JP6629422B2 - 二相ステンレス鋼及びその使用 - Google Patents

二相ステンレス鋼及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6629422B2
JP6629422B2 JP2018502698A JP2018502698A JP6629422B2 JP 6629422 B2 JP6629422 B2 JP 6629422B2 JP 2018502698 A JP2018502698 A JP 2018502698A JP 2018502698 A JP2018502698 A JP 2018502698A JP 6629422 B2 JP6629422 B2 JP 6629422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
duplex stainless
less
weight
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529020A (ja
Inventor
ダニエル・グッルバリ
クリスティーナ・ハラルドソン
アンデシュ・ウィルソン
アレクサンデル・アレイダ・アントニウス・シェールデル
カーク・アングア・オフェイ
Original Assignee
スタミカーボン・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53773249&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6629422(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スタミカーボン・ベー・フェー filed Critical スタミカーボン・ベー・フェー
Publication of JP2018529020A publication Critical patent/JP2018529020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629422B2 publication Critical patent/JP6629422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/343Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas
    • B01D3/346Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas the gas being used for removing vapours, e.g. transport gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/06Evaporators with vertical tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0005Degasification of liquids with one or more auxiliary substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/02Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds
    • C07C273/04Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds from carbon dioxide and ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0286Steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Description

本開示は、尿素製造プラントにおける使用に好適な耐食性二相ステンレス鋼(フェライト・オーステナイト系合金)に関する。本開示は、かかる二相ステンレス鋼から製造された物品、及び二相ステンレス鋼の使用にも関する。更に本開示は、尿素の製造方法、及びかかる二相ステンレス鋼から製造された1種以上のパーツを含む尿素製造プラント、及び尿素製造の既存のプラントを改修する方法にも関する。
二相ステンレス鋼は、フェライト・オーステナイト系合金を指す。かかる合金は、フェライト相とオーステナイト相とを含む微小構造を有する。発明の分野のこの観点での参考文献としては、特許文献1及び特許文献2が挙げられる。かかる特許文献に記載の二相ステンレス鋼は、耐食性が高く、したがって、例えば、尿素製造プラントの高腐食性環境で使用することができる。
尿素及びその製造
尿素(NHCONH)は、尿素プラントの尿素合成セクションにおいて、高温(典型的には、150℃〜250℃)及び高圧(典型的には、12〜40MPa)にてアンモニアと二酸化炭素から製造され得る。この合成では、2段階の連続した反応工程が生じていると見なすことができる。第1の工程ではカルバミン酸アンモニウムが形成され、次の工程では、このカルバミン酸アンモニウムが脱水されて尿素が生成される。第1の工程(i)は発熱性のものであり、第2の工程は吸熱性の平衡反応(ii)として表すことができる:
(i)2NH+CO→HN−CO−ONH
(ii)HN−CO−ONH⇔HN−CO−NH+H
典型的な尿素製造プラントでは、前述の反応は尿素の合成セクションで実施され、尿素を含む水溶液が得られる。それ以降の1つ以上の濃縮セクションにより、この溶液は濃縮され、最終的に溶液ではなく融解状態の尿素が生成される。この融液は、更に顆粒化、造粒、ペレット化、又は圧縮成形などといった1段階以上の最終工程にかけられる。
ストリッピングプロセスによる尿素の製造には、例えば、非特許文献1に記載のものなどの二酸化炭素ストリッピングプロセスが頻用される。このプロセスでは、合成セクションの後に1つ以上の回収セクションが続く。合成セクションは、反応器、ストリッパ、凝縮器、及び必須ではないものの好ましくは作動圧力が12〜18MPaの範囲であり、例えば13〜16MPaなどであるスクラバーを含む。
合成セクションでは、尿素反応器を出た尿素溶液はストリッパに供給され、ストリッパ内では未転化のアンモニアと二酸化炭素が尿素水溶液から大量に分離される。
かかるストリッパは、シェルアンドチューブ熱交換器とすることができ、この熱交換器内では、尿素溶液がチューブ側の上部に供給され、尿素合成に使用するための二酸化炭素供給物がストリッパの下部に加えられる。シェル側では、溶液を加熱するため蒸気が加えられる。尿素溶液が熱交換器の下部から出され、一方蒸気相はストリッパの上部から出される。かかるストリッパから出る蒸気は、アンモニア、二酸化炭素、不活性ガス、及び少量の水を含有する。
かかる蒸気は、典型的には、横型又は縦型とすることができる流下液膜式熱交換器、又はサブマージド式凝縮器で凝縮される。横型のサブマージド式熱交換器は、非特許文献1に記載されている。生成された溶液は、凝縮されたアンモニア、二酸化炭素、水及び尿素を含有しており、未凝縮のアンモニア、二酸化炭素及び不活性蒸気と共に再循環される。
この処理条件は、特に高温の濃縮カルバミン酸塩溶液に起因して高腐食性である。腐食防止を試みる目的で、酸素が、典型的には不動態化エア形態で不動態化剤として尿素プロセスに加えられており、すなわち、酸素部分が、鋼中のクロムと共に装置のステンレス鋼表面上に酸化クロム保護層を形成する。
従来、尿素製造装置は、ステンレス鋼から製造された場合であっても、不動態化エアが添加された場合であっても、急速に腐食し、早期交換される傾向があるという点で、腐食が問題を引き起こしており、更にはそもそも酸素が存在する状況は安全ではないことも原因となっている。この問題は、具体的には、装置、すなわち、言及されている腐食条件にかけられる関連するパーツを、二相ステンレス鋼、より詳細には、特許文献1(商標名Safurex(登録商標)で市販)に記載のいわゆるスーパー二相ステンレス鋼から製造することにより解決されている。このスーパー二相ステンレス鋼は、酸素及び二相鋼を組み合わせることで、不動態化する必要のある酸素量を大幅に低下させ、かつ不動態腐食レベルを低く抑えることができることから、クロム含有量が高くなっている。したがって、カルバミン酸塩環境、例えば尿素製造プラントで使用されるスーパー二相ステンレス鋼は非常に良好に機能するが、高温、すなわち200℃超の温度、例えば、205℃では、不動態腐食のレベルは望ましいレベルよりも高くなってしまう場合がある。そのため、例えば、HP(高圧)ストリッパなどといった、より高温で稼働される尿素製造プラントの専用装置の寿命を向上させる、より高い耐腐食性の二相ステンレス鋼が尚も必要とされている。
当業者であれば理解されるように、一般論として、カルバミン酸塩環境における二相鋼の使用には、かかる二相鋼をかかるカルバミン酸塩に暴露することを含む。したがって、かかる使用は、二相鋼を、カルバミン酸塩溶液などのカルバミン酸塩を含む流体と接触させることを意味する。これは、特に、15重量%〜95重量%のカルバミン酸アンモニウム濃度、例えば、45重量%〜95重量%の濃度を有するカルバミン酸アンモニウム溶液などの濃縮カルバミン酸塩溶液に関係がある。より詳細には、カルバミン酸塩を含む流体は、180℃超、例えば、200℃超の高温を有する。
更に、二相ステンレス鋼の使用にまつわる別の問題には、もとの微小構造、すなわち、二相ステンレス鋼が鋼製造業者により製造されたときの微小構造は、二相ステンレス鋼が例えば溶接により更に加工されたときに変化し得ると言うものがある。二相ステンレス鋼の微小構造の安定性は組成によって異なり、複雑なパーツを製造する場合には、適切な耐食性と、十分な機械特性とを確保する目的で、作業中に微小構造が安定する材料を有することが重要である。したがって、安定した微小構造をもつ二相ステンレス鋼も必要とされている。
そのため、尿素製造プラントに使用される、特にストリッパチューブ(ストリッパのチューブ)などの高温及び高腐食性流体に暴露されるパーツに使用される、二相ステンレス鋼材料の更なる改良が尚も必要とされている。
したがって、特にストリッパチューブのような高温下でカルバミン酸塩を含む流体で暴露される際、不動態腐食速度の改良された耐食性材料を提供することが望まれており、それによりストリッパチューブの寿命を延長すると同時に、ストリッパ材料の十分な構造安定性を有し、より詳細にはチューブシートに熱交換チューブを接続する溶接に関し熱が影響するゾーンにおいて十分な構造安定性を有することになる。
国際公開第95/00674号 米国特許第7,347,903号明細書
Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,Vol.A27,1996,pp.333〜350
前述の要望のうちの1つ以上に対応することを目的として、本開示は、一態様では、重量%(wt%)で以下:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、二相ステンレス鋼を提供する。
本開示では、用語「カルバミン酸塩」及び「カルバミン酸アンモニウム」は同義で使用される。カルバミン酸アンモニウムは、カルバミン酸塩として好ましい。
更に、本開示は、カルバミン酸塩環境における二相ステンレス鋼の使用に関し、二相ステンレス鋼は、重量%(wt%)で以下:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 5.0未満;
W 5.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である。
更に、本開示は、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼の形成物品及び尿素製造プラントにおける上記又は下記に記載のステンレス鋼の使用に関する。
本開示はまた、装置の少なくとも一部は上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼から製造される尿素の製造方法、及び上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を含み1つ以上のパーツを含む尿素の製造プラントにも関する。
更に、本開示は、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を使用することによって、既存の尿素製造プラントの改修方法、及び尿素プラントの不動態腐食速度の低減方法も提供する。
本開示は、重量%(wt%)で以下:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、二相ステンレス鋼に関する。
したがって、例えば、本開示は、重量%(wt%)で以下:
C 最大0.020;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.01;
P 最大0.02;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、二相ステンレス鋼に関する。
広義に、本開示は、高圧及び高温にてカルバミン酸塩に暴露されるこれらの領域では、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼により、更に良好な耐食性が得られるという適切な洞察に基づく。したがって、前述の二相ステンレス鋼は、高温(約180℃超)にて濃縮カルバミン酸アンモニウムに暴露される、熱交換チューブ及び/又は、又は例えばストリッパにおけるチューブなどといったパーツの製造に特に有用である。当業者であれば認識しているように、特に尿素製造プラントにおける装置のカルバミン酸塩暴露の場合、典型的な濃縮カルバミン酸塩溶液では、カルバミン酸アンモニウム濃度は15重量%〜95重量%であり、好ましくは45重量%〜95重量%、より好ましくは47重量%〜92重量%である。一実施形態では、かかるカルバミン酸アンモニウムストリームは、例えば、尿素製造プラントの高圧カルバミン酸塩凝縮器において生じるものなどの、85重量%〜92重量%のカルバミン酸アンモニウムを含む。別の実施形態では、かかるカルバミン酸アンモニウムストリームは、例えば、尿素製造プラントにおけるプール凝縮器、及び/又は尿素製造プラント、特にCOをストリップするタイプのプラントにおける高圧ストリッパなどのストリッパの入り口で生じるものなどの45重量%〜65重量%のカルバミン酸アンモニウムを含む。
特許文献1に記載されているようなスーパー二相ステンレス鋼は、最大で180℃以上の温度で、カルバミン酸塩溶液中で(無酸素下であってさえ)優れた耐食性を示すものの、二相ステンレス鋼の特に約180℃超の温度下(ストリッパチューブにおいて一般的)での不動態腐食速度には改善の余地がある。上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼は、これらの極端な温度下での不動態腐食速度の顕著な低減を示す。二相ステンレス鋼の利点の1つは、ストリッパ、特に熱交換チューブの期待寿命の改善をもたらすというものである。
本開示は、カルバミン酸アンモニウム環境などのカルバミン酸塩環境における、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼の使用にも関し、二相ステンレス鋼は、好ましくは重量%(wt%)で以下:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 5.0未満;
W 5.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である。
したがって、例えば、本開示は、カルバミン酸アンモニウム環境などのカルバミン酸塩環境における、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼使用にも関し、二相ステンレス鋼は、重量%(wt%)で以下:
C 最大0.020;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 5.0未満;
W 5.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.01;
P 最大0.02;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である。
本発明者らは、驚くべきことに、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼からストリッパチューブを製造することにより、プロセスへの酸素添加をほとんどゼロにまで低減でき、かつ尿素プラントの全てのパーツに加えストリッパチューブにおいても不動態腐食速度を遅く維持できることを発見するに至った。更に、本発明者らは、二相ステンレス鋼(特許文献1に記載のとおり)の開発に使用された、ステンレス鋼の腐食評価の際に一般的に使用される試験(127℃で実施される硫酸鉄−硫酸試験溶液によるStreicher試験など)は、尿素プラントにおける特定の装置(ストリッパチューブ)で実際に観察される腐食とは相関しないことも発見した。したがって、二相ステンレス鋼の不動態腐食速度の更なる改良は、ストリッパチューブなどの特定の装置において一般的な実際のプロセス条件を模倣する高圧オートクレーブ内での腐食試験によってのみ可能であった。
二相ステンレス鋼の元素組成は、概して、上記又は下記に記載されているとおりであり、各合金形成元素の濃度範囲(the function)を以下に詳述する。
炭素(C)は、本開示では不純物元素として見なされ、フェライト相とオーステナイト相の両方において溶解性に制限がある。この溶解性の制限により、極端な高濃度下ではカーバイドが沈澱し、結果として耐食性が低下してしまうというリスクが存在することが示される。したがって、C含有量は、最大0.030重量%、最大0.020重量%、最大0.017重量%、最大0.015重量%、最大0.010重量%に制限される必要がある。
ケイ素(Si)は、鋼製造において脱酸素添加剤として使用される。しかしながら、Si含有量が高すぎると、金属間化合物相(intermetallic phases)が沈澱する傾向が高くなり、かつNの溶解度が低下する。この理由から、Si含有量は、最大0.8重量%、例えば最大0.5重量%、例えば0.05〜0.50重量%の範囲、例えば0.1〜0.5重量%の範囲に制限される必要がある。
マンガン(Mn)は、Nの溶解性を増大させるために添加され、かつMnを合金元素としてNiを代替するに当たり、オーステナイトを安定化すると考えられている。しかしながら、Mnは構造安定性に対し負の影響を及ぼす場合があるため、その含有量は、最大2.0重量%、例えば最大1.5重量%、例えば、0.5〜1.5重量%の範囲である。
クロム(Cr)は、殆どの種類の腐食に対し抵抗性を獲得する最も活性な元素である。尿素の合成においては耐食性にはCr含有量が非常に重要であり、したがって、可能な限り高くする必要がある。しかしながら、クロム含有量の高さと、良好な構造安定性とには兼ね合いがある。したがって、本開示では、十分な耐食性を獲得し、かつ構造安定性を確保することを目的として、Cr含有量は29.0〜31.0重量%の範囲内にする必要がある。そのため、Cr含有量は、29.0〜31.0重量%、例えば、29.00〜30.00重量%である。
ニッケル(Ni)は、主にオーステナイト安定化元素として使用される。Niには、構造安定性に負の影響を及ぼさないという利点がある。Ni含有量が5重量%を下回る場合、加熱処理中に窒化クロムが形成され得ることから、構造安定性を確保するためには、Ni含有量を少なくとも5.0重量%にする必要がある。しかしながら、Niはアンモニウムと強力な錯体を形成し得るため、Ni含有量は可能な限り低く維持すべきである。したがって、Ni含有量は、5.0〜9.0重量%、例えば5.5〜8.5重量%、例えば5.5〜7.5重量%の範囲である。
二相ステンレス鋼の不動態化の改良にはモリブデン(Mo)を使用する。しかしながら、Mo含有量を高くしすぎると、金属間化合物相が沈殿するリスクが生じる。したがって、Moは5.0重量%未満であり、例えば、4.0重量%未満である。タングステン(W)は、耐孔食性及び耐隙間腐食性を増大させる。しかしながら、Wの含有量が高すぎると金属間化合物相が沈殿するリスクが増大し、特に、高含有量のCr及びMoと組み合わさるとそのリスクが増大する。したがって、Wは5.0重量%未満であり、例えば、4.0重量%未満である。可能な限り良好な耐食性を得るためには、シグマ相の感受性を不当に高めずに、Mo+W含有量を可能な限り高くする必要がある。Mo+W含有量が5.0重量%よりも高い場合、シグマ相の駆動力は非常に高くなり、シグマ相を生成せずに構成成分を生成するのが難しくなる。しかしながら、本開示によると、W+Moが3.0重量%よりも高くなると、ストリッパチューブにおける二相ステンレス鋼の腐食は更に少なくなることが示された。したがって、Mo+W含有量は、3.0重量%超、但し5.0重量%未満であり、例えば、4.0重量%未満である。更に、W+Mo含有量が3.0重量%超、但し4.0重量%未満である場合、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼が含有するシグマ相は少量であり、例えば、最大0.5重量%、例えば、最大0.05重量%などのように実質的にシグマ相を有しない。二相ステンレス鋼の脆化を招き、耐食性を低下させる恐れがあることから、好ましくはシグマ相は回避すべきである。
窒素(N)は強力なオーステナイト形成体であり、オーステナイトの再構築を増強する。更に、Nは、オーステナイト相及びフェライト相におけるCr及びMo及びNiの分布に影響する。したがってN含有量が高くなるほど、オーステナイト相におけるCr及びMoの相対的なシェア(relative share)は高くなる。これは、オーステナイトが腐食に対してより抵抗性になる他、Cr及びMoを高含有量で二相ステンレス鋼に含め、かつ構造安定性を維持することができることを意味する。そのため、N含有量は少なくとも0.25重量%にすべきである。しかしながら、窒素の溶解性は限定されており、窒素のレベルがあまりにも高いと、耐食性に影響し得る窒化クロムを生成するリスクが高くなる。したがって、Nを0.45重量%超とすべきでない。したがって、N含有量は0.25〜0.45重量%であり、例えば0.28〜0.40重量%である。
銅(Cu)は、本開示において任意選択的な元素であり、含めた場合、例えば、硫酸などの酸環境における耐食性全般を改良する。しかしながら、Cuが高含有量であると、耐孔食性及び耐隙間腐食性が低下する。したがって、Cu含有量を、最大2.0重量%、例えば最大1.0重量%、例えば最大0.8重量%に制限する必要がある。
硫黄(S)は、易溶性スルフィドを形成することにより耐食性に負の影響を及ぼす。したがって、S含有量は最大でも0.02重量%に制限され、例えば、最大0.01重量%に制限される。
リン(P)は一般的な不純物元素である。約0.03重量%超の量で存在する場合、例えば、熱間延性、溶接性及び耐食性に悪影響が生じ得る。合金中のPの量は、最大0.03重量%、例えば、最大0.02重量%に制限する必要がある。
用語「最大」を使用するとき、当業者は、別の数値が具体的に記載されていない限り範囲の下限は0重量%であることを理解している。そのため、C、Si、Mn、Cu、S及びPの場合、これらが任意選択的な成分であることから、下限は0重量%である。
更に、製造プロセス中、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼には、例えば、熱加工性、被削性などの加工性を向上させる目的で、他の元素を任意選択的に加えてもよい。例えば、限定するものではないが、かかる元素はTi、Nb、Hf、Ca、Al、Ba、V、Ce及びBである。添加する場合、これらの元素は、合計して最大0.5重量%の量で添加される。任意選択的に、例えば、所定量の特定の元素、C、Si、Mn、Cr、Ni、Mo、W、N、Cu、S、及びPと、残部Feと不可避の不純物と、を含む、上記又は下記に記載の合金は、かかる量のかかる特定の元素に加え、最大0.5重量%の、加工性のため添加されたものなどの追加の任意選択的な元素、例えば、Ti、Nb、Hf、Ca、Al、Ba、V、Ce及びBと、残部Fe+と不可避の不純物と、から構成することもできる。
上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼において、残部はFe及び不可避の不純物である。不可避の不純物の例は、意図的には添加されていないが、通常、例えば、二相ステンレス鋼の製造に使用される材料中に不純物として存在しているために完全に排除することのできない、元素及び化合物である。
本開示による二相ステンレス鋼のフェライト含有量は、耐食性にとって重要である。したがって、フェライト含有量は、好ましくは30体積%〜70体積%の範囲であり、例えば30〜60体積%の範囲であり、例えば30〜55体積%の範囲であり、例えば40〜60体積%の範囲である。
上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼は、従来法、すなわち、鍛造後熱間加工及び/又は冷間加工、及び所望により追加の熱処理により製造することもできる。上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼は、例えば、熱間静水圧加圧処理(HIP)により粉末製品として製造されてもよい。
上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼は、良好な耐食性が装置に求められる他の用途に使用することもできる。二相ステンレス鋼の潜在的な用途のいくつかの例としては、硝酸環境での使用が意図される化学成分の加工における建設資材としての使用、メラミン製造、製紙工業及びパルプ工業における使用、例えば、ホワイトリカー環境における使用、並びに溶接ワイヤ材料としての使用が挙げられる。鋼は、例えば、継ぎ目なしチューブ、溶接チューブ、フランジ、継ぎ手、及び板金の製造に使用することができる。
本開示は、二相ステンレス鋼を含む形成物品にも関し、一実施形態によると、かかる物品はチューブであり、例えば、尿素製造プラント用のストリッパチューブ、又は尿素製造プラントのストリッパ用液体分配器である。本開示は、尿素合成プロセスにおける、上記又は下記の実施形態のいずれか1つにおける、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼の使用にも関する。この、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼の使用により、かかるプロセスで使用される装置の1つ以上のパーツ、例えば、高圧尿素合成セクションの1つ以上のパーツなど、例えば、カルバミン酸塩溶液と接触するパーツなどの腐食が低減する。
本開示の尚更なる態様は、尿素の製造方法を提供するというものであり、ここで、装置のパーツ、例えば、カルバミン酸塩溶液と接触するパーツの少なくとも1つは、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼から製造される。カルバミン酸塩溶液は、0.1ppm未満、例えば、0.04ppm未満(重量で)の酸素含有量を有し得る。
本開示の別の態様は、尿素製造プラントを提供するというものであり、上記プラントは、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を含む1つ以上のパーツを含む。一実施形態によると、1つ以上のストリッパチューブは、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼から構成され、又はかかる二相ステンレス鋼から製造されている。更なる実施形態によると、プラントは、ストリッパを含む高圧尿素合成セクションを含み、ストリッパは、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を含む少なくとも1つの液体分配器を含む。かかる二相ステンレス鋼は、既存の尿素製造プラントを改修する方法に使用でき、かかるプラントは、液体分配器、レーダーコーン(radar cones)、(制御)弁、及びエジェクタからなる群から選択された構成要素を1つ以上含み、かかる方法は、1つ以上のストリッパチューブが、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブにより置き換えられることを特長とする。方法は、少なくとも1つのストリッパチューブを、上記又は下記に記載の二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブで置き換えることにより、尿素プラントの腐食速度を低下させる方法にも使用できる。
本開示は、以下に続く、付番された非限定的な実施形態にも関する:
実施形態1.0.カルバミン酸塩環境における二相ステンレス鋼の使用であって、かかる二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、使用。
実施形態1.1.カルバミン酸塩環境における二相ステンレス鋼の使用であって、かかる二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
C 最大0.020;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 5.0未満;
W 5.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.01;
P 最大0.02;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、使用。
実施形態1.2.Mnが0.5〜1.5重量%である、実施形態1.0又は1.1に記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.3.Siが0.010〜0.50重量%である、実施形態1.0、1.1又は1.2に記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.4.Niが、5.5〜8.5重量%、例えば、5.5〜7.5重量%である、実施形態1.0〜1.3のいずれかに記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.5.Nが0.28〜0.40重量%である、実施形態1.0〜1.4のいずれかに記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.6.かかる二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
を含む、実施形態1.0〜1.5のいずれかに記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.7.かかる二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
C 最大0.020;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.01;
P 最大0.02;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、実施形態1.6に記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態1.8.カルバミン酸アンモニウム溶液と接触する高圧尿素合成セクションの1つ以上のパーツの腐食を低減するための実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態による二相ステンレス鋼の、尿素合成プロセスにおける使用。
実施形態1.9.かかる形成物品が、チューブ、尿素製造プラント用のストリッパチューブ、又は尿素製造プラントのストリッパ用液体分配器である、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼を含む形成物品。
実施形態1.10.装置の少なくとも一部が、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼から製造され、方法が、好ましくはカルバミン酸アンモニウムを生成することと、カルバミン酸アンモニウムを脱水して尿素を生成することとを含む、尿素製造方法。
実施形態1.11.かかるプラントが、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼を含む1つ以上のパーツを含む、尿素製造プラント。
実施形態1.12 かかる1つ以上のパーツが、1つ以上のストリッパチューブである、実施形態1.11に記載のプラント。
実施形態1.13 ストリッパを含む高圧尿素合成セクションを含み、かかるストリッパが、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼を含む少なくとも1つの液体分配器を含む、実施形態1.11又は1.12に記載のプラント。
実施形態1.14.既存の尿素製造プラントの改修方法であって、かかるプラントが、液体分配器、レーダーコーン、(制御)弁及びエジェクタからなる群から選択される1種以上の構成要素を含み、かかる方法が、1つ以上のストリッパチューブが、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブで置き換えられていることを特長とする、改修方法。
実施形態1.15.少なくとも1つのストリッパチューブを、実施形態1.0〜1.7のいずれか一形態に記載の二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブで置き換えることによる、尿素プラントの不動態腐食速度の低減方法。
実施形態2.0重量%(wt%)で以下:
C 最大0.030;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.02;
P 最大0.03;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、二相ステンレス鋼。
実施形態2.1重量%(wt%)で以下:
C 最大0.020;
Si 最大0.8;
Mn 最大2.0;
Cr 29.0〜31.0;
Ni 5.0〜9.0;
Mo 4.0未満;
W 4.0未満;
N 0.25〜0.45;
Cu 最大2.0;
S 最大0.01;
P 最大0.02;
と、残部Feと不可避に発生する不純物とを含み、
Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、二相ステンレス鋼。
実施形態2.2 Mnが0.5〜1.5重量%である、実施形態2.0又は2.1に記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態2.3.Siが0.010〜0.50重量%である、実施形態2.0、2.1又は2.2に記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態2.4.Niが5.5〜8.5重量%、例えば、5.5〜7.5重量%である、実施形態2.0〜2.3のいずれかに記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態2.5.Nが0.28〜0.40重量%である、実施形態2.0〜2.4のいずれかに記載の二相ステンレス鋼の使用。
実施形態2.6.Mnが0.5〜1.5重量%であり、Siが0.010〜0.50重量%であり、Niが5.5〜8.5重量%であり、Nが0.28〜0.40重量%である、実施形態2.0又は2.1に記載の二相ステンレス鋼。
実施形態2.7.実施形態2.0〜2.6のいずれかに記載の二相ステンレス鋼を含む形成物品。
本開示は、以下の非限定例により更に例示される。
表1は、実施例に使用されている二相ステンレス鋼の組成を示す。熱間鍛造、熱間圧延、冷延、次に熱処理を行い、270kgのビレットから試験用の物品を製造した。
オートクレーブを使用することによる腐食試験
約1200℃に熱し、中間体(約1100℃)を冷間圧延(室温)し、1070℃で最終焼きなましを行った5mmのストリップから試料を切り出した。試験に使用したサンプルは、約20×10×3mmの寸法のクーポン形態を有した。全ての表面は、湿式研削により機械加工及び仕上げを行った。
無酸素カルバミン酸塩溶液で二相ステンレス鋼の耐食性を評価した。カルバミン酸塩溶液の組成は、尿素プラントにおけるストリッパ熱交換器において一般的に実施されている条件よりも悪い条件をシミュレートするよう選択した。試験中の温度は210℃とした。腐食速度は、無酸素カルバミン酸塩溶液に14日間暴露した後で計算した。結果を表3に示す。腐食速度の低下を表から見て取ることができるように、チャージ例1及び2は、比較チャージ例3〜5よりも良好な耐食性を有した
暴露には以下の手順を用いた。オートクレーブは超純水とエタノールで念入りに洗浄した。クーポン(ストリップ)をアセトン及びエタノールで洗浄し、秤量し、クーポンの寸法を測定した。次に、これらをテフロン(登録商標)製のサンプルホルダーに取り付けた。
水及び尿素をオートクレーブに加えた。次に、オートクレーブに窒素をパージし、酸素及びその他の気体を除去した。次に、アンモニアをオートクレーブに加えた。
翌日、表2に記載の温度プロファイルにより加熱を開始した。一連の流れは、オーバーシュートを回避するよう設計されている。試料を14日間210℃に暴露した。
Figure 0006629422
Figure 0006629422
Figure 0006629422
機械的試験
引張試験、衝撃試験、及び硬度測定により機械特性を評価した。冷間圧延し焼きなましした5mmのストリップを引張試験及び硬度測定に使用した。衝撃試験には、熱間圧延した11mmのストリップを使用した。このストリップは上記のとおり製造した。
引張試験は、ISO6892−1:2009に準拠して室温で実施した。
衝撃試験の試料は、標準的なVノッチ試験片(SSV1)とした。試験はISO 14556に準拠して行った。試験は室温と−35℃の2とおりの温度で実施した。
5mmのストリップから取った縦長のサンプルのクロスカット表面で硬度測定を実施した。ストリップの中央で測定を行った。10kg(HV10)の荷重でビッカース硬度測定を行った。
硬度測定に使用したものと同じ試料に対しオーステナイト空間測定を実施した。測定は、レコメンデッド・プラクティスDNV−RP−F112、セクション7(2008年10月)に準拠して実施した。
機械的試験の結果を以下の表に示す。
Figure 0006629422
Figure 0006629422
Figure 0006629422
Figure 0006629422
Figure 0006629422

Claims (16)

  1. カルバミン酸塩環境における二相ステンレス鋼の使用であって、前記使用が、カルバミン酸塩を含む流体に前記鋼を暴露することを含み、前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 4.0未満;
    W 4.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、使用。
  2. カルバミン酸塩環境における二相ステンレス鋼の使用であって、前記使用が、カルバミン酸塩を含む流体に前記鋼を暴露することを含み、前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.020;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.01;
    P 最大0.02;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、二相ステンレス鋼の使用。
  3. 重量%(wt%)で:
    Moが4.0未満であり;
    Wが4.0未満であり;
    かつMo+Wの含有量は3.0超であり、但し4.0未満である、請求項1に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  4. Mnが0.5〜1.5重量%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  5. Siが0.010〜0.50重量%である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  6. Niが5.5〜8.5重量%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  7. Nが0.28〜0.40重量%である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  8. Mnが0.5〜1.5重量%であり、Siが0.010〜0.50重量%であり、Niが5.5〜8.5重量%であり、Nが0.28〜0.40重量%である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  9. カルバミン酸アンモニウム溶液と接触する高圧尿素合成セクションの1つ以上のパーツの腐食を低減するための尿素合成プロセスにおける、請求項1〜8のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼の使用。
  10. 二相ステンレス鋼を含む形成物品であって、前記形成物品が、尿素製造プラントのストリッパ用のストリッパチューブ、又は尿素製造プラントのストリッパ用液体分配器であ前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、二相ステンレス鋼を含む形成物品。
  11. 尿素製造プラントにおける尿素形成条件下で、アンモニアと二酸化炭素を反応させることを含む、尿素製造方法であって、
    前記尿素製造プラントの設備の少なくとも一部が、二相ステンレス鋼から製造され、前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、、尿素製造方法。
  12. 尿素製造プラントが、二相ステンレス鋼を含む1つ以上のパーツを含み、前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、尿素製造プラント。
  13. 前記1つ以上のパーツが、1つ以上のストリッパチューブである、請求項12に記載のプラント。
  14. ストリッパを含む高圧尿素合成セクションを含み、前記ストリッパが、請求項1〜8のいずれか一項に記載の二相ステンレス鋼を含む少なくとも1つの液体分配器を含む、請求項12又は13に記載のプラント。
  15. 既存の尿素製造プラントの改修方法であって、前記尿素製造プラントが、液体分配器、レーダーコーン、(制御)弁及びエジェクタからなる群から選択される1種以上の構成要素を含み、前記改修方法が、1つ以上のストリッパチューブを、二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブで置き換える工程を含前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、改修方法。
  16. 少なくとも1つのストリッパチューブを、二相ステンレス鋼を含むストリッパチューブで置き換えることによる、尿素プラントの不動態腐食速度の低減方法であって、前記二相ステンレス鋼が、重量%(wt%)で:
    C 最大0.030;
    Si 最大0.8;
    Mn 最大2.0;
    Cr 29.0〜31.0;
    Ni 5.0〜9.0;
    Mo 5.0未満;
    W 5.0未満;
    N 0.25〜0.45;
    Cu 最大2.0;
    S 最大0.02;
    P 最大0.03;
    と、残部Feと不可避に発生する不純物とからなり、
    Mo+Wの含有量は3.0超であり、但し5.0未満である、低減方法
JP2018502698A 2015-07-20 2016-07-20 二相ステンレス鋼及びその使用 Active JP6629422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15177441.1 2015-07-20
EP15177441 2015-07-20
PCT/NL2016/050542 WO2017014632A1 (en) 2015-07-20 2016-07-20 Duplex stainless steel and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529020A JP2018529020A (ja) 2018-10-04
JP6629422B2 true JP6629422B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=53773249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502698A Active JP6629422B2 (ja) 2015-07-20 2016-07-20 二相ステンレス鋼及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20180195158A1 (ja)
EP (1) EP3325676B1 (ja)
JP (1) JP6629422B2 (ja)
CN (2) CN107922985A (ja)
AR (2) AR105403A1 (ja)
AU (1) AU2016295940B2 (ja)
CA (1) CA2992973C (ja)
EA (1) EA036426B1 (ja)
GE (1) GEP20217257B (ja)
HR (1) HRP20200078T1 (ja)
HU (1) HUE048545T2 (ja)
PL (1) PL3325676T3 (ja)
UA (1) UA123771C2 (ja)
WO (1) WO2017014632A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013180A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Sandvik Intellectual Property Ab Duplex stainless steel and formed object thereof
HRP20220027T1 (hr) 2017-10-27 2022-04-01 Stamicarbon B.V. Visokotlačni karbamatni kondenzator
EP3707121B1 (en) 2017-11-10 2021-04-21 Stamicarbon B.V. Urea production process and plant
EP3502293B1 (en) 2017-12-22 2020-05-13 Saipem S.p.A. Uses of duplex stainless steels
AU2020288071B2 (en) 2019-06-07 2021-11-11 Stamicarbon B.V. Urea plant with stripper and stripping method
WO2020260299A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Ab Sandvik Materials Technology A laying head pipe
AU2020311257B2 (en) 2019-07-05 2023-03-02 Stamicarbon B.V. Ferritic steel parts in urea plants
US11814340B2 (en) 2020-06-23 2023-11-14 Stamicarbon B.V. Thermal stripping urea plant and process
CN111926257A (zh) * 2020-08-13 2020-11-13 长兴云腾新能源科技有限公司 一种耐腐蚀的不锈钢管及其制备方法
WO2023121443A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Stamicarbon B.V. Thermal stripping urea production
US20240059623A1 (en) 2022-02-15 2024-02-22 Stamicarbon B.V. Stripping-type urea plant for def production
WO2023158314A1 (en) 2022-02-21 2023-08-24 Stamicarbon B.V. Low biuret urea production
WO2023191620A1 (en) 2022-03-28 2023-10-05 Stamicarbon B.V. Urea plant with valve; urea production process; use and method
WO2023219506A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Stamicarbon B.V. High pressure carbamate condensation apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834649B1 (ja) * 1969-02-28 1973-10-23
JPS5914099B2 (ja) * 1980-04-04 1984-04-03 日本冶金工業株式会社 熱間加工性および耐局部腐食性に優れる二相ステンレス鋼
CA1242095A (en) * 1984-02-07 1988-09-20 Akira Yoshitake Ferritic-austenitic duplex stainless steel
SE501321C2 (sv) * 1993-06-21 1995-01-16 Sandvik Ab Ferrit-austenitiskt rostfritt stål samt användning av stålet
NL1014512C2 (nl) * 2000-02-28 2001-08-29 Dsm Nv Methode voor het lassen van duplex staal.
JP3716372B2 (ja) * 2002-02-05 2005-11-16 住友金属工業株式会社 尿素製造プラント用二相ステンレス鋼、溶接材料、尿素製造プラントおよびその機器
AR038192A1 (es) * 2002-02-05 2005-01-05 Toyo Engineering Corp Acero inoxidable duplex para plantas de produccion de urea, planta de produccion de urea y material de soldadura fabricado con dicho acero inoxidable duplex.
SE528782C2 (sv) 2004-11-04 2007-02-13 Sandvik Intellectual Property Duplext rostfritt stål med hög sträckgräns, artiklar och användning av stålet
EP1688511A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-09 DSM IP Assets B.V. Process for the production of urea in a conventional urea plant
EP2801396A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-12 Casale Sa Use of duplex stainless steel in an ammonia-stripping of urea plants
US10046297B2 (en) * 2013-12-27 2018-08-14 Stamicarbon B.V. Corrosion resistant duplex steel alloy, objects made thereof, and method of making the alloy
US20160319405A1 (en) * 2013-12-27 2016-11-03 Sandvik Intellectual Property Ab Corrosion resistant duplex steel alloy, objects made thereof, and method of making the alloy
WO2017013180A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Sandvik Intellectual Property Ab Duplex stainless steel and formed object thereof

Also Published As

Publication number Publication date
PL3325676T3 (pl) 2020-04-30
WO2017014632A1 (en) 2017-01-26
US20240035135A1 (en) 2024-02-01
EA036426B1 (ru) 2020-11-10
UA123771C2 (uk) 2021-06-02
CN107922985A (zh) 2018-04-17
US20180195158A1 (en) 2018-07-12
HUE048545T2 (hu) 2020-07-28
CN116083817A (zh) 2023-05-09
EP3325676B1 (en) 2019-12-18
CA2992973C (en) 2020-04-14
EA201890349A1 (ru) 2018-05-31
AR121250A2 (es) 2022-05-04
EP3325676A1 (en) 2018-05-30
AU2016295940A1 (en) 2018-02-15
AR105403A1 (es) 2017-09-27
AU2016295940B2 (en) 2019-11-14
JP2018529020A (ja) 2018-10-04
HRP20200078T1 (hr) 2020-04-03
GEP20217257B (en) 2021-05-25
CA2992973A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629422B2 (ja) 二相ステンレス鋼及びその使用
US11242584B2 (en) Duplex stainless steel and formed object thereof
US11090627B2 (en) Corrosion resistant duplex steel alloy, objects made thereof, and method of making the alloy
CN111868278B (zh) 耐腐蚀的双相不锈钢
EP3502293B1 (en) Uses of duplex stainless steels
WO2017013181A1 (en) New use of a duplex stainless steel
EP4083249A1 (en) Alloy
JP2018534421A (ja) 新規なオーステナイト系ステンレス合金
JP6627662B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP4823534B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた低Niオーステナイト系ステンレス鋼材
JP7248893B2 (ja) 2相ステンレス鋼
OA19834A (en) Duplex stainless steels and uses thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250