JP6627579B2 - 位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法 - Google Patents

位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6627579B2
JP6627579B2 JP2016042632A JP2016042632A JP6627579B2 JP 6627579 B2 JP6627579 B2 JP 6627579B2 JP 2016042632 A JP2016042632 A JP 2016042632A JP 2016042632 A JP2016042632 A JP 2016042632A JP 6627579 B2 JP6627579 B2 JP 6627579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
idler
pump
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016042632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016164664A (ja
Inventor
洋一 赤坂
洋一 赤坂
元義 関屋
元義 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2016164664A publication Critical patent/JP2016164664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6627579B2 publication Critical patent/JP6627579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/03Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本開示は、概して、光通信ネットワークに関し、特に、ラマン増幅器中間段を備えた光位相感応増幅器に関する。
電気通信、ケーブルテレビジョン及びデータ通信システムは、遠隔地点間で大量の情報を高速で運ぶために光ネットワークを使用する。光ネットワークにおいて、情報は、光ファイバを通じて光信号の形で運ばれる。光ファイバは、長距離にわたって信号を通信することができるガラスの細い房を有してよい。光ネットワークは、光ファイバを介して光信号において情報を運ぶために、しばしば変調スキームを用いる。そのような変調スキームは、位相シフトキーイング(PSK)、周波数シフトキーイング(FSK)、振幅シフトキーイング(ASK)、及び直交振幅変調(QAM)を含んでよい。
PSKにおいて、光信号によって搬送される情報は、搬送波としても知られているリファレンス信号の位相を変調することによって運ばれてよい。情報は、差動位相シフトキーイング(DPSK)により信号自体の位相を変調することによって運ばれてよい。QAMにおいて、光信号によって搬送される情報は、搬送波の振幅及び位相の両方を変調することによって運ばれてよい。PSKは、搬送波の振幅が不変のものとして保たれるQAMの一部と見なされてよい。
PSK信号及びQAM信号は、信号空間ダイアグラムにおいて実数軸及び虚数軸を有する複素平面を用いて表現されてよい。情報を搬送するシンボルを表す信号空間ダイアグラム上の点は、ダイアグラムの原点の周りで間隔をあけて一様な角度により位置付けられてよい。PSK及びQAMにより変調されるシンボルの数は、増加して、それ故に、搬送され得る情報を増大させ得る。信号の数は2の倍数で与えられてよい。追加のシンボルが加えられると、それらは、原点の周りで一様な方法で配置されてよい。PSK信号は、信号空間ダイアグラムにおいて円形にそのような配置を含んでよく、これは、PSK信号が全てのシンボルについて一定のパワーを有することを意味する。QAM信号は、PSK信号と同じ角度配置を有してよいが、異なった振幅配置を含む。QAM信号は、それらのシンボルが複数の円の周りに配置され、これは、QAM信号が異なるシンボルについて異なるパワーを含むことを意味する。この配置は、シンボルが可能な限り離されるにつれて、ノイズのリスクを低減し得る。シンボルの数“m”は、それ故に使用され、“m−PSK”又は“m−QAM”と表されてよい。
異なる数のシンボルを有するPSK及びQAMの例には、信号空間ダイアグラムにおいて0°及び180°(又は0及びπ)にある2つの位相を用いる2値PSK(BPSK又は2−PSK)、又は0°、90°、180°及び270°(又は0、π/2、π、及び3π/2)にある4つの位相を用いる4値PSK(QPSK、4−PSK、又は4−QAM)が含まれてよい。そのような信号における位相はオフセットされてよい。2−PSK信号及び4−PSK信号の夫々は、信号空間ダイアグラムにおいて配置されてよい。
M−PSK信号は、更に、例えば、二重偏波QPSK(DP−QPSK)のような技術により偏波されてよい。別々のm−PSK信号は、それらの信号を直角に偏波することによって多重化される。M−QAM信号は、更に、例えば、二重偏波16−QAM(DP−16−QAM)のような技術により偏波されてよい。別々のm−QAM信号は、それらの信号を直角に偏波することによって多重化される。
光ネットワークは、ネットワーク内で様々な動作を実行するために、例えば、増幅器、分散補償器、マルチプレクサ/デマルチプレクサ・フィルタ、波長選択スイッチ(WSS)、光スイッチ、カプラー、などのような様々な光学素子を更に有してよい。特に、光ネットワークは、光信号の届く範囲が単一の光学経路において制限される場合に、遠隔波長制御可能な波長多重化装置(ROADM;Reconfigurable Optical Add/Drop Multiplexer)において高価な光−電気−光(O−E−O)再生を含んでよい。
光ネットワークのデータレートが増大し続け、1テラビット/秒(1T)に達し、それを越えると、光信号対雑音比(OSNR)に対する要求も、例えば、二重偏波を伴うQAM及びPSKのような、高度な変調フォーマットの使用に起因して、高まる。特に、極めて高いデータレートで動作する光ネットワークにおける光増幅器のカスケード接続により生じるノイズの蓄積は、所望レベルのOSNRでの光信号の届く距離を制限することがあるとともに、O−E−O再生の数の増加をもたらし得る。これは、経済的に不都合である。
一態様において、開示されている光位相感応増幅器は、アイドラー段、中間段、及び増幅段を有する。前記アイドラー段は、入力として光信号及び光ポンプを受信し、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力することを可能にされてよい。前記中間段は、ラマン増幅器を有し、該ラマン増幅器は、前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信することを可能にされてよい。前記ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記中間段は、更に、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することを可能にされてよい。前記増幅段は、前記中間段から入力として前記光信号、前記増幅された光ポンプ、及び前記増幅されたアイドラー信号を受信し、前記光信号を増幅することを可能にされてよい。
当該光位相感応増幅器の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有してよい。
当該光位相感応増幅器の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することができる前記中間段は、光パワーにおいて前記光信号に対応するよう前記アイドラー信号を増幅することができる前記ラマン増幅器を更に有してよい。
当該光位相感応増幅器の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記中間段は、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することによって、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更することを更に可能にされてよい。
開示されている実施形態のいずれかにおいて、当該光位相感応増幅器は、当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定する光パワーモニタを更に有してよく、一方、前記中間段は、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することを更に可能にされてよい。当該光位相感応増幅器において、当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたのちの前記光信号のOSNRよりも小さくてよい。
当該光位相感応増幅器の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記中間段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更する波長選択スイッチ(WSS)を更に有してよい。当該光位相感応増幅器において、前記WSSは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更してよい。当該光位相感応増幅器において、前記WSSは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントしてよい。
当該光位相感応増幅器の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することができる前記中間段は、前記増幅段より前に前記光信号の光パワーを越えるよう前記アイドラー信号を増幅することができる前記ラマン増幅器を更に有してよい。
更なる態様において、開示されている方法は、光位相感応増幅のためである。当該方法は、アイドラー段において、入力として光信号及び光ポンプを受信し、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力することを有してよい。当該方法は、ラマン増幅器を有する中間段において、前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信することを有してよい。前記ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記中間段において、当該方法は、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することを有してよい。当該方法は、増幅段において、前記中間段から入力として前記光信号、前記増幅された光ポンプ、及び前記増幅されたアイドラー信号を受信し、前記光信号を増幅することを有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することは、前記ラマン増幅器によって、光パワーにおいて前記光信号に対応するよう前記アイドラー信号を増幅することを更に有してよい。
開示されている実施形態のいずれかにおいて、当該方法は、前記中間段において、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することを有してよい。
開示されている実施形態のいずれかにおいて、当該方法は、光パワーモニタにより、光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定し、前記中間段において、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することを有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたのちの前記光信号のOSNRよりも小さくてよい。
開示されている実施形態のいずれかにおいて、当該方法は、前記中間段に含まれる波長選択スイッチ(WSS)で、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更することを有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記位相を夫々変更することは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更することを更に有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記位相を夫々変更することは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントすることを更に有してよい。
当該方法の開示されている実施形態のいずれかにおいて、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することは、前記ラマン増幅器で、前記増幅段より前に前記光信号の光パワーを越えるよう前記アイドラー信号を増幅することを更に有してよい。
本発明並びにその特徴及び利点のより完全な理解のために、これより、添付の図面に関連して理解される以下の記載が参照される。
光ネットワークの実施形態の選択された要素のブロック図である。
ラマン増幅器中間段を備えた位相感応増幅器の実施形態の選択された要素のブロック図である。
ラマン増幅器中間段を備えた位相感応増幅器の実施形態の選択された要素のブロック図である。
ラマン増幅器の利得媒体プロファイルのプロットである。
ラマン増幅器中間段を備えた位相感応増幅器についてのラマンポンプパワーに対する利得のプロットである。
ラマン増幅器中間段を備えた位相感応増幅器による広帯域増幅の実施形態の選択された要素のブロック図である。
ラマン増幅器中間段を備えた位相感応増幅器による光位相感応増幅のための方法の選択された要素のフローチャートである。
以下の記載において、詳細は、開示されている対象の議論を容易にするために、一例として示されている。なお、当業者には当然ながら、開示されている実施形態は、例となり、全ての起こりうる実施形態を網羅するものではない。
本開示を通して、ハイフンで結ばれた形の参照符号は、ある要素の具体的なインスタンスを参照し、ハイフンで結ばれていない形の参照符号は、総称的又は集合的に要素を参照する。よって、一例として(図示せず。)、デバイス“12−1”は、デバイスクラスのインスタンスを参照する。デバイスクラスは、デバイス“12”と集合的に参照されてよく、且つ、そのうちのいずれか1つは、デバイス“12”と総称的に参照されてよい。図面及び明細書において、同じ符号は、同じ要素を表すよう意図される。
これより図面を参照すると、図1は、光通信システムに相当し得る光ネットワーク101の例となる実施形態を表す。光ネットワーク101は、光ネットワーク101のコンポーネントによって通信される1つ以上の光信号を運ぶ1つ以上の光ファイバ106を有してよい。ファイバ106によって連結された光ネットワーク101のネットワーク要素は、1つ以上の送信器102、1つ以上のマルチプレクサ(MUX)104、1つ以上の光増幅器108、1つ以上の光アド/ドロップ・マルチプレクサ(OADM)110、1つ以上のデマルチプレクサ(DEMUX)105、及び1つ以上の受信器112を有してよい。
光ネットワーク101は、端末ノードを持ったポイント・ツー・ポイント光ネットワーク、環状光ネットワーク、メッシュ状光ネットワーク、又は如何なる他の適切な光ネットワーク若しくは光ネットワークの組み合わせも有してよい。光ネットワーク101は、短距離のメトロポリタンネットワーク、長距離の都市間ネットワーク、又は如何なる他の適切なネットワーク若しくはネットワークの組み合わせにおいても使用されてよい。光ネットワーク101の容量は、例えば、100Gbit/s、400Gbit/s、又は1Tbit/sを含んでよい。光ファイバ106は、極めて低い損失で長距離にわたって信号を通信することができるガラスの細い房を有する。光ファイバ106は、光伝送のために多種多様なファイバから選択された適切なタイプのファイバを有してよい。光ファイバ106は、例えば、シングルモード・ファイバ(SMF;Single-Mode Fiber)、エンハンスト・ラージ・エフェクティブ・エリア・ファイバ(E−LEAF;Enhanced Large Effective Area Fiber)、又はTrueWave(登録商標)リデューストスロープ(TW−RS;TrueWave Reduced Slope)ファイバのような、如何なる適切なタイプのファイバも含んでよい。
光ネットワーク101は、光ファイバ106を介して光信号を送信するデバイスを有してよい。情報は、波長において情報を符号化するよう光の1つ以上の波長の変調によって光ネットワーク101を通じて送信及び受信されてよい。光ネットワーキングにおいて、光の波長は、光信号に含まれるチャネルとも呼ばれ得る(ここでは、「波長チャネル」とも呼ばれる。)。各チャネルは、光ネットワーク101を通じて一定量の情報を搬送してよい。
光ネットワーク101の情報容量及びトランスポート機能を増やすよう、複数のチャネルで送信される複数の信号は、単一の広帯域光信号にまとめられてよい。複数のチャネルで情報を通信するプロセスは、波長分割多重化(WDM;Wavelength Division Multiplexing)と光学において呼ばれる。粗波長分割多重化(CWDM;Coarse Wavelength Division Multiplexing)は、少数のチャネルを有して広く間隔をあけられている波長(通常は、20nmよりも大きく且つ16個よりも少ない波長)の多重化をいい、密波長分割多重化(DWDM;Dense Wavelength Division Multiplexing)は、多数のチャネルを有して密に間隔をあけられている波長(通常は、間隔が0.8nm未満であって、40個よりも多い波長)の多重化をいう。WDM又は他の多波長多重化伝送技術は、光ファイバごとの総帯域幅を増やすよう光ネットワークにおいて用いられる。WDMによらないと、光ネットワークにおける帯域幅は、もっぱら1つの波長のビットレートに制限され得る。更なる帯域幅によれば、光ネットワークは、より多くの情報を送信することが可能である。光ネットワーク101は、WDM又は何らかの他の適切な他チャネル多重化技術を用いてバラバラなチャネルを送信し、他チャネル信号を増幅させてよい。
光ネットワーク101は、特定の波長又はチャネルにおいて光ネットワーク101を通じて光信号を送信する1つ以上の光送信器(Tx)102を有してよい。送信器102は、電気信号を光信号に変換し、該光信号を送信するシステム、装置又はデバイスを有してよい。例えば、送信器102は、夫々が、電気信号を受信し、該電気信号に含まれている情報を、特定の波長でレーザーによって生成される光のビームに変調し、該ビームを送信して光ネットワーク101にわたって信号を搬送るレーザー及び変調器を有してよい。
マルチプレクサ104は、送信器102へ結合されてよく、例えば、夫々の個々の波長で、送信器102によって送信された信号をWDM信号へと結合するシステム、装置又はデバイスであってよい。
光増幅器108は、光ネットワーク101内の多チャンネル化された信号を増幅させてよい。光増幅器108は、光ファイバ106のある長さの前又は後に位置付けられてよい。光増幅器108は、光信号を増幅させるシステム、装置又はデバイスを有してよい。例えば、光増幅器108は、光信号を増幅させる光中継器を有してよい。この増幅は、光−電気又は電気−光変換とともに実行されてよい。いくつかの実施形態において、光増幅器108は、ドープトファイバ増幅素子を形成するよう希土類元素をドープされた光ファイバを有してよい。信号がファイバを通る場合に、外部エネルギは、光ファイバのドープされた部分の原子を励起するよう光ポンプの形で印加されてよい。このことは、光信号の強度を増大させる。一例として、光増幅器108は、エルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA;Erbium-Doped Fiber Amplifier)を有してよい。
OADM110は、ファイバ106を介して光ネットワーク101へ結合されてよい。OADM110はアド/ドロップモジュールを有する。このモジュールは、ファイバ106から(例えば、個々の波長で)光信号を挿入(add)及び除去(drop)するシステム、装置又はデバイスであってよい。OADM110を通過した後、光信号は、ファイバ106に沿って送り先へ直接進んでよく、あるいは、信号は、送り先に到達する前に、1つ以上の追加のOADM110及び光増幅器108に通されてよい。
光ネットワーク101の特定の実施形態では、OADM110は、WDM信号の個々の又は複数の波長を挿入又は除去することができる再構成可能なOADM(ROADM;Reconfigurable OADM)に相当してよい。個々の又は複数の波長は、例えば、ROADMに含まれ得る波長選択スイッチ(WSS;Wavelength Selective Switch)(図示せず。)を用いて、光領域において挿入又は除去されてよい。
図1で示されるように、光ネットワーク101は、ネットワーク101の1つ以上の送り先で1つ以上のデマルチプレクサ105を更に有してよい。デマルチプレクサ105は、単一の合成WDM信号を夫々の波長での個々のチャネルに分けることによってデマルチプレクサとして働くシステム、装置又はデバイスを有してよい。例えば、光ネットワーク101は、40チャネルDWDM信号を送信及び搬送してよい。デマルチプレクサ1056は、単一の40チャネルDWDM信号を、40個の異なるチャネルに従って、40個の別々の信号へと分割してよい。
図1において、光ネットワーク101は、デマルチプレクサ105へ結合されている受信器(Rx)112を更に有してよい。夫々の受信器112は、特定の波長又はチャネルで送信された光信号を受信してよく、光信号に含まれる情報(すなわち、データ)を得る(例えば、復調する)よう光信号を処理してよい。然るに、ネットワーク101は、ネットワークのチャネルごとに少なくとも1つの受信器112を有してよい。
図1における光ネットワーク101のような光ネットワークは、光ファイバを介して光信号において情報を運ぶために変調技術を用いてよい。そのような変調スキームは、数ある変調技術の中でもとりわけ、位相シフトキーイング(PSK)、周波数シフトキーイング(FSK)、振幅シフトキーイング(ASK)、及び直交振幅変調(QAM)を含んでよい。PSKでは、光信号によって搬送される情報は、搬送波、又は単にキャリアとしても知られているリファレンス信号の位相を変調することによって運ばれてよい。情報は、2段階又は2値位相シフトキーイング(BPSK)、4段階又は4値位相シフトキーイング(QPSK)、多段階位相シフトキーイング(M−PSK)、及び差動位相シフトキーイング(DPSK)を用いて信号自体の位相を変調することによって運ばれてよい。QAMでは、光信号によって搬送される情報は、搬送波の振幅及び位相の両方を変調することによって運ばれてよい。PSKは搬送波の振幅が不変のものとして保たれるQAMの一部と見なされてよい。
加えて、偏波分割多重化(PDM)技術は、情報伝送のためにより大きいビットレートを達成することを可能にすることができる。PDM送信は、あるチャネルに関連する光信号の異なる偏波成分に独立して情報を変調することを含む。このようにして、夫々の偏波成分は、他の偏波成分と同時に別々の信号を搬送して、ビットレートが個々の偏波成分の個数に応じて増大することを可能にすることができる。光信号の偏波は、光信号の発信の方向を表してよい。語「偏波(polarization)」は、一般に、光信号の伝播方向に直交する空間内のある点での電界ベクトルの頂点がたどる経路をいう。
図1における光ネットワーク101のような光ネットワークにおいて、管理プレーン、制御プレーン、及びトランスポートプレーン(ときどき物理レイヤと呼ばれる。)に言及することが通例である。中央管理ホスト(図示せず。)は、管理プレーンに存在してよく、制御プレーンのコンポーネントを設定及び監督してよい。管理プレーンは、全てのトランスポートプレーン及び制御プレーンエンティティ(例えば、ネットワーク要素)に対する最高の制御を有する。一例として、管理プレーンは、1つ以上のプロセッシングリソース、データ記憶コンポーネント、などを含む中央演算処理センタ(例えば、中央管理ホスト)から成ってよい。管理プレーンは、制御プレーンの要素と電気的に通信してよく、更には、トランスポートプレーンの1つ以上のネットワーク要素とも電気的に通信してよい。管理プレーンは、システム全体のための管理機能を実行し、ネットワーク要素、制御プレーン、及びトランスポートプレーンの間の協調を提供してよい。例として、管理プレーンは、要素の観点からすれば1つ以上のネットワーク要素を扱う要素管理システム(EMS)と、ネットワークの観点からすれば多くのデバイスを扱うネットワーク管理システム(NMS)と、ネットワーク全体に及ぶ動作を扱う動作支援システム(OSS)とを含んでよい。
変更、追加及び削除は、本開示の適用範囲から逸脱することなしに光ネットワーク101に対してなされてよい。例えば、光ネットワーク101は、図1で表されているよりも多い又は少ない要素を有してよい。また、上述されたように、たとえポイント・ツー・ポイントネットワークとして表されているとしても、光ネットワーク101は、例えば、環状、メッシュ状、及び階層ネットワークトポロジのような、光信号を送信するための如何なる適切なネットワークトポロジを有してもよい。
上述されたように、光ネットワーク上で送信され得る情報の量は、情報を符号化され且つ1つの信号に多重化された光チャネルの数とともに変化してよい。然るに、WDM信号を用いる光ファイバは、単一のチャネルを介して情報を搬送する光ファイバよりも多くの情報を搬送してよい。チャネルの数及び搬送される偏波成分の数に加えて、どれくらいの情報が光ネットワーク上で送信されるのかに影響する他の要因は、送信のビットレートであってよい。ビットレートが高ければ高いほど、送信される情報の容量はますます大きくなる。より高いビットレートを達成することは、光ネットワーク101上での送信のための広帯域幅電気ドライバ技術、デジタル信号プロセッサ技術及び必要とされるOSNRの増大の利用可能性によって制限され得る。
光ネットワーク101の動作において、データレートが1Tに達し、それを越えると、相応に高いOSNRが、過剰な個数O−E−O再生部を回避することによって経済的実現可能性を保つために望まれるようになる。OSNR低下の1つの原因は、送信経路における様々な地点でカスケード接続された光増幅器108により生じるノイズの蓄積である。ある光増幅器について、OSNRは、式(1)によって与えられる雑音指数(NF;Noise Figure)として表される:

NF=10log(OSNRin/OSNRout)=OSNRin[dB]-OSNRout[dB] 式(1)

式1において、OSNRinは入力のOSNRであり、OSNRoutは出力のOSNRであり、dBはデシベルである。
光増幅器のための現在の設計は、位相感応光増幅器を含んでよい。これは、多くの場合に、例えば3dB未満といった、低い雑音指数を示すことができる。より低い雑音指数は、所与の光信号について光到達距離を延ばすことができ、これは望ましい。
典型的な位相感応光増幅器は、光ポンプによりアイドラー信号を最初に生成するアイドラー段と、光ポンプ及びアイドラー信号により入力信号を増幅する増幅段とを含む異なる段を備える。アイドラー段と増幅段との間には、中間段が位相感応光増幅器に実装されてよい。中間段は、入力信号及びアイドラー信号の電力レベルを調整するための複雑な信号処理及びポンプパワー回復を伴ってよい。典型的な位相感応光増幅器では、入力信号、光ポンプ及びアイドラー信号の光学経路は、信号の夫々のパワーを独立に変調するために、中間段において分けられてよい。分けられた光学経路が再結合される場合に、信号の位相をアライメントし直すよう位相調整が実行されてよい。位相調整は、入力信号及びアイドラー信号の位相を光ポンプとアライメントし直すよう光位相ロックループを伴ってよい。
更に詳細に記載されるように、位相マッチングのためのフィードフォワード制御ループのような位相ロックループの使用により生じる比較的複雑な信号処理及び潜在的な動作不安定性を回避することができるラマン増幅器中間段を備えた光位相感応増幅器(PSA;Phase-Sensitive Amplifier)を実装する方法及びシステムがここでは開示されている。ここで開示されるように、中間段(再生段とも呼ばれる。)は、入力信号、光ポンプ及びアイドラー信号の光学経路を分けないラマン増幅器を有してよい。このようにして、ここで開示されるラマン増幅器中間段を備えたPSAは、光学経路が分けられ次いで結合される場合の位相の再アライメントのために位相ロックループを有することを回避し得る。ここで開示されるラマン増幅器を備えたPSAは、更には、分けられた光学経路の夫々に異なった影響を及ぼし得る、例えば、温度、振動、などのような環境効果に影響され得ない。ここで開示されるラマン増幅器中間段を備えたPSAは、更には、WDN入力チャネルの信号品質をモニタしてよい。ここで開示されているラマン増幅器中間段を備えたPSAは、また更には、入力される光チャネルの数及び構成における様々な変化に適応するよう十分な光帯域幅及び柔軟なハードウェアを提供し得る。ここで開示されるラマン増幅器中間段を備えたPSAは、Cバンド又はLバンドにおける光信号のような、WDM入力チャネルの広帯域増幅器のためにも使用されてよい。
これより図2を参照すると、ラマン増幅器中間段を用いた光位相感応増幅を提供する光システム200の例となる実施形態の選択された要素が表されている。図示されるように、光システム200は光増幅器202を有する。光増幅器202は、増幅器108(図1を参照)の実施形態の選択された要素を表してよい。光増幅器202のような1つ以上の光増幅器は、中間段におけるラマン増幅器を然るべく有してよい。光増幅器202は、いくつかの実施形態において(更に図3を参照)、WSSを更に有してよい。
光増幅器202は、光システム200において光信号を増幅してよい。光システム200は、光増幅器202によって出力チャネル214として増幅されるべき入力チャネル(すなわち、光信号)210を有してよい。チャネル210、214は、光ネットワーク101(図1を参照)上で光システム200によって送信されてよい。光ネットワーク101は、如何なる適切な配置においても、例えば、2つの光コンポーネントの間の伝送線路において、又はROADMにおいて、光増幅器202を有してよい。更に、光増幅器202は、スタンドアローンのデバイスとして、又は光伝送設備の他の要素の部分として、動作してよい。図示されるように、入力チャネル210は、210−1、210−2、・・・、210−Nと示されたN個のチャネルを有する。光増幅器202によって出力される増幅されたチャネル214は、相応に、214−1、214−2、・・・、214−Nと示されたN個のチャネルを有する。Nは、1以上の如何なる値も有してよいことが知られる。N=1であるとき、入力チャネル210は、たとえ入力チャネル210が複数形においてここで用いられているとしても、単一チャネルを有してよい。
光増幅器202は、ここで記載されるように、光信号増幅を実行するために如何なる適切な数及び種類のコンポーネントも有してよい。光増幅器202の全部又は一部の例となる実施は、図3に関して以下で記載されるラマン増幅器中間段を備えたPSA300を含んでよい。光増幅器202は、メモリ206へ結合されているプロセッサ204を有してよい。一実施形態において、光信号増幅を実行するよう、光増幅器202は、入力信号及び他のシステム特性(光ポンプを含む。)をモニタし、調整し、予め補償するためのコンポーネントを有してよい。他の実施形態では、光信号増幅を実行するよう、光増幅器202は、1ポンプ光4波混合(FWM;Four-Wave Mixing)を実行するためのコンポーネントを有してよい。更なる実施形態では、FWMは、ドープト光ファイバ、周期的分極反転ニオブ酸リチウム(PPLN;periodically poled lithium niobate)、アルミニウムガリウムヒ素(AlGaAs)、又は所望の光学非線形性を示す他の半導体材料のような非線形光学素子(NLE)に入力信号又はそのフィルタをかけられた部分を通すことによって、達成されてよい。
光増幅器202は、2つの光処理段を利用してよい。第1の段では、光増幅器202は、入力チャネル210のアイドラー共役信号(単に「アイドラー信号」又は「アイドラー」とも呼ばれる。)を生成してよい。第2の段では、光増幅器202は、位相感応FWMを行ってよい。そのようなFWMは、光ポンプからのエネルギを入力チャネル210へ及びアイドラー信号へ移してよい。
具体的に、光増幅器202は、レーザー光ポンプ(単に「光ポンプ」とも呼ばれる。)を生成する手段を有してよい。光ポンプは、入力信号に加えてアイドラー信号を生成するためにNLEアイドラー段において使用されてよい。アイドラー信号は、入力チャネル210への夫々の共役波長を表してよい。光増幅器202は、次いで、対称的なアイドラー信号に基づき入力チャネル210を増幅するNLE増幅段においてFWMを実行してよい。入力チャネル210及びアイドラー信号の波長は、光ポンプの波長からスペクトル的に等距離にあってよい(又はほぼスペクトル的に等距離にある)。スペクトル的に等距離にあるか又はほぼスペクトル的に等距離にある波長は、例えば、全体の性能が有意に影響を及ぼされ得ないように、完全にスペクトル的に等距離にあるか、又はおおよそスペクトル的に等距離にある波長を含んでよい。そのようなほぼスペクトル的に等距離にある波長は、ほぼ等しいアイドラー信号と光ポンプとの間の波長差、又はほぼ等しい光ポンプと入力チャネル210との間の波長差を含んでよい。一実施形態において、ほぼ等しい波長差は、波長差どうしの間の変動が10パーセントに満たない波長差を含んでよい。アイドラー信号は、入力チャネル210の位相の反転である位相を示してよい。
入力チャネル210は、m−QAM又はm−PSKのような如何なる適切な方法によっても変調された光信号を含んでよい。入力チャネル210は二重偏波成分を含んでよい。光増幅器202は、如何なる適切な方法においても二重偏波信号を受け入れてよい。
光増幅器202は、光学性能モニタリング(OPM;Optical Performance Monitoring)と、光増幅器202の動作を動的に制御するコントローラとを有してよい。例えば、波長、パワー、残留色分散、偏波モード分散、及びOSNRのような、入力チャネル210に関する情報がモニタされてよい。更に、光増幅器202のコンポーネントの動作及び出力に関する情報がモニタされてよい(更に図3を参照)。
光増幅器202はWDM信号を受け入れてよい。光増幅器202の第1のNLEアイドラー段は、入力チャネル210の各WDM成分についてアイドラー信号を生成してよい。更に、光増幅器202の第2のNLE増幅段は、入力チャネル210内の信号及び第1のNLEアイドラー段から生成された夫々の対応するアイドラー信号の各対についてFWMを実行してよい。WDM信号が光増幅器202において使用される場合に、夫々のアイドラー信号は、入力チャネル210における対応する入力信号の波長に対して光ポンプから波長において等距離(又はほぼ等距離)にあってよい。
プロセッサ204は、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はプログラム命令を解釈及び実行し、データを処理するための如何なる他のデジタル若しくはアナログ回路構成も有してよい。いくつかの実施形態において、プロセッサ204は、光増幅器202の動作の一部又は全てを実行するよう、プログラム命令を解釈及び実行し、メモリ206に記憶されているデータを処理してよい。メモリ206は、アプリケーションメモリ、システムメモリ、又はその両方であってよい。メモリ206は、1つ以上のメモリモジュールを受信する如何なるシステム、デバイス又は装置も有してよい。夫々のメモリモジュールは、ある期間の間プログラム命令及びデータを保有する如何なるシステム、デバイス又は装置も有してよい(例えば、コンピュータ読出可能な媒体)。メモリ206は非一時的であってよい。光増幅器202の1つ以上の部分又は機能性は、プロセッサ204によるメモリ206内にある命令の実行によって実施されてよい。
更に、光増幅器202は、第1のNLEアイドラー段と第2のNLE増幅段との間に中間段を有してよい。中間段はラマン増幅器及びWSSを有してよい。それらはいずれも、NLEアイドラー段及びNLE増幅段を含む単一の光学経路に沿って光信号を送信してよい。ラマン増幅器は、入力信号及び光ポンプが単一の光学経路に沿って伝播する間に光ポンプを選択的に増幅する狭帯域利得媒体を利用してよい。ある実施形態では、ラマン増幅器は、アイドラー信号も増幅することができる利得媒体を利用してよい。いくつかの実施形態において、ラマン増幅器は、光ポンプとともに、例えばCバンド又はSバンドのような光帯域にわたって多数の光チャネルを増幅することができる広帯域利得媒体を利用してよい。ラマン増幅器は、処理される光信号とは反対の伝播方向において利得媒体に通される、例えばレーザー源のようなラマン光ポンプを有する。ラマン光ポンプは、使用される利得媒体に基づき選択されてよい。例えば、13THz光ポンプは、GeO/SiOシングルモードファイバ(SMF)とともに使用されてよく、一方、40THz光ポンプは、P−ドープトSiOリン酸塩−ドープトファイバ(PDF)(更に図4を参照)とともに使用されてよい。更に、ラマン増幅器におけるラマンポンプパワーの変調又は変更は、光増幅器202の光学利得を決定又は変更するために使用されてよい(更に図5を参照)。
特定のファイバ非線形効果は、光増幅器202内の中間段より前にNLEアイドラー段の間に入力信号及び光ポンプの位相ずれを引き起こし得るので、光増幅器202は、光信号、アイドラー信号及び光ポンプに対してある程度の位相及び振幅変調を実行するようWSSを更に有してよい。WSSは、増幅段における光学利得を最適化するよう位相アライメントを実行してよい。加えて、光増幅器202は、入力チャネル210のOSNRを測定するよう光パワーモニタを有してよい。ラマン光ポンプの光パワーは、入力チャネル210の測定されたOSNRに基づき変調又は変更されてよい。いくつかの実施形態において、光増幅器は、入力チャネル210に対して、増幅されたチャネル214のOSNRを増大させることができる。このようにして、光増幅器202の中間段は、狭い利得帯域幅が、異なる光学経路に沿った入力信号及び光ポンプの分離によらずに、且つ、複雑性を追加し得るとともに動作信頼性を損なわせ得る位相ロックループの使用によらずに、ポンプパワーを増幅することを可能にすることができる。
これより図3を参照すると、低雑音の光位相感応増幅を提供するためのラマン中間相を備えた位相感応光増幅器300の実施形態の選択された要素が表されている。光増幅器300は、図2における光増幅器202の実施形態であってよい。図3では、光増幅器300は、略図において示されており、実寸通りではない。別の実施形態では、光増幅器300は、更なる又はより少ない要素を有して動作し得ることが知られる。
図3では、光増幅器300は、N個の入力チャネル210(図2を参照)によって表される入力光WDM信号に関して記載される。固定グリッドのWDM入力チャネル210が便宜上ここでは示されているが、例えば固定グリッドチャネル間隔のような他のスペクトルチャネル配置が特定の実施形態において実施され得ることが知られる。また、図3では、実線は光学経路を表し、一方、点線は電気接続を表す。
図3で示されるように、光増幅器300は、送信器102から受信器112への単一の光学経路に沿って光ネットワーク101において使用されてよい。EDFAに基づく光増幅器のような位相感応光増幅器の使用は、位相感応である光増幅器300のノイズ性能を悪化させ得る。従って、特定の実施形態において、光増幅器300は、光学経路において光増幅器300より前に位相感応光増幅器を含まない光学経路において使用されてよい。
図3では、入力チャネル210は、示されている伝播方向において光増幅のために供給されている。光増幅器300は、入力チャネル210のような入力信号を受け入れるメカニズムを有してよい。入力チャネル210は複数のWDMチャネルを有してよい。夫々のWDMチャネルは、異なる波長に対応してよい。更に、夫々のそのようなチャネルは、異なる変調フォーマットに対応してよい。いくつかの実施形態において、夫々のチャネルについて、入力チャネル210は、X偏波及びY偏波成分を含んでよい。
タップ302−1で、入力チャネル210は分けられ、WSS304−1及びOPM318−1へ向けられる。WSS304−1は、入力チャネル210の中から所望のチャネル群を選択するために使用されてよい。例えば、光増幅器300によってサポートされる光帯域幅に応じて、入力チャネル210におけるチャネルの数は、WSS304−1において処理のために制限されてよい。他の実施形態では、WSS304−1は、処理のために全ての入力チャネル210を通してよい。このように、WSS304−1は、例えば、波長ごとに、入力チャネル210の中から処理されるべき所望のチャネルを選択してよい。WSS304−1は、如何なる適切な方法においても、例えば、アクティブ若しくはパッシブ設定可能フィルタ、アレイ導波管、電気機械デバイス、又は水晶によって、実施されてよい。図示されるように、WSS304−1は、電気接続を用いて制御及びモニタリングのためにコントローラ330へ通信上結合されている。コントローラ330は、例えば、入力チャネル210の中のどの部分が光増幅器300によって増幅されるべきかを選択するよう、WSS304−1の動作を調整してよい。
図示されるように、光増幅器300は、入力チャネル210を受信する光学性能モニタリング(OPM;Optical Performance Monitoring)318−1を含む。OPM318−1は、電気接続を用いて制御及びモニタリングのためにコントローラ330へ通信上結合されてよい。OPM318−1は、波長、パワー、残留色分散、偏波モード分散、及びOSNRのような、入力チャネル210に関する情報をモニタしてよい。コントローラ330は、OPM318−1からモニタリング情報を受信してよく、様々な他のコンポーネントを然るべく調整してよい。
WSS304−1は、光信号をカプラー310−1へ送信してよい。カプラー310−1は、光ポンプ308を更に受信する。様々な実施形態において、光ポンプ308は、調整可能なレーザーのような調整可能な光源を有してよい。光ポンプ308は、コントローラ330へ通信上結合されてよい。コントローラ330は、例えば、入力チャネル210の性質若しくは種類、光ポンプ308の検出された出力、又は光増幅器300の検出された出力に基づき、光信号の中でもとりわけ、光ポンプ308の波長、パワー、位相、又は動作の他の側面を調整してよい。ある事例では、光ポンプ308は、NLEにおいて好ましくない散乱を引き起こし得る密度差を補償するよう誘導ブリルアン散乱(SBS;Stimulated Brillouin Scattering)抑制を有してよい。更に、光ポンプ308は、存在する場合に、入力チャネル210における二重偏波の夫々に対して偏向されてよい。
カプラー310−1は、ポンプ308によって生成された光ポンプと入力チャネル210とを結合し、結合された出力を光サーキュレータ312−1へ供給してよい。光サーキュレータ312−1は、本開示に従う入力及び出力の選択的なルーティングのための如何なる適切なメカニズムも有してよい。例えば、光サーキュレータ312−1は、複数の順次に識別された光入出力ポートを有してよく、光が一方向においてのみ進むことを可能にしてよい。第1のポートに入力された光信号は第2のポートから出るが、第2のポートに入った信号は第3のポートから出る。第1、第2及び第3のポートの順次識別、従って、入出力挙動は、時計回り又は反時計回りのインジケータにより概略的に特定されてよい。図3の例では、光サーキュレータ312−1は、カプラー310−1からの入力が光リンク336−1を介してNLEアイドラー段314−1へ出力され、NLEアイドラー段314−1からの入力が光リンク326を介してレギュレーション段320へ出力されるように、時計回りで動作する。
NLEアイドラー段314−1において、入力チャネル210に対して光ポンプ308に関して波長において対称なアイドラー信号が、加えられる。光増幅器300へ入力のためにWSS304−1によって何が選択されるのかに基づき、NLEアイドラー段314−1は、制御リンク338−1を介してコントローラ330によって命じられるように、対応するアイドラー信号を加えてよい。NLEアイドラー段314−1は、夫々の偏波成分を分離し、夫々の偏波成分を異なる伝播方向においてNLEを通じて送信することによって、偏波に依存しない様態において動作してよい。NLEアイドラー段314−1の出力において、入力チャネル210及びアイドラー信号の振幅は未だ増幅されておらず、光増幅器300の入力レベルに対応して、振幅が比較的弱くてよい。入力チャネル210とアイドラー信号との間にある振幅のいくらかの好ましくない差異は、NLEアイドラー段314−1の出力において存在し得ることが知られる。また、光ポンプ308は、NLEアイドラー段314−1から現れる場合に入力チャネル210の波長とアイドラー信号の波長との間の混合又は光波長相互作用に起因してある程度不純にされ得る。
図3では、光リンク326は、結合された入力チャネル210、光ポンプ及びアイドラー信号を中間段320へ送信する。図示されるように、中間段320は、ラマン増幅器322及びWSS304−3を有する。ラマン増幅器322は、シングルモード・ファイバ及びラマン光ポンプのような利得媒体を有してよい。ラマン光ポンプ(図示せず。)は、光リンク326の伝播方向とは逆方向において光エネルギをラマン増幅器322へ供給してよい。中間段320の出力において、光リンク328は、ラマン増幅器322によって生成された増幅された光ポンプ及びアイドラー信号とともに入力チャネル210を含んでよい。様々な実施形態において、アイドラー信号の光パワーは、ラマン増幅器322によって入力チャネル210の光パワーと等しくされてよい。いくつかの事例では、アイドラー信号の光パワーは、ラマン増幅器322によって入力チャネル210の光パワーよりも大きいように増幅されてよい。このことは、光増幅器300によって生成される増幅された光信号214の全体的なOSNRを改善することができる。コントローラ330は、例えば、入力チャネル210の性質若しくは種類、又は光増幅器300の検出された出力に基づき、光信号及びアイドラー信号の波長、パワー、位相、又は動作の他の側面を調整してよい。
図示されるように、WSS304−3は、光リンク328において入力チャネル210、光ポンプ及びアイドラー信号の位相をアライメントするよう中間段320内で位相変調をモニタすることを実行してよい。位相は、増幅段において光信号を増幅するための光学利得を変更又は最適化するようWSS304−3によって変更されてよい。例えば、入力チャネル210(光信号)、アイドラー信号及び光ポンプのうちのいずれか1つ以上の間の位相アライメントは、WSS304−3を用いて実行されてよい。いくつかの実施形態において、入力チャネル210における異なる光チャネル間の利得差は、夫々の個々のチャネルについて異なる位相を選択することによって等しくされてよい。
ラマン増幅器322は、フィードバック又はフィードフォワード制御ループなしで動作してよいことが知られる。例えば、ラマン増幅器322は、所与の動作構造のために最初に調整されてよく、次いで、安定した様態において動作してよい。特定の実施形態では、ラマン増幅器322は、手動で調整されてよい。中間段は光学経路の如何なる分離も伴わないので、別々の光学経路に沿った位相不一致に作用し得る温度、振動、などから影響は、光増幅器300においては安全に無視されてよい。このことは、PSA増幅器300の全体の複雑性を低減しながら、安定性及びロバスト性を改善することができる。
いくつかの実施形態において、中間段320は、例えば、Pドープト・ラマン増幅器が使用される場合のように、アイドラー信号とは別に光ポンプ308を増幅してよい。アイドラー信号は、ファイバ・ブリルアン増幅器のような狭帯域増幅器により別個に増幅されてよい。特定の事例では、光ポンプ308のみが中間段320の間に増幅され、一方、入力チャネル210の電力レベルは、アイドラー信号と等しくするよう減衰される。
図3では、中間段320は、光リンク328をサーキュレータ312−2へ出力する。サーキュレータ312−2は、受信した光信号を光リンク336−2でNLE増幅段314−2へ出力する。サーキュレータ312−2は、増幅された光信号をNLE増幅段314−2から光リンク336−2を介して受信し、増幅された光信号を光リンク340へ出力する。タップ302−2で、光リンク340は、増幅された光信号をOPM318−2へ供給する。OPM318−2は、光増幅器300の出力電力レベルのインジケーションを供給するようコントローラ330と通信する。タップ302−2は、増幅された光信号をWSS304−2へも出力する。WSS304−2は、出力のために入力チャネル210に対応する波長を選択してよく、出力信号214を生成するよう、例えば光ポンプ及びアイドラー信号のような他の好ましくない波長をブロックアウトしてよい。
加えて、光増幅器300は、入力のOSNRへの依存性を示すことがある。入力のOSNRは、OPM318−1によってモニタされてよい。NLE増幅段314−2においてある所望の光学利得を得るよう、光ポンプ308若しくはラマン光ポンプ又はその両方の光パワーは、入力のOSNRに応じて変更されてよい。いくつかの実施形態において、光増幅器300は、全く又はほとんど光学利得を有さず動作するが、それにもかかわらず、入力光信号210と比較して、増幅された光信号214のOSNRの増大を提供することができる。そのような配置において、光増幅器300は、OSNRを改善することによって光信号の届く距離を延ばすよう、O−E−O再生部に取って代わってよい。
これより、図4を参照すると、図3の中間段320におけるラマン増幅器322により使用可能な利得媒体についての利得媒体プロファイルを示すプロット400が表されている。SMF及びPDFタイプのファイバについての利得プロファイルが示されている。ラマン周波数シフトは、以下、式(2)によって与えられる:

バーν=(1/λ)−(1/λ) (2)

式(2)において、バーνは周波数シフトであり、λは初期波長であり、λはシフトされた波長である。図4におけるSMF及びPDFの両方についての約13THzの周波数シフトでの利得ピークは、ラマン増幅器322についての1つの可能なラマンポンプ周波数を示す。非対称の利得プロファイルは、中間段320において光ポンプ及びアイドラー信号を選択的に増幅するために使用されてよい。いくつかの実施形態において、13THzの周波数シフトでの利得ピークは、広帯域増幅のために使用されてよい(更に図6を参照)。約5〜6nmの波長に対応するごく狭い帯域幅の利得も、光ポンプを増幅するために40THzラマンポンプ周波数でPDFを用いて利用可能である。
これより図5を参照すると、ラマンポンプパワーに対する光増幅器利得を示すプロットが表されている。図5は、図3における光増幅器300に、具体的には、ラマン増幅器322に適用可能である。図5で示されるように、ラマンポンプパワーの変化に伴うPSA利得の変化は、ラマン増幅器322が光増幅器300の光ポンプの位相制御を実施することができることを示す。PSA利得の変化は、ラマンポンプパワーを変化させることによって引き起こされ得る光増幅器300の光ポンプの位相シフトの結果であってよい。
これより図6を参照すると、ラマン増幅器中間段を備えた位相感応光増幅器による広帯域増幅600の実施形態の選択された要素のブロック図が示されている。図示されるように、広帯域増幅600は、図3に関して上述されたようにPSA300を用いて実行されてよい。使用される媒体のために所望のラマン利得プロファイルを選択することによって、比較的平坦な利得プロファイルが広帯域増幅600のために達成され得る。
広帯域増幅600において、入力光信号は、様々な組み合わせ又は配置においてCバンド信号及びLバンド信号を含んでよい。Cバンド信号は分離され、増幅のためにPSA300−1へ向けられてよく、一方、Lバンド信号は、増幅のためにPSA300−2へ向けられてよい。次いで、増幅されたCバンド信号及びLバンド信号は、出力光信号604へと再結合されてよい。
Sバンド光増幅器として働くPSA300−1で、Sバンドにおけるアイドラー信号は、スペクトル630−1で示されるように、NLEアイドラー段314−1において生成されてよい。この場合に、光ポンプ308は、約1530nmの波長で生成されてよい。次いで、広帯域ラマン利得プロファイルは、スペクトル632−1で示されるように、Sバンドのアイドラー信号及び光ポンプ308を選択的に増幅するよう、約1425nmでラマン光ポンプにより使用されてよい。
Cバンド光増幅器として働くPSA300−2で、Cバンドにおけるアイドラー信号は、スペクトル630−2で示されるように、NLEアイドラー段314−1において生成されてよい。この場合に、光ポンプ308は、約1560nmの波長で生成されてよい。次いで、広帯域ラマン利得プロファイルは、スペクトル632−2で示されるように、Cバンドのアイドラー信号及び光ポンプ308を選択的に増幅するよう、約1455nmでラマン光ポンプにより使用されてよい。
広帯域増幅600において、光ポンプ308のためのあるレベルの光パワーは、光パワーの位相感応変調を達成するようラマン増幅器322に導入されてよい。いくつかの実施形態において、光ポンプ308の光パワーは少なくとも10dBmであってよい。
これより図7を参照すると、ここで記載されるラマン増幅器中間段を備えた位相感応光増幅器による光位相感応増幅のための方法700の実施形態の選択された要素のブロック図が、フローチャート形式で表されている。方法700は、光増幅器300を用いて実行されてよい。方法700で記載されている特定の動作は、任意であってよく、あるいは、別の実施形態では再配置されてよい。
方法700は、入力光信号を受信し、光ポンプを加えることによって、ステップ702で開始してよい。ステップ704で、光信号及び光ポンプは、アイドラー信号を生成するようNLEアイドラー段へ向けられてよい。ステップ706で、光信号、光ポンプ及びアイドラー信号は、ラマン増幅器を含む中間段へ向けられてよい。ステップ708で、ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、光ポンプ及びアイドラー信号は選択的に増幅されてよい。ステップ710で、光信号、増幅された光ポンプ、及び増幅されたアイドラー信号は、NLE増幅段へ向けられてよい。ステップ712で、光信号は、NLE増幅段で増幅されてよい。
ここで開示されるように、光信号を増幅する方法及びシステムは、第1非線形要素(NLE)で光ポンプを用いて入力信号についてのアイドラー信号を生成することを含む。ラマン増幅器を含む中間段は、単一の光学経路に沿って第1NLEからの出力を用いてポンプ増幅を実行する。入力信号の光パワーのモニタリングは、パワーイコライゼーションのために使用されてよい。中間段は、ある程度の位相変調のために波長選択スイッチを有してよい。位相感応増幅された信号は、光ポンプを用いて第2NLEで生成される。入力信号の光パワーのモニタリングは、パワーイコライゼーションと、低雑音動作を達成するための他の制御機能とのために使用されてよい。
先に開示された対象は、限定ではなく、実例と見なされるべきであり、添付の特許請求の範囲は、本開示の主旨及び適用範囲の中にある全てのそのような変更、拡張、及び他の実施形態をカバーするよう意図される。このように、法によって許される最大範囲において、本開示の適用範囲は、特許請求の範囲及びその均等の最も広い許容される解釈によって決定されるべきであり、上記の詳細な説明によって制限又は限定されるべきではない。
上記の実施形態に加えて、以下の付記を開示する。
(付記1)
入力として光信号及び光ポンプを受信し、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力することができるアイドラー段と、
前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信することができるラマン増幅器を有し、該ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅する中間段と、
前記中間段から入力として前記光信号、前記増幅された光ポンプ、及び前記増幅されたアイドラー信号を受信し、前記光信号を増幅することができる増幅段と
を有する光位相感応増幅器。
(付記2)
前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有する、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記3)
前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することができる前記中間段は、光パワーにおいて前記光信号に対応するよう前記アイドラー信号を増幅することができる前記ラマン増幅器を更に有する、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記4)
前記中間段は、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することによって、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更することが更にできる、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記5)
当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定する光パワーモニタを更に有し、
前記中間段は、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することが更にできる、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記6)
当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたのちの前記光信号のOSNRよりも小さい、
付記5に記載の光位相感応増幅器。
(付記7)
前記中間段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更する波長選択スイッチ(WSS)を更に有する、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記8)
前記WSSは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更する、
付記7に記載の光位相感応増幅器。
(付記9)
前記WSSは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントする、
付記7に記載の光位相感応増幅器。
(付記10)
前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することができる前記中間段は、前記増幅段より前に前記光信号の光パワーを越えるよう前記アイドラー信号を増幅することができる前記ラマン増幅器を更に有する、
付記1に記載の光位相感応増幅器。
(付記11)
光位相感応増幅のための方法であって、
アイドラー段において、
入力として光信号及び光ポンプを受信し、
前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力し、
ラマン増幅器を有する中間段において、
前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信し、
前記ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅し、
増幅段において、
前記中間段から入力として前記光信号、前記増幅された光ポンプ、及び前記増幅されたアイドラー信号を受信し、
前記光信号を増幅する
ことを有する方法。
(付記12)
前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有する、
付記11に記載の方法。
(付記13)
前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することは、前記ラマン増幅器によって、光パワーにおいて前記光信号に対応するよう前記アイドラー信号を増幅することを更に有する、
付記11に記載の方法。
(付記14)
前記中間段において、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更する
ことを更に有する付記11に記載の方法。
(付記15)
光パワーモニタにより、光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定し、
前記中間段において、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更する
ことを更に有する付記11に記載の方法。
(付記16)
前記光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたのちの前記光信号のOSNRよりも小さい、
付記15に記載の方法。
(付記17)
前記中間段に含まれる波長選択スイッチ(WSS)で、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更する
ことを更に有する付記11に記載の方法。
(付記18)
前記位相を夫々変更することは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更することを更に有する、
付記17に記載の方法。
(付記19)
前記位相を夫々変更することは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントすることを更に有する、
付記17に記載の方法。
(付記20)
前記光ポンプ及び前記アイドラー信号を選択的に増幅することは、前記ラマン増幅器で、前記増幅段より前に前記光信号の光パワーを越えるよう前記アイドラー信号を増幅することを更に有する、
付記11に記載の方法。
[関連出願の相互参照]
本願は、2015年3月6日付けで出願された、“OPTICAL PHASE-SENSITIVE AMPLIFIER WITH RAMAN AMPLIFIER INTERMEDIATE STAGE”と題された米国特許仮出願第62/129548号に基づく優先権を主張するものである。
101 光ネットワーク
102 送信器(Tx)
104 マルチプレクサ
105 デマルチプレクサ
106 光ファイバ
108,202,300 光増幅器
110 OADM
112 受信器(Rx)
204 プロセッサ
206 メモリ
210 入力チャネル
214 出力チャネル
304 WSS
308 光ポンプ
310 カプラー
312 光サーキュレータ
314−1 NLEアイドラー段
314−2 NLE増幅段
318 OPM
320 中間段
322 ラマン増幅器
330 コントローラ
600 広帯域増幅
602 入力光信号
604 出力光信号

Claims (16)

  1. 入力として光信号及び光ポンプを受信し、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力することができるアイドラー段と、
    前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信することができるラマン増幅器を有し、該ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記光信号の光パワーに対して前記光ポンプ及び前記アイドラー信号の各々の光パワーを選択的に調整する中間段と、
    前記中間段から入力として前記光信号、前記調整された光ポンプ、及び前記調整されたアイドラー信号を受信し、前記光信号を増幅することができる増幅段と
    を有し、
    前記中間段は、前記アイドラー信号の増幅又は前記光信号の減衰によって、前記アイドラー信号及び前記光信号がそれらの光パワーにおいて等しくなるようにするパワーイコライゼーションを実行するよう構成される、
    光位相感応増幅器。
  2. 前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有する、
    請求項1に記載の光位相感応増幅器。
  3. 前記中間段は、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することによって、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更することが更にできる、
    請求項1に記載の光位相感応増幅器。
  4. 当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定する光パワーモニタを更に有し、
    前記中間段は、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更することが更にできる、
    請求項1に記載の光位相感応増幅器。
  5. 当該光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたの前記光信号のOSNRよりも小さい、
    請求項に記載の光位相感応増幅器。
  6. 前記中間段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更する波長選択スイッチ(WSS)を更に有する、
    請求項1に記載の光位相感応増幅器。
  7. 前記WSSは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更する、
    請求項に記載の光位相感応増幅器。
  8. 前記WSSは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントする、
    請求項に記載の光位相感応増幅器。
  9. 光位相感応増幅のための方法であって、
    アイドラー段において、
    入力として光信号及び光ポンプを受信し、
    前記光信号、前記光ポンプ、及び前記光信号に対応するアイドラー信号を出力し、
    ラマン増幅器を有する中間段において、
    前記アイドラー段から入力として前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号を受信し、
    前記ラマン増幅器におけるラマン光ポンプに基づき、前記光信号の光パワーに対して前記光ポンプ及び前記アイドラー信号の各々の光パワーを選択的に調整し、
    増幅段において、
    前記中間段から入力として前記光信号、前記調整された光ポンプ、及び前記調整されたアイドラー信号を受信し、
    前記光信号を増幅する
    ことを有し、
    前記中間段は、前記アイドラー信号の増幅又は前記光信号の減衰によって、前記アイドラー信号及び前記光信号がそれらの光パワーにおいて等しくなるようにするパワーイコライゼーションを実行する、
    方法。
  10. 前記アイドラー段、前記中間段、及び前記増幅段は、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号が伝播する単一の光学経路を有する、
    請求項に記載の方法。
  11. 前記中間段において、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記ラマン光ポンプの光パワーを変更する
    ことを更に有する請求項に記載の方法。
  12. 光パワーモニタにより、光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の光信号対雑音比(OSNR)を測定し、
    前記中間段において、前記光信号の前記OSNRに基づき前記ラマン光ポンプの光パワーを変更する
    ことを更に有する請求項に記載の方法。
  13. 前記光位相感応増幅器によって受信された前記光信号の前記OSNRは、前記増幅段で増幅されたの前記光信号のOSNRよりも小さい、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記中間段に含まれる波長選択スイッチ(WSS)で、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて、位相及び振幅の少なくとも1つを夫々変更する
    ことを更に有する請求項に記載の方法。
  15. 前記位相を夫々変更することは、前記増幅段において前記光信号を増幅するための光学利得を変更するよう、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号のうちの少なくとも1つについて前記位相を夫々変更することを更に有する、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記位相を夫々変更することは、前記光信号、前記光ポンプ、及び前記アイドラー信号の間で前記位相をアライメントすることを更に有する、
    請求項14に記載の方法。
JP2016042632A 2015-03-06 2016-03-04 位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法 Active JP6627579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562129548P 2015-03-06 2015-03-06
US62/129,548 2015-03-06
US14/958,160 US9837788B2 (en) 2015-03-06 2015-12-03 Optical phase-sensitive amplifier with raman amplifier intermediate stage
US14/958,160 2015-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164664A JP2016164664A (ja) 2016-09-08
JP6627579B2 true JP6627579B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=56850856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016042632A Active JP6627579B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-04 位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9837788B2 (ja)
JP (1) JP6627579B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3205511B1 (en) 2012-03-28 2020-12-09 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, and ink jet recording apparatus
US10029483B2 (en) 2012-04-25 2018-07-24 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ultraviolet-ray curable ink, and ink jet recording apparatus
JP6236768B2 (ja) 2012-04-27 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
US10673530B2 (en) 2016-10-05 2020-06-02 LGS Innovations LLC Inc. Free space optical communication system and method
US10050738B1 (en) * 2017-01-23 2018-08-14 Fujitsu Limited Low noise colorless, directionless, contentionless reconfigurable optical add/drop multiplexer
US9997887B1 (en) * 2017-02-07 2018-06-12 Fujitsu Limited Optical phase-sensitive amplifier with fiber bragg grating phase shifter
US10725360B2 (en) 2018-05-10 2020-07-28 Ut-Battelle, Llc Gain balanced nonlinear optical interferometer
WO2022244171A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 日本電信電話株式会社 光増幅装置及び光増幅方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9030730B2 (en) * 2013-01-14 2015-05-12 Fujitsu Limited Optical phase-sensitive amplifier for dual-polarization modulation formats

Also Published As

Publication number Publication date
US9837788B2 (en) 2017-12-05
US20160261088A1 (en) 2016-09-08
JP2016164664A (ja) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6627579B2 (ja) 位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法
JP6372143B2 (ja) 可変的サブキャリアスペクトル割り当てを利用する光ネットワークにおけるクロストーク低減
JP6299358B2 (ja) 可変的サブキャリア電力レベルを利用する光ネットワークにおけるクロストーク低減
US9246624B1 (en) Low noise optical phase-sensitive amplifier for dual-polarization modulation formats
US9768878B2 (en) Methods and systems for superchannel power pre-emphasis
US9225456B2 (en) Post-transient gain control of optical amplifiers
US9515727B2 (en) In-band optical signal-to-noise ratio monitor
JP6459233B2 (ja) 二偏光光学系における偏光依存損失の非対称的補償
US9843410B2 (en) Low-noise optical phase sensitive amplifier using a semiconductor nonlinear optical device
JP7047339B2 (ja) マルチチャネル光相互位相変調補償器
JP6686330B2 (ja) 二重偏波変調フォーマットのための低雑音光位相センシティブ増幅
US9997887B1 (en) Optical phase-sensitive amplifier with fiber bragg grating phase shifter
JP7159561B2 (ja) 低雑音無色、無方向、無競合の再構成可能光アッド/ドロップマルチプレクサ
US10498102B2 (en) Optical phase-sensitive amplifier with signal noise removal
Zhang et al. Penalty-free transmission of 127-Gb/s coherent PM-QPSK over 1500-km of NDSF with 10 cascaded 50-GHz ROADMs
US11438086B2 (en) Optical amplification in an optical network
US10523334B1 (en) Controlling gain modulation in optical communication networks
US11563300B2 (en) Suppressing signal noise on an optical fiber
US9509113B2 (en) Transient gain cancellation for optical amplifiers
US9553420B1 (en) Current amplification to improve optical amplifier performance
Sohma et al. Flexible Chromatic Dispersion Compensation Over Entire $ L $-Band for Over 40-Gb/s WDM Transparent Networks Using Multichannel Tunable Optical Dispersion Compensator
Silva et al. Gb/s Dual-Carrier PDM-RZ-16QAM on 75-GHz Grid over 720 km with 10 Flexi-Grid ROADM passes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6627579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150