JP6591983B2 - 炭化水素ガス処理 - Google Patents

炭化水素ガス処理 Download PDF

Info

Publication number
JP6591983B2
JP6591983B2 JP2016541984A JP2016541984A JP6591983B2 JP 6591983 B2 JP6591983 B2 JP 6591983B2 JP 2016541984 A JP2016541984 A JP 2016541984A JP 2016541984 A JP2016541984 A JP 2016541984A JP 6591983 B2 JP6591983 B2 JP 6591983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
mass transfer
transfer means
processing assembly
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535237A (ja
JP2016535237A5 (ja
Inventor
ミラー,スコット・エイ
ウィルキンソン,ジョン・ディー
リンチ,ジョー・ティー
ハドソン,ハンク・エム
クエラー,カイル・ティー
ジョーンク,アンドリュー・エフ
ルイス,ダブリュー・ラリー
Original Assignee
オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー
エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド, エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー, エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー filed Critical オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
Publication of JP2016535237A publication Critical patent/JP2016535237A/ja
Publication of JP2016535237A5 publication Critical patent/JP2016535237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591983B2 publication Critical patent/JP6591983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/09Purification; Separation; Use of additives by fractional condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/26Fractionating columns in which vapour and liquid flow past each other, or in which the fluid is sprayed into the vapour, or in which a two-phase mixture is passed in one direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • B01D3/322Reboiler specifications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • B01D5/0063Reflux condensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • C10G5/06Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas by cooling or compressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/06Heat exchange, direct or indirect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/48Expanders, e.g. throttles or flash tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/541Absorption of impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/543Distillation, fractionation or rectification for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/545Washing, scrubbing, stripping, scavenging for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

天然ガスは、典型的には、地下貯留層にドリルで空けられた井戸から回収される。それは通常、メタンを主成分として有しており、すなわち、メタンがガスの少なくとも50モルパーセントを成す。特定の地下貯留層に応じて、天然ガスは、比較的少ない量のより重質な炭化水素、例えば、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン等、ならびに水、水素、窒素、二酸化炭素、及び/または他のガスも含有する。この発明に従って処理されることになる天然ガスストリームの典型的な分析結果は、概算のモルパーセントで、89.2%のメタン、4.9%のエタン及び他のC成分、2.6%のプロパン及び他のC成分、0.4%のイソブタン、1.3%のノルマルブタン、ならびに0.6%のペンタンプラスになり、残りは窒素及び二酸化炭素から構成される。ガスを含有する硫黄も存在する場合がある。
ほとんどの天然ガスは気体状で取り扱われる。天然ガスを、井戸口からガス処理プラント、そこから天然ガスの消費者まで運搬するためのもっとも一般的な手段は、高圧ガス輸送用パイプラインによるものである。しかしながら、多くの状況において、運搬のため、あるいは使用のために、天然ガスを液化することが必要とされる及び/または望ましいことが分かっている。遠隔地では、例えば、市場への天然ガスの簡便な運搬を可能にし得るパイプライン基盤がない場合が多い。かかる場合には、気体状の天然ガスと比べてはるかに低い特定の体積の液化天然ガス(LNG)は、貨物船及び運搬トラックを使用したLNGの送達が可能となることにより、運搬費用を大幅に削減することができる。
遠隔地から天然ガスを市場化するための比較的新しい構想は、ガス貯留層が枯渇すると別の場所に施設を移動できるように、海上プラットフォームまたは船舶(浮遊式LNGまたはFLNGとして一般に言及される)上に液化プラントを設営することである。デッキスペースは、これらの両方に対して価格が非常に高く、なぜなら、それは、デッキスペースの各増分が非常に多くの量の支持構造(及びFLNGの場合は船体体積)を必要とするからである。結果として、投資費用を最小化し、それによって、経済的に生成することができる遠隔地におけるガス貯留層の数を最大化するために、各処理ステップの「設置面積(footprint)」を最小限とすることが大いに重要視される。
本明細書で企図されるものなどの遠隔地については、別個の生成物としてメタンよりも重い種々の炭化水素を回収することは、結果として得られる炭化水素生成物ストリームを運搬し販売する手段が通常はないために、概して経済的に実行可能ではない。代わりに、可能な限り広い範囲内で、これらのより重質な炭化水素は、メタンと共に液化され、LNG生成物の一部として販売される。しかしながら、ある程度のより重質な炭化水素の除去は天然ガスを液化する前に求められる場合が多く、これはそれが続いてLNG受け入れターミナルから分配されるときに、通常は、再気化ガスの発熱量に限界があるためである。加えて、CまたはCより重質な炭化水素(特に芳香族炭化水素)は概して、これらのより重質な炭化水素の凍結によって起こる液化プラント内部での詰まりを避けるために、液化ステップの上流で除去される必要がある。これらの理由から、天然ガスを液化する前にこれらの炭化水素を除去するための処理ステップ(「重質残分除去」)を含むことが典型的である。
これらのより重質な炭化水素を分離するために利用可能な処理としては、ガスの冷却及び冷凍、油吸収、ならびに冷凍された油吸収に基づくものが挙げられる。更に、極低温処理が、処理されているガスから熱を同時に膨張させて抽出しながら電力を生成する経済的な設備の可用性のために普及している。ガス源の圧力、ガスの豊富度(エタン、エチレン、及びより重質な炭化水素の含有物)、ならびに所望の最終生成物に応じて、これらの処理のそれぞれまたはそれらの組み合わせが、利用され得る。
現在、極低温膨張処理は、一般に、天然ガスからの重炭化水素の除去に好適であり、それは、スタートアップの容易さ、操作上の柔軟性、良好な効率、安全性、及び良好な信頼性と共に、最大限の単純性を提供するからである。米国特許第3,292,380号、同第4,061,481号、同第4,140,504号、同第4,157,904号、同第4,171,964号、同第4,185,978号、同第4,251,249号、同第4,278,457号、同第4,519,824号、同第4,617,039号、同第4,687,499号、同第4,689,063号、同第4,690,702号、同第4,854,955号、同第4,869,740号、同第4,889,545号、同第5,275,005号、同第5,555,748号、同第5,566,554号、同第5,568,737号、同第5,771,712号、同第5,799,507号、同第5,881,569号、同第5,890,378号、同第5,983,664号、同第6,182,469号、同第6,578,379号、同第6,712,880号、同第6,742,358号、同第6,915,662号、同第6,945,075号、同第7,010,937号、同第7,191,617号、同第7,204,100号、同第7,210,311号、同第7,219,513号、同第7,565,815号、同第8,590,340号、再発行米国特許第33,408号、ならびに同時継続出願第11/430,412号、同第11/839,693号、同第12/206,230号、同第12/487,078号、同第12/689,616号、同第12/717,394号、同第12/750,862号、同第12/772,472号、同第12/781,259号、同第12/868,993号、同第12/869,007号、同第12/869,139号、同第12/979,563号、同第13/048,315号、同第13/051,682号、同第13/052,348号、同第13/052,575号、及び同第13/053,792号は、関連するプロセスを記載する(しかし、一部の場合における本発明の記載は、引用した米国特許及び同時継続出願に記載されているものとは異なる処理条件に基づく)。
米国特許第3,292,380号 米国特許第4,061,481号 米国特許第4,140,504号 米国特許第4,157,904号 米国特許第4,171,964号 米国特許第4,185,978号 米国特許第4,251,249号 米国特許第4,278,457号 米国特許第4,519,824号 米国特許第4,617,039号 米国特許第4,687,499号 米国特許第4,689,063号 米国特許第4,690,702号 米国特許第4,854,955号 米国特許第4,869,740号 米国特許第4,889,545号 米国特許第5,275,005号 米国特許第5,555,748号 米国特許第5,566,554号 米国特許第5,568,737号 米国特許第5,771,712号 米国特許第5,799,507号 米国特許第5,881,569号 米国特許第5,890,378号 米国特許第5,983,664号 米国特許第6,182,469号 米国特許第6,578,379号 米国特許第6,712,880号 米国特許第6,742,358号 米国特許第6,915,662号 米国特許第6,945,075号 米国特許第7,010,937号 米国特許第7,191,617号 米国特許第7,204,100号 米国特許第7,210,311号 米国特許第7,219,513号 米国特許第7,565,815号 米国特許第8,590,340号 米国再発行特許第33,408号、 米国出願第11/430,412号 米国出願第11/839,693号 米国出願第12/206,230号 米国出願第12/487,078号 米国出願第12/689,616号 米国出願第12/717,394号 米国出願第12/750,862号 米国出願第12/772,472号 米国出願第12/781,259号 米国出願第12/868,993号 米国出願第12/869,007号 米国出願第12/869,139号 米国出願第12/979,563号 米国出願第13/048,315号 米国出願第13/051,682号 米国出願第13/052,348号 米国出願第13/052,575号 米国出願第13/053,792号
本発明は、これまで個別の設備機器であったものを共通の筐体に組み合わせて、それによって、追加の区画空間要件、プラントの資本費用、及び(より重要なことに)関連するプラットフォームまたは船舶の資本費用を削減するという、より重質な炭化水素成分を天然ガスから除去する新規の手段である。加えて、より小型の配列が、併せて、伝統的なプラント設計において個別の設備機器を相互接続するために使用される配管の多くを排除し、資本費用を更に削減し、関連するフランジ配管接続も排除する。配管フランジは、(温室効果ガスに寄与すると共に、大気オゾン形成に対する前駆体でもあり得る、揮発性有機化合物、VOCである)炭化水素についての潜在的な漏出源であるので、これらのフランジの排除は、環境にダメージを与え得る大気中の放出の可能性を削減する。
本発明をより良く理解するために、以下の実施例及び図面を参照する。図面を参照する。
天然ガス液化プラントのための先行技術による重質残分除去処理のフロー図である。 天然ガス液化プラントのための先行技術による重質残分除去処理のフロー図である。 本発明に従う天然ガス液化プラントのための重質残分除去プラントのフロー図である。 天然ガスストリームからの重質残分除去に対する本発明の適用の代替手段を例示するフロー図である。 天然ガスストリームからの重質残分除去に対する本発明の適用の代替手段を例示するフロー図である。 天然ガスストリームからの重質残分除去に対する本発明の適用の代替手段を例示するフロー図である。
上記図面の以下の説明において、表が提供され、代表的な処理条件について計算された流量を要約する。本明細書に現れる表において、(時間当たりのモルでの)流量についての値は、便宜上、最も近い整数に四捨五入されている。表に示されるストリーム全体の割合は全ての非炭化水素成分を含むため、概して、炭化水素成分についてのストリームの流量の合計よりも大きい。示された温度は、最も近い度数に四捨五入された概算値である。また、図面に描出される処理を比較する目的のために行われた処理設計計算は、周囲から処理への(または処理から周囲への)熱漏出がないという仮定に基づくことにも留意されたい。市販されている絶縁材料の質は、これを非常に妥当な仮定及び当業者によって典型的に作製されるものにする。
便宜上、処理パラメータは、従来の英単位と国際単位系(SI)との両方で報告される。表に与えられたモル流量は、1時間当たりのポンドモルまたは1時間当たりのキログラムモルとして解釈され得る。馬力(HP)及び/または1時間当たりの1000英熱量単位(MBTU/時)として報告されたエネルギー消費は、1時間当たりのポンドモルにおける規定のモル流量に対応する。キロワット(kW)として報告されたエネルギー消費は、1時間当たりのキログラムモルにおける規定のモル流量に対応する。
(先行技術の説明)
図1は、先行技術による処理を使用して天然ガスストリームからより重質な炭化水素成分を除去するための処理プラントの設計を示す処理フロー図である。処理のこのシミュレーションにおいて、入口ガスは、ストリーム31として60°F(15℃)及び995psia(6,858kPa(a))でプラントに入る。入口ガスが、生成物ストリームが仕様を満たすことを妨げ得る濃度の硫黄化合物を含有する場合、硫黄化合物が、供給ガス(図示せず)の適切な前処理によって除去される。加えて、供給ストリームは、通常、極低温条件下での水和物(氷)形成を防ぐために脱水される。固体乾燥剤が、典型的に、この目的のために使用されている。
供給ストリーム31は、2つの部分である、ストリーム32及び33に分割される。ストリーム32は、冷たい残留ガスストリーム37との熱交換によって熱交換器10において冷却され、同時に、ストリーム33は、フラッシュ膨張された液体(ストリーム35a)との熱交換によって熱交換器11において冷却される。ストリーム32a及び33aは再度組み合わされてストリーム31aを形成し、このストリームは4°F(−16℃)及び980psia(6,755kPa(a))で分離器12に入り、ここで、蒸気(ストリーム34)は、凝縮された液体(ストリーム35)から分離される。
分離器12からの蒸気(ストリーム34)は仕事膨張マシン13に入り、それにおいて、機械的エネルギーが高圧供給のこの部分から抽出される。マシン13は、蒸気を実質的に等エントロピー的に分留塔16の動作圧力(約470psia(3,238kPa(a)))まで膨張させて、仕事膨張が、膨張されたストリーム34aを約−59°F(−51℃)の温度まで冷却する。典型的な市販されている膨張器は、理想的な等エントロピー的膨張において理論的に利用可能な仕事量の約80〜85%を回収することができる。回収された仕事量は、例えば、加熱された残留ガスストリーム(ストリーム37a)を再圧縮するために使用され得る遠心式圧縮機(機器14など)を駆動するために使用される場合が多い。部分的に凝縮され膨張されたストリーム34aは、その後、上部中間カラム供給点にて分留塔16への供給物として供給される。分離器液体(ストリーム35)は、膨張弁15によって分留塔16の動作圧力をわずかに上回るまで膨張され、次に、ストリーム35bが下部中間カラム供給点にて分留塔16に供給される前に、前述のように、熱交換器11において−17°F(−27℃)から54°F(12℃)まで加熱される。
分留塔16は、複数の垂直に離間されたトレイ、1つ以上の充填床、またはトレイ及び充填材のある組み合わせを含む従来の蒸留カラムである。多くの場合にそうであるように、分留塔は、2つの区分である、上部精留区分16a及び下部揮散区分16bからなってもよい。上部精留区分16aは、トレイ及び/または充填材を含んでおり、より重質な炭化水素成分を蒸気から除去するために、下部蒸留または揮散区分16bから上昇する蒸気と液体ストリーム(還流)との間の必要な接触を提供する。下部の揮散区分16bも、トレイ及び/または充填材を含んでおり、下向きに落下する液体と上向きに上昇する蒸気との間に必要な接触を提供する。揮散区分16bはまた、少なくとも1つの再沸器(再沸器17など)を含み、これは、カラムの下に流れる液体の一部分を加熱して蒸発させて、揮散蒸気を提供し、この揮散蒸気が、カラムの上方へ流れて、より軽質な炭化水素成分の液体生成物であるストリーム39を揮発させることにより、天然ガス供給ストリーム(ストリーム31)中にあったより重質な炭化水素成分のみを含有するようになり、その際、それは、358°F(181℃)で塔の底部を出る。
カラム頂蒸気(ストリーム36)は、−6°F(−21℃)で塔16の最上部から引き出され、−18°F(−28℃)に冷却され、冷却剤を使用して熱交換器18中で部分的に凝縮される(ストリーム36a)。還流分離器19における動作圧力は、塔16の動作圧力をわずかに下回って維持される。このことが、頂部蒸気ストリーム36が、還流凝縮器18、そしてそこから還流分離器19を通して流れるようにする駆動力を提供し、ここで、凝縮された液体(ストリーム38)は、凝縮されていない蒸気(ストリーム37)から分離される。還流分離器19からの液体ストリーム38は、還流ポンプ20によって塔16の動作圧力をわずかに上回る圧力まで膨らまされ、次にストリーム38aが、冷たい最上カラム供給物(還流)として塔16に供給される。この冷たい液体還流は、塔16の精留区分16aにおいて上昇する蒸気中のより重質な炭化水素成分を吸収及び凝縮する。残留ガス(蒸気ストリーム37)は、熱交換器10中を、入ってくる供給ガスに対して向流的に通過し、この熱交換器10において、残留ガスが前述のように冷却を提供するときに、残留ガスは55°F(13℃)に加熱される。残留ガスは、次に、2つの段階である、膨張マシン13によって駆動される圧縮機14及び補助電源によって駆動される圧縮機21において、再圧縮される。(図1の処理では、圧縮機21は、2つの圧縮段階からなり、段階間で中間冷却を伴う。)ストリーム37cが排出冷却器22中で冷却された後、残留ガス生成物(ストリーム37d)は、1603psia(11,050kPa(a))で販売ガスパイプラインまたは液化プラントへと流れる。
図1に例示された処理についてのストリーム流量及びエネルギー消費の概要が、以下の表に規定される。
Figure 0006591983
図2は、別の先行技術による処理を使用して天然ガスストリームからより重質な炭化水素成分を除去するための処理プラントの設計を示す処理フロー図である。図2の処理は、図1について前述したものと同じ供給ガス組成及び条件に適用されている。
処理のこのシミュレーションでは、入口ガスが、ストリーム31として60°F(15℃)及び995psia(6,858kPa(a))でプラントに入り、仕事膨張マシン13に直接流れ、この中で機械的エネルギーが高圧供給から抽出される。マシン13が、蒸気を実質的に等エントロピー的に分留塔16の動作圧力(約355psia(2,446kPa(a)))まで膨張させて、仕事膨張が、膨張されたストリーム31aを約−34°F(−37℃)の温度まで、それが供給物として中間カラム供給点にて分留塔16に供給される前に、冷却する。
液体生成物ストリーム39は、より軽質な炭化水素成分が揮散され、320°F(160℃)で塔16の底部を出る。カラム頂蒸気(ストリーム36)は、−8°F(−22℃)で塔16の最上部から引き出され、−24°F(−31℃)に冷却され、冷却剤を使用して熱交換器18中で部分的に凝縮され(ストリーム36a)、凝縮された液体(ストリーム38)は、還流分離器19中で凝縮されていない蒸気(ストリーム37)から分離される。液体ストリーム38は、還流ポンプ20によって塔16の動作圧力をわずかに上回る圧力まで膨らまされ、次にストリーム38aが、冷たい最上カラム供給物(還流)として塔16に供給される。残留ガス(蒸気ストリーム37)は、2つの段階である、膨張マシン13によって駆動される圧縮機14及び補助電源によって駆動される圧縮機21において、再圧縮される。(図2の処理では、圧縮機21は、2つの圧縮段階からなり、段階間では中間冷却を伴う。)ストリーム37bが排出冷却器22中で冷却された後、残留ガス生成物(ストリーム37c)は、1603psia(11,050kPa(a))で販売ガスパイプラインまたは液化プラントへと流れる。
図2に例示された処理についての流れの流量及びエネルギー消費の概要が、以下の表に規定される。
Figure 0006591983
実施例1
図3は、本発明に従う処理のフロー図を例示する。図3に提示された処理において考えられる供給ガス組成及び条件は、図1におけるものと同じである。従って、図3の処理は、本発明の利点を例示するために図1の処理のものと比較され得る。
図3に例示される処理では、入口ガスは、ストリーム31として60°F(15℃)及び995psia(6,858kPa(a))でプラントに入り、処理アセンブリ116内部の供給物冷却区分116aにおける熱交換手段へと方向付けられる。この熱交換手段は、フィン及びチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、ろう付けされたアルミニウム式熱交換器、または他の種類の熱移動デバイスからなってもよく、マルチパス及び/またはマルチサービス熱交換器を含む。熱交換手段は、熱交換手段の1つのパスを通して流れるストリーム31と、フラッシュ膨張された分離器液体(ストリーム35a)及び処理アセンブリ116内部の凝縮区分116bからの残留ガスストリームとの間の熱交換を提供するように構成される。ストリーム31は、フラッシュ膨張された分離器液体及び残留ガスストリームを加熱すると同時に冷却される。
分離器区分116eがそれを揮散区分116dから分割する内部ヘッドまたは他の手段を有することで、処理アセンブリ116内部の2つの区分は、異なる圧力で動作することができるようになる。冷却されたストリーム31aは、4°F(−16℃)及び980psia(6,755kPa(a))で分離区分116eに入り、ここで、いずれの凝縮された液体(ストリーム35)も蒸気(ストリーム34)から分離される。ストリーム35は、分離器区分116eを出て、膨張弁15によって、処理アセンブリ116内部の揮散区分116dの動作圧力(470psia(3,238kPa(a)))をわずかに上回るまで膨張され、ストリーム35aを−17°F(−27℃)まで冷却する。ストリーム35aは、供給物冷却区分116aにおける熱交換手段に入り、前述のように供給ガスに冷却を供給し、ストリーム35bを、それが処理アセンブリ116の揮散区分116d内部の物質移動手段の下に入る前に、54°F(12℃)に加熱する。
分離区分116eからの蒸気(ストリーム34)は仕事膨張マシン13に入り、それにおいて、機械的エネルギーが高圧供給のこの部分から抽出される。マシン13は、蒸気を実質的に等エントロピー的に処理アセンブリ116内部の精留区分116cの動作圧力まで膨張させて、仕事膨張が、膨張されたストリーム34aを約−59°F(−51℃)まで冷却する。部分的に凝縮され膨張されたストリーム34aは、その後、精留区分116c内部の吸収手段と処理アセンブリ116の揮散区分116d内部の物質移動手段との間に供給物として供給される。
熱及び物質移動手段は、揮散区分116d内部の物質移動手段の下に位置する。熱及び物質移動手段は、フィン及びチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、ろう付けされたアルミニウム式熱交換器、または他の種類の熱移動デバイスからなり得、マルチパス及び/またはマルチサービス熱交換器を含む。熱及び物質移動手段が、熱及び物質移動手段の1つのパスを通して流れる加熱媒体と、物質移動手段の下部領域から下向きに流れる蒸留液体ストリームとの間の熱交換を提供するように構成されることによって、蒸留液体ストリームが加熱されるようになる。蒸留液体ストリームが加熱される際、それの一部分が蒸発して、物質移動手段へと上向きに上昇する揮散蒸気を形成し、その最中、残留している液体は、熱及び物質移動手段を通して下向きに流れ続ける。熱及び物質移動手段は、揮散蒸気と蒸留液体ストリームとの間に連続接触を提供することにより、それがまた蒸気相と液相との間に物質移動を提供するように機能して、より軽質な炭化水素成分の液体生成物ストリーム39を揮散させる。熱及び物質移動手段において生成された揮散蒸気は、揮散区分116dにおける物質移動手段へと上向きに続いて、処理アセンブリ116の上部から下向きに流れる液体においてより軽質な炭化水素成分の部分的な揮散を提供する。
別の熱及び物質移動手段は、処理アセンブリ116の精留区分116c内部の吸収手段の上、凝縮区分116b内部に位置する。この熱及び物質移動手段はまた、フィン及びチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、ろう付けされたアルミニウム式熱交換器、または他の種類の熱移動デバイスからなり得、マルチパス及び/またはマルチサービス熱交換器を含む。熱及び物質移動手段は、熱及び物質移動手段の1つのパスを通して流れる冷却剤ストリームと、もう1つのパスを通して上向きに流れる吸収手段の上部領域から上昇する蒸留蒸気ストリームとの間の熱交換を提供するように構成されることにより、蒸留蒸気ストリームが冷却剤によって冷却される。蒸留蒸気ストリームが冷却される際、それの一部分が凝縮され、下向きに落下する一方で、残留している蒸留蒸気ストリームは、熱及び物質移動手段を通して上向きに流れ続ける。熱及び物質移動手段は、凝縮された液体と蒸留蒸気ストリームとの間に連続接触を提供することにより、それがまた、蒸気相と液相との間に物質移動を提供するように機能して、それによって、蒸留蒸気ストリームからより重質な炭化水素成分を吸収し、それを精留する。凝縮された液体は、熱及び物質移動手段の底部から収集され、精留区分116c内部の吸収手段の上部領域へと方向付けられて、処理アセンブリ116の下部から上向きに流れる蒸気においてより重質な炭化水素成分の部分的な精留を提供する。
精留区分116c内部の吸収手段及び揮散区分116d内部の物質移動手段は各々、複数の垂直に離間されたトレイ、1つ以上の充填床、またはトレイ及び充填材のある組み合わせからなる。精留区分116c及び揮散区分116dにおけるトレイ及び/または充填材は、上向きに上昇する蒸気と下向きに落下する液体との間の必要な接触を提供する。膨張されたストリーム34aの液体部分は精留区分116cから下向きに落下する液体と混ざり合い、組み合わされた液体は揮散区分116d中へと下向きに続き、これが、これらの液体からより軽質な炭化水素成分を蒸発させ揮散させる。揮散区分116dから上昇する蒸気は、膨張されたストリーム34aの蒸気部分と組み合わされ、精留区分116cを通して上向きに上昇して、下向きに落下する冷たい液体と接触させられて、これらの蒸気からより重質な炭化水素成分を凝縮させ吸収する。
処理アセンブリ116内部の揮散区分116dにおいて熱及び物質移動手段から下流に流れる蒸留液は、より軽質な炭化水素成分が揮散されていることにより、天然ガス供給ストリーム(ストリーム31)中にあった、より重質な炭化水素成分のみを含有するようになり、その際、それは、ストリーム39として揮散区分116dの下部領域を出て、356°F(180℃)で処理アセンブリ116を離れる。凝縮区分116bから上昇する蒸留蒸気ストリームは、前述のようにストリーム31に冷却を提供する供給物冷却区分116aにおいて加熱され、その際、残留ガスストリーム37は55°F(13℃)で処理アセンブリ116を離れる。残留ガスは、次に、2つの段階である、膨張マシン13によって駆動される圧縮機14及び補助電源によって駆動される圧縮機21において、再圧縮される。(本実施例では、圧縮機21は、2つの圧縮段階からなり、段階間で中間冷却を伴う。)排出冷却器22中での冷却の後、残留ガスストリーム37cは、1603psia(11,050kPa(a))で販売ガスパイプラインまたは液化プラントへと流れる。
図3に例示された処理についての流れの流量及びエネルギー消費の概要が、以下の表に規定される。
Figure 0006591983
表Iと表IIIとの比較は、先行技術と比較して、本発明の小型処理アセンブリが、わずかに少ない電力を使用して本質的に同じブタン回収及びペンタン+回収を維持することを示す。しかしながら、本発明は、図1の先行技術と比べて少なくとも2つの利点をもたらす。第1に、本発明の処理アセンブリ116の小型配列は、図1の先行技術における8個の個々の設備機器(熱交換器10及び11、分離器12、分留塔16、再沸器17、還流凝縮器18、還流分離器19、ならびに還流ポンプ20)を、単一の設備機器(本発明の図3における処理アセンブリ116)で代置する。このことは、処理プラントの「設置面積」を減少させ、相互接続配管を排除することで、処理プラント自体の資本費用、及び(より重要なことに)それが設営されるプラットフォームまたは船舶の資本費用を削減する。第2に、相互接続配管の排除は、本発明を使用する処理プラントが、先行技術と比較してはるかに少ないフランジ接続を有することを意味しており、これによりプラントにおける潜在的な漏出源の数を減少させる。炭化水素は揮発性有機化合物(VOC)であり、それらのうちのいくつかは温室効果ガスとして分類され、またそれらのうちのいくつかが大気オゾン形成に対する前駆体であり得、このことは、本発明が、環境にダメージを与え得る大気放出の可能性を減少させることを意味する。
実施例2
本発明はまた、図4に例示されるように、供給ガスを、まずそれを冷却することなく膨張させることが好都合である状況のときに、利点をもたらす。図4に提示された処理において考えられる供給ガス組成及び条件は、図2におけるものと同じである。従って、図4の処理は、本発明の利点を更に例示するために図2の処理のものと比較され得る。
図4に例示される処理では、入口ガスは、ストリーム31として60°F(15℃)及び995psia(6,858kPa(a))でプラントに入り、ストリーム34として仕事膨張マシン13へと方向付けられる。機械的エネルギーは、高圧供給から抽出され、そのとき、マシン13は、蒸気を実質的に等エントロピー的に処理アセンブリ116内部の精留区分116cの動作圧力(355psia(2,446kPa(a)))まで膨張させて、仕事膨張が、膨張されたストリーム34aを−34°F(−37℃)まで冷却する。部分的に凝縮され膨張されたストリーム34aは、その後、精留区分116c内部の吸収手段と処理アセンブリ116の揮散区分116d内部の物質移動手段との間に供給物として供給される。
熱及び物質移動手段は、揮散区分116d内部の物質移動手段の下に位置する。熱及び物質移動手段が、熱及び物質移動手段の1つのパスを通して流れる加熱媒体と、物質移動手段の下部領域から下向きに流れる蒸留液体ストリームとの間の熱交換を提供するように構成されることによって、蒸留液体ストリームが加熱されるようになる。蒸留液体ストリームが加熱される際、それの一部分が蒸発して、物質移動手段へと上向きに上昇する揮散蒸気を形成し、その最中、残留している液体は、熱及び物質移動手段を通して下向きに流れ続ける。熱及び物質移動手段は、揮散蒸気と蒸留液体ストリームとの間に連続接触を提供することにより、それがまた蒸気相と液相との間に物質移動を提供するように機能して、より軽質な炭化水素成分の液体生成物ストリーム39を揮散させる。熱及び物質移動手段において生成された揮散蒸気は、揮散区分116dにおける物質移動手段へと上向きに続いて、処理アセンブリ116の上部から下向きに流れる液体においてより軽質な炭化水素成分の部分的な揮散を提供する。
別の熱及び物質移動手段は、処理アセンブリ116の精留区分116c内部の吸収手段の上、凝縮区分116b内部に位置する。熱及び物質移動手段は、熱及び物質移動手段の1つのパスを通して流れる冷却剤ストリームと、もう1つのパスを通して上向きに流れる吸収手段の上部領域から上昇する蒸留蒸気ストリームとの間の熱交換を提供するように構成されることにより、蒸留蒸気ストリームが冷却剤によって冷却される。蒸留蒸気ストリームが冷却される際、それの一部分が凝縮され、下向きに落下する一方で、残留している蒸留蒸気ストリームは、熱及び物質移動手段を通して上向きに流れ続ける。熱及び物質移動手段は、凝縮された液体と蒸留蒸気ストリームとの間に連続接触を提供することにより、それがまた、蒸気相と液相との間に物質移動を提供するように機能して、それによって、蒸留蒸気ストリームからより重質な炭化水素成分を吸収し、それを精留する。凝縮された液体は、熱及び物質移動手段の底部から収集され、精留区分116c内部の吸収手段の上部領域へと方向付けられて、処理アセンブリ116の下部から上向きに流れる蒸気においてより重質な炭化水素成分の部分的な精留を提供する。
処理アセンブリ116内部の揮散区分116dにおいて熱及び物質移動手段から下流に流れる蒸留液は、より軽質な炭化水素成分が揮散されていることにより、天然ガス供給ストリーム(ストリーム31)中にあったより重質な炭化水素成分のみを含有するようになり、その際、それは、ストリーム39として揮散区分116dの下部領域を出て、318°F(159℃)で処理アセンブリ116を離れる。凝縮区分116bから上昇する蒸留蒸気ストリームは残留ガスストリーム37であり、これは−25°F(−32℃)で処理アセンブリ116を離れる。残留ガスは、2つの段階である、膨張マシン13によって駆動される圧縮機14及び補助電源によって駆動される圧縮機21において、再圧縮される。(本実施例では、圧縮機21は、2つの圧縮段階からなり、段階間で中間冷却を伴う。)排出冷却器22中での冷却の後、残留ガスストリーム37dは、1603psia(11,050kPa(a))で販売ガスパイプラインまたは液化プラントへと流れる。
図4において例示された処理についての流れの流量及びエネルギー消費の概要が、以下の表に規定される。
Figure 0006591983
表IIと表IVとの比較は、先行技術と比較して、本発明の小型処理アセンブリが、わずかに少ない電力を使用して本質的に同じブタン回収及びペンタン+回収を維持することを示す。しかしながら、本発明は、図2の先行技術と比べて少なくとも2つの利点をもたらす。第1に、本発明の処理アセンブリ116の小型配列は、図2の先行技術における5個の個々の設備機器(分留塔16、再沸器17、還流凝縮器18、還流分離器19、及び還流ポンプ20)を、単一の設備機器(本発明の図4における処理アセンブリ116)で代置する。このことは、処理プラントの「設置面積」を減少させ、相互接続配管を排除することで、処理プラント自体の資本費用、及び(より重要なことに)それが設営されるプラットフォームまたは船舶の資本費用を削減する。第2に、相互接続配管の排除は、本発明を使用する処理プラントが、先行技術と比較してはるかに少ないフランジ接続を有することを意味しており、これによりプラントにおける潜在的な漏出源の数を減少させる。炭化水素は揮発性有機化合物(VOC)であり、それらのうちのいくつかは温室効果ガスとして分類され、またそれらのうちのいくつかが大気オゾン形成に対する前駆体であり得、このことは、本発明が、環境にダメージを与え得る大気放出の可能性を減少させることを意味する。
他の実施形態
いくつかの状況では、処理アセンブリ116の高さを減少させるために、供給物冷却区分116aを処理アセンブリ116から排除することが好都合であり得る。図4及び6に示すように、かかる場合においては、熱交換器10を使用して、供給ガス(ストリーム31)の冷却を提供することができる。他の状況では、供給ガスを全く冷却しないことで、ストリーム34がより温かく、膨張マシン13におけるその仕事膨張が圧縮機14のためにより大きい電力を生成するようにすることが有利であり得る。かかる状況では、図4及び6における熱交換器10は必要でなくてもよい。
いくつかの状況では、分離器区分116eを処理アセンブリ116中に含めるよりも、外部分離器容器を使用して、冷却された供給ストリーム31aを分離することが有利であり得る。図4及び5に示すように、分離器12を使用して、冷却された供給ストリーム31aを蒸気ストリーム34と液体ストリーム35とに分離することができる。
供給ガス中のより重質な炭化水素の量及び供給ガス圧に応じて、図3及び6における分離器区分116eまたは図4及び5における分離器12に入る冷却された供給ストリーム31aは、いかなる液体も含有しなくてもよい(これは、その露点を上回るため、またはそのクリコンデンバールを上回るためである)。かかる場合においては、ストリーム35中に液体は存在しない(破線で示される通り)。かかる状況では、処理アセンブリ116中の分離器区分116e(図3及び6)または分離器12(図4及び5)は、必要でなくてもよい。
供給ガス条件、プラントサイズ、利用可能な設備、または他の因子は、仕事膨張マシン13の排除または代替的な膨張デバイス(膨張弁など)による代置が適していることを示し得る。個別のストリーム膨張が特定の膨張デバイスにおいて描出されるが、必要に応じて代替的な膨張手段が採用されてもよい。例えば、条件は、分離器液体(ストリーム35)の仕事膨張を正当化する。
本発明に従い、濃い入口ガスの場合には特に、蒸留蒸気及び分離器液体ストリームから入口ガスに利用可能な冷却を補完するための外部冷凍の使用が採用されてもよい。かかる場合においては、熱及び物質移動手段は、図3及び6に破線で示されるように、分離器区分116e(または、冷却された供給ストリーム31aが液体を含有しない場合には、収集手段)中に含まれてもよく、あるいは熱及び物質移動手段は、図4及び5に破線で示されるように、分離器12中に含まれてもよい。この熱及び物質移動手段は、フィン及びチューブ式熱交換器、プレート式熱交換器、ろう付けされたアルミニウム式熱交換器、または他の種類の熱移動デバイスからなり得、マルチパス及び/またはマルチサービス熱交換器を含む。熱及び物質移動手段は、熱及び物質移動手段の1つのパスを通して流れる冷却剤ストリーム(例えばプロパン)と、上向きに流れるストリーム31aの蒸気部分との間の熱交換を提供するように構成されることにより、冷却剤が蒸気を更に冷却し、追加の液体を凝縮させ、それが、下向きに落下してストリーム35において除去される液体の部分となる。あるいは、従来のガス冷凍機を使用して、ストリーム31aが分離器区分116e(図3及び6)または分離器12(図4及び5)に入る前に、冷却剤を用いてストリーム31aを冷却し得る。
供給物冷却区分116aにおける熱交換手段のために選択される熱移動デバイスの種類、及び凝縮区分116bにおける熱及び物質移動手段のために選択される熱及び物質移動デバイスの種類に応じて、これらを、単一のマルチパス及び/またはマルチサービス熱及び物質移動デバイス中で組み合わせることが可能である。かかる場合においては、マルチパス及び/またはマルチサービス熱及び物質移動デバイスは、所望の冷却及び加熱を達成するために、ストリーム31/31a、ストリーム35a/35b、及び蒸留蒸気ストリームを、分配、隔離、及び収集するための適切な手段を含むことになる。
本発明の好ましい実施形態であると考えられるものを記載したが、当業者は、例えば、本発明を、種々の条件、供給物の種類、または他の要件に適合させるために、以下の特許請求の範囲によって定義される通りの本発明の趣旨から逸脱することなく、それらに他の改変及び更なる改変を行ってもよいことを認識するであろう。

Claims (18)

  1. メタン、C成分、C成分、C成分、C成分、及びより重質な炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性残留ガス留分と、前記C成分及びより重質な炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームが、より低い圧力まで膨張され、
    (2)前記膨張されたガスストリームが、処理アセンブリ内に収容された吸収手段と物質移動手段との間に供給物として供給され、前記吸収手段が、前記物質移動手段の上に位置し、
    (3)第1の蒸留蒸気ストリームが、前記吸収手段の上部領域から収集され、前記処理アセンブリ内に収容された第1の熱及び物質移動手段において冷却されて、前記第1の蒸留蒸気ストリームから前記揮発性が低い成分を同時に凝縮させ、それによって、凝縮されたストリーム及び第2の蒸留蒸気ストリームを形成し、その際に、前記第2の蒸留蒸気ストリームが、前記揮発性残留ガス留分として、前記処理アセンブリから排出され、
    (4)前記凝縮されたストリームが、前記吸収手段に上部供給物として供給され、
    (5)蒸留液体ストリームが、前記物質移動手段の下部領域から収集され、前記処理アセンブリ内に収容された第2の熱及び物質移動手段において加熱されて、前記蒸留液体ストリームから前記揮発性が高い成分を同時に揮散させ、その際に、前記加熱され揮散された蒸留液体ストリームが、前記揮発性が比較的低い留分として、前記処理アセンブリから排出され、
    (6)制御手段が、前記第2の蒸留蒸気ストリームの温度をある温度に維持し、それによって、前記C成分及びより重質な炭化水素成分の大部分が、前記揮発性が比較的低い留分において回収されるように適合されている、前記方法。
  2. (a)前記ガスストリームが冷却され、
    (b)前記冷却されたガスストリームが、前記より低い圧力まで膨張され、前記吸収手段と前記物質移動手段との間に前記供給物として供給される、請求項1に記載の前記方法。
  3. (a)前記ガスストリームが、それを部分的に凝縮させるために十分に冷却され、
    (b)前記部分的に凝縮されたガスストリームが、分離手段に供給され、そこで分離されて、蒸気ストリーム及び少なくとも1つの液体ストリームを提供し、
    (c)前記蒸気ストリームが、前記より低い圧力まで膨張され、前記吸収手段と前記物質移動手段との間に前記供給物として供給され、
    (d)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分が、前記より低い圧力まで膨張され、加熱され、その後、前記処理アセンブリへの追加供給物として前記物質移動手段の下に供給される、請求項1に記載の前記方法。
  4. 前記第2の蒸留蒸気ストリームが、前記処理アセンブリ内に収容された1つ以上の熱交換手段において加熱され、それによって、ステップ(a)の冷却の少なくとも一部分を供給し、その後、前記揮発残留ガス留分として前記処理アセンブリから前記加熱された第2の蒸留蒸気ストリームを排出する、請求項2に記載の前記方法。
  5. 前記第2の蒸留蒸気ストリームが、前記処理アセンブリ内に収容された1つ以上の熱交換手段において加熱され、それによって、ステップ(a)の冷却の少なくとも一部分を供給し、その後、前記揮発残留ガス留分として前記処理アセンブリから前記加熱された第2の蒸留蒸気ストリームを排出する、請求項3に記載の前記方法。
  6. 前記分離手段が、前記処理アセンブリ内に収容される、請求項3または5に記載の前記方法。
  7. (a)収集手段が、前記処理アセンブリ内に収容され、
    (b)追加の熱及び物質移動手段が、前記収集手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (c)前記冷却されたガスストリームが、前記収集手段に供給され、前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けられて、前記外部冷凍媒体によって更に冷却され、
    (d)前記更に冷却されたガスストリームが、前記より低い圧力まで膨張され、前記吸収手段と前記物質移動手段との間に前記供給物として供給される、請求項2または4に記載の前記方法。
  8. (a)追加の熱及び物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (b)前記蒸気ストリームが、前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けられて、前記外部冷凍媒体によって冷却され、追加の凝縮物を形成し、
    (c)前記追加の凝縮物が、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、請求項3または5に記載の前記方法。
  9. (a)追加の熱及び物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (b)前記蒸気ストリームが、前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けられて、前記外部冷凍媒体によって冷却され、追加の凝縮物を形成し、
    (c)前記追加の凝縮物が、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、請求項6に記載の前記方法。
  10. メタン、C成分、C成分、C成分、C成分、及びより重質な炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性残留ガス留分と、前記C成分及びより重質な炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)圧力下で前記ガスストリームを受け取り、それをより低い圧力まで膨張させるように接続された膨張手段と、
    (2)前記膨張されたガスストリームを、処理アセンブリ内に収容された吸収手段と物質移動手段との間で供給物として受け取るように前記膨張手段に接続された処理アセンブリであって、前記吸収手段が、前記物質移動手段の上に位置する、前記処理アセンブリと、
    (3)前記処理アセンブリ内に収容され、前記吸収手段の上部領域からの第1の蒸留蒸気ストリームを受け取るために前記吸収手段に接続された蒸気収集手段と、
    (4)前記処理アセンブリ内に収容され、前記第1の蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを冷却すると共に、前記第1の蒸留蒸気ストリームから前記揮発性が低い成分を同時に凝縮させ、それによって、凝縮されたストリーム及び第2の蒸留蒸気ストリームを形成し、その際に、前記第2の蒸留蒸気ストリームが、前記揮発性残留ガス留分として、前記処理アセンブリから排出されるように、前記蒸気収集手段に接続された、第1の熱及び物質移動手段と、
    (5)前記吸収手段への最上部供給物として前記凝縮されたストリームを受け取るために、前記第1の熱及び物質移動手段に更に接続された前記吸収手段と、
    (6)前記処理アセンブリ内に収容され、前記物質移動手段の下部領域から蒸留液体ストリームを受け取るために前記物質移動手段に接続された、液体収集手段と、
    (7)前記処理アセンブリ内に収容され、前記蒸留液体ストリームを受け取り、それを加熱し、それによって、前記蒸留液体ストリームから前記揮発性の高い成分を同時に揮散させ、その際に、前記加熱され揮散した蒸留液体ストリームが、前記揮発性が比較的低い留分として前記処理アセンブリから排出されるように、前記液体収集手段に接続された、第2の熱及び物質移動手段と、
    (8)前記第2の蒸留蒸気ストリームの温度をある温度に維持し、それによって、前記C成分及びより重質な炭化水素成分の大部分が、前記揮発性が比較的低い留分において回収されるように適合された、制御手段と、を備える、装置。
  11. (a)1つ以上の熱交換手段が、圧力下で前記ガスストリームを受け取り、それを冷却するために接続され、
    (b)前記膨張手段が、前記冷却されたガスストリームを受け取り、それを前記より低い圧力まで膨張させ、その際に、前記膨張し冷却されたガスストリームが、前記吸収手段と前記物質移動手段との間の前記供給物として前記処理アセンブリに供給されるために、前記1つ以上の熱交換手段に接続されるように適合される、請求項10に記載の前記装置。
  12. (a)1つ以上の熱交換手段が、圧力下で前記ガスストリームを受け取り、それを部分的に凝縮させるために十分にそれを冷却するように接続され、
    (b)分離手段が、前記部分的に凝縮されたガスストリームを受け取り、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離するために、前記1つ以上の熱交換手段に接続され、
    (c)前記膨張手段が、前記蒸気ストリームを受け取り、それを前記より低い圧力まで膨張させ、その際に、前記膨張した蒸気ストリームが、前記吸収手段と前記物質移動手段との間の前記供給物として前記処理アセンブリに供給されるために、前記分離手段に接続されるように適合され、
    (d)追加の膨張手段が、前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部分を受け取り、それを前記より低い圧力まで膨張させ、それによって、膨張した液体ストリームを形成するために、前記分離手段に接続され、
    (e)加熱手段が、前記膨張した液体ストリームを受け取り、それを加熱するために、前記追加の膨張手段に接続され、前記加熱手段が、前記加熱され膨張した液体ストリームを、前記処理アセンブリへの追加の供給物として前記物質移動手段の下に供給するために、前記処理アセンブリに更に接続される、請求項10に記載の前記装置。
  13. (i)前記1つ以上の熱交換手段が、前記処理アセンブリ内に収容され、
    (ii)前記1つ以上の熱交換手段が、前記第2の蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱し、それによって、前記要素(a)の冷却の少なくとも一部分を供給し、その後、前記揮発性残留ガス留分として前記処理アセンブリから前記加熱された第2の蒸留蒸気ストリームを排出するために、前記第1の熱及び物質移動手段に更に接続される、請求項11に記載の前記装置。
  14. (i)前記1つ以上の熱交換手段が、前記処理アセンブリ内に収容され、
    (ii)前記1つ以上の熱交換手段が、前記第2の蒸留蒸気ストリームを受け取り、それを加熱し、それによって、前記要素(a)の冷却の少なくとも一部分を供給し、その後、前記揮発性残留ガス留分として前記処理アセンブリから前記加熱された第2の蒸留蒸気ストリームを排出するために、前記第1の熱及び物質移動手段に更に接続される、請求項12に記載の前記装置。
  15. 前記分離手段が、前記処理アセンブリ内に収容される、請求項12または14に記載の前記装置。
  16. (a)収集手段が、前記処理アセンブリ内に収容され、
    (b)追加の熱及び物質移動手段が、前記収集手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (c)前記収集手段が、前記冷却されたガスストリームを受け取り、それを前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けて、前記外部冷蔵媒体によって更に冷却されるために、前記1つ以上の熱交換手段に接続され、
    (d)前記膨張手段が、前記更に冷却されたガスストリームを受け取り、それを前記より低い圧力まで膨張させ、その際に、前記膨張し更に冷却されたガスストリームが、前記吸収手段と前記物質移動手段との間の前記供給物として前記処理アセンブリに供給されるために、前記収集手段に接続されるように適合される、請求項11または13に記載の前記装置。
  17. (a)追加の熱及び物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (b)前記蒸気ストリームが、前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けられて、前記外部冷凍媒体によって冷却され、追加の凝縮物を形成し、
    (c)前記追加の凝縮物が、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、請求項12または14に記載の前記装置。
  18. (a)追加の熱及び物質移動手段が、前記分離手段の内部に含まれ、前記追加の熱及び物質移動手段が、外部冷凍媒体のための1つ以上のパスを含み、
    (b)前記蒸気ストリームが、前記追加の熱及び物質移動手段に方向付けられて、前記外部冷凍媒体によって冷却され、追加の凝縮物を形成し、
    (c)前記追加の凝縮物が、そこで分離された前記少なくとも1つの液体ストリームの一部となる、請求項15に記載の前記装置。
JP2016541984A 2013-09-11 2014-08-18 炭化水素ガス処理 Active JP6591983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361876415P 2013-09-11 2013-09-11
US61/876,415 2013-09-11
US201361879308P 2013-09-18 2013-09-18
US61/879,308 2013-09-18
US14/462,083 2014-08-18
PCT/US2014/051548 WO2015038289A1 (en) 2013-09-11 2014-08-18 Hydrocarbon gas processing
US14/462,083 US9783470B2 (en) 2013-09-11 2014-08-18 Hydrocarbon gas processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535237A JP2016535237A (ja) 2016-11-10
JP2016535237A5 JP2016535237A5 (ja) 2019-04-18
JP6591983B2 true JP6591983B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=52626204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541984A Active JP6591983B2 (ja) 2013-09-11 2014-08-18 炭化水素ガス処理

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9783470B2 (ja)
EP (1) EP3044528A1 (ja)
JP (1) JP6591983B2 (ja)
KR (1) KR102099798B1 (ja)
MY (1) MY179078A (ja)
PE (1) PE20160478A1 (ja)
WO (1) WO2015038289A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2674807C2 (ru) 2013-09-11 2018-12-13 Ортлофф Инджинирс, Лтд. Обработка газообразных углеводородов
WO2015038288A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon processing
PE20160478A1 (es) 2013-09-11 2016-05-13 Sme Products Lp Procesamiento de hidrocarburos gaseosos
RU2582715C1 (ru) * 2015-05-05 2016-04-27 Андрей Владиславович Курочкин Способ подготовки углеводородного газа
US10520249B2 (en) 2016-01-22 2019-12-31 Encana Corporation Process and apparatus for processing a hydrocarbon gas stream
US10551118B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10533794B2 (en) 2016-08-26 2020-01-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10551119B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US11543180B2 (en) * 2017-06-01 2023-01-03 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
US11428465B2 (en) 2017-06-01 2022-08-30 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
US11834613B2 (en) * 2018-11-28 2023-12-05 T.En Process Technology Inc. Crude oil stabilization
MX2021010986A (es) 2019-03-11 2021-10-13 Uop Llc Procesamiento de gases de hidrocarburos.
US11634646B2 (en) 2019-04-29 2023-04-25 Chrisma Energy Solutions, LP Oilfield natural gas processing and product utilization
US11643604B2 (en) 2019-10-18 2023-05-09 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
CA3213325A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Timothy W. Oneal System, apparatus, and method for hydrocarbon processing

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US311402A (en) 1885-01-27 withing-ton
US33408A (en) 1861-10-01 Improvement in machinery for washing wool
US3111402A (en) * 1959-07-20 1963-11-19 Kellogg M W Co Hydrocarbon separation
US3292380A (en) 1964-04-28 1966-12-20 Coastal States Gas Producing C Method and equipment for treating hydrocarbon gases for pressure reduction and condensate recovery
US3292980A (en) 1964-05-22 1966-12-20 Skf Ind Inc Rolling bearings
US3477915A (en) 1966-03-28 1969-11-11 Universal Oil Prod Co Fractionation column system operating with multiple level internal reboilers
US3508412A (en) 1966-08-12 1970-04-28 Mc Donnell Douglas Corp Production of nitrogen by air separation
US3625017A (en) 1968-06-07 1971-12-07 Mc Donnell Douglas Corp Separation of components of hydrogen and hydrocarbon mixtures by plural distillation with heat exchange
US3516261A (en) 1969-04-21 1970-06-23 Mc Donnell Douglas Corp Gas mixture separation by distillation with feed-column heat exchange and intermediate plural stage work expansion of the feed
DE2022954C3 (de) 1970-05-12 1978-05-18 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur Zerlegung von stickstoffhaltigem Erdgas
GB1475475A (en) 1974-10-22 1977-06-01 Ortloff Corp Process for removing condensable fractions from hydrocarbon- containing gases
US3983711A (en) 1975-01-02 1976-10-05 The Lummus Company Plural stage distillation of a natural gas stream
US4171964A (en) 1976-06-21 1979-10-23 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4157904A (en) 1976-08-09 1979-06-12 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4140504A (en) 1976-08-09 1979-02-20 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4251249A (en) 1977-01-19 1981-02-17 The Randall Corporation Low temperature process for separating propane and heavier hydrocarbons from a natural gas stream
US4185978A (en) 1977-03-01 1980-01-29 Standard Oil Company (Indiana) Method for cryogenic separation of carbon dioxide from hydrocarbons
US4127009A (en) 1977-05-12 1978-11-28 Allied Chemical Corporation Absorption heat pump absorber unit and absorption method
US4278457A (en) 1977-07-14 1981-07-14 Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4519824A (en) 1983-11-07 1985-05-28 The Randall Corporation Hydrocarbon gas separation
FR2571129B1 (fr) 1984-09-28 1988-01-29 Technip Cie Procede et installation de fractionnement cryogenique de charges gazeuses
US4688399A (en) 1984-11-05 1987-08-25 Carrier Corporation Heat pipe array heat exchanger
US4617039A (en) 1984-11-19 1986-10-14 Pro-Quip Corporation Separating hydrocarbon gases
FR2578637B1 (fr) 1985-03-05 1987-06-26 Technip Cie Procede de fractionnement de charges gazeuses et installation pour l'execution de ce procede
US4687499A (en) 1986-04-01 1987-08-18 Mcdermott International Inc. Process for separating hydrocarbon gas constituents
US4854955A (en) 1988-05-17 1989-08-08 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4869740A (en) 1988-05-17 1989-09-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4889545A (en) 1988-11-21 1989-12-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
FR2649192A1 (fr) 1989-06-30 1991-01-04 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de transfert simultane de matiere et de chaleur
US5067330A (en) 1990-02-09 1991-11-26 Columbia Gas System Service Corporation Heat transfer apparatus for heat pumps
US5367884B1 (en) 1991-03-12 1996-12-31 Phillips Eng Co Generator-absorber-heat exchange heat transfer apparatus and method and use thereof in a heat pump
US5282507A (en) 1991-07-08 1994-02-01 Yazaki Corporation Heat exchange system
US5255528A (en) 1992-06-03 1993-10-26 Kim Dao Method and apparatus for recuperating waste heat in absorption systems
US5275005A (en) 1992-12-01 1994-01-04 Elcor Corporation Gas processing
US5335504A (en) 1993-03-05 1994-08-09 The M. W. Kellogg Company Carbon dioxide recovery process
US5410885A (en) 1993-08-09 1995-05-02 Smolarek; James Cryogenic rectification system for lower pressure operation
US5568737A (en) 1994-11-10 1996-10-29 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5713216A (en) 1995-06-06 1998-02-03 Erickson; Donald C. Coiled tubular diabatic vapor-liquid contactor
RU2144556C1 (ru) 1995-06-07 2000-01-20 Элкор Корпорейшн Способ разделения газового потока и устройство для его осуществления (варианты)
US5566554A (en) 1995-06-07 1996-10-22 Kti Fish, Inc. Hydrocarbon gas separation process
US5555748A (en) 1995-06-07 1996-09-17 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5675054A (en) 1995-07-17 1997-10-07 Manley; David Low cost thermal coupling in ethylene recovery
US5685170A (en) 1995-11-03 1997-11-11 Mcdermott Engineers & Constructors (Canada) Ltd. Propane recovery process
US5799507A (en) 1996-10-25 1998-09-01 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5983664A (en) 1997-04-09 1999-11-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5890378A (en) 1997-04-21 1999-04-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5881569A (en) 1997-05-07 1999-03-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5942164A (en) 1997-08-06 1999-08-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combined heat and mass transfer device for improving separation process
US5890377A (en) 1997-11-04 1999-04-06 Abb Randall Corporation Hydrocarbon gas separation process
US6182469B1 (en) 1998-12-01 2001-02-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US6077985A (en) 1999-03-10 2000-06-20 Kellogg Brown & Root, Inc. Integrated deethanizer/ethylene fractionation column
US7310971B2 (en) 2004-10-25 2007-12-25 Conocophillips Company LNG system employing optimized heat exchangers to provide liquid reflux stream
GB0000327D0 (en) * 2000-01-07 2000-03-01 Costain Oil Gas & Process Limi Hydrocarbon separation process and apparatus
US6361582B1 (en) 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using C3+ hydrocarbon-resistant membranes
US20020166336A1 (en) 2000-08-15 2002-11-14 Wilkinson John D. Hydrocarbon gas processing
BR0114387A (pt) 2000-10-02 2004-02-17 Elcor Corp Processamento de hidrocarbonetos gasosos
FR2817766B1 (fr) 2000-12-13 2003-08-15 Technip Cie Procede et installation de separation d'un melange gazeux contenant du methane par distillation,et gaz obtenus par cette separation
US6712880B2 (en) 2001-03-01 2004-03-30 Abb Lummus Global, Inc. Cryogenic process utilizing high pressure absorber column
US6742358B2 (en) 2001-06-08 2004-06-01 Elkcorp Natural gas liquefaction
US6516631B1 (en) 2001-08-10 2003-02-11 Mark A. Trebble Hydrocarbon gas processing
US6565626B1 (en) 2001-12-28 2003-05-20 Membrane Technology And Research, Inc. Natural gas separation using nitrogen-selective membranes
EA008393B1 (ru) 2002-08-15 2007-04-27 Флуор Корпорейшн Установка сжиженного природного газа низкого давления
US6945075B2 (en) 2002-10-23 2005-09-20 Elkcorp Natural gas liquefaction
US6694775B1 (en) 2002-12-12 2004-02-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the recovery of krypton and/or xenon
US7484385B2 (en) 2003-01-16 2009-02-03 Lummus Technology Inc. Multiple reflux stream hydrocarbon recovery process
CN100541093C (zh) 2003-02-25 2009-09-16 奥特洛夫工程有限公司 一种烃气处理的方法和设备
US7107788B2 (en) 2003-03-07 2006-09-19 Abb Lummus Global, Randall Gas Technologies Residue recycle-high ethane recovery process
US7316127B2 (en) 2004-04-15 2008-01-08 Abb Lummus Global Inc. Hydrocarbon gas processing for rich gas streams
US7204100B2 (en) 2004-05-04 2007-04-17 Ortloff Engineers, Ltd. Natural gas liquefaction
US7294749B2 (en) * 2004-07-02 2007-11-13 Kellogg Brown & Root Llc Low pressure olefin recovery process
US7165423B2 (en) 2004-08-27 2007-01-23 Amec Paragon, Inc. Process for extracting ethane and heavier hydrocarbons from LNG
EP1789739B1 (en) 2004-09-14 2020-03-04 Exxonmobil Upstream Research Company Method of extracting ethane from liquefied natural gas
US7219513B1 (en) 2004-11-01 2007-05-22 Hussein Mohamed Ismail Mostafa Ethane plus and HHH process for NGL recovery
CA2619021C (en) 2005-04-20 2010-11-23 Fluor Technologies Corporation Integrated ngl recovery and lng liquefaction
US9080810B2 (en) 2005-06-20 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
CA2653610C (en) 2006-06-02 2012-11-27 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied natural gas processing
US20080078205A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
US8590340B2 (en) 2007-02-09 2013-11-26 Ortoff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US8919148B2 (en) 2007-10-18 2014-12-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9080811B2 (en) 2009-02-17 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
US9933207B2 (en) 2009-02-17 2018-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052136B2 (en) 2010-03-31 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US8881549B2 (en) 2009-02-17 2014-11-11 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9074814B2 (en) 2010-03-31 2015-07-07 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9052137B2 (en) * 2009-02-17 2015-06-09 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
KR101619563B1 (ko) 2009-02-17 2016-05-10 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리
US9939195B2 (en) 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US8434325B2 (en) 2009-05-15 2013-05-07 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied natural gas and hydrocarbon gas processing
EP2440870A1 (en) 2009-06-11 2012-04-18 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
AR076506A1 (es) * 2009-06-11 2011-06-15 Sme Products Lp Procesamiento de gases de hidrocarburos
JP5552159B2 (ja) * 2009-06-11 2014-07-16 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガスの処理
MX344122B (es) * 2009-06-11 2016-12-06 Ortloff Engineers Ltd Procesamiento de gases de hidrocarburos.
MY158312A (en) * 2009-06-11 2016-09-30 Ortloff Engineers Ltd Hydrocarbon gas processing
US20110067441A1 (en) 2009-09-21 2011-03-24 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
US9021832B2 (en) 2010-01-14 2015-05-05 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9068774B2 (en) 2010-03-31 2015-06-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9057558B2 (en) * 2010-03-31 2015-06-16 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
AU2011233577B2 (en) * 2010-03-31 2015-11-19 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
KR101758394B1 (ko) * 2010-03-31 2017-07-26 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리 방법
KR101758395B1 (ko) * 2010-03-31 2017-07-14 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리 방법
KR101676069B1 (ko) * 2010-03-31 2016-11-14 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리 방법
KR101714101B1 (ko) * 2010-03-31 2017-03-08 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리 방법
EA023957B1 (ru) * 2010-03-31 2016-07-29 Ортлофф Инджинирс, Лтд. Переработка углеводородного газа
WO2012075266A2 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Black & Veatch Corporation Ngl recovery from natural gas using a mixed refrigerant
RU2674807C2 (ru) 2013-09-11 2018-12-13 Ортлофф Инджинирс, Лтд. Обработка газообразных углеводородов
WO2015038288A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon processing
PE20160478A1 (es) 2013-09-11 2016-05-13 Sme Products Lp Procesamiento de hidrocarburos gaseosos
US10443927B2 (en) * 2015-09-09 2019-10-15 Black & Veatch Holding Company Mixed refrigerant distributed chilling scheme

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016535237A (ja) 2016-11-10
MY179078A (en) 2020-10-27
EP3044528A1 (en) 2016-07-20
WO2015038289A1 (en) 2015-03-19
US10227273B2 (en) 2019-03-12
US20150315106A2 (en) 2015-11-05
US20170355654A1 (en) 2017-12-14
US9783470B2 (en) 2017-10-10
US20150073196A1 (en) 2015-03-12
PE20160478A1 (es) 2016-05-13
KR20160056882A (ko) 2016-05-20
KR102099798B1 (ko) 2020-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591983B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5620927B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
RU2685778C1 (ru) Повышение эффективности системы производства спг путем предварительного охлаждения поступающего потока природного газа
JP5798127B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP4571934B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101407771B1 (ko) 액화 천연 가스 처리
JP5850838B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5909227B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
KR101433994B1 (ko) 액화 천연 가스 처리
BRPI0817779B1 (pt) Processo para separação de uma corrente de gás
KR102508735B1 (ko) 탄화수소 가스 처리
US20160069610A1 (en) Hydrocarbon gas processing
KR20120028372A (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
JP5552159B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
KR101680923B1 (ko) 탄화수소 가스 처리방법
RU2738815C2 (ru) Переработка углеводородного газа
KR102508738B1 (ko) 탄화수소 가스 처리
KR101714102B1 (ko) 탄화수소 가스 처리방법
EP2553365A1 (en) Hydrocarbon gas processing
JP5870086B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP5552160B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR20130040764A (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
KR101714101B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
JP5798180B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR20120027488A (ko) 탄화수소 가스 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250