JP6598148B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6598148B2
JP6598148B2 JP2015078195A JP2015078195A JP6598148B2 JP 6598148 B2 JP6598148 B2 JP 6598148B2 JP 2015078195 A JP2015078195 A JP 2015078195A JP 2015078195 A JP2015078195 A JP 2015078195A JP 6598148 B2 JP6598148 B2 JP 6598148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
power supply
common line
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015078195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016201173A (ja
Inventor
厚 北川
香苗 佐々木
Original Assignee
アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ビー・コントロールズ株式会社 filed Critical アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority to JP2015078195A priority Critical patent/JP6598148B2/ja
Publication of JP2016201173A publication Critical patent/JP2016201173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598148B2 publication Critical patent/JP6598148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、電源部と発光部とに分かれており、発光部内に光源としてLEDを内蔵した照明装置に関する。
電源部と発光部とを別個に分離した照明器具では、発光部での発光のオンオフを制御するためのスイッチを発光部に設ける方が使い勝手がよい。一方、このスイッチのオンオフによって電源部の出力を変化させる必要があるので、スイッチのオンオフを電源部側で検知する必要がある。
このような場合、一般にコンパレータを用いた回路を採用する。コンパレータに設けられた基準電圧入力部に基準電圧を入力すると共に、スイッチのオンオフによって変化する電圧を比較電圧入力部に入力する。そしてコンパレータ内で、比較電圧入力部の電圧が基準電圧入力部に入力されている電圧より高くなるとスイッチがオンしたものと判断される。
このように基準電圧入力部に入力される基準電圧は環境によって変化しないことが望まれるので、固定された電圧を基にして分圧抵抗によって生成される(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−105482号公報(図1)
LEDを発光させるためには、LEDの両端に順方向降下電圧(以下、VFという)以上の電圧を印加する必要がある。一方、LEDを消灯する際には、このVFより低い電圧まで降圧すればよいが、電圧をゼロにすると、点灯用のスイッチをオンした際の分圧を上記コンパレータに入力することができない。そのため、LED消灯時にはLEDに印加する電圧をゼロにするのではなく、VFより低い電圧を印加する必要がある。
ところが、このように分圧を生成するための基となる電圧が、LEDの点灯時ではVF以上の電圧であるのに対してLEDの消灯時ではVFより低い電圧になる。このため、コンパレータに入力される比較電圧がLEDの点灯時と消灯時とで大きく変化して、スイッチのオンオフを検知することができなくなる。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、LEDが点灯時であっても消灯時であっても確実にスイッチのオンオフを検知することでのできる照明装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明による照明装置は、1本の共通線と2本の個別線との合計3本の配線によって電源部に接続される発光部を有し、この発光部内に、上記共通線と一方の個別線との間に接続されるLEDと、上記共通線と他方の個別線との間に接続される抵抗とを設け、さらに、この抵抗を短絡させるスイッチとを設けたものにおいて、上記電源部側に、上記他方の個別線に抵抗を設け、発光部側の抵抗と電源部側の抵抗との間の分圧点をコンパレータの比較電圧入力部に接続し、コンパレータの基準電圧入力部に入力される基準電圧を生成する分圧抵抗を、上記共通線に接続して、共通線の電圧を基に基準電圧を生成することを特徴とする。
一般にコンパレータに入力する基準電圧は変動しない電圧を基に分圧して生成するが、本発明では比較電圧を生成する基となる電圧の変動に合わせて基準電圧を生成する基となる電圧が変化するようにした。
以上の説明から明らかなように、本発明は、比較電圧を生成する基となる電圧の変動に合わせて基準電圧を生成する基となる電圧を変化するようにしたので、LEDの点灯時および消灯時共にスイッチのオンオフを確実に検知することができる。
本発明の照明装置の構成を示す図 電源部の2次側と発光部との接続状態を示す回路図
図1を参照して、1は本発明による照明装置の一部である電源部である。この電源部1は比較的大型になるので、外部から隠れるように吊り戸棚HC内に設置した。一方、この吊り戸棚HCの底板下面には、照明装置の構成部分である発光部2が取り付けられている。また、この発光部2には点消灯用のスイッチ21が設けられており、このスイッチ21をオンオフ操作することにより、発光部2内のLEDが点消灯する。
上記電源部1には外部の商用電源からの電力を給電するための電灯線11が接続されている。また、この電源部1と発光部2とは3本の導線12を介して相互に接続されている。
図2を参照して、3本の導線12の内、1本は共通線12aであり、他の2本は各々個別線12b、12cである。発光部2内には上記スイッチ21の他に複数個のLEDが直列に接続されたLEDユニット22と、スイッチ21に対して並列に接続された分圧抵抗23が設けられている。なお、3は電源部1と発光部2とを連結するハーネスである。
スイッチ21と分圧抵抗23は共通線12aと個別線12bとの間に接続されている。この個別線12bは電源部1内で2個の分圧抵抗61,62に接続されており、コンパレータ4の比較電圧入力部42に入力される分圧はスイッチ21のオンオフによって分圧抵抗23が短絡されるか否かによって変化する。
一方、コンパレータ4の基準電圧入力部41には2個の分圧抵抗51,52によって生成される分圧が入力されるが、両分圧抵抗51,52による分圧の基となる電圧は共通線12aの電圧とした。
スイッチ21のオンオフを検知するコンパレータ4の基準電圧を共通線12aの電圧による点が本発明の特徴で有り、他のコンパレータ7では基準電圧は電圧値が固定された電源「A」を基に生成している。
なお、このコンパレータ7はトランジスタ73をオンにすることにより、2個のツェナーダイオード71,72からなるシャントレギュレータ部分による制御電圧値を高低に切り替える。この高低2種類の電圧は、上記VFを挟んで、一方の電圧がVFよりも高く、他方がVFより低くなるように設定されている。
従って、スイッチ21がオンになると、共通線12aの電圧をVFより高い電圧にすることによりLEDユニット22を発光させ、スイッチ21がオフになると共通線12aの電圧をVFより低い電圧にすることによってLEDユニットを消灯させる。
共通線12aの電圧がVFより低くなってLEDユニット22が消灯しても、共通線12aには電圧が印加されているので、コンパレータ4の比較電圧入力部42には、スイッチ21のオンオフによって高低2種類の電圧が切り替わって入力されることになり、LEDユニット22が消灯状態であってもスイッチ21のオンオフを検知することができる。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
1 電源部
2 発光部
4 コンパレータ
7 コンパレータ
12a 共通線
12b 個別線
12c 個別線
21 スイッチ
22 LEDユニット
23 分圧抵抗
41 基準電圧入力部
42 比較電圧入力部
71 ツェナーダイオード
72 ツェナーダイオード

Claims (1)

  1. 1本の共通線と2本の個別線との合計3本の配線によって電源部に接続される発光部を有し、この発光部内に、上記共通線と一方の個別線との間に接続されるLEDと、上記共通線と他方の個別線との間に接続される抵抗とを設け、さらに、この抵抗を短絡させるスイッチとを設けたものにおいて、上記電源部側に、上記他方の個別線に抵抗を設け、発光部側の抵抗と電源部側の抵抗との間の分圧点をコンパレータの比較電圧入力部に接続し、コンパレータの基準電圧入力部に入力される基準電圧を生成する分圧抵抗を、上記共通線に接続して、共通線の電圧を基に基準電圧を生成することを特徴とする照明装置。
JP2015078195A 2015-04-07 2015-04-07 照明装置 Active JP6598148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078195A JP6598148B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078195A JP6598148B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016201173A JP2016201173A (ja) 2016-12-01
JP6598148B2 true JP6598148B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57424272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078195A Active JP6598148B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6598148B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573946B2 (ja) * 1998-03-13 2004-10-06 宮田工業株式会社 自動点消灯及びこれを使用した移動体
JP5241793B2 (ja) * 2010-10-08 2013-07-17 シャープ株式会社 電源装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016201173A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108668409B (zh) 用于发光二极管的驱动电路和照明装置
TWI524814B (zh) A system and method for LED TRIAC dimming adaptive control
US9351366B1 (en) Isolation dimmer circuit structure
JP5785557B2 (ja) 照明回路用の駆動モード
TWI543664B (zh) 發光二極體驅動系統
US20130015773A1 (en) Illuminating apparatus and method thereof
US9900940B2 (en) Light-emitting diode device
JP5643773B2 (ja) 色温度のシフトを用いた調光可能な光源
KR101753193B1 (ko) 병렬 연결된 led모듈의 pwm제어를 통한 led등기구의 전류 컨트롤방법
EP3030051A1 (en) Signal converter circuit for dimming of a light source
JP6598148B2 (ja) 照明装置
EP3095301B1 (en) A circuit arrangement for operating led strings
US9277616B1 (en) Light emitting device driver circuit
KR101635549B1 (ko) Led 구동 집적회로 및 그 구동 방법
JP2015026481A (ja) 発光素子駆動回路
JP2019009144A (ja) 3段階切り替え式全方向性ledランプ駆動回路
JP5358605B2 (ja) 視線誘導灯及びこれを用いた自発光視線誘導システム
US20170273150A1 (en) Dynamic bleed system and method for dynamic loading of a dimmer using event driven architecture
JP2018206468A (ja) 点灯装置、照明器具、看板及び点灯装置の製造方法
TWI503048B (zh) 具發光二極體模組的光源裝置
JP6356836B2 (ja) ヘッドルーム制御を利用したシーケンシャルリニアledドライバ
TWI450639B (zh) 基於發光二極體的照明設備之驅動方法和裝置
JP6935127B2 (ja) Led照明装置
US20190141807A1 (en) Dual dimming of a lighting arrangement
JP2016012395A (ja) 照明装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250