JP6602572B2 - セレン含有物質の浄化処理方法 - Google Patents
セレン含有物質の浄化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6602572B2 JP6602572B2 JP2015131167A JP2015131167A JP6602572B2 JP 6602572 B2 JP6602572 B2 JP 6602572B2 JP 2015131167 A JP2015131167 A JP 2015131167A JP 2015131167 A JP2015131167 A JP 2015131167A JP 6602572 B2 JP6602572 B2 JP 6602572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- selenium
- fungus
- containing substance
- selenious acid
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
本実施の形態に係るセレン含有物質の浄化処理方法(以下、単に「浄化処理方法」ともいう)は、水溶性セレン化合物を含有する廃水、浸出水、土壌等のセレンを含有する物質(セレン含有物質)から、そのセレンを除去して浄化する方法である。
真菌は、例えば真菌門の微生物である。本発明者らは、この真菌が、亜セレン酸(4価)を金属セレン(0価)に還元する作用(SeO3 2−→Se(0))を有する、セレン還元微生物であることを見出した。
本実施の形態に係る浄化処理方法では、上述したような真菌を培養し、好ましくは真菌の凝集体、つまり菌糸凝集体として、この菌糸凝集体にセレン含有物質を接触させることによって還元処理を行う。菌糸凝集体は、真菌を所定の寒天培地にて培養し、得られた分生子を懸濁させて作製した分生子懸濁液を、所定の液体培地に植菌して培養することによって、容易に形成させることができる。
本実施の形態に係る浄化処理方法では、主として亜セレン酸を含有するセレン含有物質に対して真菌を接触させて、その亜セレン酸を金属セレンに還元(SeO3 2−→Se(0))し、析出した金属セレンを分離回収する。
本実施例では、糸状性真菌として、黄麹菌(Aspergillus Oryzae RIB40株)(以下、「RIB40株」という)を使用して、亜セレン酸に対する還元能を調べた。
次に、作製した分生子懸濁液を用いて菌糸凝集体を作製した。具体的には、作製した分生子懸濁液を、表2に示す組成の液体培地(PDL培地)20mLに、終濃度が1.0×106cell/mlとなるように植菌した。そして、菌糸凝集体を形成させるために、100mlのバッフル付き三角フラスコ中にて22時間、30℃の条件で、120rpmで振とうさせて好気的な条件で培養した。
PDL培地中で22時間、30℃の好気的な条件で培養して菌糸凝集体を形成させた後、その培養液に、終濃度が1.0mMとなるように亜セレン酸を添加し、30℃、120rpmで培養を継続した。培養中において、培養液中の亜セレン酸の濃度を、イオンクロマトグラフィー(DX−100,日本ダイオネクス株式会社製)(陰イオンカラム(IonPac AS12A))を用いて測定した。なお、イオンクロマトグラフィーの測定においては、2.7mMのNa2CO3と0.3mMのNaHCO3との混合液を溶離液として用いた。図1に、培養時間に対する亜セレン酸の濃度を測定した結果を示す。
次に、亜セレン酸を添加して培養させた培養液を直接漏斗に注ぎ入れた。このとき、濾過用レーヨンポリマー布(孔径22〜25μm,ミラクロス,メルク株式会社製)を漏斗に2枚重ねた。この操作により、培養液中に析出した金属セレンを赤色の菌糸凝集体として培養液中から回収することができた。なお、分離に要する時間は30秒から2分以内(20mlの培養液の場合)であった。
次に、PDL培地において好気性条件で培養した、RIB40株の菌糸凝集体の外観を観察した。外観観察においては、亜セレン酸を添加しない培地で22時間培養して得られた菌糸凝集体と、終濃度が1.0mMとなるように亜セレン酸を添加した培地で培養して得られた菌糸凝集体とを比較して行った。なお、亜セレン酸を添加した培地に関しては、亜セレン酸を添加しない培地で22時間培養して菌糸凝集体が得られた培養液に亜セレン酸を添加し、その添加後にさらに72時間培養して菌糸凝集体を得た。
上述した実験と同様にして、RIB40株の菌糸凝集体を培養させた培養液を用いてセレンの回収試験を実施した。
上述した実験と同様にしてPDL培地において好気性条件で培養した、RIB40株の菌糸凝集体に付着したナノ微粒子について解析した。具体的には、終濃度が1.0mMとなるように亜セレン酸を添加したPDL培地で、亜セレン酸添加後に72時間培養して菌糸凝集体を得て、その菌糸凝集体の付着した赤色のナノ微粒子について解析した。
図6に示す循環型バイオリアクターシステム1を使用して、1.0mM(初発濃度)の亜セレン酸に対する浄化処理試験を実施した。
11 リザーバーフラスコ
12a,12b ペリスターポンプ
13 リアクターフラスコ
14a,14b メンブランフィルター
15 三又コック
Claims (4)
- セレン含有物質に含まれるセレン酸を、鉄を主成分とする金属粉を用いて亜セレン酸に還元する第1工程と、
前記第1工程での処理を経たセレン含有物質に対して真菌を接触させ、好気性条件下で、該セレン含有物質に含まれる亜セレン酸を金属セレンに還元し、析出した該金属セレンを分離回収する第2工程と、を含む
セレン含有物質の浄化処理方法。 - 前記第2工程では、前記真菌が固定化された担体を、前記セレン含有物質に接触させる
請求項1に記載のセレン含有物質の浄化処理方法。 - 前記真菌は糸状性真菌である
請求項1又は2に記載のセレン含有物質の浄化処理方法。 - 前記糸状性真菌は黄麹菌である
請求項3に記載のセレン含有物質の浄化処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131167A JP6602572B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | セレン含有物質の浄化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131167A JP6602572B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | セレン含有物質の浄化処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017012984A JP2017012984A (ja) | 2017-01-19 |
JP6602572B2 true JP6602572B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=57828872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015131167A Expired - Fee Related JP6602572B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | セレン含有物質の浄化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6602572B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113912024B (zh) * | 2021-10-22 | 2024-03-22 | 昆明理工大学 | 一种从硒硫渣中脱除杂质硫的方法 |
CN115818766A (zh) * | 2022-12-12 | 2023-03-21 | 山东省临沂生态环境监测中心 | 一种污水处理剂及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3811522B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2006-08-23 | 電源開発株式会社 | 火力発電所排水の処理方法 |
JPH11319889A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-11-24 | Japan Organo Co Ltd | セレン含有排水の処理方法及び装置 |
JP5730626B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-06-10 | 一般財団法人電力中央研究所 | セレン含有水還元処理装置及びセレン含有水還元処理方法 |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015131167A patent/JP6602572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017012984A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Murthy et al. | Biosorption of lead by Bacillus cereus isolated from industrial effluents | |
CN106277283B (zh) | 利用滤池中生物铁锰氧化物强化去除水中砷锑离子的方法 | |
CN107413841A (zh) | 一种重金属污染土壤的微生物修复剂及修复方法 | |
CN102614839B (zh) | 复合型磁性生物吸附剂及其制备方法 | |
CN102616912B (zh) | 利用复合型磁性生物吸附剂吸附废水中铅的方法 | |
CN104531585A (zh) | 一种戴尔福特菌及其应用 | |
CN109290366A (zh) | 一种生物淋滤-生物稳定联合处理重金属污染土壤的方法 | |
Ali et al. | Fungal remediation of Cd (ii) from wastewater using immobilization techniques | |
CN106315848A (zh) | 一种利用天然磁黄铁矿同步去除地下水中硝酸盐和砷的方法及其应用 | |
CN104934090B (zh) | 一种修复铀污染水体的方法 | |
JP5150282B2 (ja) | 高い重金属吸着能力を有する新規な光合成細菌株、及びかかる細菌株を使用した環境浄化方法 | |
CN102101729B (zh) | 黄孢原毛平革菌去除水体中重金属污染物的方法 | |
JP6602572B2 (ja) | セレン含有物質の浄化処理方法 | |
Rodríguez et al. | Biosorption of heavy metals by Candida albicans | |
CN113897314B (zh) | 一种采用拟无枝酸菌降解磷酸三(2-氯丙基)酯的方法及其应用 | |
CN106319019B (zh) | 一种去除地下水重金属污染的纳米二氧化锰及其制备方法 | |
CN112831422B (zh) | 一种锰氧化真菌及其应用 | |
CN102489263A (zh) | 一种环保型含汞废水的处理方法 | |
CN109576160B (zh) | 一种能去除高重金属含量水体中的重金属的小球藻w3及其应用 | |
CN108031429A (zh) | 一种用于水体除砷的改性钢渣的制备方法 | |
WO2021135237A1 (zh) | 一株弗留明拜叶林克氏菌菌株及其在砷氧化中的应用 | |
CN111661930B (zh) | 一种利用钙离子增强蓝藻-藻菌生物膜修复高盐碱水体中砷污染的方法 | |
Ali et al. | Removal efficiency of the heavy metals Zn (II), Pb (II) and Cd (II) by Saprolegnia delica and Trichoderma viride at different pH values and temperature degrees | |
Aneksampant et al. | Roles of microbial activity and anthraquinone-2, 7-disulfonate as a model of humic substances in leaching of iron from hematite into seawater | |
CN104193012B (zh) | 利用银纳米颗粒促进黄孢原毛平革菌去除重金属镉的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20150729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6602572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |