JP6625358B2 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP6625358B2
JP6625358B2 JP2015143446A JP2015143446A JP6625358B2 JP 6625358 B2 JP6625358 B2 JP 6625358B2 JP 2015143446 A JP2015143446 A JP 2015143446A JP 2015143446 A JP2015143446 A JP 2015143446A JP 6625358 B2 JP6625358 B2 JP 6625358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
floor
air conditioning
small
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015143446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017025522A (ja
Inventor
匡 大石
匡 大石
千葉 陽輔
陽輔 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2015143446A priority Critical patent/JP6625358B2/ja
Publication of JP2017025522A publication Critical patent/JP2017025522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625358B2 publication Critical patent/JP6625358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、建物の床下に温風または冷風を供給する空調室内機を設けた空調システムに関する。
従来、住宅等の建物においては、居室内に設置したエアコンやヒーター等の冷暖房設備を利用して空気を直接的に暖めたり冷やしたりすることで室内の温度を調節することが行われている。この場合、室内の温度を比較的短時間で所望の温度に調整することができるものの、その温度を維持するためには、冷暖房設備を稼働し続けなければならず、停止させると冷暖房設備を稼働する前の温度に戻り易いという問題があった。
このような問題に対して、例えば特許文献1には、基礎構造で区切られた建物の床下区画に、温冷風を供給する装置と、当該装置から供給される温冷風の温冷熱を蓄熱するコンクリートブロック等からなる蓄熱体とを設置して、蓄熱体に蓄えた温冷熱を徐々に放出させることによって建物の上部構造を調温する調温構造が開示されている。
特開2005−163443号公報
しかしながら、特許文献1に記載の調温構造は、基礎構造で区切られた複数の床下区画の各々に対してコンクリートブロック等からなる蓄熱体を複数段積み上げて設置しなければならないため設備として大掛かりであり、また、床下区画に蓄熱体を設置していない領域においては、調温効果が得られ難いという問題があった。
それゆえ本発明は、建物の床下空間を利用し、簡易な構成で効率良く屋内の温熱環境を調整することが可能な空調システムを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の空調システムは、地盤に立設された基礎構造体と、該基礎構造体の上部に設けられた上部構造体とを備える建物の温度を調整する空調システムであって、
前記基礎構造体によって区画形成され、該基礎構造体に形成された換気孔によって相互に連通する複数の床下小空間のうちの少なくとも何れか1箇所に温風または冷風を供給する空調室内機を設け、
前記基礎構造体の上部を覆い、蓄熱性を持つ蓄熱パネルを有する前記上部構造体の1階床層の一部に、前記蓄熱パネルを設けない伝熱部を形成したことを特徴とするものである。
また、本発明の空調システムにあっては、前記伝熱部が、室内に空調設備を設けていない非空調室に設けられていることが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記伝熱部が、着脱自在または開閉自在な蓋状に形成されていることが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記伝熱部に、該伝熱部を貫通して前記床下小空間と前記上部構造体の室内空間を連通させる室内吹出し孔が形成されていることが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記伝熱部は、前記空調室内機からの温風または冷風が供給される基点床下小空間とは異なる前記床下小空間に設けられることが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記空調室内機は、該空調室内機を設けた前記床下小空間とは異なる基点床下小空間に温風または冷風を供給するための配管を有することが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記空調室内機は、それぞれ異なる前記基点床下小空間に温風または冷風を供給する複数の前記配管を有することが好ましい。
また、本発明の空調システムにあっては、前記床下小空間に、外気を該床下小空間に導入する外気導入部を設けてなることが好ましい。
本発明によれば、建物の床下空間を利用し、簡易な構成で効率良く屋内の温熱環境を調整することが可能な空調システムを提供することができる。
本発明に係る空調システムの一実施形態を設置した建物の、側面側から見た断面図である。 本発明に係る空調システムの一実施形態を設置した建物の床下空間を示す平面図である。 図2に示す建物の一階の間取りを示す平面図である。 (a)は、図3に示す建物の床下点検口の一例を示す断面図であり、(b)は、他の例を示す断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る空調システムの一実施形態について詳細に説明する。図1は、本実施形態の空調システムを適用した建物1の概要を示す側面側から見た断面図である。
建物1は、例えば、鉄骨造の軸組みを有する2階建ての工業化住宅であり、図1に示すように、地盤に立設(固定)された鉄筋コンクリート造の基礎構造体2と、柱や梁などの軸組部材で構成された軸組架構を有し、基礎構造体2に固定された上部構造体3と、で構成されている。また、建物1は、Q値(熱損失係数)が1.5W/m2K以下に抑えられた高断熱化住宅である。なお、上部構造体3の架構を構成する構造部材は、予め規格化(標準化)されたものである。従って、構造部材は工場にて製造され、建築現場にて上部構造体3の架構が組み立てられる。
基礎構造体2は、上部構造体3を支持している。具体的に、基礎構造体2は、鉄筋コンクリート造の断面T字状の布基礎であり、フーチング部4と、基礎梁としての立ち上がり部5とを備える。基礎構造体2は、建物1の床下空間を複数の床下小空間6に区画形成している。立ち上がり部5の上部には、換気孔7が形成されており、当該立ち上がり部5を挟んで隣接する床下小空間6を相互に連通させている。なお、床下小空間6内の温冷熱が外部に発散しないよう、外気導入部14を除いて基礎構造体2の外周部には換気孔7を設けていない。
ここで、図2は、建物1の床下の空間を示す平面図である。図1、2に示すように、基礎構造体2によって区画形成された複数の床下小空間6のうちの1箇所の床下小空間6には、温風または冷風(以下、「温冷風」とも称する。)を供給する空調室内機8が設けられており、屋外に設置した空調室外機9に接続されている。空調室内機8及び空調室外機9としては特に限定されるものではなく、温風もしくは冷風、または温風及び冷風を適宜切り替えて少なくとも何れか1箇所の床下小空間6に供給可能な公知の空調装置を利用することができる。空調室内機8と空調室外機9は熱媒体が循環するホースや配管等の伝熱路で連結されている。なお、床下小空間6に温冷風を供給可能であれば、空調室内機8を設置する場所は特に限定されない。
また本実施形態では、空調室内機8に2本の配管10を設けている。2本の配管10はそれぞれ、空調室内機8が配置された床下小空間6とは異なる別々の基点床下小空間6aまで延びており、各配管10の先端に設けた吹出し口10aから各基点床下小空間6aに対して温冷風を吹き出す構成としている。なお、図1〜3において、空気の流れを二点鎖線の矢印で示している。
図1に示すように、基礎構造体2の上部、すなわち床下小空間6の上部は、上部構造体3の1階床層11によって覆われている。1階床層11には、蓄熱性を持つ蓄熱パネル12が設けられている。蓄熱パネル12としては、例えば、ALC(軽量気泡コンクリート)パネルを用いることができるが、これに限定されるものではなく、適度な蓄熱性と断熱性を有する任意の材料からなるパネル状部材を用いることができる。
1階床層11の一部には、蓄熱パネル12を配置していない伝熱部としての床下点検口13が設けられている。床下点検口13は、蓄熱パネル12を設けた部分に比べて熱伝導性が高く、床下小空間6からの温冷熱を上部構造体3の室内空間に伝え易い構成とされている。
ここで、図3は、図2に示す床下空間の平面図と対応した、建物1の1階の間取りを示す平面図である。図3に示すように、建物1の1階には、ポーチ21、玄関22、ホール23、物入24、浴室25、洗面所26、トイレ27、居間・食堂28、台所29、洋室30等が設けられている。本実施形態において床下点検口13は、物入24、洗面所26、トイレ27及び台所29に設けられている。なお、物入24に設けた床下点検口13には、床下点検口13を貫通して床下小空間6と室内空間とを連通させる室内吹出し孔13aが形成されている。このような室内吹出し孔13aを設けた場合、床下小空間6からの温冷風を直接的に室内空間に導入することができるので、さらに、床下小空間6からの温冷熱が室内空間に伝わり易くなる。
床下点検口13は、着脱自在、またはヒンジ部等を介して開閉自在な蓋状に形成することができ、例えば、図4(a)に示すように、上方に引き上げて着脱可能な1枚扉の構成としても良いし、図4(b)に示すように2枚の扉が中央から両側に開く構成としても良い。なお、本実施形態では伝熱部を開閉自在な床下点検口13としたが、これに限定されず、伝熱部は、着脱及び開閉不能な構成としても良い。
図2に示すように、本実施形態において床下点検口13は、空調室内機8からの温冷風が供給される基点床下小空間6aとは異なる床下小空間6に形成されている。このような構成とすることで、空調室内機8から配管10の吹出し口10aを通して供給される温冷風が、床下点検口13に到達するまでに、換気孔7を介して複数の床下小空間6を通過することになる。その結果、複数の床下小空間6における蓄熱パネル12に温冷熱が蓄えられるため、広い範囲にわたって調温効果を得ることができる。また、複数の配管10によって、基点床下小空間6aから床下点検口13へと向かう温冷風の経路を複数設定し、床下の全体に温冷熱が拡がるようにすることで、建物1の床下全体を均一な温熱環境に近づけ、屋内の温熱環境も全体的に均一で快適な状態に近づけることができる。
なお、図1、2に示すように、給気ファン等を備えた外気導入部14を床下小空間6に設け、当該床下小空間6に外気を供給することも可能である。外気導入部14は、上述の基点床下小空間6aから床下点検口13までの温冷風の経路に設けられることが好ましく、これによれば、床下で循環する温冷風に適切に新鮮な外気を混合して快適性を高めることができる。また、室内空間を換気するに際して、直接外気を室内に取り入れるよりも、床下で温冷風と混合してから室内に供給することができるので、外気によって急激に室内温度が上昇または低下することを防止することができる。
外気導入部14には、取り入れた外気に含まれる花粉やほこりを除去するフィルターを設け、清浄化した空気を床下小空間6に供給することが好ましい。また、図1に示すように、上部構造体3の各室内には、排気ファン等を備えた排気ダクト15を設け、換気を促進することも可能である。
また、図1、図4(a)に示すように、基礎構造体2の立ち上がり部5の内側面に基礎断熱部材16を設けて、床下小空間6の断熱性を高めることができる。基礎断熱部材16としては、例えば、板状に形成された発泡ポリスチレンフォームを用いることができるが、これに限定されるものではない。
以上のような構成を有する本発明の空調システムによれば、建物1の床下に設けた空調室内機8を利用して室内空間の温度調整を行うにあたり、蓄熱パネル12を有する1階床層11の一部に伝熱部としての床下点検口13を設けたことにより、当該床下点検口13を設けた部分から優先的に温冷熱を室内空間に伝えることができる。これにより、建物1の全体的な調温と、局所的な調温とを両立することが可能となる。例えば、室内に空調設備を設けていない例えば洗面所26やトイレ27等の非空調室に床下点検口13を設けることで、温度調整が困難な非空調室においても快適な温熱環境を得ることが可能となる。また、全体としては、1階床層11に設けた蓄熱パネル12に床下小空間6からの温冷熱を蓄え、時間的に緩やかに温冷熱を放出することができるので、コンクリートブロック等の蓄熱体を床下に配置することなく、室内空間の温熱環境を長時間にわたって快適な状態で維持することができる。すなわち、本発明の空調システムによれば、建物1の床下空間を利用し、簡易な構成で効率良く屋内の温熱環境を調整することが可能となる。
また、換気孔7を介して床下小空間6が相互に連通しているため、建物1の床下の空間全体にわたって空調室内機8からの温冷風を流通させることができる。そのため、床下の空間を全体として均一に調温することが可能となる。また、このような観点から、吹出し口10aや床下点検口13の位置を決定する際には、吹出し口10aから基点床下小空間6aに放出された温冷風が、換気孔7を介して所望の全ての床下小空間6を通過して床下点検口13へと向かうよう考慮することが好ましい。
また、本発明の空調システムは、構成が簡易であり設置作業も容易であるため、既存の建物に適用することにも適しており、当該建物の温熱性能を高めることができる。なお、本発明の空調システムを既存の建物に設けて改修を行う場合、基礎構造体2の外周部に通常形成されている換気孔は塞ぐことが好ましい。これによれば、空調室内機8から供給される温冷風が屋外に放出されることを防止し、空調システムの調温効果の低下を抑制することができる。
1 建物
2 基礎構造体
3 上部構造体
4 フーチング部
5 立ち上がり部
6 床下小空間
6a 基点床下小空間
7 換気孔
8 空調室内機
9 空調室外機
10 配管
10a 吹出し口
11 1階床層
12 蓄熱パネル
13 床下点検口(伝熱部)
13a 室内吹出し孔
14 外気導入部
15 排気ダクト
16 基礎断熱層
21 ポーチ
22 玄関
23 ホール
24 物入
25 浴室
26 洗面所
27 トイレ
28 居間・食堂
29 台所
30 洋室

Claims (3)

  1. 地盤に立設された基礎構造体と、該基礎構造体の上部に設けられた上部構造体とを備える建物の温度を調整する空調システムであって、
    前記基礎構造体によって区画形成され、該基礎構造体に形成された換気孔によって相互に連通する複数の床下小空間のうちの少なくとも何れか1箇所に温風または冷風を供給する空調室内機を設け、
    前記基礎構造体の上部を覆い、蓄熱性を持つ蓄熱パネルを有する前記上部構造体の1階床層の一部に、前記蓄熱パネルを設けた部分よりも熱伝導性が高い伝熱部を形成し
    前記伝熱部は床下点検口であり、
    前記床下点検口は少なくともトイレに設けられていることを特徴とする空調システム。
  2. 前記空調室内機は、該空調室内機を設けた前記床下小空間とは異なる基点床下小空間に温風または冷風を供給するための配管を有する、請求項に記載の空調システム。
  3. 前記空調室内機は、それぞれ異なる前記基点床下小空間に温風または冷風を供給する複数の前記配管を有する、請求項に記載の空調システム。
JP2015143446A 2015-07-17 2015-07-17 空調システム Active JP6625358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143446A JP6625358B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143446A JP6625358B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017025522A JP2017025522A (ja) 2017-02-02
JP6625358B2 true JP6625358B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=57946426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143446A Active JP6625358B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6625358B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020186874A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社マーベックス 空調システムおよび家屋

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127728A (en) * 1981-01-29 1982-08-09 Natl House Ind Co Ltd Floor heating structure
JPH03241134A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Air Cycle Sangyo Kk 潜熱蓄熱体を持つパッシブエアサイクル住宅
SE9500123D0 (sv) * 1994-05-19 1995-01-16 George Wegler Systemlösning
JP3825779B2 (ja) * 2003-12-04 2006-09-27 パナホーム株式会社 建築物の調温構造および調温方法
JP4083137B2 (ja) * 2004-03-25 2008-04-30 積水化学工業株式会社 床下蓄熱暖房装置、これを備えた建物
JP2007078324A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Sekisui House Ltd 建物の空調システム
JP2007107334A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Asahi Kasei Homes Kk 建物
JP2012140755A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 床下暖房住宅及び床下暖房システム
JP5307841B2 (ja) * 2011-02-10 2013-10-02 大建工業株式会社 潜熱蓄熱体及び潜熱蓄熱床材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017025522A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015137443A1 (ja) 効果的空気循環技術による統合化した省エネルギー建物暖冷房システム
JP2009250442A (ja) 建物の空調設備及びそれを備えた建物
JP2011047635A (ja) 空調装置
JP6625358B2 (ja) 空調システム
JP7093067B2 (ja) 空調システム及び家屋
JP2017179870A (ja) 建物の断熱構造
JP5081023B2 (ja) 建物の空調設備及びそれを備えた建物
JP4605759B2 (ja) 建物の室内空調システム
JP2016061484A (ja) 全館冷暖房システム
JP4049380B2 (ja) 建物の換気システム
TW201144542A (en) Heating and cooling system and method
JP5960507B2 (ja) 建築物
JP2017020276A (ja) 外気遮熱家屋構造
JP2021025665A (ja) 空調システム
JP7286830B2 (ja) パーソナル空調システム
JP3180823U (ja) 二重断熱構造家屋
JP2019100179A5 (ja)
JP7278183B2 (ja) 建築物の空調システム
JP2006132822A (ja) 建物の室内空調システム
JP7033486B2 (ja) パーソナル空調システム
RU2159899C2 (ru) Система отопления и вентиляции зданий
JP2008241110A (ja) 空調システム及び建物ユニット
JP2008107053A (ja) 循環型空調方式
JPH06300350A (ja) 床構造および空調装置および床暖房装置
JP5868833B2 (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150