JP6612966B2 - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6612966B2
JP6612966B2 JP2018502956A JP2018502956A JP6612966B2 JP 6612966 B2 JP6612966 B2 JP 6612966B2 JP 2018502956 A JP2018502956 A JP 2018502956A JP 2018502956 A JP2018502956 A JP 2018502956A JP 6612966 B2 JP6612966 B2 JP 6612966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
gas discharge
battery module
circuit board
conversion unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017150051A1 (ja
Inventor
篤 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017150051A1 publication Critical patent/JPWO2017150051A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612966B2 publication Critical patent/JP6612966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、二次電池モジュールに関する。
近年、リチウムイオン二次電池などの二次電池は電気自動車、ハイブリッド電気自動車、あるいは電気機器の電源として利用されている。
二次電池モジュールは、複数の二次電池セルをケース内に配列し、各二次電池セルの正・負極端子を、バスバ等により相互に電気的に接続して構成される。二次電池モジュールは、このような二次電池モジュールを1個あるいは複数個備え、電源用端子および信号用コネクタを介して車両側のコントローラと接続されている。
二次電池モジュールは小型化が求められ、小型化する上で二次電池モジュールの高さを低くすることが求められている。特に低背化した二次電池モジュールでは回路基板と二次電池セルの開裂弁(ガス排出弁)との距離が近くなり、開裂弁から噴き出す高熱のガスが回路基板にかかってしまう。そのため、回路基板内の電子部品が影響を受けてその後の二次電池の制御が困難になる。特許文献1には電池の開裂弁の上部に絶縁板を設け、さらにその上に二次電池セルを制御する回路基板が配置された電池モジュール構造が開示されている。
特開2015−115275号公報
しかし、特許文献1に記載された電池モジュールでは、各二次電池セルの内圧が上昇したときに開裂する開裂弁の上部を塞ぐように絶縁板が配置されているため、開裂弁から排出されたガスが停滞してしまい、その後のガス排出がうまくいかない虞がある。
本発明の二次電池モジュールは、一つの面にガス排出弁が設けられた角形二次電池を、前記ガス排出弁が同一方向に露出されるように複数個積層させた電池群と、前記電池群のガス排出弁上に配置された回路基板と、前記回路基板と前記電池群との間に配置されたカバー部材とを有する二次電池モジュールにおいて、前記カバー部材は、前記角形二次電池の前記ガス排出弁と対向する位置に設けられた開口部と、前記回路基板側において前記開口部に対向配置され、前記回路基板の板面に沿う方向に延びる庇部とを有し、前記カバー部材は、前記開口部及び前記庇部によってガス排出変換部を構成し、前記ガス排出変換部は、前記角形二次電池の前記ガス排出弁からのガス排出方向を前記回路基板の板面に沿う方向に変換し、前記ガス排出変換部は、前記ガス排出弁の各々と対応した位置に設けられる。
本発明によれば、回路基板に直接高温のガスがかかるのを防ぎ、二次電池モジュール内のガスが停滞するのを防止することができる。
二次電池モジュールの外観を示す上面斜視図である。 二次電池モジュールの分解斜視図である。 二次電池モジュールの要部の分解斜視図である。 ガス排出変換部の斜視図である。 ガス排出変換部を含む要部断面図である。
以下、本発明の二次電池モジュールの一実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施例を示す二次電池モジュール1の外観を示す上面斜視図である。二次電池モジュール1は、ケース本体2と上蓋3で構成されるケースを備えている。二次電池モジュール1の上面の長手方向両端にはHV端子81及び21が設けられている。二次電池モジュール1は、HV端子81及び21にHVケーブルを接続することにより、電気自動車やハイブリッド電気自動車、あるいは電気機器に、電力が供給される。本一実施の形態では、HV端子81が(+)側、HV端子21が(−)側である。
二次電池モジュール1の上面には信号用コネクタ71が配置されている。信号用コネクタ71は二次電池モジュール1のコントローラの信号用コネクタであり、車両側のコントローラと接続されて、情報のやり取りや電源(例えば、12V)の供給を受ける。
なお、以下の説明において、左右方向、前後方向、上下方向を、それぞれ、図示の方向とする。
図2は、二次電池モジュール1の分解斜視図である。
ケース本体2内には、複数の二次電池セル4、および隣接する二次電池セル4間に介装された仕切り部材5が積層されて左右方向に配列されている。仕切り部材5は、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の樹脂により形成される。
二次電池セル4は、例えば、リチウムイオン二次電池である。二次電池セル4は、電池缶42と電池蓋41とを接合して構成された電池容器内に不図示の発電要素が収容され、非水電解液が注入された角形の二次電池セルである。電池缶42および電池蓋41は、例えば、アルミニウム等の金属により形成されている。電池蓋41には、略中央にガス排出弁41aが設けられている。ガス排出弁41aは、過充電等により二次電池セル4の内部圧力が上昇した際に、高温のガスを上方に吐出する。
ケース本体2内には、二次電池セル4と仕切り部材5とが配列された領域の上方に押圧用カバー6が設けられている。押圧用カバー6は、二次電池セル4をケース本体2内に上方から押圧して固定するためのものであり、二次電池セル4のガス排出弁41aと対向した位置に後述するガス排出変換部60を備えている。押圧用カバー6は、一対のバンドプレート10によりケース本体2に固定される。押圧用カバー6は、例えば、PPまたはPPE(変性ポリフェニレンエーテル)等の難燃性樹脂により形成される。
ケース本体2には、二次電池セル4と仕切り部材5とが収容された領域の左端側にリレーベース組8およびリレー82が収容されている。リレー82は、二次電池セル4の左端側に隣接して配置されたリレーベース組8に取付けられ、二次電池セル4と外部機器との電気的接続を導通/遮断する。
押圧用カバー6の上面の前後方向におけるほぼ中央には、回路基板7が配置される。回路基板7は、ねじ等の締結部材により、ケース本体2に固定される。回路基板7は、二次電池セル4を接続するセル間バスバ9に電気的に接続され、各二次電池セル4の電圧等を測定、監視している。回路基板7には、二次電池セル4と電気的に接続されるリレー82(コンタクタ)を制御する制御部品が配置されている。
図3は、二次電池モジュール1の要部の分解斜視図である。図2に示す分解斜視図から、上蓋3と回路基板7を取り除いた状態の分解斜視図である。
二次電池セル4は、その電池蓋41の略中央にガス排出弁41aが設けられている。二次電池セル4は、左右方向に複数個積層されており、ガス排出弁41aは、上方向に露出されるように配置されている。
押圧用カバー6には、二次電池セル4のガス排出弁41aと対向した位置にガス排出変換部60を備えている。ガス排出変換部60は、ガス排出弁41aと対応して左右方向に複数個配置されている。ガス排出変換部60の詳細は後述する。
ケース本体2には、左右方向の右側部に、空気などの冷却媒体をケース内に取り入れる流入口22および冷却媒体をケースから排出する排出口23が形成されている。ガス排出弁41aより上方に吐出したガスは、ガス排出変換部60に当たり左方向に向きを変え、ケース本体2の内部を通り、排出口23より排出される。
図4は、押圧用カバー6に設けられているガス排出変換部60の斜視図である。図4では、一つのガス排出変換部60を図示しているが、押圧用カバー6に設けられている他のガス排出変換部60も同様の構成である。
ガス排出変換部60は、押圧用カバー6と一体的に成形され、ガス排出弁41aと対向する位置に開口部60aを有する。開口部60aの上には庇部60bを有し、開口部60aの前方向、後方向、および右方向の三方に側壁部60cが押圧用カバー6と連設され、庇部60bと繋がっている。この側壁部60cによって庇部60bが開口部60aの上に支持される。ガス排出変換部60の左方向は、側壁部60cが無く開口している。なお、ガス排出変換部60の左方向にも側壁部60cを設け、そのうち一部を開口してもよい。すなわち、ガス排出変換部60の左方向における側壁部60cは、その一部または全部が開口している。したがって、ガス排出弁41aより上方に吐出したガスは、ガス排出変換部60の庇部60bに当たり、ガス排出変換部60の前方向、後方向、および右方向の三方は側壁部60cで規制され、左方向の開口から噴出する。
図5は、ガス排出変換部60を含む左右方向における要部断面図である。
押圧用カバー6に設けられたガス排出変換部60は、二次電池セル4の上部であって、ガス排出弁41aと対向する位置に配置される。押圧用カバー6の上部には回路基板7が配置される。回路基板7には、二次電池セル4と電気的に接続されるリレー82(コンタクタ)を制御する制御部品70aが配置されている。ガス排出変換部60の庇部60bの各々は、回路基板7の板面に沿って二次電池セル4の積層方向(左方向)に延びている。ガス排出変換部60は、二次電池セル4のガス排出弁41aから吐出されるガスの排出方向を回路基板7の板面に沿う左方向に変換して、排出口23(図3参照)よりガスを排出する。これにより、ガス排出弁41aから吐出されるガスが回路基板7に直接あたるのを防ぐ。例えば、回路基板7に配置された制御部品70aを高温のガスから保護することで、制御部品70aが制御不能になることを防止し、二次電池セル4と電気的に接続されるリレー82(コンタクタ)を制御可能にする。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)二次電池モジュール1は、一つの面にガス排出弁41aが設けられた二次電池セル4を、ガス排出弁41aが同一方向に露出されるように複数個積層させた電池群と、電池群のガス排出弁41a上に配置された回路基板7と、回路基板7と電池群との間に配置された押圧用カバー6とを有する。このような二次電池モジュール1において、押圧用カバー6は、少なくとも一つの二次電池セル4のガス排出弁41aと対向する位置に設けられた開口部60aと、回路基板7側において開口部60aに対向配置され、回路基板7の板面に沿う方向に延びる庇部60bとを有する。これにより、回路基板に直接高温のガスがかかるのを防ぎ、二次電池モジュール内のガスが停滞するのを防止することができる。
(変形例)
本発明は、以上説明した実施形態を次のように変形して実施することができる。
(1)ガス排出変換部60は、二次電池セル4の全てのガス排出弁41aと対応して複数個設けたが、回路基板7上の制御部品70aと対応する位置のガス排出弁41aに対向して設けて、他の位置には設けなくてもよい。
(2)ガス排出変換部60は、三方に側壁部60cを上方に庇部60bを設けたが、少なくとも庇部60bを設けたものであればよい。この場合、庇部60bは、押圧用カバー6と一体的に設けてもよく、別体であってもよい。庇部60bは、側壁部60cの一部、若しく別部材によって支持される。
(3)ガス排出変換部60を含む押圧用カバー6は、難燃性樹脂により形成されることとしたが、ガス排出変換部60の部分のみを難燃性樹脂で形成してもよい。この場合、押圧用カバー6とガス排出変換部60を別体の構成としてもよいし、一体としてガス排出変換部60の部分に難燃性樹脂を追加で設けてもよい。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限り、本発明の技術思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。また、上述の実施形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
1 二次電池モジュール
2 ケース本体
3 上蓋
4 二次電池セル
5 仕切り部材
6 押圧用カバー
7 回路基板
22 流入口
23 排出口
41a ガス排出弁
60a 開口部
60b 庇部
60c 側壁部

Claims (6)

  1. 一つの面にガス排出弁が設けられた角形二次電池を、前記ガス排出弁が同一方向に露出されるように複数個積層させた電池群と、
    前記電池群のガス排出弁上に配置された回路基板と、
    前記回路基板と前記電池群との間に配置されたカバー部材とを有する二次電池モジュールにおいて、
    前記カバー部材は、前記角形二次電池の前記ガス排出弁と対向する位置に設けられた開口部と、前記回路基板側において前記開口部に対向配置され、前記回路基板の板面に沿う方向に延びる庇部とを有し、
    前記カバー部材は、前記開口部及び前記庇部によってガス排出変換部を構成し、
    前記ガス排出変換部は、前記角形二次電池の前記ガス排出弁からのガス排出方向を前記回路基板の板面に沿う方向に変換し、
    前記ガス排出変換部は、前記ガス排出弁の各々と対応した位置に設けられる二次電池モジュール。
  2. 請求項に記載の二次電池モジュールにおいて、
    前記回路基板には、前記電池群と電気的に接続されるコンタクタの制御部品が配置され、
    前記ガス排出変換部は、少なくとも前記制御部品の近傍に配置された前記ガス排出弁の位置に対応して設けられる二次電池モジュール。
  3. 請求項1または請求項2に記載の二次電池モジュールにおいて、
    前記ガス排出変換部の前記庇部の各々は、前記回路基板の板面に沿って同一方向に延びている二次電池モジュール。
  4. 請求項に記載の二次電池モジュールにおいて、
    前記ガス排出変換部の前記庇部の各々は、前記回路基板の板面に沿って前記角形二次電池の積層方向に延びている二次電池モジュール。
  5. 請求項またはに記載の二次電池モジュールにおいて、
    前記ガス排出変換部は、前記カバー部材に連設されて前記庇部を支持する側壁部を備え、
    前記回路基板の板面に沿った前記同一方向における前記側壁部の一部または全部は開口している二次電池モジュール。
  6. 請求項から請求項までのいずれか一項に記載の二次電池モジュールにおいて、
    前記ガス排出変換部は、難燃性樹脂で形成されている二次電池モジュール。
JP2018502956A 2016-03-01 2017-02-01 二次電池モジュール Active JP6612966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038611 2016-03-01
JP2016038611 2016-03-01
PCT/JP2017/003505 WO2017150051A1 (ja) 2016-03-01 2017-02-01 二次電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017150051A1 JPWO2017150051A1 (ja) 2018-06-28
JP6612966B2 true JP6612966B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=59743980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502956A Active JP6612966B2 (ja) 2016-03-01 2017-02-01 二次電池モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6612966B2 (ja)
WO (1) WO2017150051A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110088937B (zh) * 2016-12-27 2022-04-08 松下知识产权经营株式会社 电池模块
JP7087648B2 (ja) * 2018-05-08 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP7322719B2 (ja) * 2020-01-17 2023-08-08 Tdk株式会社 バッテリパック

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454364B2 (ja) * 2010-06-02 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 組電池及び車両
JP6059445B2 (ja) * 2012-04-04 2017-01-11 タイガースポリマー株式会社 ガス排出管
JP5606576B2 (ja) * 2013-04-10 2014-10-15 株式会社東芝 二次電池パック
JP6295784B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-20 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017150051A1 (ja) 2017-09-08
JPWO2017150051A1 (ja) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6540628B2 (ja) 電池パック
EP2650946B1 (en) Battery block and secondary battery module
US8294293B2 (en) High-voltage electrical component unit for vehicles
US9368771B2 (en) Electric storage module and electric storage device
JP6513832B2 (ja) パックケース及びそれを含む電池パック
CN103636028A (zh) 电池布线模块
JP6612966B2 (ja) 二次電池モジュール
US20120141857A1 (en) Battery module
US9755199B2 (en) Energy storage apparatus
US20140093756A1 (en) Assembled battery
JP7172076B2 (ja) 蓄電装置
JP6554038B2 (ja) 蓄電装置
JP6296360B2 (ja) 電池ユニット
JP2018510465A (ja) 電池パック
JP5430957B2 (ja) バッテリシステム
JP2013110039A (ja) 組電池
JP5326209B2 (ja) 組電池
JP2006185668A (ja) 組電池
WO2020175201A1 (ja) 蓄電装置
JP7023367B2 (ja) 電池パック
US20210305654A1 (en) Battery module
US20200075914A1 (en) Battery wiring module
JP2020145087A (ja) 電池配線モジュール及び電池パックアッセンブリ
US11509023B2 (en) Battery wiring module
KR102012403B1 (ko) 통합형 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250