JP6618259B2 - 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム - Google Patents

商品ページ作成支援プログラムおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6618259B2
JP6618259B2 JP2015027762A JP2015027762A JP6618259B2 JP 6618259 B2 JP6618259 B2 JP 6618259B2 JP 2015027762 A JP2015027762 A JP 2015027762A JP 2015027762 A JP2015027762 A JP 2015027762A JP 6618259 B2 JP6618259 B2 JP 6618259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
product page
type
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015027762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016151814A (ja
Inventor
匠 中尾
匠 中尾
祥人 上本
祥人 上本
Original Assignee
有限会社アテンション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社アテンション filed Critical 有限会社アテンション
Priority to JP2015027762A priority Critical patent/JP6618259B2/ja
Publication of JP2016151814A publication Critical patent/JP2016151814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618259B2 publication Critical patent/JP6618259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明はインターネット上の通信販売のホームページの商品ページを構成するHTML文書の作成を支援するプログラムおよびシステムに関し、より詳細にはHTML知識が無い商店主や、実店舗とホームページを運営している商店主など、多忙で商品ページを作る時間が無い商店主に、商品登録の編集合理化と時間短縮を図ることを可能とするプログラムおよびシステムに関する。
インターネットを利用した通信販売が広く行われている。これらの形態としては、商店主(販売者)自身がネット上の仮想店舗のホームページを構築する通信販売サイトの他、多数の商店主の店舗の集合体からなるショッピングモールサイトがある。
前者の場合、ホームページを構築するにはインターネットに関する通信の知識や、ウエブページを構成するためのHTML文書、特にタグに関する知識や経験を要し、また、サイトの保守も必要となり商店主自身が手軽に構築できるものではなく、専門の作成代行業者に依頼するのが通常であった。
前記に関しては、仮想店舗のホームページ用のHTML文書の作成支援システムが提案されており、例えば特許文献1においては構成要素記憶部が、ホームページを作成するのに必要な複数の雛形の構成要素を記憶しており、処理部が、作成者が入力する命令に対応する構成要素を選択することにより、外枠のホームページを構築し、さらに、処理部は、作成者が入力する情報をHTML言語で記述した後、その情報をホームページの外枠に組み込むことにより、ホームページを完成するホームページ作成装置が提案されている。
一方、近年主流となっている、多数の商店主の店舗の集合体からなるショッピングモールサイトにおいてはサイト運営者が予め各仮想店舗のホームページの枠組みを作成し、そこに出店を希望する商店主が販売を希望する商品情報を写真やリンク先情報とともに組み込んで商品ページを完成させていた(特許文献1)。この場合、その具体的作業はサイト運営者が予め用意したホームページの枠組み中に商店主が商品ページを構成するHTML文書を入力してサイト運営者に対し商品登録をすることによって行っており、基本的には商品画像、商品説明などの商品情報、商品サイズなどのスペック紹介、関連商品のリンクなどが商品ページ内に表現される。
しかしながら、この場合であっても、商店主にとって商品ページを構成するHTML文書を作成しなければならない作業は必須であった。
特開平11−134338 特開2008−282098
前記のショッピングモールサイトは多数の仮想店舗の集合からなる、いわゆるワンストップサービスであり、販売者が個別にホームページを持つ場合に比し、高い集客効果が期待できた。
また、ホームページを構築する場合に比し、より簡単に自身の通販ページを持つこともできた。
しかしながら、前記したように商店主は最低限、商品ページを構成するHTML文書を作成しなくてはならないので、HTML文書の知識や経験を要し、初心者の商店主、作成スタッフを抱えていない商店主、作成する時間をとれない商店主にとって大きな負担となっていた。特に商品の詳細情報である商品のサイズスペックなどを消費者にとって分かりやすく表現するには、サイズ表や表題等を商品ページに記載することが望ましいが、そのためのHTML文書の作成は技術を要し時間と手間がかかった。
また、現代は消費者が通信販売のホームページを閲覧する端末機器は狭くパソコンにとどまらず、モバイル携帯電話やスマートフォン、タブレット型端末、インターネット機能付きテレビなどがあるが、それぞれ画面の見え方が異なる。そのため、消費者へのより高い宣伝効果を発揮するにはそれぞれの端末機器での画面の見え方を考慮したHTML文書を作成しなくてはならなかった。例えば、表示エリアが大きいパソコンの場合は多数の画像を盛り込むことが効果的であるが、表示エリアが小さいインターネット機能付き携帯電話の場合はそれが逆効果になってしまい視認し難くなってしまうこともあった。
従って、商品ページは最低でもパソコン、モバイル携帯電話、スマートフォン用のものを作成しなくてはならず、時間と手間がかかり、一方、それが実際にどのようにこれらの画面に表れるかはサイト運営者に対し商品登録を行った後でないと確認できないので、その結果が予想したものではない場合は修正に時間と手間がかかる問題があった。
この発明は以上の問題点に鑑みて創作されたものであり、商品ページを構成するHTML文書の作成を誰でも容易に行うことを可能としたプログラムおよびシステムを提供することを目的とする。
すなわち、この発明の商品ページ作成支援プログラムは、
ユーザーから入力された情報に基づいて、インターネット上の通信販売のホームページの商品ページを構成するHTML文書を作成するプログラムにおいて、
入力する情報として、
商品情報を記述した文書、
HTML文書で呼び出す画像のURLまたはリンク先のURL、またはこれら双方、
商品のサイズの種類、
を少なくとも要し、
上記の情報をブラウザ上の入力フォームに入力することにより、商品の画像と商品情報とサイズ表からなるホームページの商品ページを構成するHTML文書を作成するに際し、
情報入力後にホームページを閲覧する端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージを作成しユーザーに提示することを特徴とする。
次に、請求項2記載の発明は前記の商品ページ作成支援プログラムにおいて、予め端末機器の種類別に用意したHTML文書のテンプレートに入力フォームから入力された情報をデータとして組み込むことにより商品ページを構成するHTML文書を作成することを特徴とする。
次に、請求項3記載の発明は前記の商品ページ作成支援プログラムにおいて、商品ページのプレビューイメージを作成しユーザーに提示する端末機器の種類にはパソコン、モバイル携帯電話、スマートフォンを含むことを特徴とする。
また、この発明の商品ページ作成支援システムは前記の商品ページ作成支援プログラムが、ユーザーの端末がネットワークを介して接続されるサーバに格納され、サーバサイドアプリケーションまたはクライアントアプリケーションとして実行されることを特徴とする。
この発明の商品ページ作成支援プログラムによれば、ユーザーは商品情報を記述した文書、HTML文書で呼び出す画像のURLやリンク先のURL、商品のサイズの種類などの情報をブラウザ上の入力フォームに入力するだけで、商品ページを構成するHTML文書を作成することできる。
そして、この場合、ホームページを閲覧する端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージが情報入力後に作成し提示されるので、ユーザーは例えばパソコン、モバイル携帯電話やスマートフォンなどそれぞれ画面の見え方が異なる商品ページの構成をその場で把握することができ、入力情報の調整とプレビューイメージの確認を繰り返すことにより消費者に対しより高い宣伝効果を発揮する商品ページを特別な知識や経験がなくても短時間で簡単に作成することができる。
この発明の商品ページ作成支援プログラムの手順の流れを示すフローチャート 同上、ブラウザ画面上の入力フォームの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上の入力フォーム中の商品情報入力フォームの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品情報のスマートフォン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品情報のパソコン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品情報のモバイル携帯電話用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上の入力フォーム中の商品画像入力フォームの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品画像のスマートフォン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品画像のパソコン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品画像のモバイル携帯電話用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上の入力フォーム中の商品サイズ入力フォームの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品サイズのスマートフォン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品サイズのパソコン用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上のプレビューイメージ中の商品サイズのモバイル携帯電話用プレビューイメージの正面図。 同上、ブラウザ画面上の商品ページのHTML文書の表示欄の正面図。 この発明の商品ページ作成支援システムのブロック図。
以下、この発明の具体的実施例を添付図面に基づいて説明する。ここでは商品ページ作成支援システムの説明をもって、併せて商品ページ作成支援プログラムの説明も行うこととする。
図17はこの発明の商品ページ作成支援システムのブロック図である。図中符号1は商品ページ作成支援サーバである。このサーバ1にはこの発明の商品ページ作成支援プログラムが格納され、ユーザー(商店主)はインターネット2を通じて接続される商店主端末3から前記プログラムを使用して商品ページのHTML文書を作成する。この場合、商品ページ作成支援プログラムは商品ページ作成支援サーバ1上で実行し、その結果を商店主端末3ブラウザ画面に表示するサーバサイドアプリケーションとして実行しても、商品ページ作成支援サーバーから商店主端末に送信し、商店主端末で実行するクライアントサイドアプリケーションとして実行してもよい。
図中符号4はインターネット2を通じて需要者端末が接続される通信販売ホームページサーバであり、ユーザーは商品ページ作成支援サーバ1に格納された商品ページ作成支援プログラムを用いて作成され、商店主端末3のブラウザ画面上に表示される商品ページのHTML文書をコピーまたはダウンロードし、インターネット2を通じて通信販売ホームページサーバ4から提供される自身の仮想店舗のホームページの枠組み中の商品ページ箇所にペーストし、仮想店舗のホームページを完成させたり、更新する。
図中符号5はインターネット2を通じて通信販売ホームページサーバ4に接続される買い物客の需要者端末である。需要者端末5としては、パソコン、モバイル携帯電話、スマートフォンなどが一般的であるが、タブレット型端末やインターネット機能付きテレビも想定できる。
図1は商品ページ作成支援プログラムの手順の流れを示すフローチャートである。このプログラムは、端末機器の種類別に用意される商品ページのHTML文書のテンプレートと、前記テンプレートへ組み込むためのデータを入力するためのブラウザ画面上の入力フォームが用意され、次の手順の流れに沿って実行される。
(1) ユーザーが商店主端末のブラウザ画面上の入力フォームに商品ページ作成に必要なデータを入力する手順(S1〜S2)。
(2) 前記データを端末機器の種類別に用意されるHTML文書に組み込む手順(S3)。
(3) 端末機器の種類別のHTML文書を作成する手順(S4)。
(4) 端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージを表示する手順(S5〜S6)。
(5) ユーザーが作成したHTML文書が正しいか正しくないかを選択する手順(S7)。
(6) 作成したHTML文書を端末機器の種類別に表示する手順(S8〜S9)。
以上の手順により作成された各端末機器の種類別の商品ページのHTML文書はユーザーがコピーして、インターネットを通じて通信販売ホームページサーバから提供される仮想店舗のホームページの枠組み中の商品ページ箇所にペーストされる(S10〜S12)。
以下、前記の手順の流れを商店主端末3のブラウザ画面上の表示に沿って詳説する。
図2はブラウザ画面上の入力フォームを示す図である、この実施例では作成する商品ページとして洋服の販売に関するものを例にとっている。図中符号10は商品情報を記述した文書を入力するための入力フォーム、20はHTML文書で呼び出す画像のURLまたはリンク先のURLを入力するための入力フォーム、30は商品のサイズの種類を入力するための入力フォームである。
図4は前記の商品情報を記述した文書を入力するための入力フォーム10の詳細を示す図である。ここでは入力する項目として、
(1) 商品名(項目1)、
(2) ブランド(項目2)、
(3) 素材(項目3)、
(4) 商品説明(項目4)、
(5) モデル(項目5)、
(6) 備考(項目6)、
を用意し、それぞれ入力フォーム10の商品名欄11、ブランド欄12、素材欄13、商品説明欄14、モデル欄15、備考欄16にユーザーが入力する。なお、以上の項目は任意であり増やすこともできる。
図8は前記の商品画像を入力するための入力フォーム20の詳細を示す図である。ここでは画像入力欄21にユーザーがHTML文書で呼び出す画像のURLやリンク先のURLを入力する。
図12は前記の商品のサイズの種類を入力するための入力フォーム30の詳細を示す図である。ここでは入力する項目として、
(1) サイズ画像のURL(画像がある場合)、
(2) サイズ表項目の種類の選択(トップかボトムか)、
(3) サイズの対象となる商品の部分、
(4) サイズ表記、
(5) 対象となる商品の部分のサイズ、
を用意し、それぞれ入力フォーム30のサイズ画像31、サイズ表項目の種類欄32、商品の部分欄33、サイズ表記欄34、サイズ欄35にユーザーが入力する。
以上の入力作業が完了することにより、端末機器の種類別のHTML文書が作成され、さらにユーザーがプレビューボタン42をクリックすることにより、商店主端末3のブラウザ画面上に端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージが表示される(図3参照)。図中符号P1はスマートフォン用商品ページのプレビューイメージ、P2はパソコン用商品ページのプレビューイメージ、P3はモバイル携帯電話用商品ページのプレビューイメージである。
図5〜7は前記のプレビューイメージ中の商品情報の各端末機器のプレビューイメージの詳細を示す図である。
図5においてはスマートフォン用の商品情報のプレビューイメージ10Aが示されており、「商品名」として前記の入力フォーム10の項目1として入力された商品名が、同じく「ブランド」として前記の入力フォーム10の項目2として入力されたブランド名が、同じく「素材」として前記の入力フォーム10の項目3として入力された素材が、同じく「商品説明」として前記の入力フォーム10の項目4として入力された商品説明が、同じく「モデル」として前記の入力フォーム10の項目5として入力されたモデルデータが、同じく「備考」として前記の入力フォーム10の項目6として入力された備考が表示される。
図6においてはパソコン用の商品情報のプレビューイメージ10Bが示されており、「商品名」として前記の入力フォーム10の項目1として入力された商品名が、同じく「ブランド」として前記の入力フォーム10の項目2として入力されたブランド名が、同じく「素材」として前記の入力フォーム10の項目3として入力された素材が、同じく「商品説明」として前記の入力フォーム10の項目4として入力された商品説明が、同じく「モデル」として前記の入力フォーム10の項目5として入力されたモデルデータが、同じく「備考」として前記の入力フォーム10の項目6として入力された備考が表示される。
図7においてはモバイル携帯電話の商品情報のプレビューイメージ10Bが示されており、「商品名」として前記の入力フォーム10の項目1として入力された商品名が、同じく「ブランド」として前記の入力フォーム10の項目2として入力されたブランド名が、同じく「素材」として前記の入力フォーム10の項目3として入力された素材が、同じく「商品説明」として前記の入力フォーム10の項目4として入力された商品説明が、同じく「モデル」として前記の入力フォーム10の項目5として入力されたモデルデータが、同じく「備考」として前記の入力フォーム10の項目6として入力された備考が表示される。
図9〜11は前記のプレビューイメージ中の商品画像の各端末機器のプレビューイメージの詳細を示す図である。
図9においてはスマートフォン用の商品画像のプレビューイメージ20Aが示されており、ここでは前記の入力フォーム20で入力した画像の全てが表示される。スマートフォンの場合は画面サイズの関係で入力した画像の全てを一画面で表示できないが、画面をスクロールさせることにより順次表示させることができる。
図10においてはパソコン用の商品画像のプレビューイメージ20Bが示されており、ここでは前記の入力フォーム20で入力した画像の全てが表示される。
図11においてはモバイル携帯電話用のプレビューイメージ20Cが示されているが、モバイル携帯電話の場合は画像を盛り込むと商品情報が読み難くなってしまうので、画像は表示しないか、一部に範囲を区切って表示する。
図13〜15は前記のプレビューイメージ中の商品のサイズの種類のプレビューイメージの詳細を示す図である。
図13においてはスマートフォン用の商品のサイズのプレビューイメージ30Aが示されており、ここではサイズ表記毎のサイズの対象となる商品の部分のサイズが順番に表示される。
図14においてはパソコン用の商品のサイズのプレビューイメージ30Bが示されており、ここではサイズ表記を行方向に、サイズ表記毎のサイズの対象となる商品の部分のサイズを列方向に表したサイズ表が生成されて表示される。このサイズ表は入力項目の数に応じて拡縮される。
図11においてはモバイル携帯電話用の商品のサイズのプレビューイメージ30Cが示されており、ここではサイズ表記毎のサイズの対象となる商品の部分のサイズが順番に表示される。
図16は商店主端末のブラウザ画面上の商品ページのHTML文書の表示欄50を示す図である。ブラウザ画面上の入力フォームに商品ページ作成に必要なデータを入力したユーザーは前記の端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージを閲覧し、それが正しいと判断した場合にタグ作成ボタン41をクリックすることによりこのHTML文書の表示欄50が表示される。一方、正しくないと判断した場合はリセットボタン43をクリックすることにより再度入力フォームに戻ることができる。
前記HTML文書の表示欄50には、モバイル携帯電話用のHTML文書51A、スマートフォン用のHTML文書51B、パソコン用のHTML文書51Cが表示され、それぞれのコピーボタン51、52、53をクリックすることによりそれぞれのHTML文書を一時記憶または保存することができる。
1 商品ページ作成支援サーバ
2 インターネット
3 商店主端末
4 通信販売ホームページサーバ
5 需要者端末
10 商品情報を記述した文書を入力するための入力フォーム
10A スマートフォン用の商品情報のプレビューイメージ
10B パソコン用の商品情報のプレビューイメージ
10C モバイル携帯電話用の商品情報のプレビューイメージ
20 商品画像を入力するための入力フォーム
20A スマートフォン用の商品画像のプレビューイメージ
20B パソコン用の商品画像のプレビューイメージ
20C モバイル携帯電話用の商品画像のプレビューイメージ
30 商品のサイズの種類を入力するための入力フォーム
30A スマートフォン用の商品のサイズのプレビューイメージ
30B パソコン用の商品のサイズのプレビューイメージ
50 HTML文書の表示欄

Claims (1)

  1. ユーザーから入力された情報に基づいて、インターネット上の洋服の販売に関する通信販売のモデルが着用した商品の画像と商品情報とサイズ表からなるホームページの商品ページを構成するHTML文書を作成するプログラムにおいて、
    入力する情報として、
    商品情報を記述した文書、
    HTML文書で呼び出す画像のURLまたはリンク先のURL、またはこれら双方、
    商品のサイズの種類、
    を少なくとも要し、
    上記の情報をブラウザ上の入力フォームに入力することにより、商品の画像と商品情報とサイズ表からなるホームページの商品ページを構成するHTML文書を作成するに際し、
    情報入力後にホームページを閲覧するパソコン、モバイル携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末を含む端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージを作成しユーザーに提示する手段を有する商品ページ作成支援プログラムにして
    ユーザーが商店主端末のブラウザ画面上の入力フォームに商品ページ作成に必要なデータを入力する手順、
    前記データを端末機器の種類別に用意されるHTML文書に組み込む手順、
    端末機器の種類別のHTML文書を作成する手順、
    端末機器の種類別の商品ページのプレビューイメージを表示する手順、
    ユーザーが作成したHTML文書が正しいか正しくないかを選択する手順、
    正しくないと判断した場合はブラウザ画面上のリセットボタンをクリックすることにより再度入力フォームに戻る手順
    作成したHTML文書を端末機器の種類別に表示する手順、
    を有することを特徴とする商品ページ作成支援プログラム。
JP2015027762A 2015-02-16 2015-02-16 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム Expired - Fee Related JP6618259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027762A JP6618259B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027762A JP6618259B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151814A JP2016151814A (ja) 2016-08-22
JP6618259B2 true JP6618259B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=56696519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027762A Expired - Fee Related JP6618259B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6618259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6619478B2 (ja) 2018-05-21 2019-12-11 株式会社フューチャーショップ コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330360A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 電子モールシステム
JP5135411B2 (ja) * 2010-10-27 2013-02-06 楽天株式会社 検索装置、検索装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US20130145257A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Google Inc. Edition Designer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016151814A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10678995B2 (en) System and methods for control of content presented on web pages
US20140129959A1 (en) Electronic publishing mechanisms
US20230376892A1 (en) System and method for integrating intermediary and end-user online retail experiences
US10380675B2 (en) Method, medium, and system for manipulation of dynamically assembled ecommerce web pages
JP5608223B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、端末装置、情報処理プログラム、および、記録媒体
US11138652B2 (en) Method and computer program product for an expanded shopping product page and catalog layout
US10656773B2 (en) Alternative presentation of occluded high-presence material within an ecommerce environment
WO2013188106A1 (en) Methods and systems for a digital interface for displaying retail search results
US20140096090A1 (en) Information and action bar for a user interface
JP5119188B2 (ja) 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム
US20160275593A1 (en) System and method for enabling a group-based merchandising and a one touch group checkout
JP6618259B2 (ja) 商品ページ作成支援プログラムおよびシステム
WO2022259977A1 (ja) 処理装置、処理方法及び処理プログラム
WO2017098576A1 (ja) 提示装置、提示方法、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体、及び、プログラム
JP2007115184A (ja) 電子商取引システム
JP6647670B1 (ja) ハイブリッドアプリ型フリーレイアウトのセルフオーダーシステム
JP2012014418A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記憶された記録媒体
JP5560933B2 (ja) リンク統合処理装置
JP5290230B2 (ja) 画像制御プログラム、表示制御装置及び、画像制御方法
JP5667322B1 (ja) 商品に関する情報を管理するサーバ及び方法
JP2024002452A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5944418B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
KR20140052168A (ko) 온라인 간접광고 제공방법, 그 기록매체 및 온라인 간접광고 제공서버, 온라인 간접광고를 포함하는 통합쇼핑몰 홈페이지 제공방법 및 그 기록매체, 온라인 간접광고를 포함하는 통합쇼핑몰 홈페이지 제공서버 및 그 시스템
JP2018045648A (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法、端末装置、および配信サーバ
TWM470297U (zh) 多尺寸網站處理系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6618259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees