JP6596209B2 - 部品の摩耗を防止するための装置及びシステム - Google Patents

部品の摩耗を防止するための装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6596209B2
JP6596209B2 JP2015051868A JP2015051868A JP6596209B2 JP 6596209 B2 JP6596209 B2 JP 6596209B2 JP 2015051868 A JP2015051868 A JP 2015051868A JP 2015051868 A JP2015051868 A JP 2015051868A JP 6596209 B2 JP6596209 B2 JP 6596209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
clevis
slider
long axis
major axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015051868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174655A (ja
Inventor
ジェイ オズヴォグ アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lockheed Martin Corp
Original Assignee
Lockheed Martin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lockheed Martin Corp filed Critical Lockheed Martin Corp
Publication of JP2015174655A publication Critical patent/JP2015174655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596209B2 publication Critical patent/JP6596209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/02Mounting or supporting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • F16C23/045Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings for radial load mainly, e.g. radial spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/02Sliding-contact bearings
    • F16C25/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/02Trunnions; Crank-pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/43Aeroplanes; Helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32549Articulated members including limit means
    • Y10T403/32557Articulated members including limit means for pivotal motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

本開示は、一般に機械システムに関し、より具体的には部品の摩耗を防止するための装置及びシステムに関する。
飛行機、自動車又は船舶等の機械システムは、自由に回転できる部品を有している場合が多い。それらのシステムの動作中に発生する様々な力によって、ある部品が回転してシステムの別の構成部品にぶつかることがある。回転部品自体が損傷若しくは摩耗するか又は他の構成部品に損傷を与えるか若しくは摩耗を生じさせ得る。その結果、システムの運営者の費用で損傷又は摩耗した部品を交換しなければならない。さらに、作業者は、回転部品があることが分かっている領域で損傷を検査するために多大な時間を費やさなければならない。
一般に、機械システム内の様々な力によって、一部の自由に回転できる部品の回転が不要に引き起こされることがある。例えば、飛行機は、垂直尾翼の桁(vertical tail spar)と方向舵の桁(rudder spar)との間で力を伝達するクレビス内に位置する部品、例えばスライダーを有し得る。しかしながら、動作中に飛行機にかかる力、例えば振動によって、係る部品が回転してクレビスにぶつかることがある。これは、そのような回転を防止する部品がないためである。係る部品が回転してクレビスにぶつかると、係る部品自体又はクレビスが損傷し得る。
一部の機械システムでは、一体型のクレビスパッド又はワッシャーといった犠牲部分を用いて構成部品への損傷を防止する試みがなされている場合もある。しかしながら、それらの部分は、回転部品及び隣接する構成部品の双方と接触を維持しないため回転を防止しない。それよりも、それらの部分は衝撃を吸収することで構成部品又は回転部品への損傷を低減するに過ぎない。犠牲部分は、回転を防止するよりも衝撃を吸収するものであるため、それらは回転部品が繰り返し衝突することで損傷を受ける。犠牲部分の損傷によって、クレビス又は回転部品がさらなる衝撃により損傷を受ける可能性が高まり、定期的な検査が余儀なくされる。
従って、本開示の態様は、一実施形態において、スライダーが飛行機用クレビス(aircraft clevis)に接触するのを防止するよう機能する装置を含む。係る装置は、係る装置を飛行機用クレビスの第1のアーム部と第2のアーム部との間に配置するための第1の部材及び第2の部材を含み得る。第1の部材及び第2の部材は長軸を挟んで配置され、該長軸は前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一部と平行で且つ前記第1の部材と前記第2の部材との間の実質的に中間に位置する。前記第1の部材及び前記第2の部材は第1の端部で開口を形成し、該開口は、前記長軸に沿って配置されるスライダーを受容するように構成されている。上記の装置は、前記第1の端部の反対側の第2の端部で前記第1の部材と前記第2の部材とを連結するU字部材を含み得る。上記の装置は、前記第1の部材の上部から前記長軸の方に突出した第1の突起であって、該第1の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第1の突起を含む。上記の装置は、前記第1の部材の下部から前記長軸の方に突出した第2の突起であって、該第2の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第2の突起を含む。上記の装置は、ボルトを受容するように構成され、前記第1の端部に近接して位置する第1の開口及び第2開口を含む。上記の装置は、前記第2の部材の上部から前記長軸の方に突出した第3の突起であって、該第3の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第3の突起と、前記第2の部材の下部から前記長軸の方に突出した第4の突起であって、該第4の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第4の突起とを含む。さらに、前記第1の部材の少なくとも一部は前記飛行機用クレビスの前記第1のアーム部に連結させるためのものである。
上記の装置は数多くの利点を提供する。例えば、上記の装置は、ある部品が回転して隣接する構成部品にぶつかるのを抑え得る。それにより、双方の部材への損傷が防止される。それに加えて、それらの部品への損傷を防止することで交換にかかる費用が抑えられる。また、頻繁に損傷を受ける部品を定期的に検査する必要性が解消されるため、職場での効率性(workplace efficiency)が向上する。さらに、上記の装置は繰り返し摩耗を受けないため、それ自体が損耗しない。従って、上記の装置は、(クレビス及びスライダーの双方と接触を維持しない)耐摩耗ワッシャー又は一体型のクレビスパッド等の犠牲部分の必要性を解消する。上記の装置の他の利点は、上記の装置は、動作環境によって回転する傾向がある部品を中心とするため、係る部品に最適なアラインメントが提供される点である。上記の装置のさらに他の利点は、上記の装置は繰り返し摩耗を受けることがなく、故に厚い部分の必要性が解消されるため、その重さが従来の犠牲部分の重さよりも通常軽いという点である。
本発明並びに本発明のさらなる特徴及び利点をより完全に理解できるように、添付の図面と併せて下記の説明を参照する。
図1は、本開示の特定の実施形態に係る、例示の機械システムに見られ得る例示の回転部品がある領域を有する例示の機械システムを示す。 図2aは、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、直立位置にある本開示の特定の実施形態に係る例示のスライダーを示す。 図2bは、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、回転位置にある本開示の特定の実施形態に係る例示のスライダーを示す。 図3は、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、本開示の特定の実施形態に係る例示の安定化部品と共に例示のスライダーを示す。 図4aは、本開示の特定の実施形態に係る例示の安定化部品の等角図である。 図4bは、本開示の特定の実施形態に係る図4aの安定化部品の上面図である。 図4cは、本開示の特定の実施形態に係る図4aの安定化部品の前面図である。 図4dは、本開示の特定の実施形態に係る図4aの安定化部品の側面図である。
さらなる詳細が図1〜図4dで説明されている。図1は、例示の機械システムに見られ得る例示の回転部品がある領域を有する例示の機械システムを示す。図2aは、直立位置にある例示のスライダーの断面図を示し、図2bは、回転位置にある例示のスライダーの断面図を示す。図3は、機械システムにおいて回転を防止するのに使用され得る例示の安定化部品(stabilizing component)を示す。図4a〜図4dは、機械システムにおいて回転を防止するのに使用され得る例示の安定化部品の様々な図を示す。
図1は、本開示の特定の実施形態に係る、例示の回転部品がある領域120を有する例示の機械システム110を示す。機械システム110は回転部品を有する任意の機械システムであり得る。例えば、機械システム110は飛行機、自動車、ボート又はヘリコプターであり得る。機械システム110は、動作時の力によって自由に回転できる様々な部品を有し得る。例えば、飛行機は、飛行機の高振動環境における振動力によって回転する様々な部分、例えば領域120内の部品を有し得る。
特定の実施形態では、機械システム110(本例では飛行機として図示)の領域120は、垂直尾翼の桁130、方向舵の桁140、クレビス150、スライダー160及びボルト170を含む。この例示の実施形態では、領域120を飛行機の一領域として図示しているが、領域120は回転部品を有する機械システムのどの領域でもよい。回転部品はどのような回転部品でもよいが、スライダー160を参照して説明する。一実施形態では、垂直尾翼の桁130は、クレビス150、スライダー160及びボルト170を用いて方向舵の桁140に連結され得る。一部の実施形態では、スライダー160はボルト170を用いてクレビス150に連結され得る。一部の実施形態では、スライダー160は球面軸受に取り付けられ得る。
一実施形態では、垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140は飛行機の構成部材であり得る。例えば、垂直尾翼の桁130は、飛行機の尾翼領域に位置し、飛行機の様々な荷重を運ぶための構成部材であり得る。一部の実施形態では、垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140は金属製であり得る。他の実施形態では、垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140は複合材料であり得る。本実施形態では、領域120を垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140を有するものとして図示しているが、ボート又は自動車等の他の機械システムには垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁130は含まれない。上述したように、垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140は、クレビス150、スライダー160及びボルト170によって互いに連結されている。
特定の実施形態では、クレビス150は別の部品同士を連結するのに用いられる任意の部品であり得る。例えば、クレビス150は垂直尾翼の桁130を方向舵の桁140に連結し得る。一実施形態では、クレビス150は対向配置されたクレビス側面155a、155bを有し、クレビス側面155a、155bの間に軸152が位置している。その実施形態では、軸152はクレビス側面155a、155bと平行であり得る。一部の実施形態では、クレビス150はクレビスU字端153を有し得る。クレビス150は、クレビスU字端153の反対側の端部に自由端を有し得る。一部の実施形態では、クレビス150は孔151a、151bを有し得る。孔151a、151bを通してボルトが挿入される。クレビス150は金属又はプラスチック等の任意の材料で構成され得る。一実施形態では、クレビス150は飛行機用クレビスであり得る。他の実施形態では、クレビス150は任意の種類のクレビスであり得る。例えば、クレビス150はボート又は自動車内に位置し得る。
一実施形態では、スライダー160は部品の間で荷重を伝達するのに使用される任意の部品であり得る。例えば、スライダー160は方向舵の桁140から垂直尾翼の桁130に荷重を伝達し得る。特定の実施形態では、スライダー160は不整合を解消するのに使用される任意の部品であり得る。他の実施形態では、スライダー160は任意の回転部品であり得る。例えば、スライダー160はスイングリンク機構(swing linkage)又はアクチュエータープッシュロッド(actuator push rod)であり得る。一部の実施形態では、スライダー160は軸受を有するロッドエンドピンであり得る。一部の実施形態では、スライダー160は球面軸受に連結され得る。一実施形態では、スライダー160は飛行機用クレビス内に位置し得る。例えば、スライダー160はクレビス150の2つの長手アーム部の間に位置し得る。それの例では、スライダー160はクレビス150の2つの長手アーム部の間に位置するが、スライダー160の一部が2つの長手アーム部を超えて延在し得る。しかしながら、一部の実施形態では、スライダー160の一部はクレビス150の2つの長手アーム部を超えて延在しない。一実施形態では、スライダー160は(上述した)クレビス150の長軸上に位置している。例えば、スライダー160はクレビス150の2つの長手アーム部の中央で長軸上に位置し得る。他の例として、スライダー160は、クレビス150の2つの長手アーム部の間で僅かに中心からずれた長軸上に位置し得る。一部の実施形態では、スライダー160はボルト170を用いてクレビス150に連結されている。
一部の実施形態では、ボルト170は任意の標準的なボルトであり得る。他の実施形態では、ボルト170は、ネジ、ダウエル、リベット又はピン等の任意の留め具であり得る。ボルト170はクレビス150とスライダー160とを連結するが、ボルト170も垂直尾翼の桁130と方向舵の桁140との間で荷重を伝達する。
図2aは、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、直立位置にある本開示の特定の実施形態に係る例示のスライダーを示す。上述したように、スライダー160は、クレビス150の2つの長手アーム部の中央にある長軸に沿って配置され得る。一実施形態におけるスライダー160等の機械部品は、機械システム100にかかる様々な力によって、クレビス150等の別の部品内で自由に回転でき得ることが多い。例えば、飛行機にかかる様々な振動力によってスライダー160がクレビス150内で回転して、図2bに示すようにクレビス150に衝突することがある。
図2bは、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、回転位置にある本開示の特定の実施形態に係る例示のスライダーを示す。上述したように、機械システム110にかかる様々な振動力によって、スライダー160が回転してクレビス150にぶつかることがある。クレビス150にスライダー160が繰り返し衝突することによって、数多くの望ましくない結果が生じ得る。例えば、スライダー160又はクレビス150に損傷が起こり、それ故にこれらの部品の交換が必要となる。他の例としては、損傷の可能性からこれらの部品を定期的に検査しなければならないため、職場での効率が低下する。
図3は、図1の切断線2a−2aに沿った断面図であり、本開示の特定の実施形態に係る例示の安定化部品310と共に例示のスライダー160を示す。安定化部品310は、部品がシステムの他の部品に衝突しないように回転部品の回転を防止し得る。例えば、安定化部品310はクレビス150内に位置して、スライダー160が回転してクレビス150にぶつかるのを防止し得る。一実施形態では、安定化部品310は任意の適切な留め具又は材料を用いてクレビス150に連結され得る。例えば、安定化部品310は接着剤を用いてクレビス150に連結され得る。別の例として、安定化部材310は多硫化物等のシーリング材を用いてクレビス150に連結され得る。一部の実施形態では、安定化部品310の外面(即ち、クレビス150の内壁に対向する表面)と接触するクレビス150の内壁の一部に接着剤又はシーリング材が塗布され得る。
一実施形態では、安定化部品310はスライダー160等の回転部品とも接触し得る。例えば、下記で詳述するように、安定化部品310はスライダー160との接触を維持する複数の突起を有し得る。一実施形態では、安定化部品310はクリップであり得る。係るクリップは、クレビス150の対向する2つの側面のうちの一方に連結された少なくとも一部と、スライダー160と接触する少なくとも第2の部分を有することにより、スライダー160がクレビス150の長軸の周りを回転するのを防止するように構成され得る。安定化部品310はスライダー160との接触を維持し且つクレビス150に連結されているため、安定化部品310はスライダー160がクレビス150内で回転するのを防止する。そのようなことから、安定化部品310はクレビス150及びスライダー160等の様々な部品への損傷を防止し得るため、交換にかかる費用を抑え、また定期的な検査の必要性を無くすことで職場での効率性を高める。
図4a〜図4dは、本開示の特定の実施形態に係る安定化部品310の他の図を示す。図4aは例示の安定化部品310の等角図であり、図4bは例示の安定化部品310の上面図であり、図4cは例示の安定化部品310の前面図であり、図4dは例示の安定化部品310の側面図である。図4a〜図4dに関連して安定化部品310について説明する。安定化部品310は部材320a、320b、U字部材330、突起340a〜340d、長軸350及び開口360a、360bを含み得る。
一実施形態では、部材320a、320bは長軸350を挟んで配置された第1の部材及び第2の部材であり得る。部材320a、320bは一般に互いに平行に且つ長軸350に平行に配置されている。一部の実施形態では、部材320a、320bは長軸350から等距離の所にある。部材320a、320bは長軸350と平行な方向において長手方向に延在し得る。特定の実施形態では、部材320a、320bの長さは高さよりも大きい場合がある。一般に、部材320a、320bは、留め具、接着剤又はシーリング材を用いて他の部品に連結される外壁を有する。例えば、部材320a、320bの外壁は、シーリング材を用いてクレビス150の内壁に連結され得る。一部の実施形態では、部材320a、320b全体の全てが他の部品の壁部に連結されない場合がある。例えば、部材320aの一部が飛行機用クレビスのアーム部の一方側に連結され、部材320bの一部が飛行機用クレビスのアーム部の反対側に位置する側に連結され得る。他の実施形態では、部材320a、320bは、ボルト、ピン、リベット、ネジ又は他の任意の留め具等の留め具を用いてクレビス150に連結され得る。部材320a、320bは、金属、プラスチック又は複合材料等の任意の材料で構成され得る。例えば、部材320a、320bはばね剛製であり得る。一実施形態では、部材320a、320bの内側及び/又は外側には摩耗を防止するために耐摩耗仕上げが施され得る。例えば、耐摩耗仕上げはテフロン(登録商標)コーティングであり得る。別の例として、耐摩耗仕上げは平滑表面仕上げであり得る。さらに別の例として、耐摩耗仕上げはクロームめっきであり得る。一実施形態では、部材320a、320bはU字部材330と反対側の端部で開口を形成し得る。特定の実施形態では、部材320a、320bはU字部材330により結合される。
一実施形態では、U字部材330が部材320aを部材320bに連結する。一般に、U字部材330は、その内部にU字部材が位置する構成部品の形状に基づいて形作られ得る。例えば、U字部材330は、図4bの実施形態において示すようにU字状に湾曲し得る。一実施形態では、U字状に湾曲していることで、安定化部品310がクレビス150の構造と合致する。別の例として、U字部材330は湾曲したエッジではなく矩形のエッジを有し得る。一実施形態では、U字部材330の高さは部材320a、320bの高さと同じであり得る。一実施形態では、部材320a、320b及びU字部材330は単一の一体部品であり得る。他の実施形態では、U字部材330は部材320aを部材320bに連結する別個の部品であり得る。一実施形態では、U字部材330は部材320a、320bと同じ材料で構成され得る。例えば、U字部材330は金属(例えばバネ鋼)、プラスチック又は複合材料で構成され得る。一実施形態では、U字部材330の内側及び/又は外側には摩耗を防止するために耐摩耗仕上げが施され得る。例えば、耐摩耗仕上げはテフロン(登録商標)コーティングであり得る。別の例として、耐摩耗仕上げは平滑表面仕上げであり得る。さらに別の例として、耐摩耗仕上げはクロームめっきであり得る。
一般に、突起340a〜340dは他の部品と接触を維持して、その部品が回転するのを防止するように適合されている。例えば、突起340a〜340dのそれぞれは、スライダー160が回転してクレビス150にぶつかるのを防止するためにスライダー160の少なくとも一部と接触を維持し得る。それに加えて、突起340a〜340dは長軸350に沿った部品の位置を維持し得る。例えば、突起340a〜340dは長軸350に沿った又は長軸350上のスライダー160の直立位置を維持し得る。一実施形態では、突起340a、340bが部材320aから突出し、突起340c、340dが部材320bから突出し得る。一部の実施形態では、設置時の許容誤差を緩和するために(installation tolerance relief)、スライダー160と突起340a〜340dとの間に小さな間隙が存在し得る。突起340a及び340cは部材320a及び部材320bの上部から上方にそれぞれ突出し、長軸350に向かって内側へ突出し得る。突起340b及び340dは部材320a及び部材320bの底部から下方にそれぞれ突出し、長軸350に向かって内側へ突出し得る。一部の実施形態では、突起340a〜340dは、突起340a〜340dがスライダー160との接触を確実に維持するように予め湾曲され得る。図4a〜図4dでは4つの突起を含むものとして図示しているが、任意数の突起を用いてもよい。
突起340a〜340dは別の部品との接触を維持するのに必要な任意の形状であり得る。突起340a〜340dの形状は、突起340a〜340dと、スライダー160等の回転部品との間でどれだけ接触が必要かに応じて構成され得る。一実施形態では、突起340a〜340dの形状は波形であり得る。例えば、波形は、図4cの突起340a〜340dが示すように真っ直ぐな波(straight wave)であり得る。その例では、真っ直ぐな波形は突起340a〜340dの実質的に真っ直ぐな部分である。突起340a〜340dは波の真っ直ぐな部分で他の部品と接触し得る。別の例としては、波形は円形の波(circular wave)であり得る。さらに別の例として、突起340a〜340dは、スライダー160等の回転部品と角度を持って接触するために、長軸350に向かって内向きに先細るように構成され得る。波形として説明したが、他の部品との接触を維持するように適合された任意の形状、例えばアーチ形を用いることができる。
一実施形態では、突起340a〜340dは部材320a、320b及びU字部材330と同じ材料で構成され得る。例えば、突起340a〜340dは任意の金属(例えばバネ鋼)、プラスチック又は複合材料で構成され得る。一実施形態では、突起340a〜340dの内側及び/又は外側は、突起340a〜340d及びスライダー160等の回転部品の摩耗を防止するために耐摩耗仕上げが施され得る。例えば、耐摩耗仕上げはテフロン(登録商標)コーティングであり得る。別の例として、耐摩耗仕上げは平滑表面仕上げであり得る。さらに別の例として、耐摩耗仕上げはクロームめっきであり得る。
一実施形態では、長軸350は部材320a、320bの実質的に中間に位置し得る。一部の実施形態では、長軸350は部材320a、320bの少なくとも一部と平行であり得る。長軸350はクレビス150の2つの対向配置されたアーム部とも平行であり得る。一実施形態では、長軸350は軸152と同軸上にあり得る。
特定の実施形態では、開口360a、360bは部材320a、320bにそれぞれ位置し得る。一実施形態では、開口360a、360bはU字部材330とは反対側の端部の近くに位置し得る。一実施形態では、開口360a、360bは上部突起340a、340cと下部突起340b、340dとの間に位置し得る。一実施形態では、開口360a、360bは通例、スライダー160をクレビス150に固定するボルトを受容するように適合されている。開口360a、360bを円形の開口として図示しているが、開口360a、360bは、開口360a、360bを通してボルトを設置できるように楕円形又は任意の他の形状等の任意の形状であり得る。それに加えて、開口360a、360bは任意の大きさのボルトを受容するように適合され得る。
特定の実施形態では、ボルト軸380は開口360a、360bに垂直な軸であり得る。ボルト軸380はボルト170の中心が通る軸を定義し得る。ボルト軸380は各開口360a、360bの中心点に位置し得る。
動作時、機械システム110の2つの部品、例えば飛行機の垂直尾翼の桁130及び方向舵の桁140がクレビス150を用いて互いに連結され得る。スライダー160はクレビス150内で軸152上に位置し得る。そして、スライダー160は、スライダー160の孔からクレビスのボルト孔151a、151bへと挿入され得るボルト170を用いてクレビス150に連結され得る。安定化部品310はクレビス150内に位置し、留め具、接着剤又はシーリング材(多硫化物等)を用いてクレビス150に連結され得る。例えば、安定化部品310の部材320aはシーリング材を用いてクレビスの側面155aに接着され、安定化部品310の部材320bがシーリング材を用いてクレビスの側面155bに接着され得る。安定化部材310は、スライダー160とも接触し得る。一実施形態では、例えば突起340a〜340dのそれぞれはスライダー160の一部と接触を維持し得る。安定化部品310はクレビス150に連結され、スライダー160と接触を維持するため、安定化部品はスライダー160が回転してクレビス150にぶつかるのを防止する。その結果、多くの利点が得られる。
安定化部品310には多くの利点がある。一般に、安定化部品310はある部品が回転して隣接する構成部品にぶつかるのを抑えるため、双方の部品への損傷が防止される。例えば、安定化部品310をクレビス150に連結し、突起340a〜340dのそれぞれとスライダー160との接触を維持することにより、安定化部品310はスライダー160が回転してクレビス150にぶつかるのを防止し得る。スライダー160がクレビス150に繰り返し衝突することが解消されるため、安定化部品310はクレビス150及びスライダー160の双方への損傷を防止する。それに加えて、これらの部品への損傷を防止することで交換にかかる費用が抑えられる。また、クレビス150及びスライダー160を定期的に検査する必要性が解消されるため、職場での効率性が向上する。さらに、安定化部品310は繰り返し摩耗を受けることがないため、それ自体は損耗しない。従って、安定化部品310は、(クレビス及びスライダーの双方と接触を維持しない)耐摩耗ワッシャー等の犠牲部分の必要性を解消する。安定化部品310の他の利点は、安定化部品310は、動作環境によって回転する傾向がある部品を中心とするため、係る部品に最適なアラインメントが提供される点である。安定化部品310のさらに他の利点は、安定化部品310は繰り返し摩耗を受けず、それ故に安定化部品310を厚さのある部分にする必要性が解消されるため、その重さは従来の犠牲部分の重さよりも通常軽い点である。
本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明した実施形態に変更、追加又は省略が加えられ得る。本開示の実施形態及びそれらの利点を詳細に説明してきたが、下記の請求項によって定義される本発明の精神及び範囲から逸脱することなくそれらに様々な他の変更、置換及び修正が加えられ得る。例えば、飛行機を参照して本開示の特定の実施形態を説明してきたが、開示した要素は任意の他の機械システムにも適用され得る。
110 機械システム
120 領域
130 垂直尾翼の桁
140 方向舵の桁
150 クレビス
152 軸
160 スライダー
170 ボルト
310 安定化部品
320a 部材
320b 部材
330 U字部材
340a 突起
340b 突起
340c 突起
340d 突起
350 長軸
360a 開口
360b 開口
380 ボルト軸

Claims (20)

  1. 装置であって:
    当該装置を飛行機用クレビスの第1のアーム部と第2のアーム部との間に配置するための第1の部材及び第2の部材であって、該第1の部材及び該第2の部材は長軸を挟んで配置され、該長軸は前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一部と平行で且つ前記第1の部材と前記第2の部材との間の実質的に中間に位置し、前記第1の部材及び前記第2の部材は第1の端部でスライダー受容開口を形成し、該スライダー受容開口は、前記長軸に沿って配置されるスライダーを受容するように構成されている、第1の部材及び第2の部材;
    前記第1の端部の反対側の第2の端部で前記第1の部材と前記第2の部材とを連結するU字部材;
    前記第1の部材の上部から前記長軸の方に突出した第1の突起であって、該第1の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第1の突起;
    前記第1の部材の下部から前記長軸の方に突出した第2の突起であって、該第2の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第2の突起;
    ボルトを受容するように構成され、前記第1の突起と前記第2の突起との間で前記第1の端部に近接して位置する第1の開口;
    前記第2の部材の上部から前記長軸の方に突出した第3の突起であって、該第3の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第3の突起;
    前記第2の部材の下部から前記長軸の方に突出した第4の突起であって、該第4の突起の少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものである、第4の突起;及び
    前記ボルトを受容するように構成され、前記第の突起と前記第の突起との間で前記第1の端部に近接して位置する第2の開口;
    を含み、
    前記第1の部材の少なくとも一部は前記飛行機用クレビスの前記第1のアーム部に連結させるためのものであり、
    当該装置は前記スライダーが前記飛行機用クレビスに接触するのを防止するよう機能し、
    前記長軸は、前記第1の開口及び前記第2の開口の中心を通って当該装置の長手方向に延び、前記第1の突起と前記第2の突起とは及び前記第3の突起と前記第4の突起とはそれぞれ前記長軸に対して実質的に対称に形成されている、装置。
  2. 前記第1の部材の前記少なくとも一部は、接着剤又はシーリング材を用いて前記飛行機用クレビスの前記第1のアーム部に連結させるためのものである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の部材の前記少なくとも一部は、留め具を用いて前記飛行機用クレビスの前記第1のアーム部に連結させるためのものである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1の部材及び前記第2の部材のそれぞれは、耐摩耗仕上げが施された面の少なくとも一部を有する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の部材及び前記第2の部材はスチール製である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1の突起、前記第2の突起、前記第3の突起及び前記第4の突起のうちの少なくとも1つは波形である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記波形は真っ直ぐな部分を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 装置であって:
    第1の部材及び第2の部材であって、該第1の部材及び該第2の部材は長軸をはさんで配置され、該長軸は前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一部と平行で且つ前記第1の部材と前記第2の部材との間に位置し、前記第1の部材及び前記第2の部材は第1の端部で相互に接続され、前記第1の部材及び前記第2の部材は、前記第1の端部の反対側の第2の端部でスライダー受容開口を形成し、該スライダー受容開口は、前記長軸に沿って配置されるスライダーを受容するように構成されている、第1の部材及び第2の部材;
    前記第1の部材の上部から前記長軸の方に突出した第1の上部突起;
    前記第2の部材の上部から前記長軸の方に突出した第2の上部突起;
    前記第1の部材の下部から前記長軸の方に突出した第1の下部突起;
    前記第2の部材の下部から前記長軸の方に突出した第2の下部突起;
    前記第1の部材に形成されるとともに、前記第1の上部突起と前記第1の下部突起との間に位置する第1の開口;
    前記第2の部材に形成されるとともに、前記第2の上部突起と前記第2の下部突起との間に位置する第2の開口;
    を含み、
    前記第1の部材の少なくとも一部は飛行機用クレビスの第1の側面に連結させるためのものであり、前記第2の部材の少なくとも一部は前記飛行機用クレビスの第2の側面に連結させるためのものであり、
    前記第1の上部突起及び前記第2の上部突起並びに前記第1の下部突起及び前記第2の下部突起のそれぞれの少なくとも一部は前記スライダーに接触させるためのものであり、
    前記長軸は、前記第1の開口及び前記第2の開口の中心を通って当該装置の長手方向に延び、前記第1の上部突起と前記第1の下部突起とは及び前記第2の上部突起と前記第2の下部突起とはそれぞれ前記長軸に対して実質的に対称に形成され、
    当該装置は前記スライダーが前記飛行機用クレビスに接触するのを防止するよう機能する、装置。
  9. 前記第1の部材の前記少なくとも一部は、接着剤又はシーリング材を用いて前記飛行機用クレビスの前記第1の側面に連結させるためのものである、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1の部材の前記少なくとも一部は、留め具を用いて前記飛行機用クレビスの前記第1の側面に連結させるためのものである、請求項8に記載の装置。
  11. 前記第1の部材及び前記第2の部材はスチール製である、請求項8に記載の装置。
  12. 前記第1の部材及び前記第2の部材のそれぞれは、耐摩耗仕上げが施された面の少なくとも一部を有する、請求項8に記載の装置。
  13. 前記第1の上部突起、前記第2の上部突起、前記第1の下部突起及び前記第2の下部突起のうちの少なくとも1つは波形である、請求項8に記載の装置。
  14. 前記波形は真っ直ぐな部分を含む、請求項13に記載の装置。
  15. システムであって:
    対向する2つの側面と、該対向する2つの側面の間に位置し且つ該対向する2つの側面と平行な長軸とを含む飛行機用クレビス;
    前記飛行機用クレビス内で前記長軸に沿って配置されるスライダー;及び
    請求項1又は8に記載の装置;
    を含むシステム。
  16. 前記装置は、接着剤又はシーリング材を用いて前記飛行機用クレビスの前記対向する2つの側面のうちの一方に連結されている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記装置は、留め具を用いて前記飛行機用クレビスの前記対向する2つの側面のうちの一方に連結されている、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記装置は耐摩耗仕上げが施された第1の面を有する、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記装置はスチール製である、請求項15に記載のシステム。
  20. 前記飛行機用クレビスは飛行機内に位置する、請求項15に記載のシステム。
JP2015051868A 2014-03-17 2015-03-16 部品の摩耗を防止するための装置及びシステム Active JP6596209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/216,283 2014-03-17
US14/216,283 US9278752B2 (en) 2014-03-17 2014-03-17 Apparatus and system for preventing wear to a component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174655A JP2015174655A (ja) 2015-10-05
JP6596209B2 true JP6596209B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=53016448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015051868A Active JP6596209B2 (ja) 2014-03-17 2015-03-16 部品の摩耗を防止するための装置及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9278752B2 (ja)
EP (1) EP2921727B1 (ja)
JP (1) JP6596209B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9522724B2 (en) * 2014-11-03 2016-12-20 The Boeing Company Roller covers and assemblies
US9976696B2 (en) 2016-06-21 2018-05-22 Rohr, Inc. Linear actuator with multi-degree of freedom mounting structure
DE102016012246A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Thyssenkrupp Ag Elektromechanische Servolenkung mit gefederter Lageranordnung
US11000942B1 (en) * 2017-02-02 2021-05-11 Kraft Tool Company Adjustable clamping tool clevis
US10634092B2 (en) * 2017-09-08 2020-04-28 United Technologies Corporation Linkage assembly preventing axial rotation of the link rod
US11130563B2 (en) * 2018-11-07 2021-09-28 The Boeing Company Monolithic outboard gear beam support fitting
FR3093704B1 (fr) * 2019-03-11 2021-06-11 Airbus Operations Sas Attache moteur arrière d’un ensemble propulsif d’aéronef
FR3102150B1 (fr) * 2019-10-17 2021-10-29 Airbus Operations Sas Attache moteur pour un moteur d’aeronef comportant une bielle et un systeme de maintien de la bielle
FR3103176B1 (fr) * 2019-11-15 2022-08-19 Airbus Operations Sas Attache moteur pour un moteur d’un aeronef comportant une bielle et un systeme de protection de la bielle
US20230129055A1 (en) * 2021-10-24 2023-04-27 Bell Textron Inc. Self-retaining wear-pad leveler

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2580176A (en) 1947-04-18 1951-12-25 Lockheed Aircraft Corp Adjustable empennage
US4072431A (en) 1977-04-05 1978-02-07 Textron Inc. Antirotation clip
JPS5913721U (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 日立建機株式会社 スペ−サ
US4578849A (en) * 1983-12-12 1986-04-01 Tecumseh Products Company One-piece yoke thrust bearing for a piston and connecting rod assembly and method utilizing said bearing
US4824326A (en) 1985-12-04 1989-04-25 Property Associates Limited Autogyro
JPS6298822U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24
DE3638820A1 (de) 1986-09-12 1988-03-24 Messerschmitt Boelkow Blohm Seitenruder-steuerungsanordnung fuer luftfahrzeuge
JP2680705B2 (ja) 1989-11-27 1997-11-19 三菱重工業株式会社 宇宙往還航空機の垂直尾翼折りたたみ装置
JPH0431316U (ja) * 1990-07-11 1992-03-13
JPH08200350A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Toyota Motor Corp リンク連結構造
FR2768997B1 (fr) 1997-09-30 1999-12-03 Eurocopter France Dispositif a plateaux cycliques de commande du pas des pales d'un rotor avec piste et doigt d'arret du plateau non tournant
JP3801809B2 (ja) * 1999-04-27 2006-07-26 株式会社ジェイテクト 軸とヨークの結合構造
US6371681B1 (en) 1999-09-20 2002-04-16 Bell Helicopter Textron Inc. Anti-rotation clip
JP4141134B2 (ja) * 2001-01-19 2008-08-27 タカタ株式会社 回動構造、軸受け構造及びシート重量計測装置
US6669393B2 (en) 2001-10-10 2003-12-30 General Electric Co. Connector assembly for gas turbine engines
FR2862941B1 (fr) 2003-11-27 2007-02-23 Airbus France Procede permettant d'eviter les vibrations d'une gouverne de direction d'un aeronef et aeronef mettant en oeuvre ce procede
FR2866683B1 (fr) * 2004-02-25 2008-03-14 Snecma Moteurs Amortisseur en materiau elastomere pour biellette de suspension ou autre organe de liaison
US20050271494A1 (en) 2004-06-02 2005-12-08 Honeywell International Inc. Anti-rotation spring clip
EP2109720B1 (en) 2007-02-09 2013-09-18 Bell Helicopter Textron Inc. Self-retaining anti-rotation clip and spherical-bearing rod end comprising such a clip
US8307727B2 (en) 2007-07-09 2012-11-13 Aden Limited Reciprocating and rotating type power transforming apparatus
ES2345584B1 (es) 2007-12-21 2011-07-18 Airbus Operations, S.L. Superficie de control de aeronave.
FR2928982A1 (fr) 2008-03-19 2009-09-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Piece de frottement et ensemble support de pieces de frottement pour un assemblage de deux elements
WO2010129407A2 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Borgwarner Inc. Spring clip method for anti-rotation and thrust constraint of a rolling element bearing cartridge
GB0908751D0 (en) * 2009-05-21 2009-07-01 Airbus Uk Ltd Slot seal
GB0913913D0 (en) * 2009-08-10 2009-09-16 Airbus Operations Ltd Pinned lug joint
DE102010051216A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Airbus Operations Gmbh Seitenrudersystem an einem Flugzeug
US9272781B2 (en) 2011-11-01 2016-03-01 Textron Innovations Inc. Rotor system anti-rotation wear protector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2921727B1 (en) 2018-05-09
JP2015174655A (ja) 2015-10-05
EP2921727A1 (en) 2015-09-23
US20150259063A1 (en) 2015-09-17
US9278752B2 (en) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596209B2 (ja) 部品の摩耗を防止するための装置及びシステム
US9701392B2 (en) Joint
US8678694B2 (en) Aircraft reaction link
US8348191B2 (en) Fail-safe aircraft engine mounting apparatus
JP6313457B2 (ja) たわみ継手
JP2011231927A (ja) 屈曲を最小限に抑えるボルト及びナットの凹凸形状
US20160083082A1 (en) Link for coupling an aircraft lift device to a track
US7850429B2 (en) Helicopter rotor
KR20170008146A (ko) 핀 고정식 동체-날개 연결
EP2592320A1 (en) Duct clamp
CN111196343A (zh) 用于飞行器的后部部段的框架组件和飞行器的后部部段
JP2021121529A (ja) 圧力デッキ体用の縦ビームジョイント
US9481445B2 (en) Connection device for means of airplane
US9487292B2 (en) System for fastening a load to a rotorcraft, and a rotorcraft
US8573848B2 (en) Ball slide bearing and connecting device associated with a mast for hooking a gas turbine engine under an aircraft wing comprising such a bearing
US20210010424A1 (en) Fail-safe engine support system
US11027823B2 (en) Holding device for an aircraft actuator
CN109080814A (zh) 一种全高度泡沫夹芯无人机升降舵面转轴安装机构
US20190178232A1 (en) A frame for carrying a load in a wind turbine
CN110510130B (zh) 飞行器
US11866170B2 (en) Leading-edge arrangement for an aircraft
US20180312249A1 (en) Rotor blade snubber retainer for a rotary wing aircraft
RU2660308C1 (ru) Крепежное соединение деталей из материалов с разными коэффициентами теплового расширения
US11345479B2 (en) Aircraft engine attachment comprising inclined fixing elements, aircraft comprising said engine attachment and method for fixing an engine to an aircraft pylon using said engine attachment
WO2019181607A1 (ja) 複合材組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250