JP6594553B2 - 接続モードdrxオペレーションを制御するための方法 - Google Patents

接続モードdrxオペレーションを制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6594553B2
JP6594553B2 JP2018536128A JP2018536128A JP6594553B2 JP 6594553 B2 JP6594553 B2 JP 6594553B2 JP 2018536128 A JP2018536128 A JP 2018536128A JP 2018536128 A JP2018536128 A JP 2018536128A JP 6594553 B2 JP6594553 B2 JP 6594553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
duration
downlink
uplink transmission
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018536128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505120A (ja
Inventor
ベラ ラソニー,
アリ ナダー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2019505120A publication Critical patent/JP2019505120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594553B2 publication Critical patent/JP6594553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • H04L1/1851Time-out mechanisms using multiple timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • H04L1/1883Time-out mechanisms using multiple timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本開示は、一般に、無線通信、さらに詳しくは、接続モード間欠受信オペレーションを制御するための方法に関する。
狭帯域のモノのインターネット(NB−IoT)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって、セルラーのモノのインターネット(IoT)のために開発された狭帯域(180KHz帯域幅)システムである。このシステムは、Long Term Evolution(LTE)システムに基づき、以下の特徴、すなわち、低いスループット(たとえば、2Kbps)、低い遅れ感度(たとえば、約10秒)、極めて低いデバイスコスト(たとえば、5ドル未満)、および、低いデバイス電力消費量(たとえば、10年のバッテリ寿命)、のうちのいずれかを有する大量のデバイスのために最適化されたネットワークアーキテクチャおよび改良された屋内カバレッジを取り扱う。
このシステムにおける各セル(たとえば、約1Km)は、センサ、メータ、アクチュエータ、および他のデバイスのような数千(たとえば、約50,000)個のデバイスにサーブするであろうことが構想されている。このシステムは、しばしば屋内深くに配置され(たとえば、地階における地下空間、または、建物の壁に内蔵され)、バッテリ充電の機会が制限されているか、または、機会がないデバイスのために良好なカバレッジを提供できることが必須である。多くの異なるタイプのデバイスが構想されているが、簡略のために、本明細書では、ユーザ機器(UE)または無線デバイスと置換可能に称されるであろう。
1つの再委託されたGSMキャリアのみを使用してNB−IoTを展開し、NB−IoT UEのためのより低い製造コストをサポートすることを可能にするために、帯域幅は、いくつかのサブキャリアへ分割された180KHzサイズの1つの物理リソースブロック(PRB)へ低減された。
周波数分割複信(FDD)(すなわち、異なるキャリア周波数において送信機および受信機がオペレーションする)のために、半二重モードのみが、UEにおいてサポートされる必要がある。デバイスの複雑さがより低いこと(たとえば、1つのみの送信/受信機チェーン)は、何らかの繰返しが、通常のカバレッジにおいても必要とされ得ることを意味する。さらに、UEの複雑さを緩和するために、ワーキング仮説は、サブフレーム間スケジューリングを有することである。すなわち、送信は先ず、狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル(NB−PDCCHまたはNPDCCH)としても知られているエンハンスト物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)においてスケジュールされる。次に、NB−PDCCHの最後の送信後、狭帯域物理ダウンリンク共有チャネル(NB−PDSCHまたはNPDSCH)における実際のデータの最初の送信が実行される。同様に、アップリンク(UL)データ送信のために、UL送信のためにネットワークによってスケジュールされ、UEによって必要とされるリソースに関する情報が、先ず、NB−PDCCHで伝送され、次に、NB−PDCCHの最後の送信後、狭帯域物理アップリンク共有チャネル(NB−PUSCHまたはNPUSCH)におけるUEによる実際のデータの最初の送信が実行される。言い換えれば、上記両ケースについて、UEの観点から、同時の制御チャネルの受信およびデータチャネルの受信/送信はない。
高速パケットアクセス(HSPA)およびLTEのようなレガシーセルラー通信システムでは、ソフトコンバインを有するハイブリッド自動再送要求(HARQ)と呼ばれる再送信手順がサポートされている。データブロックが一方向で(たとえば、UEと無線基地局との間で)送信された後、HARQフィードバックメッセージとして示される、復号結果に関するフィードバックが、通常、逆方向で送信される。このフィードバックメッセージは、典型的に「2進法」復号結果、または、スケジューリンググラント/割当メッセージのいずれかである。フィードバックが「2進法」復号結果であるケースでは、フィードバックは、データブロック復号が成功したことを示すアクノレッジメント(ACK)、または、データブロック復号が不成功であったことを示す否定的アクノレッジメント(NACK)の形態であり得る。フィードバックが、スケジューリンググラント/割当メッセージの形態であるケースでは、スケジューリンググラント/割当メッセージは、(上述したNACKと同様に、データブロック復号が不成功であった場合)再送信、または、(上述したACKと同様に)前のデータブロックが成功裏に復号されたことを暗黙的にアクノレッジする新たなデータブロックの送信、のいずれかを要求し得る。
いくつかのケースでは、HARQフィードバック情報は、無送信(DTX)によっても示され得る。そのようなシナリオでは、無送信は、ACKまたはNACKのいずれか(典型的には後者)を意味し、何か(たとえば、プリアンブルまたは他のある信号/符号)を送信することは、ACKを示し得る。HARQフィードバックメッセージの送信がないことはまた、成功または不成功いずれかの復号データブロック(すなわち、ACKまたはNACK)を示すことが可能であり得る。その後、HARQフィードバックが(または、HARQフィードバックなしで)、再送信をトリガする。または、データが成功裏に受信され、より多くのデータが利用可能であれば、新たなデータ送信が開始され得る。
典型的には、多数のいわゆるHARQプロセスが、並列的に(たとえば、HSPAおよびLTEにおいて)使用される。HARQプロセスは、独立して、データパケットを転送し、再送信または新たな送信のいずれかが送信される前にHARQフィードバックを待つ、ストップアンドウェイト(SAW)HARQエンティティである。レガシーLTE FDDでは、典型的には、8つのHARQプロセスが、方向毎にサポートされている。同じことが、2ミリ秒のUL送信時間間隔(TTI)を有するHSPAに当てはまる。
同期HARQオペレーションは、前の送信後、固定時間において再送信が生じることを意味する。一方、非同期HARQオペレーションでは、再送信は、前の送信後、任意の時間において生じ得る。レガシーLTEとHSPAとの両方において、UEは、同期HARQを使用し、ダウンリンク(DL)は、非同期HARQを使用する。
UEバッテリ消費量を低減するために、接続モード間欠受信(DRX)と呼ばれる概念が使用される。これは、UEが、LTEにおいて接続モード中、スリープモード(すなわち、受信および/または送信が要求されない)に入ることを可能にする。主要なアイデアは、時間期間、いずれの送信および/または受信動作(たとえば、送信/再送信がなく、ペンディング中の再送信もない)場合、UEは、スリープモードに入ることができ、DL制御チャネルをモニタするために、DRXサイクル毎に、短時間、定期的にウェイクすることだけ必要である。新たなULデータが利用可能になると、UEは、任意の時間においてウェイクすることができるが、設定されたULリソースによって、ネットワークに通知する必要がある(たとえば、スケジューリング要求が、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で送信されるようにトリガされ得る)。
DRXオペレーションは、レガシーLTEのために、3GPP TS 36.321、v.13.0.0において定義され、事前に定義されているか、または、UEへ送信されるかのいずれかであるタイマ/パラメータのセットによって制御される。具体的には、onDurationタイマ、drxStartOffset(3GPP TS 36.331、v.13.0.0におけるlongDRX−CycleStartOffsetから)、longDRX−Cycle(3GPP TS 36.331、v.13.3.0におけるlongDRX−CycleStartOffsetから)、shortDRX−Cycle、drxShortCycleタイマ、drx−Inactivityタイマ、HARQ−RTT−タイマ、およびdrx−Retransmissionタイマである。本明細書において、規格の特定のバージョン(たとえば、TS 36.331、v.13.0.0)に対する引用は、本願のオリジナル出願時に利用可能な代表的なバージョンとして意図されている。しかしながら、必要に応じて、他のバージョンもまた当てはまる。
図1は、接続モードDRX中のUEオペレーションの例を例示する。さらに詳しくは、(3GPP TS 36.321、v.13.0.0から再現される)図1は、接続モードDRXサイクル105中、UEが、アウェイクし、(図1の例においてPDCCHとして示されるが、PDCCHおよび/またはePDCCHであり得る)DL制御チャネルをモニタする必要がある場合を例示する。一般に、DRXサイクル105中、UEは、OnDuration期間110中、DL制御チャネルをモニタし、DRXのための機会115中、スリープする。OnDuration時間105中、(ULまたはDLのいずれかにおいて)新たなデータがスケジュールされると、UEは、DRXから出て、drx−Inactivityタイマと呼ばれるタイマを開始する。
図2は、レガシーDRXオペレーションの例を例示する。新たなデータ205が(DL制御チャネル210によって)スケジュールされると、drx−Inactivityタイマ215は、再開始されるか、そうではない場合、最終的に満了し、UEは、DRXへ入る。図2の例では、UEは、drx−Inactivityタイマ215の期間中に、PDCCHを検出しなければ、drx−Inactivityタイマ215が満了すると、DRXへ入る。それに加えて、図2は、(図2の例において「新たなデータ」205として図示される)HARQデータ205と、(図2において、UL230におけるACK送信225として図示される)HARQフィードバック225との間のオフセット220を例示する。LTEでは、HARQデータ205とHARQフィードバック225との間のオフセットは、時間機会Nにおけるデータ送信後、常にN+4、すなわち、常に4ミリ秒(または、等価なサブフレーム)である。
図3は、DL再送信がある場合におけるレガシーDRXオペレーションの例を例示する。そのようなシナリオでは、UEは、再送信を監督するために、他の2つのタイマ、すなわち、HARQ−RTT−タイマ305およびdrx−Retransmissionタイマ310を使用する。これらタイマは、drx−Inactivityタイマ215と独立していることに注目されたい。図3の例に図示されるように、再送信(図3においてReTx315として図示される)が成功裏に復号された場合、drx−Retransmissionタイマ310が停止/キャンセルされる。図3の例では、「新たなデータ」205後、PDCCHでシグナリングされた他のUL/DL HARQプロセスのための動作が存在し得ることに注目されたい。新たなデータが、これらのうちのいずれかにおいてスケジュールされているのであれば、drx−Inactivityタイマ215は再開始される。
図4は、UL再送信が存在する場合、レガシーDRXオペレーションの例を例示する。図4の例では、OnDurationタイマ415が実行している間、UEは、DL制御チャネル410でULグラント405を受信する。ULグラント405を受信すると、UEは、OnDurationタイマ415を停止させ、drx−Inactivityタイマ215を開始する。図4の例では、UEは、ULグラント405に関連付けられた(図4の例における「新たなデータ」として図示される)UL送信420を実行する。UL送信420を実行した後、UEは、drx−Inactivityタイマ215の持続時間中、PDCCHを検出しないのであれば、drx−Inactivityタイマ215が満了すると、DRXへ入るであろう。
レガシーLTEでは、UL再送信425が存在するのであれば、同期HARQが使用されるので、再送信タイマは必要とされない。同期HARQは、HARQフィードバック(たとえば、ACK435および/またはNACK430)および再送信がスケジュールされるときに関する正確なタイミングを提供する。DL制御チャネル410(たとえば、PDCCH)における新たなグラントもまた、NACK430が物理ハイブリッド指示チャネル(PHICH)において送信されるのと同じサブフレームにおいて与えられ得、再送信は、「アダプティブ」と呼ばれる。ULグラント405とUL送信420との間、アップリンク送信420とNACK430との間、NACK430とUL再送信425との間、およびUL再送信425とACK435との間のN+4のオフセットがそれぞれ、要素220a、220b、220c、220dとして図示されている。
図4の例では、ULグラント405後、ダウンリンク制御チャネル410(たとえば、PDCCH)でシグナリングされる他のUL/DL HARQプロセスのための動作が存在し得ることに注目されたい。これらのうちのいずれかにおいて、新たなデータがスケジュールされると、(使用されている/実行しているのであれば)drx−Inactivityタイマが再開始される。いくつかのケースでは、たとえば、新たなデータに関するグラントがHARQプロセスのために与えられているのであれば、ACK435はまた、暗黙的なアクノレッジメントでもあり得ることも注目されたい。
3GPPリリース13では、エンハンストマシン型通信(eMTC)のためのワークアイテムが継続中であり、ここでは、レガシーLTEと比較して、HARQオペレーションに対して変更がなされる。3つの並列的なHARQプロセスがサポートされることが決定された。それに加えて、UL HARQが、同期から非同期へ変更され、HARQフィードバックは暗黙的のみであり、PUSCH送信後、最初のN+4のM−PDCCH(すなわち、PHICHチャネルが存在しない)で受信される。その結果、HARQフィードバックのタイミングはもはや固定されないので、再送信がある場合、UEがどのようにしてDRXへ入るべきかに関する変更が必要とされる。
ライセンスアシストアクセス(LAA)に関連する3GPPリリース13における別のワークアイテムでは、UL HARQは、レガシーLTEと比較して、同期から非同期へ変更される必要があることもまた確認された。このインパクトは、本明細書では、参照においてその全体が組み込まれている3GPP TR 36.889、v.13.0.0(および特にセクション7.2.2.2)に詳細に説明されている。
LTE/eMTCでは、すべてのDRXパラメータが、無線リソース制御(RRC)シグナリングに基づいて、UEにおいて半静的に設定される。「アクティブ時間」中、UEがショート/ロングDRXへ入ることを制御するために、媒体アクセス制御(MAC)シグナリングによって、いくつかの動的な変更がサポートされている。
既存のアプローチに伴う問題は、低レイテンシが重要でありUEバッテリ消費量を最小化することが主な目標ではない、マルチHARQプロセスおよび使用事例のために、HARQ/DRX設計が最適化されていることである。同じ設計が、半二重オペレーション、サブフレーム間スケジューリング、および1つのみのHARQプロセスしかサポートしないUEへ適用されているのであれば、MTC/IoTアプリケーションにおいて典型的に使用される多くのトラフィック使用事例のために、UEが、必要よりもより長い時間、アウェイクするという結果に至るであろう。たとえば、トラフィック使用事例の多くでは、ULおよびDLの同時のデータ転送はない。その代わり、ほとんどの使用事例は、IPパケットが1つの方向で送信され、他の方向で応答が後続する、要求−応答タイプのトラフィックパターンに依存する。
さらに、既存のアプローチ(LTEとHSPAとの両方)に従って、ULにおけるHARQオペレーションは同期的である。HARQオペレーションが非同期へ変更されると、送信/再送信がなされた後、UEがHARQフィードバックをどれくらい待つのかは知られていない。1つのアプローチは、ULのためにもDL設計をコピーすること(すなわち、ULのためにも同様なタイマ(たとえば、HARQ−RTT−タイマ/drx−Retransmissionタイマ)を導入すること)であろう。そのようなアプローチは、レガシーLTE使用事例のために許容可能であり得るが、MTC/IoTのエリアにおける使用事例のために良好に適している訳ではない。これらアプリケーションは、半二重、1つのHARQプロセス、およびサブフレーム間スケジューリングのみのためのサポートを有する新たな、簡素化されたUEの使用を含む。したがって、さらに最適化された解決策が望ましい。この理由は、半二重、1つのHARQプロセス、サブフレーム間のみのスケジューリング、および、典型的なトラフィックパターンの特性が、この設計において利用されているのであれば、他の解決策が、UEバッテリ/電力消費量を低減し、したがって、より良好に実行することである。
NB−IoTの1つの目標は、レガシーLTEを可能な限り多く再使用する(eMTC変更を含む)ことである。重要な考慮は、HARQおよび接続モードDRXオペレーションがどのように動作すべきであるかである。レガシー設計が、NB−IoTに適用されるのであれば、これは、UEの、より大きなバッテリ/電力消費量に至るであろう。さらに、すべてのDRX関連タイマは半静的であるので、eNBが、HARQ送信、再送信、およびHARQフィードバックをスケジュールするために非常に限られた柔軟性しかない。多くのUE、および/または、異なるカバレッジレベル(したがって、異なる送信持続時間)を有するUEが、サーブされる必要があるのであれば、半静的パラメータを有する以前のアプローチは、UEのための短い「アクティブ時間」を可能にするほど柔軟ではない。レガシーLTEにおけるものと同じ設計を適用することは、より大きなタイマ値の使用を必要とするので、UEアウェイク時間は、より長くなり、その結果、バッテリ/電力消費量がより大きくなるであろう。
既存の解決策に伴う前述した問題に対処するために、ユーザ機器(UE)における方法が開示される。この方法は、少なくとも第1のタイマの持続時間中、ダウンリンク制御チャネルをモニタすることを含む。この方法は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを、モニタされたダウンリンク制御チャネルで受信することを含む。この方法は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを受信した後、第1のタイマをモニタすることを停止することを含む。第1のタイマが停止された後、UEは、ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない。この方法は、UEのための示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信を実行することを含む。この方法は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始することを含み、第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。この方法は、第2のタイマが満了した場合、第3のタイマを開始することを含み、UEは、第3のタイマの持続時間の間、ダウンリンク制御チャネルをモニタする。
いくつかの実施形態では、第2のタイマは、関連付けられたアップリンク送信を実行した後、または、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示す受信されたインジケーションの終了時のいずれかにおいて開始され得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、第3のタイマが満了した場合、間欠受信モードに入ることを含み得る。この方法は、第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信することを含み得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、間欠受信サイクルのonDurationタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマおよび第3のタイマのうちの少なくとも1つは、drx−Inactivityタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマおよび第3のタイマのうちの少なくとも1つは、間欠受信再送信タイマを含み得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、オフセット期間を含むハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマであり得る。
いくつかの実施形態では、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当を含み得、示されたダウンリンク送信に関連付けられたアップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションは、アップリンクグラントを含み得、示されたアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信は、アップリンクにおけるデータ送信を含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションは、第2または第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含み得る。
ユーザ機器(UE)もまた開示される。UEは、処理回路を備える。処理回路は、少なくとも第1のタイマの持続時間中、ダウンリンク制御チャネルをモニタするように構成される。処理回路は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを、モニタされたダウンリンク制御チャネルで受信するように構成される。処理回路は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを受信した後、第1のタイマをモニタすることを停止するように構成される。第1のタイマが停止された後、UEは、ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない。処理回路は、UEのための示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信を実行するように構成される。処理回路は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始するように構成され、第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。第2のタイマが満了した場合、処理回路は、第3のタイマを開始するように構成され、UEは、第3のタイマの持続時間の間、ダウンリンク制御チャネルをモニタする。
ネットワークノードにおける方法もまた開示される。この方法は、間欠受信オペレーションを制御するために、ユーザ機器(UE)による使用のための、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とを判定することを含み、第1のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。この方法は、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報をUEへ送信することを含む。
いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報をUEへ送信することは、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報を含むメッセージをUEへ送信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションに含まれ得る。この方法は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションをUEへ送信することと、UEのための示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信をUEから受信することとを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当を含み得、示されたダウンリンク送信に関連付けられたアップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションは、アップリンクグラントを含み得、示されたアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信は、アップリンクにおけるデータ送信を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間は、UEのための示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信の送信後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さ、および、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションの終了後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さのうちの1つを含む。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマであり得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマの持続時間は、間欠受信モードに入る前にUEがダウンリンク制御チャネルをモニタする時間の長さを含み得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、drx−Inactivityタイマであり得る。
ネットワークノードもまた開示される。ネットワークノードは、処理回路を備える。処理回路は、間欠受信オペレーションを制御するために、ユーザ機器(UE)による使用のための、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とを判定するように構成され、第1のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。処理回路は、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報を、UEへ送信するように構成される。
本開示のいくつかの実施形態は、1つまたは複数の技術的利点を提供し得る。たとえば、いくつかの実施形態は、有利なことに、既存のアプローチと比較して、UEバッテリおよび/または電力消費量を低減し得る。別の例として、いくつかの実施形態は、有利なことに、ダウンリンク制御チャネルをモニタするために、UEがアウェイクする必要がある時間を低減し得る。さらに別の例として、ダウンリンク制御チャネルをモニタするためにUEがアウェイクする必要がある時間の長さが、ネットワークノード(たとえば、eNB)における現在のスケジューリング状況へ適応され得る。さらにまた別の例として、NB−IoTにおけるダウンリンク制御チャネルは、UE同士の間で、および、ダウンリンク共有チャネルにおける送信とともに時間多重化される必要があるので、いくつかの実施形態は、有利なことに、UEのための「アクティブ時間」の時間多重化を有効化し得る。これは、ネットワークノードにおけるスケジューリング柔軟性を増加させ、UEが、より短い間(すなわち、より短い時間持続中)しかアウェイクしないことを可能にし得る。他の利点は、当業者に容易に明らかになり得る。いくつかの実施形態は、述べられた利点のうちのいずれも有し得ないか、いくつか、またはすべてを有し得る。
開示された実施形態およびその特徴ならびに利点のより完全な理解のために、以下の添付図面と併せて読まれる以下の説明に対する参照がここでなされる。
接続モードDRX中のUEオペレーションの例を例示する図である。 レガシーDRXオペレーションの例を例示する図である。 DL再送信がある場合におけるレガシーDRXオペレーションの例を例示する図である。 UL再送信があるときのレガシーDRXオペレーションの例を例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、ネットワーク500の実施形態を例示するブロック図である。 いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第1の例を例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、図6AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第1の例のバリエーションを例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第2の例を例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、図7AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第2の例のバリエーションを例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第3の例を例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、図8AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第3の例のバリエーションを例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第4の例を例示する図である。 いくつかの実施形態に従って、図9AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第4の例のバリエーションを例示する図である。 いくつかの実施形態に従う、DRXオペレーションの例のフローチャートである。 いくつかの実施形態に従う、UEにおける方法のフロー図である。 いくつかの実施形態に従う、ネットワークノードにおける方法のフロー図である。 いくつかの実施形態に従う、例示的なUEのブロック系統図である。 いくつかの実施形態に従う、例示的なネットワークノードのブロック系統図である。 いくつかの実施形態に従う、例示的な無線ネットワークコントローラまたはコアネットワークノードのブロック系統図である。 いくつかの実施形態に従う、例示的なUEのブロック系統図である。 いくつかの実施形態に従う、例示的なネットワークノードのブロック系統図である。
上述したように、1つの重要な考慮は、HARQおよび接続モードDRXオペレーションが、NB−IoTにおいてどのように動作すべきであるかである。レガシーLTEにおいて使用されるもののような既存のアプローチは、NB−IoTオペレーションに関連付けられた使用事例のために許容可能ではない。たとえば、レガシー設計がNB−IoTに適用されるのであれば、これは、UEの、より大きなバッテリおよび/または電力消費量に至るであろう。さらに、すべてのDRX関連タイマは、半静的であるので、eNBが、HARQ送信/再送信およびHARQフィードバックをスケジュールするために、非常に限られた柔軟性しかない。多くのUE、および/または、異なるカバレッジレベル(したがって、異なる送信持続時間)を有するUEが、サーブされる必要があるのであれば、半静的パラメータを有する既存のアプローチは、UEのための短い「アクティブ時間」を可能にするほど柔軟ではない。レガシーLTEにおいて使用されている既存のアプローチをNB−IoT使用事例へ適用することは、より大きなタイマ値の使用を必要とし、これは、UEがアウェイクすることを必要とされる時間の長さを増加させるという望ましくない結果を有するので、その結果、UEによるバッテリおよび/または電力消費量がより大きくなる。
本開示は、既存のアプローチに関連付けられたこれらおよび他の欠点に対処し得る様々な実施形態を考慮する。いくつかの実施形態では、既存のアプローチに関連付けられた欠点は、NB−IoTのための接続モードにおける「アクティブ時間」を取り扱う/制御する新たな、柔軟な手法を使用して克服され得る。一般に、このために2つのパラメータ、すなわち、UEがDRXへ入る前に、DL制御チャネルをモニタするために、どれだけ長くアウェイクするべきかを判定する「アクティブ時間」と、「アクティブ時間」をいつ開始すべきかを判定する「オフセット時間」とが使用され得る。いくつかのケースでは、「オフセット時間」は、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)において制御メッセージを受信することによってトリガされたUL送信に対して設定される。1つの限定しない例において、UL送信は、DLデータを受信するためにDL割当に関連付けられたHARQフィードバックメッセージであるか、または、ULデータのUL送信となるULグラントであるか、のいずれかであり得る。新たな制御メッセージが、「アクティブ時間」中に、DL制御チャネルにおいて受信されたのであれば、「アクティブ時間」が停止される(すなわち、UEは、DL制御チャネルをモニタするために、アウェイクしている必要はない)。その後、制御メッセージ(DL割当またはULグラント)によって示される動作が実行され、新たな「アクティブ時間」および「オフセット時間」パラメータが使用される。これら2つのパラメータ(「アクティブ時間」および「オフセット時間」)の値に関する情報が、任意の適切な方式で提供され得る。いくつかの実施形態では、これら2つのパラメータの値に関する情報が、DL制御チャネルで送信されたDL割当/ULグラントメッセージの一部として、送信毎に提供され得、異なるDL割当/ULグラント同士の間で変動し得る。
本明細書で説明された実施形態の態様は、接続モードDRXオペレーションと、UEおよびネットワークノード(たとえば、無線基地局/eNB)のための挙動とを制御する通信システムにおけるUE(たとえば、NB−IoT)によって実行される方法に関する。いくつかの実施形態では、この方法は、上述したNB−IoTデバイスの通信機能の特性(たとえば、半二重、1つのHARQプロセス、サブフレーム間スケジューリング)と、バッテリおよび/または電力消費量を最小化するために、デバイス(UE)のための「アクティブ時間」を最適化するために使用される典型的なトラフィックパターンとを利用する。いくつかの実施形態はまた、有利なことに、含まれるパラメータを動的にシグナリングすることによって、接続モードDRXオペレーションを制御する柔軟な手法をも紹介し得る。
1つの例示的な実施形態に従って、UEにおける方法が開示される。UEは、少なくとも第1のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタする。UEは、モニタされたDL制御チャネルで、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信する。UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションの受信後、UEは、第1のタイマをモニタすることを停止する。第1のタイマが停止された後、UEは、ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない。UEは、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信を実行する。UEは、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信のためのインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始する。第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、関連付けられたUL送信を実行した後、または、UEのためのDLまたはUL送信を示す受信されたインジケーションの終了時、のいずれかにおいて開始され得る。第2のタイマが満了した場合、UEは第3のタイマを開始する。ここで、UEは、第3のチャネルの持続時間の間、ダウンリンク制御チャネルをモニタする。いくつかの実施形態では、第3のタイマが満了した場合、UEは、間欠受信モードへ入り得る。いくつかの実施形態では、UEは、第2および第3のタイマの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信し得る。
別の例示的な実施形態に従って、ネットワークノードにおける方法が開示される。ネットワークノードは、間欠受信オペレーションを制御するために、UEによる使用のための、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とを判定し、第1のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間は、UEのための示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信の送信後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さ、および、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションの終了後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマの持続時間は、間欠受信モードに入る前に、UEがDL制御チャネルをモニタする時間の長さを含み得る。ネットワークノードは、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報を、UEへ送信する。1つの限定しない例として、ネットワークノードは、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報を含むメッセージをUEへ送信し得る。いくつかのケースでは、第1のタイマの持続時間と、第2のタイマの持続時間とに関する情報は、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションに含まれ得る。
図5は、いくつかの実施形態に従って、ネットワーク500の実施形態を例示するブロック図である。ネットワーク500は、(置換可能に無線デバイス510と称され得る)1つまたは複数のUE510と、(置換可能にeNB515と称され得る)1つまたは複数のネットワークノード515とを含む。UE510は、無線インターフェースを介してネットワークノード515と通信し得る。たとえば、UE510は、ネットワークノード515のうちの1つまたは複数へ無線信号を送信し得るか、および/または、ネットワークノード515のうちの1つまたは複数から無線信号を受信し得る。無線信号は、音声トラフィック、データトラフィック、制御信号、および/または、他の任意の適切な情報を含み得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード515に関連付けられた無線信号カバレッジのエリアは、セル525と称され得る。いくつかの実施形態では、UE510は、デバイスツーデバイス(D2D)機能を有し得る。したがって、UE510は、別のUEから信号を受信することができ得るか、および/または、別のUEへ直接信号を送信することができ得る。
いくつかの実施形態では、ネットワークノード515は、無線ネットワークコントローラとインターフェースし得る。無線ネットワークコントローラは、ネットワークノード515を制御し得、いくつかの無線リソース管理機能、モビリティ管理機能、および/または、他の適切な機能を提供し得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークコントローラの機能は、ネットワークノード515に含まれ得る。無線ネットワークコントローラは、コアネットワークノードとインターフェースし得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークコントローラは、相互接続ネットワーク520を経由してコアネットワークノードとインターフェースし得る。相互接続ネットワーク520は、オーディオ、ビデオ、信号、データ、メッセージ、または、前述したものの任意の組合せを送信することが可能な任意の相互接続システムを指し得る。相互接続ネットワーク520は、公衆交換電話網(PSTN)と、公衆またはプライベートデータネットワークと、ローカルエリアネットワーク(LAN)と、都市内ネットワーク(MAN)と、広域ネットワーク(WAN)と、ローカル、地域、またはグローバル通信と、または、インターネット、ワイヤラインまたは無線ネットワーク、企業イントラネット、または、これらの組合せを含む他の任意の適切な通信リンクのようなコンピュータネットワークと、のうちのすべてまたは一部を含み得る。
いくつかの実施形態では、コアネットワークノードは、UE510のための、通信セッションの確立、および、他の様々な機能を管理し得る。UE510は、非アクセス階層レイヤを使用して、コアネットワークノードと、いくつかの信号を交換し得る。非アクセス階層シグナリングでは、UE510とコアネットワークノードとの間の信号は、無線アクセスネットワークを介して透過的に渡され得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード515は、たとえばX2インターフェースのようなノード間インターフェースを介して1つまたは複数のネットワークノードとインターフェースし得る。
上述したように、ネットワーク500の例示的な実施形態は、1つまたは複数のUE510と、UE510と(直接または間接的に)通信することができる1つまたは複数の異なるタイプのネットワークノードとを含み得る。
いくつかの実施形態では、限定しない用語であるUEが使用される。本明細書において説明されるUE510は、無線信号によってネットワークノード515または別のUEと通信することが可能な任意のタイプの無線デバイスであり得る。UE510はまた、無線通信デバイス、ターゲットデバイス、D2D UE、マシン型通信UE、または、マシンツーマシン通信(M2M)可能なUE、低コストおよび/または複雑さの低いUE、UE装備センサ、タブレット、モバイル端末、スマートフォン、ラップトップ埋込機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、USBドングル、カスタマ構内設備(CPE)などであり得る。UE510は、UE510のサービングセルに対して、通常のカバレッジ、または、増強されたカバレッジのいずれかの下で動作し得る。増強されたカバレッジは、置換可能に、拡張されたカバレッジと称され得る。UE510はまた、複数のカバレッジレベル(たとえば、通常のカバレッジ、増強されたカバレッジレベル1、増強されたカバレッジレベル2、増強されたカバレッジレベル3等)で動作し得る。いくつかのケースでは、UE510はまた、カバレッジ外シナリオでも動作し得る。
また、いくつかの実施形態では、一般的な用語である「無線ネットワークノード」(または、単に「ネットワークノード」)が使用される。無線ネットワークノードは、任意の種類のネットワークノードであり得、基地局(BS)、無線基地局、ノードB、MSR BSのようなマルチスタンダード無線(MSR)無線ノード、エボルブドノードB(eNB)、ネットワークコントローラ、無線ネットワークコントローラ(RNC)、基地局コントローラ(BSC)、リレーノード、リレーを制御するリレードナーノード、基地トランシーバ局(BTS)、アクセスポイント(AP)、無線アクセスポイント、送信ポイント、送信ノード、リモートラジオユニット(RRU)、リモート無線ヘッド(RRH)、分散アンテナシステム(DAS)におけるノード、マルチセル/マルチキャスト連携エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME等)、O&M、OSS、SON、位置決めノード(たとえば、E−SMLC)、MDT、または他の任意の適切なネットワークノードを含み得る。
ネットワークノードおよびUEのような用語は、限定しないと考慮されるべきであり、特に、これら2つの間のある階層的な関係を示唆するものではなく、一般に、「eノードB」がデバイス1として、「UE」がデバイス2として考慮され得、これら2つのデバイスは、ある無線チャネルを介して互いに通信する。
UE510、ネットワークノード515、および(無線ネットワークコントローラまたはコアネットワークノードのような)他のネットワークノードの例示的な実施形態は、図13〜図17に関して以下により詳細に説明される。
図5は、ネットワーク500の特定の構成を例示しているが、本開示は、本明細書で説明された様々な実施形態が、任意の適切な構成を有する様々なネットワークへ適用され得ることを考慮する。たとえば、ネットワーク500は、任意の適切な数のUE510およびネットワークノード515のみならず、UE同士の間、または、UEと(陸線電話のような)別の通信デバイスとの間の通信をサポートするために適切な任意の追加要素を含み得る。さらに、いくつかの実施形態は、Long Term Evolution(LTE)ネットワークにおいて実施されるものとして説明され得るが、これら実施形態は、(5G規格を含む)任意の適切な通信規格をサポートし、任意の適切な構成要素を使用している任意の適切なタイプの通信システムにおいて実施され得、UEが信号(たとえば、データ)を受信および/または送信する、任意の無線アクセス技術(RAT)またはマルチRATシステムに適用可能である。たとえば、本明細書で説明される様々な実施形態は、LTE、LTE−Advanced、NB−IoT、5G、UMTS、HSPA、GSM、cdma2000、WCDMA、WiMax、UMB、WiFi、別の適切な無線アクセス技術、または、1つまたは複数の無線アクセス技術の任意の適切な組合せへ適用可能であり得る。いくつかの実施形態は、DLにおける無線送信のコンテキストで説明され得るが、本開示は、様々な実施形態がULにおいて等しく適用可能であることを考慮する。
上述したように、いくつかの実施形態は、接続モードにおけるDRXオペレーションを制御するための新規性のある方法を提供する。限定しない様々な例示的な実施形態の以下の説明では、NB−IoTのためのスケジューリングおよびHARQオペレーションに関して、いくつかの仮定がなされ得る。第1に、DL/ULデータが、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)においてメッセージによってスケジュールされることが仮定される。第2に、DL/ULデータが、共有チャネル(たとえば、NB−PDSCHおよびNB−PUSCHそれぞれ)において送信されることが仮定される。第3に、HARQフィードバックが、チャネルNB−PDCCH/NB−PUSCHにおいて送信されることが仮定される(HARQフィードバックのためのULリソースは、NB−PDCCHにおいて、DL割当の一部として送信されると仮定される)。最後に、非同期HARQがDLとULとの両方で使用されることが仮定される。本開示の範囲は、本明細書で説明された様々な例示的な実施形態に限定されないことに注目されたい。いくつかのケースでは、上記仮定のどれも当てはまらないか、いくつか、または、すべてが当てはまり得る。
上述したように、UE510は、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタし得る。本明細書では、UE510がDL制御チャネルをモニタする時間は、「アクティブ時間」と称される。「アクティブ時間」の開始、「アクティブ時間」の停止、「アクティブ時間」の満了、および、「アクティブ時間」の長さおよび開始の情報をどのようにして取得するのかに関するUE510の挙動が、図5のコンテキストにおいて以下に一般的に、および、以下の図6A〜図9Bに関して詳細に説明される。いくつかの実施形態では、「アクティブ時間」の開始は、UE510からのUL送信後の「オフセット時間」を発生させる。
いくつかの実施形態では、UE510の挙動は、NB−IoTのコンテキストで説明され、「アクティブ時間」が満了した場合、UE510は、レガシーLTEにおける場合と同様な手法でDRXオペレーションへ入ると言われる(すなわち、DRXサイクル毎に、「OnDuration時間」中のみ、NB−PDCCHがモニタされる)。しかしながら、本明細書で説明された様々な実施形態は、NB−IoTコンテキストに限定されないことに注目されたい。むしろ、本開示は、本明細書で説明された様々な実施形態が、任意の適切なRATへ適用可能であることを考慮する。
一般に、2つの主なパラメータ、すなわち、UEがDRXへ入る前に、DL制御チャネルをモニタするために、どれくらい長くUEがアウェイクすべきであるかを判定する「アクティブ時間」と、「アクティブ時間」をいつ開始するのかを判定する「オフセット時間」とが使用される。上述されるように、(本明細書では置換可能に「オフセット期間」と称され得る)「オフセット時間」は、UE510のためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信することによってトリガされたUE510によって実行されるUL送信(たとえば、UL送信がHARQフィードバックメッセージであるという結果になるDLデータを受信するためのDL割当、または、前記UL送信がULデータであるという結果となるULグラントのような、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)における制御メッセージ)に対して開始される。
新たな制御メッセージが、「アクティブ時間」中に、DL制御チャネルにおいて受信されるのであれば、「アクティブ時間」は停止される(すなわち、UEは、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、アウェイクする必要はない)。代わりに、示された前記制御メッセージ(たとえば、DL割当またはULグラント)のような動作が先ず実行され、新たな「アクティブ時間」および「オフセット時間」が使用される。
いくつかの実施形態では、2つのパラメータ(「アクティブ時間」および「オフセット時間」)の値に関する情報が、DL制御チャネルで送信されたDL割当/ULグラントメッセージの一部として、送信毎に提供され、すべてのDL割当/ULグラント間で変動し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、ネットワークノード(たとえば、ネットワークノード515)が、DRXオペレーションを制御するために、UE510による使用のための「アクティブ時間」および「オフセット時間」の持続時間を判定し得る。ネットワークノード515は、「アクティブ時間」および「オフセット時間」の持続時間に関する情報を、UE510へ送信し得る。ネットワークノード515は、任意の適切な方式で、この情報をUE510へ送信し得る。一例として、ネットワークノード515は、「アクティブ時間」および「オフセット時間」の持続時間に関する情報を含むメッセージをUE510へ送信し得る。別の例として、「アクティブ時間」および「オフセット時間」の持続時間に関する情報は、UE510のためのDLまたはUL送信を示すインジケーション(たとえば、UL送信がHARQフィードバックメッセージであるという結果になるDLデータを受信するためのDL割当、または、前記UL送信がULデータであるという結果となるULグラントのようなDL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)における制御メッセージ)に含まれ得る。
いくつかの例示的な実施形態は、時間持続として説明されたパラメータに関して説明され得るが、これは、例示のみの目的のためである。本明細書において説明された様々な実施形態は、そのような例に限定されない。むしろ、本開示は、様々な実施形態のこれらの特徴を実施、指定、説明、および/または、モデル化する場合に、代わりに使用され得ることを考慮する。当業者は、時間持続またはタイマを使用する説明は、等価であり得ることを理解する。いくつかのケースでは、本明細書で説明された様々な実施形態をデバイスにおいて実施する場合、タイマが好適に使用され得る。そのようなシナリオでは、UE510は、UL送信の終了後、(持続時間「オフセット時間」で)タイマを開始し、そして、前記タイマの満了時に、(持続時間「オフセット時間」で)新たなタイマが開始され得、実行中、UE510は、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタする。多数のタイマの使用が本明細書で考察されているが、代替実施形態に従って、時間持続がまだモニタされ判定される限り、より少ないタイマが使用され得る(または、タイマがない場合さえもある)。
たとえば、いくつかの実施形態では、UE510は、少なくとも第1のタイマの持続時間中、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタする。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のタイマが、このとき、実行中であり得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のタイマのうちの第1のタイマは、DRXサイクルのOnDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。UE510は、モニタされたDL制御チャネルにおいて、UE510のためのDLまたはUL送信を示すインジケーション(たとえば、DLスケジューリング割当またはULグラントそれぞれ)を受信し得る。UE510のためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信した後、UE510は、第1のタイマをモニタすることを停止し、UE510のための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信を実行し得る(たとえば、ULにおいてACKメッセージまたはデータ送信を送信し得る)。いくつかの実施形態に従って、UE510のためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信した後、UE510はまた、DL制御チャネルをモニタすることを停止し得る。代替実施形態に従って、UEは、この点において、DL制御チャネルをモニタすることを要求されないが、モニタし続け得る。DLまたはUL送信を示すインジケーションを受信した後、UE510は、第2のタイマを開始し、第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む(たとえば、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマ)。いくつかの実施形態に従って、UEは、関連付けられたUL送信を実行した後、第2のタイマを開始し得る。第2のタイマが満了した場合、UE510は、第3のタイマ(たとえば、drx−Inactivityタイマまたは間欠受信再送信タイマ)を開始し得る。いくつかの実施形態では、UE510は、第3のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタし得、第3のタイマが満了した場合、DRXモードに入り得る。
ここで、様々な実施形態が、図6〜図9に関してより詳細に以下に説明される。図6〜図9に図示される送信の時間持続と、送信間のオフセットとは、実物通りに拡大縮小されておらず、必ずしも1フレーム/サブフレーム(たとえば、1ミリ秒)のような時間単位である必要はないことに注目されたい。むしろ、図6〜図9は、異なるNB−IoT物理チャネルで何が(たとえば、制御/データが)送信されるのか、どのような順序か、異なるチャネル/送信オフセット、および、どのようなタイマ持続時間が存在するのかを例示するために使用される。以下の説明は、時間持続とタイマとの両方の使用の例を含むことに注目されたい。いずれかの実施が可能であることを反映するために、図6〜図9は、「*時間/タイマ」、「オフセット時間/タイマ」、および「アクティブ時間/タイマ」を例示する。
図6Aは、いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第1の例を例示する。さらに詳しくは、図6Aは、ダウンリンク制御チャネル610(図6Aの例におけるNB−PDCCH)において受信された、UEのためのDL送信605を示すインジケーション、すなわち、(図6Aの例示おいてDCI−1と示される)DLスケジューリング割当を、結果として得られるデータ送信615とともに図示する。言い換えれば、DLデータブロック615(図6Aの例においてSRB/DRBと示される)がNB−PDSCH620において(シグナリング無線ベアラ(SRB)またはデータ無線ベアラ(DRB)のいずれかにおいて)UEによって受信されるようにスケジュールするメッセージ605(DCI−1と示される)が、DL制御チャネル610においてUEによって受信される。上述したように、NB−PUSCH625のためのHARQフィードバックリソースは、NB−PDCCHメッセージ605(すなわち、DCI−1)に含まれるべきであると仮定される。
図6Aの例では、UEのためのDL送信605を示すインジケーションを受信した後(すなわち、DCI−1が受信された場合)、「*時間」630が停止され、UEは、DL制御チャネル610をモニタすることを停止する。なぜなら、UEにおける成功裏の受信によって、DL制御チャネル610はもはやモニタされる必要はないからである。代替実施形態に従って、たとえUEがモニタすることを要求されなくても、制御チャネル610は未だにモニタされ得る。「*」は、「On Duration」または「アクティブ」時間のいずれかであり得ることを示す。たとえば、1つまたは複数のタイマが使用される実施形態では、図6Aの例で図示される「*時間」630は、UEがDL制御チャネル610をモニタする持続時間中、第1のタイマであり得る。たとえば、第1のタイマ630は、DRXサイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。メッセージ605は、時間的に後に、UL送信動作635をトリガする。図6Aの例で図示されるDL割当のケースでは、NB−PDSCH620において、先ず、SRB/DRBデータ615が受信され、復号結果に基づいて、HARQフィードバック(図6Aの例におけるACK635)がNB−PUSCH625において送信される。言い換えれば、DCI−1メッセージ605は、UEのためのDL送信を示すインジケーションであり、UEは、示されたDL送信(すなわち、アクノレッジメントメッセージの送信)に関連付けられたUL送信635を実行する。
関連付けられたUL送信635を実行した後、UL送信635終了の「オフセット時間」645後に「アクティブ時間」640が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられたUL送信635(図6Aの例におけるACKメッセージ)を実行した後、UEは、第2のタイマ645を開始する。第2のタイマ645の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ645は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ645が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ640を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ640は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」中(たとえば、第3のタイマ640の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル610(図6Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。「アクティブ時間」640が終了する前(たとえば、第3のタイマ640が満了する前)に、NB−PDCCHメッセージが受信されないのであれば、UEは、図6Aの例に図示されるように、DRXモード660へ入る。DRXの間、DL制御チャネル610(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、以前に説明された概念が当てはまる(すなわち、UEは、時間期間650(「On Duration」)ウェイクアップする)。
図6Aの例では、DCI−1メッセージ605から伸びる矢印655a〜dは、「オフセット時間」645および「アクティブ時間」640のサイズ(たとえば、持続時間)(または、上述した第2のタイマ645および第3のタイマ640それぞれの持続時間)が、DCI−1メッセージ605(または、タイマ持続時間を判定することができる関連情報)に含まれていることを例示することが意図されている。いくつかの実施形態では、これらパラメータは、スケジュールされた各送信(たとえば、DL割当またはULグラント)間で変化し得、これらパラメータは、すべての送信のために、動的に変化されるようになる。たとえば、ネットワークノード(たとえば、図5に関して上述したeNB515)は、DRXオペレーションを制御するために、UEによる使用のために、上述したオフセット期間を含む第2のタイマ645と、第3のタイマ640との持続時間を判定し得る。第2のタイマ645の持続時間は、UEが第3のタイマ640を開始する前に、UEのための示されたDL送信に関連付けられたUL送信635を送信した後、UEが待つ時間の長さであり得る。第3のタイマ640の持続時間は、DRXモードに入る前にUEがDL制御チャネル610をモニタする時間の長さを含み得る。ネットワークノードは、第2のタイマ645および第3のタイマ640の持続時間に関する情報をUEへ送信し得る。
本開示は、様々なパラメータ(たとえば、上述した「オフセット時間」645および「アクティブ時間」640の長さ、または、第2のタイマ645および第3のタイマ640の持続時間)に関する情報が、任意の適切な方式でシグナリングされ得ることを考慮する。たとえば、これら情報は、L3メッセージの一部であり得るか、または、システム情報でブロードキャストされ得る。そのようなシナリオでは、これらパラメータは、以前のアプローチにおけるように半静的であり、NB−PDCCHメッセージ605の一部(たとえば、図6Aの例におけるDCI−1)として送信するほど柔軟ではない。また、正確な値が必ずしもシグナリングされる必要はないことに注目されたい。その代わり、テーブルがブロードキャストおよび/または事前定義され得、そのテーブルへのインデクスがシグナリングされ得、および/または、含まれ得る。
DL割当を含む図6Aの例では、異なる時間持続の典型的な例が以下に与えられる。しかしながら、たとえば、使用されるUL/DL周波数リソース、符号化率および繰返しの数(すなわち、反復)、メッセージ/データサイズ、変調タイプ、ネットワークノード(たとえば、eNB)スケジューリング戦略、および、他の任意の適切な基準に依存して、任意の値が当てはまり得ることに注目されたい。いくつかの実施形態では、NB−PDCCH(DCI−1)持続時間は2ミリ秒であり得る。NB−PDCCHとNB−PDSCHとの間のオフセットは、4ミリ秒であり得る。NB−PDSCH(SRB/DRB)持続時間は、20ミリ秒であり得る。NB−PDSCHとNB−PUSCHとの間のオフセットは、2ミリ秒であり得る。NB−PUSCH(ACK)持続時間は、4ミリ秒であり得る。「オフセット時間」645の持続時間は、10ミリ秒であり得る。「アクティブ時間」640の持続時間は、20ミリ秒であり得る。
図6Bは、いくつかの実施形態に従って、図6AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第1の例のバリエーションを例示する。図6Bは、図6Aに類似しているので、相違点のみが説明される。図6Bの例示的な実施形態では、DL制御チャネル610(図6Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのDL送信605の受信されたインジケーション、すなわち、(図6Bの例においてDCI−1と示される)DLスケジューリング割当の終了の「オフセット時間」645後に「アクティブ時間」640が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのDL送信605を示す受信されたインジケーションの終了後、UEが第2のタイマ645を開始する。第2のタイマ645の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ645は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ645が満了した場合、UEは、「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ640を開始する。
図7Aは、いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第2の例を例示する。さらに詳しくは、図7Aは、UEのためのUL送信を示すインジケーション、すなわち、(図7Aの例においてDCI−0と示される)ULグラント705を、結果として得られるUL送信710とともに図示する。言い換えれば、(DCI−0と示される)メッセージ705は、NB−PUSCH720において(SRBまたはDRBのいずれかにおいて)UEによって送信されるべきULデータブロック710をスケジュールするDL制御チャネル715(図7Aの例におけるNB−PDCCH)においてUEによって受信される。
図7Aの例では、UEのためのUL送信を示すインジケーションを受信した後(すなわち、DCI−0 705が受信された場合)、「*時間」725が停止され、UEは、DL制御チャネル715をモニタすることを停止する。なぜなら、DL制御チャネル715(図7の例におけるNB−PDCCH)は、UEにおける成功裏の受信によって、もはやモニタされる必要はないからである。代替実施形態に従って、たとえUEがモニタすることを要求されなくても、制御チャネル715は未だにモニタされ得る。上述した図6Aと同様に、「*時間」725は、「On Duration」または「アクティブ」時間のいずれかであり得ることを示す。たとえば、1つまたは複数のタイマが使用される実施形態では、「*時間」725は、UEがDL制御チャネル715をモニタする持続時間中の第1のタイマ725であり得る。たとえば、第1のタイマ725は、DRXサイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。メッセージ705は、時間的に後に、UL送信動作710をトリガする。図7Aの例において図示されるULグラントのケースでは、UEは、NB−PUSCH720におけるSRB/DRBデータの送信710を実行する。言い換えれば、DCI−0メッセージ705は、UEのためのUL送信710を示すインジケーションであり、UEは、このインジケーションに関連付けられたUL送信(すなわち、NB−PUSCH720におけるSRB/DRBデータの送信710)を実行する。
関連付けられたUL送信710を実行した後、UL送信710終了の「オフセット時間」735後に「アクティブ時間」730が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられたUL送信710を実行した後、UEは、上述した「オフセット時間」に対応する第2のタイマ735を開始する。第2のタイマ735の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ735は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ735が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ730を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ730は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」730中(たとえば、第3のタイマ730の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル715(図7Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。「アクティブ時間」730が終了する前(すなわち、第3のタイマ730が満了する前)に、NB−PDCCHメッセージが受信されないのであれば、UEは、図7Aの例に図示されるように、DRXモード750へ入る。DRXの間、DL制御チャネル715(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、以前に適用された概念が当てはまる(すなわち、UEは、時間期間740(「On Duration」)ウェイクアップする)。
図7Aの例では、DCI−0メッセージ705から伸びる矢印745a〜cは、「オフセット時間」735および「アクティブ時間」730のサイズ(たとえば、持続時間)(または、上述した第2のタイマ735および第3のタイマ730それぞれの持続時間)が、DCI−0メッセージ705(または、タイマ持続時間を判定することができる関連情報)に含まれていることを例示することが意図されている。いくつかの実施形態では、これらパラメータは、スケジュールされた各送信(たとえば、DL割当またはULグラント)間で変化し得、これらパラメータは、すべての送信のために、動的に変化されるようになる。たとえば、ネットワークノード(たとえば、図5に関して上述したeNB515)は、DRXオペレーションを制御するために、UEによる使用のために、上述した第2のタイマ735および第3のタイマ730の持続時間を判定し得る。第2のタイマ735の持続時間は、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信710を送信した後、UEが第3のタイマ730を開始する前にUEが待つ時間の長さであり得る。第3のタイマ730の持続時間は、DRXモードに入る前に、UEがDL制御チャネル715をモニタする時間の長さを含み得る。ネットワークノードは、第2のタイマ735および第3のタイマ730の持続時間に関する情報をUEへ送信し得る。
本開示は、様々なパラメータ(たとえば、上述した「オフセット時間」735および「アクティブ時間」730の長さ、または、第2のタイマ735および第3のタイマ730の持続時間)に関する情報が、任意の適切な方式でシグナリングされ得ることを考慮する。たとえば、これら情報は、L3メッセージの一部であり得るか、または、システム情報でブロードキャストされ得る。そのようなシナリオでは、これらパラメータは、半静的であり、NB−PDCCHメッセージの一部(たとえば、図7Aの例におけるDCI−0 705)として送信するほど柔軟ではない。また、正確な値が必ずしもシグナリングされる必要はないことに注目されたい。その代わり、テーブルがブロードキャストおよび/または事前定義され得、そのテーブルへのインデクスがシグナリングされ得、および/または、含まれ得る。
本開示は、様々なパラメータの値は、任意の適切な値であり得ることを考慮する。いくつかの実施形態では、値は、任意の適切な基準に基づいて変動し得る。たとえば、様々なパラメータの値は、使用されるUL/DL周波数リソース、符号化率および繰返しの数(すなわち、反復)、メッセージ/データサイズ、変調タイプ、ネットワークノード(たとえば、eNB)スケジューリング戦略、および、他の任意の適切な基準に依存し得る。
図7Bは、いくつかの実施形態に従って、図7AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第2の例のバリエーションを例示する。図7Bは、図7Aに類似しているので、相違点のみが説明される。図7Bの例示的な実施形態では、DL制御チャネル715(図7Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのDL送信705の受信されたインジケーション、すなわち、(図7Bの例においてDCI−0と示される)ULグラントの終了の「オフセット時間」735後に「アクティブ時間」730が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのUL送信705を示す受信されたインジケーションの終了後、UEは、第2のタイマ735を開始する。第2のタイマ735の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ735は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ735が満了した場合、UEは「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ730を開始する。
図8Aは、いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第3の例を例示する。さらに詳しくは、図8Aは、DLのためのHARQ再送信がトリガされるシナリオを例示する。図6Aに例示されたDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の例と類似して、図8Aは、UEのためのDL送信805を示すインジケーション、すなわち、ダウンリンク制御チャネル810におけるDLスケジューリング割当(図8Aの例においてDCI−1と示される)を、結果として得られるデータ送信815とともに図示する。言い換えれば、DL制御チャネル810(図8Aの例におけるNB−PDCCH)においてUEによって受信されたメッセージ805(DCI−1と示される)は、NB−PDSCH820において(SRBまたはDRBのいずれか一方において)UEによって受信されるべきDLデータブロック815(図8Aの例においてSRB/DRBと示される)をスケジュールする。
図8Aの例では、UEのためのDL送信805を示すインジケーションを受信すると(すなわち、DCI−1 805が受信された場合)、「*時間」825が停止され、UEは、DL制御チャネル810をモニタすることを停止する。なぜなら、DL制御チャネル810は、UEにおける成功裏の受信によって、もはやモニタされる必要はないからである。代替実施形態に従って、たとえUEがモニタすることを要求されなくても、制御チャネル810は未だにモニタされ得る。「*時間」825は、「On Duration」または「アクティブ」時間のいずれかであり得ることを示す。たとえば、1つまたは複数のタイマが使用される実施形態では、図8Aの例において図示される「*時間」825は、UEがDL制御チャネル810をモニタする持続時間中、第1のタイマ825であり得る。たとえば、第1のタイマ825は、DRXサイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。メッセージ805は、時間的に後に、UL送信動作830をトリガする。
図8Aの例において図示されるDL割当のケースでは、NB−PDSCH820において、先ず、SRB/DRBデータ815が受信され、復号結果に基づいて、HARQフィードバック830(図8Aの例におけるNACK)が送信される。言い換えれば、DCI−1メッセージ805は、UEのためのDL送信を示すインジケーションであり、UEは、示されたDL送信に関連付けられたUL送信830を実行する。図8Aの例では、関連付けられたUL送信830は、HARQ再送信をトリガする「NACK」の形態のHARQフィードバックである。
関連付けられたUL送信830を実行した後、UL送信830が終了した後、UL送信830終了の「オフセット時間」840後に「アクティブ時間」835が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられたUL送信830(図8Aの例におけるNACKメッセージ)を実行した後、UEは、第2のタイマ840を開始する。第2のタイマ840の持続時間は、オフセット期間であり得るか、オフセット時間を含み得る。たとえば、第2のタイマ840は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ840が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ835を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ835は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」835中(たとえば、第3のタイマ835の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル810(図8Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。「アクティブ時間」835が終了する前(すなわち、第3のタイマ835が満了する前)に、NB−PDCCHメッセージが受信されないのであれば、UEは、DRXモードに入る。DRXの間、DL制御チャネル810(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、以前に適用された概念が当てはまる(すなわち、UEは、時間期間(「On Duration」)ウェイクアップする)。
しかしながら、図8Aの例では、UEは、UEのための第2のDL送信845を示すインジケーションを受信し(すなわち、第2のDCI−1 845が受信された場合)、「アクティブ時間」835が停止され、UEがDL制御チャネル810をモニタすることを停止する。なぜなら、DL制御チャネル810(図8Aの例におけるNB−PDCCH)は、第2のDCI−1メッセージ845のUEにおける成功裏の受信によって、もはやモニタされる必要はないからである。第2のメッセージ845は、時間的に後に、UL送信動作850をトリガする。図8Aの例に図示されるDL割当のケースでは、先ず、NB−PDSCH820でSRB/DRBデータ855の第2のインスタンスが受信され、復号結果に基づいて、HARQフィードバック(図8Aの例におけるACK850)が送信される。言い換えれば、第2のDCI−1メッセージ845は、UEのためのDL送信855(すなわち、DL送信835のHARQ再送信)を示す第2のインジケーションであり、UEは、示されたDL HARQ再送信に関連付けられたUL送信850(すなわち、ACKメッセージ850の送信)を実行する。
関連付けられたUL送信850を実行した後、UL送信850終了の「オフセット時間」865後に「アクティブ時間」860が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられたUL送信850(図8Aの例におけるNACKメッセージ)を実行した後、UEは、第2のタイマ865を開始する。第2のタイマ865の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ865は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ865が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ860を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ860は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」860中(たとえば、第3のタイマ860の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル810(図8Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。「アクティブ時間」860が終了する前に(すなわち、第3のタイマ860が満了する前に)、NB−PDCCHが受信されないのであれば、UEは、図8Aの例に図示されるように、DRXモード880へ入る。DRXの間、DL制御チャネル810(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、以前に適用された概念が当てはまる(すなわち、UEが、時間期間(「On Duration」)ウェイクアップする)。
図8Aの例では、第1のDCI−1メッセージ805から伸びる矢印870a〜dと、第2のDCI−1メッセージ845から伸びる矢印875a〜dとは、「オフセット時間」840、「アクティブ時間」835、「オフセット時間」865、および「アクティブ時間」860のサイズ(たとえば、持続時間)(または、いくつかの実施形態では、上述した第2および第3のタイマそれぞれの持続時間)が、第1のDCI−1メッセージ805および第2のDCI−1メッセージ845それぞれ(または、タイマ持続時間を判定することができる関連情報)に含まれ得ることを例示することが意図されている。いくつかの実施形態では、これらパラメータは、(たとえば、第1のDCI−1メッセージと第2のDCI−1メッセージとの間で)スケジュールされた各送信間で変化し得、これらパラメータは、すべての送信のために、動的に変化されるようになる。したがって、「オフセット時間」840の持続時間は、「オフセット時間」865と同じであり得るか、または、異なり得る。同様に、「アクティブ時間」835の持続時間は、「アクティブ時間」860と同じであり得るか、または、異なり得る。ネットワークノード(たとえば、図5に関して上述したeNB515)は、DRXオペレーションを制御するために、UEによる使用のために、上述した第2のタイマ840、865と第3のタイマ835、860の持続時間を判定し得る。第2のタイマ840、865の持続時間は、UEのための示されたDLまたはUL送信それぞれに関連付けられたUL送信830、850を送信した後、UEが第3のタイマ835、860を開始する前に、UEが待つ時間の長さであり得る。第3のタイマ835、860の持続時間は、UEが、DRXモードに入る前に、DL制御チャネルをモニタする時間の長さを含み得る。ネットワークノードは、第2のタイマ840、865および第3のタイマ835、860の持続時間に関する情報をUEへ送信し得る。いくつかのケースでは、持続時間は、第1のDCI−1メッセージ805および第2のDCI−1メッセージ845に関連付けられた第1のDL送信について異なり得る。いくつかの実施形態では、持続時間は、同じであり得る。様々なパラメータ(たとえば、上述した「オフセット時間」840、865および「アクティブ時間」835、860の長さ、または、第2のタイマ840、865および第3のタイマ835、860の持続時間)は、任意の適切な方式でシグナリングされ得る。図6に関して上述したシグナリングの様々な例は、図8Aの例示的な実施形態に等しく適用可能である。
図8Bは、いくつかの実施形態に従って、図8AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第3の例のバリエーションを例示する。図8Bは、図8Aに類似しているので、相違点のみが説明される。図8Bの例示的な実施形態では、DL制御チャネル810(図8Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのDL送信805を示す受信されたインジケーション、すなわち、(図8Bの例においてDCI−1と示される)DLスケジューリング割当の終了の「オフセット時間」840後に「アクティブ時間」835が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのDL送信805を示す受信されたインジケーションの終了後、UEは、第2のタイマ840を開始する。第2のタイマ840の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ840は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ840が満了した場合、UEは、「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ835を開始する。
上述した図8Aと同様に、図8Bの例では、UEは、UEのための第2のDL送信845を示すインジケーションを受信する(すなわち、第2のDCI−1 845が受信された場合)。そのようなシナリオでは、「アクティブ時間」835が停止され、UEは、DL制御チャネル810をモニタすることを停止する。しかしながら、図8Bの例では、DL制御チャネル810(図8Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのDL送信845を示す受信された第2のインジケーション、すなわち、(図8Bの例においてDCI−1と示される)DLスケジューリング割当の終了の「オフセット時間」865後に「アクティブ時間」860が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのDL送信845を示す受信された第2のインジケーションの終了後、UEは、第2のタイマ865を開始する。第2のタイマ865の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ865は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ865が満了した場合、UEは、「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ860を開始する。
図9Aは、いくつかの実施形態に従って、DRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第4の例を例示する。さらに詳しくは、図9Aは、HARQ再送信がULのためにトリガされるシナリオを例示する。上述した図7Aと同様に、図9Aの例は、UEのためのUL送信905を示す第1のインジケーション、すなわち、(図9Aの例においてDCI−0と示される)ULグラントを、結果として得られるUL送信910とともに図示する。言い換えれば、第1のメッセージ905(DCI−0と示される)は、NB−PUSCH920で(SRBまたはDRBのいずれかで)UEによって送信されるべきULデータブロック910をスケジュールするDL制御チャネル915(図9Aの例におけるNB−PDCCH)においてUEによって受信される。
図9Aの例では、UEのためのUL送信905を示すインジケーションを受信すると(すなわち、DCI−0が受信された場合)、「*時間」925が停止され、UEは、DL制御チャネル915をモニタすることを停止する。なぜなら、DL制御チャネル915(図9Aの例におけるNB−PDCCH)は、UEにおける成功裏の受信によって、もはやモニタされる必要はないからである。代替実施形態に従って、たとえUEがモニタすることを要求されなくても、制御チャネル915は未だにモニタされ得る。上述した図7Aと同様に、「*時間」925は、「On Duration」または「アクティブ」時間のいずれかであり得ることを示す。たとえば、1つまたは複数のタイマが使用される実施形態では、図9Aの例に図示される「*時間」925は、UEがDL制御チャネル915をモニタする持続時間中、第1のタイマ925であり得る。たとえば、第1のタイマ925は、DRXサイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。メッセージ905は、時間的に後に、UL送信動作910をトリガする。図9Aの例に図示されるULグラントケースにおいて、UEは、NB−PUSCH920において、SRB/DRBデータの送信910を実行する。言い換えれば、DCI−0メッセージ905は、UEのためのUL送信を示すインジケーションであり、UEは、示されたUL送信に関連付けられたUL送信910(すなわち、NB−PUSCH920におけるSRB/DRBデータの送信)を実行する。
関連付けられたUL送信を実行した後、UL送信910終了の「オフセット時間」935後に「アクティブ時間」930が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられたUL送信910(図9Aの例において、SRB/DRBのいずれかにおけるUL送信)を実行した後、UEは、第2のタイマ935を開始する。第2のタイマ935の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ935は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ935が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ930を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ930は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」930中(たとえば、第3のタイマ930の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル915(図9Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。「アクティブ時間」930が終了する前(たとえば、第3のタイマ930が満了する前)に、NB−PDCCHメッセージが受信されないのであれば、UEはDRXモードに入る。
しかしながら、図9Aの例に図示されるULグラントのケースでは、UEは、「アクティブ時間」930の満了前に(たとえば、第3のタイマ930の満了前に)DL制御チャネル915において、第2のDCI−0メッセージまたはNACKメッセージのいずれかである第2のメッセージ940を受信する。第2のメッセージ940がNACKメッセージであるシナリオでは、第2のメッセージ940は、適応HARQ再送信が使用される(すなわち、暗黙的なNACKが使用される)ケースにおいてトグルされない新たなデータインジケータ(NDI)を有するULグラントであり得る。第2のメッセージ940は、UEのためのHARQ UL再送信945を示すインジケーションを提供する。第2のメッセージ940を受信すると、「アクティブ時間」930(または、いくつかのケースでは、第3のタイマ930)が停止され、UEは、DL制御チャネル915をモニタすることを停止する。なぜなら、DL制御チャネル915(図9Aの例におけるNB−PDCCH)は、第2のメッセージ940(第2のDCI−0メッセージまたはNACKのいずれか)のUEにおける成功裏の受信によって、もはやモニタされる必要はないからである。第2のメッセージ940は、時間的に後に、UL送信動作945(すなわち、UL送信910のHARQ再送信)をトリガする。図9Aの例に図示されるULグラントのケースでは、UEは、第2のUL送信945(すなわち、NB−PUSCH920における第2のSRB/DRBデータの送信)を実行する。
関連付けられた第2のUL送信945を実行した後、UL送信945終了の「オフセット時間」955後に「アクティブ時間」950が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、関連付けられた第2のUL送信945(図9Aの例におけるNB−PUSCH920における第2のSRB/DRBデータの送信)を実行した後、UEは、第2のタイマ955を開始する。第2のタイマ955の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ955は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ955が満了した場合、UEは、上述した「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ950を開始する。いくつかの実施形態では、第3のタイマ950は、drx−InactivityタイマおよびDRX再送信タイマのうちの1つであり得る。「アクティブ時間」950中(たとえば、第3のタイマ950の持続時間中)、UEは、DL制御チャネル915(図9Aの例におけるNB−PDCCH)をモニタする。NB−PDCCHメッセージが、「アクティブ時間」950が終了する前(たとえば、第3のタイマ950が満了する前)に受信されないのであれば、UEは、図9Aの例に図示されるように、DRXモード970へ入る。DRXの間、DL制御チャネル915(たとえば、NB−PDCCH)をモニタするために、以前に適用された概念が当てはまる(すなわち、UEが、時間期間(「On Duration」)ウェイクアップする)。
図9Aの例において、第1のDCI−0メッセージ905から伸びる矢印960a〜cと、第2のDCI−0メッセージ905から伸びる矢印965a〜cとは、「オフセット時間」935、「アクティブ時間」930、「オフセット時間」955、および「アクティブ時間」950のサイズ(たとえば、持続時間)(または、いくつかの実施形態では、上述した第2のタイマ935、955および第3のタイマ930、950それぞれの持続時間)が、第1のDCI−0メッセージ905および第2のDCI−0メッセージ940それぞれ(または、タイマ持続時間を判定することができる関連情報)に含まれ得ることを例示することが意図されている。いくつかの実施形態では、これらパラメータは、(たとえば、第1のDCI−0メッセージ905と第2のDCI−0メッセージ940との間で)スケジュールされた各送信間で変化し得、これらパラメータは、すべての送信のために、動的に変化されるようになる。したがって、「オフセット時間」935の持続時間は、「オフセット時間」955と同じであり得るか、または、異なり得る。同様に、「アクティブ時間」930の持続時間は、「アクティブ時間」950と同じであり得るか、または、異なり得る。ネットワークノード(たとえば、図5に関して上述したeNB515)は、DRXオペレーションを制御するために、UEによる使用のために、上述した第2のタイマ935、955および第3のタイマ930、950の持続時間を判定し得る。第2のタイマ935、955の持続時間は、UEのための示されたUL送信にそれぞれ関連付けられたUL送信910、945を送信した後、UEが第3のタイマ930、950を開始する前に、UEが待つ時間の長さであり得る。第3のタイマ930、950の持続時間は、DRXモードに入る前にUEがDL制御チャネル915をモニタする時間の長さを含み得る。ネットワークノードは、第2のタイマ935、955および第3のタイマ930、950の持続時間に関する情報をUEへ送信し得る。いくつかのケースでは、持続時間は、第1のDCI−0メッセージ905と第2のDCI−0メッセージ940に関連付けられた第1のUL送信について異なり得る。いくつかの実施形態では、持続時間は、同じであり得る。様々なパラメータ(たとえば、上述した「オフセット時間」935、955および「アクティブ時間」930、950または、第2のタイマ935、955および第3のタイマ930,950の持続時間)は、任意の適切な方式でシグナリングされ得る。図6Aに関して上述したシグナリングの様々な例は、図9Aの例示的な実施形態に等しく適用可能である。
本開示は、様々なパラメータの値は、任意の適切な値であり得ることを考慮する。いくつかの実施形態では、これら値は、任意の適切な基準に基づいて変動し得る。たとえば、様々なパラメータの値は、使用されるUL/DL周波数リソース、符号化率および繰返しの数(すなわち、反復)、メッセージ/データサイズ、変調タイプ、ネットワークノード(たとえば、eNB)スケジューリング戦略、および、他の任意の適切な基準に依存し得る。
図9Bは、いくつかの実施形態に従って、図9AにおけるDRXオペレーションを制御するためのタイミングおよび送信の第4の例のバリエーションを例示する。図9Bは、図9Aに類似しているので、相違点のみが説明される。図9Bの例示的な実施形態では、DL制御チャネル915(図9Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのUL送信905を示す受信されたインジケーション、すなわち、(図9Bの例においてDCI−0と示される)ULグラントの終了の「オフセット時間」935後に「アクティブ時間」930が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのUL送信905の受信されたインジケーションの終了後、UEが、第2のタイマ935を開始する。第2のタイマ935の持続時間は、オフセット期間であり得るか、または、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ935は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ935が満了した場合、UEは、「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ930を開始する。
上述した図9Aと同様に、図9Bの例では、UEは、「アクティブ時間」930の満了前に(たとえば、第3のタイマ930の満了前に)DL制御チャネル915において、第2のDCI−0メッセージまたはNACKメッセージのいずれかである第2のメッセージ940を受信する。第2のメッセージ940は、UEのための第2のUL送信945を示すインジケーションを提供する。第2のメッセージ940を受信すると、「アクティブ時間」930(または、いくつかのケースでは、第3のタイマ930)が停止され、UEは、DL制御チャネル915をモニタすることを停止する。しかしながら、図9Bの例では、DL制御チャネル915(図9Bの例におけるNB−PDCCH)において受信されたUEのためのUL送信940の受信された第2のインジケーションの終了の「オフセット時間」935後に「アクティブ時間」950が開始される。タイマが使用される実施形態では、たとえば、UEのためのUL送信940を示す受信された第2のインジケーションの終了時に、UEは、第2のタイマ955を開始する。第2のタイマ955の持続時間は、オフセット期間であり得るか、オフセット期間を含み得る。たとえば、第2のタイマ955は、オフセット期間を含むHARQ−RTTタイマであり得る。第2のタイマ955が満了した場合、UEは、「アクティブ時間」に対応する第3のタイマ950を開始する。
図6A〜図9Bの例示的な実施形態は、停止基準の例としてDL割当およびULグラントを説明しているが、本開示は、これらの例に限定されない。むしろ、本開示は、たとえば、DL割当またはULグラントではない、定義された他のメッセージを、NB−PDCCHで送信することによって、「アクティブ時間」のための代替停止基準の使用を考慮する。そのようなメッセージは、たとえば、(OnDuration/DRXサイクルを適用して)DRXへ直接入るようにとの「指示」であり得る。別の例は、「アクティブ時間」および「オフセット時間」を、受信されたNB−PDCCHメッセージに対して延期するために、新たな「オフセット時間」/「アクティブ時間」パラメータを送信することであり得る。これは、(たとえば、現在、あまりに多くのUEがサーブされているので)一時的にサーブできないことをUEへ示すために行われた。
図10は、いくつかの実施形態に従う、DRXオペレーションの例のフローチャートである。ステップ1005において、UEは、OnDuration時間またはアクティブ時間の間、DL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタする。ステップ1010において、OnDuration時間またはアクティブ時間のいずれかが満了すると、フローはステップ1015へ進み、UEは、DRXモードへ入り、次のOnDuration発生を待つ。UEが、次のOnDuration発生を待つ時間中、UEは、DL制御チャネルをモニタしない。ステップ1020において、次のOnDuration発生が生じる。ステップ1025において、UEは、OnDurationタイマを開始する。OnDurationタイマが開始されると、フローはステップ1005へ戻り、UEは、OnDuration時間またはアクティブ時間中、ダウンリンク制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタする。
あるいは、ステップ1005においてNB−PDCCHをモニタしている間、UEがダウンリンク制御チャネルでメッセージ(たとえば、DLスケジューリング割当またはULグラント)を受信したのであれば、フローはステップ1030へ進み得る。
いくつかのケースでは、ステップ1030において受信されたNB−PDCCHメッセージは、ステップ1035において、DRX指示であり得る。そのようなシナリオでは、フローは、ステップ1015へ進み、UEは、DRXへ入り、次のOnDuration発生を待つ。そこから、上述したように、DRXオペレーションが進む。
いくつかのケースでは、ステップ1040において、UEは、ダウンリンク制御チャネルで受信されたメッセージの内容を判定する。ステップ1040において、UEは、受信したメッセージがULグラントであると判定した場合、フローはステップ1045へ進み、UEは、UL共有チャネル(図10の例におけるNB−PUSCH)でUL SRBおよび/またはDRBデータを送信する。あるいは、ステップ1040において、UEは、受信したメッセージが、DLスケジューリング割当であると判定し得る。そのようなシナリオでは、フローはステップ1050へ進み、UEは、DL共有チャネル(図10の例におけるNB−PDSCH)でSRBおよび/またはDRBデータを受信し復号する。ステップ1055において、UEはUL共有チャネル(たとえば、NB−PUSCH)でHARQフィードバックを送信する。いくつかの実施形態では、たとえば、HARQフィードバックは、ACKメッセージまたはNACKメッセージであり得る。
フローはその後、ステップ1060へ進み、UEは、「オフセット時間」待つ。いくつかの実施形態では、UEはタイマを開始し得る。いくつかの実施形態では、タイマは、関連付けられたUL送信を実行した後(たとえば、UEが、受信したメッセージがULグラントであることを判定した場合)、または、UEのためのDLまたはUL送信を示す受信されたインジケーションの終了時、(たとえば、受信したメッセージがDLスケジューリング割当であると、UEが判定した場合)のいずれかにおいて開始され得る。したがって、タイマの持続時間は、ステップ1045においてUL送信を送信した後、UEが「アクティブ時間」を開始する前に、UEが待つ時間の長さ、または、ステップ1030においてDLまたはUL送信を示すインジケーションの終了後、UEが「アクティブ時間」を開始する前に、UEが待つ時間の長さを含み得る。ステップ1060において「オフセット時間」を待った(または、いくつかの実施形態では、オフセット時間の持続時間を有するタイマが満了した)後、フローはステップ1065へ進む。ステップ1065において、UEは、アクティブ時間を開始する。いくつかの実施形態では、UEは、UEがDRXモードに入る前にUEがDL制御チャネル(たとえば、NB−PDCCH)をモニタする時間の長さである持続時間を有する別のタイマを開始し得る。ステップ1065においてアクティブ時間を開始した後、フローはステップ1005へ戻り、UEは、「アクティブ時間」の持続時間中、NB−PDCCHをモニタする。
図11は、いくつかの実施形態に従う、UEにおける方法1100のフロー図である。この方法は、ステップ1104において始まり、UEは、少なくとも第1のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタする。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、間欠受信サイクルのonDurationタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、drx−Inactivityタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、間欠受信再送信タイマであり得る。
ステップ1108において、UEは、モニタされたDL制御チャネルで、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信する。いくつかの実施形態では、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションは、第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含み得る。ステップ1112において、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信した後、UEは、第1のタイマをモニタすることを停止する。第1のタイマが停止された後、UEは、ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない。
ステップ1116において、UEは、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信を実行する。いくつかの実施形態では、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションは、DLスケジューリング割当を含み得、示されたDL送信に関連付けられたUL送信は、アクノレッジメントメッセージを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションは、ULグラントを含み得、示されたUL送信に関連付けられたUL送信は、ULにおけるデータ送信を含み得る。
ステップ1120において、UEは、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信のためのインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始し、第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、関連付けられたUL送信を実行した後、または、UEのためのDLまたはUL送信を示す受信されたインジケーションの終了時、のいずれかにおいて開始され得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、オフセット期間を含むハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマであり得る。あるいは、ステップ1120において、UEは、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信のためのインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始する。
ステップ1124において、第2のタイマが満了した場合、UEは、第3のタイマを開始する。いくつかの実施形態では、この方法は、第3のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタすることを含み得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマおよび第3のタイマのうちの少なくとも1つは、drx−Inactivityタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマおよび第3のタイマのうちの少なくとも1つは、間欠受信再送信タイマであり得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、第3のタイマが満了した場合、間欠受信モードへ入ることを含み得る。いくつかの実施形態では、この方法は、第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信することを含み得る。
図12は、いくつかの実施形態に従う、ネットワークノードにおける方法1200のフロー図である。この方法は、ステップ1204において始まり、ネットワークノードは、間欠受信オペレーションを制御するために、UEによる使用のための、第1のタイマの持続時間および第2のタイマの持続時間を判定する。第1のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間は、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信の送信後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さ、および、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションの終了後、UEが第2のタイマを開始する前に、UEが待つ時間の長さ、のうちの1つを含み得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマであり得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマの持続時間は、間欠受信モードに入る前にUEがDL制御チャネルをモニタする時間の長さを含み得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、drx−Inactivityタイマであり得る。いくつかの実施形態では、第2のタイマは、間欠受信再送信タイマであり得る。
ステップ1208において、ネットワークノードは、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報をUEへ送信する。いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報は、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションに含まれ得る。いくつかの実施形態では、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報をUEへ送信することは、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報を含むメッセージをUEへ送信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションをUEへ送信することと、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信をUEから受信することとを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションは、DLスケジューリング割当を含み得、示されたDL送信に関連付けられたUL送信は、アクノレッジメントメッセージを含み得る。いくつかの実施形態では、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションは、ULグラントを含み得、示されたUL送信に関連付けられたUL送信は、ULにおけるデータ送信を含み得る。いくつかの実施形態に従って、ネットワークノードは、第3のタイマの持続時間中、ダウンリンク制御メッセージを送信し得る。これは、第1のタイマが停止された後、UEがダウンリンク制御チャネルをモニタすることを停止した場合、有益であり得る。
図13は、いくつかの実施形態に従う、例示的なUEのブロック系統図である。UE510は、セルラーまたは移動体通信システムにおいて、ノードと、および/または、別の無線デバイスと通信する任意のタイプの無線デバイスを指し得る。UE510の例は、モバイル電話、スマートフォン、PDA(携帯情報端末)、ポータブルコンピュータ(たとえば、ラップトップ、タブレット)、センサ、モデム、マシン型通信(MTC)デバイス/マシンツーマシン(M2M)デバイス、ラップトップ埋込機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、USBドングル、D2D対応デバイス、または、無線通信を提供できる別のデバイスを含む。UE510はまた、いくつかの実施形態では、無線デバイス、局(STA)、デバイス、または端末と称され得る。UE510は、トランシーバ1310、処理回路1320、およびメモリ1330を含む。いくつかの実施形態では、トランシーバ1310は、(たとえば、アンテナ1340を経由して)ネットワークノード515へ無線信号を送信することと、ネットワークノード515から無線信号を受信することとを容易にし、処理回路1320は、UE510によって提供されている上述した機能のうちのいくつかまたはすべてを提供するための命令を実行し、メモリ1330は、処理回路1320によって実行される命令を記憶する。
処理回路1320は、図1〜図12に関して上述したUE510の機能のようなUE510の説明された機能のうちのいくつかまたはすべてを実行するための命令を実行し、データを操作するために、1つまたは複数のモジュールにおいて実施されるハードウェアとソフトウェアとの任意の適切な組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1320は、たとえば、1つまたは複数のコンピュータ、1つまたは複数の中央処理装置(CPU)、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、1つまたは複数のアプリケーション、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、1つまたは複数のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および/または、他のロジックを含み得る。
メモリ1330は、一般に、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、ロジック、ルール、アルゴリズム、コード、テーブル等のうちの1つまたは複数を含むアプリケーションのような命令、および/または、処理回路1320によって実行可能な他の命令を記憶するように動作可能である。メモリ1330の例は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または、処理回路1320によって使用され得る情報、データ、および/または、命令を記憶する他の任意の揮発性または不揮発性の非一時的コンピュータ読取可能および/またはコンピュータ実行可能なメモリデバイスを含む。
UE510の他の実施形態は、上述した機能のうちのいずれか、および/または、任意の追加機能を含む(上述した解決策をサポートするために必要な任意の機能を含む)、UEの機能のうちのいくつかの態様を提供することを担当し得る、図13に図示されたものを除く追加の構成要素を含み得る。単なる一例として、UE510は、処理回路1320の一部であり得る入力デバイスおよび回路、出力デバイス、および、1つまたは複数の同期ユニットまたは回路を含み得る。入力デバイスは、UE510へのデータの入力のためのメカニズムを含む。たとえば、入力デバイスは、マイクロホン、入力素子、ディスプレイ等のような入力メカニズムを含み得る。出力デバイスは、オーディオ、ビデオ、および/または、ハードコピーフォーマットでデータを出力するためのメカニズムを含み得る。たとえば、出力デバイスは、スピーカ、ディスプレイ等を含み得る。
図14は、いくつかの実施形態に従う、例示的なネットワークノードのブロック系統図である。ネットワークノード515は、UEと、および/または、別のネットワークノードと通信する、任意のタイプの無線ネットワークノードまたは任意のネットワークノードであり得る。ネットワークノード515の例は、eノードB、ノードB、基地局、無線アクセスポイント(たとえば、Wi−Fiアクセスポイント)、低電力ノード、基地トランシーバ局(BTS)、リレー、リレーを制御するドナーノード、送信ポイント、送信ノード、リモートRFユニット(RRU)、リモート無線ヘッド(RRH)、MSR BSのようなマルチスタンダード無線(MSR)無線ノード、分散アンテナシステム(DAS)におけるノード、O&M、OSS、SON、位置決めノード(たとえば、E−SMLC)、MDT、または他の任意の適切なネットワークノードを含む。ネットワークノード515は、ホモジニアス配置、ヘテロジニアス配置、または、混合配置としてネットワーク500の全体にわたって配置され得る。ホモジニアス配置は、一般に、同じ(または類似の)タイプのネットワークノード515、および/または、類似のカバレッジおよびセルサイズおよびサイト間距離から構成された配置を説明し得る。ヘテロジニアス配置は、一般に、異なるセルサイズ、送信電力、能力、およびサイト間距離を有する種々のタイプのネットワークノード515を使用した配置を説明し得る。たとえば、ヘテロジニアス配置は、マクロセルレイアウトの全体にわたって据えられた複数の低電力ノードを含み得る。混合配置は、ホモジニアス部分とヘテロジニアス部分との混合を含み得る。
ネットワークノード515は、トランシーバ1410、処理回路1420、メモリ1430、およびネットワークインターフェース1440のうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態では、トランシーバ1410は、(たとえば、アンテナ1450を経由して)UE510へ無線信号を送信し、UE510から無線信号を受信することを容易にし、処理回路1420は、ネットワークノード515によって提供されている上述した機能のうちのいくつかまたはすべてを提供するための命令を実行し、メモリ1430は、処理回路1420によって実行される命令を記憶し、ネットワークインターフェース1440は、ゲートウェイ、スイッチ、ルータ、インターネット、公衆交換電話網(PSTN)、コアネットワークノード、または、無線ネットワークコントローラ130等のようなバックエンドネットワーク構成要素へ信号を通信する。
処理回路1420は、上記図1〜図12に関して上述したもののようなネットワークノード515の説明された機能のうちのいくつかまたはすべてを実行するための命令を実行しデータを操作するために、1つまたは複数のモジュールにおいて実施されるハードウェアおよびソフトウェアの任意の適切な組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1420はたとえば、1つまたは複数のコンピュータ、1つまたは複数の中央処理装置(CPU)、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、1つまたは複数のアプリケーション、および/または、他のロジックを含み得る。
メモリ1430は一般に、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、ロジック、ルール、アルゴリズム、コード、テーブル等のうちの1つまたは複数を含むアプリケーションのような命令、および/または、処理回路1420によって実行可能な他の命令を記憶するように動作可能である。メモリ1430の例は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または、情報を記憶する他の任意の揮発性または不揮発性、非一時的なコンピュータ読取可能な、および/または、コンピュータ実行可能なメモリデバイスを含む。
いくつかの実施形態では、ネットワークインターフェース1440は、処理回路1420へ通信可能に結合され、ネットワークノード515のための入力を受信し、ネットワークノード515からの出力を送信し、入力または出力またはその両方の適切な処理を実行し、他のデバイスへ通信し、または、前述したものの任意の組合せを行うように動作可能な任意の適切なデバイスを指し得る。ネットワークインターフェース1440は、ネットワークを介して通信するために、プロトコル変換およびデータ処理機能を含む、適切なハードウェア(たとえば、ポート、モデム、ネットワークインターフェースカード等)およびソフトウェアを含み得る。
ネットワークノード515の他の実施形態は、上述した機能のうちのいずれか、および/または、任意の追加機能を含む(上述した解決策をサポートするために必要な任意の機能を含む)、無線ネットワークノードの機能のうちのいくつかの態様を提供することを担当し得る、図14に図示されたものを除く追加の構成要素を含み得る。様々な異なるタイプのネットワークノードは、同じ物理的なハードウェアを有するが、異なる無線アクセス技術をサポートするように(たとえば、プログラミングによって)設定された構成要素を含み得るか、または、異なる物理的な構成要素を部分的または全体的に表し得る。
図15は、いくつかの実施形態に従う、例示的な無線ネットワークコントローラまたはコアネットワークノード130のブロック系統図である。ネットワークノードの例は、モバイル交換センタ(MSC)、サービングGPRSサポートノード(SGSN)、モビリティ管理エンティティ(MME)、無線ネットワークコントローラ(RNC)、基地局コントローラ(BSC)等を含み得る。無線ネットワークコントローラまたはコアネットワークノード130は、処理回路1520、メモリ1530、およびネットワークインターフェース1540を含む。いくつかの実施形態では、処理回路1520は、ネットワークノードによって提供されている上述した機能のうちのいくつかまたはすべてを提供するための命令を実行し、メモリ1530は、処理回路1520によって実行される命令を記憶し、ネットワークインターフェース1540は、ゲートウェイ、スイッチ、ルータ、インターネット、公衆交換電話網(PSTN)、ネットワークノード515、無線ネットワークコントローラ、または、コアネットワークノード130等のような任意の適切なノードへ信号を通信する。
処理回路1520は、無線ネットワークコントローラまたはコアネットワークノード130の説明された機能のうちのいくつかまたはすべてを実行するための命令を実行するため、および、データを操作するために、1つまたは複数のモジュールにおいて実施されるハードウェアおよびソフトウェアの任意の適切な組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1520はたとえば、1つまたは複数のコンピュータ、1つまたは複数の中央処理装置(CPU)、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、1つまたは複数のアプリケーション、および/または、他のロジックを含み得る。
メモリ1530は一般に、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、ロジック、ルール、アルゴリズム、コード、テーブル等のうちの1つまたは複数を含むアプリケーションのような命令と、および/または、処理回路1520によって実行することが可能な他の命令とを記憶するように動作可能である。メモリ1530の例は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または、情報を記憶する他の任意の揮発性または不揮発性、非一時的なコンピュータ読取可能な、および/または、コンピュータ実行可能なメモリデバイスを含む。
いくつかの実施形態では、ネットワークインターフェース1540は、処理回路1520へ通信可能に結合され、ネットワークノードのための入力を受信し、ネットワークノードからの出力を送信し、入力または出力またはその両方の適切な処理を実行し、他のデバイスへ通信し、または、前述したものの任意の組合せを行うように動作可能な任意の適切なデバイスを指し得る。ネットワークインターフェース1540は、ネットワークを介して通信するために、プロトコル変換およびデータ処理機能を含む、適切なハードウェア(たとえば、ポート、モデム、ネットワークインターフェースカード等)およびソフトウェアを含み得る。
ネットワークノードの他の実施形態は、上述した機能のうちのいずれか、および/または、任意の追加機能を含む(上述した解決策をサポートするために必要な任意の機能を含む)、ネットワークノードの機能のうちのいくつかの態様を提供することを担当し得る、図15に図示されたものを除く追加の構成要素を含み得る。
図16は、いくつかの実施形態に従う、例示的なUEのブロック系統図である。UE510は、1つまたは複数のモジュールを含み得る。たとえば、UE510は、判定モジュール1610、通信モジュール1620、受信モジュール1630、入力モジュール1640、ディスプレイモジュール1650、および他の任意の適切なモジュールを含み得る。いくつかの実施形態では、判定モジュール1610、通信モジュール1620、受信モジュール1630、入力モジュール1640、ディスプレイモジュール1650、または他の任意の適切なモジュールのうちの1つまたは複数は、図14に関して上述した処理回路1420のような処理回路を使用して実施され得る。いくつかの実施形態では、様々なモジュールのうちの複数の機能が、単一のモジュールへ組み合わされ得る。UE510は、図1〜図12に関して上述した接続モードDRXオペレーションを制御するための方法を実行し得る。
判定モジュール1610は、UE510の処理機能を実行し得る。たとえば、判定モジュール1610は、少なくとも第1のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタし得る。別の例として、判定モジュール1610は、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信した後、第1のタイマをモニタすることを停止し得る。第1のタイマが停止された後、UEは、ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない。また別の例として、判定モジュール1610は、UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信のためのインジケーションを受信した後、第2のタイマを開始し得、第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。さらに別の例として、判定モジュール1610は、第2のタイマが満了した場合、第3のタイマを開始し得る。別の例として、判定モジュール1610は、第3のタイマの持続時間中、DL制御チャネルをモニタし得る。別の例として、判定モジュール1610は、第3のタイマが満了した場合、間欠受信モードへ入り得る。
判定モジュール1610は、図13に関して上述した処理回路1320のような1つまたは複数のプロセッサを含み得るか、または、図13に関して上述した処理回路1320のような1つまたは複数のプロセッサに含まれ得る。判定モジュール1610は、上述した判定モジュール1610および/または処理回路1320の機能のうちのいずれかを実行するように構成されたアナログおよび/またはデジタル回路を含み得る。上述した判定モジュール1610の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
通信モジュール1620は、UE510の送信機能を実行し得る。たとえば、通信モジュール1620は、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信を実行し得る。通信モジュール1620は、ネットワーク500のネットワークノード515のうちの1つまたは複数へメッセージを送信し得る。通信モジュール1620は、送信機、および/または、図13に関して上述したトランシーバ1310のようなトランシーバを含み得る。通信モジュール1620は、メッセージおよび/または信号を無線で送信するように構成された回路を含み得る。特定の実施形態では、通信モジュール1620は、判定モジュール1610から、送信のためのメッセージおよび/または信号を受信し得る。いくつかの実施形態では、上述した通信モジュール1620の機能は、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
受信モジュール1630は、UE510の受信機能を実行し得る。一例として、受信モジュール1630は、モニタされたDL制御チャネルにおいて、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションを受信し得る。別の例として、受信モジュール1630は、第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信し得る。受信モジュール1630は、受信機、および/または、図13に関して上述したトランシーバ1310のようなトランシーバを含み得る。受信モジュール1630は、メッセージおよび/または信号を無線で受信するように構成された回路を含み得る。特定の実施形態では、受信モジュール1630は、受信したメッセージおよび/または信号を、判定モジュール1610へ通信し得る。上述した受信モジュール1630の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
入力モジュール1640は、UE510のために意図されたユーザ入力を受信し得る。たとえば、入力モジュールは、キー押圧、ボタン押圧、タッチ、スワイプ、オーディオ信号、ビデオ信号、および/または、他の任意の適切な信号を受信し得る。入力モジュールは、1つまたは複数のキー、ボタン、レバー、スイッチ、タッチスクリーン、マイクロホン、および/または、カメラを含み得る。入力モジュールは、受信した信号を、判定モジュール1610へ通信し得る。上述した入力モジュール1640の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
ディスプレイモジュール1650は、UE510のディスプレイ上に、信号を提示し得る。ディスプレイモジュール1650は、ディスプレイ、および/または、ディスプレイ上に信号を提示するように構成された任意の適切な回路およびハードウェアを含み得る。ディスプレイモジュール1650は、ディスプレイ上に提示する信号を、判定モジュール1610から受信し得る。上述したディスプレイモジュール1650の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
判定モジュール1610、通信モジュール1620、受信モジュール1630、入力モジュール1640、およびディスプレイモジュール1650は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な構成を含み得る。UE510は、上述した機能のうちのいずれか、および/または、任意の追加機能を含む(本明細書で説明された様々な解決策をサポートするために必要な任意の機能を含む)、任意の適切な機能を提供することを担当し得る、図16に図示されたものを除く追加のモジュールを含み得る。
図17は、いくつかの実施形態に従う、例示的なネットワークノード515のブロック系統図である。ネットワークノード515は、1つまたは複数のモジュールを含み得る。たとえば、ネットワークノード515は、判定モジュール1710、通信モジュール1720、受信モジュール1730、および他の任意の適切なモジュールを含み得る。いくつかの実施形態では、判定モジュール1710、通信モジュール1720、受信モジュール1730、または、他の任意の適切なモジュールのうちの1つまたは複数は、図15に関して上述した処理回路1420のような1つまたは複数のプロセッサを使用して実施され得る。いくつかの実施形態では、様々なモジュールのうちの複数の機能が、単一のモジュールへ組み合わされ得る。ネットワークノード515は、図1〜図12に関して上述した接続モードDRXオペレーションを制御するための方法を実行し得る。
判定モジュール1710は、ネットワークノード515の処理機能を実行し得る。たとえば、判定モジュール1710は、間欠受信オペレーションを制御するために、UEによる使用のための、第1のタイマの持続時間および第2のタイマの持続時間を判定し得る。第1のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む。判定モジュール1710は、図14に関して上述した処理回路1420のような1つまたは複数のプロセッサを含み得るか、または、図14に関して上述した処理回路1420のような1つまたは複数のプロセッサに含まれ得る。判定モジュール1710は、上述した判定モジュール1710および/または処理回路1420の機能のうちのいずれかを実行するように構成されたアナログおよび/またはデジタル回路を含み得る。判定モジュール1710の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
通信モジュール1720は、ネットワークノード515の送信機能を実行し得る。一例として、通信モジュール1720は、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報を、UEへ送信し得る。別の例として、通信モジュール1720は、第1のタイマの持続時間、および、第2のタイマの持続時間に関する情報を含むメッセージをUEへ送信し得る。さらに別の例として、通信モジュール1720は、UEのためのDLまたはUL送信を示すインジケーションをUEへ送信し得る。通信モジュール1720は、UE510の1つまたは複数へメッセージを送信し得る。通信モジュール1720は、送信機、および/または、図14に関して上述したトランシーバ1410のようなトランシーバを含み得る。通信モジュール1720は、メッセージおよび/または信号を無線で送信するように構成された回路を含み得る。特定の実施形態では、通信モジュール1720は、判定モジュール1710または他の任意のモジュールから、送信のためのメッセージおよび/または信号を受信し得る。通信モジュール1720の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
受信モジュール1730は、ネットワークノード515の受信機能を実行し得る。たとえば、受信モジュール1730は、UEのための示されたDLまたはUL送信に関連付けられたUL送信をUEから受信し得る。受信モジュール1730は、UEから任意の適切な情報を受信し得る。受信モジュール1730は、受信機、および/または、図14に関して上述したトランシーバ1410のようなトランシーバを含み得る。受信モジュール1730は、メッセージおよび/または信号を無線で受信するように構成された回路を含み得る。特定の実施形態では、受信モジュール1730は、受信したメッセージおよび/または信号を、判定モジュール1710、または、他の任意の適切なモジュールへ通信し得る。受信モジュール1730の機能は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の別個のモジュールにおいて実行され得る。
判定モジュール1710、通信モジュール1720、および受信モジュール1730は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な構成を含み得る。ネットワークノード515は、上述した機能のうちのいずれか、および/または、任意の追加機能を含む(本明細書で説明された様々な解決策をサポートするために必要な任意の機能を含む)、任意の適切な機能を提供することを担当し得る、図17に図示されたものを除く追加のモジュールを含み得る。
以下のテキストは、本明細書で説明された、いくつかの実施形態および提案に関する追加の説明を提供し、本発明の範囲を限定するとして理解されるべきではない。レガシーLTEおよびeMTCにおける接続モードDRXのための機能は、(ショートDRXパラメータを除く)以下のパラメータに基づく。
・OnDurationタイマ
・drxStartOffset(36.331におけるlongDRX−CycleStartOffsetとしてシグナリングされる)
・longDRX−Cycle(36.331におけるlongDRX−CycleStartOffsetとしてシグナリングされる)
・drx−Inactivityタイマ
・HARQ−RTT−タイマ
・drx−Retransmissionタイマ
最初の3つのパラメータは、さらに検討を要する値範囲を除いて、NB−IoTのためにそのまま再使用され得る。最後の2つのパラメータは、HARQオペレーションがどのように機能するのかに関連する。このdrx−Inactivityタイマパラメータは、(MAC CEがシグナリングされないのであれば)非動作後に、UEがDRXに入る場合を制御するために使用されるので、よって、このパラメータの取り扱いが、主に考察されるであろう。方向毎に1つのHARQプロセスのみをサポートすることがすでに決定されているので、UEのための半二重オペレーションが仮定されるのであれば、HARQオペレーションの詳細が十分に決定されていなくても、これら最後の3つのパラメータに対する変更/簡素化が考察され、なされ得る。
NB−IoT UE送信/受信機能が半二重であり、方向毎に1つのHARQプロセスのみしか有していないことによって、接続モードDRXのためのDRX非動作タイマと、HARQ再送信タイマとの取り扱いは、変更/簡素化され得る。したがって、いくつかの実施形態に従って、レガシーパラメータ、すなわちdrxStartOffset、longDRX−Cycle、およびOnDurationタイマは、NB−IoTのために適切な値範囲を用いて、接続モードDRXのためにそのまま再使用され得る。
以下の例では、NB−IoTのためのHARQオペレーションのための高水準な概念が、eMTCに類似していると仮定される。要約するために、以下が仮定される。
・ダウンリンク/アップリンクデータは、ダウンリンク制御チャネルNB−PDCCHにおけるメッセージによってスケジュールされる。
・ダウンリンク/アップリンクデータは、共有チャネルNB−PDSCHおよびNB−PUSCHそれぞれで送信される。
・HARQフィードバックは、チャネルNB−PDCCH/NB−PUSCHで送信される。
・ダウンリンクとアップリンクとの両方において非同期HARQが使用される。
次の実施形態では、DRXオペレーションは、これらHARQ仮定を適用することによって説明される。送信の時間持続と、送信間のオフセットとは、時間において変動し得ることに注目されたい。1つの実施形態に従って、我々は、drx−Inactivityタイマを用いたDRXオペレーションのためにレガシー挙動を使用し、レガシー挙動をNB−IoTへ適用した。NB−PDCCHにおけるULまたはDLのいずれかにおいてスケジュールされた新たな送信がある毎に、タイマが開始される。このケースでは、ダウンリンク送信が成功裏に終わり、さらなるデータはスケジュールされないので、タイマ満了時に、UEは、DRXスリープへ入る。
別の実施形態に従って、NB−IoTにおいてレガシーDRXタイマを使用する場合、ダウンリンクに1つのHARQ再送信が存在する。このためにタイマ、すなわち、HARQ−RTTタイマ/drx−Retransmissionタイマが使用され、再送信が受信された場合、後者はキャンセルされる。
レガシーLTEと比較して、eMTC(およびLAA)のためのアップリンクHARQは、同期から非同期へ変更された。ここでは、非同期HARQによって、アップリンクのためにもHARQ−RTTタイマ/drx−Retransmissionタイマと同様な何かを導入する必要がある可能性があることが仮定される。NB−IoTに関し、DRXのためのレガシーベースについて考察する場合、そのようなタイマが必要とされるであろうことが仮定される。したがって、別の実施形態に従って、新たなタイマが仮定された、アップリンクにおけるHARQ再送信が存在する。ダウンリンクのケースと同様に、タイマは、再送信がスケジュールされていることをUEが検出した場合、キャンセルされる。UEは送信の結果を知らないので、たとえタイマが実際には「再送信タイマ」ではなくても、我々はdrx−Retransmissionタイマと呼ぶことに注目されたい。これはまた、HARQ−FeedbackWindowタイマとも称され得る。
考察されるように、レガシーDRXタイマは、NB−IoTのためにも使用され得る。このレガシー手法は、(もちろん、TDDの場合を除いて)両方向における多数のHARQプロセスと、フル二重化オペレーションとを含むモバイルブロードバンド使用事例を念頭において開発された。(VoLTEを除いた)これら使用事例にとって、時々余分に数サブフレームアウェイクすることに関するUE電力消費量は問題ではない。しかしながら、NB−IoTのために、良好なUEバッテリ寿命を得るために、その使用事例の多くのための接続モード中もまた、UEアクティブ時間(すなわち、NB−PDCCHをモニタリングしている場合)が、可能な限り小さいことが非常に重要である。
レガシーアプローチの1つの問題は、drx−Inactivityタイマの値をどのようにして設定するのかである。
・短い値:これは、UE電力消費に関して良好であるが、DL HARQ再送信が存在するケースでは、再送信が終了したときにタイマが(恐らく)満了し、その後、新たなデータが、次のOnDuration機会を待つ必要があるので、追加のレイテンシを導くであろう。この追加のレイテンシを導くことに伴う欠点は、UEが、より長い時間の間、接続モードにある必要があることである。それに加えて、接続モードにおいて長時間費やされることは(特に、長いDRXサイクルが使用される場合もまた)、より大きなチャネル変動および同期喪失のリスクに至り得る。
・長い値:これは、UE電力消費に関して良好ではないが、追加のレイテンシを導かないので、UEがアイドルモードへより迅速に入るためにUEをより迅速にスケジュールすることが可能となるであろう。
特定の実施形態に従って、上記の問題に対する解決策は、drx−Inactivityタイマを変更することであろうから、NB−PDCCH受信毎に、すなわち、(アップリンクとダウンリンクとの両方において)新たな送信または再送信であるかに関わらず、再開始されるようになる。余分なレイテンシが導かれないので、その後、短い値のdrx−Inactivityタイマが、同時に使用され得る。これが行われると、UL/DL再送信と非動作との両方を監督するために、1つのタイマしか使用されないので、HARQ−RTT−タイマ/drx−Retransmissionタイマの必要はなくなる。これはまた、1つのタイマしか必要とされないので、UE複雑さを低減させる。この実施形態に従って、drx−Inactivityタイマは、NB−PDCCHにおける任意のDCIの受信時に再開始される。
追加の実施形態に従って、タイマであるdrx−Inactivityタイマを開始するための基準が変更されたのであれば、ダウンリンクとアップリンクとのいずれのためにも、タイマであるHARQ−RTT−タイマおよびdrx−Retransmissionタイマは必要とされない。UEにおける成功裏のNB−PDCCH受信の後、(ULグラントのケースでは)SRB/DRBデータ、または、(DL割当のケースでは)HARQフィードバックのいずれかを含むアップリンク送信が続くであろう。スケジュールされた後、UEが、送信後まで、NB−PDCCHをモニタすることが要求されないと仮定されるのであれば、drx−Inactivityタイマの開始/再開始への追加の変更がなされ得る。タイマは、その後、NB−PDCCHのすべての成功裏の受信時に停止され、NB−PDCCHメッセージによってトリガされたアップリンク送信の終了後に開始されるべきである。これによって、特に、NB−PDCCH/NB−PDSCH/NB−PUSCH間の時間ギャップが長いのであれば、UEは、接続モードにおいて、より多くの時間機会中、受信機をオフにする(そして、潜在的にスリープモードに入る)ことが可能になるであろう。
追加の実施形態に従って、NB−PDCCHにおけるいずれかの成功裏の受信時にdrx−Inactivityタイマを停止させ、結果として得られる(DRB/SRBまたはHARQフィードバックの)アップリンク送信後に開始することによって、UEは、NB−PDCCHモニタリング時間、したがって、電力消費量を、低減することが可能となる。したがって、いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマのための開始および停止基準は、接続モードDRXを制御するために、NB−IoT UEのために変更される。いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマの開始基準は、ダウンリンク割当およびアップリンクグラントそれぞれのために、HARQ ACKまたはDRB/SRBデータのNB−PUSCH送信後へ変更されるべきである。いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマの停止基準は、ダウンリンク割当またはアップリンクグラントが受信されたときに変更されるべきである。いくつかの実施形態に従って、HARQ−RTT−タイマおよびdrx−Retransmissionタイマは、NB−IoTにおいて使用されないことがあり得る。いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマが満了すると、UEは、次のOnDuration機会まで、NB−PDCCHをモニタする必要はない。
NB−IoT使用事例の多くは、同時のアップリンク/ダウンリンクトラフィックを含まず、代わりに、ほとんどの使用事例は、IPパケットが一方向で送信され、他の方向での応答が続く(いくつかの使用事例のために、同じパターンに従って数回、潜在的に反復される)要求−応答タイプのトラフィックパターンに依存する。このトラフィックパターンは、L3(NAS/RRC)シグナリング手順についても真である。結果として、HARQフィードバックまたはSRB/DRBデータが、UEによって、アップリンクにおいて送信された後、少なくとも1つのHARQラウンドトリップタイムの間、いずれのNB−PDCCH動作も存在しないであろう。この時間の間、NB−IoT UEは、NB−PDCCHをモニタしないことを許可され得る。したがって、いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマ取り扱いに対する変更は、アップリンク送信後、オフセット値まで、drx−Inactivityタイマを開始しないことであろう。
ほとんどの使用事例では、アップリンク送信の終了後、少なくとも1つのラウンドトリップタイムまで、UEは、NB−PDCCHをモニタする必要はない。したがって、いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマの開始は、UEが、NB−PDCCHモニタリング時間を低減できるように、(DRB/SRBまたはHARQフィードバックの)アップリンク送信後、オフセット値においてなされるべきである。このオフセットの値は、上述したように、ラウンドトリップタイムに依存するが、NB−PDCCHの物理レイヤ設計、たとえば、時間アライメント、および、NB−PDCCHおよびNB−PDSCHがどのようにして多重化されるのかにも依存する。この値は、物理的なレイヤ設計、および、UEのカバレッジクラスに依存して可変でさえあり得る。いくつかの実施形態に従って、drx−Inactivityタイマの開始基準は、アップリンク送信後、少なくともラウンドトリップタイムへ設定され得るが、さらなる詳細が、ダウンリンクNB−PDCCH/PDSCH設計におけるRANIから利用可能になるまで、詳細は、FFSのままとされる。いくつかの実施形態に従って、NB−IoTのための半静的接続モードDRXパラメータが、RrcConnectionReestablish、RrcConnectionSetup、RrcConnectionResumeの一部として、すなわち、Msg3の一部として、含まれる。いくつかの実施形態に従って、UEにおいて受信された場合、半静的接続モードDRXパラメータが直接適用されるものとする。
修正、追加、または省略が、本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載されたシステムおよび装置に対してなされ得る。システムおよび装置の構成要素は、統合または分離され得る。さらに、システムおよび装置のオペレーションは、より多い、より少ない、または他の構成要素によって実行され得る。それに加えて、システムおよび装置のオペレーションは、ソフトウェア、ハードウェア、および/または、他のロジックを含む任意の適切なロジックを使用して実行され得る。この書面において使用されるように、「各々」は、セットの各メンバ、または、セットのサブセットの各メンバを指す。
修正、追加、または省略が、本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載された方法に対してなされ得る。方法は、より多い、より少ない、または他のステップを含み得る。それに加えて、ステップは、任意の適切な順序で実行され得る。
この開示は、いくつかの実施形態に関して説明されているが、実施形態の改変および置換が、当業者に明らかになるであろう。したがって、実施形態の上記説明は、この開示を制限しない。以下の特許請求の範囲によって定義されるように、この開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、他の変形、代用、および改変が可能である。
前述した説明において使用される省略形は以下を含む。
3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
ACK アクノレッジメント
AP アクセスポイント
BS 基地局
BSC 基地局コントローラ
BTS 基地トランシーバ局
CPE カスタマ構内設備
D2D デバイスツーデバイス
DAS 分散アンテナシステム
DCI ダウンリンク制御情報
DL ダウンリンク
DRB データ無線ベアラ
DRX 間欠受信
DTX 間欠送信
eNB エボルブドノードB
EPDCCH エンハンスト物理ダウンリンク制御チャネル
FDD 周波数分割複信
HARQ ハイブリッド自動再送要求
HSPA 高速パケットアクセス
IoT モノのインターネット
LAN ローカルエリアネットワーク
LEE ラップトップ埋込機器
LME ラップトップ搭載機器
LTE Long Term Evolution
M2M マシンツーマシン
MAN 都市内ネットワーク
MCE マルチセル/マルチキャスト連携エンティティ
MCS 変調レベルおよび符号化方式
MIMO 多入力多出力
MR 測定制限
MSR マルチ規格無線
NACK 否定的アクノレッジメント
NAS 非アクセス階層
NB 狭帯域
NB−IoT 狭帯域のモノのインターネット
NB−PDCCH 狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル
NB−PDSCH 狭帯域物理ダウンリンク共有チャネル
NB−PUSCH 狭帯域物理アップリンク共有チャネル
NPDCCH 狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル
NPDSCH 狭帯域物理ダウンリンク共有チャネル
NPUSCH 狭帯域物理アップリンク共有チャネル
OFDM 直交周波数分割多重
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
PMI プリコード行列インジケータ
PRB 物理リソースブロック
PSTN 公衆交換電話網
PHICH 物理ハイブリッドARQインジケータチャネル
PUSCH 物理アップリンク共有チャネル
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
RB リソースブロック
RI ランクインジケータ
RNC 無線ネットワークコントローラ
RRC 無線リソース制御
RRH リモート無線ヘッド
RRU リモートラジオユニット
RTT ラウンドトリップタイム
SAW ストップアンドウェイト
SRB シグナリング無線ベアラ
TDD 時分割複信
TFRE 時間周波数リソースエレメント
UCI アップリンク制御情報
UE ユーザ機器
UL アップリンク
WAN 広域ネットワーク

Claims (35)

  1. ユーザ機器(UE)(510)における方法であって、
    少なくとも第1のタイマ(630、725、825、925)の持続時間中、ダウンリンク制御チャネル(610、715、810、915)をモニタすること(1104)と、
    前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信(605、705、805、905)を示すインジケーションを、前記モニタされたダウンリンク制御チャネルにおいて受信すること(1108)と、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションを受信した後、前記第1のタイマを停止すること(1112)であって、前記第1のタイマが停止された後、前記UEは、前記ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない、停止すること(1112)と、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信(635、710、830、910)を実行すること(1116)と、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションを受信した後、第2のタイマ(645、735、840、935)を開始すること(1120)であって、前記第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む、開始すること(1120)と、
    前記第2のタイマが満了した場合、第3のタイマ(640、730、835、930)を開始すること(1124)であって、前記UEは、前記第3のタイマの持続時間の間、前記ダウンリンク制御チャネルをモニタする、開始すること(1124)とを含み、
    前記第1のタイマは、間欠受信(DRX)サイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つを含み、前記第3のタイマは、drx−Inactivityタイマを含む、方法。
  2. 前記第3のタイマが満了した場合、間欠受信モードに入ることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のタイマは、間欠受信サイクルのonDurationタイマである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のタイマは、間欠受信再送信タイマを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2のタイマは、前記オフセット期間を含むハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当(605、805)を含み、
    前記示されたダウンリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージ(635、830)を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、アップリンクグラント(705、905)を含み、
    前記示されたアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、前記アップリンクにおけるデータ送信(710、910)を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、前記第2または第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第2のタイマは、
    前記関連付けられたアップリンク送信を実行した後、または、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記受信されたインジケーションの終了時、のいずれかにおいて開始される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ネットワークノード(515)における方法であって、
    間欠受信オペレーションを制御するために、ユーザ機器(UE)(510)による使用のための、第1のタイマ(645、735、840、935)の持続時間と、第2のタイマ(640、730、835、930)の持続時間とを判定すること(1204)であって、前記第1のタイマの前記持続時間は、オフセット期間を含む、判定すること(1204)と、
    前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する情報を前記UEへ送信すること(1208)と、
    前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを前記UEへ送信することと、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信(635、710、830、910)を前記UEから受信することとを含み、
    前記第1のタイマの前記持続時間は、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信の送信後、前記UEが前記第2のタイマを開始する前に、前記UEが待つ時間の長さ、および、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションの終了後、前記UEが前記第2のタイマを開始する前に、前記UEが待つ時間の長さのうちの1つを含み、
    前記第2のタイマは、drx−Inactivityタイマである、方法。
  12. 前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する前記情報は、前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信(605、705、805、905)を示すインジケーションに含まれる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する情報を前記UEへ送信することは、
    前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する前記情報を含むメッセージを前記UEへ送信することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当(605、805)を含み、
    前記示されたダウンリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージ(635、830)を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、アップリンクグラント(705、905)を含み、
    前記示されたアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、前記アップリンクにおけるデータ送信(710、910)を含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記第2のタイマの前記持続時間は、間欠受信モードに入る前に前記UEがダウンリンク制御チャネル(610、715、810、915)をモニタする時間の長さを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記第1のタイマは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマである、請求項11に記載の方法。
  18. ユーザ機器(UE)(510)であって、
    処理回路(1320)を備え、前記処理回路は、
    少なくとも第1のタイマ(630、725、825、925)の持続時間中、ダウンリンク制御チャネル(610、715、810、915)をモニタすること(1104)と、
    前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信(605、705、805、905)を示すインジケーションを、前記モニタされたダウンリンク制御チャネルにおいて受信すること(1108)と、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションを受信した後、前記第1のタイマをモニタすることを停止すること(1112)であって、前記第1のタイマが停止された後、前記UEは、前記ダウンリンク制御チャネルをモニタする必要はない、停止すること(1112)と、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信(635、710、830、910)を実行すること(1116)と、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションを受信した後、第2のタイマ(645、735、840、935)を開始すること(1120)であって、前記第2のタイマの持続時間は、オフセット期間を含む、開始すること(1120)と、
    前記第2のタイマが満了した場合、第3のタイマ(640、730、835、930)を開始すること(1124)であって、前記UEは、前記第3のタイマの持続時間の間、前記ダウンリンク制御チャネルをモニタする、開始すること(1124)とを行うように構成され、
    前記第1のタイマは、DRXサイクルのonDurationタイマ、drx−Inactivityタイマ、およびDRX再送信タイマのうちの1つを含み、前記第3のタイマは、drx−Inactivityタイマを含む、ユーザ機器(UE)。
  19. 前記処理回路は、前記第3のタイマが満了した場合、間欠受信モードに入るように構成された、請求項18に記載のUE。
  20. 前記第1のタイマは、間欠受信サイクルのonDurationタイマである、請求項18に記載のUE。
  21. 前記第1のタイマは、drx−Inactivityタイマである、請求項18に記載のUE。
  22. 前記第1のタイマは、間欠受信再送信タイマを含む、請求項18に記載のUE。
  23. 前記第2のタイマは、前記オフセット期間を含むハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマである、請求項18に記載のUE。
  24. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当(605、805)を含み、
    前記示されたダウンリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージ(635、830)を含む、請求項18に記載のUE。
  25. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、アップリンクグラント(705、905)を含み、
    前記示されたアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、前記アップリンクにおけるデータ送信(710、910)を含む、請求項18に記載のUE。
  26. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、前記第2または第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含む、請求項18に記載のUE。
  27. 前記処理回路は、前記第2および第3のタイマのうちの少なくとも1つの持続時間に関する情報を含むメッセージを受信するように構成された、請求項18に記載のUE。
  28. 前記処理回路は、
    前記関連付けられたアップリンク送信を実行した後、または、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記受信されたインジケーションの終了時、のいずれかにおいて前記第2のタイマを開始するように構成された、請求項18から27のいずれか一項に記載のUE。
  29. ネットワークノード(515)であって、
    処理回路(1420)を備え、前記処理回路は、
    間欠受信オペレーションを制御するために、ユーザ機器(UE)(510)による使用のための、第1のタイマ(645、735、840、935)の持続時間と、第2のタイマ(640、730、835、930)の持続時間とを判定すること(1204)であって、前記第1のタイマの前記持続時間は、オフセット期間を含む、判定すること(1204)と、
    前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する情報を前記UEへ送信すること(1208)と、
    前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信を示すインジケーションを前記UEへ送信することと、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられたアップリンク送信(635、710、830、910)を前記UEから受信することとを行うように構成され、
    前記第1のタイマの前記持続時間は、
    前記UEのための前記示されたダウンリンクまたはアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信の送信後、前記UEが前記第2のタイマを開始する前に、前記UEが待つ時間の長さ、および、
    前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションの終了後、前記UEが前記第2のタイマを開始する前に、前記UEが待つ時間の長さのうちの1つを含み、
    前記第2のタイマは、drx−Inactivityタイマである、ネットワークノード。
  30. 前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する前記情報は、前記UEのためのダウンリンクまたはアップリンク送信(605、705、805、905)を示すインジケーションに含まれる、請求項29に記載のネットワークノード。
  31. 前記処理回路は、前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する前記情報を含むメッセージを前記UEへ送信することによって、前記第1のタイマの前記持続時間と、前記第2のタイマの前記持続時間とに関する情報を前記UEへ送信するように構成された、請求項29に記載のネットワークノード。
  32. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、ダウンリンクスケジューリング割当(605、805)を含み、
    前記示されたダウンリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、アクノレッジメントメッセージ(635、830)を含む、請求項29に記載のネットワークノード。
  33. 前記UEのための前記ダウンリンクまたはアップリンク送信を示す前記インジケーションは、アップリンクグラント(705、905)を含み、
    前記示されたアップリンク送信に関連付けられた前記アップリンク送信は、前記アップリンクにおけるデータ送信(710、910)を含む、請求項29に記載のネットワークノード。
  34. 前記第2のタイマの前記持続時間は、間欠受信モードに入る前に前記UEがダウンリンク制御チャネル(610、715、810、915)をモニタする時間の長さを含む、請求項29に記載のネットワークノード。
  35. 前記第1のタイマは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)−ラウンドトリップタイム(RTT)タイマである、請求項29に記載のネットワークノード。
JP2018536128A 2016-01-11 2017-01-11 接続モードdrxオペレーションを制御するための方法 Active JP6594553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662277202P 2016-01-11 2016-01-11
US62/277,202 2016-01-11
PCT/IB2017/050135 WO2017122135A1 (en) 2016-01-11 2017-01-11 Method for controlling connected mode drx operations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505120A JP2019505120A (ja) 2019-02-21
JP6594553B2 true JP6594553B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=57984981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536128A Active JP6594553B2 (ja) 2016-01-11 2017-01-11 接続モードdrxオペレーションを制御するための方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US9942941B2 (ja)
EP (1) EP3403450B1 (ja)
JP (1) JP6594553B2 (ja)
KR (1) KR102043219B1 (ja)
CN (1) CN108702706B (ja)
AU (1) AU2017206661B2 (ja)
BR (1) BR112018014084A2 (ja)
CA (1) CA3011198C (ja)
ES (1) ES2766771T3 (ja)
MX (1) MX2018008532A (ja)
PH (1) PH12018501496A1 (ja)
PL (1) PL3403450T3 (ja)
PT (1) PT3403450T (ja)
RU (1) RU2689405C1 (ja)
WO (1) WO2017122135A1 (ja)
ZA (1) ZA201804664B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054310A (ja) * 2016-01-29 2019-04-04 シャープ株式会社 端末装置、通信方法、および、集積回路
JP6659861B2 (ja) * 2016-02-12 2020-03-04 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア Nb−iotにおける単一harqプロセス動作のdrxメカニズムのための装置および方法
WO2017153418A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Sony Corporation Terminal device, infrastructure equipment and methods
US10893549B2 (en) * 2016-03-30 2021-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method performed by user equipment, method performed by evolved Node B, user equipment, and evolved Node B
US10178612B2 (en) * 2016-04-26 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Enhanced machine-type communications cell acquisition using narrow band synchronization channel
WO2017188794A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for configuring timers in lte networks
WO2017204524A1 (ko) * 2016-05-23 2017-11-30 엘지전자 주식회사 하향링크 제어 정보를 수신하는 방법 및 사용자기기
WO2018077726A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Fast ack/nack in wireless communication networks
JP6840857B2 (ja) * 2017-03-23 2021-03-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 下りリンク信号を受信する方法及びユーザ機器
EP3402288B1 (en) 2017-05-12 2021-02-24 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for improving scheduling in a wireless communication system
CN109309555B (zh) * 2017-07-27 2022-07-12 夏普株式会社 基站、用户设备和相关方法
KR102070785B1 (ko) * 2017-08-04 2020-01-29 엘지전자 주식회사 비면허 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말이 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 지원하는 장치
CN111183606B (zh) * 2017-08-10 2024-04-16 交互数字专利控股公司 用于nr的增强型已连接模式drx过程
TWI678125B (zh) * 2017-09-28 2019-11-21 香港商鴻穎創新有限公司 控制新無線電之非連續接收的裝置及方法
WO2019064161A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Nokia Technologies Oy FLEXIBLE FRAME STRUCTURE FOR SUPPORTING QUICK CONTROL INFORMATION DISTRIBUTION
RU2752239C1 (ru) 2017-11-16 2021-07-23 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. Способ беспроводной связи и терминальное устройство
AU2017439568A1 (en) 2017-11-17 2020-04-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for listening to PDCCH, and terminal device
US20190230618A1 (en) * 2018-01-23 2019-07-25 Nokia Technologies Oy Using sidelink information in radio-based positioning
SG11202006089QA (en) * 2018-02-16 2020-07-29 Nokia Technologies Oy Temporarily floating dl timing approach for unlicensed radio band scenarios
KR102638627B1 (ko) * 2018-02-23 2024-02-21 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 불연속 수신 수행 시 설정된 상향링크 데이터의 재전송을 수행하는 방법 및 장치
WO2019183848A1 (zh) * 2018-03-28 2019-10-03 Oppo广东移动通信有限公司 监听pdcch的方法、终端设备和网络设备
CN110351898B (zh) * 2018-04-04 2023-06-30 华为技术有限公司 非连续接收的通信方法、装置、通信设备和通信系统
US10791518B2 (en) * 2018-04-05 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception (DRX) operations with flexible scheduling of data communications
WO2019214405A1 (en) * 2018-05-05 2019-11-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for resource scheduling and network node
US11516827B2 (en) * 2018-05-09 2022-11-29 Sony Group Corporation Methods for uplink data transmission and related electronic devices
US20200053645A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Mediatek Inc. User Equipment Group Wake-Up Signal In NB-IoT
CN110912662B (zh) * 2018-09-14 2021-09-21 华为技术有限公司 一种信息检测方法及装置
US11963167B2 (en) 2018-12-10 2024-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network nodes for enabling downlink scheduling for a SPS and DRX configured UE
US11229022B2 (en) * 2019-03-26 2022-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Determination of physical downlink control channel (PDCCH) assignment in power saving mode
US11849474B2 (en) * 2019-03-28 2023-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for modeling intermodulation distortion (IMD) present in received signals
EP3734886B1 (en) * 2019-05-02 2021-10-13 Panasonic Intellectual Property Corporation of America User equipment involved in monitoring a downlink control channel
WO2020224548A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-12 Mediatek Inc. Physical downlink control channel monitoring
WO2021026837A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Apparatus, methods, and computer programs
US20210058955A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Qualcomm Incorporated Monitoring of a control channel
CN111800893B (zh) * 2019-08-22 2022-06-17 维沃移动通信有限公司 边链路非连续发送、接收方法与装置及终端设备
CN113163413B (zh) * 2020-01-22 2023-09-01 华为技术有限公司 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN113163475B (zh) * 2020-01-23 2023-12-08 华为技术有限公司 一种监测方法及装置
US20220007456A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-06 Qualcomm Incorporated Inactivity timer mechanisms in discontinuous reception
US11477843B2 (en) * 2020-07-13 2022-10-18 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for handling a DRX timer for bundle of a configured uplink grant in a wireless communication system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270932B2 (en) * 2006-03-28 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for discontinuous reception of connected terminal in a mobile communication system
EP2120479B1 (en) * 2007-02-05 2015-08-26 NEC Corporation Base station-to-base station handover method, wireless communication system, drx control method, base station, and communication terminal
JP5055360B2 (ja) * 2007-04-24 2012-10-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局、移動局及びプロセッサ
US8213374B2 (en) * 2007-04-24 2012-07-03 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, radio base station, mobile station, and processor
US9504083B2 (en) 2008-01-10 2016-11-22 Innovative Sonic Limited Method and related communications device for improving discontinuous reception functionality
US8488521B2 (en) * 2008-03-14 2013-07-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Behavior for wireless transmit/receive unit and MAC control elements for LTE DRX operations
US8085694B2 (en) * 2008-03-21 2011-12-27 Sunplus Mmobile Inc. Method for avoiding unnecessary excessive stay of short cycle in discontinuous reception mechanism
WO2009132329A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Research In Motion Limited Method and system for the control of discontinuous reception in a wireless network
CN102187611B (zh) * 2008-10-17 2014-04-02 爱立信电话股份有限公司 改进无线通信系统中harq重传和电池寿命的方法
US7917137B2 (en) * 2009-02-04 2011-03-29 Nokia Corporation Optimization of uplink resource grant procedure and apparatus
KR20120028367A (ko) * 2009-06-15 2012-03-22 리서치 인 모션 리미티드 롱텀 에볼루션 어드밴스드 캐리어 집적을 위한 불연속 수신 동작 방법 및 시스템
KR20110052418A (ko) * 2009-11-11 2011-05-18 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 불연속 수신을 수행하는 방법 및 장치
KR101664279B1 (ko) * 2010-02-16 2016-10-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 불연속 수신을 위한 제어 방법 및 장치
US20120201151A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Renesas Mobile Corporation Layer 2 ACK And NACK Status Reporting
EP2621242A1 (en) * 2012-01-26 2013-07-31 Panasonic Corporation Improved discontinuous reception operation with additional wake up opportunities
WO2014025211A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for configuring a discontinuous reception (drx) operation in a wireless communication system
US9609632B2 (en) * 2012-11-01 2017-03-28 Lg Electronics Inc. Method and device for managing RAN resources in wireless communication system
KR20150113168A (ko) * 2013-01-30 2015-10-07 엘지전자 주식회사 Drx 구성과 상관없는 pdcch 모니터링
WO2015130005A1 (ko) * 2014-02-26 2015-09-03 엘지전자 주식회사 Fdd 반이중 통신에서 pdcch 모니터링 방법 및 그 단말
TWI641278B (zh) 2014-03-11 2018-11-11 Lg電子股份有限公司 在載波聚合系統中計算非連續接收定時器的方法及其裝置
US10645649B2 (en) * 2014-05-14 2020-05-05 Sony Corporation Terminal device, base station, wireless telecommunications system and methods for transitioning between two modes of operation
US9961718B2 (en) * 2015-03-27 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception in LTE/LTE-A networks including contention-based frequency spectrum
US10165605B2 (en) * 2015-08-27 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Discontinuous receive for contention-based radio access technologies
JP2020080442A (ja) * 2017-03-22 2020-05-28 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
JP2020109880A (ja) * 2017-04-25 2020-07-16 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN108702706B (zh) 2021-07-23
RU2689405C1 (ru) 2019-05-28
AU2017206661B2 (en) 2019-11-14
PH12018501496A1 (en) 2019-03-25
AU2017206661A1 (en) 2018-08-02
PT3403450T (pt) 2020-01-03
US20180192469A1 (en) 2018-07-05
WO2017122135A1 (en) 2017-07-20
BR112018014084A2 (pt) 2020-10-27
CA3011198C (en) 2022-09-20
CN108702706A (zh) 2018-10-23
ES2766771T3 (es) 2020-06-15
CA3011198A1 (en) 2017-07-20
JP2019505120A (ja) 2019-02-21
ZA201804664B (en) 2019-09-25
EP3403450A1 (en) 2018-11-21
PL3403450T3 (pl) 2020-05-18
EP3403450B1 (en) 2019-10-09
KR20180102121A (ko) 2018-09-14
MX2018008532A (es) 2019-12-16
US20200396790A1 (en) 2020-12-17
US11470680B2 (en) 2022-10-11
KR102043219B1 (ko) 2019-11-12
US9942941B2 (en) 2018-04-10
US10798773B2 (en) 2020-10-06
US20170202054A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594553B2 (ja) 接続モードdrxオペレーションを制御するための方法
JP6622920B2 (ja) Ue edrx下での信頼性のあるページング送信の方法
US20190245671A1 (en) Controlling ue behavior for csi/srs reporting during drx
EP2742768B1 (en) Deciding whether to send uplink control signaling based on the active time status of a user equipment configured with discontinuous reception (drx)
CN108141874B (zh) 用于共享射频频谱带中的下行链路调度和上行链路调度的技术
US11115995B2 (en) Scheduling timer
WO2013173814A1 (en) Method and apparatus for joint harq and drx optimization for low cost mtc devices
US20170311113A1 (en) Operating method of m2m terminal in wireless communication system
US20240172321A1 (en) Methods, Node, UE and Computer Readable Media for Aligning Partial Sensing Configuration with DRX Configuration
OA18747A (en) Method for Controlling Connected Mode DRX Operations

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250