JP6629559B2 - 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件 - Google Patents

連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件 Download PDF

Info

Publication number
JP6629559B2
JP6629559B2 JP2015198339A JP2015198339A JP6629559B2 JP 6629559 B2 JP6629559 B2 JP 6629559B2 JP 2015198339 A JP2015198339 A JP 2015198339A JP 2015198339 A JP2015198339 A JP 2015198339A JP 6629559 B2 JP6629559 B2 JP 6629559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain valve
drain
pop
conjunction
operates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015198339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017070401A (ja
Inventor
政安 宮崎
政安 宮崎
Original Assignee
政安 宮崎
政安 宮崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 政安 宮崎, 政安 宮崎 filed Critical 政安 宮崎
Priority to JP2015198339A priority Critical patent/JP6629559B2/ja
Publication of JP2017070401A publication Critical patent/JP2017070401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629559B2 publication Critical patent/JP6629559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

本発明は、ポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件に関するものである。
近年、居住者の多くが安全、安心また健康で快適な居住空間の提供を望み住宅等建物の付帯設備もかなり充実してきている。
そして人類だけが生活の快適さを得るため地球温暖化に結び付く石油や石炭また天然ガスなどのエネルギーの大量消費を続けている。
ところで近年、地球温暖化により生物にとって致命的な風水害や砂漠化など異常気象に伴う自然災害に見舞われる可能性が格段に高くなると言われ、その異常気象が各国、各地で起こり始めている。
そこで、地球環境破壊阻止に向けて誰もが身近なことからできる浴槽の残り湯利用に着目、 多くの家庭で浴槽の残り湯利用に関し洗濯水への中水利用はかなり進んでいる。
しかし、核家族化が進むにつれて洗濯する回数も減り、そのため残り湯を十分利用しないまま排水へと直接捨てられている水量も格段に多くなっている。
また、中水利用に関する技術情報によれば雨水を専用タンクに溜め浄化してからトイレなどに再利用する技術公開が殆どで、その設備は複雑で設備費用も高く一般家庭には不向きであった。
このこともあり浴槽を水タンク代わりに利用し残り湯をトイレや洗濯機等に中水利用する簡単な方法として、例えば(特許文献1)(特許文献2)に記載されている。
特開2008−253706号公報 特開2010−216211号公報
最近のユニットバスは浴槽用トラップと浴室内洗い場の排水トラップが兼用していて排水トラップ出口の排水配管が一本化されてきている。
しかし、このことによって衛生上の不具合も生じてきている。
その不具合を解消するため、ポップアップ排水栓と連動して開閉作動する排水バルブの作動条件および取付け位置に関し技術提供することで衛生上の不具合点の解消を主たる目的とした。
浴槽用トラップと浴室内洗い場の排水トラップと兼用していることによる衛生上の不具合点を簡単に説明すると、ユニットバスはマンションなど床下高さに制限があることが多く、しかも浴槽の出入り動線また浴室出入口とフロアー床面とのバリアフリー化を行うために、浴槽の排水口と浴室洗い場と兼用している排水トラップの水封位置は排水が流れるギリギリの勾配で設計されている。
このことにより浴槽のポップアップ排水栓から排水トラップを結ぶ横引き接続配管の底部には数センチの排水が常時滞留している。
この常時滞留している排水が腐り雑菌の温床になっているのである。
特に、夏場はシャワーのみで済ませる期間が長くポップアップ排水栓を開放していると浴室洗い場から入り込んだ排水が腐り悪臭が発生するケースが多々あり衛生上の不具合となっている。
一部のユニットバスにはゴム製の逆流防止部品を取付けた商品もあるが不完全で不具合の解消には至っていない。
そこで、衛生上の不具合点の解決を図り残り湯利用の安価な技術構成で具現化し提供することにある。
前記目的を達成するため本発明は、以下の技術的手段を講じた。
第1に、浴槽の残り湯利用に用いるポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの位置および開閉作動条件について、
浴槽の排水が浴室内洗い場の排水トラップを経由して流れる構造にあっては、ポップアップ排水栓の出口と洗い場の排水トラップの受け入れ口との間に連動して作動する排水バルブを設け、前記連動して作動する排水バルブの上流から各残り湯利用先へ中水利用可能で、ポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの開閉作動条件を次のとおりとしたポップアップ排水栓と排水バルブの連動作動電気制御方式にした。
・入浴モード時は、閉止
・残り湯利用モード時は、閉止
・清掃モード時は、開放
第2に、浴槽の残り湯利用に用いるポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの位置について、
前記連動して作動する排水バルブの取付け位置と勾配は、排水バルブの出口管内の底面が浴室内洗い場の排水トラップの水封レベル位置と同等または高くしたポップアップ排水栓と排水バルブの連動作動電気制御方式にした。
本発明は、浴槽の残り湯利用に用いるポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの位置と開閉作動を電気的に連動させることにより残り湯利用と衛生上の不具合点の解決技術を提供できる。
浴槽のポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブ位置の概念図
以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて実施例1で説明する。
図1は、第1また第2の技術手段を図示したもので浴槽21の残り湯利用のポップアップ排水栓25と連動して作動する排水バルブ35の位置図である。
前記排水バルブ35はピンチバルブやダイヤフラムバルブなど毛髪等が詰ることがなく流れ易い形状のバルブを使用している。
この連動して作動する排水バルブ35の取付け位置は、浴槽21のポップアップ排水栓25と浴室内洗い場31の排水トラップ45の受け入れ口42との間に取付けられていて、残り湯利用は排水バルブ35の上流から各残り湯利用先のトイレ60や洗濯機70へ中水利用可能となっている。
現状の不具合点を簡単に説明すると、浴槽用トラップと浴室内洗い場の排水トラップと兼用しているユニットバスは、マンションなど床下高さに制限があることが多く、しかも浴槽の出入り動線また浴室出入口とフロアー床面とのバリアフリー化を行うために、浴槽の排水口と浴室洗い場と兼用している排水トラップの水封位置は排水が流れるギリギリの勾配で設計されている。
このことにより浴槽のポップアップ排水栓から排水トラップを結ぶ横引き接続配管95の底部には数センチの排水が常時滞留している。
この常時滞留している排水が腐り雑菌の温床になっているのである。
特に、夏場はシャワーのみで済ませる期間が長くポップアップ排水栓を開放していると浴室洗い場から入り込んだ排水が腐り悪臭が発生するケースが多々あり衛生上の不具合となっている。
そこで、この衛生上の不具点の解消また浴槽の残り湯利用を図るために、第1また第2の技術手段を用いて本発明の技術構成としている。
ポップアップ排水栓25と連動して作動する排水バルブ35の取付け位置と勾配は、排水バルブ35の出口管内の底面37が浴室内洗い場31の排水トラップの水封レベル位置49と同等かまたは若干高くなっていて、浴槽21を清掃した後も排水トラップ45側からの排水が排水バルブ35部にギリギリ到達しないように若干の流れ勾配が設けてある。
そして、ポップアップ排水栓25と連動して作動する排水バルブ35の開閉作動条件を次のとおりの連動作動電気制御方式10にしたことで残り湯利用を可能とし且つ衛生上の不具合点の解決を図った。
・入浴モード時は、ポップアップ排水栓25閉止/排水バルブ35閉止
・残り湯利用モード時は、ポップアップ排水栓25開放/排水バルブ35閉止
・清掃モード時は、ポップアップ排水栓25開放/排水バルブ35開放
このように、連動して作動する排水バルブ35は浴槽21の清掃時である清掃モード時にのみ開放される。
したがって、浴槽21を清掃し直ちに入浴モードにすればポップアップ排水栓25の閉止と連動し排水バルブ35は閉止するので、排水バルブ35の上流は常に衛生的に維持できるのである。
浴槽21の残り湯利用は、浴槽21の排水が浴室内洗い場31の排水トラップ45を経由して流れる構造にあっては、ポップアップ排水栓25の出口と浴室内洗い場31の排水トラップ45の受け入れ口42との間に連動して作動する排水バルブ35を設け、連動して作動する排水バルブ35の上流から各残り湯利用先に中水利用可能で、残り湯利用の利用先としてはトイレ60や洗濯機70または庭の散水など中水利用先を限定するものではない。
残り湯利用を図ることで、追い炊きせずに毎回新しい湯船に入る入浴スタイルを普及拡大させることで、病気にかからない住宅造りへ一歩でも近づけられる。
結果、国民医療費の抑制に結びつく可能性が大となる。
10、連動作動電気制御方式
21、浴槽
25、ポップアップ排水栓
31、浴室内洗い場
35、排水バルブ
37、排水バルブの出口管内の底面
41、ヘアーキャッチャー
42、受け入れ口
45、排水トラップ
49、排水トラップの水封レベル位置
60、トイレ
70、洗濯機
95、横引き接続配管

















Claims (2)

  1. 浴槽の残り湯利用に用いるポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの位置および開閉作動条件について、
    浴槽の排水が浴室内洗い場の排水トラップを経由して流れる構造にあっては、ポップアップ排水栓の出口と洗い場の排水トラップの受け入れ口との間に連動して作動する排水バルブを設け、前記連動して作動する排水バルブの上流から各残り湯利用先へ中水利用可能で、
    ポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの開閉作動条件を次のとおりとしたポップアップ排水栓と排水バルブの連動作動電気制御方式。
    1)入浴モード時:ポップアップ排水栓25閉止/排水バルブ35閉止
    2)残り湯利用モード時:ポップアップ排水栓25開放/排水バルブ35閉止
    3)清掃モード時:ポップアップ排水栓25開放/排水バルブ35開放
  2. 浴槽の残り湯利用に用いるポップアップ排水栓と連動して作動する排水バルブの位置について、
    前記連動して作動する排水バルブの取付け位置と勾配は、排水バルブの出口管内の底面が浴室内洗い場の排水トラップの水封レベル位置と同等または高いことを特徴とした請求項1に記載のポップアップ排水栓と排水バルブの連動作動電気制御方式。
JP2015198339A 2015-10-06 2015-10-06 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件 Active JP6629559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198339A JP6629559B2 (ja) 2015-10-06 2015-10-06 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198339A JP6629559B2 (ja) 2015-10-06 2015-10-06 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017070401A JP2017070401A (ja) 2017-04-13
JP6629559B2 true JP6629559B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58539376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015198339A Active JP6629559B2 (ja) 2015-10-06 2015-10-06 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6629559B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2510899Y2 (ja) * 1988-11-30 1996-09-18 東陶機器株式会社 衛生設備室
JPH1128473A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Toto Ltd 風呂残り湯再利用装置
JP5180136B2 (ja) * 2009-03-13 2013-04-10 政安 宮崎 浴槽のポップアップ水栓および残り湯移送手段と電気信号利用手段。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017070401A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2668346A1 (en) Device for reusing grey waters in a toilet
KR101229689B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
JP6629559B2 (ja) 連動して作動する排水バルブ位置と開閉作動条件
CN204875986U (zh) 一种洗手盆式箱盖节水装置的座便器
RU135508U1 (ru) Санузел и способ его эксплуатации
CN202273284U (zh) 一种整体卫浴间的真空排污装置
KR20110047103A (ko) 이중배관을 포함한 욕실의 배관 시스템
KR101234877B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
RU2459046C2 (ru) Санузел и способ его эксплуатации
CN203034564U (zh) 一种地漏
CN201598683U (zh) 一种建筑同层排水清污分流安装系统
KR101177495B1 (ko) 배관 연결이 용이한 배수트랩
KR101229734B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
CN205205947U (zh) 一种新型沉箱式卫生间排水系统
JP6231852B2 (ja) 洗浄水給水システムと衛生設備
CN202347600U (zh) 卫生间污水的分流与再利用装置
KR101130190B1 (ko) 세면욕실의 층상배관 시스템
CN104264761A (zh) 不堵、直冲式节水坐便器
RU10406U1 (ru) Система санитарно-технического устройства здания
CN204199415U (zh) 不堵、直冲式节水坐便器
EP2229486A2 (en) Water saving project
CN107975121A (zh) 一种公共卫生间除垢防臭系统
CN202730871U (zh) 一水多用节水系统
CN105041163A (zh) 储水装置的门
CN205000435U (zh) 隐藏式组合座便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250