNA、RNA、又はそのアナログ、及び/又はその組合せからなり得る。いくつかの例では、プローブ系は、1又は2以上の非天然ヌクレオチドを含む。プライマー中の非天然ヌクレオチドの組込みは、塩基あたりの結合親和性の改善及びヌクレアーゼ抵抗性の増加を提供することなどによって、プローブ系のパフォーマンスをさらに増大させ得る。
本明細書で記載されたプローブ系は、酵素反応の開始との関連でも適用され得;かかる使用では、組成物及び作用の方法は同じままであるけれども、プローブ系は、プライマー系と称される。本開示で記載されたプライマー系は、高特異性及びパフォーマンスの微調整に関する能力を有し、核酸の酵素アッセイへの利点を提供する。
いくつかの例では、本明細書で記載されたプライマーは、DNA鋳型の複製のためのポリメラーゼ連鎖反応、DNA鋳型からのRNAの産生のための転写、及びRNA鋳型からのDNAの産生のための逆転写、核酸配列ベース増幅(NASBA,Nucleic Acid Sequence Based Amplification)、ループ媒介等温性増幅(LAMP,Loop mediated isothermal Amplification)、ヘリカーゼ依存性増幅(HDA,Helicase-Dependent Amplification)、リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA,Recombinase Polymerase Amplification)、等温性指数関数的増幅反応(EXPAR,isothermal Exponential Amplification Reaction)、ニック形成酵素増幅反応(NEAR,Nicking Enzyme Amplification Reaction)、ローリングサークル増幅(RCA,Rolling Circle Amplilfication)、及び転写媒介増幅(TMA,Transcription Mediated Amplification)などの等温性DNA及びRNA増幅方法を含むが、これらに限定されない、ポリメラーゼ伸長のための起始点として役立つ。本明細書で開示されたプライマーの高特異性性質により、それらは、特定の配列を有する核酸のサブセットのみが伸長され、増幅される研究及び臨床適用に適したものとなる。
本明細書で記載されたプローブ系に関する「標的」は、熱ショック、不斉増幅、競合的結合、及び当技術分野で標準的な他の方法を通して一本鎖にされた二本鎖DNA及びRNAを含めた一本鎖DNA及び一本鎖RNAなどの任意の一本鎖核酸とすることができる。プライマー系に関する「標的」は、任意の一本鎖(ss)又は二本鎖(ds)核酸、例えば、DNA、RNA、又は逆転写に供されたRNAのDNA産物とすることができる。一部の例では、標的は、DNA及びRNAの混合物(キメラ)とすることができる。他の例では、標的は、人工的核酸アナログ、例えば、ペプチド核酸(Nielsen et al. Science 254(5037): 1497-500 (1991))又はロックド核酸(Alexei et al. Tetrahedron 54(14): 3607-30 (1998))を含む。一部の例では、標的は、自然発生(例えば、ゲノムDNA)であっても、又はそれは、合成(例えば、ゲノムライブラリーから)であってもよい。本明細書では、「自然発生」核酸配列は、ヒトの介入の非存在下で天然に存在する生物又はウイルスの核酸分子に存在する配列である。一部の例では、標的は、ゲノムDNA、メッセンジャーRNA、リボソームRNA、マイクロRNA、プレマイクロRNA、プロマイクロRNA、長鎖ノンコーディングRNA、低分子RNA、後成的に修飾されたDNA、後成的に修飾されたRNA、ウイルスDNA、ウイルスRNA又はpiwi−RNAである。いくつかの例では、標的核酸は、生物又はウイルスに天然に生じる核酸である。一部の例では、標的核酸は、病原性生物又はウイルスの核酸である。いくつかの例では、対象における標的核酸の存在又は非存在は、対象が疾患又は障害を有する、又は疾患若しくは障害にかかりやすい素因をもっていることを示す。いくつかの例では、対象における標的核酸の存在又は非存在は、対象が疾患又は障害を処置するための薬物などの処置に対してよく又は貧弱に応答することになることを示す。いくつかの例では、対象における標的核酸の存在又は非存在は、以前がんに関して処置され、寛解にある対象ががん再発のリスクにあり得ることを示す。
「ポリヌクレオチド」、「核酸」、「オリゴヌクレオチド」、及び「核酸分子」という用語は、互換的に使用される。それらは、任意の長さのヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド若しくはリボヌクレオチド、又はそのアナログの多量体型を表す。ポリヌクレオチドは、任意の三次元構造を有し得、任意の機能を行い得る。以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子又は遺伝子断片のコード又は非コード領域、連鎖分析から定義される座位、エキソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐状ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ、及びプライマー。ポリヌクレオチドは、メチル化されたヌクレオチド及びヌクレオチドアナログなどの修飾ヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造への修飾が多量体の構築前又は後に行なわれ得る。ポリヌクレオチドは、標識化構成要素とのコンジュゲーションなどによって、さらに修飾され得る。「組換え」ポリヌクレオチドという用語は、天然に生じない又は非天然配置の別のポリヌクレオチドに連結しているゲノム、cDNA、半合成、又は合成起源のポリヌクレオチドを意味する。「単離核酸」という用語は、(1)「単離核酸」が天然に見出される細胞と結合していない、及び/又は(2)それが天然に連結していないポリヌクレオチドに作動可能に連結している天然若しくは合成起源又はそのいくつかの組合せのポリヌクレオチドを表す。
核酸は、一及び二本鎖DNA及びRNA、並びに修飾塩基、糖及び主鎖を含有する代替の核酸の任意の及び全ての形も包含し得る。したがって、「核酸」という用語は、一若しくは二本鎖DNA又はRNA(及び部分的に一本鎖又は部分的に二本鎖とすることができるその形)、cDNA、アプタマー、ペプチド核酸(「PNA」)、2’−5’DNA(DNAのAコンフォメーションにマッチする塩基スペーシングを有する短縮された主鎖を有する合成物質;2’−5’DNAは、B形のDNAと通常ハイブリダイズしないことになるが、それはRNAと容易にハイブリダイズすることになる)、及びロックド核酸(「LNA」)を含むが、これらに限定されないことが理解されよう。核酸アナログは、結合の類似又は改善、塩基対形成性質のハイブリダイゼーションを有する天然ヌクレオチドの既知のアナログを含む。プリン及びピリミジンの「アナログ」形は、当技術分野で既知であり、アジリジニルシトシン、4−アセチルシトシン、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、イノシン、N6−イソペンテニルアデニン、1−メチルアデニン、1−メチルプソイドウラシル、1−メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルアデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、N.sup.6−メチルアデニン、7−メチルグアニン、5−メチルアミノメチルウラシル、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル、β−D−マンノシルキューオシン、5−メトキシウラシル、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、プソイドウラシル、キューオシン、2−チオシトシン、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、4−チオウラシル、5−メチルウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸、及び2,6−ジアミノプリンを含むが、これらに限定されない。本明細書で提供されたDNA主鎖アナログは、米国特許第6,664,057号明細書において考察されているように、ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、メチルホスホネート、ホスホロアミデート、アルキルホスホトリエステル、スルファメート、3’−チオアセタール、メチレン(メチルイミノ)、3’−N−カルバメート、モルホリノカルバメート、及びペプチド核酸(PNA)、メチルホスホネート結合又は交互のメチルホスホネート及びホスホジエステル結合(Strauss-Soukup, 1997, Biochemistry 36:8692-8698)、及びベンジルホスホネート結合を含み;OLIGONUCLEOTIDES AND ANALOGUES, A PRACTICAL APPROACH, edited by F. Eckstein, IRL Press at Oxford University Press (1991);Antisense Strategies, Annals of the New York Academy of Sciences, Volume 600, Eds. Baserga and Denhardt (NYAS 1992);Milligan, 1993, J. Med. Chem. 36: 1923-1937;Antisense Research and Applications (1993, CRC Press)も参照されたい。本明細書で、核酸は、当業者に既知の任意の手段に従って、細胞から抽出又は合成的に調製され得る;例えば、核酸は、化学的に合成され得る、又は他の供給源の中でも、cDNA又はmRNAから転写又は逆転写され得る。
本明細書で利用される標的核酸は、任意の核酸、例えば、ヒト核酸、細菌核酸、又はウイルス核酸とすることができる。標的核酸試料又は標的核酸を含む試料は、例えば、全血、全血から抽出された核酸、血漿、血漿から抽出された核酸、痰、便、尿、頬若しくは鼻スワブ、細胞、組織、又は体液を含むが、これらに限定されない、1又は2以上の生物学的試料からの核酸試料とすることができる。標的生物学的試料は、真核生物、植物、動物、脊椎動物、魚、哺乳動物、ヒト、非ヒト、細菌、微生物、ウイルス、生物学的供給源、血清、血漿、血液、尿、精液、リンパ液、脳脊髄液、羊水、生検材料、針穿刺吸引生検材料、がん、腫瘍、組織、細胞、細胞ライセート、粗細胞ライセート、組織ライセート、組織培養細胞、頬側スワブ、口腔洗浄薬、便、ミイラ化組織、法医学的源、剖検材料、考古学的源、感染体、院内感染体、産生源、薬物調製物、生物学的分子産物、タンパク質調製物、脂質調製物、炭水化物調製物、無生物、空気、土壌、汁液、金属、化石、掘り出された物質、並びに/又は他の地球若しくは地球外物質及び源を含むが、これらに限定されない、任意の供給源由来とすることができる。試料は、1つの供給源又は種々の供給源からの物質の混合物も含有し得る。例えば、感染細菌又はウイルスの核酸は、かかる感染した細胞又は組織からの核酸が開示された方法を使用して増幅される場合、ヒト核酸と共に増幅され得る。有用な標的試料の型は、真核生物試料、植物試料、動物試料、脊椎動物試料、魚試料、哺乳動物試料、ヒト試料、非ヒト試料、細菌試料、微生物試料、ウイルス試料、生物学的試料、血清試料、血漿試料、血液試料、尿試料、精液試料、リンパ液試料、脳脊髄液試料、羊水試料、生検試料、針穿刺吸引生検試料、がん試料、腫瘍試料、組織試料、細胞試料、細胞ライセート試料、粗細胞ライセート試料、組織ライセート試料、組織培養細胞試料、頬側スワブ試料、口腔洗浄薬試料、便試料、ミイラ化組織試料、剖検試料、考古学的試料、感染試料、院内感染試料、産生試料、薬物調製物試料、生物学的分子産生試料、タンパク質調製物試料、脂質調製物試料、炭水化物調製物試料、無生物試料、空気試料、土壌試料、汁液試料、金属試料、化石試料、掘り出された物質試料、及び/又は他の地球若しくは地球外試料を含む。一部の例では、本明細書で利用される標的核酸は、反復配列、二次構造、及び/又は高G/C含有量を含む。
いくつかの例では、所望の標的核酸分子は、長さが約19〜約1,000,000ヌクレオチド(nt)である。一部の例では、標的は、長さが約19〜約100、約100〜約1000、約1000〜約10,000、約10,000〜約100,000、又は約100,000〜約1,000,000ヌクレオチドである。一部の例では、標的は、長さが約20、約100、約200、約300、約400、約500、約600、約700、約800、約900、約1,000、約2,000、約3,000、約4,000、約5,000、約6,000、約7,000、約8,000、約9000、約10,000、約20,000、約30,000、約40,000、約50,000、約60,000、約70,000、約80,000、約90,000、約100,000、約200,000、約300,000、約400,000、約500,000、約600,000、約700,000、約800,000、約900,000、又は約1,000,000ヌクレオチドである。標的核酸がより長い核酸(例えば、染色体又は染色体断片内のコード配列又は遺伝子など)との関連で提供され得ることが理解されるべきである。
いくつかの例では、所望の標的は、直鎖状である一方、他の例では、標的は、環状である(例えば、プラスミドDNA、ミトコンドリアDNA、又は色素体DNA)。
一部の例では、プライマー−標的系が本明細書で提供される。プライマー−標的系は、1又は2以上の核酸標的、ポリメラーゼ、及び1又は2以上のプライマー(例えば、プライマー二重鎖)を含む。「プライマー」という用語は、本明細書で記載されたプライマー又はプライマー系のいかなるものも包含する。いくつかの例では、本明細書で記載されたプライマー−標的系は、複数の異なるプライマーを含む。一部の例では、プライマー−標的系は、標的核酸分子を同定し、例えば、増幅するために使用され得る少なくとも2つのプライマーを含み得る。標的核酸分子は、例えば、単一コピーとして又は低コピー数で複数の非標的核酸分子の中に存在し得る。本明細書で記載されたプライマー−標的系のいかなるものも、核酸増幅又は配列決定反応において使用されるものに類似した条件(例えば、類似した試薬、反応温度など)を含み得る。
(1)標的−相同−相補領域(領域2)、標的−非相同−相補領域(領域3)、及び標的−トーホールド−相補領域(領域1)を有する少なくとも1つの相補鎖、並びに(2)標的−相同領域(領域4)及び標的−非相同領域(領域5)を有する少なくとも1つのプロテクター鎖を含むキットが本明細書で提供される。(1)標的−相同−相補領域、標的−非相同−相補領域、及び標的−トーホールド−相補領域を有する少なくとも1つの相補鎖、並びに(2)標的−相同領域及び標的−非相同領域を有する少なくとも1つのプロテクター鎖を含む少なくとも1つのプライマー二重鎖を含むキットが本明細書で提供される。
本明細書で記載されたキットのいかなるものも逆転写酵素を含めたポリメラーゼをさらに含み得る。本明細書で提供されたキットのいかなるものも緩衝液(例えば、KCl、MgCl2、トリス−HCl)、dNTP(例えば、dATP、dCTP、dGTP、dTTP)、及び水から選択される1又は2以上の薬剤をさらに含み得る。本明細書で提供されたキットのいかなるものもプライマーのモル過剰であるプロテクター鎖を含み得る。本明細書で提供されたキットのいかなるものもキットの構成要素を使用するための説明書又は説明書を得るための指導(例えば、ウェブサイトから)をさらに含み得る。本明細書で提供されたキットのいかなるものも少なくとも1つの反応管、ウェル、チャンバーなどをさらに含み得る。
別段の指示がない場合、本明細書及び特許請求の範囲において使用される分子量、反応条件などの成分、性質の量を表す全ての数は、「約」という用語によって全ての例において改変されると理解されるべきである。したがって、特にそれとは反対の指示がない限り、以下の明細書及び添付の特許請求の範囲に示された数的パラメーターは、本発明によって得られることが探求される望ましい性質に依存して変動し得る近似値である。少なくとも、特許請求の範囲の均等物の学説の適用を限定する試みとしてではなく、各数的パラメーターは、報告された有効桁の数を踏まえ、通常の丸め技法を適用することによって少なくとも考慮されるべきである。
「a」又は「an」という単語の使用は、特許請求の範囲及び/又は明細書において「含む」という用語と共に使用される場合、「1」を意味し得るが、それは、「1又は2以上」、「少なくとも1」及び「1又は1を超える」の意味とも一致する。本明細書では、「別の」は、少なくとも第2以上を意味し得る。
本明細書で考察されたいかなる例も本発明の任意の方法又は組成物に関連して実行され得、逆の場合も同様であることが企図される。さらに、本発明の組成物は、本発明の方法を達成するために使用され得る。
本適用にわたって、「約」という用語は、値がデバイスに関する誤差の固有の変動を含むことを示すために使用され、方法は、研究対象間に存在する値、又は変動を決定するために用いられる。
特許請求の範囲における「又は」という用語の使用は、代替物のみを表すことが明確に示されない又は代替物が相互に排他的でない限り、「及び/又は」を意味するために使用される。
本明細書及び特許請求の範囲では、「含む(comprising)」(並びに「含む(comprise)」及び「含む(comprises)」などの含む(comprising)の任意の形)、「有する(having)」(並びに「有する(have)」及び「有する(has)」などの有する(having)の任意の形)、「含む(including)」(並びに「含む(includes)」及び「含む(include)」などの含む(including)の任意の形)、又は「含有する(containing)」(並びに「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」などの含有する(containing)の任意の形)という単語は、包括的又は開放型であり、追加の、列挙されていないエレメント又は方法ステップを排除しない。
本発明のよりよい理解を促進するために、特定の例の以下の例が与えられる。以下の例は、決して、本発明の範囲全体を限定する又は定義すると解釈されるべきではない。
[実施例]
RNA標的へのDNAプローブ系の12の例を図9〜20に示す。
以下の例は、設計原則を実証し、種々の領域に関する反応標準自由エネルギー(ΔG°)計算の数学的処理を例示し、本開示において記載された方法において生成される典型的なプローブ系を例証する。これらの代表的な例は、種々の生物学的標的配列の範囲をカバーし、いくつかの異なる操作温度及び塩分濃度に関して算出される。実施例11は、変性剤ホルムアミドの濃度において作動することが意図されたプローブの設計をさらに示す。式2の標準自由エネルギー値に等しい式1の標準自由エネルギー値を満たすために必要な化学量論比[P]0/[C]0も与える。
実施例1は、図9に示された、標的核酸BRAF 11〜30に向けられたプローブを提供する。37℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。最後に、X値は、相当する化学量論比がそれぞれ、0.00、1.42、及び−1.27kcal/molであると仮定して、式1に等しい値を得るための式2における変動を提供する。
実施例2は、図10に示された、標的核酸BRAF 71〜90に向けられたプローブを提供する。37℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例3は、図11に示された、標的核酸BRAF 131〜160に向けられたプローブを提供する。37℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例4は、図12に示された、標的核酸BRAF 191〜220に向けられたプローブを提供する。52℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例5は、図13に示された、標的核酸BRAF 251〜280に向けられたプローブを提供する。65℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例6は、図14に示された、標的核酸BRAF 311〜350に向けられたプローブを提供する。52℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例7は、図15に示された、標的核酸BRAF 431〜460に向けられたプローブを提供する。65℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例8は、図16に示された、標的核酸BRAF 491〜520に向けられたプローブを提供する。37℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例9は、図17に示された、標的核酸BRAF 551〜580に向けられたプローブを提供する。37℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例10は、図18に示された、標的核酸BRAF 611〜630に向けられたプローブを提供する。25℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例11は、図19に示された、標的核酸BRAF 670〜700に向けられたプローブを提供する。30%ホルムアミド中の25℃、1M Naでの標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
実施例12は、図20に示された、DNA標的核酸に向けられたプローブを提供する。62℃、3mM Mg2+での標的へのプローブのハイブリダイゼーションに関する以下のΔG°値を表4に提供する:(1)プロテクター鎖Pの標的相同領域4への相補鎖Cの標的相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°h-PC);(2)プロテクト鎖Pの標的−非相同領域5への相補鎖Cの標的−非相同−相補領域3のハイブリダイゼーション(ΔG°nh-PC);(3)標的Tの標的−バリデーション領域7への相補鎖Cの標的−相同相補領域2のハイブリダイゼーション(ΔG°v-TC);(4)標的Tの標的−トーホールド領域6への相補鎖Cの標的−トーホールド−相補領域1のハイブリダイゼーション(ΔG°t-TC);及び(5)ΔG°t-TC-ΔG°nh-PC+(ΔG°v-TC-ΔG°h-PC)(式1)であるΔG°rxn。さらに、式1によるΔG°rxnによって提供される値が式2によって与えられるものと同一である値を有することを可能にする化学量論比([P]0/[C]0)も表4に提供する。
本発明の広範囲を定める数的範囲及びパラメーターが近似値であるにもかかわらず、特定の例で定められた数的値が可能な限り正確に報告されている。しかしながら、いかなる数的値も、それらのそれぞれの試験測定値に見出される標準偏差及び文献報告値における実験誤差から必然的に生じるいくらかの誤差を本質的に含有する。
したがって、本発明は、言及された目的及び利点並びにそこに本来備わっているものを達成するためにうまく適応される。多数の変化が当業者によって加えられ得るが、かかる変化は、添付の特許請求の範囲によって部分的に例証される本発明の精神内に包含される。

Claims (59)

  1. 第1の領域、第2の領域及び第3の領域を含み、前記第2の領域が、前記第1及び第3の領域の間に位置する、第1の濃度の第1の核酸鎖;
    第4の領域及び第5の領域を含む、第2の濃度の第2の核酸鎖
    を含む、標的核酸分子との選択的相互作用のための組成物であって、
    前記標的核酸分子が、第6の領域及び第7の領域を含み、
    前記第1及び第2の濃度が、前記組成物と前記標的核酸分子の間の相互作用が式2[-Rτln(([P]0- [C]0)/[C]0)]によって決定される標準自由エネルギーと等しい、式1[ΔG°rxn = ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC + (ΔG°v-TC - ΔG°h-PC)]によって決定される標準自由エネルギーを有するようなものであり、ここで、式2の[P]0項が、前記第2の濃度に等しく、式2の[C]0項が、前記第1の濃度に等しく、前記第2の濃度が、前記第1の濃度よりも大きく、式1によって決定される−5kcal/mol〜+5kcal/molの前記標的核酸分子とのハイブリダイゼーションの標準自由エネルギーを有する組成物であって、かつ
    式1のΔG°t-TC項が、前記第6の領域と前記第1の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°nh-PC項が、前記第5の領域と前記第3の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°v-TC項が、前記第7の領域と前記第2の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°h-PC項が、前記第4の領域と前記第2の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、前記第3の領域が前記標的核酸分子にハイブリダイズせず、ΔG°t-TC及びΔG°nh-PCに関する値が10%を超えて異なる、前記組成物。
  2. 第1の核酸鎖にコンジュゲートしている標識をさらに含む、請求項1に記載の組成物であって、前記標識が、有機フルオロフォア、ハプテン、ナノ粒子、及び放射性同位体からなる群から選択される、前記組成物。
  3. 第2の核酸鎖にコンジュゲートしている標識をさらに含む、請求項2に記載の組成物であって、前記標識が、有機フルオロフォア、ハプテン、ナノ粒子、及び放射性同位体からなる群から選択され、式3[ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC + (ΔG°v-TC - ΔG°h-PC) + ΔG°label]が式1の代わりに用いられる、前記組成物。
  4. 第2の濃度が、第1の濃度の1.01倍〜10,000倍である、請求項1に記載の組成物。
  5. 第2の濃度が、第1の濃度の1.1倍〜1000倍である、請求項1に記載の組成物。
  6. 第2の濃度が、第1の濃度の1.2倍〜100倍である、請求項1に記載の組成物。
  7. 標的核酸分子がRNAを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 第1の核酸鎖にコンジュゲートしている少なくとも2つの標識をさらに含む、請求項1に記載の組成物であって、前記標識が、前記第1の核酸鎖が天然に暗くなるように互いに極めて接近している、前記組成物。
  9. 標的核酸分子がDNAを含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 第1又は第2の核酸鎖が、LNA、PNA、2’−O−メチルで置換されたRNA、ホスホロチオエートで置き換えられたDNA又はRNA L−DNA、及びシュピーゲルマーからなる群から選択される合成核酸アナログを含む、請求項1に記載の組成物。
  11. 第1又は第2の核酸鎖が、合成又は天然ヌクレオチドアナログを含み、前記合成ヌクレオチドアナログが、イノシン、5’−ニトロインドール、メチル化されたヌクレオチド、イソシトシン及びイソグアニン、シュピーゲルマーヌクレオチド、並びにxDNAからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  12. 第1又は第2の核酸鎖が、合成DNAを含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 第1又は第2の核酸鎖が、合成RNAを含む、請求項1に記載の組成物。
  14. 第2の領域が、第4の領域に完全に相補的である、請求項1に記載の組成物。
  15. 60%を超える第2の領域のヌクレオチドが第4の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、請求項1に記載の組成物。
  16. 第2の領域が、第7の領域に完全に相補的である、請求項1に記載の組成物。
  17. 60%を超える第2の領域のヌクレオチドが第7の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、請求項1に記載の組成物。
  18. 第1の領域が、第6の領域に完全に相補的である、請求項1に記載の組成物。
  19. 60%を超える第1の領域のヌクレオチドが第6の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、請求項1に記載の組成物。
  20. 第3の領域が、第5の領域に完全に相補的である、請求項1に記載の組成物。
  21. 60%を超える第3の領域のヌクレオチドが第5の領域の整列したヌクレオチドに相補的である、請求項1に記載の組成物。
  22. ΔG°t-TCが、−2kcal/mol〜−16kcal/molである、請求項1に記載の組成物。
  23. ΔG°t-TCが、−5kcal/mol〜−13kcal/molである、請求項1に記載の組成物。
  24. ΔG°t-TCが、−7kcal/mol〜−10kcal/molである、請求項1に記載の組成物。
  25. 第1の核酸鎖と第2の核酸鎖とが、部分的に二本鎖の核酸プローブを形成する、請求項1に記載の組成物。
  26. 過剰量の第2の核酸鎖をさらに含む、請求項25に記載の組成物。
  27. 操作上の温度及び塩分濃度条件において算出すると、第1の領域におけるヌクレオチドの50%未満が、評価された最小自由エネルギー構造において二本鎖状態にある、請求項1に記載の組成物。
  28. 第1の核酸鎖と第2の核酸鎖とが、部分的に二本鎖の核酸プライマーを形成する、請求項1に記載の組成物。
  29. 過剰量の第2の核酸鎖をさらに含み、プライマーが1又は2以上の酵素との関連で使用される、請求項28に記載の組成物。
  30. 以下のステップを含む方法。
    核酸分子中の標的ヌクレオチド配列を選択するステップであって、前記標的ヌクレオチド配列が、第6のヌクレオチド部分配列、第7のヌクレオチド部分配列、及び第8のヌクレオチド部分配列を含む、ステップ;
    第1のヌクレオチド部分配列、第2のヌクレオチド部分配列、及び第3のヌクレオチド部分配列を含む第1のヌクレオチド配列を選択するステップ;
    第4のヌクレオチド部分配列及び第5のヌクレオチド部分配列を含む第2のヌクレオチド配列を選択するステップ;
    式1[ΔG°rxn =ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC + (ΔG°v-TC - ΔG°h-PC)]を使用して標準自由エネルギーを計算するステップであって、式1のΔG°t-TC項が、前記第6の領域と前記第1の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°nh-PC項が、前記第5の領域と前記第3の領域の間のハイブリダイゼーションの前記自由エネルギーを表し、式1のΔG°v-TC項が、前記第7の領域と前記第2の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°h-PC項が、前記第4の領域と前記第2の領域の間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表す、ステップ;
    式1を使用して計算された前記標準自由エネルギーが、所定の条件を満たすかどうかを決定するステップ;並びに
    前記所定の条件が満たされ、かつ、ΔG°t-TC及びΔG°nh-PCに関する値が10%を超えて異なる場合、前記第1のヌクレオチド配列を含む第1の核酸鎖及び前記第2のヌクレオチド配列を含む第2の核酸鎖を合成するステップ;
  31. 式2[-Rτln(([P]0- [C]0)/[C]0)]を使用して標準自由エネルギーを計算するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法であって、所定の条件が、式2を使用して計算される前記標準自由エネルギーの5kcal/mol以内であることを含み、式2の項[C]0及び[P]0が、第1の核酸鎖の所定の第1の濃度及び第2の核酸鎖の所定の第2の濃度をそれぞれ表し、前記第2の濃度が前記第1の濃度より大きい、前記方法。
  32. 式1によって決定される標準自由エネルギーが式2によって決定される標準自由エネルギーの5kcal/mol以内ではない場合、
    以下のステップの少なくとも1つをさらに含むように、式1によって決定される前記標準自由エネルギーが式2によって決定される前記標準自由エネルギーの5kcal/mol以内になるまで少なくとも部分的に反復される、請求項31に記載の方法。
    (1)ヌクレオチド配列及び部分配列の新しいセットを選択するステップ;及び
    (2)第1の核酸鎖又は第2の核酸鎖の少なくとも1つの所定の濃度を改変するステップ;
  33. 所定の条件が、式1によって計算される標準自由エネルギーが−4kcal/mol〜+4kcal/molであることを含む、請求項30に記載の方法。
  34. 以下のステップを含む方法。
    プローブを試料に適用して、標的核酸分子の存在又は量を決定するステップであって、前記プローブが、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含む、ステップ;及び
    4℃〜75℃の温度で操作して、前記標的核酸分子への前記プローブの急速なハイブリダイゼーションを可能にするステップ;
  35. 追加の量の第1の核酸鎖又は第2の核酸鎖を試料に適用するステップをさらに含む、請求項34に記載の方法であって、前記追加の量が、平衡収率を2%〜98%に改変するのに十分である、前記方法。
  36. 平衡収率が5%〜95%である、請求項34又は35に記載の方法。
  37. 平衡収率が10%〜90%である、請求項34又は35に記載の方法。
  38. 平衡収率が20%〜80%である、請求項34又は35に記載の方法。
  39. 平衡収率が50%である、請求項34又は35に記載の方法。
  40. 標的核酸分子がRNAを含む、請求項3439のいずれかに記載の方法。
  41. 標的核酸分子がDNAを含む、請求項3439のいずれかに記載の方法。
  42. 操作上の温度及び塩分濃度条件において算出すると、第1の領域におけるヌクレオチドの50%未満が、評価された最小自由エネルギー構造において二本鎖状態にある、請求項3441のいずれかに記載の方法。
  43. 試料が生物学的試料である、請求項3442のいずれかに記載の方法。
  44. 方法が、標識によって直接的又は間接的に発生したシグナルを測定するステップをさらに含むように、前記標識又は他の化学的部分が、第1の核酸鎖にコンジュゲートしている、請求項3443に記載の方法。
  45. 標識が有機フルオロフォア、ハプテン、ナノ粒子、又は放射性同位体である、請求項44に記載の方法。
  46. 方法が、エキソヌクレアーゼ活性を有する酵素を使用して、第1の標識及び第2の標識を分離するステップ、及び
    前記標識によって直接的又は間接的に発生したシグナルを測定するステップ
    をさらに含むように、前記第2の標識又は他の化学的部分が、第1の核酸鎖にコンジュゲートしている、請求項44又は45に記載の方法。
  47. 反応条件がポリメラーゼ連鎖反応に十分である、請求項46に記載の方法。
  48. 第3の核酸鎖が第1の核酸鎖にハイブリダイズしており、標識が前記第3の核酸鎖にコンジュゲートしているか、又はさもなければ前記第1第3の核酸鎖の部位に直接的又は間接的に動員される、請求項43に記載の方法。
  49. 方法が、第1の鎖にコンジュゲートしている標識又は第2の鎖にコンジュゲートしている標識によって直接的又は間接的に発生したシグナルを測定するステップをさらに含むように、前記標識又は他の化学的部分が、前記第2の核酸鎖にコンジュゲートしており、その結果前記2つの標識の共局在が前記シグナルの強度を調節する、請求項3448に記載の方法。
  50. 式3[ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC + (ΔG°v-TC - ΔG°h-PC) + ΔG°label]が、式1の
    代わりに用いられる、請求項49に記載の方法。
  51. 試料の温度が20℃〜70℃である、請求項34に記載の方法。
  52. 試料の温度が25℃である、請求項34に記載の方法。
  53. 試料の温度が37℃である、請求項34に記載の方法。
  54. 試料の温度が60℃である、請求項34に記載の方法。
  55. 変性剤又はクラウディング剤を試料に適用するステップをさらに含む、請求項34に記載の方法であって、変性剤又はクラウディング剤が、ホルムアミド、エタノール、メタノール、Tween、Triton、ドデカ硫酸ナトリウム、DMSO、ポリエチレングリコール、及びデキストランからなる群から選択される、前記方法。
  56. 以下のステップを含む、複数の標的核酸分子を選択的に増幅するための方法。
    第1のプライマー及び第2のプライマーを試料に適用して、第1の標的核酸配列及び第2の標的核酸配列の前記試料中での存在又は量を決定するステップであって、前記試料への前記第1及び第2のプライマーの前記適用により反応混合物を生じ、前記第1及び第2の標的核酸配列が、それぞれ該配列中に第6の領域及び第7の領域を含み、
    前記第1及び第2の標的核酸配列が、少なくとも5ヌクレオチドオーバーラップしており、それによってオーバーラップ領域を提供し、前記オーバーラップ領域内で、前記第1の標的核酸配列が前記第2の標的核酸配列とは1又は2ヌクレオチド異なり、
    前記第1及び第2のプライマーが
    第1の領域、第2の領域及び第3の領域を含み、前記第2の領域が、前記第1及び第3の領域の間に位置する、第1の濃度の第1の核酸鎖;
    第4の領域及び第5の領域を含む第2の濃度の第2の核酸鎖;
    をそれぞれ含み、
    前記第1及び第2の濃度が、式2[-Rτln(([P]0- [C]0)/[C]0)]によって決定される標準自由エネルギーの5kcal/mol以内の式1[ΔG°rxn = ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC +(ΔG°v-TC - ΔG°h-PC)]によって決定される標準自由エネルギーで、前記第1のプライマーが前記第1の標的核酸配列と相互作用し、かつ前記第2のプライマーが前記第2の標的核酸配列と相互作用するようなものであり、
    式2の[P]0項が、前記第2の濃度に等しく、式2の[C]0項が、前記第1の濃度に等しく、前記第2の濃度が、前記第1の濃度より大きく、かつ式1のΔG°t-TC項が、前記第6の領域と前記第1の領域との間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°nh-PC項が、前記第5の領域と前記第3の領域との間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°v-TC項が、前記第7の領域と前記第2の領域との間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、式1のΔG°h-PC項が、前記第4の領域と前記第2の領域との間のハイブリダイゼーションの前記標準自由エネルギーを表し、ΔG°t-TC及びΔG°nh-PCに関する値が10%を超えて異なる、ステップ;並びに
    前記反応混合物を前記第1及び第2の標的核酸配列を増幅するのに十分な反応プロトコールに供するステップ;
  57. 反応条件が、ポリメラーゼ連鎖反応に十分である、請求項56に記載の方法。
  58. 第1及び第2のプライマーの第1又は第2の核酸鎖に標識がコンジュゲートしており、式3[ΔG°t-TC - ΔG°nh-PC + (ΔG°v-TC - ΔG°h-PC) + ΔG°label]が式1の代わりに用いられる、請求項56又は57に記載の方法。
  59. 標識が有機フルオロフォア、ハプテン、ナノ粒子、及び放射性同位体からなる群から選択される、請求項58に記載の方法。
JP2016538617A 2013-12-16 2014-08-27 微調整された超特異的核酸ハイブリダイゼーションプローブ Active JP6637423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361916321P 2013-12-16 2013-12-16
US61/916,321 2013-12-16
PCT/US2014/052827 WO2015094429A1 (en) 2013-12-16 2014-08-27 Fine-tuned ultraspecific nucleic acid hybridization probes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539650A JP2016539650A (ja) 2016-12-22
JP6637423B2 true JP6637423B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=53403470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538617A Active JP6637423B2 (ja) 2013-12-16 2014-08-27 微調整された超特異的核酸ハイブリダイゼーションプローブ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10900079B2 (ja)
EP (1) EP3084051B1 (ja)
JP (1) JP6637423B2 (ja)
KR (1) KR102242192B1 (ja)
CN (1) CN106103818A (ja)
CA (2) CA3176365A1 (ja)
ES (1) ES2771773T3 (ja)
WO (1) WO2015094429A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3176365A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 William Marsh Rice University Fine-tuned ultraspecific nucleic acid hybridization probes
CN107735403B (zh) 2015-04-16 2021-06-11 威廉马歇莱思大学 由辅助寡核苷酸物质对核酸杂交探针的化学计量调节
CN109414695B (zh) * 2016-03-14 2022-03-18 海利克斯拜恩德股份有限公司 集成流体装置及相关方法
AU2017241766A1 (en) * 2016-03-29 2018-10-25 William Marsh Rice University Surface-based detection of nucleic acid in a convection flow fluidic device
WO2017193025A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 William Marsh Rice University Stoichiometric nucleic acid purification using randomer capture probe libraries
WO2018057999A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 William Marsh Rice University Molecular hybridization probes for complex sequence capture and analysis
AU2021294360A1 (en) * 2020-06-26 2023-02-02 William Marsh Rice University Amplicon Comprehensive Enrichment
CN113652469B (zh) * 2021-08-17 2024-08-02 上海市肺科医院 一种去除样本中核糖体rna和/或线粒体rna的方法和试剂盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009758A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 The Regents Of The University Of California NOVEL AMPLICON IN THE 20q13 REGION OF HUMAN CHROMOSOME 20 AND USES THEREOF
CN1348096A (zh) * 2000-10-10 2002-05-08 栾国彦 一种均相特异性检测核酸的探针及应用方法
DE602005023426D1 (de) * 2004-03-25 2010-10-21 California Inst Of Techn Hybridisierungskettenreaktion
US7745594B2 (en) * 2005-07-21 2010-06-29 California Institute Of Technology Nucleic acid-based logic circuits
US8815507B2 (en) * 2010-03-18 2014-08-26 California Institute Of Technology Method and materials for the cooperative hybridization of oligonucleotides
WO2012058488A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 President And Fellows Of Harvard College Compositions of toehold primer duplexes and methods of use
US20130071839A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Georg Seelig Systems and methods for detecting biomarkers of interest
CA3176365A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 William Marsh Rice University Fine-tuned ultraspecific nucleic acid hybridization probes

Also Published As

Publication number Publication date
EP3084051A4 (en) 2017-08-09
EP3084051A1 (en) 2016-10-26
US20210230691A1 (en) 2021-07-29
CN106103818A (zh) 2016-11-09
US10900079B2 (en) 2021-01-26
CA3176365A1 (en) 2015-06-25
KR102242192B1 (ko) 2021-04-20
CA2934226C (en) 2022-12-06
ES2771773T3 (es) 2020-07-07
JP2016539650A (ja) 2016-12-22
KR20160093687A (ko) 2016-08-08
EP3084051B1 (en) 2020-01-01
WO2015094429A1 (en) 2015-06-25
US20160340727A1 (en) 2016-11-24
CA2934226A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637423B2 (ja) 微調整された超特異的核酸ハイブリダイゼーションプローブ
US12077811B2 (en) Compositions of toehold primer duplexes and methods of use
US10745746B2 (en) Specific nucleic acid amplification with compounded selectivity
KR20130099092A (ko) 광을 이용한 핵산의 증폭 억제 방법 및 고감도의 선택적 핵산 증폭 방법
Nguyen et al. The DNA sequence specificity of bleomycin cleavage in telomeric sequences in human cells
KR20210080220A (ko) 극소량의 희귀 단일 염기 변이체 검출용 프라이머 및 이를 이용하여 극소량의 희귀 단일 염기 변이체를 특이적이고 민감하게 검출하는 방법
JP5322471B2 (ja) メチル化dnaの解析方法及びプライマーセット
KR102061630B1 (ko) 돌연변이 검출용 조성물 및 돌연변이 검출방법
WO2015116779A1 (en) Economical molecules for specific binding and detection of nucleic acids using universal functionalized strands
JP5888470B2 (ja) テロメラーゼ活性測定方法
JP2007075052A (ja) 単一蛍光標識オリゴヌクレオチドを用いた核酸の検出法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250