JP6612242B2 - 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法 - Google Patents

自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6612242B2
JP6612242B2 JP2016550709A JP2016550709A JP6612242B2 JP 6612242 B2 JP6612242 B2 JP 6612242B2 JP 2016550709 A JP2016550709 A JP 2016550709A JP 2016550709 A JP2016550709 A JP 2016550709A JP 6612242 B2 JP6612242 B2 JP 6612242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purification
capture
column
valve
eluate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016550709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508143A (ja
Inventor
エリクソン,クリステル・オロフ
ノーマン,ニルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytiva Sweden AB
Original Assignee
GE Healthcare Bio Sciences AB
Amersham Bioscience AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Bio Sciences AB, Amersham Bioscience AB filed Critical GE Healthcare Bio Sciences AB
Publication of JP2017508143A publication Critical patent/JP2017508143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612242B2 publication Critical patent/JP6612242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/12Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the preparation of the feed
    • B01D15/125Pre-filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/16Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the fluid carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1864Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns
    • B01D15/1871Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1864Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns
    • B01D15/1885Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns placed in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/203Equilibration or regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/461Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/468Flow patterns using more than one column involving switching between different column configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3809Affinity chromatography of the antigen-antibody type, e.g. protein A, G, L chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • G01N2030/8831Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving peptides or proteins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、多段階クロマトグラフィー精製に関し、さらに具体的には、別々の供給源からの標的分子の精製を互いに別個に実施するための2以上の精製セグメントを備える自動化された多段階クロマトグラフィー精製システムに関する。
今日の薬剤の研究において、多くのタンパク質を短時間で精製することに対する要求が高まっている。しかし、タンパク質の精製は時間がかかり、多くの手作業を必要とする。
例えば、治療用抗体の形態のタンパク質は、医薬品市場において最も急成長している部門の1つである。この部門の成長により、より速く、より良い抗体の選択及びキャラクタリゼーションのために、初期の候補を調製及び分析するための効率的でコストを節減できる新しいプラットフォームの開発が必要になってきている。通常、タンパク質は、そのタンパク質の遺伝子を含む組換えプラスミドを挿入することによって、関心のあるタンパク質を生成するよう操作された哺乳類又は細菌の細胞株を用いて、細胞培養により生成される。用いられる細胞株は生物なので、動物血清の製剤から通常は補給される糖類、アミノ酸及び増殖因子を含む複合増殖培地を与えなければならない。細胞に与えた化合物の混合物及び細胞自体の副産物から、調製及び分析に十分な純度まで所望のタンパク質を分離することは大変な課題を投げかける。
細胞片からのタンパク質の精製手順は、初めにタンパク質の発現部位によって決まる。一部のタンパク質は、細胞から周囲の増殖培地に直接分泌させられる;他のタンパク質は細胞内で作られる。後者のタンパク質では、精製プロセスの第1ステップは細胞を溶解するものであり、これは、機械的なせん断、浸透圧ショック又は酵素処理を含む様々な方法で行うことができる。このような破壊は、細胞の全内容物をホモジネートに放出し、加えて、サイズが小さいために除去が難しい細胞内の断片を生じる。これらは一般に、遠心分離又は濾過によって除去される。規模は小さいが、同じ問題が、タンパク質の生成試験の過程における細胞の自然死、及び細胞内の宿主細胞のタンパク質の放出によって直接分泌されたタンパク質においても起こる。
結果として、現在用いられている典型的な精製プロセスには以下のステップが含まれる:
・細胞内タンパク質を回収するための細胞溶解、又は分泌されたタンパク質の場合、培地からのタンパク質の回収
・関心のあるタンパク質を含む澄んだサンプルを得るための、例えば、分画遠心又は濾過を用いる細胞片の除去
・関心のあるタンパク質を他のタンパク質及びサンプル中の他の様々な不純物から分離するための、多段階プロセスにおける様々なクロマトグラフィー媒体の使用。
クロマトグラフ法では通常、タンパク質の混合物を、それらの電荷、疎水性度又はサイズに基づいて分離する。これらの技術それぞれについて、異なるクロマトグラフィー樹脂がいくつか利用できて、関与する特定のタンパク質に対して精製スキームを的確に合わせることができる。これらの分離法それぞれの本質は、タンパク質を異なる速度で長いカラムの下方に移動させて、カラムの下方にさらに進むほど物理的な分離が向上したり、又は、タンパク質を分離媒体に選択的に付着させた後、異なる溶媒で異なるように溶出させたりすることである。場合によっては、不純物が特異的にカラムに付着し、かつ関心のあるタンパク質がカラムに付着しないとき、すなわち、関心のあるタンパク質が「フロースルー」中に存在するとき、所望のタンパク質は不純物から分離される。
イオン交換クロマトグラフィーは、交換可能な対イオンにちなんで名付けられた、イオン化する分子の精製に適用できる方法である。イオン化した分子は、その電荷を帯びた基と、固相支持基材に結合した反対の電荷を帯びた分子との非特異的な静電的相互作用に基づいて分離され、それによって、さらに強く固相と相互作用するイオン化した分子を遅らせる。電荷を帯びた基の数、それぞれの基の電荷、及び電荷を帯びた固相基材との相互作用をめぐって競争する分子の特性に従って、各タイプのイオン化した分子の実効電荷及び基材に対するその親和力は変化する。これらの相違が、イオン交換クロマトグラフィーによる様々な分子タイプの分離をもたらす。イオン交換クロマトグラフィーを用いる典型的なタンパク質精製では、哺乳類の細胞培養中などの、宿主細胞由来の多くのタンパク質の混合物がイオン交換カラムにかけられる。非結合分子が洗い流された後、ステップモード又は勾配モードで、pH、対イオン濃度などを変更することによって条件が調整されて、非特異的に保持又は遅らせられたイオン化した関心のあるタンパク質が固相から遊離し、異なる電荷特性を有するタンパク質から分離される。陰イオン交換クロマトグラフィーは、特定の分離プロセスのpH及び条件下で、固相基材に結合した正の電荷を帯びた分子との相互作用をめぐって、関心のあるアニオン分子が負の対イオンと競争するものである。対照的に、陽イオン交換クロマトグラフィーは、特定の分離プロセスのpH及び条件下で、固相基材に結合した負の電荷を帯びた分子をめぐって、関心のあるカチオン分子が正の対イオンと競争するものである。混合モードイオン交換クロマトグラフィーは、陽イオン及び陰イオン交換クロマトグラフィー媒体の組合せを同じステップで使用するものである。特に、「混合モード」は、陽イオン交換部分及び/又は陰イオン交換部分及び疎水性相互作用部分の混合物と共有結合した固相支持基材を指す。
アフィニティークロマトグラフィーは、精製されるタンパク質と固定された捕捉剤の間の特異的構造依存性(すなわち、空間的に相補的な)相互作用を利用し、抗体などの一部のタンパク質に対する標準的な精製の選択肢である。例えば、プロテインAは、抗体(Fc領域を含む。)などのタンパク質のアフィニティークロマトグラフィーに有用な吸着剤である。プロテインAは、Staphylococcus aureas由来の41kDの細胞壁タンパク質であり、抗体のFc領域に高い親和性(ヒトIgGに対して約10-8M)で結合する。
別のクロマトグラフ法は、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー又は疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)である。タンパク質精製プロセス及びクロマトグラフィープロセスのさらに詳細な説明は、Affinity Chromatography、Antibody Purification、strategies for protein purificationなどを含む、GE Healthcare Life Sciencesが提供している本分野の一連のハンドブック(これらはすべて参照により本明細書に組み込まれる。)に記載されている場合がある。
したがって、典型的な精製プロセス 1以上の遠心分離ステップ及び濾過ステップ、並びに2以上のクロマトグラフィー分離法(アフィニティークロマトグラフィー(AC)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、イオン交換クロマトグラフィー(I EC)、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、逆相クロマトグラフィー(RPC)及び順相クロマトグラフィー(NPC)など)。
通常、名前が付けられた方法はそれぞれ、異なる動作(緩衝液、pH、伝導度)条件を必要とし、クロマトグラフ分離を実施する前にサンプル調製をすることになる。
述べた通り、クロマトグラフィー精製プロトコルは、1以上の精製ステップを含んでもよく、一例では、プロトコルは、一般に捕捉、中間精製及びポリッシングと呼ばれる3つの精製ステップを含む。表1は、様々なクロマトグラフィー精製方法を選定するための相対的な特性、及び3ステッププロトコルの異なる精製ステップにおける相対的な使用を示す。クロマトグラフィー精製プロトコルを設計するとき、各精製ステップを計画する際に考慮すべき次の重要な4つの性能パラメータがある:分解能、容量、速度及び回収。これら4つのパラメータのいずれか1つの最適化はその他を犠牲することによってのみ実現することができて、各精製ステップは妥協案になる。各パラメータの重要性は各精製ステップの目的に応じて変わり、例えば、精製ステップが捕捉、中間精製又はポリッシングなどに用いられるかどうかによって変わる。精製方法は、各精製ステップの目的を達成するよう選択及び最適化されるべきである。回収は、最適化されるべき重要なパラメータでないことがあるにもかかわらず、どのような調製状況においても、特に価値の高い製品の製造においては重要になり、そのときは、捕捉ステップを最適化する間に、回収について評価することが重要である。
容量と分解能の最適なバランスはそれぞれの場合において決められなければならない。捕捉段階のように、選択性は、標的分子に対する高い結合能を実現するためだけでなく、重要になる。しかし、大部分の捕捉ステップとは対照的に、溶出中の選択性は重要であり、通常、連続勾配法又は多段階の溶出法を適用することによって達成される。
様々な精製方法を通じて利用できる様々な選択性に加えて、精製効率は、それぞれの方法で利用できる様々なクロマトグラフィー媒体の選択に大きく左右される。効率、流動抵抗、選択性及び容量は媒体間で異なる。媒体の粒径は、効率及び流動抵抗に強い影響を与える。
大きいビーズを用いる媒体は、カラムが低効率(ピークが幅広い。)かつ低背圧になる一方、小さいビーズは高効率かつ高背圧になる。精製プロセスの初期(例えば、捕捉段階)は、サンプル体積が大きく、サンプルは速やかに安定化される必要があるため、高い速度が必要であることが多い。分解能はそれほど重視されない。高流量で低背圧になる大きい粒子を用いるクロマトグラフィー媒体が選択されるべきである。ポリッシング段階では、焦点が高純度に置かれ、これは、効率が高い、すなわち、小さいビーズを用いるクロマトグラフィー媒体で得られる。これらの媒体は、より低い流量及び高圧に耐えるカラムが必要になる可能性がある、より高い背圧を与える。これらの制限は、この段階におけるサンプル体積及び量がより小さいため許容される。
簡単なバッチクロマトグラフィー法は、実験室規模のタンパク質の精製及び工業用途においてよく受け入れられている;しかし、この技術は処理時間が長く、運用コストが高いため、労働集約的で費用がかかる(例えば、大量の溶媒、高価な樹脂及びハードウェア)。この方法も、動作条件(例えば、生成物の力価、滞留時間及び供給速度(80%の動的結合能値から出発した生成物の損失)の影響を受けやすい。代替の半連続の技術がいくつか同様に開発されたが、これは、以下のような2つ又は3つの異なるクロマトグラフィーモードを接続することを意味する。
・WO2011/037522には、入口に接続された出口である2以上の分離ユニットを備える分離システムが開示されている。すべてのカラムはインラインで接続される。
・WO2011/017514には、タンク又は緩衝液交換ステップを保有する必要のないアフィニティークロマトグラフィーステップ及び2つのイオン交換クロマトグラフィーステップの組合せが開示されている。
・WO9307168には、1つのタンパク質を実質的に連続的に分離し、分析するための先行技術の自動化されたクロマトグラフィーシステムの一例が開示されており、このシステムには、サンプル流入手段、第1液体クロマトグラフィーカラム、サンプル流入手段をカラムに接続するマルチポート注入バルブ、マルチポートバルブを介して溶液をカラムへ圧力可変で送り出すためのポンプ手段、及びシステム制御プログラムのシーケンスを指定するためのプログラム手段が含まれる。
しかし、これらのどれも連続的な供給は可能にならない。
WO2013050104には、3つの分離カラムのみを必要とする連続クロマトグラフィープロセスを実行できる先行技術の自動化された工業的規模のクロマトグラフィーシステムが開示されている。このプロセスは、2つのクロマトグラフステップを含む2ステップの方法である。第1のクロマトグラフステップ(捕捉)は、好ましくは2つの分離カラムで交互に連続して実施される;第2のクロマトグラフステップ(ポリッシング)は、第3カラムで同様に連続して実施される。しかし、このシステムも、上述の自動化された精製システムも、1つの同じシステムを用いて、自動化された効率のよい形での複数の異なるサンプルの精製は可能にならない。
クロマトグラフィー媒体(樹脂)の現場洗浄(CIP)は、最終的なバイオ医薬品の完全性及び安全にとって重要である。供給物質の供給源に応じて、様々なタイプの不純物は、除去されない場合、クロマトグラフィー媒体内に捕集されて、あるサイクルから次のサイクルに持ち越される恐れがある。そのキャリーオーバー物質は、生成物又は生成物の変異体である可能性がある。
欧州特許出願公開第2682168号明細書
本発明の目的は、クロマトグラフィー精製システムを提供することであり、このシステムは、先行技術の1以上の欠点を克服する。この目的は、独立項に定義されるクロマトグラフィー精製システムによって達成される。
本クロマトグラフィー精製システムの1つの利益は、細胞培養から直接の複数の異なる標的分子を効率よく無人精製できるようになることである。
本発明並びにその別の特徴及び利点のより完全な理解は、以下の発明を実施するための形態及び図面を参照することによって得られるであろう。
クロマトグラフィーシステムの一実施形態の概略図である。 異なるローター位置に位置するローターを備えるロータリーバルブの実施形態の概略図である。 異なるローター位置に位置するローターを備えるロータリーバルブの実施形態の概略図である。 異なるローター位置に位置するローターを持つロータリーバルブの実施形態の概略図である。 異なるローター位置に位置するローターを持つロータリーバルブの実施形態の概略図である。 クロマトグラフィーシステムの別の実施形態の概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。2ステップ精製プロセスの概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。2ステップ精製プロセスの概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。2ステップ精製プロセスの概略図である。 図4a〜図4cの2ステップ精製プロセスを実施するための流体回路の概略図である。 図4a〜図4cの2ステップ精製プロセスを実施するための流体回路の概略図である。 図4a〜図4cの2ステップ精製プロセスを実施するための流体回路の概略図である。 図4a〜図4cの2ステップ精製プロセスを実施するための流体回路の概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。 ロータリーバルブの代替の実施形態の概略図である。 多段階精製システムの1つの概略実施形態を示す図である。 2ステップ精製システムの1つの概略実施形態を示す図である。 バルブ配列を示す図である。 2ステップ精製システムの別の概略実施形態を示す図である。 図9又は図10のシステムにおける並列の2ステップ精製プロセスの様々なステップを示す概略図である。
図1は、以下を備えるクロマトグラフィーシステム190の一実施形態の概略を示す:
・流体供給源A1、A2、B1、B2からの入力流体を選択するよう配列された2つの三方入力バルブ160及び161
・2つのシステムポンプ150及び151
・システムポンプ後の流路のシステム圧力を示すための圧力センサー200、
・ポンプによって供給される流体の適切な混合を確実にするためのミキサー210、
・サンプルを流体流路に注入するための注入バルブ220、
・流体流路のカラム240を選択的に接続/切断するためのカラム接続バルブ230。
・プレカラム圧力センサー235及びポストカラム圧力センサー236
・カラムからの出力を検知するための紫外線(UV)モニター250。
・伝導度モニター260、
・pHモニター265、
・例えば、フラクションコレクター280、廃液容器などに接続される2以上の出力位置を持つ出力選択バルブ270、及び
・システム内の液流を制御するためのポンプ及びバルブ、並びに液流をモニターするためのセンサー及びモニターに接続されたシステムコントローラ10(接続は点線310で示している)。
図1のクロマトグラフィーシステムは、クロマトグラフィーシステムがどのように設計されてもよいかを示す一般的な例を表し、他の実施形態は、2以上のいくつかの構成要素を備える異なる設計のものでもよく、場合によっては、構成要素の一部がなくてもよい。一実施形態では、クロマトグラフィーシステムは液体クロマトグラフィーシステムである。
図2a〜図2dは、例えば、上述によるクロマトグラフィーシステムにおいて用いられてもよいバルブ10の概略を開示する。バルブ10は、ポート131a、132a、133a及び134aを備えるステーター、並びにステーターに面した表面に形成された溝140、141a及び141b(点線で示す)を備えるローターを備えるロータリーバルブである。バルブ10は、係属中の特許出願PCT/SE2013/050985(この出願は参照により本明細書に組み込まれる。)にさらに詳細に開示されている。
第1ローター位置では、図2aに示す通り、バルブ10は、構成要素ポート133a及び134aをバイパスするように配列される。流体流は入口ポート131aに入り、第1オリフィス131bを介して斜めのローター溝140を通り、出口ポート132aを通って(第2オリフィス132bを介して)バルブを出る。バルブの他のポート及び溝は第1ローター位置では動作しておらず、すなわち、構成要素はバイパスされている。
図2bは、第2ローター位置のバルブ10を示し、ローター12の相互接続経路は、入口ポート131aと構成要素供給ポート133aを相互接続し、構成要素戻りポート134aと出口ポート132aを相互接続する。このローター位置では、構成要素は、順方向の流れ接続で流体流に接続される。さらに具体的には、平行溝141aは、入口ポートのバルブオリフィス131b及び構成要素供給ポート133aのバルブオリフィス133bを相互接続し、一方、他の平行溝141bは、構成要素戻りポート134aのバルブオリフィス134b及び出口ポート132aのバルブオリフィス132bを相互接続する。
図2cは、第3ローター位置のバルブ10を示し、ローター12の相互接続経路は、入口ポート131aと構成要素戻りポート134aを相互接続し、構成要素供給ポート133aと出口ポート132aを相互接続する。このローター位置では、構成要素は、逆方向の流れ接続で流体流に接続される。さらに具体的には、平行溝141aは、入口ポートのバルブオリフィス131b及び構成要素戻りポート134aのバルブオリフィス134bを相互接続し、一方、他の平行溝141bは、構成要素供給ポート133aのバルブオリフィス133b及び出口ポート132aのバルブオリフィス132bを相互接続する。
図2dは、第4ローター位置のバルブ10を示し、ローター12の相互接続経路は、構成要素供給ポート133aと構成要素戻りポート134aを相互接続し、これにより、主入口ポート131aと出口ポート132aの間の流路を相互接続する。
図3は、2つのシステムポンプ150及び151への流体供給源A1、A2、B1、B2からの入力流体を選択するよう配列された2つの入力三方バルブ160及び161を備えるクロマトグラフィーシステム190の別の実施形態の概略を示す。クロマトグラフィーシステム190は、以下をさらに備えてもよい:
・システムポンプ後の流路のシステム圧力を示すための圧力センサー200、
・ポンプによって供給される流体の適切な混合を確実にするためのミキサー210、
・サンプルを流体流路に注入するための注入バルブ220、
・流体流路のカラム240を選択的に接続/切断するためのカラム接続バルブ230。
・カラムからの出力を検知するための紫外線(UV)モニター250。
・伝導度モニター260、及び
・例えば、フラクションコレクター280、廃液容器などに接続される2以上の出力位置を持つ出力選択バルブ270。
図3は、クロマトグラフィーシステムの一実施形態を示し、本バルブ10は2つの異なる位置で用いられ、すなわち、図6a〜図6bに開示されている通りのカラム接続バルブ230として、図7a〜図7cに開示されている通りの出力選択バルブ270として用いられる。
図1及び図3のクロマトグラフィーシステムは、クロマトグラフィーシステムがどのように構成されてもよいかを示す一般的な例を表し、他の実施形態は、2以上のいくつかの構成要素を備える異なる設計のものでもよく、場合によっては、構成要素の一部がなくてもよい。一実施形態では、クロマトグラフィーシステムは液体クロマトグラフィーシステムである。
ロータリーバルブ10の汎用性をいくつかの具体的な応用例でさらに例示し、ここではバルブが、流路設計及びすべての動作において大きな利益をもたらす。図4a〜図4cは、ロータリーバルブ10を用いる配列によって簡略化されてもよい2ステップ精製プロセスの概略を示す。このタイプの2ステップ精製プロセスでは、図4aに示す第1ステップは通常、第1カラムA240(例えば、アフィニティーカラムなど)内でタンパク質などの標的サンプルを捕捉するものである。標的サンプルの捕捉をモニターするために、UVモニター250が、カラムAに続く流路に接続される。捕捉段階プロセスは、従来通り、洗浄段階を含んでもよく、非標的分子などがカラムAから洗い流され、また、洗浄段階は、UVモニターによってモニターされ、すべての非標的分子が洗い流されたときを判定する。捕捉/洗浄段階の間、第2カラムBは、図4aに示す通り接続されない。UVモニターからの出力信号が、捕捉/洗浄段階が完了したことを示すとき、次の段階は、カラムAから標的サンプルを溶出し、カラムBを用いてこれをさらに精製することである。カラムAから標的サンプルを溶出するために、溶出緩衝液などが供給源に供給され、これにより、標的サンプルがカラムAから遊離される。溶出段階の間、標的サンプルがUVモニターに達するときに知らせるために、カラムAからの出力はUVモニターを用いてモニターされ、これにより、カラムBが、図4bに示す通り、UVモニターに続く流体流路に接続されて標的サンプルを受け、次に、すべての標的サンプルがカラムBに負荷されるとき、溶出プロセスを中断し、第2精製ステップである第3段階を開始する。第2精製ステップでは、図4cに示す通り、カラムAは好ましくは流路から切断され、溶出緩衝液は通常、第2精製緩衝液で置換されて、カラムBにおいてクロマトグラフ精製を進める。このステップでは、カラムBの出力端にUVモニターを導入することによってカラムBからの出力をモニターすることが望ましい。したがって、第3段階では、カラムBとUVモニターの論理順序は、先のステップと比べて変更する必要がある。利用できる別々の2つのUVモニターがない限り、2つの流体構成要素の論理順序を切り替えるプロセスは、いくつかのバルブ構成要素を必要とする些細でない動作である。さらに、場合によっては、カラムAから溶出された標的サンプルをできるだけ速やかにカラムBに導入して、緩衝液をできるだけ速やかに変えることが望ましい(例えば、溶出中に用いられる緩衝液がタンパク質を不安定にする恐れがあるため)。
図5aから図5dは、本設計の3つのロータリーバルブ10a〜10cを備える配列を用いて、2ステップ精製プロセスをどのように設計することができるかを示す例である。この配列では、3つのロータリーバルブ10a〜10cが供給源から出口に直列に接続される。カラムA240は、図2aから図2dに開示されている通り、カラムAの接続及び流路からの切断を可能にするバルブ10aの2つの構成要素供給ポート及び戻りポートの間に接続される。第2カラムB240は、第2バルブ10b及び第3バルブ10cそれぞれの構成要素供給ポートの間に接続され、UVモニター250は、第2バルブ10b及び第3バルブ10cそれぞれの構成要素戻りポートの間に接続される。この配列によって、ただ2つのバルブを用いて、カラムBとUVモニターの論理順序の効率的な切り替えが可能になる一方、両方の構成要素のバイパス並びに構成要素と流路との個々の接続も可能になる。
図5aにおいて、3つすべてのバルブ10a〜10cはバイパスモード(第1位置)に配列されており、これにより、流体流は供給源から出口へ直進する。図5bは、捕捉/洗浄段階及び初期の溶出段階を表し、ここで流体流は、カラムA及びUVモニター内に導かれる一方、カラムBは切断されたままである。これは、バルブ10aを第2位置に、バルブ10bを第3位置に、バルブ10cを第2位置に設定することによって実現される。図5cは、標的サンプルがUVモニターによって検出され、第2カラムBがUVモニターの後に接続された溶出段階を表す。これは、バルブ10aを第2位置に保ち、バルブ10bを第3位置に保ち、バルブ10cを第3位置に設定することによって実現される。第2位置から第3位置へのバルブ10cの位置のみの切り替えによるUVモニター後のカラムBの接続に留意されたい。図5dは、カラムAが流路から切断されており、カラムBとUVモニターの論理順序が切り替えられた第2精製ステップを表す。これは、バルブ10aを第1位置に、バルブ10bを第2位置に、バルブ10cを第2位置に設定することによって実現される。
上述の実施形態は、流路内の構成要素の論理順序の切り替えが有益であるときの使用の一例を表し、この配列は、この機能が有用である任意の応用においてさらに用いられてもよい。図5aから図5dに従って2つの構成要素に接続される2つのバルブ10b及び10cを用いて、流路内の構成要素の論理順序を変更することにより、各ステップにおいて利用できる構成要素の使用を最適化する様々な流路構成を生み出すことができる。例えば、UVモニター、出口バルブ又はカラムの位置を変更して、現在の応用に最適にすることができる。上述から明らかなように、流路内の構成要素の論理順序を変更するためのこのような配列は一般に、第1ロータリーバルブ10a及び第2ロータリーバルブ10b並びに第1及び第2流体構成要素を備える流体回路によって実現することができて、
−第2バルブの入口ポートは、第1バルブの出口ポートに接続され、
−第1流体構成要素は、第1バルブの構成要素供給ポートと第2バルブの構成要素供給ポートの間に接続され、
−第2の流体構成要素は、第1バルブの構成要素戻りポートと第2バルブの構成要素戻りポートの間に接続される。
さらに、本バルブ10は、図6a及び図6bに示す通り、2つの独立した流体流路間のスイッチとして用いられてもよく、供給源A及びBは構成要素ポートにそれぞれ接続され、カラムA及びBは入口及び出口にそれぞれ接続される。この構成では、バルブによって、供給源A又はBとそれぞれのカラムA及びBとの選択的な接続が可能になる。このような配列が有用であろう応用の1つは、他のカラム(例えば、バイオプロセス生産流路)でクロマトグラフプロセスを並行して実行しながら、1つのカラムのコンディショニングを実施することであり、コンディショニングされたカラムは、クロマトグラフィープロセス、及び洗浄又は置換のために切断された他のカラムに切り替えられてもよい。
図7a〜図7bは別の具体的な応用例の概略を示し、その後の第2精製ステップを実施するための、溶出されたサンプル分画がサンプルループ内に保管される代替の2ステップ精製プロセスを可能にするために、本バルブ10が、図1のクロマトグラフィーシステム190の流路内の代替の位置に導入されている。図7a及び図7bのシステム190では、注入バルブ220の入口ポートに接続された出口ポートを備えるバルブ215が注入バルブ220の前の流路に導入されている。ミキサー210は、バルブ215の構成要素ポートの1つと注入バルブ220の第2入口ポートとの間に接続される。バルブ215の他の構成要素ポートは、出力選択バルブ270の出口ポートに接続される。さらに、図7a及び図7bでは、ループバルブ300は、注入バルブのそれぞれの出口及び入口に接続される。開示されている実施形態では、ループバルブ300に接続された8つのサンプルループ310が示されており、それぞれが、本分野の一般的な方法による後段の精製のためのサンプル体積を捕集することができる。代替の実施形態では、ループ機能は注入バルブ220に組み込まれてもよい。図3と比較して、カラム選択バルブ230は、カラムA及びB240で示す2以上のカラムを流体流路に接続することができるバルブによって置き換えられる。
図7aは、標的サンプルが流体流路に導入され、カラムA内で捕捉及び洗浄される第1精製ステップの概略を示し、液流が矢印で示されている。図9及び図10に示される上述の例と同様に、初期の溶出のために、同じ構成が、任意選択で流路に接続されたミキサーと共に初めに用いられる。第1の標的サンプルがUVモニター250によって検出されるとき、バルブ215及び270が図7bに示すそれぞれの位置にシフトされ、これにより、溶出されたサンプルの流れを注入バルブ220に再導入するための平行な流路が作り出される。この再注入プロセスの間、バルブ215内及び注入バルブ220内の両方に2つの平行な流体流路があり、溶出されたサンプルの流れは、所望の分画がサンプルループ310内に捕集及び保管されるループバルブ300の入口に導かれる。注入バルブ220内のバルブ流路の概略を図7bに破線で示す。前述の通り、サンプルループ310内に保管された溶出された分画は、引き続きカラムBなどを用いてさらに精製されてもよい。
図5a〜図5d及び図7a〜図7bの両方の実施形態は、汎用バルブ10又は同様の能力を備えるバルブを用いて完全に自動化された2ステップ精製プロセスを実施する方法の例を示す。
上述のクロマトグラフィー構成の構成要素の一部が再配列され、別の構成要素がいくつか加えられる別の実施形態では、複数の細胞培養供給などからタンパク質などの複数の標的分子を直接、別個に精製することができる完全に自動化された2ステップ精製システムを提供することが可能である。
この実施形態は、手作業の量の削減及び処理時間短縮のためのタンパク質精製の並列化の両方が可能な、高い堅牢性及び信頼性が組合せられたシステムを提供する。一実施形態では、システムは、限られた手動操作で設定され、次に、さらに手動で操作することなく自動で、かつ完全に無人で互いに隔離された複数のタンパク質を精製してもよい。システム構成はさらに、分析、調製、さらには治療の目的のために数種の異なるタンパク質が互いに分離、精製される大規模な生物製剤の製造において用いられてもよい。
一実施形態では、清澄でない複数の抗体供給など、例えば、全細胞を含む(mAb又はポリクローナル)からの標的分子の自動化された直接精製を可能にするシステム構成が提供され、そのそれぞれの供給源からの各標的分子の精製は、同じ精製ユニットが順番に用いられても隔離され続け、他の供給源の成分による汚染が避けられる。システムは、親和力に基づく他の技術に適用可能であってもよい。本発明の実施形態では、1つを超える標的分子、例えば、(mAb又はポリクローナル)を無人で精製することが可能である。いくつかの実施形態では、システム構成により、複数の標的分子、例えば、(mAb又はポリクローナル)供給の2ステップ精製及び分画が無人で可能になる。
さらに、複数のmAb供給精製が連続的に進行するための複数の自動化された安全機構が提供されてもよい。
図8に概略が開示されている一実施形態では、供給源406a〜eからの標的分子を精製するための複数の隔離された多段階精製サイクルを実行するよう配列された
・システム400の構成要素を制御するための命令を格納するメモリ(図示せず)を備えるシステムコントローラ401、
・精製ステップに各々対応する2以上の精製セクション410、415、420、
・精製を進めるための1以上のポンプ425、
・2以上のバルブ407、411a、b、421a、bを備える、システム400内の流体流を制御するためのバルブ配列を備える自動化された多段階クロマトグラフィー精製システム400が提供され、
精製セクション410の1つは、2以上の捕捉カラム412a〜cを備える捕捉セクションであって、バルブ配列411a、bは、各捕捉カラムを
・それぞれの標的分子を捕捉するために、供給源406a〜eの1つにカラムを流体接続する捕捉流路と、
・捕捉された標的分子を後段の精製ステップへ溶出するとともに、後段の捕捉段階のためにカラム412a〜cを調製するための溶出液流路と
に交互に接続するように配列され、捕捉セクション410に続く精製セクション415又は420の少なくとも1つは、捕捉カラムの数よりも少ない数の溶出液精製流路を備え、各溶出液精製流路は精製カラム417又は422a、bを備えていて、捕捉セクションからの溶出液流は、後段の精製を隔離し続けるために溶出液精製流路内で中間洗浄により連続的に精製され、
各精製セクションは、中間サンプル保管構成要素なしで後段の精製セクションと直接流体連絡している。
図8に開示されている自動化された多段階クロマトグラフィー精製システム400は、本発明の主概念をより明確に開示するために非常に簡略化されており、システムを実施するためにどの特徴及び構成要素が必要になるかを当業者なら容易に理解するであろう。図9などを参照して、さらに詳しい実施形態を示す。自動化された多段階クロマトグラフィー精製システム400の主な特徴の1つは、限られた数のシステム構成要素及び精製ユニット(例えば、クロマトグラフィーカラム)を用いて、それぞれの供給源406a〜eからの標的分子を非常に効率的に精製するための複数の多段階精製サイクルを自動的に実行する一方、サンプル間の汚染を避けるために、システムによって処理された先の供給の他の分子又は成分から各標的分子を依然として隔離し続けるよう配列されていることである。本発明の文脈において、隔離という用語は、クロストーク又は相互汚染を避けるための特定の応用に必要な任意の程度の化学的な隔離を指し、異なる応用においては異なっていてもよい。さらに、本発明によるシステムは、先行技術において一般に用いられるサンプルループなどのいかなる中間サンプル保管構成要素もなく、自動化された多段階精製を実施するよう配列されることに留意されたい。その代わり、各精製セクションは、後段の精製セクションと直接流体連絡している。
システムコントローラ401は、例えば、コンピュータ、タブレット端末、組み込み処理装置など、自動化の分野において一般に用いられる任意のタイプのコントローラでもよい。本明細書に提示のフロースキームに従ってシステムを制御するために、システムコントローラ401は、システム400の構成要素を制御するための命令を格納するメモリ(図示せず)を備え、メモリは、利用できる従来の任意のメモリでもよい。システムコントローラ401は、電線、無線など、図8に破線で示す任意の適した手段によってシステムの構成要素に接続され、さらに、遠隔記憶装置、コンピュータなどの周辺装置に接続されてもよい。図8の多段階クロマトグラフィー精製システム400には3つの精製セクション410、415、420があるが、述べた通り、多段階精製は、2つから複数の異なる、又は同様の精製セクションを備えてもよく、セクションのそれぞれは、上に開示されている通りの当業者によって理解される精製ステップに相当してもよい。図8には、精製を進めるための単一のポンプ425の概略が開示されているが、本発明の異なる例では、特定の構成に従って自動化された動作をもたらす任意の適した数のポンプが必要に応じて存在することがある。同様に、システム400内の流体流を制御するための限られた数のバルブ(バルブ407、411a、b、421a、b)を備えるバルブ配列の概略も示されており、任意の適した数又はタイプのバルブが存在してもよい。いくつかの実施形態では、いくつかの流体制御プロセスの組み込まれた機能を提供することができるマルチポートバルブが備えられてもよい。
本発明の実施形態では、精製セクション410の1つは、上述の通り2以上の捕捉カラム412a〜cを備える捕捉セクションであり、捕捉ステップは、異なるクロマトグラフィー技術の範囲で実施されてもよい。一実施形態では、捕捉カラムは、関心のあるタンパク質を捕捉するよう配列されたアフィニティークロマトグラフィーカラムである。捕捉カラムに適した捕捉媒体の選択並びに後段の精製セクションの選択は、本分野の一般的な方法に従って行われ、例えば、上述のGE Healthcareのハンドブックに開示されている。ハイスループットを達成するために、1つのカラムに捕捉された標的分子が溶出されてもよい一方、別のカラムでその後の標的分子が捕捉されるように、又は別のカラムが現場洗浄され、平衡化されるなどするように、2以上の捕捉カラム412a〜cが交互に用いられる。述べた通り、標的分子が汚染されないようにするため、各捕捉カラムは、現場洗浄プロセス及び平衡プロセスにより、後段の捕捉段階のために調製され、後段の精製を隔離し続ける。このようなプロセスは、それ自体当技術分野において既知である。
捕捉ステップは、その後のステップよりも時間がかかることが多く、関与する異なる段階、例えば、捕捉、溶出及び洗浄はすべて、順番に実施される必要があるため、開示されている実施形態では、一般的に、後段の精製セクションの流路の数と比べて、捕捉カラムを備えた捕捉流路がさらに多く存在する。しかし、同様にその後のセクションは、特定の精製タイプのセクションの特性及び関与する処理時間に応じて複数の流路を有してもよい。したがって、本発明は、一般的な用語では、複数のサンプル供給を処理する全サイクルタイムを削減することが可能であるとき、部分的に並列化されたセクションを提供することにより、多段階精製プロセスの効率を最適化する新規の方法を提供する。したがって、図8に概略を示す実施形態では、捕捉セクション410に続く精製セクション415及び420は、捕捉カラムの数よりも少ない数の溶出液精製流路を備える。
一実施形態では、精製セクションの1つは、1以上のゲル濾過カラムを備えるが、上で論じた通り、他のカラムタイプが選択されてもよい。
一実施形態では、図9から図15の実施形態に関してさらに詳細に論じる通り、システムは、供給源及び捕捉セクションの間に配列された供給フィルターセクションを備えてもよく、供給フィルターセクションは、各供給流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列される。供給流の濾過に適したフィルターを備えると、清澄でない細胞培地又は溶解物をシステムに直接供給することにより、本発明による多段階精製プロセスを実行できるようになることが明らかになっている。
一部のタイプの精製ステップは特定の緩衝特性を必要とするため、溶出流の1以上の緩衝液パラメータを後段の精製セクションに適した条件に変えるために、コンディショニング流を溶出液流に供給するよう配列された溶出コンディショニング供給源をシステムに備えてもよい。その後のすべてのステップを、例えば、緩衝特性のコンディショニングによる可能性のある沈殿物から保護するために、システムは、溶出コンディショニング供給源及び後段の精製セクションの間に配列された溶出液フィルターセクションを備えてもよく、溶出液フィルターセクションは、各溶出流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列される。システムはさらに、精製プロセスの状態の入力を行うために、システムコントローラに接続された1以上のセンサーを備えてもよく、センサーは、pHセンサー、伝導度センサー、UV吸収センサー、空気センサーなどの群から選択される。
さらに、以下を備える自動化されたクロマトグラフィーシステムを用いて、供給源からの標的分子を精製するための複数の隔離された多段階精製サイクルを含む自動化された多段階クロマトグラフィー精製方法が提供される:
システムの構成要素を制御するための命令を格納するメモリを備えるシステムコントローラ、
精製ステップに各々対応する2以上の精製セクション
(精製セクションの1つは、2以上の捕捉カラムを備える捕捉セクションであり、
捕捉セクションに続く精製セクションの少なくとも1つは、捕捉カラムの数よりも少ない数の溶出液精製流路を備え、各溶出液精製流路は精製カラムを備え、
各精製セクションは、中間サンプル保管構成要素なしで後段の精製ステップと直接流体連絡している。)、
精製を進めるための1以上のポンプ、及び
システム内の流体流を制御するための2以上のバルブを備えるバルブ配列。
方法は、
各捕捉カラムを
それぞれの標的分子を捕捉するために、供給源の1つにカラムを流体接続する捕捉流路と、
捕捉された標的分子を後段の精製ステップへ溶出するとともに、後段の捕捉段階のためにカラムを調製するための溶出液流路とに交互に接続する工程と、
標的分子を隔離し続けるためにその後の各精製の前に各溶出液精製流路が洗浄される溶出液精製流路内で、捕捉セクションからの溶出液流を連続的に精製する工程とを含む。
図9は、細胞培養などからタンパク質などの標的分子を直接精製することができる、このような自動化された2ステップ精製システム500の概略図を示す。図8の実施形態の以下の説明では、mAb供給からmAbを精製するためのシステムが開示されているが、述べた通り、mAbは、2ステップ以上のクロマトグラフィー精製によって精製することができる任意の標的分子でもよい。
この構成には、2つの独立した流れが含まれる。
・捕捉流(実線の流路)。例えば、アフィニティーカラムにmAbを捕捉するためにmAb供給を進める。
・溶出流(点線の流路)。捕捉ステップからのmAbの溶出を進め、例えば、ゲル濾過カラムに負荷する。用いられるカラムのゲル濾過及びCIP。
捕捉動作及び溶出流の両方を同時に実行するために、2つの捕捉カラム510a及び510bが用いられ、これらは、2つの捕捉カラムバルブ590及び600それぞれ(例えば、図6a及び図6bに開示されているバルブ10であるが、他のバルブも等しく有用であることがある。)によって、2つの流路間で切り替えることができる。2つのバルブは、供給の負荷又はmAbの溶出のために用いられることになる2つの捕捉カラム510a及び510bの1つを制御するために用いられる。2つの並流構成を扱うバルブ10の能力によって、これが可能になる。代替の実施形態では、開示されている実施形態では2つのバルブによって提供される対応する機能を提供するよう配列される1つの多機能バルブが提供される。
2つの流路の説明。
捕捉流(実線の流路)。
構成のこの部分の目的は、無人で連続して隔離される形で未処理の抗体供給を取り入れ、これらをアフィニティーカラムに負荷して、関心のある標的分子を捕捉カラムに結合させることである。別の目的は、複数の供給の処理を可能にすることであり、これは以下によって実現される:第1に、使用する供給を選択し、また、容器が空のとき、及び空気がシステムに入ったときに検知することができる入口バルブを用いる。第2に、複数のフィルターを扱い、各供給を新しいフィルターに導くことができるカラムバルブを用いる。カラムバルブは、差圧(delta pressure)を見ることによってフィルターの状態をモニターするためにも用いられる。
図8に開示されている自動化された2ステップ精製システム500の捕捉流セクションは以下を備える:
・未処理のmAb供給が入った4つのmAb供給容器520a〜d。
・以下のために配列された4以上の入口ポート及び1つの出口ポートを備える捕捉流入口バルブ530:
o使用するmAb供給容器520a〜dを選択
・以下のために配列された空気検出器540
・緩衝液への変更をトリガーする。
・流路に入る空気を洗い流す。
・緩衝液で洗浄する
・以下のために配列された捕捉流ポンプ550:
oそれぞれのmAb供給容器520a〜dからのmAb供給を捕捉カラム510a及び510bへポンプで送る
・未処理のmAb供給を濾過するために配列され、かつバルブ捕捉流入口バルブ530による新しいmAb供給容器520a〜dの選択に応答して新しいフィルター570a〜dの選択を可能にするために配列されたフィルター選択セクション575。
omAb供給を濾過するときに使用するフィルター570a〜dを選択できるよう配列された2つのフィルター選択バルブ560及び580を備える。
・mAb供給1回あたり1つのフィルターを用いる(1回の使用)。
o一実施形態では、フィルターセクションは、フィルター前後の圧力を測定して、例えば、フィルターの状態を診断するために用いられてもよいフィルターの差圧を与えるよう配列された圧力センサー(図示せず)を備える。
・捕捉カラムセクション515は以下を備える:
o2つの捕捉カラム510a及び510b
o捕捉カラム510a及び510bの入力端に接続され、かつ捕捉及び溶出それぞれのためにどちらの捕捉カラム510a及び510bを用いるかを選択するよう配列された第1捕捉カラムバルブ590。図8から明らかであり、かつ以下でさらに詳細に開示されるように、2つのカラムの1つが捕捉流位置で接続されるときに、他のカラムが溶出流位置で接続されるように第1捕捉カラムバルブ590は配列される。
o第1捕捉カラムバルブ590と、各捕捉カラム510a及び510bとの間に接続され、捕捉カラム510a及び510bの上向流、下向流又はバイパスを可能にする、図2aから図2dに開示されている任意選択のカラム制御バルブ(一例を図9に示す)。
o捕捉カラム510a及び510bのそれぞれの出力端にそれぞれ接続され、並びに捕捉のために廃液出口に接続された捕捉カラム510a又は510bからの流れを導くよう配列され、かつ溶出のために溶出捕集流路(以下でより詳しく開示される。)に接続された捕捉カラム510a又は510bからの流れを導くよう配列された第2捕捉カラムバルブ600。
oサンプルポンプ流は廃液に導かれる。
溶出流(点線の流路)。
流れのこの部分の目的は、無人で連続して捕捉カラム510a又は510bに捕捉された標的タンパク質を溶出し、緩衝液条件を調整し、凝集の可能性を検知し、溶出された標的タンパク質の濾過によりゲル濾過カラムを保護し、ゲル濾過を実施し、両方のカラムのカラムCIPを実施することにより新たなラウンドのために調製し、これらのカラムを再平衡化することである。
溶出プロセスの間、適切な溶出緩衝液が溶出緩衝液供給源710a〜dに供給され、供給源は溶出選択バルブ720により選択される。溶出緩衝液供給源710a〜dは、例えば、以下のための流体を含んでもよい:
・洗浄捕捉
・溶出捕捉
・ゲル濾過
・CIP
溶出選択バルブ720の出口は溶出ポンプ730に接続され、このポンプは、捕捉カラムセクション515の第1捕捉カラムバルブ590の溶出入口に溶出緩衝液を供給し、これにより、溶出緩衝液は、捕捉された化学種の溶出のために、溶出流位置で接続された捕捉カラム510a又は510bに供給される。溶出プロセスの間、溶出流位置で接続された捕捉カラム510a又は510bの出口は、第2捕捉カラムバルブ600により、溶出されたサンプルの第2ステップ精製を実施するよう配列された溶出精製セクション760に導かれる。さらに、システムに空気が入るのを防ぐ任意選択の空気センサー(図示せず)、及び、例えば、捕捉カラム及びゲル濾過カラム内の圧力をモニターするためのシステム圧力センサー(図示せず)が提供されてもよい。
溶出精製セクション760は、溶出流の緩衝液パラメータを調整するために、緩衝液供給源750から調整緩衝液を供給するための緩衝液調整ポンプ740の形態で溶出コンディショニング供給源を備える。開示されている実施形態では、調整緩衝液がT字路610で溶出流に導入され、これにより、溶出流と調整緩衝液が混合されるが、調整緩衝液は任意の適した方法で導入されてもよく、積極的又は受動的に混合されてもよい。調整緩衝液の流量は、生じる混合溶出流が第2精製ステップに望ましい特性を有するように制御される。一実施形態では、溶出は低pHで行われ、緩衝液調整ポンプ740を用いてシステム流に緩衝液が導入され、これによりpHは、その後の第2精製ステップに望ましいレベルまで上昇する。調整緩衝液の導入は凝集体の生成をもたらす恐れがあるため、溶出精製セクション760は、第2精製カラム680(例えば、ゲル濾過カラム)を保護するため、調整後に導入される恐れのある凝集体を検知するためのセンサー620、及び流れ内の凝集体の検出に応答して凝集体フィルター640a〜dを溶出流に導入するためのフィルターバルブ670を備えてもよい。一実施形態では、センサー620は、多波長で吸光度をモニターすることができる多波長UVモニターでもよい。例えば、モニタリングは、280nm及び600nmで実施されてもよく、これにより、280nmで、溶出流中のタンパク質の存在をモニターし、600nmで、可能性のある凝集体によって引き起こされる光散乱をモニターする。
開示されている実施形態では、フィルターバルブ670は、ループ位置にフィルターを備えたループバルブであり、標的タンパク質が捕捉カラムから溶出され、同時にゲル濾過カラムに負荷される時間中、フィルターはインラインに配置される。一実施形態では、例えば、用いられるフィルターによって引き起こされる背圧の上昇を防ぐために、凝集体が検出されないとき、及び、凝集体などが生成するリスクがないプロセスステップの間、フィルター640a〜cをバイパスするようにフィルターバルブ670が配列される。一実施形態では、自動化されたプロセスの間、(例えば、ゲル濾過の形態の)第2精製の前に、緩衝液条件調整が終了し、捕捉カラムがオフラインにされ、溶出ポンプ730によって供給される緩衝液が変更される。ループバルブは、サンプルが捕捉カラムから溶出しており、同時にゲル濾過カラムに負荷されるときに、使用するフィルターを選択するために用いられる。一実施形態では、サンプル間の汚染を防ぐため、同じフィルターは、個々のmAb溶出のためだけに用いられ、すなわち、1回の使用である。mAbのピークがゲル濾過カラムに入ったときはフィルターがバイパスされる。
既に述べた通り、第2精製ユニット680は、捕捉カラムから溶出される化学種をさらに分離することができる任意の適したタイプのゲル濾過カラムでもよい。第2精製ユニット680の後、溶出される化学種の吸収の1以上の波長で吸光度をモニターできる第2UVモニター、及び、関連する分画を、例えば、マルチウォールプレート705などの中に捕集するためのフラクションコレクター700が備えられてもよい。例えば、モニタリングは、溶出流中のタンパク質の存在をモニターするために、280nmで実施されてもよい。一実施形態では、インラインのゲル濾過カラム及び第2UVモニターをオフラインにするために、図5a〜図5dに開示されているバルブ配列などによって、第2精製カラム680及び第1UVモニター620が流体接続されてもよい。溶出されたmAbの先頭がこのバルブに達するとき、ゲル濾過カラムはインラインにされ、pH調整が始まり、インラインプレゲル濾過フィルターがインラインにされる。溶出されたmAbの末端がこのバルブに達するとき、pH調整が止まり、インラインプレゲル濾過フィルターがオフラインにされ、捕捉カラムがオフラインにされ、緩衝液の交換(change off buffer)が行われる。
さらに、システム500は、例えば、伝導度のモニタリング又はpHのモニタリングなどのための任意の適したセンサーを備えてもよい。
システムはさらに、洗浄、コンディショニングなど、次の精製サイクルカラムCIP及び再平衡化などを開始するために、1つの供給容器520a〜dから別の供給容器への切り替えの間で、任意の必要な、又は所望のシステム調製サイクルを実施するよう配列される。開示されている実施形態では、このようなサイクルのほとんどが溶出セクションによって実施される。
図1のシステムと同様に、動作しているすべての構成要素が、システム内の液流を制御するためのポンプ及びバルブ、並びに流れをモニターするためのセンサー及びモニターに接続されたシステムコントローラ(図示せず)に接続される。
図10には、図2a〜図2dに開示されているバルブ10に基づく捕捉カラム選択バルブ配列の概略が開示されている。この配列には、第1捕捉カラムバルブ590と、各捕捉カラム510a及び510bとの間に接続され、捕捉カラム510a及び510bの上向流、下向流又はバイパスを可能にする、図2aから図2dに開示されている別のカラム制御バルブ591a及び591bが備えられる。
図11は、GE Healthcare製AKTA Pure modular chromatography systemに基づく自動化された2ステップ精製プロセスの流路配列の概略の例を示し、GE Healthcareの製品モデルを参照する:
この構成には、2つの独立した流れが含まれる。
・サンプルポンプ流(青色の流路)。アフィニティーカラムにmAbを捕捉するためにmAb供給を進める。
・システムポンプ流(緑色の流路)。捕捉ステップからのmAbの溶出を進め、ゲル濾過カラムに負荷する。用いられるカラムのゲル濾過及びCIP。
この両方を同時に実行するために、2つの捕捉カラムが用いられ、2つの汎用バルブV9−Vカラムを利用して、供給の負荷又はmAbの溶出のために用いられることになる捕捉カラムを決めることができる。これを可能にする2つの並流構成を扱えることがV9−Vの能力である。
2つの流路の説明。
サンプルポンプ流(青色の流路)。
構成のこの部分の目的は、無人で連続して未処理の抗体供給を取り入れ、これらをアフィニティーカラムに負荷して、関心のある標的分子を捕捉カラムに結合させることである。別の目的は、複数の供給の処理を可能にすることであり、これは以下によって実現される:第1に、使用する供給を選択し、また、容器が空のとき、及び空気がシステムに入ったときに検知することができる入口バルブを用いる。第2に、複数のフィルターを扱い、各供給を新しいフィルターに導くことができるカラムバルブを用いる。カラムバルブは、差圧を見ることによってフィルターの状態をモニターするためにも用いられる。
・未処理のmAb供給が入った容器。
・サンプルポンプ入口バルブV9−S
o使用するmAb供給を選択
o空気の検出
・緩衝液への変更をトリガーする。
・流路に入る空気を洗い流す。
・緩衝液で洗浄する
・サンプルポンプ
omAb供給をポンプで送る
・カラムバルブV9−C
omAb供給を濾過するときに使用するフィルターを選択。
・mAb供給1回あたり1つのフィルターを用いる(1回の使用)。
oフィルター前後の圧力の測定。
・フィルターの状態を診断するために用いられるフィルターの差圧を与える。
・注入バルブV9−inj
oサンプル及びシステムポンプのためのポンプ洗浄命令の使用を可能にする。
oV9−V(1)の正しい入口に流れを導く
・汎用バルブV9−V(1)
oV9−V(1)を用いて、捕捉及び溶出のために使用されるカラムを選択する。
・汎用バルブV9−V(2)又はV9−V(3)
oカラムバルブとして動作し、上向流、下向流又はバイパスか判定する。汎用バルブV9−V(4)
oV9−V(4)を用いて、流れが廃液に進むか、システム流路に入るか選択する。
oサンプルポンプ流は廃液に導かれる。
・廃液の容器。
・サンプルポンプ流の終了。
システムポンプ流(緑色の流路)。
流れのこの部分の目的は、無人で連続してその捕捉された標的タンパク質を溶出し、緩衝液条件を調整し、凝集を伴う問題を検知し、溶出された標的タンパク質の濾過によりゲル濾過カラムを保護し、ゲル濾過を実施し、両方のカラムのカラムCIPを実施することにより新たなラウンドのために調製し、これらのカラムを再平衡化することである。
溶出は、緩衝液を溶出緩衝液に変えるための入口バルブV9−Aを用いて行われる。すべてのステップは、A−システムポンプによって進められる。B−システムポンプは、溶出後に緩衝液条件を調整するために用いられる。溶出は低pHで行われ、B−システムポンプを用いてシステム流に緩衝液が導入され、これによりpHが上昇する。これは、凝集体の生成をもたらす恐れがある。凝集体を検知するために、多波長で吸光度をモニターできるU9−Mが用いられる。280nm及び600nmでモニタリングが行われ、280nmで、タンパク質の存在をモニターし、600nmで、凝集体によって引き起こされる光散乱をモニターする。
ゲル濾過カラムを凝集体から保護するために、フィルターを備えたループバルブが用いられ、我々の標的タンパク質が捕捉カラムから溶出され、同時にゲル濾過カラムに負荷される時間中、これらのフィルターはインラインに配置される。次に、用いられるフィルターによって引き起こされる背圧の上昇を防ぐために、このカラムはオフラインにされる。
ゲル濾過の前に、緩衝液条件調整が終了し、捕捉カラムがオフラインにされ、緩衝液の変更が行われる。After follow gelfiltration with peak fractionation active.
最後のカラムCIP及び再平衡化が実施される。
・捕捉洗浄のための緩衝液が入った容器。
・システムポンプ入口バルブV9−A
o使用する緩衝液の選択
・洗浄捕捉
・溶出捕捉
・ゲル濾過
・CIP
oシステムに空気が入るのを防ぐ空気センサー
・システムポンプ
o緩衝液をポンプで送る
・システム圧力センサー
o捕捉カラム及びゲル濾過カラム内の圧力をモニターする
・注入バルブV9−inj
oサンプル及びシステムポンプのためのポンプ洗浄命令の使用を可能にする
oV9−V(1)の正しい入口に流れを導く
・汎用バルブV9−V(1)
oV9−V(1)を用いて、捕捉及び溶出のために使用されるカラムを選択する。
・汎用バルブV9−V(2)又はV9−V(3)
oカラムバルブとして動作し、上向流、下向流又はバイパスか判定する。
・汎用バルブV9−V(4)
oV9−V(4)を用いて、流れが廃液に進むか、システム流路に入るか選択する。
oシステムポンプ流はシステム流路に導かれる。
・インラインpH調整
oシステムポンプB流を用いて流路にpH調整緩衝液を導入する。
o緩衝液は積極的又は受動的に混合される。
・UV及び可視のモニタリング。
o280nm及び600nmの吸光度が測定される。
・280nmで、タンパク質のピークに関する情報が得られる。
・600nmで、生成する恐れのある沈殿物に関する情報が得られる。
・ループバルブV9−L
oループバルブは、サンプルが捕捉カラムから溶出しており、同時にゲル濾過カラムに負荷されるときに、使用するフィルターを選択するために用いられる。
・mAb溶出1回あたり1つのフィルターを用いる(1回の使用)。
・mAbのピークがゲル濾過カラムに入ったときはフィルターがバイパスされる。
・X入口バルブとして図示されている汎用バルブ。
oこのバルブは、インラインのゲル濾過カラム及び第2UVモニターをオフラインにするために、汎用バルブとして用いられる。
o溶出されたmAbの先頭がこのバルブに達するとき、ゲル濾過カラムはインラインにされ、pH調整が始まり、インラインプレゲル濾過フィルターがインラインにされる。
o溶出されたmAbの末端がこのバルブに達するとき、pH調整が止まり、インラインプレゲル濾過フィルターがオフラインにされ、捕捉カラムがオフラインにされ、緩衝液の交換が行われる。
・伝導度のモニタリング
・pHのモニタリング
・出口バルブV9−0
oフラクションコレクター、廃液又は出口1−10に流れを導く
oピーク分画を扱う。
・クロマトグラフィーが行われた後、両方のカラムはCIPが行われる。
図12は、図9及び図10に開示されている実施形態では実施される並列化されたワークフローを示す概略図である。この図において、上のカラムは、捕捉カラムAから始まる流体流路を表し、下のカラムは、捕捉カラムBから始まる流体流路を表す。この図では、以下の記号が用いられる:
・負荷供給1〜4=>供給源1〜4からの標的分子の捕捉。
・W=>緩衝液流供給による捕捉された標的分子の洗浄
・E=>溶出緩衝液供給による捕捉された標的分子の溶出
・CIP=>捕捉カラムの現場洗浄
・CIP/Eq=>ゲル濾過カラムの現場洗浄及び平衡化
図12に示す通り、供給2からの標的分子の捕捉は、供給1の捕捉段階が終了するときなどと実質的に同時に開始される。開示されている例では、捕捉ステップの時間は他のステップに必要な総時間と等しく設定されているが、この時間は明らかに、異なる精製構成及びステップにおいては異なっていてもよい。

Claims (18)

  1. 別々の供給源からの標的分子を精製するための複数の隔離された多段階精製サイクルを実行するよう配列された、自動化された多段階クロマトグラフィー精製システムであって、
    システムの構成要素を制御するための命令を格納するメモリを備えるシステムコントローラと、
    精製ステップに各々対応する2以上の精製セクションであって、該精製セクションの1つが、2以上の捕捉カラムを有する捕捉セクションである精製セクションと、
    精製を進めるための1以上のポンプと、
    システム内の流体流を制御するための2以上のバルブを備えるバルブ配列と
    を備えており、
    2以上の捕捉カラム及びバルブ配列が、
    (i)前記捕捉カラムの1つを、それぞれの標的分子を捕捉するために、別々の供給源の1つに捕捉流路を通じて接続
    (ii)捕捉された標的分子を前記捕捉カラムの別の1つから後段の精製ステップへ溶出液流路を通じて溶出するとともに、後段の捕捉段階のために溶出済みの前記捕捉カラムを調製する
    ように配列され、
    前記捕捉流路及び前記溶出液流路は、前記(i)及び(ii)を同時に可能とする1つのバルブを共有し、
    捕捉セクションに続く精製セクションの少なくとも1つは、捕捉カラムの数よりも少ない数の溶出液精製流路を備え、各溶出液精製流路は精製カラムを備えていて、前記各捕捉カラムからの溶出液流は、後段の精製を隔離し続けるために溶出液精製流路内で該溶出液精製流路の中間洗浄により別々に精製され、
    各精製セクションは、中間サンプル保管構成要素なしで後段の精製セクションと直接流体連絡しているシステム。
  2. 捕捉カラムがアフィニティークロマトグラフィーカラムである、請求項1に記載のシステム。
  3. 精製セクションの1つが、1以上のゲル濾過カラムを備える、請求項1又は請求項2に記載のシステム。
  4. 各供給流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列され、供給源及び捕捉セクションの間に配列された供給フィルターセクションを備える、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 溶出流の1以上の緩衝液パラメータを後段の精製セクションに適した条件に変えるために、コンディショニング流を溶出液流に供給するよう配列された溶出コンディショニング供給源を備える、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 各溶出流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列され、溶出コンディショニング供給源及び後段の精製セクションの間に配列された溶出液フィルターセクションを備える、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 精製プロセスの状態の入力を行うために、システムコントローラに接続され、pHセンサー、伝導度センサー、UV吸収センサー、空気センサーの群から選択される1以上のセンサーを備える、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 後段の精製を隔離し続けるため、現場洗浄プロセス及び平衡プロセスによって、後段の捕捉段階のために捕捉カラムを調製するよう配列されている、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 溶出液精製流路の中間洗浄が、現場洗浄プロセス及び平衡プロセスを含む、請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 自動化クロマトグラフィーシステムを用いて、別々の供給源からの標的分子を精製するための複数の隔離された多段階精製サイクルを含む自動化された多段階クロマトグラフィー精製方法であって、自動化クロマトグラフィーシステムが、
    ・システムの構成要素を制御するための命令を格納するメモリを備えるシステムコントローラと、
    ・精製ステップに各々対応する2以上の精製セクションであって、各精製セクションが、中間サンプル保管構成要素なしで後段の精製ステップと直接流体連絡している、2以上の精製セクションが、
    i.2以上の捕捉カラムを備える捕捉セクションを備え、
    ii.前記捕捉セクションに続く精製セクションの少なくとも1つが、捕捉カラムの数よりも少ない数の溶出液精製流路を備え、各溶出液精製流路は精製カラムを備えており、
    ・精製を進めるための1以上のポンプと、
    ・システム内の流体流を制御するための2以上のバルブを備えるバルブ配列と
    を備えており、当該方法が、
    (i)捕捉流路を通じて各捕捉カラムの1つに標的分子を捕捉する工程と、
    (ii)溶出液流路を通じて、捕捉された標的分子を前記捕捉カラムの別の1つから溶出し、後段の捕捉段階のために溶出済みの前記捕捉カラムを調製する工程と、
    を含み、
    前記捕捉流路及び前記溶出液流路は、前記(i)及び(ii)を同時に可能とする1つのバルブを共有しており、
    さらに、前記方法は、
    前記溶出液精製流路の1つにおいて前記捕捉セクションからの溶出液流を別々に精製する工程と
    標的分子を隔離し続けるためにその後の各精製の前に各溶出液精製流路を中間洗浄する工程と、
    を含んでいる、方法。
  11. 捕捉カラムがアフィニティークロマトグラフィーカラムである、請求項10に記載の方法。
  12. 精製セクションの1つが、1以上のゲル濾過カラムを備える、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 各供給流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列され、供給源及び捕捉セクションの間に配列された供給フィルターセクションを使用する濾過工程をさらに備える、請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 溶出流の1以上の緩衝液パラメータを後段の精製セクションに適した条件に変えるために、コンディショニング流を溶出液流に供給するよう配列された溶出コンディショニング供給源を使用する工程をさらに備える、請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 各溶出流のための清浄なフィルターを選択的に導入するよう配列され、溶出コンディショニング供給源及び後段の精製セクションの間に配列された溶出液フィルターセクションを使用する濾過工程をさらに備える、請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  16. クロマトグラフィーシステムが、精製プロセスの状態の入力を行うために、システムコントローラに接続され、pHセンサー、伝導度センサー、UV吸収センサー、空気センサーの群から選択される1以上のセンサーをさらに備える、請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  17. 後段の捕捉段階のために捕捉カラムを調製する工程は、後段の精製を隔離し続けるため、現場洗浄プロセス及び平衡プロセスの実行を含む
    請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  18. 溶出液精製流路の中間洗浄が、現場洗浄プロセス及び平衡プロセスを含む、請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法。
JP2016550709A 2014-02-14 2015-02-13 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法 Active JP6612242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1450174-6 2014-02-14
SE1450174 2014-02-14
PCT/EP2015/053117 WO2015121425A1 (en) 2014-02-14 2015-02-13 Automated multi-step purification system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508143A JP2017508143A (ja) 2017-03-23
JP6612242B2 true JP6612242B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=52648987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550709A Active JP6612242B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-13 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10429359B2 (ja)
EP (1) EP3105580B1 (ja)
JP (1) JP6612242B2 (ja)
CN (1) CN105980847B (ja)
WO (1) WO2015121425A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6612242B2 (ja) 2014-02-14 2019-11-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法
GB201517282D0 (en) * 2015-09-30 2015-11-11 Ge Healthcare Bio Sciences Ab A chromatography system and a method therefor
EP3427046A4 (en) * 2016-03-07 2020-03-25 Waters Technologies Corporation SYSTEMS, METHODS AND DEVICES FOR REDUCING BAND DISPERSION IN CHROMATOGRAPHY
JP6790963B2 (ja) * 2017-03-30 2020-11-25 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ
GB201715403D0 (en) * 2017-09-22 2017-11-08 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Chromatography apparatus
US10955392B2 (en) * 2017-08-15 2021-03-23 Fluid Management Systems, Inc. Vacuum liquid extraction and purification systems and methods
GB201715399D0 (en) 2017-09-22 2017-11-08 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Valve unit for a chromatography apparatus
US10908166B2 (en) 2018-01-31 2021-02-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Dual-column LC-MS system and methods of use thereof
US10935473B2 (en) * 2018-02-08 2021-03-02 Elemental Scientific, Inc. Inline dilution and autocalibration for ICP-MS speciation analysis
US10792618B2 (en) 2018-06-19 2020-10-06 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Particle separation and/or purification of a fluid
US11028359B2 (en) 2018-09-11 2021-06-08 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Separation devices, associated methods, and systems
GB201902743D0 (en) * 2019-02-28 2019-04-17 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Improvements in and relating to optimizing the operation of a chromatography system
EP3941606A4 (en) * 2019-03-21 2022-12-07 Agency for Science, Technology and Research METHOD FOR CAPTURING AND/OR PURIFYING A TARGET
CN110201420A (zh) * 2019-06-27 2019-09-06 上海渔霁生物技术有限公司 一种分离有机酸与有机酸酯的色谱系统及方法
GB201911687D0 (en) * 2019-08-15 2019-10-02 Fujifilm Diosynth Biotechnologies Uk Ltd Apparatus for purifying a liquid comprising a target substance
GB201916961D0 (en) * 2019-11-21 2020-01-08 Puridify Ltd Method in bioprocess purification system
WO2022261050A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-15 The University Of Massachusetts Apparatus and method for continuous production of rna
CN115808489A (zh) * 2022-07-06 2023-03-17 胡威 一种基于层析纯化的连续纯化装置和方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511084A (ja) 1991-09-30 1994-12-08 パーセプティブ バイオシステムズ インコーポレイテッド 蛋白のクロマトグラフィーシステム
ATE419911T1 (de) * 1999-04-23 2009-01-15 Advion Biosystems Inc Parallel ausgeführte flüssigkeitschromatographievorrichtung mit hohem durchsatz
GB0304576D0 (en) * 2003-02-28 2003-04-02 Lonza Biologics Plc Protein a chromatography
JP4377639B2 (ja) * 2003-09-18 2009-12-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ
SE527290C8 (sv) * 2003-12-12 2006-03-07 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Automatiserat kromatografisystem för rening av proteiner samt mjukvara för att kontrollera systemet
US7790040B2 (en) * 2006-08-30 2010-09-07 Semba Biosciences, Inc. Continuous isocratic affinity chromatography
EP2147301A1 (en) * 2007-05-15 2010-01-27 GE Healthcare Bio-Sciences AB Flow distributing valve
US7767463B2 (en) 2007-06-15 2010-08-03 Cohesive Technologies, Inc. Method for screening mobile phases in chromatography systems
US8257586B2 (en) * 2007-07-04 2012-09-04 Agilent Technologies, Inc. Two-valve arrangement for liquid chromatography
JP5571677B2 (ja) * 2008-11-13 2014-08-13 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ ランダムアクセス回転弁
JP5464428B2 (ja) 2009-04-23 2014-04-09 独立行政法人産業技術総合研究所 液体クロマトグラフィーを用いたタンパク質分離精製装置
WO2011001460A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社島津製作所 流路切換バルブ
IN2012DN00338A (ja) 2009-08-07 2015-05-22 Millipore Corp
US9527010B2 (en) 2009-09-25 2016-12-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Separation system and method
EP2675540B1 (en) 2010-12-03 2018-03-21 GE Healthcare Bio-Sciences AB System and process for biopolymer chromatography
CN105107228B (zh) * 2010-12-06 2017-03-29 颇尔公司 生物制品的连续加工方法
US20120145937A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Richman Bruce A Rotary valve for sample handling in fluid analysis
EP2578286A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-10 Merck Patent GmbH Method and apparatus for chromatographic purification
EP2682168A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-08 Millipore Corporation Purification of biological molecules
JP6348493B2 (ja) * 2012-08-22 2018-06-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 汎用回転弁
JP6232067B2 (ja) * 2012-08-31 2017-11-15 西安奥▲嵐▼科技▲開▼▲発▼有限▲責▼任公司 タンパク質分離用多次元の液体クロマトグラフィーの分離システム及分離方法
JP6612242B2 (ja) 2014-02-14 2019-11-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3105580B1 (en) 2023-10-04
CN105980847A (zh) 2016-09-28
US10429359B2 (en) 2019-10-01
WO2015121425A1 (en) 2015-08-20
CN105980847B (zh) 2018-12-04
JP2017508143A (ja) 2017-03-23
US20170153210A1 (en) 2017-06-01
EP3105580A1 (en) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612242B2 (ja) 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法
JP5571552B2 (ja) クロマトグラフィー法
EP2675540B1 (en) System and process for biopolymer chromatography
EP2155347B1 (en) Method and device for continuous membrane adsorption
JP5661209B2 (ja) 濃縮及び単離のためのクロマトグラフィープロセス
JP2006507249A (ja) 疑似移動床式クロマトグラフィーによる、ポリペプチドを精製する方法
JP5464428B2 (ja) 液体クロマトグラフィーを用いたタンパク質分離精製装置
KR20080049791A (ko) 액체 혼합물로부터 목표 분자를 분리하기 위한 단일 경로방법 및 장치
EP3484599A1 (en) Purification method and uses thereof
EP3585495B1 (en) A method in continuous chromatography
US20220111309A1 (en) Improvements In and Relating to Optimizing the Operation of a Chromatography System
JP5392782B2 (ja) 液体クロマトグラフィー装置
CN113518654B (zh) 捕获和/或纯化靶标的方法
JP7264913B2 (ja) 擬似移動床を用いた分離のための方法
Ventani et al. Antibody Purification Using Membrane Adsorbers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250