JP5785557B2 - 照明回路用の駆動モード - Google Patents

照明回路用の駆動モード Download PDF

Info

Publication number
JP5785557B2
JP5785557B2 JP2012542657A JP2012542657A JP5785557B2 JP 5785557 B2 JP5785557 B2 JP 5785557B2 JP 2012542657 A JP2012542657 A JP 2012542657A JP 2012542657 A JP2012542657 A JP 2012542657A JP 5785557 B2 JP5785557 B2 JP 5785557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mode
lighting
lighting circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012542657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513915A (ja
Inventor
カルステン デッペ
カルステン デッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013513915A publication Critical patent/JP2013513915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785557B2 publication Critical patent/JP5785557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3574Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps
    • H05B45/3575Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps by means of dummy loads or bleeder circuits, e.g. for dimmers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

本発明は、第1の照明回路と第2の照明回路とを有する負荷回路を駆動するための駆動回路に関する。本発明は更に、斯様な駆動回路を有し、更に負荷回路を有するデバイスに関し、また、斯様な駆動回路を介して負荷回路を駆動するための方法に関する。
斯様な照明回路の例が発光ダイオードの回路である。斯様なデバイスの例はランプである。第1の照明回路及び第2の照明回路が異なる照明回路でもよく、さもなければ全く同一の照明回路の異なる区画であってもよい。
米国特許公報US 7,081,722は、位相スイッチを備えた発光ダイオードの多相駆動回路について記述している。この駆動回路は、比較的限られた制御しか行わない。
本発明の目的は、第1の照明回路と第2の照明回路とを有する負荷回路を駆動するための駆動回路を提供することであり、当該駆動回路は、比較的広範囲の制御を行う。本発明の更なる目的は、駆動回路を有し、更に負荷回路を有するデバイスを提供することであり、また、比較的広範囲の制御を行う駆動回路を介して負荷回路を駆動する方法を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、第1の照明回路と第2の照明回路とを有する負荷回路を駆動する目的で、前記駆動回路が設けられており、当該駆動回路は、第1の電圧振幅をもつ入力電圧に対しては第1のモードにあり、第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅をもつ入力電圧に対しては第2のモードにあり、第1の照明回路は、第1のモードにおいて動作し、第2のモードにおいても動作する。第2の照明回路は、第1のモードでは動作停止し、第2のモードにおいて動作する。本駆動回路は、
− 第1のモード及び第2のモードに応じて少なくとも第1の照明回路中を流れる電流の振幅を制御するための制御回路、を有する。
第1のモードにおいて駆動回路及び負荷回路の組合せへと供給される入力電圧は、第1の電圧振幅(又は、電圧振幅の第1のグループから選択された電圧振幅若しくは第1の範囲内にある電圧振幅)を有する。第2のモードにおいて、入力電圧は第2の電圧振幅(又は、電圧振幅の第2のグループから選択された電圧振幅若しくは第2の範囲内にある電圧振幅)を有する。第2の電圧振幅(又は、電圧振幅の第2のグループから選択された電圧振幅若しくは第2の範囲内にある電圧振幅)は、第1の電圧振幅(又は、電圧振幅の第1のグループから選択された電圧振幅若しくは第1の範囲内にある電圧振幅)よりも大きい。第1の照明回路は第1のモードにおいて動作し、第2のモードにおいても動作する。言い換えれば、第1の照明回路は第1のモード及び第2のモードにおいて光を出力する。第2の照明回路は第1のモードでは動作停止し、第2のモードにおいて動作する。言い換えれば、第2の照明回路は、第1のモードではなく第2のモードにおいて光を出力する。
駆動回路が、第1のモード及び第2のモードに応じて少なくとも第1の照明回路中を流れる電流の振幅を制御するための制御回路を備えたことによって、第1の照明回路により生成された光は、モード毎に制御されることができる。斯様な駆動回路は、比較的広範囲の制御を行う。
入力電圧は、例えば、整流され且つ滑らかにされた交流電圧である。各々の照明回路は、例えば一つ以上の発光ダイオード、又は発光ダイオードの(グループの)一つ以上の区画を有する。
一実施例によれば駆動回路は、第1のモードにおいて第1の電流振幅をもつ電流と、第2のモードにおいて第1の電流振幅よりも小さな第2の電流振幅をもつ電流とによって規定される。第1のモードでは、大電流が第1の照明回路中を流れる。第2のモードでは、より小さな電流が第1の照明回路中を流れ、及び例えば第2の照明回路中にも流れる。この態様で、総消費電力の揺らぎが減じられる。
一実施例によれば駆動回路は、第1のモードにおいて第1の光出力をもつ第1の照明回路と、第2のモードにおいて第1の光出力よりも小さな第2の光出力をもつ第1の照明回路とによって規定される。第1のモードでは、第1の照明回路は大きな光出力を提供する。第2のモードでは、第1の照明回路はより小さな光出力を提供し、第2の照明回路も例えば斯様なより小さな光出力を提供する。この態様で、全光出力の揺らぎが減じられる。
一実施例によれば、駆動回路は、
− 第1のモードでは、第1の電流振幅を有する電流を第1の照明回路中に流すことを可能にし、第2のモードにおいては動作停止する第1の制御回路と、
− 第2のモードでは、第2の電流振幅を有する電流を第1の照明回路中及び第2の照明回路中に流すことを可能にし、第1のモードにおいては動作停止する第2の制御回路と、を有する制御回路により規定される。第1の制御回路は例えば、第1の電流振幅を有する電流を規定するための1個又は2個のトランジスタと、第1の抵抗器とを有する。第2の制御回路は例えば、第2の電流振幅を有する電流を規定するための1個又は2個のトランジスタと、第2の抵抗器とを有する。各々の制御回路は、別の回路によって動作させることができるか、又は、ある(nなる入力)電圧が十分に大きな振幅になったとの事実に起因して動作させることができる。各々の制御回路は、別の回路によって動作停止させることができるか、又は、ある(nなる入力)電圧が十分に小さな振幅になったとの事実に起因して動作停止させることができる。したがって、制御回路の動作停止は、十分に大きくない(入力)電圧の結果として、この制御回路が機能を停止する状況を含む。
一実施例によれば、駆動回路は、
− 動作している照明回路を薄暗くするための抵抗器を介して、第1の制御回路及び第2の制御回路へと接続された調光回路、を更に有することにより規定される。第1の制御回路及び第2の制御回路によって、調光回路が容易に導入されることができる。
一実施例によれば、駆動回路は、
− 第1のモードにおいて、第1の電流振幅を有する電流を第1の照明回路中に流すことを可能にし、第2のモードにおいて、第2の電流振幅を有する電流を第1の照明回路中及び第2の照明回路中に流すことを可能にする第3の制御回路と、
− 第1のモードにおいて第2の照明回路を短絡させるための第4の制御回路と、
を有する制御回路により規定される。第3の制御回路は、第1のモードにおいて第1の電流振幅を有する電流を制御し、第2のモードにおいて第2の電流振幅を有する電流を制御する。第4の制御回路は、他の照明回路又は複数の照明回路を短絡又はブリッジすることによって生じた電流を収容する照明回路/複数の照明回路を、モード毎に規定する。
一実施例によれば駆動回路は、互いに接続された電流整形器と電流源とを有する第3の制御回路により規定される。電流源及び電流整形器は、第1のモードにおいて第1の電流振幅を有する電流を生成し、及び第2のモードにおいて第2の電流振幅を有する電流を生成する。
一実施例によれば駆動回路は、第3の照明回路を更に有する負荷回路により規定され、当該駆動回路は、第1の電圧振幅及び第2の電圧振幅よりも大きな第3の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第3のモードにあり、第1の照明回路は第3のモードにおいて動作し、第2の照明回路は第3のモードにおいて動作し、第3の照明回路は第1のモード及び第2のモードにおいて動作停止され、第3のモードで動作する。第2のモード及び第3のモードに応じて、少なくとも第1の照明回路中及び第2の照明回路中を流れる更なる電流の振幅を制御するよう、制御回路が構成される。第4の照明回路から第n番目の照明回路などの更なる照明回路、及び第4のモードから第n番目のモードなどの更なるモードが除外されることはない。
一実施例によれば駆動回路は、第2のモードにおいて第3の電流振幅を有する更なる電流により規定され、及び第3のモードにおいて第3の電流振幅よりも小さな第4の電流振幅を有する更なる電流によって規定される。この態様で、三つの照明回路が使われている事例での総消費電力の揺らぎが減じられる。
一実施例によれば駆動回路は、第2のモードにおいて第3の光出力を有する第1の照明回路により規定され、及び第3のモードにおいて第3の光出力よりも小さな第4の光出力を有する第1の照明回路により規定され、更に/又は第2のモードにおいて第5の光出力を有する第2の照明回路により規定され、及び第3のモードにおいて第5の光出力よりも小さな第6の光出力を有する第2の照明回路により規定される。この態様で、三つの照明回路が使用されている事例での全光出力の揺らぎが減じられる。これらの揺らぎは、適切に設置されたコンデンサによって更に減じられることが可能である。
一実施例によれば、全てのモードにおいて全ての照明回路の全光出力が実質的に一定であるよう、駆動回路が規定される。本願明細書における実質的に一定とは、従来技術(米国特許公報US 7,081,722)と比較して、全光出力の揺らぎが少なくともより小さなことを意味する。
本発明の第2の態様によれば、上で記載の駆動回路と負荷回路とを更に有するデバイスが提供される。
本発明の第3の態様によれば、駆動回路を介して負荷回路を駆動するための方法が提供され、当該負荷回路は第1の照明回路と第2の照明回路とを有し、第1の電圧振幅を有する入力電圧に対しては当該駆動回路は第1のモードにあり、第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅を有する入力電圧に対しては当該駆動回路は第2のモードにあり、第1の照明回路は第1のモード及び第2のモードにおいて動作し、第2の照明回路は第1のモードでは動作停止され、第2のモードにおいて動作する。本方法は、少なくとも第1の照明回路中を流れる電流の振幅を第1のモード及び第2のモードに応じて制御するステップを含む。
本発明は、駆動回路は比較的広範な制御を行うことが望ましいとの知見に基づく。本発明は、少なくとも二つの照明回路のうちの少なくとも一つにより生成された光がモード毎に制御されねばならないという基本的な着想に基づく。
本発明は、負荷回路を駆動するための駆動回路を提供することによって課題を解決した。当該負荷回路は第1の照明回路と第2の照明回路とを有し、駆動回路は比較的広範囲の制御を行う。比較的広範囲の制御がオプションの数を増加させるという点で、本発明は更に有利である。
本発明のこれら態様及び他の態様は、これ以降説明されている実施例から明らかであり、当該実施例を引用して説明されることであろう。
駆動回路の第1の実施例を示す。 第1のシミュレーション結果を示す。 第2のシミュレーション結果を示す。 駆動回路の第2の実施例を示す。 第3のシミュレーション結果を示す。 第4のシミュレーション結果を示す。 デバイスを示す。
図1に、負荷回路2を駆動するための駆動回路1の第1の実施例が示されている。駆動回路1は例えば、負荷回路2の第1の照明回路21の正極側に接続された入力端子11を有する。図示されない電源から生じた入力電圧が、入力端子11を介して駆動回路1及び負荷回路2の組合せへと供給されている。第1の照明回路21の負極側は、負荷回路2の第2の照明回路22の正極側へと接続されており、また、2個のトランジスタによるダーリントン接続部31の第1の主電極に接続されている。当該ダーリントン接続部31の第2の主電極は、抵抗器41を介して接地端子12へと接続されている。ダーリントン接続部31の制御電極は、トランジスタ32の第1の主電極に接続され、また、抵抗器61を介して調光端子13へと接続されている。トランジスタ32の第2の主電極は、接地端子12へと接続されている。トランジスタ32の制御電極は、抵抗器51を介して第2の照明回路22の負極側へと接続されており、また、抵抗器52を介して接地端子12へと接続されている。
第2の照明回路22の負極側は、負荷回路2の第3の照明回路23の正極側へと接続されており、また、2個のトランジスタによるダーリントン接続部33の第1の主電極へと接続されている。当該ダーリントン接続部33の第2の主電極は、抵抗器42を介して接地端子12へと接続されている。ダーリントン接続部33の制御電極は、トランジスタ34の第1の主電極へと接続され、また、抵抗器62を介して調光端子13へと接続されている。トランジスタ34の第2の主電極は、接地端子12へと接続されている。トランジスタ34の制御電極は、抵抗器53を介して第3の照明回路23の負極側へと接続されており、また、抵抗器54を介して接地端子12へと接続されている。
第3の照明回路23の負極側は、負荷回路2の第4の照明回路24の正極側へと接続されており、また、2個のトランジスタによるダーリントン接続部35の第1の主電極へと接続されている。当該ダーリントン接続部35の第2の主電極は、抵抗器43を介して接地端子12へと接続されている。ダーリントン接続部35の制御電極は、トランジスタ36の第1の主電極へと接続され、また、抵抗器63を介して調光端子13へと接続されている。トランジスタ36の第2の主電極は、接地端子12へと接続されている。トランジスタ36の制御電極は、抵抗器55を介して第4の照明回路24の負極側へと接続されており、また、抵抗器56を介して接地端子12へと接続されている。
第4の照明回路24の負極側は、2個のトランジスタによるダーリントン接続部37の第1の主電極へと接続されている。当該ダーリントン接続部37の第2の主電極は、抵抗器44を介して接地端子12へと接続されている。ダーリントン接続部37の制御電極は、抵抗器64を介して調光端子13へと接続されている。
各々の照明回路は、例えば一つ以上の発光ダイオード、又は発光ダイオードの(グループの)一つ以上の区画を有する。図示されていない電源は、例えば、整流回路、キャパシタ回路、及びブリーダ回路へと接続された交流電圧源である。各々のダーリントン接続部が単一のトランジスタにより置き換えられてもよい。他のトランジスタ、他の極性、及び他の回路が除外されることはない。フィルタリングの目的及び/又は光の揺らぎを減じるために、キャパシタ回路が導入されることができる。
駆動回路1は、第1の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第1のモードにあり、第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第2のモードにあり、第2の電圧振幅よりも大きな第3の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第3のモードにあり、第3の電圧振幅よりも大きな第4の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第4のモードにある。第1のモードにおいては第1の照明回路21のみがオン(動作中)であり、他はオフ(動作停止)である。第2のモードでは、第1の照明回路21及び第2の照明回路22のみがオン(動作中)であり、他はオフ(動作停止)である。第3のモードでは、第1の照明回路21と、第2の照明回路22と、第3の照明回路23とがオン(動作中)であり、照明回路24はオフ(動作停止)である。第4のモードでは、全ての照明回路がオン(動作中)である。
エレメント31乃至37を有する制御回路は、少なくとも第1の照明回路21中を流れる電流の振幅をモードに応じて制御する。好ましくは第1のモードでは、電流は最大の電流振幅を有する。第2のモードでは、この電流振幅はやや小さく、第3のモードでは、この電流振幅はより小さい。第4のモードでは、電流は最小の電流振幅を有する。好ましくは第1のモードでは、第1の照明回路21の光出力は最大である。第2のモードでは、この光出力はやや小さく、第3のモードでは、この光出力はより小さい。第4のモードでは光出力は最も小さい。最も好ましくは、全ての照明回路21乃至24の全光出力は、全てのモードを通じて実質的に一定である。
制御回路31及び同41は、第1のモードでは第1の電流振幅を有する電流を第1の照明回路21中に流すことができ、第2のモードでは、トランジスタ32によって動作停止される。制御回路33及び同42は、第2のモードでは第2の(より小さな)電流振幅を有する電流を第1の照明回路21中及び第2の照明回路22中に流すことができ、第1のモードではダーリントン接続部31が導通している等の事実により、同モードでは動作停止している。
抵抗器61乃至64及び調光端子13は、動作中の照明回路21乃至24を薄暗くすることができる。このために、例えば調光端子13の電圧を制御するためのトランジスタ、又は調光端子13中を流れる電流を制御するためのトランジスタなどのベーシックなトランジスタ回路を備えた調光回路が、調光端子13へと接続されねばならない。
図2に、第1のシミュレーション結果が示されている。上側のグラフでは、合計入力(黒線)と、一列になっている照明回路21乃至24の電力(やや灰色の線)とが、主電圧の最初の半サイクルに対して示されている。下側のグラフでは、一列になっている照明回路21乃至24のうちの照明回路21中を流れる電流が、主電圧の最初の半サイクルに対して示されている。
図3では第2のシミュレーション結果が示されており、主電圧を整流するための整流器と、電圧のギャップを埋めるための改良型のキャパシタ回路と、ブリーダ回路とが与えられた場合において、図1に示されている駆動回路1及び負荷回路2に対して、合計入力(やや灰色の線)と、一列になっている照明回路21乃至24の電力(黒線)とが示されている。この事例では、4.43%の明滅インデックス、78.7%の効率、0.83の力率、及び0.62の全高調波歪を実現できる。
図4では、負荷回路2を駆動するための駆動回路1の第2の実施例が示されている。駆動回路1は例えば、負荷回路2の第1の照明回路71の正極側に接続された入力端子11を有する。図示されてはいない電源から生じた入力電圧が、入力端子11を介して駆動回路1及び負荷回路2の組合せへと供給される。第1の照明回路71の負極側が、負荷回路2の第2の照明回路72の正極側へと接続され、2個のトランジスタによるダーリントン接続部81の第1の主電極へと接続されている。ダーリントン接続部81の第2の主電極は、第2の照明回路72の負極側、第3の照明回路73の正極側、及びダーリントン接続部85の第1の主電極へと接続されている。ダーリントン接続部85の第2の主電極は、第3の照明回路73の負極側、第4の照明回路74の正極側、及びダーリントン接続部86の第1の主電極へと接続されている。ダーリントン接続部86の第2の主電極は、第4の照明回路74の負極側、第5の照明回路75の正極側、及びダーリントン接続部87の第1の主電極へと接続されている。ダーリントン接続部87の第2の主電極は、第5の照明回路75の負極側、及びダーリントン接続部82の第1の主電極へと接続されている。ダーリントン接続部82の第2の主電極は、抵抗器101を介して接地端子12へと接続されている。
ダーリントン接続部82の制御電極は、抵抗器102及び抵抗器115を介して接地端子12へと接続されている。ダーリントン接続部87の制御電極は、ダイオード94及び抵抗器98の直列結合並びにダイオード114を介して、抵抗器102と同115との間の中間接続部へと接続されている。ダーリントン接続部86の制御電極は、ダイオード93及び抵抗器97の直列結合並びにダイオード113を介して、ダイオード114及び抵抗器115の直列結合部へと接続されている。ダーリントン接続部85の制御電極は、ダイオード92及び抵抗器96の直列結合並びにダイオード112及びダイオード113を介して、ダイオード114及び抵抗器115の直列結合部へと接続されている。ダーリントン接続部81の制御電極は、ダイオード91及び抵抗器95の直列結合並びにダイオード111、ダイオード112、及びダイオード113を介して、ダイオード114及び抵抗器115の直列結合部へと接続されている。
入力端子11は、分圧器121、同122を介して接地端子12へと接続されている。分圧器121、同122の出力は、ダイオード123を介してトランジスタ83の制御電極及び抵抗器124の一方へと接続されている。この抵抗器124の反対側は、接地端子12へと接続されている。トランジスタ83の第1の主電極は、抵抗器125の一方と、トランジスタ84の制御電極と、抵抗器127の一方とに接続されている。この抵抗器127の反対側は接地端子12へと接続されている。トランジスタ83の第2の主電極は、抵抗器126を介して接地端子12へと接続されている。トランジスタ84の第1の主電極は、抵抗器125の反対側へと接続されており、ダイオード128及び抵抗器129の直列結合を介して入力端子11へと接続されており、また、ツェナーダイオード130を介して接地端子12へと接続されている。トランジスタ84の第2の主電極は、ダイオード91と抵抗器95との直列結合及びダイオード111の間の接続部へと接続されている。フィルタリングの目的のために及び/又は光の揺らぎを減じるために、ツェナーダイオード130と並列にコンデンサが設置されてもよい。
各々の照明回路は、例えば一つ以上の発光ダイオード、又は発光ダイオードの(グループの)一つ以上の区画を有する。図示されていない電源は、例えば、整流回路、キャパシタ回路、及びブリーダ回路に接続された交流電圧源である。各々のダーリントン接続部が単一のトランジスタと置き換えられてもよい。他のトランジスタ、他の極性、及び他の回路が除外されることはない。フィルタリングの目的及び/又は光の揺らぎを減じるために、キャパシタ回路が導入されることができる。
駆動回路1は、第1の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第1のモードにあり、第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第2のモードにあり、第2の電圧振幅よりも大きな第3の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第3のモードにあり、第3の電圧振幅よりも大きな第4の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第4のモードにあり、第4の電圧振幅よりも大きな第5の電圧振幅を有する入力電圧に対しては第5のモードにある。第1のモードでは、第1の照明回路71のみがオン(動作中)で、他の照明回路はオフ(動作停止)である。第2のモードでは、第1の照明回路71及び第2の照明回路72のみがオン(動作中)で、他の照明回路はオフ(動作停止)である。第3のモードでは、第1の照明回路71と、第2の照明回路72と、第3の照明回路73とがオン(動作中)で、第4の照明回路及び第5の照明回路がオフ(動作停止)である。第4のモードでは、第1の照明回路71と、第2の照明回路72と、第3の照明回路73と、第4の照明回路74とがオン(動作中)で、第5の照明回路がオフ(動作停止)である。第5のモードでは、全ての照明回路71乃至75がオン(動作中)である。
エレメント81乃至87を有する制御回路が、それぞれのモードに応じて少なくとも第1の照明回路71中を流れる電流の振幅を制御する。好ましくは第1のモードでは、電流は最大の電流振幅をもつ。第2のモードでは、この電流振幅は、やや小さく、第3のモードでは、この電流振幅は、更にやや小さく、第4のモードでは、この電流振幅は、いっそう小さい。第5のモードでは、電流は最小の電流振幅をもつ。好ましくは第1のモードでは、第1の照明回路71の光出力は最大である。第2のモードでは、この光出力は、やや小さく、第3のモードでは、この光出力は更に小さく、第4のモードでは、この光出力は、いっそう小さい。第5のモードでは光出力は最小である。最も好ましくは、全ての照明回路71乃至75の全光出力は、全てのモードを通じて実質的に一定である。
制御回路82乃至84、同101、同121乃至130は、第1のモードにおいて第1の電流振幅を有する電流を第1の照明回路71中に流すことができ、第2のモードにおいて第2の電流振幅を有する電流を第1の照明回路71中及び第2の照明回路72中に流すことができ、以下同様である。制御回路81、同85、同86、同87は、第1のモードにおいて、第2の照明回路72と、第3の照明回路73と、第4の照明回路74と、第5の照明回路75とを短絡又はブリッジするためにある。制御回路85、同86、同87は、第2のモードにおいて、第3の照明回路73と、第4の照明回路74と、第5の照明回路75とを短絡又はブリッジするためにある。制御回路86、同87は、第3のモードにおいて、第4の照明回路74と第5の照明回路75とを短絡又はブリッジするためにある。制御回路87は、第4のモードにおいて、第5の照明回路75を短絡又はブリッジするためにある。第5のモードでは、照明回路71乃至75のいずれも短絡又はブリッジされることはない。
ダーリントン接続部82は、抵抗器101と共に電流源を形成し、トランジスタ83、同84は、エレメント121乃至130と共に、電流整形器を形成する。
図5に、第3のシミュレーション結果が示されている。上側のグラフでは、合計入力(やや灰色の線)と、一列になっている照明回路71乃至75の電力(黒線)とが、主電圧の最初の半サイクルに対して示されている。下側のグラフでは、一列になっている照明回路71乃至75のうちの照明回路71中を流れる電流が、主電圧の最初の半サイクルに対して示されている。
図6では第4のシミュレーション結果が示されており、主電圧を整流するための整流器と、電圧のギャップを埋めるための改良型のキャパシタ回路と、ブリーダ回路とが与えられた場合において、図4に示されている駆動回路1及び負荷回路2に対して、合計入力(やや灰色の線)と、一列になっている照明回路71乃至75の電力(黒線)とが示されている。この事例では、8.53%の明滅インデックス、76.5%の効率、0.9の力率、及び0.46の全高調波歪を実現することができる。
図7に、駆動回路1と負荷回路2とを有するデバイス3が示されている。
要約すると、第1の照明回路21、同71及び第2の照明回路22、同72を有する負荷回路2を駆動するための駆動回路1は、第1の電圧振幅/第2の電圧振幅を有する入力電圧に対しては、第1のモード/第2のモードにあり、第2の電圧振幅は第1の電圧振幅よりも大きい。第1の照明回路21、同71は、第1のモード及び第2のモードではオンである。第2の照明回路22、同72は、第1のモードにおいてはオフであり、第2のモードにおいてはオンである。制御回路31乃至34、同41、同42、同81乃至84、同101、同121乃至130は、制御を広範囲に行うために各モードに応じて、少なくとも第1の照明回路21、同71中を流れている電流の振幅を制御する。これらの電流は、より高いモードにおいて、より小さな電流振幅となる。第1の照明回路21、同71の光出力は、高いモードではより小さくなる。全ての照明回路21、同22、同71、同72の全光出力は、全てのモードを通じて実質的に一定のままである。
本発明が、図面及びこれまでの説明にて詳細に例示され且つ説明されたものの、斯様な例示及び説明は、例示目的又は典型例であると看做され、拘束性はない。即ち、本発明が、開示された実施例に限定されることはない。例えば、開示された異なる実施例の異なる部品が組み合わされた新規の実施例において、本発明を運用することが可能である。
開示された実施例に対する他のバリエーションが、図面、開示物、及び添付の請求項の学習から、請求された本発明を実施する際に当業者により理解されることができ且つ遂行されることができる。請求項において、単語「有する」が他のエレメント又はステップを除外することはなく、不定冠詞「a」又は「an」が複数を除外することはない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、複数の請求項において羅列された複数の項目の機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項において詳述されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有効に使われ得ないとは示していない。請求項のいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されてはならない。

Claims (9)

  1. 負荷回路を駆動するための駆動回路であって、当該負荷回路は第1の照明回路と第2の照明回路とを有し、当該駆動回路は、第1の電圧振幅を有する入力電圧では第1のモードにあり、当該第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅を有する入力電圧では第2のモードにあり、前記第1の照明回路は前記第1のモード及び前記第2のモードでは動作しており、前記第2の照明回路は前記第1のモードでは動作停止しており、前記第2のモードにおいては動作していて、前記駆動回路が、
    − 前記第1のモードにおいては第1の電流振幅を有する電流を前記第1の照明回路中に流すことを可能にし、前記第2のモードにおいては動作停止する第1の制御回路と、
    − 前記第2のモードにおいては、前記第1の電流振幅よりも小さい第2の電流振幅を有する電流を前記第1の照明回路中及び前記第2の照明回路中に流すことを可能にし、前記第1のモードにおいては動作停止する第2の制御回路と、
    を有する制御回路を有しており、前記第1の制御回路及び前記第2の制御回路の各々は、2個のトランジスタによるダーリントン接続部と抵抗器とを含んでおり、前記第1の制御回路における前記ダーリントン接続部の制御電極は更なるトランジスタに接続されており、前記更なるトランジスタの制御電極は更なる抵抗器を介して前記第2の照明回路の負極側に接続されている、駆動回路。
  2. 前記第1のモードにおける前記第1の照明回路が第1の光出力を有し、前記第2のモードにおける前記第1の照明回路が、前記第1の光出力よりも小さな第2の光出力を有する、請求項に記載の駆動回路。
  3. − 作動している前記照明回路を薄暗くするために、前記第1の制御回路及び前記第2の制御回路と抵抗器を介して接続された調光回路、
    を更に有する、請求項に記載の駆動回路。
  4. 前記負荷回路が第3の照明回路を更に有し、前記駆動回路は、前記第1の電圧振幅及び前記第2の電圧振幅よりも大きな第3の電圧振幅を有する入力電圧では第3のモードにあり、前記第1の照明回路は当該第3のモードでは動作しており、前記第2の照明回路は当該第3のモードでは動作していて、前記第3の照明回路は前記第1のモード及び前記第2のモードでは動作停止され前記第3のモードでは動作していて、前記制御回路が、前記第2のモード及び前記第3のモードに応じて少なくとも第1の照明回路中及び第2の照明回路中を流れる更なる電流の振幅を制御する、請求項1に記載の駆動回路。
  5. 前記第2のモードにおける更なる電流が第3の電流振幅を有し、前記第3のモードにおける更なる電流が、前記第3の電流振幅よりも小さな第4の電流振幅を有する、請求項4に記載の駆動回路。
  6. 前記第2のモードでは、前記第1の照明回路は第3の光出力を有し、前記第3のモードでは、前記第1の照明回路は、前記第3の光出力よりも小さな第4の光出力を有し、及び/又は前記第2のモードでは、前記第2の照明回路は第5の光出力を有し、前記第3のモードでは、前記第2の照明回路は、前記第5の光出力よりも小さな第6の光出力を有する、請求項5に記載の駆動回路。
  7. 全てのモードを通じて全照明回路の全光出力が実質的に一定である、請求項1乃至6に記載の駆動回路。
  8. 請求項1乃至7に記載の駆動回路と、更に前記負荷回路と、を有する、デバイス。
  9. 駆動回路を介して負荷回路を駆動する方法であって、当該負荷回路は第1の照明回路及び第2の照明回路を有し、当該駆動回路は、第1の電圧振幅を有する入力電圧では第1のモードにあり、前記第1の電圧振幅よりも大きな第2の電圧振幅を有する入力電圧では第2のモードにあり、前記第1の照明回路は、前記第1のモード及び前記第2のモードでは動作し、前記第2の照明回路は、前記第1のモードにおいては動作停止し、前記第2のモードにおいて動作し、前記駆動回路は、
    − 前記第1のモードにおいては、第1の電流振幅を有する電流を前記第1の照明回路中に流すことを可能にし、前記第2のモードにおいては動作停止する第1の制御回路と、
    − 前記第2のモードにおいては、前記第1の電流振幅よりも小さい第2の電流振幅を有する電流を前記第1の照明回路中及び前記第2の照明回路中に流すことを可能にし、前記第1のモードにおいては動作停止する第2の制御回路と、
    を有する制御回路を有しており、前記第1の制御回路及び前記第2の制御回路の各々は、2個のトランジスタによるダーリントン接続部と抵抗器とを含んでおり、前記第1の制御回路における前記ダーリントン接続部の制御電極は更なるトランジスタに接続されており、前記更なるトランジスタの制御電極は更なる抵抗器を介して前記第2の照明回路の負極側に接続されている、方法。
JP2012542657A 2009-12-11 2010-12-01 照明回路用の駆動モード Expired - Fee Related JP5785557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09178919 2009-12-11
EP09178919.8 2009-12-11
PCT/IB2010/055518 WO2011070482A2 (en) 2009-12-11 2010-12-01 Driving modes for light circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513915A JP2013513915A (ja) 2013-04-22
JP5785557B2 true JP5785557B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=44063269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542657A Expired - Fee Related JP5785557B2 (ja) 2009-12-11 2010-12-01 照明回路用の駆動モード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8847497B2 (ja)
EP (1) EP2510749B1 (ja)
JP (1) JP5785557B2 (ja)
KR (1) KR20120120205A (ja)
CN (1) CN102652461B (ja)
CA (1) CA2783742A1 (ja)
RU (1) RU2560926C2 (ja)
TW (1) TW201146086A (ja)
WO (1) WO2011070482A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI441560B (zh) * 2011-06-30 2014-06-11 Interlight Optotech Corp 發光二極體模組及其操作方法
CN103748962B (zh) * 2011-08-23 2017-04-26 飞利浦照明控股有限公司 Led光源
US20140375214A1 (en) * 2012-03-14 2014-12-25 3M Innovative Properties Company Systems and methods for constant illumination and color control of light emission diodes in a polyphase system
DE102012207456B4 (de) * 2012-05-04 2013-11-28 Osram Gmbh Ansteuerung von Halbleiterleuchtelementen
DE102013201439A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Osram Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens einer ersten und einer zweiten Kaskade von LEDs
DE102012207457A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Osram Gmbh Ansteuerung von halbleiterleuchtelementen
DE102012215933A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Osram Gmbh Elektronisches Vorschaltgerät zum Betreiben mindestens einer ersten und einer zweiten Kaskade von LEDs
TWI586205B (zh) * 2012-11-26 2017-06-01 魏慶德 Led驅動電路之直流核心電路
DE102013222226B3 (de) * 2013-10-31 2015-04-16 Osram Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens einer ersten und einer zweiten Kaskade von LEDs
DE102014200433A1 (de) * 2014-01-13 2015-07-16 Tridonic Jennersdorf Gmbh Schaltungsanordnung für LED-Betriebsstränge
ES2644863T3 (es) * 2015-06-04 2017-11-30 Philips Lighting Holding B.V. Fuente de luz LED con reducción de luminiscencia mejorada
KR102374267B1 (ko) 2015-06-26 2022-03-15 삼성전자주식회사 Led 구동 장치 및 그를 포함하는 조명 장치
US10871738B2 (en) 2017-05-01 2020-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flicker control

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457450A (en) * 1993-04-29 1995-10-10 R & M Deese Inc. LED traffic signal light with automatic low-line voltage compensating circuit
US20020175826A1 (en) 2001-04-05 2002-11-28 Hutchison Michael C. Traffic signal having electronically reconfigurable LED array
DE10159765C2 (de) 2001-12-05 2003-11-06 Audi Ag Anordnung zur Ansteuerung einer Anzahl von lichtemittierenden Dioden und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Anordnung
US6989807B2 (en) 2003-05-19 2006-01-24 Add Microtech Corp. LED driving device
UA66523A (en) * 2003-07-08 2004-05-17 Kostiantyn Olegovych Turyshev Emitting device
JP4581646B2 (ja) * 2004-11-22 2010-11-17 パナソニック電工株式会社 発光ダイオード点灯装置
US7081722B1 (en) 2005-02-04 2006-07-25 Kimlong Huynh Light emitting diode multiphase driver circuit and method
CA2828177C (en) * 2005-04-08 2017-07-11 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power leds
JP4657799B2 (ja) * 2005-05-11 2011-03-23 株式会社リコー 発光ダイオード駆動回路
JP5099661B2 (ja) * 2005-10-28 2012-12-19 株式会社寺田電機製作所 Led駆動回路およびled駆動方法
KR101460004B1 (ko) * 2006-11-10 2014-11-10 필립스 솔리드-스테이트 라이팅 솔루션스, 인크. 직렬 접속된 led들을 제어하는 방법 및 장치
US8410720B2 (en) * 2008-04-07 2013-04-02 Metrospec Technology, LLC. Solid state lighting circuit and controls
CN101404846B (zh) * 2008-11-17 2011-12-28 南京智浦芯联电子科技有限公司 功率led驱动系统中对输入电压波动的实时补偿装置
US20120200228A1 (en) * 2009-10-30 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Light source apparatus and display apparatus
US9018856B2 (en) * 2010-12-11 2015-04-28 Jae Hong Jeong Light emitting diode driver having phase control mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012129148A (ru) 2014-01-20
CA2783742A1 (en) 2011-06-16
US8847497B2 (en) 2014-09-30
CN102652461A (zh) 2012-08-29
TW201146086A (en) 2011-12-16
EP2510749A2 (en) 2012-10-17
WO2011070482A2 (en) 2011-06-16
JP2013513915A (ja) 2013-04-22
RU2560926C2 (ru) 2015-08-20
EP2510749B1 (en) 2013-09-25
CN102652461B (zh) 2015-06-10
WO2011070482A3 (en) 2011-08-11
US20130063033A1 (en) 2013-03-14
KR20120120205A (ko) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785557B2 (ja) 照明回路用の駆動モード
JP5564239B2 (ja) Led駆動回路
KR101618583B1 (ko) 플리커 성능이 개선된 led 회로 장치
JP5518098B2 (ja) Led駆動回路
RU2606387C2 (ru) Блок управления мощностью и способ управления электрической мощностью, выдаваемой на нагрузку, в частности в блок светоизлучающих диодов и блок управления напряжением, для управления выходным напряжением блока преобразователя
WO2013011924A1 (ja) Led照明装置
EP2377369B1 (en) Led light source and lamp comprising such a led light source
KR102085725B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 방법
US9713207B2 (en) Driver module for driving LEDs
JP2016501436A (ja) 整流ac電源リップルを低減することによって観察可能な光学的フリッカを低減するためのフライバックコンバータを使用したledドライバ回路
JP5495009B2 (ja) 照明装置
TWI581660B (zh) 發光二極體裝置
JP5528883B2 (ja) Led駆動回路
US9345080B2 (en) LED light source
KR20160060350A (ko) 조명 장치
KR101160154B1 (ko) 고조파 감쇄 기능을 갖는 단방향 led모듈 장치
KR102352631B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
JP6244971B2 (ja) 点灯装置および照明器具
US20140375211A1 (en) Led driver
KR101537990B1 (ko) 스위치 제어를 이용한 엘이디 조명 장치
KR20180001942U (ko) Led 조명 장치
JP2016126918A (ja) Ledを使用した照明装置
JPWO2015128986A1 (ja) Led発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees