JP6632010B1 - プランクトンからの3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)の生成方法 - Google Patents
プランクトンからの3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)の生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632010B1 JP6632010B1 JP2019053147A JP2019053147A JP6632010B1 JP 6632010 B1 JP6632010 B1 JP 6632010B1 JP 2019053147 A JP2019053147 A JP 2019053147A JP 2019053147 A JP2019053147 A JP 2019053147A JP 6632010 B1 JP6632010 B1 JP 6632010B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plankton
- dihydroxy
- methoxybenzyl alcohol
- subfamilies
- dhmba
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- CCZSPEMGEIWYHD-UHFFFAOYSA-N 5-(hydroxymethyl)-2-methoxybenzene-1,3-diol Chemical compound COC1=C(O)C=C(CO)C=C1O CCZSPEMGEIWYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 5
- 241001104969 Entomoneis Species 0.000 claims description 30
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 claims description 22
- 241001104967 Entomoneidaceae Species 0.000 claims description 14
- 241001607776 Surirellales Species 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- NYFZWIIIOFTTKN-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-3-methyl-6-(2-oxopropyl)benzaldehyde Chemical compound CC(=O)CC1=CC(O)=C(C)C(O)=C1C=O NYFZWIIIOFTTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 31
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 8
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 8
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 241000223785 Paramecium Species 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 241001073891 Pseudo-nitzschia multistriata Species 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 3
- 241000424602 Bicosoeca Species 0.000 description 2
- 241001068264 Caecitellus paraparvulus Species 0.000 description 2
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 2
- 241001529757 Entomoneis ornata Species 0.000 description 2
- 241000168197 Entomoneis paludosa Species 0.000 description 2
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 2
- 241000201895 Salicornia Species 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 2
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000773655 Ambispora fennica Species 0.000 description 1
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000582930 Humidophila Species 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 241000206745 Nitzschia alba Species 0.000 description 1
- 241000237503 Pectinidae Species 0.000 description 1
- 241000218998 Salicaceae Species 0.000 description 1
- 241001501511 Vannella septentrionalis Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/22—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
- C07C41/34—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C41/44—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatments giving rise to a chemical modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/12—Unicellular algae; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K15/00—Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
- C09K15/04—Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
- C09K15/06—Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
- C09K15/08—Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/89—Algae ; Processes using algae
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Botany (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
Description
ここで、カキの生態的特徴としては、多量の海水を吸い込み、吸い込んだ多量の海水より餌となるプランクトンを取り込むことが一般に知られている。
そこでプランクトンを採取、濾過し、プランクトン中のDHMBA(ディーバ)を測定したところ、DHMBA(ディーバ)は検出されなかった。次にそのプランクトンを採取、濾過し、加熱したところ、DHMBA(ディーバ)が検出された。また、プランクトンを採取、濾過し、加圧したところ、DHMBA(ディーバ)が検出された。
採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、前記フィルター上に残ったプランクトンにつき細胞内容物の取り出しを行ない、その後取り出した細胞内容物を100℃の温度で1時間以上加熱し、該加熱した加熱物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とし、
または、
採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、フィルター上に残ったプランクトンにつき抽出液を加えて破砕し、前記プランクトンから細胞内容物の抽出を行った後、100℃の温度で1時間以上加熱し、該加熱した加熱物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とし、
または、
採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、前記フィルター上に残ったプランクトンにつき細胞内容物の取り出しを行ない、その後取り出した細胞内容物を2気圧で1時間以上加圧し、該加圧した加圧物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とし、
または、
採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、フィルター上に残ったプランクトンにつき抽出液を加えて破砕し、前記プランクトンから細胞内容物の抽出を行った後、2気圧で1時間以上加圧し、該加圧した加圧物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とするものである。
カキ養殖の現場海域(例えば広島・宮城海域)での海水を採取した。
カキ養殖が行われている海域(例えば、広島、宮城海域)における所定時期での海水、即ち、広島県での海域では、9月、3月のプランクトンを含む海水を、宮城県での海域では5月のプランクトンを含む海水をポンプなどで汲み上げる。
なお、本実施例では、広島や宮城での海域の海水を採取したが、広島や宮城の海水に限定されるものではない。
また、時期についても9月或いは3月の海水に限定はされない。
プランクトン1を含む海水を採取した後、この海水を不織布などで構成された、例えばGF/Cフィルター4にて濾過する(図1参照)。
ここで、濾過する海水の量については、何ら限定されるものではないが、今回は広島あるいは宮城の海域においておのおの約3100リットルの海水を採取し、これを濾過した。
なお、上記手法にて濾過済みのフィルターには、その上に多くのプランクトン1が付着しており、このプランクトン1が付着したフィルターは抽出作業を行うまで冷凍保存することができる。
次に、例えばプランクトン1が付着したフィルターを冷凍保存し、その冷凍保存してあるフィルターを遠沈管等の容器5に入れ、該容器5内に例えば超純水を加えて、プランクトン1をさらに例えば超音波で1時間程度ソニケーションまたはボールミルによって、細胞壁を破壊し、DHMBA(ディーバ)などを抽出しやすくする。
前記例えばソニケーション等の方法でプランクトン1の細胞を破壊した後、それを加熱して該細胞の内容物を取り出す。すなわち前記のプランクトンなどを約100℃で湯煎抽出など行う(図2参照)。
ここで、湯煎抽出による加熱であるから、前記容器5内のプランクトン1を直接加熱するものではない。すなわち、ビーカーなどに加熱した湯を貯留し、この湯の中に容器5を入れて、いわゆる間接的な加熱を行う。これにより、温度を一定にして加熱出来ることなど安定的な加熱抽出が出来る利点がある。
そして、前記湯煎抽出については、1時間ごとに5時間のサンプリングを行った。
前記サンプリングしたプランクトン1のDHMBA(ディーバ)の濃度をLC-MS/MSで測定した。
すると、前記の2016年9月、2017年3月の広島海域サンプリングについては、9月、3月ともに、加熱前のプランクトンにはDHMBA(ディーバ)は検出されなかった。
しかし、9月の広島海域サンプルについては、加熱した後、すなわち湯煎抽出後1時間後には、DHMBA(ディーバ)抽出量は、0.303(ng/L)検出されたことが確認できた。また、湯煎抽出後2時間後には、DHMBA(ディーバ)抽出量は、0.297(ng/L)検出され、湯煎抽出後3時間後には、DHMBA(ディーバ)抽出量は、0.279(ng/L)検出されたことが確認できた。さらに、湯煎抽出後4時間後には、DHMBA(ディーバ)抽出量は、0.274(ng/L)検出され、湯煎抽出後5時間後には、DHMBA(ディーバ)抽出量は、0.217(ng/L)検出されたことが確認できた。
2016年5月の宮城海域サンプリングでのDHMBA(ディーバ)の検出結果を図6に示す。
いずれにせよ、プランクトンを加熱しないときには、そのプランクトンからはDHMBA(ディーバ)は検出されないが、プランクトンを加熱したときは、速やかに加熱したプランクトンからDHMBA(ディーバ)が検出できることが明らかになった。
まず、カキ養殖の現場海域(例えば宮城海域)での海水を採取した。
カキ養殖が行われている海域(例えば、宮城海域)における所定時期での海水、即ち、宮城県での海域では2016年5月のプランクトンを含む海水をポンプなどで汲み上げる。
なお、本実施例では、宮城での海域の海水を採取したが、宮城の海水に限定されるものではない。また、時期についても5月の海水に限定はされない。
プランクトン1を含む海水を採取した後、この海水を不織布などで構成された、例えばGF/Cフィルター4にて濾過する(図1参照)。
ここで、濾過する海水の量については、何ら限定されるものではないが、今回は宮城の海域において約3100リットルの海水を採取し、これを濾過した。
なお、上記手法にて濾過済みのフィルターには、その上に多くのプランクトン1が付着しており、このプランクトン1が付着したフィルターは抽出作業を行うまで冷凍保存することが出来る。
次に、例えばプランクトン1が付着したフィルターを冷凍保存し、その冷凍保存したフィルターを遠沈管等の容器5に入れ、該容器5内に例えば超純水を加えて、プランクトン1をさらに例えば超音波で1時間程度ソニケーションまたはボールミルによって、細胞壁を破壊し、DHMBA(ディーバ)などを抽出しやすくする。
その後、前記例えばソニケーション等の方法でプランクトン1の細胞を破壊した後、それを加圧して該細胞の内容物を取り出す。すなわち前記のプランクトンなどを約2気圧に加圧して抽出した(図3参照)。
ここで、加圧方法については何ら限定されない。一般的な方法である加圧釜を使用して行って加圧しても構わない。また、ほかの方法で加圧しても構わない。
そして、前記加圧抽出については、1時間ごとに5時間のサンプリングを行った。
前記サンプリングしたプランクトン1のDHMBA(ディーバ)の濃度をLC-MS/MSで測定した。
宮城海域サンプリングでのDHMBA(ディーバ)の検出結果を図7に示す。
海水中のプランクトン1は多種類存在しており、いかなる種類のプランクトン1につきDHMBA(ディーバ)が検出されたのかは不明であった。そこで本件発明者は、DHMBA(ディーバ)が検出されたプランクトン1を特定することにした。
本件発明者は、前記のように海水を採取し、その中のプランクトン1を取得した。
取得した大量種類のプランクトン1から約200種類ほど選択し、その約200種類のプランクトン1をそれぞれ培養した。
そして、それぞれ培養した約200種類のプランクトンにつき、前述のDHMBA(ディーバ)抽出処理を行った。すなわち、前記した超音波処理、前記の加熱あるいは加圧による抽出処理などを行ったのである。
尚、珪藻は植物プランクトンの中で最も豊富であり、多種類存在している。
しかるに、本件発明者がDHMBA(ディーバ)が検出された前記微細藻類4株の形態を顕微鏡によって詳細に観察したところ、4株すべて珪藻であった。ここで、使用した顕微鏡の倍率は、1,000倍(接眼レンズ:10倍、対物レンズ:100倍)である。
前記微細藻類4株、すなわち、珪藻は、湾内の海水に広く分布する海産珪藻の仲間で、豊富な不飽和脂肪酸を生産する珪藻として知られている。また、超浮遊性の珪藻としても知られている。
DNA分析では、珪藻がいかなる分級階級に属するかについて行うものであり、前記分級階級は「門」、「亜門」、「綱」、「亜綱」、「目」、「科」、「属」、「種」と分類されている。そして「門」から「種」に近づくにつれより特定されていくものとなる。
以下にそのDNA分析の経過につき説明する。
クサリケイソウ亜綱の珪藻であると思われる。但し、「目」以下のレベルの同定には至らなかった。
Genbank(NCBI, NHI)でmegablast検索を実施
検索条件(1) 環境由来配列を除く全体に対して検索(図8、図9)
→こちらの結果に基づいて考察する。
検索条件(2) タイプ由来配列に限定して検索(図10、図11)
→比較対象の配列データの情報量が不十分であったため、こちらの結果に基づく考察は行わない。
・18S
Humidophila schmassmannii isolate HYU-D030株の配列と約96.2%の相同性を示した。
→相同性が96%程度と低い。
但し、2番目以降にヒットした配列も考慮すると、クサリケイソウ綱サリケイソウ亜綱の珪藻であると推定される。
・28S D2R2による配列
Pseudo-nitzschia multistriata strain HAB-132株の配列と約96.1%の相同性を示した。
→相同性が96%程度と低い。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率とも低く、18Sの結果に比べ、同定結果への信頼度が低い。
但し、18Sの結果から推定される、クサリケイソウ亜綱の珪藻である可能性と矛盾していない。
珪藻門、クサリケイソウ亜門、サリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱の珪藻であると思われる。
但し、「目」以下のレベルは同定できない。
珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると思われる。
但し、「種」レベルの同定には至らなかった。
Genbank(NCBI, NHI)でmegablast検索を実施
検索条件(1) 環境由来配列を除く全体に対して検索(図12、図13、図14)
→こちらの結果に基づいて考察する。
検索条件(2) タイプ由来配列に限定して検索(図15、図16、図17)
→比較対象の配列データの情報量が不十分であったため、こちらの結果に基づく考察は行わない。
・18S
Entomoneis paludosa L431株の配列と98%の相同性を示した。
→相同性が98%と低めであるが、2番目以降もヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)がヒットしていることを考慮すると、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると推定される。
・28S D2C2による配列
Entomoneis ornata 27D株の配列と92%の相同性を示した。
→相同性が92%とかなり低く、あまり参考にならない。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率とも低く、18Sの結果に比べ、同定結果への信頼度がかなり低い。
但し、18Sの結果から推定される、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である可能性と矛盾していない。
・28S D2R2による配列
Pseudo-nitzschia multistriata HAB-132株の配列と96%の相同性を示した。
→相同性が96%と低く、あまり参考にならない。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率がD2C2に比べても低く、同定結果への信頼度がかなり低い。
但し、18Sの結果から推定される、クサリケイソウ亜綱の珪藻である可能性と矛盾していない。
珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると思われる。
但し、「種」レベルの同定には至らなかった。
珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると思われる。
但し、「種」レベルの同定には至らなかった。
検索条件(1) 環境由来配列を除く全体に対して検索(図18、図19、図20)
→こちらの結果に基づいて考察する。
検索条件(2) タイプ由来配列に限定して検索(図21、図22、図23)
→比較対象の配列データの情報量が不十分であったため、こちらの結果に基づく考察は行わない。
・18S
Entomoneis paludosa L431株の配列と99%の相同性を示した。
→相同性が99%あること、また2番目以降もヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)がヒットしていることを考慮すると、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると推定される。
・28S D2C2による配列
Entomoneis ornata 27D株の配列と91%の相同性を示した。
→相同性が91%とかなり低く、あまり参考にならない。また、配列が短いうえスコアが低く、18Sの結果に比べ、同定結果への信頼度がかなり低い。
但し、18Sの結果から推定される、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である可能性と矛盾していない。
・28S D2R2による配列
Vannella septentrionalis(アメーバ)と88%の相同性を示した。
また、アーバスキュラー菌根を形成する真菌類と79%以下の相同性を示した。
→相同性が90%未満である。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率がD2C2に比べても低く、同定結果への信頼度がかなり低い。
このため、今回の同定の考察からは除外する。
珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻であると思われる。
不明
検索条件(1) 環境由来配列を除く全体に対して検索(図24、図25、図26)
→こちらの結果に基づいて考察する。
検索条件(2) タイプ由来配列に限定して検索(図27、図28、図29)
→比較対象の配列データの情報量が不十分であったため、こちらの結果に基づく考察は行わない。
・18S
Caecitellus paraparvulus HFCC320株(ビコソエカ)の配列と97%の相同性を示した。
2番目以降も、いずれも同属の珪藻と97%の相同性を示した。
→相同性が97%と低めであるが、ビコソエカ類の配列が増幅された可能性を否定できない。
但し、事前の検鏡では、検体が珪藻様の形状を示すことが確認されている。
・28S D2C2による配列
Caecitellus paraparvulus HFCC71株(ビコソエカ)の配列と88%の相同性を示した。
→相同性が90%未満である。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率とも低く、18Sの結果に比べ、同定結果への信頼度がかなり低い。
このため、今回の同定の考察からは除外する。
但し、18Sの結果(ビコソエカであること)とは矛盾していない。
・28S D2R2による配列
Pseudo-nitzschia multistriata HAB-132株(クサリケイソウ亜綱)の配列と92%の相同性を示した。
→相同性が92%と低い。また、配列が短いうえ、スコア、カバー率とも低く、18Sの結果に比べ、同定結果への信頼度が低い。
但し、事前の形態観察(珪藻であること)とは矛盾していない。
不明
4 GF/Cフィルター
5 容器
Claims (4)
- 採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、前記フィルター上に残ったプランクトンにつき細胞内容物の取り出しを行ない、その後取り出した細胞内容物を100℃の温度で1時間以上加熱し、該加熱した加熱物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とするプランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法。
- 採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、フィルター上に残ったプランクトンにつき抽出液を加えて破砕し、前記プランクトンから細胞内容物の抽出を行った後、100℃の温度で1時間以上加熱し、該加熱した加熱物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とするプランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法。
- 採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、前記フィルター上に残ったプランクトンにつき細胞内容物の取り出しを行ない、その後取り出した細胞内容物を2気圧で1時間以上加圧し、該加圧した加圧物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とするプランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法。
- 採取したプランクトンを含む海水につき、フィルターを用いてろ過を行い、フィルター上に残ったプランクトンにつき抽出液を加えて破砕し、前記プランクトンから細胞内容物の抽出を行った後、2気圧で1時間以上加圧し、該加圧した加圧物から3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)を生成してなり、
前記プランクトンは、珪藻門、クサリケイソウ亜門、クサリケイソウ綱、クサリケイソウ亜綱、コバンケイソウ目(スリレラ(Surirellales)目)、ヨジレケイソウ科(エントモネイス(Entomoneidaceae)科)、ヨジレケイソウ属(エントモネイス(Entomoneis)属)の珪藻である、
ことを特徴とするプランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2019320175A AU2019320175B2 (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | Method for generating 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from plankton |
PCT/JP2019/029201 WO2020031720A1 (ja) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | プランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法 |
SG11202101256TA SG11202101256TA (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | Method for generating 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from plankton |
CN201980052473.7A CN112601820A (zh) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | 从浮游生物生成3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的生成方法 |
MYPI2021000487A MY192957A (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from plankton |
GB2101302.4A GB2590563B (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | Method for producing 3,5- Dihydroxy -4-Methoxybenzyl alcohol from plankton |
KR1020217004425A KR102515888B1 (ko) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | 플랑크톤으로부터의 3,5-디히드록시-4-메톡시벤질알콜의 생성 방법 |
US17/265,974 US11421252B2 (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from plankton |
EP19848711.8A EP3835427A4 (en) | 2018-08-07 | 2019-07-25 | PROCESS FOR GENERATION OF 3,5-DIHYDROXY-4-METHOXYBENZYL ALCOHOL FROM PLANKTON |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018148628 | 2018-08-07 | ||
JP2018148628 | 2018-08-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6632010B1 true JP6632010B1 (ja) | 2020-01-15 |
JP2020023469A JP2020023469A (ja) | 2020-02-13 |
Family
ID=69146613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019053147A Active JP6632010B1 (ja) | 2018-08-07 | 2019-03-20 | プランクトンからの3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)の生成方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11421252B2 (ja) |
EP (1) | EP3835427A4 (ja) |
JP (1) | JP6632010B1 (ja) |
KR (1) | KR102515888B1 (ja) |
CN (1) | CN112601820A (ja) |
AU (1) | AU2019320175B2 (ja) |
GB (1) | GB2590563B (ja) |
MY (1) | MY192957A (ja) |
SG (1) | SG11202101256TA (ja) |
WO (1) | WO2020031720A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021100210A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | プランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法 |
CN115684417A (zh) * | 2022-11-01 | 2023-02-03 | 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 | 基于液相色谱质谱联用的3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的检测方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679559B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-03-04 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 抗酸化剤組成物の製造方法 |
JP6978199B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2021-12-08 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 体重あたりの肝重量を減少させる肝重量減少剤の製造方法 |
JP6061402B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-01-18 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | カキ肉から3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)を生成する生成方法 |
JP6791570B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2020-11-25 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | カキ肉より抽出された抗ストレス作用物質 |
JP7240802B2 (ja) * | 2017-01-23 | 2023-03-16 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | 睡眠効率の悪化抑制作用と睡眠困難改善作用、Quality of life(以後、QOLと称する)の睡眠の項目に基づく睡眠の改善、総覚醒回数の維持による中途覚醒増加の抑制を有する飲料摂取用カキ肉エキスの製造方法 |
JP2019029201A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 大日本印刷株式会社 | 導光板及び面光源装置 |
-
2019
- 2019-03-20 JP JP2019053147A patent/JP6632010B1/ja active Active
- 2019-07-25 GB GB2101302.4A patent/GB2590563B/en active Active
- 2019-07-25 SG SG11202101256TA patent/SG11202101256TA/en unknown
- 2019-07-25 CN CN201980052473.7A patent/CN112601820A/zh active Pending
- 2019-07-25 EP EP19848711.8A patent/EP3835427A4/en active Pending
- 2019-07-25 AU AU2019320175A patent/AU2019320175B2/en active Active
- 2019-07-25 KR KR1020217004425A patent/KR102515888B1/ko active IP Right Grant
- 2019-07-25 MY MYPI2021000487A patent/MY192957A/en unknown
- 2019-07-25 WO PCT/JP2019/029201 patent/WO2020031720A1/ja unknown
- 2019-07-25 US US17/265,974 patent/US11421252B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021100210A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 株式会社渡辺オイスター研究所 | プランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法 |
GB2605051A (en) * | 2019-11-20 | 2022-09-21 | Watanabe Oyster Laboratory Co Ltd | Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from planktons |
GB2605051B (en) * | 2019-11-20 | 2023-03-08 | Watanabe Oyster Laboratory Co Ltd | Method for producing 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol from plankton |
CN115684417A (zh) * | 2022-11-01 | 2023-02-03 | 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 | 基于液相色谱质谱联用的3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的检测方法 |
CN115684417B (zh) * | 2022-11-01 | 2023-05-02 | 青岛海洋食品营养与健康创新研究院 | 基于液相色谱质谱联用的3,5-二羟基-4-甲氧基苄醇的检测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210310030A1 (en) | 2021-10-07 |
EP3835427A1 (en) | 2021-06-16 |
GB2590563A (en) | 2021-06-30 |
JP2020023469A (ja) | 2020-02-13 |
CN112601820A (zh) | 2021-04-02 |
GB2590563B (en) | 2022-11-02 |
EP3835427A4 (en) | 2022-04-27 |
US11421252B2 (en) | 2022-08-23 |
KR102515888B1 (ko) | 2023-03-30 |
AU2019320175B2 (en) | 2022-11-24 |
WO2020031720A1 (ja) | 2020-02-13 |
SG11202101256TA (en) | 2021-03-30 |
MY192957A (en) | 2022-09-19 |
KR20210031497A (ko) | 2021-03-19 |
AU2019320175A1 (en) | 2021-02-18 |
GB202101302D0 (en) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632010B1 (ja) | プランクトンからの3、5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール(3、5−dihydroxy−4−methoxybenzyl alcohol)の生成方法 | |
Lohan et al. | Richness and distribution of tropical oyster parasites in two oceans | |
JP7111317B2 (ja) | プランクトンからの3、5-ジヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール(3、5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol)の生成方法 | |
Stepanova | Black Sea algal viruses | |
CN107653328B (zh) | 美地绵粉蚧的特异性ss-coi检测引物及检测方法和试剂盒 | |
Cremonte et al. | Occurrence of Perkinsus olseni (Protozoa: Apicomplexa) and other parasites in the venerid commercial clam Pitar rostrata from Uruguay, southwestern Atlantic coast | |
Itoh et al. | Rediscovery of the Yesso scallop pathogen Perkinsus qugwadi in Canada, and development of PCR tests | |
Liang et al. | Botryosphaeria qinlingensis sp. nov. causing oak frogeye leaf spot in China | |
Górecka et al. | Multigene phylogenetic data place monoraphid diatoms Schizostauron and Astartiella along with other fistula‐bearing genera in the Stauroneidaceae1 | |
CN103276067B (zh) | 一种采用特异性引物快速鉴定枣实蝇的方法 | |
TWI850548B (zh) | 由浮游生物生成3,5-二羥基-4-甲氧基苯甲醇之方法 | |
Reece et al. | A novel monoclonal Perkinsus chesapeaki in vitro isolate from an Australian cockle, Anadara trapezia | |
Limoges et al. | First report of fossilized cysts produced by the benthic B ysmatrum subsalsum (D inophyceae) from a shallow M exican lagoon in the G ulf of M exico | |
CN115044532B (zh) | 一种脉红螺胚胎细胞系的构建与鉴定方法 | |
TW202239964A (zh) | 由浮游生物生成3,5-二羥基-4-甲氧基苯甲醇之方法 | |
Kakui | A novel transmission pathway: first report of a larval trematode in a tanaidacean crustacean | |
Stimmelmayr | Health assessment of subsistence harvested Bering-Chukchi-Beaufort Seas bowhead whales (Balaena mysticetus): an Overview | |
CN110218771A (zh) | 一种基于海水样本监测中华白海豚种群分布的方法 | |
CN110396552A (zh) | 基于pcr鉴定水滴伪康纤虫的分子标记、引物及方法 | |
Zhang et al. | Identification of two Skeletonema costatum-like diatoms by fluorescence in situ hybridization | |
Hermawan et al. | A morphological and molecular study of Phallus multicolor in Indonesia | |
Kanomata et al. | Functional analysis of prehistoric artifacts from coastal Ecuador | |
KR20180107911A (ko) | 요각류의 비파쇄식 dna 추출을 통한 종 동정 및 분석 방법 | |
Moss | Characterization of exotic pathogens associated with the suminoe oyster, Crassostrea ariakensis | |
Manrique et al. | Extraction and recovery technique for myxozoan parasites from the Piaractus mesopotamicus kidney embedded in paraffin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190410 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190508 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |