JP6596639B2 - ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節 - Google Patents

ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節 Download PDF

Info

Publication number
JP6596639B2
JP6596639B2 JP2018567761A JP2018567761A JP6596639B2 JP 6596639 B2 JP6596639 B2 JP 6596639B2 JP 2018567761 A JP2018567761 A JP 2018567761A JP 2018567761 A JP2018567761 A JP 2018567761A JP 6596639 B2 JP6596639 B2 JP 6596639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
living tissue
biocompatible
stem according
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018567761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019044433A1 (ja
Inventor
暉夫 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANTOH. CO., LTD
Original Assignee
NANTOH. CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANTOH. CO., LTD filed Critical NANTOH. CO., LTD
Application granted granted Critical
Publication of JP6596639B2 publication Critical patent/JP6596639B2/ja
Publication of JPWO2019044433A1 publication Critical patent/JPWO2019044433A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30354Cylindrically-shaped protrusion and recess, e.g. cylinder of circular basis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3082Grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3084Nanostructures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/3097Designing or manufacturing processes using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3625Necks
    • A61F2002/3627Necks with lateral apertures, holes or openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/365Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3652Connections of necks to shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/3672Intermediate parts of shafts
    • A61F2002/3674Connections of proximal parts to distal parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00059Chromium or Cr-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00239Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing zirconia or zirconium oxide ZrO2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

この発明は、ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節に関する。

体内に埋め込まれるインプラントが注目されている。インプラントは、顎骨に埋め込まれる歯科用インプラントの他、大腿骨等に埋め込まれる人工関節インプラント等がある。
人工関節は、疾患や怪我等によって関節が損傷を受けたときに、その機能を回復するために、関節に置き換わる人工部材である。日本等では高齢化社会の進展に伴って、人工関節の需要が高まっている。このため、人工関節置換術の件数が、年々増加している。
人工関節のうち、股関節に適用される人工股関節は、大腿骨に埋め込まれる大腿骨コンポーネントと、寛骨臼に埋め込まれる寛骨臼コンポーネントから構成される。
大腿骨コンポーネントは、ステムとヘッドを有する。ヘッドは大腿骨頭の役割を果たし、ステムは大腿骨に埋め込まれてヘッドを支持する。
寛骨臼コンポーネントは、カップとライナーを有する。ライナーは寛骨臼の関節面の役割を果たし、カップは寛骨臼に埋め込まれてライナーを支持する。ライナーはアセタブラーシェル、カップはソケットとも呼ばれる。
ステム、ヘッド及びカップは、チタン合金やコバルトクロム合金等の金属の他、アルミナやジルコニア等のセラミックスにより形成される。
人工股関節のうち、ステムとカップは、骨に埋め込まれる。カップは臼蓋の窪みに固定され、ステムは髄腔に到達するように形成した孔に固定される。
ステムを大腿骨に固定する方法には、セメント方式とセメントレス方式の2つがある。
セメントレス方式では、ステムの表面に特殊な加工を施して、ステムと大腿骨を骨結合(osseointegration)させる。すなわち、内部骨成長(Bone ingrowth)により、生物学的固定性を得ている。
特開2014−226265号公報
大腿骨コンポーネント(ステム等)は、合金やセラミックスからなるため、非常に高価である。ステムは、人骨(皮質骨)と比較して比重や剛性(ヤング率)が高い。人骨は比重が約2.0であるのに対して、チタン合金は約4.5、コバルトクロム合金は約8.8、ジルコニアは約6.0である。人骨はヤング率が10〜30GPaであるのに対して、チタン合金が約110GMPa、コバルトクロム合金が約210GPa、ジルコニアが約200GPaである。
このため、股関節にステムを埋め込むと、大腿部のだるさ、違和感、鈍痛、疼痛などが発生する場合がある。特に、片方の股関節のみにステムを埋め込むと、違和感が大きくなりやすい。
ステム等の表面に特殊な加工を施した場合であっても、ステム等が骨結合するまでには、数週から数か月の期間を要する。この期間にステム等に過度な力が加わると、周囲の骨等に損傷を与えたり、骨結合が遅れたり、骨結合がされづらくなる。患者の負担を軽減するためには、ステム等の骨結合をさらに向上させる必要がある。
ステムの骨結合が良好に行われたとしても、長期経過に伴って応力遮蔽(stress shielding)による骨萎縮が発生する虞がある。
応力遮蔽が進行すると、ステムのゆるみが生じたり、大腿骨が減弱化して骨折しやすくなったりする。このため、ステムの長期安定性に悪影響を及ぼす危険性がある。したがって、ステムは、応力遮蔽による骨萎縮を最小限に留める必要がある。
ステムをポリエーテルエーテルケトン樹脂等の生体適合性樹脂で形成することが検討されている。生体適合性樹脂は、軽量であり、ヤング率が約1〜5GPa程度であるため、ステムを埋め込んでも違和感等が生じづらくなる。生体適合性樹脂製のステムは、応力遮蔽が小さいため、大腿骨への荷重分散が良好になり、骨萎縮を抑制できる。
しかし、生体適合性樹脂製のステムは、そのままでは骨結合しづらいという問題がある。さらに、ステムは細長いため、生体適合性樹脂で形成すると、大きな捻じり荷重が加わったときに破損する虞がある。
本発明は、埋入後の違和感を軽減し、応力遮蔽による骨萎縮を抑制できるステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節を提供することを目的とする。
本発明に係るステムの第一実施態様は、大腿骨に形成した窄孔に挿入されて骨結合するボディ部と、前記ボディ部の先端に連結し、前記窄孔から突出して寛骨臼側からの荷重を前記ボディ部に伝達するネック部と、前記ボディ部の末端に連結して前記ボディ部の姿勢を保持するレグ部と、を備え、前記ネック部と前記レグ部は、生体適合性樹脂からなり、前記ボディ部は、生体適合性金属、生体適合性セラミックスまたは生体適合性樹脂からなることを特徴とする。
本発明に係るステムの第二実施態様は、第一実施態様において、前記生体適合性樹脂は、ポリエーテルエーテルケトン樹脂であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第三実施態様は、第一または第二実施態様において、前記生体適合性金属は、チタン合金またはコバルトクロム合金であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第四実施態様は、第一または第二実施態様において、前記生体適合性セラミックスは、ジルコニアを含むことを特徴とする。
本発明に係るステムの第五実施態様は、第一から第四実施態様のいずれかにおいて、前記ボディ部は、前記レグ部の全長の40%以上、60%以下の全長を有することを特徴とする。
本発明に係るステムの第六実施態様は、第一から第五実施態様のいずれかにおいて、前記ボディ部は、全体積の40%以上、60%以下を占める空洞を有することを特徴とする。
本発明に係るステムの第七実施態様は、第一から第六実施態様のいずれかにおいて、前記ボディ部は、指頭形状の絨毛体が多数形成された生体組織密着面を外表面に有することを特徴とする。
本発明に係るステムの第八実施態様は、第七実施態様において、前記生体組織密着面は、前記絨毛体の先端径がナノメートルサイズであることを特徴とする。
本発明に係るステムの第九実施態様は、第八実施態様において、前記生体組織密着面は、前記絨毛体の先端径が50nm以上、500nm未満であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第十実施態様は、第七から第九実施態様のいずれかにおいて、前記生体組織密着面は、三次元表面粗さSaがナノメートルサイズであることを特徴とする。
本発明に係るステムの第十一実施態様は、第七から第十実施態様のいずれかにおいて、前記生体組織密着面は、界面の展開面積比Sdrが0.1以上、2.0以下であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第十二実施態様は、第七から第十一実施態様のいずれかにおいて、前記生体組織密着面は、幅が1μm以上、50μm以下の第一溝を多数有することを特徴とする。
本発明に係るステムの第十三実施態様は、第十二実施態様のいずれかにおいて、前記第一溝は、深さが0.1μm以上、10μm以下であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第十四実施態様は、第七から第十三実施態様のいずれかにおいて、前記生体組織密着面は、幅が10μm以上、500μm以下の第二溝を多数有することを特徴とする。
本発明に係るステムの第十五実施態様は、第十四実施態様において、前記第二溝は、深さが2μm以上、100μm以下であることを特徴とする。
本発明に係るステムの第十六実施態様は、第七から第十五実施態様のいずれかにおいて、前記生体組織密着面は、空気中でレーザ光を照射するレーザ非熱加工を経て形成されることを特徴とする。
本発明に係る大腿骨コンポーネントの第一実施態様は、第一から第十六実施態様のいずれかのステムと、前記ステムの先端に装着されて、寛骨臼側からの荷重を受ける球体形のヘッドと、を備え、前記ヘッドは、生体適合性樹脂からなり、前記ネック部に連結する内球体と、生体適合性金属または生体適合性セラミックスからなり、前記内球体を覆う外球体と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る大腿骨コンポーネントの第二実施態様は、第一実施態様において、前記外球体は、球台形状または球欠形状の複数の円盤体を備え、前記複数の円盤体を連結して構成されることを特徴とする。
本発明に係る人工股関節の第一実施態様は、第一または第二実施態様の大腿骨コンポーネントと、カップとライナーを有して前記大腿骨コンポーネントに密着する寛骨臼コンポーネントと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る人工股関節の第二実施態様は、第一実施態様において、前記カップは、指頭形状の絨毛体が多数形成された生体組織密着面を外表面に有することを特徴とする。
本発明のステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節は、人骨に近い比重と剛性を有するので、大腿部のだるさ、違和感、鈍痛、疼痛などを軽減できる。また、人骨に近い剛性を有するので、応力遮蔽による骨萎縮を抑制できる。さらに、従来よりも短期間で高い骨結合を得ることができる。
本発明の実施形態に係る人工股関節1を示す図である。 本発明の実施形態に係る大腿骨コンポーネント2を示す斜視図である。 本発明の第一実施形態に係るステム3を示す分解斜視図である。 ヘッド4を示す図であって、(a)縦断面図、(b)下面図である。 内球体30を示すであって、(a)縦断面図、(b)下面図である。 ヘッド4を示す分解斜視図である。 生体組織密着面51をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍、(c)拡大率2000倍である。 生体組織密着面51をSEMで撮影した写真であって、(d)拡大率5000倍、(e)拡大率10000倍である。 小腸の微絨毛を示す参考写真である。 従来のステムの外表面をSEM(拡大率2000倍)で撮影した写真であって、(a)A社製品、(b)B社製品、(c)C社製品、(d)D社製品である。 生体組織密着面52をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍、(c)拡大率2000倍である。 生体組織密着面52をSEMで撮影した写真であって、(d)拡大率5000倍、(e)拡大率10000倍である。 生体組織密着面53をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍(c)拡大率10000倍である。 生体組織密着面54をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率500倍、(b)拡大率10000倍である。 ボディ部80を示す分解斜視図である。 本発明の第二実施形態に係るステム103を示す分解斜視図である。
本発明の実施形態につき図面を参照して説明する。下記説明において示す各種寸法等は一例である。
〔人工股関節1、大腿骨コンポーネント2〕
図1は、本発明の実施形態に係る人工股関節1を示す図である。
図2は、本発明の実施形態に係る大腿骨コンポーネント2を示す斜視図である。
人工股関節1は、股関節が損傷を受けたときに、その機能を回復するために、股関節に置き換わる。
人工股関節1は、大腿骨Hに埋め込まれる大腿骨コンポーネント2と、寛骨臼Kに埋め込まれる寛骨臼コンポーネント6から構成される。
大腿骨コンポーネント2は、ステム3とヘッド4を有する。ヘッド4は大腿骨Hの骨頭の役割を果たし、ステム3は大腿骨Hに埋め込まれてヘッド4を支持する。
寛骨臼コンポーネント6は、カップ7とライナー8を有する。ライナー8は寛骨臼Kの関節面の役割を果たし、カップ7は寛骨臼Kに埋め込まれてライナー8を支持する。
大腿骨コンポーネント2が延びる方向を上下方向または縦方向という。上下方向のうち、ヘッド4側を先端(第一端)、ステム3側を末端(第二端)という。
ステム3の幅方向を横方向または左右方向という。ステム3の厚み方向を前後方向という。
〔ステム3〕
図3は、本発明の第一実施形態に係るステム3を示す分解斜視図である。
ステム3は、ボディ部10、ネック部20、レグ部25を備える。
ボディ部10は、大腿骨Hに形成した窄孔Haに挿入されて骨結合する。ボディ部10は、ネック部20を支持して、荷重を大腿骨Hに伝達する。
ネック部20は、ボディ部10の先端に連結し、窄孔Haから突出して寛骨臼側からの荷重を導入する。
レグ部25は、ボディ部10の末端に連結し、ボディ部10の埋入後の姿勢を保持する。ボディ部10の窄孔Haへの挿入を案内する。
ボディ部10は、上下方向に延びるブロック状の部材であり、長さが約50mmである。ボディ部10の幅は、先端側から末端側に向けて徐々に細くなる。先端側が約33mm、末端側が約15mmである。ボディ部10の厚みは、先端側から末端側に向けてほぼ一定である。先端側が約13mm、末端側が約11mmである。ボディ部10は、生体適合性セラミックスからなる。生体適合性セラミックスは、例えばジルコニアである。
ボディ部10は、先端面にネック連結穴12を有し、末端面にレグ連結穴14を有する。ボディ部10の先端面は、上下方向に対して約50°の方向を向く。
ネック連結穴12は、ネック部20が嵌合する略楕円形の穴である。このネック連結穴12には、円形の横穴13が直交して連通する。ネック連結穴12は、ボディ部10を窄孔Haの挿入したときに、窄孔Haに露出(開口)する。
レグ連結穴14は、レグ部25が嵌合する略楕円形の穴である。このレグ連結穴14には、円形の横穴15が直交して連通する。レグ連結穴14は、ボディ部10を窄孔Haの挿入したときに、窄孔Haの底を向く。
ボディ部10は、窄孔Haに挿入されて、外表面11が大腿骨Hと骨結合する。この外表面11には、生体組織密着面50が形成される。
生体組織密着面50については、後述する。
ネック部20は、上下方向に延びる略円柱形の部材であり、本体部の長さが約22mmである。ネック部20は、先端から末端に向けて徐々に太くなる。ネック部20は、生体適合性樹脂からなる。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEKK:polyetherketoneketone)である。ネック部20は、先端にヘッド連結軸21を有し、末端にボディ連結軸23を有する。
ヘッド連結軸21は、ヘッド4に螺合する軸であり、M8サイズの雄ネジが形成される。ヘッド連結軸21には、二つの横穴22が直交して貫通する。
ボディ連結軸23は、ネック連結穴12に嵌合する略楕円形の軸である。このボディ連結軸23には、円形の横穴24が直交して貫通する。
ボディ連結軸23は、ネック連結穴12に嵌入する。ボディ連結軸23をネック連結穴12に嵌入すると、横穴24と横穴13が一直線上に配置されて、連通する。
横穴24と横穴13には、生体適合性樹脂からなる円柱形の固定ピン28が挿入(圧入)される。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。
レグ部25は、上下方向に延びる略四角柱形の部材であり、本体部の長さが約90mmである。レグ部25は、先端から末端に向けて徐々に細くなる。レグ部25は、生体適合性樹脂からなる。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。レグ部25は、先端にボディ連結軸26を有する。
ボディ連結軸26は、レグ連結穴14に嵌合する略楕円形の軸である。このボディ連結軸26には、円形の横穴27が直交して貫通する。
ボディ連結軸26は、レグ連結穴14に嵌入する。ボディ連結軸26をレグ連結穴14に嵌入すると、横穴27と横穴15が一直線上に配置されて、連通する。
横穴27と横穴15には、固定ピン28が挿入(圧入)される。
〔ヘッド4〕
図4は、ヘッド4を示す図であって、(a)縦断面図、(b)下面図である。図5は、内球体30を示すであって、(a)縦断面図、(b)下面図である。図6は、ヘッド4を示す分解斜視図である。
ヘッド4は、骨頭の役割を果たす球体形の部材であり、内球体30と外球体35を備える。
内球体30は、ネック部20に連結する部位であり、ヘッド4の中心核(core)を形成する。外球体35は、内球体30を密着して覆う殻体(shell)であり、ヘッド4の外表面を形成する。
内球体30は、外径が例えば25.0mmの球体である。内球体30は、生体適合性樹脂からなる。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。
内球体30は、末端にネック連結穴31を有する。ネック連結穴31は、ヘッド連結軸21が螺合する穴であり、M8サイズの雌ネジが形成される。ネック連結穴31には、二つの横穴32が直交して連通する。
ネック連結穴31にヘッド連結軸21を螺合すると、横穴32と横穴22がそれぞれ一直線上に配置されて、連通する。横穴32と横穴22には、が挿入(圧入)される。
内球体30は、ネック連結穴31の外縁に、嵌合軸部33を有する。嵌合軸部33は、外球体35(円盤体46)が嵌入する軸であり、外径が約14mm、長さが約3mmである。
外球体35は、球形の空洞を有する球体である。外球体35の内部(空洞)には、内球体30が隙間なく配置される。つまり、外球体35は、内球体30を密着して覆う中空の球形殻体である。外球体35は、外径が例えば30.0mmであり、厚みが例えば2.5mm(内径が例えば25.0mm)である。
外球体35は、末端側に開口して空洞に連通する嵌合穴部36を有する。この嵌合穴部36は、嵌合軸部33が嵌入する穴であり、内径が約14mmである。
外球体35は、生体適合性セラミックスからなる。生体適合性セラミックスは、例えばジルコニアである。
外球体35は、6つの円盤体41〜46を備え、これらの部材を重ね合わせたものである。先端から末端に向けて、円盤体41〜46の順に密着して重畳(連結)する。外球体35(中空の球体)は、円盤体41〜46を平行に並べて、平面同士を密着させることにより構成される。
円盤体41〜46は、外球体35を横方向に輪切りにした形状を有する。輪切り形状とは、中空の球体を上下方向において平行に切断した形状である。言い換えれば、外球体35は、球台形状または球欠形状の複数の円盤体41〜46を備える。
円盤体41は、球体を一つの平面で切った立体(球欠:spherical segment)である。球欠は半球(hemisphere)ともいう。円盤体41は、外表面と内表面が球冠(spherical sector)であり、円形の平面を1つ有する。球冠は球帽(spherical cap)または半球面(semispherical surface)ともいう。
円盤体42〜46は、球を二つの平行な平面で切った立体(球台:spherical segment)である。円盤体42〜46は、外表面と内表面が球帯(spherical zone)である。円盤体42〜45は、円環形の平面を2つずつ有する。円盤体45は、円環形の平面を1つ有する。
円盤体41,46は、ほぼ対称形状であり、最大径が約22mmである。円盤体46にのみ嵌合穴部36が設けられる。円盤体42,45は、対称形状であり、最大径が約28mm、最小径が約22mmである。円盤体43,44は、対称形状であり、最大径が約30mm、最小径が約28mmである。
外球体35には、二つの横穴37が設けられる。この横穴37は、円盤体43〜45に形成される。内球体30を外球体35で覆うと、横穴37と横穴32が重なって連通する。
横穴32には、生体適合性樹脂からなる円柱形の固定ピン34が挿入(圧入)される。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。
横穴37には、生体適合性セラミックスからなる円板形のキャップ47が嵌め入れられる。生体適合性セラミックスは、例えばジルコニアである。
〔寛骨臼コンポーネント6〕
寛骨臼コンポーネント6は、カップ7とライナー8を備える。
カップ7は、寛骨臼Kに埋め込まれる椀形の部材であり、生体適合性セラミックスからなる。生体適合性セラミックスは、例えばジルコニアである。カップ7の外表面には、生体組織密着面50が形成される。
ライナー8は、カップ7の内側に固定される椀形の部材であり、例えば超高分子ポリエチレン樹脂からなる。ライナー8は、ヘッド4を摺動可能に支持して、関節面の役割を果たす。
〔生体組織密着面50〕
図7および図8は、生体組織密着面51をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍、(c)拡大率2000倍、(d)拡大率5000倍、(e)拡大率10000倍である。
図9は、小腸の微絨毛を示す参考写真である。
図10は、従来のステムの外表面をSEM(拡大率2000倍)で撮影した写真であって、(a)A社製品、(b)B社製品、(c)C社製品、(d)D社製品である。
ボディ部10には、生体組織密着面50(生体組織密着面51〜54)が形成される。生体組織密着面50は、ステム3の大腿骨Hに対する骨結合を向上させるための面であり、粗面化される。生体組織密着面50は、ボディ部10の外表面11に形成される。
ボディ部10の外表面11は、大腿骨Hの窄孔Haの内面に密着する。これにより、大腿骨Hを形成する血液が生体組織密着面50に浸み込む。生体組織密着面50が血液で濡れる(浸潤する)と、この血液に含まれる前骨芽細胞(preosteoblast)が生体組織密着面50に定着する。これにより、ボディ部10、すなわちステム3の骨結合が向上する。
以下、生体組織密着面50の数例(生体組織密着面51〜54)について説明する。
(生体組織密着面51)
生体組織密着面51には、指頭形状を有する絨毛体55が多数形成される。指頭形状とは、指先の様に、先端が丸い形状(半球状)を意味する。つまり、絨毛体55は、先端が半球状の突起状である。
絨毛体55は、先端の外径(直径)がナノメートルサイズ(ナノメートルオーダー、ナノメートルスケール、ナノメートルクラスと呼ばれることもある。)に形成される。つまり、絨毛体55の先端径は、1nm以上、1000nm未満である。
絨毛体55の先端径は、例えば50nm以上、500nm未満である。さらには、例えば100nm以上、300nm未満である。
生体組織密着面51は、三次元表面粗さSa(算術平均高さ:ISO25178)もナノメートルサイズ(1nm以上、1000nm未満)である。生体組織密着面51の三次元粗さSaは、例えば500nm以上、800nmである。
生体組織密着面51は、界面の展開面積比Sdr(ISO25178)が0.1以上、2.0以下である。生体組織密着面51は、界面の展開面積比Sdrが、例えば0.5以上、1.0以下である。
絨毛(villus)とは、器官の表面から突出した微細な突起であり、小腸や胎盤などに存在する。絨毛は、柔毛、柔突起とも呼ばれる。
図9に示すように、小腸には、絨毛の表面にさらに多数の微絨毛(microvillus)が存在する。絨毛および微絨毛は、指頭形状を有する。微絨毛の先端径は、1μm未満である。絨毛・微絨毛によって表面積が著しく増大し、吸収や結合などが効率的、効果的に行われている。
このように、生体組織密着面51には、生体組織に存在する絨毛や微絨毛に類似(近似)した絨毛体55が多数形成される。このため、生体組織密着面51は、生体組織(骨等の硬組織)との結合性や癒着性が高い。つまり、生体組織密着面51は、生体組織に密着して活着する表面として、理想に近い形状である。
図10に示すように、従来のステムも外表面が粗面化されている。これらの外表面は、塩酸等によるエッジング処理やブラスト処理により粗面化される。
これらの外表面には、細孔が多数形成され、さらにこの細孔の周囲に先端が尖った形状を有する突起が多数形成されている。従来のステムの外表面は、三次元粗さSaが2μm以上である。
しかし、従来のステムの外表面のいずれにも、先端が丸い形状を有する突起(指頭形状の絨毛体)は見当たらない。
生体組織密着面51には、複数の大溝70が形成される。
大溝(第二溝)70は、幅が10μm以上、500μm以下であり、並列に配置される。大溝70は、幅が例えば20μm以上、100μm以下である。さらには、例えば30μm以上、50μm以下である。
大溝70は、深さが2μm以上、100μm以下である。大溝70は、深さが例えば5μm以上、10μm以下である。
(生体組織密着面52)
図11および図12は、生体組織密着面52をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍、(c)拡大率2000倍、(d)拡大率5000倍、(e)拡大率10000倍である。
ボディ部10の外表面11には、生体組織密着面52が形成されてもよい。
この生体組織密着面52には、生体組織密着面51と同様に、指頭形状を有する絨毛体55が多数形成される。生体組織密着面52の三次元粗さSaと界面の展開面積比Sdrは、生体組織密着面51と同一である。
生体組織密着面51には、複数の大溝70が交差するように配置される。例えば縦方向に並列する大溝70と横方向に並列する大溝70が交差する。つまり、複数の大溝70が格子状に配置される。
交差する大溝70同士は、交差角度が60°以上であり、例えば直角である。
(生体組織密着面53)
図13は、生体組織密着面53をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率200倍、(b)拡大率500倍(c)拡大率10000倍である。
ボディ部10の外表面11には、生体組織密着面53が形成されてもよい。
この生体組織密着面53には、生体組織密着面51,52と同様に、指頭形状を有する絨毛体55が多数形成される。生体組織密着面53の三次元粗さSaと界面の展開面積比Sdrは、生体組織密着面51,52と同一である。
生体組織密着面53には、小溝60と大溝70がそれぞれ複数形成される。並列する小溝60と並列する大溝70が格子状に交差する。
小溝60と大溝70は、交差角度が60°以上であり、例えば直角である。
小溝(第一溝)60は、幅が1μm以上、50μm以下であり、並列に配置される。小溝60は、幅が例えば1μm以上、20μmである。さらには、例えば1μm以上、10μm以下である。
小溝60は、深さが0.1μm以上、20μm以下である。小溝60は、深さが例えば0.1μm以上、5μm以下である。
(生体組織密着面54)
図14は、生体組織密着面54をSEMで撮影した写真であって、(a)拡大率500倍、(b)拡大率10000倍である。
ボディ部10の外表面11には、生体組織密着面54が形成されてもよい。
この生体組織密着面53には、生体組織密着面51〜53と同様に、指頭形状を有する絨毛体55が多数形成される。生体組織密着面54の三次元粗さSaと界面の展開面積比Sdrは、生体組織密着面51〜53と同一である。
生体組織密着面53には、小溝60と大溝70がそれぞれ複数形成される。並列する複数の小溝60と並列する大溝70が同一方向に延びて重畳する。つまり、大溝70の内面に小溝60が配置される。
小溝60と大溝70は、例えば平行である。小溝60と大溝70は、交差角度が30°以下であってもよい。
〔人工股関節1の製造方法〕
ボディ部10、外球体35(円盤体41〜46)、カップ7等は、ジルコニア(酸化ジルコニウム)等を主成分とする生体適合性セラミックスから形成される。以下これらをまとめて、セラミックス部品と呼ぶ。
ネック部20、レグ部25、内球体30等は、ポリエーテルエーテルケトン樹脂等の生体適合性樹脂からなる。ライナー8は、ポリエチレン樹脂から形成される。以下これらをまとめて、樹脂部品と呼ぶ。
(セラミックス部品の製造工程)
セラミックス部品の製造工程は、成形工程、焼結工程、加工工程、粗面化工程(生体組織密着面50の形成工程)、洗浄工程を有する。
成形工程では、ジルコニア粉末を含むペレットを射出成形して、ジルコニア成形体(セラミックス成形体)を得る。つまり、ボディ部10等の成形体を得る。
次に、焼結工程では、このジルコニア成形体に対して予備焼結処理と本焼結処理を施して、ジルコニア焼結体(セラミックス焼結体)を得る。つまり、ボディ部10等の焼結体を得る。
次に、加工工程では、ジルコニア焼結体を切削・研磨等して、ネック連結穴12等を形成する。外球体35(円盤体41〜46)を仮組し、外表面を研磨して、段差のない球面を形成する。
次に、粗面化工程では、ジルコニア焼結体(ボディ部10、カップ7)の外表面に対してレーザ光を照射して、生体組織密着面50を形成する。
レーザ光には、極短パルスレーザのレーザ光が用いられる。ピコ数レーザまたはフェムト秒レーザのレーザ光を用いることができる。
極短パルスレーザは、パルス幅(時間幅)が数ピコ秒から数フェムト秒の非常に短いパルスのレーザである。数ピコ秒レーザは、パルス幅が1兆分の1秒のレーザである。フェムト秒レーザは、パルス幅が1000兆分の1秒のレーザである。
ジルコニア焼結体に対してフェムト秒レーザ等のレーザ光を照射すると、被照射面が非熱加工(レーザ非熱加工)される。
非熱加工とは、大気圧下(水分を含む空気中)でレーザ光を照射して、瞬時に溶融、蒸発、飛散させる加工である。溶融した箇所が瞬時に蒸発、飛散して除去されるため、加工部周辺への熱影響(熱損傷)が極めて少ない。非熱加工には、レーザ光の出力(ピークパワーやエネルギー密度)が大きいパルスレーザが用いられる。
ジルコニア焼結体の外表面をレーザ光で非熱加工すると、多数の絨毛体55を有する生体組織密着面50が形成される。レーザ光の出力や照射時間等を調整することにより、絨毛体55の大きさ等を変更できる。
レーザ光を照射しながら走査することで、ジルコニア焼結体の外表面に、小溝60や大溝70を掘り込む。
レーザ光の出力を調整することにより、レーザ光による加工幅(光径)を変更できる。つまり、レーザ光の出力(加工幅)を調整することにより、小溝60や大溝70の幅や深さを変更できる。同一箇所に対する照射回数、走査速度、レーザ光出力等に応じて、小溝60や大溝70の幅や深さを変更することもできる。
小溝60と大溝70をそれぞれ形成する場合は、まず大溝70を形成し、次に小溝60を形成する。
小溝60同士、大溝70同士、または小溝60と大溝70を格子状に配置する場合には、レーザ光を交差(直行)する二方向走査する。このときの走査の交差角度が、小溝60同士、大溝70同士、または、小溝60と大溝70の交差角度になる。
ジルコニア焼結体の外表面をレーザ光で削って大溝70や小溝60を形成すると、同時に大溝70や小溝60の内面に多数の絨毛体55が形成される。つまり、生体組織密着面50は、大溝70や小溝60と同時に形成される。
生体組織密着面50を形成するときに、レーザ光の出力を変化させてもよい。つまり、ボディ部10等の外表面が全面に亘って同一の表面性状(表面粗さ)でなくてもよい。
最後に、洗浄工程を行う。洗浄工程では、ジルコニア焼結体に付着したジルコニア紛やコンタミ、油分等を洗い落とす。
このようにして、セラミックス部品が製造される。
(樹脂部品の製造工程)
樹脂部品の製造工程は、成形工程、加工工程、洗浄工程を有する。
成形工程では、射出成形等により樹脂成形体を得る。
次いで、加工工程では、樹脂成形体を切削・研磨等して、ヘッド連結軸21等を形成する。
最後に、洗浄工程では、樹脂成形体に付着した樹脂紛やコンタミ、油分等を洗い落とす。
このようにして、樹脂部品が製造される。
(大腿骨コンポーネント2の組立)
セラミックス部品と樹脂部品が完成したら、大腿骨コンポーネント2を組み立てる。組立工程では、まず、ステム3とヘッド4をそれぞれ組み立てる。
ステム3の組み立てでは、ボディ部10にネック部20とレグ部25を連結する。
ネック連結穴12にボディ連結軸23を嵌入する。横穴13,24に固定ピン28を圧入する。これにより、ボディ部10にネック部20が固定される。
レグ連結穴14にボディ連結軸26を嵌入する。横穴15,27に固定ピン28を圧入する。これにより、ボディ部10にレグ部25が固定される。
ヘッド4の組み立てでは、内球体30に外球体35(円盤体41〜46)を連結する。これらの部材は、接着剤等を用いて固着する。
内球体30の末端側に、円盤体44〜46の順に嵌め込む。内球体30の先端側に、円盤体43〜41の順に嵌め込む。嵌合穴部36を嵌合軸部33に嵌め入れ、横穴37と横穴22を連通させる。
次に、ステム3とヘッド4を連結する。
ネック連結穴31にヘッド連結軸21を螺合する。横穴22,32に固定ピン34を圧入する。さらに、横穴37にキャップ47を嵌め入れる。キャップ47を接着剤により固着する。
これにより、ステム3にヘッド4が固定される。つまり、大腿骨コンポーネント2が組み上がる。
(γ線殺菌工程、加熱工程)
最後にγ線殺菌工程を行う。必要に応じて加熱工程を加える。
γ線殺菌工程では、大腿骨コンポーネント2、カップ7、ライナー8にγ線を照射して殺菌する。
γ線殺菌工程を経ると、セラミックス部品が濃茶色化してしまう。そこで、加熱工程を行ってもよい。この加熱工程は、大腿骨コンポーネント2やカップ7を100℃〜300℃の温度で再加熱する。これにより、セラミックス部品が色戻し(白色化)する。
ポリエーテルエーテルケトン樹脂は、300℃以上の耐熱性を有するため、加熱工程を経ても変形や変質を起こさない。
このようにして、大腿骨コンポーネント2、寛骨臼コンポーネント6(カップ7、ライナー8)が製造される。
セラミックス部品の製造工程において、本焼結処理した後に、粗面化工程(生体組織密着面50の形成)を行う場合に限らない。セラミックス成形体を予備焼結処理した後に、セラミックス焼結体に粗面化工程を行ってもよい。この場合には、その後に本焼結処理を行う。この本焼結処理により、セラミックス焼結体が収縮する。そこで、セラミックス焼結体の収縮を見込んで、セラミックス部品を大きめに形成しておく。これにより、本焼結処理後に粗面化を行う場合と同一形状のセラミックス部品(生体組織密着面50)が得られる。
〔人工股関節1の置換手術方法〕
患者への人工股関節1の装着は、以下の手順に従って行われる。すなわち、人工股関節置換手術では、切開、大腿骨頭の除去、臼蓋の処理、寛骨臼コンポーネント設置、大腿骨髄腔の処理、大腿骨コンポーネント設置、縫合を行う。
まず、切開では、股関節の横側の皮膚を切り、股関節を露出させる。
次に、大腿骨頭の除去では、臼蓋から大腿骨を脱臼させて、臼蓋と大腿骨頭を露出させる。大腿骨頭を切り落として除去する。
臼蓋の処理では、臼蓋を専用治具で削って、カップ7が嵌まり込む穴を成型する。
寛骨臼コンポーネント設置では、臼蓋に形成した穴に、カップ7を嵌め込み、さらにカップ7にライナー8を嵌め入れて固定する。
大腿骨髄腔の処理では、大腿骨頭を切り落とした箇所に専用治具を差し込んで、海綿質骨や骨髄の一部を除去する。ステム3が嵌まり込む窄孔Haを形成する。窄孔Haは、骨端領域から骨幹領域に向けて徐々に細くなるように形成される。
大腿骨コンポーネント設置では、大腿骨コンポーネント2を窄孔Haに挿入(埋入)する。ヘッド4をライナー8に嵌め入れる。つまり、大腿骨コンポーネント2と寛骨臼コンポーネント6を摺動可能に接続する。
最後に、傷口を縫合して閉じる。
〔人工股関節1の作用〕
ステム3は、ボディ部10、ネック部20、レグ部25を備える。ボディ部10が生体適合性セラミックスのジルコニアからなる。ネック部20とレグ部25が生体適合性樹脂のポリエーテルエーテルケトン樹脂からなる。このため、従来のステムに比べて軽量化できる。従来の70%から80%程度の重量になる。このため、大腿部のだるさ、違和感、鈍痛、疼痛などの発生を抑制できる。
ステムに加わる荷重が骨幹領域(遠位側)に多く伝達されると、骨が破壊されてしまう虞がある。特に、骨幹領域はせん断力(捻じり荷重)に対して弱い。
これに対して、ステム3では、荷重はボディ部10を介して骨端領域(近位側)に伝達される。なぜなら、ボディ部10は、レグ部25よりも堅固に大腿骨に対して骨結合するからである。
ボディ部10は、レグ部25の全長の40%以上、60%以下の全長を有する。このため、ステム3に加わる荷重は、その殆どがボディ部10を介して大腿骨の骨端領域(近位側)に伝達される。つまり、レグ部25を介して骨幹領域(遠位側)に伝達される荷重は小さくなる。
したがって、大腿骨への荷重分散が良好になり、応力遮蔽による骨萎縮等を抑制できる。
軟部組織に直接触れるネック部20を生体適合性樹脂で形成したので、金属アレルギー等を回避できる。
ネック部を金属で形成すると、腐食や金属摩耗粉が発生する。腐食や金属摩耗粉は、ステムの緩みや破損に繋がる虞がある。関節痛、股関節違和感、腫瘍触知、下肢浮腫、大腿神経麻痺、脱臼、骨折、深部静脈血栓を引き起こす。
ネック部20は、腐食や金属摩耗粉を発生しないので、これらの問題を回避できる。
ボディ部10、ネック部20、レグ部25は、軸と穴により連結(嵌合)しているので、捻じり荷重を良好に吸収する。このため、ステム3は、捻じり荷重を分散して大腿骨に伝達できる。
ヘッド4は、生体適合性樹脂からなる内球体30と、生体適合性セラミックスからなる外球体35を備える。
このため、従来の大腿骨コンポーネントに比べて軽量化できる。従来の70%から80%程度の重量になる。このため、大腿部のだるさ、違和感、鈍痛、疼痛などの発生を抑制できる。
外球体35は、輪切り形状の円盤体41〜46を重畳(連結)して組み立てられる。このため、外球体35は、肉厚が薄い中空の球形殻体として、良好に構成される。特に、生体適合性セラミックスであっても、肉厚が薄い中空の球形殻体を良好に構成できる。
大腿骨コンポーネント2(ステム3)や寛骨臼コンポーネント6(カップ7)は、生体組織密着面50〜54を有するので、良好な骨結合が得られる。
ステム3は、ボディ部10の外表面11に生体組織密着面50を有する。生体組織密着面50は、レーザ非熱加工により形成された指頭形状の絨毛体55を多数有する。
生体組織密着面50は、前骨芽細胞や骨芽細胞の繁殖を促進して骨結合期間の短縮化を図るために設けられる。生体組織密着面50により、血液に接触する面(面積)が確実に拡大して、前骨芽細胞や骨芽細胞が侵入しやすくなり、内部骨成長が活性化して高い骨結合が得られる。
生体組織密着面50は、小溝60や大溝70を多数有する。前骨芽細胞や骨芽細胞を生体組織密着面50に定着(投錨)させやすくするためである。小溝60や大溝70の数を増やしたり、異なる大きさにしたり、交差させたりすることにより、前骨芽細胞や骨芽細胞に対して力学的な刺激(メカニカルストレス)を与えて、骨芽細胞への分化を促進することができる。
特に、生体組織密着面50は、スケールサイズが異なる複数の凹凸(ups and downs)を備える。つまり、ナノメートルサイズ(絨毛体55)、シングルミクロンサイズ(小溝60)、これらよりも大きなスケール(Meso-scale)サイズ(大溝70)の凹凸を備える。これにより、前骨芽細胞に対して効果的に力学的な刺激を与えることができる。
したがって、ステム3(ボディ部10)と大腿骨Hとの結合が従来に比べて強固になる。
生体組織密着面50は、骨に密着する領域に形成される。骨に密着する領域であれば、一箇所であってもよいし、複数箇所であってもよい。粗面化される領域の面積は、任意である。外表面11の全面に亘って生体組織密着面50を形成してもよい。
小溝60と大溝70の断面形状は、半円弧形に形成される。断面形状は、三角形(二等辺三角形)や矩形等であってもよい。
小溝60と大溝70のそれぞれは、長手方向にわたって均一な幅にしてもよいし、異なる幅にしてもよい。長手方向にわたって均一な深さにしてもよいし、それぞれ異なる深さにしてもよい。複数の小溝60、大溝70は、均一な幅にしてもよいし、それぞれ異なる幅にしてもよい。均一な深さにしてもよいし、異なる深さにしてもよい。
小溝60と大溝70の数は任意である。小溝60と大溝70は、直線に限らず、曲線であってもよい。隣接する小溝60同士、大溝70同士は、できるだけ隙間なく配置されることが好ましい。小溝60と大溝70の延在方向は、ボディ部10の縦方向に対して任意の角度である。
生体組織密着面51〜54は、外表面11に混在してもよい。生体組織密着面51〜54のうちのいずれか一つ以上が形成されていればよい。
生体組織密着面50において、小溝60と大溝70の配置は任意に設定できる。例えば複数の大溝70を格子状に配置し、さらに複数の小溝60を格子状に配置(交差または重畳)してもよい。複数の大溝70を並列に配置し、さらに複数の小溝60を格子状に配置(交差または重畳)してもよい。複数の小溝60のみを格子状に配置してもよい。
ボディ部10等に生体組織密着面50を形成することにより、人工股関節1の人体に対する結合がより強固になる。
ステム3のボディ部10やヘッド4の外球体35は、生体適合性セラミックスのジルコニアからなる。
ボディ部10や外球体35を生体適合性金属であるチタン(純チタン、チタン合金)で形成してもよい。チタン(純チタン、チタン合金)は、金属の中でもアレルギーが出にくく、身体に対して有害な作用を及ぼしにくい特徴をもっている。ごく稀に金属アレルギーの症状が出てしまう人がいるに過ぎないと考えられている。
しかし、ステム3(人工股関節1)が人体の粘膜に直接触れるため、金属アレルギーの危険を回避する必要性が高い。特にヘッド4の外球体35は、摩擦によって磨耗することから、金属製の場合はイオン化が起こりやすい。このため、金属アレルギーをもっていない人であって、数年後あるいは数十年後に、金属アレルギーを発症する可能性がある。さらに、金属アレルギーは、過去に症状がなかった人でも、加齢や体調変化等によって、ある日突然発症する可能性がある。
したがって、長期間に亘るステム3(人工股関節1)の使用に伴う金属アレルギーの危険に対しては、非金属化が最適である。ステム3(人工股関節1)の完全な非金属化を図ることが好ましい。
さらに、ステム3(人工股関節1)に対して、従来のガス滅菌とは異なる滅菌処理が行われる。危険性が高い酸化エチレンガスによるガス滅菌ではなく、γ線滅菌処理と加熱処理を施す。ジルコニア製のステム3(人工股関節1)は、γ線滅菌処理を施すと濃茶色化して審美性が損なわれるが、加熱処理により白色化できる。
このように、ステム(人工股関節)は、耐放射線性、耐熱性、非発塵性、耐久性、安定性等の性質が求められる。ステム3(人工股関節1)は、金属アレルギーの危険を回避できるとともに、γ線滅菌処理と加熱処理を受けても変質しない。
〔ボディ部80〕
図15は、ボディ部80を示す分解斜視図である。
ステム3は、ボディ部10に代えて、ボディ部80を備えてもよい。
ボディ部80は、ボディ部10の変形例(軽量化)であり、ボディ部10とほぼ同一形状を有する。ボディ部80の外表面81には、外表面11等と同様に、生体組織密着面50が形成される。
ボディ部80は、ボディA83、ボディB84、固定ネジ87を備える。
ボディA83とボディB84は、ボディ部10を前後方向に二分割した形状とほぼ同一である。ボディA83,B84は、ほぼ対称形状であり、内面側にそれぞれ窪部85と3つのボス86を有する。
ボディA83、ボディB84は、生体適合性セラミックスからなる。生体適合性セラミックスは、例えばジルコニアである。
固定ネジ87は、生体適合性樹脂からなる。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。
ボディ部80は、ボディA83とボディB84を重ね合わせ、密着させたボス86同士を固定ネジ87で締め付けて、組み立てられる。
これにより、ボディ部80は、その内部に密閉空洞82を有する。この密閉空洞82は、窪部85同士を重ね合わせて形成される。密閉空洞82は、ボディ部80の全体積(密閉空洞82を含む体積)の40%以上、60%以下を占める。したがって、ボディ部80は、ボディ部10に比べて軽量化される。
〔ステム103〕
図16は、本発明の第二実施形態に係るステム103を示す分解斜視図である。第一実施形態と同一の部材等には、同一の符号を付して、その説明を省略する。
ステム103は、ボディ部110、ネック部20、レグ部25を備え、これらが生体適合性樹脂のみからなる。つまり、ボディ部110は、生体適合性樹脂のみから形成される。生体適合性樹脂は、例えばポリエーテルエーテルケトン樹脂である。
ボディ部110は、ボディ部10と同一形状である。ボディ部110の外表面111には、外表面11等と同様に、生体組織密着面50が形成される。
ボディ部110を生体適合性樹脂で形成したので、ボディ部10に比べて大幅に軽量化される。このため、ステム103は、従来のステムに比べて大幅に軽量化できる。従来の50%から60%程度の重量になる。このため、大腿部のだるさ、違和感、鈍痛、疼痛などの発生を抑制できる。
ボディ部110の外表面111に生体組織密着面50を形成したので、良好な骨結合が得られる。
ボディ部110、ネック部20、レグ部25は、軸と穴により連結(嵌合)しているので、捻じり荷重を良好に吸収する。このため、ステム103は、生体適合性樹脂のみからなるが、捻じり荷重を受けても破壊することなく、捻じり荷重を分散して大腿骨に伝達できる。
このように、ボディ部110は、ボディ部10と同様に作用する。したがって、ステム103は、ステム3と同様の効果を奏する。
本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。実施形態で挙げた具体的な材料や層構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
上述した実施形態では、ボディ部10等を形成する生体適合性セラミックス材料として、ジルコニア(酸化ジルコニウム)の場合について説明したが、これに限らない。ジルコニアとカーボンや樹脂やガラス等を組み合わせたものであってもよい。ジルコニア(酸化ジルコニウム)は、ボディ部10等のセラミックス部品の体積比において50%以上含まれていればよい。例えばジルコニア(酸化ジルコニウム)は、ボディ部10等のセラミックス部品の体積比において90%以上含まれる。
生体適合性セラミックス材料として、アルミナ(酸化アルミニウム)や酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化シリコーン、酸化マグネシウム、酸化セリウム等を採用してもよい。
ボディ部10等は、生体適合性セラミックスに限らず、生体適合性金属により形成されてもよい。生体適合性金属は、銅、チタン、チタン合金、コバルトクロム合金等を採用してもよい。生体適合性樹脂は、複合素材等であってもよい。
ステム3(ネック部20)とヘッド4は、ネジ締結(螺合)する場合に限らない。いわゆるスナップフィット等により連結してもよい。接着剤を用いて固着してもよい。
ステム3とヘッド4は、製造時に連結する場合に限らない。ステム3とヘッド4を手術時に連結してもよい。
内球体30と外球体35は、接着剤を用いて固着する場合に限らない。いわゆるスナップフィット等により固定してもよい。スナップリングやネジ、釘等を用いて固定してもよい。
1 人工股関節 2 大腿骨コンポーネント 3 ステム 4 ヘッド 6 寛骨臼コンポーネント 7 カップ 8 ライナー 10 ボディ部 11 外表面 20 ネック部 25 レグ部 30 内球体 35 外球体 41〜46 円盤体 50〜54 生体組織密着面 55 絨毛体 60 小溝(第一溝) 70 大溝(第二溝) 80 ボディ部 81 外表面 103 ステム 110 ボディ部 111 外表面 H 大腿骨 Ha 窄孔 K 寛骨臼

Claims (18)

  1. 大腿骨に形成した窄孔に挿入されて骨結合するボディ部と、
    前記ボディ部の先端に連結し、前記窄孔から突出して寛骨臼側からの荷重を前記ボディ部に伝達するネック部と、
    前記ボディ部の末端に連結して前記ボディ部の姿勢を保持するレグ部と、
    を備え、
    前記ネック部と前記レグ部は、生体適合性樹脂からなり、
    前記ボディ部は、生体適合性金属、生体適合性セラミックスまたは生体適合性樹脂からなり、指頭形状の絨毛体が多数形成された生体組織密着面を外表面に有するステム。
  2. 前記生体適合性樹脂は、ポリエーテルエーテルケトン樹脂である請求項1に記載のステム。
  3. 前記生体適合性金属は、チタン合金またはコバルトクロム合金である請求項1または2に記載のステム。
  4. 前記生体適合性セラミックスは、ジルコニアを含む請求項1または2に記載のステム。
  5. 前記ボディ部は、前記レグ部の全長の40%以上、60%以下の全長を有する請求項1から4のうちいずれか一項に記載のステム。
  6. 前記ボディ部は、全体積の40%以上、60%以下を占める空洞を有する請求項1から5のうちいずれか一項に記載のステム。
  7. 前記生体組織密着面は、前記絨毛体の先端径がナノメートルサイズである請求項1から5のうちいずれか一項に記載のステム。
  8. 前記生体組織密着面は、前記絨毛体の先端径が50nm以上、500nm未満である請求項7に記載のステム。
  9. 前記生体組織密着面は、三次元表面粗さSaがナノメートルサイズである請求項1から8のうちいずれか一項に記載のステム。
  10. 前記生体組織密着面は、界面の展開面積比Sdrが0.1以上、2.0以下である請求項1から9のうちいずれか一項に記載のステム。
  11. 前記生体組織密着面は、幅が1μm以上、50μm以下の第一溝を多数有する請求項1から10のうちいずれか一項に記載のステム。
  12. 前記第一溝は、深さが0.1μm以上、10μm以下である請求項11に記載のステム。
  13. 前記生体組織密着面は、幅が10μm以上、500μm以下の第二溝を多数有する請求項1から12のうちいずれか一項に記載のステム。
  14. 前記第二溝は、深さが2μm以上、100μm以下である請求項13に記載のステム。
  15. 前記生体組織密着面は、空気中でレーザ光を照射するレーザ非熱加工を経て形成される請求項1から14のうちいずれか一項に記載のステム。
  16. 請求項1から15のうちいずれか一項に記載のステムと、
    前記ステムの先端に装着されて、寛骨臼側からの荷重を受けるヘッドと、
    を備える大腿骨コンポーネント。
  17. 請求項16に記載の大腿骨コンポーネントと、
    カップとライナーを有して前記大腿骨コンポーネントに密着する寛骨臼コンポーネントと、
    を備える人工股関節。
  18. 前記カップは、指頭形状の絨毛体が多数形成された生体組織密着面を外表面に有する請求項17に記載の人工股関節。
JP2018567761A 2017-08-28 2018-08-08 ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節 Expired - Fee Related JP6596639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162995 2017-08-28
JP2017162995 2017-08-28
PCT/JP2018/029704 WO2019044433A1 (ja) 2017-08-28 2018-08-08 ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122230A Division JP6589214B1 (ja) 2017-08-28 2019-06-28 ヘッド、大腿骨コンポーネント、人工股関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6596639B2 true JP6596639B2 (ja) 2019-10-30
JPWO2019044433A1 JPWO2019044433A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=65525391

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567761A Expired - Fee Related JP6596639B2 (ja) 2017-08-28 2018-08-08 ステム、大腿骨コンポーネント、人工股関節
JP2019122230A Expired - Fee Related JP6589214B1 (ja) 2017-08-28 2019-06-28 ヘッド、大腿骨コンポーネント、人工股関節

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122230A Expired - Fee Related JP6589214B1 (ja) 2017-08-28 2019-06-28 ヘッド、大腿骨コンポーネント、人工股関節

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200253739A1 (ja)
EP (1) EP3677225A1 (ja)
JP (2) JP6596639B2 (ja)
WO (1) WO2019044433A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539502B1 (en) * 2016-11-10 2021-10-13 Nantoh. Co., Ltd Biological tissue adhesion surface, implant, method of forming biological tissue adhesion surface, and method of manufacturing implant
EP3545907B1 (de) * 2018-03-26 2023-04-26 Waldemar Link GmbH & Co. KG Wirkstoffapplikationsvorrichtung für ein gelenkimplantat und gelenkimplantat mit einer wirkstoffapplikationsvorrichtung
JP7403793B2 (ja) * 2019-11-20 2023-12-25 公立大学法人公立諏訪東京理科大学 骨固定具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH630251A5 (de) * 1978-05-19 1982-06-15 Sulzer Ag Oberflaechenstruktur an verankerungselement eines knochenimplantates.
ATE89991T1 (de) * 1989-10-04 1993-06-15 S & G Implants Gmbh Femur-hueftgelenkendoprothese.
US8603181B2 (en) * 2000-01-30 2013-12-10 Dimicron, Inc Use of Ti and Nb cemented in TiC in prosthetic joints
JP5571580B2 (ja) * 2008-01-30 2014-08-13 ジンマー,インコーポレイティド 低剛性の整形外科部品
US8992531B2 (en) * 2011-12-16 2015-03-31 Chow Ip, Llc Prosthetic femoral stem for use in high impact hip replacement
JP6206904B2 (ja) 2013-05-21 2017-10-04 学校法人福岡大学 セメントレス型人工関節

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019188198A (ja) 2019-10-31
JP6589214B1 (ja) 2019-10-16
WO2019044433A1 (ja) 2019-03-07
JPWO2019044433A1 (ja) 2019-11-07
EP3677225A1 (en) 2020-07-08
US20200253739A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589214B1 (ja) ヘッド、大腿骨コンポーネント、人工股関節
AU2020200112B9 (en) Biological tissue rootage face, implant, method for forming biological tissue rootage face, and method for producing implant
JP2008531146A (ja) 表面再建股関節インプラントを構成するセット
CN111449808A (zh) 一种增材制造多孔钽金属髋臼外杯及其制备方法
WO2015150347A1 (en) Endoprosthesis
CN205359715U (zh) 一种含多孔结构的人工髋关节柄
CN204909733U (zh) 一种改进的带多孔薄层的人工髋关节股骨柄
JP2001037792A (ja) 人工股関節
JP2007296250A (ja) 医用インプラントおよびそれを用いた人工関節
CN113974914A (zh) 一种用于保留股骨头的股骨假体
CN105105883A (zh) 一种改进的带多孔薄层的人工膝关节股骨假体及其制备方法
CN204909735U (zh) 一种改进的带多孔薄层的人工膝关节股骨假体
CN204909736U (zh) 一种改进的带粗糙薄层的人工膝关节股骨假体
CN204909737U (zh) 一种改进的带多孔薄层的人工膝关节股骨假体
JP4095003B2 (ja) 人工関節用中遠位チップ
CN107080606B (zh) 低弹性模量股骨柄
CN208926712U (zh) 一种骨科植入物
CN111603277B (zh) 一种肱骨远端假体
CN105125324A (zh) 一种改进的带粗糙薄层的人工髋关节金属髋臼外杯及其制备方法
CN105105882A (zh) 一种改进的带粗糙薄层的人工膝关节股骨假体及其制备方法
JP2008100112A (ja) 人工関節用中遠位チップ
JP2018130427A (ja) 人工股関節用ステムおよび人工股関節
RO128084A2 (ro) Tijă femurală anatomo-adaptivă

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees