JP6629203B2 - 電気またはハイブリッド車両の再充電管理のためのシステム - Google Patents

電気またはハイブリッド車両の再充電管理のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6629203B2
JP6629203B2 JP2016536245A JP2016536245A JP6629203B2 JP 6629203 B2 JP6629203 B2 JP 6629203B2 JP 2016536245 A JP2016536245 A JP 2016536245A JP 2016536245 A JP2016536245 A JP 2016536245A JP 6629203 B2 JP6629203 B2 JP 6629203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recharging
value
cable
current
proximity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501669A (ja
Inventor
アイモ・ボート、マルコ
ベルナルディーニ、アレッサンドロ
ベルトロット、クリスチャン
Original Assignee
イベコ エス ピー エー
イベコ エス ピー エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イベコ エス ピー エー, イベコ エス ピー エー filed Critical イベコ エス ピー エー
Publication of JP2017501669A publication Critical patent/JP2017501669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629203B2 publication Critical patent/JP6629203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電気またはハイブリッド車両の再充電を管理するためのシステムの分野に関係する。
技術規格 IEC62196−1、62196−2、および、61851は、車両と再充電ステーションとの間の相互運用性を保証するために、電気またはハイブリッド車両の再充電仕様の規格化の分野における基準となる規格である。
IEC61851−1規格は、電気車両の外部電力系統(external power grid)との相互接続の4つのモードを規定する。
モード3は、パブリック再充電ステーションのための欧州における基準モードである。それは、以下を規定する。
−ステーション自身にコントロールユニットを与えられた専用の再充電ステーション(コラム)を用いた低速または急速再充電
−車両またはソケットのいずれにも恒久的に取付けられないケーブル
−上記コントロールユニットを介して再充電ステーションに恒久的に実装される制御と保護機能
−ケーブルを介して、車両と再充電ステーションの制御ユニットとの間で確立される相互通信
モード3の再充電が可能であるために、コネクタは、少なくとも、三相(3F)、ニュートラル(N)、アース(PE)、近接ピン、パイロットピンとも呼ばれるコントロールピンの7つのピンを持たなければならない。
近接ピンは、予め定められた値の抵抗(Rc)を介してアース導線に接続される。
簡便化のため、そのような抵抗は、近接抵抗(proximity resistance)と示される
電子ユニット(Vehicle Management Unitの語句から、VMU)が車両に搭載され、電子ユニットは、電流を送るためにケーブル自身の容量についてのケーブル性能を認識し、そのような抵抗の値を測定することができる。IEC61851−1規格は、13AがRC=1.5kΩに対応し、20A −>がRC=680Ωに対応し、32A −>がRc=220Ωに対応し、70AがRc=100Ωに対応することを規定する。
他方、コントロールピンは、車両に搭載され、再充電ステーションに搭載されたコントロールユニットとの通信を可能とする、専用の再充電制御ユニット(Recharge Control Unitの語句の頭字語であるRCU)の通信を可能とする。電子制御ユニットRCUとVMUは、車両ネットワークCANを介してお互いに通信する。他にもある中で、ユニットVMUは、再充電が車両によって完了されず、または、中止されないまでケーブルが切り離されないように、ケーブルの認識と、ソケットとそれぞれのプラグとの連結とを管理する。ユニットRCUは、コントロールピンを介して、再充電ステーションのアースシステムへの正しい接続を確かめ、再充電ステーションにより供給され得る最大電流を再充電ステーションと取り決め、次に、車両バッテリチャージャを制御する。モード3で機能するために設計された車両は、必然的に、再充電モード3を実装する再充電ステーションと通信しなければならない。
これは、同じ車両が、プライベートセクタにおいても再充電されるために、好適な再充電ステーションと通信する必要があることを意味する。
しかし、車の集団、特に、数十または数百の車両の集団の場合に、更なる管理コストを必要とする。
従って、本発明の目的は、上記規格に準拠するが、同時に、特別な再充電ステーションの設置無しで、特定のプライベートセクタにおいても、車両バッテリの再充電を可能にすることができる、電気またはハイブリッド車両の再充電を管理するためのシステムを提案することである。
本発明のベースにあるアイデアは、ユニットRCUの機能の実行に関係なく、ユニットVCUが車両バッテリを再充電できることである。
これは、前記近接ピンを介して、上述の近接抵抗の値を読むことを基にして可能にされる。
言い換えれば、抵抗RcがIEC規格によって既に予め定められた値に比較して新たな所定の値を有する場合、ユニットRCUが非動作にされる場合でさえ、または、ユニットRCUが、対応する電子ユニットとの通信の試みに続いて、ネガティブな結果、または、再充電ステーションによって供給される電力のゼロ(null)値を報告した場合でさえ、ユニットVMUは車両バッテリチャージャの起動に進むことができる。
従って、本発明の恩恵で、電力系統への接続ケーブルが近接抵抗Rcの新たな更に予め定められた値を有しているとするなら、適切な再充電ステーションがない場合でさえ、車両を再充電することが可能である。
更に、本解決策は、車両を短時間で使用することを不可能にする、それが無ければ電力不足になるであろう、または、ある時間期間の後に完全に動作不能になるであろう、幾つかのタイプの車両バッテリを活性化温度に保つために必要とされる電気を供給することの問題を解決する。
ユニットVMUとRCUとの間の機能の分割が例示のみであることに価値はなく、従って、単一のコントロールユニットまたは複数のコントロールユニットがIEC規格への準拠において上記された機能を実行すると仮定して、プロセスの結果を無視するか、または、幾つかのプロセスの実行を禁止することのコンセプトは、上述したように、RCUによって実行される動作の結果を無視することに等価であり、または、その非動作化に等価である。従って、これ以降、特定のデバイスに言及するのではなく、言及は、1つまたはそれより多くの車両プロセッシングユニットにおいて実装可能である、論理ブロックVMUとRCUに対してなされる。
従って、そのような新たに予め定められた抵抗値は、IEC規格によって標準化されたものとは異なるVMUの機能を可能にするだけでなく、同時に、電気を送るために、ケーブル自身の容量についてのケーブル性能を示し続ける。
例えば、3kΩの値は、32Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、三相タイプのプライベートプライベート電力系統への接続を示し得る。例を続けると、6kΩの値は、16Aの最大供給可能電流をもった単相タイプのプライベート電力系統への接続を示し得、9kΩの値は、10Aの最大供給可能電流をもった単相の民生電力系統への接続を示し得る。
ここで示された抵抗値は例としてのみである。
本発明の目的は、請求項1に従った、電気またはハイブリッド車両の再充電を管理するためのシステムである。
本発明の他の目的は、電気またはハイブリッド車両の再充電を管理するためのシステムの機能の方法である。
本発明の他の目的は、上記IEC61851−1規格によって規定された上記値とは異なる近接抵抗を有する再充電ケーブルである。
本発明の更なる目的は、上記再充電管理システムを備えた車両である。
請求項は、本発明の好ましい実施形態を記載し、本記載のなくてはならない部分を形成する。
本発明の更なる目的や利点は、それの例示の実施形態(および、それの変形例)の以下の詳細な記載、および、単なる例示であり非限定的である添付の図面から明瞭になる。
図1は、既知の技術に従った、電気またはハイブリッド車両の公共再充電ステーションへの相互接続図を示す。 図2は、本発明に従った、車両の論理機能とタイプ2または3のプラグ(即ち、IEC61851−2規格に準拠)との間の相互接続を概略的に示す。 図3は、本発明に従った、修正された上記論理機能に関するブロック図を示す。
詳細な説明
図において、同じ参照番号や文字は、同じエレメントまたはコンポーネントを特定する。
先行技術の図1は、バッテリの再充電の対象にされるべく、再充電ステーションRSに機械的および電気的に接続するプラグPSを与えられた第1の端部と電気またはハイブリッド車両HEVに機械的および電気的に接続するプラグPVを与えられた第2の端部とを有するケーブルCaに接続される、再充電ステーションRSを示す。
図2は、上述のように、機能モード3に従った公共再充電ステーション上に設けられた各自のプロセッシングユニットRSUと通信するタスクを有する論理ブロックRCUを示す。
他方、論理ブロックVMAは、近接抵抗Reの読み込みを介してケーブルの性能特性を確認することと、再充電動作の間、車両のサイドプラグ/ソケットの結合を確認することのタスクを有する。更に、RCUによって取り決められた供給電流値に基づいて、それは、車両上のバッテリチャージャAC/DCを制御する。バッテリチャージャは、利用可能な電力系統が単相である場合に、ピン3Fの1つからとニュートラルからの電力信号を取得し、利用可能な電力系統が三相の場合には、ピン3Fの全てからとニュートラルからの電力信号を取得する。
RCU、VMU、および、AC/DC間の通信は、車両ネットワークCANを介してなされる。
本発明に従って、論理ブロックVMAが、IEC61851−1規格によって規定されたものとは異なる近接抵抗値Rcを検出した場合、論理ブロックRCUの機能は禁止され、または、その機能が依然として可動であれば、関連した処理の結果は無視される。
図3は、本発明に従った電気またはハイブリッド車両の再充電を管理するためのシステムの機能の方法を示す。
ステップ1において、車両へのケーブル接続が起こり、ステップ2において、近接抵抗値Rcが測定され、ステップ10において、当該値がIEC61851−1規格によって予め定められた値のリストに属さない場合、その時(NO)、次がステップ5、即ち、ケーブル特性のみの関数としてバッテリの再充電電流の、バッテリチャージャにとっての、最大値の設定になる。
他方、近接抵抗値RcがIEC61851−1規格によって予め定められた値のリストに属している場合、その時、ステップ3において、論理ブロックRCUが可動にされ、ステップ4において、論理ブロックRCUが、ステーションによって与えることが可能な最大電流を取り決めるために、再充電ステーション上のプロセッシングユニットに問いかけ、ステップ5において、RCUは、VMUに取り決められた最大電流を送り、VMUは、そのように取り決められた値に、および、ケーブルの性能特性に従って、バッテリチャージャの機能を設定する。
バッテリチャージャのために設定される電流値は、ケーブル容量と再充電ステーションによって与えられることができる電力との間の小さい方であることが明らかである。従って、本発明に従った電気ケーブルは、第1の端部において従来の5極タイプの、即ち、3F+N+PEをもった、単相または三相プラグを有し、他方、第2の端部においてIEC61851−2規格によって規定された、タイプ2および/またはタイプ3の、7ピンを有したプラグを与えられ、その中では、パイロットピンが絶縁され、近接ピンが、IEC61851−1規格によって予め定められたものとは異なる、所与の値の近接抵抗Rcによってアース導体PEに接続される。
本発明は、このプログラムがコンピュータ上で実行されるときに、方法の1つまたはそれより多くのステップを実装するためのコーディング手段を備えるコンピュータプログラムによって有利に実装され得る。従って、保護の範囲は、前記コンピュータプログラムに及び、更に、記録されたメッセージを備えるコンピュータ読出し可能な手段に及び、前記コンピュータ読出し可能な手段は、前記プログラムがコンピュータ上で実行されるときに、方法の1つまたはそれより多くのステップを実装するためのプログラムコーディング手段を備える。記載された、限定でない例の実施形態の変形例が、この技術に技量を有する人にとって均等な実施形態の全てを備えて、本発明の保護の範囲から逸脱しないで可能である。
上記記載から、この技術に技量を有する人は、何らかの更なる構成の詳細を持ち込むことなく、本発明の目的を実装することができる。異なる好ましい実施形態に示された要素や特徴は、本願の保護の範囲から逸脱することなく組み合され得る。先行技術の記載において書かれたことは、詳細な説明の中で特に除かれていない限り、本発明の必要な部分を形成して、本発明の特徴と組み合わせて考慮されなければならない。
以下に、本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
電気またはハイブリッド車両(HEV)の再充電を管理するシステムであって、
−再充電ケーブル(Ca)の性能特性を示す、前記再充電ケーブル(Ca)の近接抵抗(Rc)の値を測定するための第1の手段(VCU)と、
−再充電ステーション(RS)と再充電電流の値を取り決めるための第2の手段(RCU)と、
−前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性に、および、取り決められた前記再充電電流に基づいて、前記第1の手段(VCU)によって制御されるバッテリチャージャ(AC/DC)と、
を備え、
前記第1の手段(VCU)は、前記近接抵抗の値が値の第1の組に属する少なくとも1つの所与の値をとる場合、前記第2の手段の機能を禁止するか、または、前記第2の手段の処理を無視するよう適合される、
システム。
[C2]
前記近接抵抗の値が、IEC61851規格自身によって規定された値の第2の所与の組に属する値と一致する場合、前記IEC61851規格によって規定されたモード3に従って動作するよう適合され、ここにおいて、前記第1と第2の組の交差は空/無である、[C1]に記載のシステム。
[C3]
近接抵抗の前記所与の値は、前記再充電ケーブルの前記性能特性に、および、各自の電力系統の特性に関連付けられる、[C1]または[C2]のいずれか一項に記載のシステム。
[C4]
前記少なくとも1つの所与の近接抵抗の値は、
−32Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、三相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
−16Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
−10Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、10A単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、
に関連付けられる、[C3]に記載のシステム。
[C5]
−再充電ケーブル(Ca)の性能特性を示す前記再充電ケーブル(Ca)の近接抵抗(Rc)の値を測定するための第1の手段(VCU)と、
−再充電ステーションと再充電電流の値を取り決めるための第2の手段(RCU)と、
−前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性に、および、前記再充電電流の値に基づいて、前記第1の手段(VCU)によって制御されるバッテリチャージャ(AC/DC)と、
を備える電気またはハイブリッド車両(HEV)の再充電を管理するためのシステムの機能の方法であって、
前記方法は、
前記近接抵抗の値が値の第1の組に属する少なくとも1つの所与の値をとる場合、前記第2の手段の機能を禁止するか、または、前記第2の手段の処理を無視するステップを備える、方法。
[C6]
前記システムは、前記近接抵抗の値が、IEC61851規格自身によって規定された値の第2の所与の組に属する値と一致する場合、前記IEC61851規格によって規定されたモード3に準拠し、ここにおいて、前記第1と第2の組の交差は空/無である、[C5]に記載の方法。
[C7]
近接抵抗の前記所与の値は、前記再充電ケーブルの前記性能特性に、および、各自の電力系統の特性に関連付けられる、[C5]または[C6]のいずれか一項に記載の方法。
[C8]
前記少なくとも1つの所与の近接抵抗の値は、
−32Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、三相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
−16Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
−10Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、10A単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、
に関連付けられる、[C7]に記載の方法。
[C9]
(ステップ2)前記近接抵抗の値の測定をすることと、
(ステップ10)当該値が61851−1規格の予め定められた値のリストに属さない(NO)の場合、(ステップ5)前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性のみの関数として再充電電流の最大値を設定することと、
そうでなく、前記近接抵抗(Rc)の値が前記61851-1規格の前記予め定められた値に属する場合、
(ステップ3および4)前記再充電ステーションによって供給可能な最大電流の取り決めと、
(ステップ5)取り決められた前記最大電流の、および、前記再充電ケーブルの性能特性の関数として再充電電流を設定することと、
のステップを備える、[C5]乃至[C8]のいずれか一項に記載の方法。
[C10]
[C1]乃至[C4]のいずれか一項の記載に従った再充電を管理するためのシステムを備えた、ハイブリッドまたは電気車両(HEV)。
[C11]
コンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されたとき、[C5]乃至[C9]のいずれか一項のステップ全てを実行するよう適合されたプログラムコード手段を備える、コンピュータプログラム。
[C12]
記録されたプログラムを備えるコンピュータ読出し可能な手段であって、
前記コンピュータ読出し可能な手段は、前記プログラムがコンピュータ上で実行されたとき、[C5]乃至[C9]のいずれか一項に従ったステップを実行するよう適合されたプログラムコード手段を備える、コンピュータ読出し可能な手段。

Claims (11)

  1. 電気またはハイブリッドの車両(HEV)の再充電を管理するシステムであって、
    −再充電ケーブル(Ca)の性能特性を示す、前記再充電ケーブル(Ca)の近接抵抗(Rc)の値を測定するための第1の手段(VMU)と、
    −再充電ステーション(RS)により供給され得る最大電流の値を、前記再充電ステーション(RS)とのやり取りを介して得るための第2の手段(RCU)と、
    −前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性に、および、得られた前記最大電流の値に基づいて、前記第1の手段(VMU)によって制御されるバッテリチャージャ(AC/DC)と、
    を備え、
    前記第1の手段(VU)は、
    前記再充電ケーブル(Ca)の測定された前記近接抵抗の値が、IEC61851−1規格の予め定められた値のリストに属さない値の第1の組に属する少なくとも1つの所与の値をとる場合、前記第2の手段の機能を禁止するか、または、前記第2の手段の処理を無視し、前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性のみの関数として再充電電流の最大値を設定し、
    前記再充電ケーブル(Ca)の測定された前記近接抵抗(Rc)の値が前記IEC61851−1規格の前記予め定められた値のリストに属する場合、前記再充電ステーションにより供給され得る最大電流の、および、前記再充電ケーブル(Ca)の性能特性の関数として再充電電流を設定する
    よう適合される、
    システム。
  2. 前記近接抵抗の値が、IEC61851規格自身によって規定された値の第2の所与の組に属する値と一致する場合、前記IEC61851規格によって規定されたモード3に従って動作するよう適合され、ここにおいて、前記第1の組は、前記第2の所与の組とは異なる、請求項1に記載のシステム。
  3. 近接抵抗の前記第1の組に属する少なくとも1つの前記所与の値は、前記再充電ケーブルの前記性能特性に、および、各自の電力系統の特性に関連付けられる、請求項1または2のいずれか一項に記載のシステム。
  4. 近接抵抗の前記第1の組に属する少なくとも1つの前記所与の値は、
    −32Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、三相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
    −16Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
    −10Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、10A単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、
    に関連付けられる、請求項3に記載のシステム。
  5. −再充電ケーブル(Ca)の性能特性を示す前記再充電ケーブル(Ca)の近接抵抗(Rc)の値を測定するための第1の手段(VMU)と、
    −再充電ステーションにより供給され得る最大電流の値を、前記再充電ステーション(RS)とのやり取りを介して得るための第2の手段(RCU)と、
    −前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性に、および、前記最大電流の値に基づいて、前記第1の手段(VMU)によって制御されるバッテリチャージャ(AC/DC)と、
    を備える電気またはハイブリッドの車両(HEV)の再充電を管理するためのシステム機能させる方法であって、
    前記方法は、前記第1の手段(VMU)に、
    前記再充電ケーブル(Ca)の前記近接抵抗(Rc)の値を測定させ、
    前記再充電ケーブル(Ca)の測定された前記近接抵抗(Rc)の値が、IEC61851−1規格の予め定められた値のリストに属さない値の第1の組に属する少なくとも1つの所与の値をとる場合、前記第2の手段の機能を禁止させるか、または、前記第2の手段の処理を無視させ、前記再充電ケーブル(Ca)の前記性能特性のみの関数として再充電電流の最大値を設定させ
    前記再充電ケーブル(Ca)の測定された前記近接抵抗(Rc)の値が前記IEC61851−1規格の前記予め定められた値のリストに属する場合、前記再充電ステーションにより供給され得る最大電流の、および、前記再充電ケーブルの前記性能特性の関数として再充電電流を設定させる
    法。
  6. 前記システムは、前記近接抵抗の値が、IEC61851規格自身によって規定された値の第2の所与の組に属する値と一致する場合、前記IEC61851規格によって規定されたモード3に準拠し、ここにおいて、前記第1の組は、前記第2の所与の組とは異なる、請求項5に記載の方法。
  7. 近接抵抗の前記第1の組に属する少なくとも1つの前記所与の値は、前記再充電ケーブルの前記性能特性に、および、各自の電力系統の特性に関連付けられる、請求項5または6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 近接抵抗の前記第1の組に属する少なくとも1つの前記所与の値は、
    −32Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、三相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
    −16Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、および/または、
    −10Aの最大供給可能電流をもった、再充電ステーション無しの、10A単相タイプのプライベート電力系統への前記車両(HEV)の接続、
    に関連付けられる、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1乃至4項のいずれか一項載のシステムを備えた、ハイブリッドまたは電気車両(HEV)。
  10. コンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されたとき、請求項5乃至のいずれか一項に記載方法を実行するよう適合されたプログラムコード手段を備える、コンピュータプログラム。
  11. 記録されたプログラムを備えるコンピュータ読出し可能な手段であって、
    前記コンピュータ読出し可能な手段は、前記プログラムがコンピュータ上で実行されたとき、請求項5乃至のいずれか一項に記載の方法を実行するよう適合されたプログラムコード手段を備える、コンピュータ読出し可能な手段。
JP2016536245A 2013-12-02 2014-12-02 電気またはハイブリッド車両の再充電管理のためのシステム Active JP6629203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2013A002006 2013-12-02
IT002006A ITMI20132006A1 (it) 2013-12-02 2013-12-02 Sistema di gestione della ricarica di un veicolo elettrico o ibrido
PCT/IB2014/066522 WO2015083080A1 (en) 2013-12-02 2014-12-02 System for managing the recharge of an electric or hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501669A JP2017501669A (ja) 2017-01-12
JP6629203B2 true JP6629203B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=50033627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536245A Active JP6629203B2 (ja) 2013-12-02 2014-12-02 電気またはハイブリッド車両の再充電管理のためのシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3077245B1 (ja)
JP (1) JP6629203B2 (ja)
CN (1) CN105980195B (ja)
AU (1) AU2014358752B2 (ja)
BR (1) BR112016012597B1 (ja)
ES (1) ES2786300T3 (ja)
IT (1) ITMI20132006A1 (ja)
WO (1) WO2015083080A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110271439B (zh) * 2019-05-29 2020-09-25 恒大智慧充电科技有限公司 充电装置、充电方法、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010053072A1 (de) * 2010-12-01 2011-08-25 Daimler AG, 70327 Verbindungsvorrichtung sowie Verfahren zum Begrenzen eines maximalen elektrischen Stroms
DE102010053074A1 (de) * 2010-12-01 2011-08-25 Daimler AG, 70327 Ladekabelvorrichtung sowie Verfahren zum Begrenzen eines maximalen elektrischen Stroms
CN201985554U (zh) * 2010-12-08 2011-09-21 夏正奎 锂离子动力电池主动式自管理充电装置
DE102011003518B4 (de) * 2011-02-02 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Schutz eines Ladekabels und Ladeeinrichtung
JP5416735B2 (ja) * 2011-04-28 2014-02-12 株式会社日立製作所 電力監視制御装置および電力監視制御システム
CN106080224B (zh) * 2012-04-05 2019-01-01 三菱电机株式会社 充电控制装置以及充电设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN105980195A (zh) 2016-09-28
EP3077245A1 (en) 2016-10-12
BR112016012597B1 (pt) 2022-05-24
ES2786300T3 (es) 2020-10-09
BR112016012597A8 (pt) 2017-11-21
WO2015083080A1 (en) 2015-06-11
AU2014358752A1 (en) 2016-06-23
CN105980195B (zh) 2019-04-19
EP3077245B1 (en) 2020-02-26
ITMI20132006A1 (it) 2015-06-03
JP2017501669A (ja) 2017-01-12
BR112016012597A2 (pt) 2017-08-08
AU2014358752B2 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018059416A1 (zh) 电动汽车以及电动汽车之间充电的方法
CN107215218B (zh) 用于经由多个充电器对电动车辆充电的设备和方法
EP3279025A2 (en) Multi-protocol charge port for an electric vehicle
US9071074B2 (en) Multi-standard, alternating current or direct current compatible electric vehicle supply equipment
CN105416078B (zh) 电动车辆充电装置
CN104918820B (zh) 用于电动车辆的充电设备
EP2750924B1 (en) Method for identifying operating mode of charging/supplying system between vehicle and exterior, and system for identifying operating mode of the system by the identifying method
JP5123419B1 (ja) 車両から外部の被給電装置への給電用コネクタ、同コネクタの識別方法、同コネクタの識別システム、及び同コネクタを利用する給電システム、並びに同システムにおいて給電可能な車両
JP6044460B2 (ja) 車両の電源装置
US20160114692A1 (en) Battery charging devices, battery charging methods, battery systems, and methods for controlling batteries
CN104600815A (zh) 电动汽车充电系统及充电控制方法
US11424636B2 (en) Micro-grid smart output adaptor
CN104410138A (zh) 一种汽车充放电控制系统及方法
JP2018507679A5 (ja)
US11299058B2 (en) Arrangement consisting of a motor vehicle and a connecting means, motor vehicle and connecting means
US9969277B2 (en) Electric vehicle AC power adapter
JP2016521106A (ja) プロトコル間充電アダプタ
CN105849982A (zh) 用于电动车的电连接装置和充电电缆
JP2012209995A (ja) 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法
CN104221210A (zh) 用于自动地识别电池特性的系统、用于该系统的电池信息存储装置、以及用于通过使用该系统自动地优化电池管理装置的方法
US10343541B2 (en) Apparatus and method for charging electric vehicle
JP6629203B2 (ja) 電気またはハイブリッド車両の再充電管理のためのシステム
US20200247263A1 (en) Control device for vehicle, vehicle, and control method of vehicle
KR20210082763A (ko) 마스터 배터리 및 슬레이브 배터리를 동시에 충전하는 전기자동차 충전 방법
CN103515934A (zh) 监控蓄电池系统中的分开装置的方法及相应的监控装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250