JP6606726B1 - ノートパソコン放熱器 - Google Patents

ノートパソコン放熱器 Download PDF

Info

Publication number
JP6606726B1
JP6606726B1 JP2019101875A JP2019101875A JP6606726B1 JP 6606726 B1 JP6606726 B1 JP 6606726B1 JP 2019101875 A JP2019101875 A JP 2019101875A JP 2019101875 A JP2019101875 A JP 2019101875A JP 6606726 B1 JP6606726 B1 JP 6606726B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fan
plate
end wall
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019101875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020184286A (ja
Inventor
陳春苗
Original Assignee
東莞▲とう▼真文具有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東莞▲とう▼真文具有限公司 filed Critical 東莞▲とう▼真文具有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6606726B1 publication Critical patent/JP6606726B1/ja
Publication of JP2020184286A publication Critical patent/JP2020184286A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明はノートパソコン放熱器を開示した。【解決手段】スタンドを含み、前記スタンドの左右両端には手温め器が対称的で固定的に連結され、使用する時に前記モータを始動し、それにより前記貫通軸、前記プーリと前記ファンを回転連動させ、熱風を前記フイルターを下へ吸い出し、本装置はパソコンの温度を下げられると同時に、パソコンが生じた熱量を収集し、少し加熱して温かい風にし、それにより上記の手を温め、それで冬でパソコンを使う時に手が冷たく感じなく、また本装置はエネルギーを節約し、エネルギーを合理的に利用できる。【選択図】図1

Description

本発明はパソコン用品分野に関わり、具体的にはノートパソコン放熱器である。
日常生活において、ノートパソコンを使う場合が多く、冬では、天気が寒く、パソコンを操作する時に手がかじかみやすく、伝統的なパソコン放熱器は単純に空気を吸い込むことにより、パソコンの温度を下げ、それで大量の熱量が利用されないまま浪費されてしまうことになる。
中国特許出願公開第102955544号明細書
本発明はノートパソコン放熱器を提供し、上記背景技術にある問題を解決することを目的とする。
上記の目的を実現するため、本発明は以下の技術プランを提供する:ノートパソコン放熱器であり、ノートパソコン放熱器はスタンドを含み、前記スタンドの左右両端には手温め器が対称的で固定的に連結され、前記スタンドの中には伝動チャンバが設置され、前記伝動チャンバの上端にはファンチャンバが左右対称的に設置され、前記ファンチャンバと前記伝動チャンバとの間には冷却装置が設置され、前記冷却装置はノートパソコンの温度を下げることができ、すべての前記ファンチャンバの下端にはいずれも空気室が設置され、前記空気室と前記ファンチャンバとの間には四つの連通溝が連結され、前記空気室の一つの端壁には前記スタンドを貫通しているダクトが設置され、前記手温め器の中には前記ダクトと連通している吸気口が設置され、前記吸気口の外周には電熱線が巻き付いており、前記吸気口の上端壁には駆動チャンバが設置され、前記駆動チャンバの中には押し板がスライドできるように連結され、前記押し板と前記駆動チャンバの上端壁との間には大ばねが連結され、前記押し板の下端面にはパイプが固定的に設置され、前記パイプの下端面には固定板が固定的に設置され、前記固定板の下端面には連結板が固定的に設置され、前記駆動チャンバの中には前記連結板とスライドできるように連結される当接板が設置され、前記当接板と前記固定板の下端面との間には伸縮ばねが連結され、前記連結板と前記駆動チャンバの下端壁との間には連結ばねが連結され、前記駆動チャンバの右端壁には外部と連通している昇降溝が設置され、前記昇降溝の中には調節装置が設置され、前記調節装置は前記パイプの高度を調節でき、それにより手は大きさが異なっても熱風に吹かれることができ、前記押し板、前記連結板と前記当接板により密閉の空間が形成されることができる。
好ましくは、前記冷却装置は前記伝動チャンバの下端壁と固定的に装着されるモータを含み、前記伝動チャンバの中には貫通軸が左右対称的に回転できるように連結され、その中に右端の前記貫通軸と前記モータとが連結され、前記貫通軸にはプーリが固定的に設置され、二つの前記プーリの間にはベルトが連結され、前記貫通軸が上へ伸びて前記伝動チャンバの上端壁を貫通して前記ファンチャンバの中に入っており、且つ前記ファンチャンバの下端壁と回転できるように連結され、前記貫通軸のうち前記ファンチャンバに位置している部分には熱風を吸い出せるファンが固定的に設置され、前記貫通軸の上端には前記ファンチャンバと固定的に連結されるフイルターが回転できるように連結され、使用する時に前記モータを始動し、それにより前記貫通軸、前記プーリと前記ファンを回転連動させ、熱風を前記フイルターを下へ吸い出す。
好ましくは、前記調節装置は前記パイプの一端と固定的に装着されるネジブロックを含み、前記ネジブロックと前記昇降溝とがスライドできるように連結され、前記ネジブロックの中には内チャンバが設置され、前記ネジブロックにおいて前記スタンドに近接している側には送風ヘッドが固定的に設置され、前記内チャンバにおいて前記スタンドから離れた側には前記パイプと連通している空気排出口が設置され、前記昇降溝の上下端壁には親ねじが回転できるように連結され、前記親ねじと前記ネジブロックとがネジ山により連結され、前記親ねじが上へ伸びて前記昇降溝の上端壁を貫通して外部空間に入っており、前記親ねじの上端にはつまみが固定的に連結され、前記つまみを回し、前記親ねじにより前記ネジブロックと前記送風ヘッドを連動させて上下に移動させ、それにより前記送風ヘッドの高度を調節する。
以上により、本発明の有益な効果は:本装置はパソコンの温度を下げられると同時に、パソコンが生じた熱量を収集し、少し加熱して温かい風にし、それにより上記の手を温め、それで冬でパソコンを使う時に手が冷たく感じなく、また本装置はエネルギーを節約し、エネルギーを合理的に利用できる。
下記に図1〜6をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本発明のノートパソコン放熱器全体断面の正面構成概略図 図2は本発明の下面図 図3は本発明の図2の中のA―A方向の断面図 図4は本発明の手温め器の部分拡大図 図5は本発明の手温め器の側面全体の断面図 図6は本発明の図3の後端全体の断面図
本説明書に開示したすべての特徴、または開示したすべての方法または過程中のステップは、互いに排斥する特徴と/またはステップ以外に、いずれもあらゆる方式で組み合わせることができる。
本説明書に公開したすべての特徴は、特別な説明を除き、いずれも他の同等または類似の目的がある代わり特徴に代われることができ、即ち、特別な説明を除き、全ての特徴はただ一連の同等のまたは類似の特徴の中の一例である。
図1〜6を参照し、本発明の実施例は:ノートパソコン放熱器であり、ノートパソコン放熱器はスタンド21を含み、前記スタンド21の左右両端には手温め器24が対称的で固定的に連結され、前記スタンド21の中には伝動チャンバ30が設置され、前記伝動チャンバ30の上端にはファンチャンバ29が左右対称的に設置され、前記ファンチャンバ29と前記伝動チャンバ30との間には冷却装置101が設置され、前記冷却装置101はノートパソコンの温度を下げることができ、すべての前記ファンチャンバ29の下端にはいずれも空気室22が設置され、前記空気室22と前記ファンチャンバ29との間には四つの連通溝34が連結され、前記空気室22の一つの端壁には前記スタンド21を貫通しているダクト23が設置され、前記手温め器24の中には前記ダクト23と連通している吸気口45が設置され、前記吸気口45の外周には電熱線44が巻き付いており、前記吸気口45の上端壁には駆動チャンバ52が設置され、前記駆動チャンバ52の中には押し板35がスライドできるように連結され、前記押し板35と前記駆動チャンバの上端壁との間には大ばね36が連結され、前記押し板35の下端面にはパイプ49が固定的に設置され、前記パイプ49の下端面には固定板48が固定的に設置され、前記固定板48の下端面には連結板47が固定的に設置され、前記駆動チャンバ52の中には前記連結板47とスライドできるように連結される当接板50が設置され、前記当接板50と前記固定板48の下端面との間には伸縮ばね46が連結され、前記連結板47と前記駆動チャンバ52の下端壁との間には連結ばね51が連結され、前記駆動チャンバ52の右端壁には外部と連通している昇降溝42が設置され、前記昇降溝42の中には調節装置102が設置され、前記調節装置102は前記パイプ49の高度を調節でき、それにより手は大きさが異なっても熱風に吹かれることができ、前記押し板35、前記連結板47と前記当接板50により密閉の空間が形成されることができる。
前記冷却装置101は前記伝動チャンバ30の下端壁と固定的に装着されるモータ31を含み、前記伝動チャンバ30の中には貫通軸33が左右対称的に回転できるように連結され、その中に右端の前記貫通軸33と前記モータ31とが連結され、前記貫通軸33にはプーリ26が固定的に設置され、二つの前記プーリ26の間にはベルト28が連結され、前記貫通軸33が上へ伸びて前記伝動チャンバ30の上端壁を貫通して前記ファンチャンバ29の中に入っており、且つ前記ファンチャンバ29の下端壁と回転できるように連結され、前記貫通軸33のうち前記ファンチャンバ29に位置している部分には熱風を吸い出せるファン25が固定的に設置され、前記貫通軸33の上端には前記ファンチャンバ29と固定的に連結されるフイルター27が回転できるように連結され、使用する時に前記モータ31を始動し、それにより前記貫通軸33、前記プーリ26と前記ファン25を回転連動させ、熱風を前記フイルター27を下へ吸い出す。
前記調節装置102は前記パイプ49の一端と固定的に装着されるネジブロック39を含み、前記ネジブロック39と前記昇降溝42とがスライドできるように連結され、前記ネジブロック39の中には内チャンバ40が設置され、前記ネジブロック39において前記スタンド21に近接している側には送風ヘッド41が固定的に設置され、前記内チャンバ40において前記スタンド21から離れた側には前記パイプ49と連通している空気排出口38が設置され、前記昇降溝42の上下端壁には親ねじ43が回転できるように連結され、前記親ねじ43と前記ネジブロック39とがネジ山により連結され、前記親ねじ43が上へ伸びて前記昇降溝42の上端壁を貫通して外部空間に入っており、前記親ねじ43の上端にはつまみ37が固定的に連結され、前記つまみ37を回し、前記親ねじ43により前記ネジブロック39と前記送風ヘッド41を連動させて上下に移動させ、それにより前記送風ヘッド41の高度を調節する。
使用する時、まずノートパソコンをスタンド21の上端面に置き、その後つまみ37を回し、親ねじ43によりネジブロック39と送風ヘッド41を連動させて上下に移動させ、それにより送風ヘッド41の高度を調節し、それにより手と送風ヘッド41が同じ高度に位置し、その後でモータ31と電熱線44を開け、それにより貫通軸33、プーリ26とファン25を回転連動させ、熱風をフイルター27から下へ吸い出し、それにより熱風が連通溝34から空気室22に流れ込み、そしてダクト23から吸気口45に流れ込み、また電熱線44により加熱され、熱風が温かい風になり、パイプ49と送風ヘッド41により、温かい風を手に吹き送る。
本発明の有益な効果は:本装置はパソコンの温度を下げられると同時に、パソコンが生じた熱量を収集し、少し加熱して温かい風にし、それにより上記の手を温め、それで冬でパソコンを使う時に手が冷たく感じなく、また本装置はエネルギーを節約し、エネルギーを合理的に利用できる。
上記は、ただ発明の具体的な実施方式であり、発明の保護範囲はこれに限定されたものではなく、創造的な労働を通さなく想到できる全ての変化又は入れ替わりは、本発明の保護範囲の中に含む。したがって、発明の保護範囲は権力要求書に限定された保護範囲を基準とするべきである。

Claims (3)

  1. 正面視で、スタンドを含み、前記スタンドの左右両端には手温め器が対称的で固定的に連結され、前記スタンドの中には伝動チャンバが設置され、前記伝動チャンバの上端にはファンチャンバが左右対称的に設置され、前記ファンチャンバと前記伝動チャンバとの間には冷却装置が設置され、前記冷却装置はノートパソコンの温度を下げることができ、すべての前記ファンチャンバの下端にはいずれも空気室が設置され、前記空気室と前記ファンチャンバとの間には四つの連通溝が連結され、前記空気室の一つの端壁には前記スタンドを貫通しているダクトが設置され、前記手温め器の中には前記ダクトと連通している吸気口が設置され、前記吸気口の外周には電熱線が巻き付いており、前記吸気口の上端壁には駆動チャンバが設置され、前記駆動チャンバの中には押し板がスライドできるように連結され、前記押し板と前記駆動チャンバの上端壁との間には大ばねが連結され、前記押し板の下端面にはパイプが固定的に設置され、前記パイプの下端面には固定板が固定的に設置され、前記固定板の下端面には連結板が固定的に設置され、前記駆動チャンバの中には前記連結板とスライドできるように連結される当接板が設置され、前記当接板と前記固定板の下端面との間には伸縮ばねが連結され、前記連結板と前記駆動チャンバの下端壁との間には連結ばねが連結され、前記駆動チャンバの右端壁には外部と連通している昇降溝が設置され、前記昇降溝の中には調節装置が設置され、前記調節装置は前記パイプの高度を調節でき、それにより手は大きさが異なっても熱風に吹かれることができ、前記押し板、前記連結板と前記当接板により密閉の空間が形成されることができることを特徴とするノートパソコン放熱器。
  2. 前記冷却装置は前記伝動チャンバの下端壁と固定的に装着されるモータを含み、前記伝動チャンバの中には貫通軸が左右対称的に回転できるように連結され、その中に右端の前記貫通軸と前記モータとが連結され、前記貫通軸にはプーリが固定的に設置され、二つの前記プーリの間にはベルトが連結され、前記貫通軸が上へ伸びて前記伝動チャンバの上端壁を貫通して前記ファンチャンバの中に入っており、且つ前記ファンチャンバの下端壁と回転できるように連結され、前記貫通軸のうち前記ファンチャンバに位置している部分には熱風を吸い出せるファンが固定的に設置され、前記貫通軸の上端には前記ファンチャンバと固定的に連結されるフイルターが回転できるように連結され、使用する時に前記モータを始動し、それにより前記貫通軸、前記プーリと前記ファンを回転連動させ、熱風を前記フイルターを下へ吸い出すことを特徴とする請求項1に記載のノートパソコン放熱器。
  3. 前記調節装置は前記パイプの一端と固定的に装着されるネジブロックを含み、前記ネジブロックと前記昇降溝とがスライドできるように連結され、前記ネジブロックの中には内チャンバが設置され、前記ネジブロックにおいて前記スタンドに近接している側には送風ヘッドが固定的に設置され、前記内チャンバにおいて前記スタンドから離れた側には前記パイプと連通している空気排出口が設置され、前記昇降溝の上下端壁には親ねじが回転できるように連結され、前記親ねじと前記ネジブロックとがネジ山により連結され、前記親ねじが上へ伸びて前記昇降溝の上端壁を貫通して外部空間に入っており、前記親ねじの上端にはつまみが固定的に連結され、前記つまみを回し、前記親ねじにより前記ネジブロックと前記送風ヘッドを連動させて上下に移動させ、それにより前記送風ヘッドの高度を調節することを特徴とする請求項1に記載のノートパソコン放熱器。
JP2019101875A 2019-04-26 2019-05-30 ノートパソコン放熱器 Expired - Fee Related JP6606726B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910343533.2 2019-04-26
CN201910343533.2A CN110275590A (zh) 2019-04-26 2019-04-26 一种笔记本电脑散热器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6606726B1 true JP6606726B1 (ja) 2019-11-20
JP2020184286A JP2020184286A (ja) 2020-11-12

Family

ID=67959571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101875A Expired - Fee Related JP6606726B1 (ja) 2019-04-26 2019-05-30 ノートパソコン放熱器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6606726B1 (ja)
CN (1) CN110275590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111650999A (zh) * 2020-06-24 2020-09-11 南昌航空大学 一种便携式笔记本电脑散热器
CN115111292A (zh) * 2022-07-29 2022-09-27 黄山菲英汽车零部件有限公司 一种避免刹车变形可快速散热的刹车盘
CN115172302A (zh) * 2022-02-04 2022-10-11 爱微(江苏)电力电子有限公司 一种功率模块内终端的电连接及一体化固定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111650999A (zh) * 2020-06-24 2020-09-11 南昌航空大学 一种便携式笔记本电脑散热器
CN115172302A (zh) * 2022-02-04 2022-10-11 爱微(江苏)电力电子有限公司 一种功率模块内终端的电连接及一体化固定装置
CN115111292A (zh) * 2022-07-29 2022-09-27 黄山菲英汽车零部件有限公司 一种避免刹车变形可快速散热的刹车盘
CN115111292B (zh) * 2022-07-29 2023-11-10 黄山菲英汽车零部件有限公司 一种避免刹车变形可快速散热的刹车盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020184286A (ja) 2020-11-12
CN110275590A (zh) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606726B1 (ja) ノートパソコン放熱器
CN103574770B (zh) 立式空调器及其控制方法
WO2017041726A1 (zh) 风量调节装置及方法和空调柜机
CN103276170B (zh) 一种时效炉空气循环系统
CN204016055U (zh) 空气炸锅
CN201014739Y (zh) 吹风取暖两用装置
EP3009054B1 (en) Air heating type cooking pan
CN109953494A (zh) 一种旋转送风式电暖桌
CN108386374A (zh) 一种吹风取暖两用的塔扇
CN204292889U (zh) 空气加热锅具
CN206377734U (zh) 一种带有隐藏式出风口的取暖器
CN206398805U (zh) 用于燃气热水器的排烟风机和排烟系统以及燃气热水器
CN211041621U (zh) 一种可调节温度的干燥箱
CN208106796U (zh) 一种吹风取暖两用的塔扇
CN203634035U (zh) 低能耗空气炸锅
CN206499079U (zh) 可折叠吹风机
CN206398804U (zh) 用于燃气热水器的排烟风机和排烟系统以及燃气热水器
CN219452456U (zh) 一种新型冷暖无叶风扇
CN206770247U (zh) 一种具有香薰驱蚊功能的台扇
CN201568799U (zh) 多功能台灯
WO2022095841A1 (zh) 一种烹饪机
CN206512319U (zh) 一种温度可控的碳化硅生长坩埚平台
CN210717804U (zh) 一种方便调节取暖范围的户外伞型燃气取暖器
CN214906086U (zh) 一种烤箱散热系统
CN205481285U (zh) 一种可自动调节温度的智能暖风机

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190610

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190828

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees