JP6616652B2 - 連結システム - Google Patents
連結システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6616652B2 JP6616652B2 JP2015206869A JP2015206869A JP6616652B2 JP 6616652 B2 JP6616652 B2 JP 6616652B2 JP 2015206869 A JP2015206869 A JP 2015206869A JP 2015206869 A JP2015206869 A JP 2015206869A JP 6616652 B2 JP6616652 B2 JP 6616652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- female member
- male member
- conduction path
- distal end
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
d=(d1−d2)/2
−0.010≦d/C≦0.042
d1:雌部材の導通路の内径
d2:雄部材の第2の突起部を含む外径
d:雌部材の導通路の内径と雄部材の第2の突起部を含む外径との半径差
C:雌部材の先端部に係合している前記プラグが前記雄部材の先端部に完全に係合したとき、あるいは前記雄部材の先端部に係合している前記プラグが前記雌部材の先端部に完全に係合したときの位置における、雌部材の導通路と雄部材の第1の突起部の接触点から、雌部材の導通路と雄部材の第2の突起部の接触点の最大長さ
[関係式1]
d=(d1−d2)/2
−0.010≦d/C≦0.042
d1:雌部材の導通路の内径
d2:雄部材の第2の突起部を含む外径
d:雌部材の導通路の内径と雄部材の第2の突起部を含む外径との半径差
C:雌部材の先端部に係合している前記プラグが前記雄部材の先端部に完全に係合したとき、あるいは前記雄部材の先端部に係合している前記プラグが前記雌部材の先端部に完全に係合したときの位置における、雌部材の導通路と雄部材の第1の突起部の接触点αから、雌部材の導通路と雄部材の第2の突起部の接触点βの最大長さ
θbMAX[°]:挿入時の雄部材3と雌部材1の中心ずれの最大角度
FMAX[N]:雌部材1に雄部材3を挿入するときに必要となる最大応力
[関係式1−1]
0<d/C≦0.030
[関係式1−2]
−0.005<d/C≦0.030
[関係式1−3]
−0.010≦d/C≦0.030
[関係式1−4]
−0.010≦d/C≦0.042
11・・・導通路
12・・・先端部
13・・・基端部
2・・・プラグ
21・・・第1凹部
22・・・第2凹部
3・・・雄部材
31・・・頭部
31a・・・先端部
31b・・・本体部
32・・・胴体部
33・・・流通路
34・・・流通孔
35・・・第1の突起部
36・・・第2の突起部
37・・・第3の突起部
Claims (14)
- 軸方向に延びる導通路を有する雌部材と、前記雌部材の先端部に着脱自在に係合するプラグと、前記雌部材の導通路に着脱自在に挿入される雄部材とを備え、
前記雄部材が前記雌部材の導通路に挿入される場合、前記雌部材の先端部に係合している前記プラグが前記雄部材の先端部に係合して、前記雄部材の挿入に伴って前記雌部材の導通路の先端部開口を開放する一方、前記雄部材が前記雌部材の導通路から抜かれる場合、前記雄部材の先端部に係合している前記プラグが前記雌部材の先端部に係合して、前記雌部材の導通路の先端部開口を閉蓋する連結システムであって、
前記雄部材は、前記プラグに係合する頭部と、前記雌部材の導通路に嵌合する胴体部とを有し、前記胴体部の先端部に気密維持用の第1の突起部が設けられるとともに、前記胴体部の中間部に姿勢規制用の第2の突起部が設けられ、
前記雄部材が前記雌部材の導通路に挿入される過程であって、雌部材の先端部に係合している前記プラグが前記雄部材の先端部に完全に係合するとき、および/または前記雄部材が前記雌部材の導通路から抜かれる過程であって、前記雄部材の先端部に係合している前記プラグが前記雌部材の先端部に完全に係合するときにおいて、前記第1の突起部と前記第2の突起部が前記雌部材の導通路に摺動しながら接することにより、前記雄部材または前記雌部材の姿勢を軸方向に規制することを特徴とする連結システム。 - 前記雌部材と前記雄部材は下記の関係式を有する請求項1に記載の連結システム。
d=(d1−d2)/2
−0.010≦d/C≦0.042
d1:雌部材の導通路の内径
d2:雄部材の第2の突起部を含む外径
d:雌部材の導通路の内径と雄部材の第2の突起部を含む外径との半径差
C:雌部材の先端部に係合している前記プラグが前記雄部材の先端部に完全に係合したとき、あるいは前記雄部材の先端部に係合している前記プラグが前記雌部材の先端部に完全に係合したときの位置における、雌部材の導通路と雄部材の第1の突起部の接触点から、雌部材の導通路と雄部材の第2の突起部の接触点の最大長さ - 前記第2の突起部は、少なくとも前記第1の突起部と前記胴体部(雄部材における頭部を除く部分)の長さ方向の中心部との間に設けられている請求項1または請求項2に記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記第1の突起部に連設している請求項3に記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記胴体部の長さ方向に延びるリブ状に形成されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記胴体部の周方向に沿って複数設けられている請求項5に記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記胴体部の周方向に延びる環状に形成されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記胴体部の径方向に突出する凸状に形成されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の連結システム。
- 前記第2の突起部は、前記胴体部の中間部の周面全体に亘って平面状に形成されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の連結システム。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の連結システムに用いられる雄部材であって、前記プラグに係合する頭部と、前記雌部材の導通路に嵌合する胴体部とを有し、前記胴体部の先端部に気密維持用の第1の突起部が設けられるとともに、前記胴体部の中間部に姿勢規制用の第2の突起部が設けられていることを特徴とする連結システム用雄部材。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の連結システムが用いられる包装容器。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の連結システムが用いられる印刷装置。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の連結システムが用いられるディスペンサー。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の連結システムが用いられる液体サーバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206869A JP6616652B2 (ja) | 2015-10-21 | 2015-10-21 | 連結システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206869A JP6616652B2 (ja) | 2015-10-21 | 2015-10-21 | 連結システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017078467A JP2017078467A (ja) | 2017-04-27 |
JP6616652B2 true JP6616652B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=58666146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015206869A Active JP6616652B2 (ja) | 2015-10-21 | 2015-10-21 | 連結システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6616652B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356793A (ja) * | 1989-07-17 | 1991-03-12 | Stratoflex Inc | 解除可能な迅速接続管継手 |
NL1006636C2 (nl) * | 1997-07-21 | 1999-01-25 | Itsac Nv | Verbindingssamenstel voor een fluïdumverbinding. |
JP2004144198A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Mitsui Chemicals Inc | 電気融着継手 |
JP2007239921A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Denso Corp | 配管継手装置 |
CA2773201C (en) * | 2012-03-30 | 2019-06-25 | Gotohti.Com Inc. | Variable volume bore piston pump |
-
2015
- 2015-10-21 JP JP2015206869A patent/JP6616652B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017078467A (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9745110B2 (en) | 360° pour beverage container | |
JP6030196B1 (ja) | 口栓 | |
JP2004267776A (ja) | 医用流体のための移送装置 | |
US11166876B2 (en) | Fluid transfer connector | |
EP1233228A2 (en) | Connector assembly for a fluid connection | |
JP6690137B2 (ja) | 口栓構造、ノズル | |
JP2009281539A (ja) | 管継手 | |
BR112017000498B1 (pt) | Conjunto de bico para uma bolsa flexível | |
CN117241850A (zh) | 间歇式导管 | |
TW201113198A (en) | Closure and method of using same | |
CN117355354A (zh) | 间歇式导管 | |
US10981190B2 (en) | Dispensing probe for dispensing flowable material | |
US9327885B2 (en) | Stopper system, stopper, and container having stopper | |
JP6616652B2 (ja) | 連結システム | |
JP2009220338A (ja) | 流体吐出用コネクタユニットおよび流体供給システム | |
JP6564017B2 (ja) | 媒体を充填可能又は充填された、ヘッドピースを有する容器 | |
EP3721919B1 (en) | Device particularly for medical use and sterilization and filling methods of such a device | |
US20060278656A1 (en) | Spout handle and nozzle assembly | |
JP6274817B2 (ja) | 塗布容器 | |
EP3214010B1 (en) | Spout for a refill container and method for manufacturing a spout | |
EP3423189B1 (en) | Sample probe for dissolution testing and the like | |
WO2021230234A1 (ja) | 連結システム | |
JP5732378B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP6529915B2 (ja) | 液体吐出容器及び吐出用具 | |
GB2583508A (en) | Valve adaptor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6616652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |