JP6604785B2 - 医療用診療装置 - Google Patents

医療用診療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6604785B2
JP6604785B2 JP2015179188A JP2015179188A JP6604785B2 JP 6604785 B2 JP6604785 B2 JP 6604785B2 JP 2015179188 A JP2015179188 A JP 2015179188A JP 2015179188 A JP2015179188 A JP 2015179188A JP 6604785 B2 JP6604785 B2 JP 6604785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
unit
wireless
wireless communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015179188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017051518A (ja
Inventor
孝夫 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP2015179188A priority Critical patent/JP6604785B2/ja
Publication of JP2017051518A publication Critical patent/JP2017051518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604785B2 publication Critical patent/JP6604785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

本発明は、医療用診療装置に関し、詳しくは、特にフットコントローラ等の端末装置を付帯させて医療用診療を行う際の端末装置の取り違いに起因する誤作動防止を図った医療用診療装置に関するものである。
例えば、歯科診療室ではフットコントローラを付帯させた歯科診療用ユニットを複数台設置して歯科診療を行う。
このような場合、歯科診療用ユニット1台毎にフットコントローラ1台が必要となる。
有線形式のフットコントローラを採用している場合には、歯科診療用ユニットとフットコントローラが1対1に対応しているので、ある歯科診療用ユニットがその隣の歯科診療用ユニットに対応しているフットコントローラの操作制御で作動するという事態は生じない。
しかし、無線通信形式のフットコントローラを採用している場合には、無線通信手段の通信距離の如何によって不都合な事態が生じることがある。
例えば、Bluetooth(登録商標)規格に基づく無線通信形式を採用している場合、その電波強度の強さに応じて、100mの場合Class1、10mの場合Class2、1mの場合Class3と3種類に分類されている。
歯科診療用ユニットの場合、歯科診療用のチェア(椅子)を寝かせて患者の口腔の位置付近においてドクターがスツール(ドクター用椅子)に着座して診療を行うため、フットコントローラの位置は歯科診療用ユニットの制御部から1mを超えることが多く、Class2を適用すると通信距離が10mとなり、歯科診療室内にある隣の歯科診療用ユニットやそれよりも離れた他の歯科診療用ユニットに影響を与える。
複数台の歯科診療用ユニットを設置している歯科診療室内において、相互無線通信を可能としている歯科診療用ユニットとフットコントローラは見た目では区別がつかない。
このため、ドクターがある歯科診療用ユニットと相互無線通信を可能としているフットコントローラと、当該歯科診療用ユニットと相互無線通信を可能としていない別のフットコントローラとを取り違える可能性がある。
そして、ドクターが取り違えたまま別のフットコントローラを操作した場合、想定外の別の歯科診療用ユニットが作動してしまうという危険がある。
また、フットコントローラの移動時に誤ってフットスイッチを操作してしまう事態が生じた場合、歯科診療用ユニットから距離を離していても、当該フットコントローラと相互無線通信可能である別の歯科診療用ユニットが誤動作し、想定外の事故が発生する可能性がある。
さらに、歯科診療室の清掃作業等を行う際には、床に置いてある複数台のフットコントローラは清掃上の邪魔になるため、まとめて一か所に移動される場合がある。
このとき、フットコントローラ同士が接触して誤ってフットスイッチに対する入力操作が行われてしまう事態が生じる。
このような場合、操作者の意志とは無関係に、当該フットコントローラからスイッチ信号が発信され、これに対応する近傍の歯科診療用ユニットが動作してしまい、予期せぬ事故の原因となる場合がある。
ところで、歯科診療用ユニットに付帯する端末装置としては、歯科診療用ユニットのドクターテーブルとアシスタントテーブル間、又は、複数台の歯科診療用ユニット間にわたって設置箇所を変えて使用するテーブルトップタイプの端末装置である例えば根管拡大形成器(治療装置)や根管長測定器(測定装置)等も存在する。
これら治療装置や測定装置の治療情報、測定情報は、当該患者を診療中の歯科診療用ユニットのみに無線通信で送信され、その表示装置のみに表示される必要がある。
そして、歯科診療室内の他の歯科診療用ユニットに送信、表示されたりすると思わぬ事故の原因になりかねない。
また、上述した治療装置や測定装置の場合、既述したフットコントローラの場合と同様に、清掃作業に伴う誤作動の問題も起きかねない。
特許文献1には、無線通信技術を利用した歯科診療関連の装置として、診療に用いられるハンドピースを備えたインスツルメントと、該インスツルメントが接続される接続チューブと、該接続チューブに接続されたインスツルメントを駆動する駆動部と、該駆動部を制御する制御部とを備えた診療装置であって、前記インスツルメントは、前記制御部により識別可能な識別体を備え、前記識別体を識別する識別手段が前記制御部に接続して備えられ、前記制御部は、前記識別手段により識別した前記インスツルメントに適した駆動制御情報を取得し、該駆動制御情報に基づいてインスツルメントの駆動部の動作を制御する構成とした診療装置が提案されている。
しかし、特許文献1の診療装置は、インスツルメントに制御部により識別可能な識別体を備え、制御部に識別体を識別する識別手段を配置し、制御部によって識別手段により識別したインスツルメントに適した駆動制御情報を取得し、当該インスツルメントを駆動制御するものであり、無線通信形式のフットコントローラの取り違えを防止するような技術を包含するものではない。
また、特許文献2には、無線信号を発信するフットコントローラと、該フットコントローラからの無線信号によって駆動されるコードレスの歯科治療用インスツルメントとから成り、前記インスツルメントは、該インスツルメントが患者の口腔付近にあることを検知するセンサを有し、歯科治療用インスツルメントが患者の口腔付近にある時、該インスツルメントは、前記フットコントローラからの無線信号によって駆動可能とした歯科治療装置が提案されている。
しかし、特許文献2の歯科治療装置は、無線信号を発信するフットコントローラを備えるものの、センサによってインスツルメントが患者の口腔付近にあることを検知したとき、当該インスツルメントをフットコントローラからの無線信号によって駆動するものであり、やはり無線通信形式のフットコントローラの取り違えを防止するような技術を包含するものではない。
特開2011−182849号公報 特許第5550148号公報
本発明は、医療用診療ユニットと、この医療用診療ユニットを操作するための単数又は複数の端末装置との間の各種情報伝送が相互無線通信で実行可能な環境下において、医療用診療ユニットに一対一で対応させるべき例えば無線フットコントローラ等のような端末装置の取り違いを的確に防止することができる医療用診療装置を提供することを目的とする。
本発明は、無線通信装置を設けた端末装置と、該端末装置と相互無線通信可能な医療用診療ユニットと、で構成された医療用診療装置であって、前記端末装置に無線識別素子を設け、前記医療用診療ユニットに前記無線識別素子の読取装置を設け、予め前記無線識別素子に対応する端末装置を前記読取装置に登録することにより、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に登録された前記端末装置が近傍にあると判定したときのみ前記端末装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を可能にしたことを最も主要な特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、予め対応付けた端末装置が近傍にあると判定したときのみ端末装置と医療用診療ユニットとの相互無線通信を可能にしたことにより、一対一で対応させるべき端末装置の取り違いを的確に防止し、別の医療用診療装置の誤作動を無くしつつ対応付けた端末装置のみを操作しての診療行為を正確に行うことができる医療用診療装置を提供することができる。
そして、無線通信装置を設けた端末装置が複数あり、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に、予め前記読取装置に登録されていない端末装置と、前記読取装置に登録されている端末装置とが前記医療用診療ユニットの近傍に混在していると判定した場合は、前記端末装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を無効とし、及び/又は、操作者に向けた警告情報を発するように構成しているので、登録済の端末装置と、登録外の端末装置とが医療用診療ユニットの近傍に混在しているような場合に、相互無線通信の無効と、操作者による警告情報の認識との双方の態様で、端末装置の取り違い防止を的確に実現することができる医療用診療装置を提供することができる。
請求項2記載の発明によれば、相互無線通信の通信エリアは第1の近距離無線通信エリアであり、前記読取装置の前記無線通信装置に対する読み取り可能エリアは前記第1の近距離無線エリアより短距離の第2の近距離無線通信エリアとした構成の基に、相互無線通信の通信エリアと無線通信装置との読み取り可能エリアとの距離の差を利用して、端末装置と医療用診療ユニットとの相互無線通信の確保と、端末装置に設けた無線識別素子を利用した端末装置の取り違い防止とを的確に実現することができる医療用診療装置を提供することができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項1乃至のいずれか記載の発明において、無線通信装置を設けた端末装置を無線フットコントローラとした構成の基に、無線フットコントローラの取り違いを防止しつつ請求項1乃至4のいずれか記載の発明の効果を発揮させることができる医療用診療装置を提供することができる。
請求項4記載の発明によれば、請求項1乃至のいずれか記載の発明において、無線通信装置を設けた端末装置を無線フットコントローラとし、医療用診療ユニットを歯科診療用ユニットとするとともに、前記無線フットコントローラが前記歯科診療用ユニットの近傍にあるときのみ相互無線通信を可能にし、前記無線フットコントローラにより少なくとも歯科診療用ユニットの治療具の制御及びチェアの制御を可能にした構成の基に、無線フットコントローラの取り違いを防止しつつ対応付けた無線フットコントローラを使用しての歯科診療用ユニット動作制御やの治療具やチェアの昇降制御を実行することができる医療用診療装置を提供することができる。
請求項5記載の発明によれば、請求項1乃至4のいずれか記載の発明において、無線通信装置を設けた端末装置を、前記医療用診療ユニット近傍に移動して使用する治療装置又は測定装置とし、前記医療用診療装置を歯科診療用ユニットとするとともに、前記治療装置又は測定装置が前記歯科診療用ユニットの近傍にあるときに前記歯科診療用ユニットの表示装置に前記治療装置又は測定装置の治療情報や測定情報を表示可能とした構成の基に、治療装置や測定装置の取り違いを防止しつつ対応付けた治療装置や測定装置の治療情報や測定情報を歯科診療用ユニットの表示装置に表示させて、正確な治療作業、測定作業を実行できる医療用診療装置を提供することができる。
図1は本発明の実施例1に係る医療用診療装置の外観構成を示す概略斜視図である。 図2は本実施例1に係る医療用診療装置を構成する歯科診療用ユニット、端末装置である無線フットコントローラの全体的な制御系統を示す概略ブロック図である。 図3は本実施例1に係る医療用診療装置を構成する歯科診療用ユニットの機能操作系を示す概略ブロック図である。 図4は本実施例1に係る医療用診療装置を構成する歯科診療用ユニットの監視系を示す概略ブロック図である。 図5は本実施例1に係る無線タグ、無線タグリーダの概略構成ブロック図である。 図6は本実施例1に係る無線タグリーダに対して通信エリア内に存在する無線フットコントローラに設けた無線タグの無線タグ情報を登録する場合の説明図である。 図7は本実施例1に係る歯科診療用ユニットと登録済みとした無線フットコントローラとの間の相互無線通信可能状態を示す説明図である。 図8は本実施例1に係る歯科診療用ユニットに設けた無線タグリーダの通信エリア内に登録済みとした無線フットコントローラと登録外の無線フットコントローラとが混在するため、歯科診療用ユニットと登録済みとした無線フットコントローラとの間の相互無線通信を不可とした状態を示す説明図である。 図9は本実施例1に係る歯科診療用ユニットに設けた無線タグリーダの通信エリア外に登録済みとした無線フットコントローラが存在するため相互無線通信不可状態となる場合を示す説明図である。 図10は本実施例1に係る歯科診療用ユニットの表示手段に相互無線通信を不可とした旨の警告情報を表示した状態を示す説明図である。 図11は本実施例1の医療用診療装置の変形例に係る医療用診療装置の外観構成を示す概略斜視図である。 図12は変形例に係る医療用診療装置の全体的な制御系統を示す概略ブロック図である。 図13は本実施例1の医療用診療装置の別の変形例に係る医療用診療装置の外観構成を示す概略斜視図である。 図14は本発明の実施例2に係る医療用診療装置の外観構成を示す概略斜視図である。 図15は本実施例2に係る医療用診療装置の別の端末装置である根管拡大形成器を示す概略斜視図である。 図16は本実施例2に係る医療用診療装置のさらに別の端末装置である根管長測定器を示す概略斜視図である。 図17は本実施例2に係る医療用診療装置の全体構成を示すブロック図である。 図18は本実施例2に係る医療用診療装置を構成する歯科診療用ユニットの表示手段における根管拡大形成器の治療情報の表示状態を示す説明図である。 図19は本実施例2に係る医療用診療装置を構成する歯科診療用ユニットの表示手段における根管長測定器の測定情報の表示状態を示す説明図である。 図20は本実施例2の変形例に係る医療用診療装置の外観構成を示す概略斜視図である。 図21は本実施例2の変形例に係る医療用診療装置の全体構成を示すブロック図である。 図22は本実施例2の変形例に係る医療用診療装置を構成するタブレット型端末に根管拡大形成器の治療情報を表示した状態を示す説明図である。 図23は本実施例2の変形例に係る医療用診療装置を構成するタブレット型端末に根管長測定器の測定情報を表示した状態を示す説明図である。
本発明は、医療用診療ユニットと、この医療用診療ユニットを操作するための単数又は複数の端末装置との間の各種情報伝送が相互無線通信で実行可能な環境下において、医療用診療ユニットに一対一で対応させるべき端末装置の取り違いを的確に防止することができる医療用診療装置を提供するという目的を、無線通信装置を設けた端末装置と、該端末装置と相互無線通信可能な医療用診療ユニットと、で構成された医療用診療装置であって、前記端末装置に無線識別素子を設け、前記医療用診療ユニットに前記無線識別素子の読取装置を設け、前記相互無線通信の通信エリアを第1の近距離無線通信エリアとし、前記読取装置の前記無線通信装置に対する読み取り可能エリアを前記第1の近距離無線エリアより短距離の第2の近距離無線通信エリアとし、予め前記無線識別素子に対応する端末装置を前記読取装置に登録することにより、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に登録された前記端末装置が近傍(第2の近距離無線エリア内)にあると判定したときのみ前記端末装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を可能にした構成により実現した。
以下に本発明の実施例に係る医療用診療装置について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施例1に係る医療用診療装置1について、図1乃至図10を参照して説明する。
本実施例1に係る医療用診療装置1は、医療用診療ユニットの一例である歯科診療用ユニット11に適用したものである。
本実施例1に係る歯科診療用ユニット11は、図1に示すように、基台12と、前記基台12の上に設置された患者用のチェア13と、このチェア13の図1において右側に設けられたドクターが使用するドクターテーブル14と、前記チェア13の左側に設けられたユニット本体部15と、前記ユニット本体部15の後部に設けられたアシスタントハンガー16と、を備えている。
前記ドクターテーブル14は、前記ユニット本体部15により基端側が支持されたアーム17により位置変更可能に支持されるとともに、タッチパネル式に構成した表示手段(表示装置)18を含むコントロールパネル部19.各種ハンドピース、シリンジ等の種々のインスツルメント類20aを保持したインスツルメントハンガー20、テーブル21等を配置している。
また、前記アシスタントハンガー16には、ドクターの補助者であるアシスタントが使用するバキュームユニット等を配置している。
前記ユニット本体部15又は基台12の近傍には、詳細は後述するが端末装置の一つとしてドクターが足踏みで前記チェア13の上下動操作や術具であるインスツルメント類20aの駆動等を行うための無線フットコントローラ22を配置している。
また、前記無線フットコントローラ22は、前記ユニット本体部15と間の相互無線通信を、例えば、Bluetooth(登録商標)規格:Class2(通信距離10m)の仕様からなる無線通信形式の基に行う仕様としている。
本実施例1においては、この相互無線通信の通信エリアを、第1の近距離無線通信エリアと定義する。
さらに、前記無線フットコントローラ22には、やはり詳細は後述するが前記無線フットコントローラ22自体を個々に識別するための無線通信装置を構成する無線識別素子である無線タグ(RFID(Radio Frequency Identification)タグ)22を配置している。
前記無線タグ2は、例えばマイクロ波帯(2.4GHz)で到達距離を半径2m以内とした識別用無線信号である無線タグID情報を発信するパッシブ型の仕様を採用した例を挙げることができるが、これに限定されるものではない。
尚、図1には前記無線タグ2を無線フットコントローラ22に外付けした例を示しているが、無線タグ2を無線フットコントローラ22に内蔵する構成とすることももちろん可能である。
前記ユニット本体部15の上部には、給水ノズル25、コップ受26、排水鉢27を備えるスピットン部24を配置している。
前記ユニット本体部15には、前記無線タグ2を活性化するとともに無線タグ2からの無線タグID情報を読み取る(受信する)読取装置である無線タグリーダ3を配置している。
本実施例1においては、前記無線タグ2の無線タグID情報の到達距離に対応する無線タグリーダ3の通信エリアEを、前記第1の近距離無線通信エリアより短距離の第2の近距離無線通信エリアと定義する。
この他、前記歯科診療用ユニット11には、歯科診療時に患者の口腔内の照明を行うための無影灯29を位置変更可能に配置している。
さらに、図示しないが、前記ユニット本体部15は、前記歯科診療用ユニット11の各種動作に必要な電力を供給する電力ケーブル、動作に必要な水、エアーを供給する給水パイプ、エアーパイプ等を接続する構成としている。
次に、本実施例1に係る医療用診療装置1における前記歯科診療用ユニット11、無線タグ2、無線タグリーダ3、無線フットコントローラ22に関する駆動系、制御系について図2乃至図5を参照して説明する。
前記歯科診療用ユニット11は、図2に示すように、医療用診療装置1全体の動作制御を行う制御部31と、医療用診療装置1の動作プログラム、無線フットコントローラ22との無線通信を行うための無線通信プログラム等を記憶したプログラムメモリ32と、を有している。
また、前記歯科診療用ユニット11は、各種情報を記憶する記憶部33と、歯科診療用ユニット11の各要素の駆動や操作を行う操作機能系34と、医療用診療装置1の各要素のエラー情報を含む動作監視、各要素の動作状況の監視を行う監視系35と、前記無線フットコントローラ22との間で無線にて各種情報の相互無線通信を行う既述したようなブルートゥース規格の通信手段を構成するユニット通信部36と、後述する無線タグリーダ3からの判定情報を基に前記ユニット通信部36を相互無線通信有効状態、相互無線通信不可状態(相互無線通信無効状態)に切り換える無線通信状態切替部37とを有し、前記無線タグリーダ3を制御部31に接続した構成としている。
さらに、前記制御部31に前記表示手段18、コントロールパネル部19を接続している。
前記記憶部33に記憶する記憶情報には、「登録済の無線フットコントローラと、登録外の無線フットコントローラとが通信エリアE内に混在するため相互無線通信を無効としました」、「登録外の無線フットコントローラが通信エリアE内に混在するため相互無線通信を無効としました」等というような警告情報が含まれている。
次に、前記無線フットコントローラ22は、図2に示すように、前記チェア13の上下動操作や術具であるインスツルメント類20aの駆動等を行うためのスイッチ信号を個別に出力する所要数のスイッチ群61と、スイッチ群61からのスイッチ信号を切替出力するスイッチコントローラ62と、スイッチコントローラ62からのスイッチ信号を取り込み前記ユニット通信部36との間で無線にて相互無線通信を行い、当該スイッチ信号を前記ユニット通信部36に送信するブルートゥース規格の通信手段を構成するフットコントローラ通信部63と、この無線フットコントローラ22自体の動作に必要な電力供給を行う電源部64と、を有し、さらに、前記無線タグ2を付加した構成としている。
前記操作機能系34は、図3に示すように、前記インスツルメント類20aを駆動するインスツルメント類駆動部41と、前記チェア13を駆動するチェア駆動部42と、前記無影灯29に対する点灯駆動等を行う無影灯駆動部43と、を具備し、前記ユニット通信部36にて受信した前記無線フットコントローラ22からのスイッチ信号に基づく制御部31の制御の基にインスツルメント類駆動部41によりインスツルメント類20aのいずれかを駆動したり、チェア駆動部42により前記チェア12を昇降駆動したりするように構成している。
前記監視系35は、図4に示すように、各種インスツルメント類20aのうちの切削系のインスツルメントのエラーを監視しエラー情報を出力する切削系を含むドクターテーブルエラー監視部51と、前記チェア12のエラーを監視しエラー情報を出力するチェアエラー監視部52と、無線フットコントローラ22のエラーを監視しエラー情報を出力する無線フットコントローラエラー監視部53と、各種インスツルメント類20aその他各要素の電圧、電流、部品温度のエラーを監視しエラー情報を出力する電圧・電流・部品温度エラー監視部54と、各種インスツルメント類20a等の空気圧、水圧、気温等のエラーを監視しエラー情報を出力する空気圧・水圧・気温等のエラー監視部55と、を具備している。
次に、前記無線タグ2及び無線タグリーダ3について図5を参照して説明する。
前記無線タグ2は、図5に示すように、無線タグ制御部81を具備し、この無線タグ制御部81に、送受信回路83を介して無線タグリーダ3からの無線による読み取り信号を受信する無線タグアンテナ84を接続し、また、無線タグ制御部81に、無線タグ2自体の固有の無線タグID情報を記憶した無線タグ記憶部82と、前記読み取り信号に基づき電磁誘導により無線タグ2を活性化する電力を生成する無線タグ電力生成部85と、を接続することにより構成している。
そして、活性化された無線タグ2の無線タグアンテナ84から前記無線タグID情報を無線にて発信するように構成している。
前記無線タグリーダ3は、この無線タグリーダ3の動作制御を行う無線タグリーダ制御部91と、この無線タグリーダ3の動作プログラム、無線タグ2の登録判定プログラムを格納した無線タグリーダプログラムメモリ92と、を有するとともに、前記無線タグリーダ制御部91に送受信回路93を介して無線タグリーダアンテナ94を接続し、無線タグリーダ制御部91の制御の基に無線による読み取り信号を送受信回路93を介して無線タグリーダアンテナ94から前記無線タグ2に向けて送信し、前記通信エリアE内に無線タグ2が存在する場合にはこの無線タグ2を活性化し、また、前記通信エリアE内に存在する無線フットコントローラ22に取り付けた無線タグ2からの無線タグID情報を無線タグリーダアンテナ94にて受信し送受信回路93を経て無線タグリーダ制御部91に伝送する構成としている。
さらに、前記無線タグリーダ3は、予め前記歯科診療用ユニット11に対応付ける無線タグ2の無線タグIDを登録(記憶)する無線タグID情報記憶部95と、歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との間の相互無線通信の許可又は不許可(無効)のための判定を行う無線タグ情報判定部96と、無線タグリーダ電源部97と、を具備している。
前記無線タグ情報判定部96は、無線タグリーダ制御部91から前記無線タグ2の無線タグID情報が伝送されたとき、前記無線タグID情報記憶部95を参照して当該無線タグID情報が登録済であると判定したときには相互無線通信許可情報を無線タグリーダ制御部91の制御の基に前記歯科診療用ユニット11の制御部31に伝送し、また、無線タグID情報が登録外であると判定したとき、若しくは、登録済である無線タグID情報と、登録外の無線タグID情報とがあると判定したときには相互無線通信不許可情報、及び、警告表示要求情報を無線タグリーダ制御部91の制御の基に前記歯科診療用ユニット11の制御部31に伝送するように構成している。
すなわち、前記無線タグリーダ3は、通信エリアE内に存在する無線フットコントローラ22が前記歯科診療用ユニット11に対応付けたものである場合にのみ相互無線通信許可情報を前記歯科診療用ユニット11に伝送し、また、対応付けた無線フットコントローラ22と対応付けていない無線フットコントローラ22とが混在する場合には、相互無線通信不許可情報、及び、警告表示要求情報を前記歯科診療用ユニット11に伝送するように構成している。
さらに、通信エリアE外に対応付けた無線フットコントローラ22が存在する場合には、前記無線タグリーダ3は、この無線フットコントローラ22に設けた無線タグ2を活性化できないため、無線タグID情報を取得できないことから、この場合も相互無線通信不許可情報を前記歯科診療用ユニット11に伝送するように構成している。
次に、本実施例1に係る医療用診療装置1の作用、効果について、前記歯科診療用ユニット11に設けた無線タグリーダ3と、無線フットコントローラ22に設けた無線タグ2との間の無線通信態様と、前記歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との相互無線通信可否の関係を主とし、かつ、図6乃至図10を参照して説明する。
(無線タグリーダ3に対する無線フットコントローラ22に設けた無線タグ2の登録)
図6に示すように、無線フットコントローラ22に設けた無線タグ2の無線タグID情報を、特定の歯科診療用ユニット11に設けた無線タグリーダ3に登録する場合には、図6に示すように、前記無線フットコントローラ22を無線タグリーダ3の通信エリアE内に配置した状態で、無線タグリーダ3から読み取り信号を前記無線タグ2に向けて無線送信する。
これにより、無線タグ2は活性化され、無線タグID情報を無線タグリーダ3に無線送信する。
無線タグリーダ3は、無線タグID情報を受信すると、無線タグリーダ制御部91の制御の基に無線タグID情報記憶部95に登録(記憶)する。
これにより、前記歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22とが、登録された無線タグID情報を介して一対一の関係に対応付けられることになる。
(対応付けられた歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との相互無線通信)
図7に示すように、対応付けられた無線フットコントローラ22が特定の歯科診療用ユニット11に設けた無線タグリーダ3の通信エリアE内に存在すると、上述した場合と同様、無線タグリーダ3は読み取り信号を前記無線タグ2に向けて無線送信し、これにより、無線タグ2は活性化され、無線タグID情報を無線タグリーダ3に無線送信する。
前記無線タグリーダ3においては、前記無線タグID情報を受信すると、無線タグリーダ制御部91の制御の基に前記無線タグ情報判定部96は前記無線タグID情報と、無線タグID情報記憶部95に登録済の無線タグID情報とを照合し、この場合には両者が合致するので、相互無線通信許可情報を歯科診療用ユニット11に伝送する。
前記歯科診療用ユニット11の制御部31は、相互無線通信許可情報が伝送されてくると前記無線通信状態切替部37を動作させ、ユニット通信部36を相互無線通信可能な状態に切り換える。
これにより、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信が可能となる。
この状態では、例えばドクター等が前記無線フットコントローラ22のスイッチ群61のうちの所望するスイッチを足踏み操作することで、前記チェア13の上下動操作信号や、術具であるインスツルメント類20aのうちのいずれかのインスツルメントの駆動信号をフットコントローラ通信部63からユニット通信部36へ相互無線通信の態様で送信することができる。
この結果、前記歯科診療用ユニット11においてドクター等足踏み操作に応じた前記チェア13の上下動やいずれかのインスツルメントによる歯科治療が実行されることになる。
(対応付けた無線フットコントローラ22と対応付けていない無線フットコントローラ22とが通信エリアE内に混在する場合の相互無線通信無効)
図8に示すように、登録済の無線タグID情報を介して対応付けられた無線フットコントローラ22と、対応付けていない(登録外の)無線フットコントローラ22とが特定の歯科診療用ユニット11に設けた無線タグリーダ3の通信エリアE内に混在する場合には、前記無線タグリーダ3は、前記各無線フットコントローラ22における各無線タグ2からの無線タグID情報を読み取る。
そして、前記無線タグ情報判定部96は登録済の無線タグID情報と登録外の無線タグID情報とが存在すると判定し、この場合には、相互無線通信不許可情報及び警告情報表示要求を歯科診療用ユニット11に伝送する。
前記歯科診療用ユニット11の制御部31は、相互無線通信不許可情報が伝送されてくると前記無線通信状態切替部37を動作させ、ユニット通信部36を相互無線通信不可(無効)状態に切り換える。
これにより、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信は実行不可となる。
同時に前記制御部31は、警告情報表示要求が伝送されてくると前記記憶部33に記憶している警告情報を読み出し、図10に示すように、前記表示手段18に「登録済の無線フットコントローラと、登録外の無線フットコントローラとが通信エリアE内に混在するため相互無線通信を無効としました」旨の警告情報を表示させる。
尚、図示しないが、登録外の無線フットコントローラのみが通信エリアE内に存在する場合も上述した場合と同様な処理が行われ、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、登録外の無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信は実行不可となる。
(対応付けた無線フットコントローラ22が通信エリアE外に存在する場合)
図9に示すように、通信エリアE外に対応付けた無線フットコントローラ22が存在する場合には、前記無線タグリーダ3は、この無線フットコントローラ22に設けた無線タグ2を活性化できず、無線タグID情報を取得できないことから、この場合も相互無線通信不許可情報を前記歯科診療用ユニット11に伝送する。
前記歯科診療用ユニット11の制御部31は、相互無線通信不許可情報が伝送されてくると、上述した場合と同様に前記無線通信状態切替部37を動作させ、ユニット通信部36を相互無線通信不可(無効)状態に切り換える。
これにより、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信は実行不可となる。
尚、対応付けていない無線フットコントローラ22が通信エリアE外に存在する場合においては、当然に前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、当該無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信は実行不可となる。
以上説明したように、本実施例1に係る医療用診療装置1によれば、前記歯科診療用ユニット11に一対一で対応させるべき端末装置である無線フットコントローラ22が通信エリアE内に存在するときのみ、歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記無線フットコントローラ22のフットコントローラ通信部63との間の相互無線通信を可能とし、前記無線フットコントローラ22による歯科診療用ユニット11の操作を実行できる状態とし、それ以外の場合は相互無線通信を不可とするものである。
したがって、前記無線フットコントローラ22による歯科診療用ユニット11の操作は、この歯科診療用ユニット11に対応付けた無線フットコントローラ22のみで実効し得ることになる。
一方、それ以外の場合、すなわち、登録外の無線フットコントローラ22のみが通信エリアE内に存在する場合や、対応付けた無線フットコントローラ22と登録外の無線フットコントローラ22のみが通信エリアE内に混在する場合には、無線フットコントローラ22による歯科診療用ユニット11の操作を実行できないことになる。
この結果、見た目だけでは判別できない無線フットコントローラ22の取り違えによる歯科診療用ユニット11の誤動作という不都合な事態を確実に回避することができる。
また、無線フットコントローラ22の移動時に、この無線フットコントローラ22を誤って操作してしまう事態が生じた場合でも、当該無線フットコントローラ22の移動領域が通信エリアE外であれば、仮に第1の近距離無線通信エリア内であったとしても、上述した場合と同様にして当該無線フットコントローラ22に対応付けた歯科診療用ユニット11が動作し、想定外の事故が発生するという危険性は無くなる。
さらに、歯科診療室の清掃作業等を行う際に、床に置いてある複数台の無線フットコントローラ22をまとめて一か所に移動したような場合に無線フットコントローラ22同士が接触して誤って入力操作が行われてしまったという事態が生じても、仮にその移動した領域が通信エリアE内であって、第1の近距離無線通信エリア内であったとしても、ユニット通信部36を相互無線通信不可(無効)状態に切り換えて、当該無線フットコントローラ22に対応付けた歯科診療用ユニット11が動作し想定外の事故が発生するという危険性は無くなる。
次に、図11乃至図13を参照して本実施例1に係る医療用診療装置1の変形例について説明する。
図11は、本実施例1に係る医療用診療装置1の変形例に係る医療用診療装置1Aを示すものであり、この医療用診療装置1Aは、基本的構成は前記医療用診療装置1の場合と同様であるが、前記ドクターテーブル14の後部に歯科診療用ユニット11の付属装置として、前記歯科診療用ユニット11と相互無線通信可能な付属装置であるタブレット型端末(タブレット型コンピュータ)101を設けたこと、及び前記アシスタントハンガー16の上部に同じく付属装置であるタブレット型端末(タブレット型コンピュータ)201を設けたことが特徴である。
尚、図11に示す変形例に係る医療用診療装置1Aにおいて、既述した実施例1に係る医療用診療装置1の場合と同一の要素には同一の符号を付して示し、その詳細説明は省略する。
図12は、変形例に係る医療用診療装置1Aの全体構成を示すブロック図であり、前記歯科診療用ユニット11は、実施例1に係る歯科診療用ユニット11と同一の構成であり、また、実施例1の場合と同様無線タグリーダ3を接続した構成としている。
前記タブレット型端末101は、このタブレット型端末101の動作を制御する端末制御部102と、タブレット型端末101の動作プログラム。無線通信プログラムを格納した端末プログラムメモリ103と、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と相互無線通信を行うために既述した場合と同様なブルートゥース規格:Class2により構成した端末通信部104と、例えば10インチ、15インチ等の大きな表示サイズの液晶ディスプレイ等からなる端末表示部105と、各種の情報を記憶する端末記憶部106と、を有している。
前記タブレット型端末201は、前記タブレット型端末101の場合と同様に、このタブレット型端末201の動作を制御する端末制御部202と、タブレット型端末201の動作プログラム。無線通信プログラムを格納した端末プログラムメモリ203と、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と相互無線通信を行うために既述した場合と同様なブルートゥース規格:Class2により構成した端末通信部204と、例えば10インチ、15インチ等の大きな表示サイズの液晶ディスプレイ等からなる端末表示部205と、各種の情報を記憶する端末記憶部206と、を有している。
尚、変形例に係る医療用診療装置1Aにおいては、付属装置として前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201からなる2台を配置した構成としたが、これらのうちいずれか一方のみを使用した構成とすることももちろん可能である。
上述した構成からなる変形例に係る医療用診療装置1Aによれば、前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201を使用しない状態の基では、既述した実施例1に係る医療用診療装置1の場合と同様な作用、効果を発揮させることができる。
さらに、変形例に係る医療用診療装置1Aにおいて、前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201を動作状態とすることによって、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と前記タブレット型端末101の端末通信部104との間、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と前記タブレット型端末201の端末通信部204との間の相互無線通信が各々実行される。
これにより、前記歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との相互無線通信が不可の状態が発生したとき、例えば既述した「登録済の無線フットコントローラと、登録外の無線フットコントローラとが通信エリアE内に混在するため相互無線通信を無効としました」旨の警告情報を前記端末表示部105に表示したり、前記端末表示部205に表示したりすることができ、歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との対応関係が明確化し、ドクターやアシスタントが無線フットコントローラ22を取り違えて誤操作してしまうという不都合な事態発生をより的確に防止することができる。
図13は、別の変形例に係る医療用診療装置1Bを概略的に示すものであり、既述した実施例1に係る医療用診療装置1の場合と同一の要素には同一の符号を付して示し、その詳細説明は省略する。
図13に示す別の変形例に係る医療用診療装置1Bは、図11に示す変形例に係る医療用診療装置1Aと略同様な構成であるが、前記タブレット型端末101、タブレット型端末201に替えて、相互無線通信機能(ブルートゥース規格:Class2)を含め前記タブレット型端末101等と略同様な機能を有し、より小型の付属装置であるスマートフォン301を採用したことが特徴である。
この場合、付属装置であるスマートフォン301は、携帯可能で配置の自由度が極めて大きいことから、図13に示すように、ドクターテーブル14の上、チェア13の任意の位置、アシスタントハンガー16の近傍というような任意の位置を選択して配置することができる。
このような付属装置であるスマートフォン301を含む構成とすることにより、前記スマートフォン301を動作状態とすることによって、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記スマートフォン301の相互無線通信機能とにより、これらの間の相互無線通信が実行される。
これにより、前記歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との相互無線通信が不可の状態が発生したとき、例えば既述した「登録済の無線フットコントローラと、登録外の無線フットコントローラとが通信エリアE内に混在するため相互無線通信を無効としました」旨の警告情報を前記スマートフォン301の画面に表示することができ、歯科診療用ユニット11と無線フットコントローラ22との対応関係が明確化し、ドクターやアシスタントが無線フットコントローラ22を取り違えて誤操作してしまうという不都合な事態発生をより的確に防止することができる。
次に、本発明の実施例2に係る医療用診療装置1Cについて、図14乃至図19を参照して説明する。
尚、本実施例2に係る医療用診療装置1Cにおいて、既述した実施例1の医療用診療装置1の場合と同一の要素には同一の符号を付し、その詳細説明は省略する。
本実施例2に係る医療用診療装置1Cは、図14に示すように、基本的構成は実施例1の医療用診療装置1の場合と略同様であるが、端末装置として無線識別素子である無線タグ2を設けた治療装置である根管拡大形成器151、及び、無線タグ2を設けた測定装置である根管長測定器251を付加し、前記根管拡大形成器151を例えば通信エリアE内であるドクターテーブル14のテーブル21上に、前記根管長測定器251を例えば通信エリアE内であるアシスタントハンガー16の近傍に配置する構成としたことが特徴である。
本実施例2に係る医療用診療装置1Cにおいて、前記歯科診療用ユニット11における無線タグリーダ3の配置は、実施例1の場合と同様に前記ユニット本体部15に配置するが、この他、前記根管拡大形成器151用の別の無線タグリーダ3をドクターテーブル14に配置し、前記根管長測定器251用のさらに別の無線タグリーダ3を前記アシスタントハンガー16の近傍に配置する構成とすることも可能である。
前記根管拡大形成器151は、既に公知ではあるが図15に概略的に示すように、既述したような歯科診療用ユニット11との相互無線通信機能、後述するファイル154の回転数や正転逆転情報等の治療情報生成機能を搭載した根管拡大形成器本体152と、この根管拡大形成器本体152に駆動ケーブル153を介して接続されるとともに、根管の中に回転させながら入れて根管を拡大させるファイル(根管を拡大・清掃するドリル状の器具)154を回転駆動する駆動モータ内蔵のハンドピース155と、前記根管拡大形成器本体152に電気ケーブル156により接続されるとともに歯茎等に接触させる接触電極157とを具備している。
また、前記根管拡大形成器本体152は、前記ファイル154の回転数や正転逆転情報を表示する表示部158と、操作ボタン等を配置した操作部159とを設けている。
さらに、前記根管拡大形成器本体152には、既述した場合と同様な無線タグ2を例えば外付けにより設けている。
前記根管長測定器251は、既に公知ではあるが図16に概略的に示すように、既述したような歯科診療用ユニット11との相互無線通信機能、根管内のファイル254の位置情報(根先までの距離情報)のような測定情報に関する例えばスケール形態の画像生成機能を搭載した根管長測定器本体252と、この根管長測定器本体252に接続ケーブル253を介して接続されるとともに、根管の中に挿入されるファイル254と、前記根管長測定器本体252に電気ケーブル255により接続されるとともに歯茎等に接触させる接触電極256とを具備している。
また、前記根管長測定器本体252は、根管内のファイル254の位置情報(根先までの距離情報)を画像情報として表示する表示部257と、操作ボタン等を配置した操作部258とを設けている。
さらに、前記根管長測定器本体252には、既述した場合と同様な無線タグ2を例えば外付けにより設けている。
図17は、本実施例2に係る医療用診療装置1Cの全体構成を示すブロック図である。
次に、本実施例2に係る医療用診療装置1Cの作用、効果を、前記根管拡大形成器151による治療情報、前記根管長測定器251による測定情報を相互無線通信により前記歯科診療用ユニット11の表示手段18に表示する場合を主にし、かつ、図18、図19をも参照して説明する。
尚、前記根管拡大形成器151に設けた無線タグ2、前記根管長測定器251に設けた無線タグ2の各無線タグID情報は、前記歯科診療用ユニット11の記憶部33に登録済みであるものとする。
例えば、ドクターが前記根管拡大形成器151の根管拡大形成器本体152を通信エリアE内であるドクターテーブル14のテーブル21上に配置し、この状態で患者に対する根管拡大形成治療を実行すると、根管拡大形成器本体152は前記ファイル154の回転数や正転逆転情報等の治療情報を生成し、さらに、根管拡大形成器本体152は生成した治療情報を相互無線通信機能により前記歯科診療用ユニット11に送信する。
前記歯科診療用ユニット11は、実施例1の場合と同様に処理し、前記表示手段18の画面にファイル154の回転数や正転逆転情報等の治療情報を表示する。
図18にこの場合の表示手段18における治療情報の表示状態を示す。
一方、例えばアシスタントが前記根管長測定器251の根管長測定器本体252を通信エリアE内であるアシスタントハンガー16の近傍に配置し、この状態で患者に対する根管長測定を実行すると、根管長測定器本体252は根管内のファイル254の位置情報(根先までの距離情報)に関する例えばスケール形態の画像情報(測定情報)を生成し、さらに、根管長測定器本体252は生成した測定情報を相互無線通信機能により前記歯科診療用ユニット11に送信する。
前記歯科診療用ユニット11は、実施例1の場合と同様に処理し、前記表示手段18の画面に測定情報を表示する。
図19にこの場合のこの場合の表示手段18における測定情報の表示状態を示す。
上述した場合とは異なり、前記根管拡大形成器151の根管拡大形成器本体152や、前記根管長測定器251の根管長測定器本体252が、通信エリアE内に存在しない場合には、実施例1で説明した場合と同様な処理の基に前記根管拡大形成器151の根管拡大形成器本体152や、前記根管長測定器251の根管長測定器本体252と前記歯科診療用ユニット11との間の相互無線通信が不可となる。
また、仮に前記歯科診療用ユニット11の隣の歯科診療用ユニット11において根管拡大形成器151による根管拡大形成治療が行われその根管拡大形成器本体152が万が一前記通信エリアE内に存在するような場合も、実施例1で説明した場合と同様な処理の基に、この根管拡大形成器本体152に設けた無線タグ2の無線タグID情報は前記歯科診療用ユニット11に登録されていないため、やはり当該根管拡大形成器本体152と前記歯科診療用ユニット11との間の相互無線通信が不可となる。前記根管長測定器251の場合についても事情は同様である。
このようにして、本実施例2に係る医療用診療装置1Cによれば、前記歯科診療用ユニット11に一対一で対応させるべき端末装置である根管拡大形成器151や根管長測定器251が通信エリアE内に存在するときのみ、当該根管拡大形成器151の治療情報や根管長測定器251の測定情報を歯科診療用ユニット11の表示手段18に表示させることができ、歯科診療室内の他の歯科診療用ユニット11に送信、表示されるような不都合な事態は皆無となり、根管拡大形成器151による根管拡大治療作業や、根管長測定器251による根管測定作業の正確性、安全性向上に大いに寄与することができる。
また、既述した実施例1の無線フットコントローラ22の場合と同様に、歯科診療室内の清掃作業に伴う根管拡大形成器151や根管長測定器251の誤作動の問題も回避することができる。
次に、図20乃至図23を参照して本実施例2に係る医療用診療装置1Cの変形例である医療用診療装置1Dについて説明する。
図20に示す医療用診療装置1Dは、基本的構成は前記医療用診療装置1Bの場合と同様であるが、実施例1の変形例の場合と同様に、前記ドクターテーブル14の後部に歯科診療用ユニット11の付属装置として、前記歯科診療用ユニット11と相互無線通信可能な付属装置である既述した場合と同様なタブレット型端末101を設けたこと、及び前記アシスタントハンガー16の上部に同じく付属装置であるタブレット型端末201を設けたことが特徴である。
また、根管拡大形成器151や根管長測定器251の配置については実施例2の場合と同一である。
図21は変形例に係る医療用診療装置1Dの全体構成を示すブロック図である。
尚、図20、図21に示す変形例に係る医療用診療装置1Dにおいて、既述した実施例2に係る医療用診療装置1Bの場合と同一の要素には同一の符号を付して示し、その詳細説明は省略する。
また、図20、図21に示す変形例に係る医療用診療装置1Dにおいては、付属装置として前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201からなる2台を配置した構成としたが、これらのうちいずれか一方のみを使用した構成とすることももちろん可能である。
上述した構成からなる変形例に係る医療用診療装置1Dにおいては、前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201を使用しない状態の基では、既述した実施例2に係る医療用診療装置1Bの場合と同様な作用、効果を発揮させることができる。
さらに、変形例に係る医療用診療装置1Dにおいて、前記タブレット型端末101及びタブレット型端末201を動作状態とすることによって、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と前記タブレット型端末101の端末通信部104との間、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と前記タブレット型端末201の端末通信部204との間の相互無線通信が各々実行される。
これにより、実施例2の医療用診療装置1Cの場合と同様な作用、効果を発揮させることができることに加えて、前記タブレット型端末101、タブレット型端末201と、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36との相互無線通信によって、前記タブレット型端末101、タブレット型端末201の画面にも根管拡大形成器151による治療情報、根管長測定器251による測定情報を表示させることもできる。
図22に根管拡大形成器151による治療情報を前記タブレット型端末101に表示した例を、図23に根管長測定器251による測定情報をタブレット型端末201の画面に表示した例を各々示す。
上述した実施例2の変形例に係る医療用診療装置1Dによれば、前記歯科診療用ユニット11に一対一で対応させるべき端末装置である根管拡大形成器151、根管長測定器251が通信エリアE内に存在するときのみ、当該根管拡大形成器151の治療情報や根管長測定器251の測定情報を前記タブレット型端末101、タブレット型端末201の画面にも表示させることができ、また、上述した実施例2の変形例に係る医療用診療装置1Cにおいても、既述した実施例1の場合と同様にして「相互無線通信を無効としました」旨の警告情報を前記タブレット型端末101、タブレット型端末201の画面に表示するようにすることもできる。
従って、前記タブレット型端末101、タブレット型端末201を含む構成として、ドクターやアシスタントが根管拡大形成器151、根管長測定器251を取り違えて誤操作してしまうという不都合な事態発生を的確に防止でき、ドクターやアシスタントによる根管拡大形成器151による根管拡大治療作業や、根管長測定器251による根管測定作業の利便性向上、正確性、安全性向上に大いに寄与することができる。
さらには、図示しないが、実施例2の変形例に係る医療用診療装置1Cにおいても、前記実施例1の別の変形例に係る医療用診療装置1Bの場合と同様に、前記タブレット型端末101、タブレット型端末201に替えて、相互無線通信機能(ブルートゥース規格:Class2)を含め前記タブレット型端末101等と略同様な機能を有し、より小型の付属装置であるスマートフォン301を採用した構成とすることもできる。
このような付属装置であるスマートフォン301を含む構成とすることにより、前記スマートフォン301を動作状態とすることによって、前記歯科診療用ユニット11のユニット通信部36と、前記スマートフォン301の相互無線通信機能とにより、これらの間の相互無線通信が実行される。
これにより、前記歯科診療用ユニット11に一対一で対応させるべき端末装置である根管拡大形成器151、根管長測定器251が通信エリアE内に存在するときのみ、当該根管拡大形成器151の治療情報や根管長測定器251の測定情報を前記スマートフォン301の画面に表示したり、相互無線通信不可の場合に既述した実施例1の場合と同様にして「相互無線通信を無効としました」旨の警告情報を前記スマートフォン301の画面に表示させることもできる。
この場合も、スマートフォン301を含む構成としてドクターやアシスタントが根管拡大形成器151、根管長測定器251を取り違えて誤操作してしまうという不都合な事態発生を的確に防止でき、ドクターやアシスタントによる根管拡大形成器151による根管拡大治療作業や、根管長測定器251による根管測定作業の利便性向上、正確性、安全性向上に大いに寄与することができる。
本発明は、上述した場合の他、フットコントローラ、手持ち式のリモートコントローラ等を端末装置として使用する眼科診療装置その他各種医療用診療装置の端末装置の取り違え防止技術として広範に応用可能である。
1 医療用診療装置
1A 医療用診療装置
1B 医療用診療装置
1C 医療用診療装置
1D 医療用診療装置
2 無線タグ
3 無線タグリーダ
11 歯科診療用ユニット
12 チェア
12 基台
13 チェア
14 ドクターテーブル
15 ユニット本体部
16 アシスタントハンガー
17 アーム
18 表示手段
19 コントロールパネル部
20 インスツルメントハンガー
20a インスツルメント類
21 テーブル
22 無線フットコントローラ
24 スピットン部
25 給水ノズル
26 コップ受
27 排水鉢
29 無影灯
31 制御部
32 プログラムメモリ
33 記憶部
34 操作機能系
35 監視系
36 ユニット通信部
37 無線通信状態切替部
41 インスツルメント類駆動部
42 チェア駆動部
43 無影灯駆動部
51 切削系を含むドクターテーブルエラー監視部
52 チェアエラー監視部
53 無線フットコントローラエラー監視部
54 電圧・電流・部品温度エラー監視部
55 空気圧・水圧・気温等のエラー監視部
61 スイッチ群
62 スイッチコントローラ
63 フットコントローラ通信部
64 電源部
81 無線タグ制御部
82 無線タグ記憶部
83 送受信回路
84 無線タグアンテナ
85 無線タグ電力生成部
91 無線タグリーダ制御部
92 無線タグリーダプログラムメモリ
93 送受信回路
94 無線タグリーダアンテナ
95 無線タグID情報記憶部
96 無線タグ情報判定部
97 無線タグリーダ電源部
101 タブレット型端末
102 端末制御部
103 端末プログラムメモリ
104 端末通信部
105 端末表示部
106 端末記憶部
151 根管拡大形成器
152 根管拡大形成器本体
153 駆動ケーブル
154 ファイル
155 ハンドピース
156 電気ケーブル
157 接触電極
158 表示部
159 操作部
201 タブレット型端末
202 端末制御部
203 端末プログラムメモリ
204 端末通信部
205 端末表示部
206 端末記憶部
251 根管長測定器
252 根管長測定器本体
253 接続ケーブル
254 ファイル
255 電気ケーブル
256 接触電極
257 表示部
258 操作部
301 スマートフォン
E 通信エリア

Claims (5)

  1. 無線通信装置を設けた端末装置と、
    該端末装置と相互無線通信可能な医療用診療ユニットと、
    で構成された医療用診療装置であって、
    前記端末装置に無線識別素子を設け、前記医療用診療ユニットに前記無線識別素子の読取装置を設け、予め前記無線識別素子に対応する端末装置を前記読取装置に登録することにより、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に登録された前記端末装置が近傍にあると判定したときのみ前記端末装置に設けた前記無線通信装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を可能にし
    前記無線通信装置を設けた端末装置が複数あり、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に、予め前記読取装置に登録されていない端末装置と、
    前記読取装置に登録されている端末装置とが前記医療用診療ユニットの近傍に混在していると判定した場合は、前記端末装置に設けた前記無線通信装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を無効とし、及び/又は、操作者に向けた警告情報を発することを特徴とする医療用診療装置。
  2. 無線通信装置を設けた端末装置と、
    該端末装置と相互無線通信可能な医療用診療ユニットと、
    で構成された医療用診療装置であって、
    前記端末装置に無線識別素子を設け、前記医療用診療ユニットに前記無線識別素子の読取装置を設け、予め前記無線識別素子に対応する端末装置を前記読取装置に登録することにより、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に登録された前記端末装置が近傍にあると判定したときのみ前記端末装置に設けた前記無線通信装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を可能にし
    前記相互無線通信の通信エリアは第1の近距離無線通信エリアであり、前記読取装置の前記無線通信装置に対する読み取り可能エリアは前記第1の近距離無線通信エリアより短距離の第2の近距離無線通信エリアであって、
    前記無線通信装置を設けた端末装置が複数あり、前記読取装置にて読み取った無線識別素子の情報を基に、予め前記読取装置に登録されていない端末装置と、前記読取装置に登録されている端末装置とが前記医療用診療ユニットの近傍に混在していると判定した場合は、前記端末装置に設けた前記無線通信装置と前記医療用診療ユニットとの相互無線通信を無効とし、及び/又は、 操作者に向けた警告情報を発することを特徴とする医療用診療装置。
  3. 前記無線通信装置を設けた端末装置が、無線フットコントローラであることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか記載の医療用診療装置。
  4. 前記無線通信装置を設けた端末装置が無線フットコントローラであり、前記医療用診療ユニットが歯科診療用ユニットであって、
    前記無線フットコントローラが前記歯科診療用ユニットの近傍にあるときのみ相互無線通信を可能にし、前記端末装置により少なくとも歯科診療用ユニットの治療具の制御及び チェアの制御を可能にしたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の医療用診療装置。
  5. 前記無線通信装置を設けた端末装置が、前記医療用診療ユニット近傍に移動して使用する治療装置又は測定装置であり、前記医療用診療装置が歯科診療用ユニットであって、前記治療装置又は測定装置が前記歯科診療用ユニットの近傍にあるときに前記歯科診療用ユニットの表示装置に前記治療装置又は測定装置の治療情報や測定情報を表示可能としたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の医療用診療装置。
JP2015179188A 2015-09-11 2015-09-11 医療用診療装置 Active JP6604785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179188A JP6604785B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 医療用診療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179188A JP6604785B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 医療用診療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017051518A JP2017051518A (ja) 2017-03-16
JP6604785B2 true JP6604785B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=58316238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179188A Active JP6604785B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 医療用診療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6604785B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190369B2 (ja) * 2019-02-27 2022-12-15 パラマウントベッド株式会社 ベッド装置
KR102154357B1 (ko) * 2020-01-31 2020-09-11 윤영진 치과용 유니트 체어

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0517225A (pt) * 2004-11-01 2008-09-30 Stryker Corp sistema e método para controlar pelo menos um dispositivo médico por uma conexão sem fios segura
US20070166662A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Kevin Lint Hard-wired and wireless system with footswitch for operating a dental or medical treatment apparatus
JP5550148B2 (ja) * 2011-01-27 2014-07-16 株式会社長田中央研究所 歯科治療装置
JP6325826B2 (ja) * 2014-01-31 2018-05-16 株式会社吉田製作所 歯科診療システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017051518A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11775069B2 (en) Remote control device for medical system
JP7257409B2 (ja) コンソールベースの手術システムの手術器具を遠隔制御するためのシステムおよび方法
CN109843212B (zh) 模块化牙科工具和对接站
EP1956996B1 (en) Apparatus in dental environment for controlling a device belonging to the same
CN104688347B (zh) 外科手术机器人系统及其控制方法
US8638191B2 (en) Wireless hand-control of device by means of wireless button
JP2006314791A (ja) 医用検査または治療装置
EP2598962B1 (en) Control device and method of operating such a control device
JP6604785B2 (ja) 医療用診療装置
US20160378938A1 (en) Contactless device control system in sterile medical environment
US10896755B2 (en) Remote control of messages for a dialysis apparatus
JP2011130857A (ja) 医療用診療装置
CN115362508A (zh) 用于远程监控医疗装置的方法、装置和系统
JP6557057B2 (ja) 医療用システム
EP2575622B1 (en) Control device
EP3799779B1 (en) Black light in remote device for patient support apparatus
JP2011161113A (ja) 医療用診療装置
JP5550148B2 (ja) 歯科治療装置
JP2021108983A (ja) X線診断装置及びx線診断装置用のコンソール装置
WO2016163389A1 (ja) 医療用診療装置
JP2006122321A (ja) 医療用部材の検出システム
US20180042685A1 (en) Medical device user interface with sterile and non-sterile operation
CN111081366A (zh) 医疗设备控制系统和医疗设备
JP2013144017A (ja) 生体情報測定機器
KR20140127132A (ko) 수술장 내 의료기기의 무선제어 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250