JP6591461B2 - 低温適応性ウイルス弱毒化(cava)および新規の弱毒化ポリオウイルス株 - Google Patents

低温適応性ウイルス弱毒化(cava)および新規の弱毒化ポリオウイルス株 Download PDF

Info

Publication number
JP6591461B2
JP6591461B2 JP2016573932A JP2016573932A JP6591461B2 JP 6591461 B2 JP6591461 B2 JP 6591461B2 JP 2016573932 A JP2016573932 A JP 2016573932A JP 2016573932 A JP2016573932 A JP 2016573932A JP 6591461 B2 JP6591461 B2 JP 6591461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
poliovirus
cava
cell culture
strains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519506A (ja
JP2017519506A5 (ja
Inventor
ペトネラ サンダース バーバラ
ペトネラ サンダース バーバラ
エイチ エイチ ヴィー カスタース ジェローム
エイチ エイチ ヴィー カスタース ジェローム
エド−マタス ディアナ
エド−マタス ディアナ
ギレス ウイル タコ
ギレス ウイル タコ
アルフレッド ルイス ジョン
アルフレッド ルイス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Vaccines and Prevention BV
Original Assignee
Janssen Vaccines and Prevention BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Vaccines and Prevention BV filed Critical Janssen Vaccines and Prevention BV
Publication of JP2017519506A publication Critical patent/JP2017519506A/ja
Publication of JP2017519506A5 publication Critical patent/JP2017519506A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591461B2 publication Critical patent/JP6591461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32311Enterovirus
    • C12N2770/32321Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32311Enterovirus
    • C12N2770/32334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32311Enterovirus
    • C12N2770/32361Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/32364Methods of inactivation or attenuation by serial passage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32611Poliovirus
    • C12N2770/32621Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32611Poliovirus
    • C12N2770/32634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32611Poliovirus
    • C12N2770/32661Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/32664Methods of inactivation or attenuation by serial passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は、ウイルスの弱毒化の分野、およびワクチンとして使用するための新規の弱毒化ポリオウイルス株の開発に関する。
ポリオウイルス(PV)はピコルナウイルス(Picornaviridae)科のエンテロウイルス(enterovirus)属に属する。これらの小さなRNAウイルスは一本鎖のプラス鎖RNAゲノムを有しエンベロープを有さない。それらは3つの血清型PV1、PV2およびPV3にさらに分類される。PVの感染は、通常、無症候であるが、症例の1〜2%は、運導ニューロンがウイルスによって破壊されることによる麻痺、一般に四肢の麻痺を引き起こす、急性弛緩性麻痺(AFP)と呼ばれる麻痺性灰白髄炎を伴う。これらのAFP症例のうち5〜10%は、ウイルスが脳幹領域に広がって呼吸停止から最終的に死をもたらすため、致死的である。(PVおよび発症機序については、例えば、(Minor 1999,Racaniello 2006,Pfeiffer 2010)を参照されたい。
今日、急性灰白髄炎は、世界でその症例が2013年および2014年でそれぞれ僅かに406例および359例と、今にも根絶しようとしている。入手可能なワクチンには2種類、すなわち不活化ポリオワクチン(IPV)(Salk 1953)と経口生ポリオワクチン(OPV)(Sabin 1956)があり、それらがこのPVに対する成功裏の戦いを可能にした。IPVは、ホルマリンにより不活化(死滅)した3種類の各血清型の野生(神経毒性)PV株(典型的にはMahoney、MEF−1およびSaukett(それぞれ、PV1、PV2およびPV3))からなる。OPVは、Sabin1、Sabin2およびSabin3と呼ばれる3種類の生弱毒化株からなる。これらのSabin株は、3種類の細胞培養で得た親野生型ウイルスや生物体全体をも継代培養してそれらの株を生成したAlbert Sabinにちなんで名付けられた(Sabin 1973)。OPVは投与が容易でかつ安価であることから(John 2009)1988年の撲滅プログラムのために選択するワクチンとして、世界保健機構(WHO)およびGlobal Polio Eradication Initiative(GPEI)により歓迎された、(WHO 1988)。しかしながら、OPVワクチン株は弱毒化した表現型が毒性および伝染性を有するポリオウイルスに転換することを示すため、その使用は根絶および終盤の戦略とは相入れない(Henderson,Witte et al.1964)。このようなワクチン関連ポリオ麻痺(VAPP)の症例は、500,000のワクチン当たり1症例という頻度で起きている(John 2004)。さらに、変異したワクチンウイルスが感染しやすい個体群の中で伝染性を持つと、ワクチン由来ポリオウイルスの伝播(cVDPV)が起こる。今日、OPVはVAPPやcVDPV現象によって急性灰白髄炎の潜在的な発症源であると認識されており、急性灰白髄炎を完全に根絶するためには、OPVの使用を除こうとする要求が生まれている。実際、この10年間、規制当局は、急性灰白髄炎根絶のためにはOPVの使用を止めなければならないと認めている(WHO 2005)。IPVでは、ワクチン免疫原はホルマリンによって不活化されており、したがって、このワクチンを使用してもVAPPやcVDPVは認められていない。しかしながら、20倍にもなるこのワクチンのコストは、低および中所得国での使用を好ましくないものにしている(Heinsbroek and Ruitenberg 2010,Zehrung 2010)。そのため、WHOとその多くの協力者はIPVをより安全に、かつより経済的にする戦略を展開するため、多くのプロジェクトを開始した(Zehrung 2010,Hawken and Troy 2012,Resik,Tejeda et al.2013)。
IPVは、実際、VAPPおよびcVDPVに関してはOPVに代わるより安全なものであるが、ワクチンを作る野生型ウイルスは、これらのウイルスが万一製造施設から偶発的に漏出した場合に、根絶後の時代の世界の人々に脅威を引き起こすであろう。さらに、根絶の際、野生型のポリオウイルスは厳しい生物学的封じ込め規制を受けるであろう。それはこの既に高価なワクチン製品の価格をさらに上昇させるおそれがある(WHO 2006,Verdijk,Rots et al.2011)。実際、WHOは世界中の研究施設から野生型のPV株を破壊するよう既に要求している。おそらく、根絶が近付くにつれ、これらの行動をより強く強制するようになるであろう(WHO 2009)。弱毒化株に基づくIPVワクチンの開発が、より安全なワクチンを製造するための方法であり、産業事故が起きた場合の潜在的な病気の発生リスクを軽減する。そのため、弱毒化株に基づくIPVワクチンを製造することが、根絶後の時代の安全で経済的なIPVの製造戦略として提案されている。新規のIPVワクチンのベースとして多くの弱毒化株が提示されているが、それらの研究の殆どはSabin株からIPVを作ろうとするものであった(Verdijk,Rots et al.2011)。最近、SabinベースのIPVの単独ワクチンとしての第II相臨床試験が行われてよい結果が出(Liao,Li et al.2012)、また、ジフテリア、破傷風および非細胞性百日咳(DTaP)と組み合わせた第IIおよび第III相の臨床試験が行われた(Okada,Miyazaki et al.2013)。さらに、日本において、最近、SabinベースのIPVがDTaPと組み合わせてライセンスされた(Mahmood,Pelkowski et al.2013)。しかしながら、これらのSabinウイルスのカプシドは、従来のIPV野生型ウイルスと大きく異なっており、ホルマリンによる不活化により、Sabinウイルスは、PV感染に対する中和抗体の産生(および、したがって防止)に要求されるものとは異なる抗原特性を示す。実際、SabinIPVの免疫応答は、従来のIPVに対して産生されたものと比べると変化しており、したがって、異なったワクチン投与が必要となることが観察されている(Westdijk,Brugmans et al.2011)。
合理的に改変された弱毒化PV株も存在するが、IPVワクチン株のような潜在力は今のところまだ十分には検証されていない。一連のそのような候補弱毒化株は、新規のOPV開発や、新規のIPVのベースとして使用するためのSabin株と比べて、優れた生ワクチン株のような遺伝子的に安定なSabin株に基づいている(例えば、Macadam etal,2006;国際公開第2008/017870号パンフレット;国際公開2012/090000号パンフレット)。これらの株は、生理的温度で増殖できるが、この温度では感染力が大きく低下する。
根絶後の時代のために、神経毒性のある形態に戻らず、かつ野生株に基づく従来のIPVと類似した免疫応答を誘発する、安全な弱毒化ポリオウイルス株に基づくIPVを開発するニーズが依然としてある。
本発明は、組換え弱毒化ポリオウイルス株を開発する新規の方法、およびIPVのベースとして使用することができる新規の組換え弱毒化ポリオウイルス株を産生する方法を提供する。現在のIPVワクチンに使用されている野生株のカプシドを含むように弱毒化バックボーンを再生成し、ウイルスの産生およびワクチンを製造するために増殖中、弱毒化表現型を維持しながら、不活化後、野生型の抗原プロファイルをもたらすことができる。組換え弱毒化ポリオウイルスは、その産生条件下では遺伝子的に安定である。さらに、37℃では複製することができないため、万一、製造施設から(非)意図的に漏れ出て誤って摂取することがあっても神経毒性のある形態に変化する可能性は極めて低い。本発明の組換え弱毒化ポリオウイルス株は、IPVワクチンとして使用するためにホルマリンで不活化することができる。
本発明は、それぞれ本明細書に添付した独立請求項および従属請求項に定義された一般的実施形態および好ましい実施形態に関し、簡略化のため、それらは本明細書に参照により組み込まれる。本発明の様々な態様の他の好ましい実施形態、特徴および利点は、下の詳細な説明と添付の図面とから明らかになるであろう。
一実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株であって、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含む組換えポリオウイルス株を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化1型ポリオウイルス株を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化2型ポリオウイルス株を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化3型ポリオウイルス株を提供する。
他の実施形態において、本発明は、ポリオウイルス株および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む組成物であって、ポリオウイルス株が、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルス株で、任意選択により、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含むことができるポリオウイルス株である組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株を含む組成物であって、第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、かつ第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、それぞれMahoney、MEF−1およびSaukett株のカプシドを含む組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株を含み、さらに薬学的に許容される担体または賦形剤を含む組成物であって、第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、かつそれぞれMahoney、MEF−1およびSaukett株のカプシドを含む組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、IPV組成物であって、その組成物中のポリオウイルスは不活化されており、不活化される前、ポリオウイルスは、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株であり、かつ第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株はそれぞれMahoney、MEF−1およびSaukett株のカプシドを含む組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、IPV組成物であって、そのIPV組成物は不活化された第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株を含み、不活化される前、第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、かつ第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株はそれぞれMahoney、MEF−1およびSaukett株のカプシドを含む組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、上記IPV組成物と、ジフテリア、破傷風、百日咳、ヘモフィルスインフルエンザ菌(Heamophilus influenzae)b型(Hib)、B型肝炎ウイルス(HBV)などの他の病原体由来の1種以上の抗原を含む混合ワクチン組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、ポリオウイルス感染および/または急性灰白髄炎のワクチン接種方法であって、患者に、上記IPV組成物または上記のようなIPVを含む混合ワクチン組成物を含む組成物を投与することを含む方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、ポリオウイルスのゲノム、またはポリオウイルスのゲノムの補体をコードする配列を含む核酸分子であって、ポリオウイルスが、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルスであり、かつ温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルスが、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含む核酸分子を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルスであり、かつ任意選択により、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含むことができるポリオウイルスを含む製剤の調製方法であって、
a)細胞培養中の細胞にポリオウイルスを感染させる工程と、
b)細胞培養中の細胞を(ポリオウイルスを複製可能な温度、例えば、約20℃〜33℃で)培養してポリオウイルスを増殖させる工程と、
c)細胞または細胞培養からポリオウイルス株を単離して、ポリオウイルスを含む調製物を得る工程と
を含む方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、不活化ポリオウイルスを含み、不活化される前、ポリオウイルスは、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルス株であり、かつ任意選択によりポリオウイルスは、Mahoney、MEF−1またはSaukett株から選択されるカプシドを含む製剤を調製する方法であって、
a)細胞培養中の細胞にポリオウイルスを感染させる工程と、
b)細胞培養中の細胞を(ポリオウイルスを複製可能な温度、例えば、約20℃〜33℃で)培養してポリオウイルスを増殖させる工程と、
c)細胞または細胞培養からポリオウイルス株を単離して、ポリオウイルスを含む調製物を得る工程と、
d)ポリオウイルスを不活化する工程と
を含む方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、医薬組成物として適した製剤中に不活化ポリオウイルスを含み、不活化される前、ポリオウイルスは、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない温度感受性の組換え弱毒化ポリオウイルス株であり、かつ任意選択によりポリオウイルスは、Mahoney、MEF−1またはSaukett株から選択されるカプシドを含むIPVを調製する方法であって、
a)細胞培養中の細胞にポリオウイルスを感染させる工程と、
b)細胞培養中の細胞を(ポリオウイルスを複製可能な温度、例えば、約20℃〜約33℃で)培養してポリオウイルスを増殖させる工程と、
c)細胞または細胞培養からポリオウイルス株を単離して、ポリオウイルスを含む調製物を得る工程と、
d)ポリオウイルスを不活化する工程と、
e)医薬組成物に不活化ポリオウイルスを配合する工程と
を含む方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、
a)親(または出発)ポリオウイルス株に対し≦30℃で、37℃で増殖障害を示すウイルスを生産するのに十分な継代(例えば、少なくとも5、10、15、20、25、30または35代)を行う工程と、
b)37℃で増殖障害を示すウイルス集団から2つ以上の異なる温度感受性クローンを単離する工程と、
c)温度感受性クローンのゲノムの配列を解析する工程と、
d)温度感受性クローンの配列と親ポリオウイルス株の配列とを比較して、温度感受性クローンのゲノムの配列における変異を同定する工程と、
e)2つ以上の異なる温度感受性クローンの変異をポリオウイルス株(例えば、親または他のポリオウイルス株)のゲノムに導入して組換え弱毒化ポリオウイルス株を合成する工程と、
f)30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株をレスキューする工程と
を含む方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、かつ任意選択により、異なるポリオウイルス株から選択されるカプシドを含むことができる組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、
a)親ポリオウイルス株に対し≦30℃で、37℃で増殖障害を示すウイルスを得るのに十分な数の継体を行う工程と、
b)37℃で増殖障害を示すウイルス集団から2つ以上の温度感受性クローンを単離する工程と、
c)温度感受性クローンのゲノムの配列を解析する工程と、
d)温度感受性クローンのゲノムの配列と親ポリオウイルス株の配列とを比較して、温度感受性クローンのゲノムの配列における変異を同定する工程と、
e)2つ以上の異なる温度感受性クローンの変異をポリオウイルス株(例えば、親または他のポリオウイルス株)のゲノムに導入して組換え弱毒化ポリオウイルス株を合成する工程と、
f)30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株をレスキューする工程と、
g)任意選択により、レスキューされた組換え弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列を、異なるポリオウイルス株のカプシドをコードする配列と置換する工程と
を含む方法を提供する。
ある特定の実施形態においては、レスキューされた弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列は、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドをコードする配列と置換される。
ある特定の実施形態においては、レスキューされた弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列は、Sabin1型、Sabin2型またはSabin3型株のカプシドをコードする配列と置換される。
他の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、かつ任意選択により、Mahoney、MEF−1またはSaukett株から選択されるカプシドを含むことができる組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、
h)親ポリオウイルス株に対し≦30℃で、37℃で増殖障害を示すウイルスを得るのに十分な数の継体を行う工程と、
i)37℃で増殖障害を示すウイルス集団から2つ以上の温度感受性クローンを単離する工程と、
j)温度感受性クローンのゲノムの配列を解析する工程と、
k)温度感受性クローンのゲノムの配列と親ポリオウイルス株の配列とを比較して、温度感受性クローンのゲノムの配列における変異を同定する工程と、
l)2つ以上の異なる温度感受性クローンの変異をポリオウイルス株(例えば、親または他のポリオウイルス株)のゲノムに導入して組換え弱毒化ポリオウイルス株を合成する工程と、
m)30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株をレスキューする工程と、
n)任意選択により、レスキューされた組換え弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列を、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドをコードする配列と置換する工程と
を含む方法を提供する。
ある特定の実施形態においては、本発明は、上記方法によって得られる組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。
組換え弱毒化ポリオウイルス株(CAVA−PVBackbone)を作るための、低温適応性ウイルス弱毒化(CAVA)によるポリオウイルス株の弱毒化方法を示す略図。表示の折れ線グラフは、親もしくは出発ポリオウイルス株と3つの異なる温度感受性のクローンの37℃における増殖を示す。親ウイルスを黒丸で示し、3種類の温度感受性ウイルスは、ひし形、丸および四角で示す。 4つの異なる1型PV株および代表的なCAVA−PVBackboneのパネルのための浮遊PER.C6(sPER.C6)細胞における複製動態。2A:30℃での増殖。2B:37℃での増殖。CAVA−PV、Brunhilde、Mahoney、BrunendersおよびSabin1のデータをそれぞれ、丸、黒ひし形、四角、黒三角および黒四角で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのsPER.C6細胞の平均複製動態。エラーバーは平均値(N=3)からの標準誤差を示す。図3Aは30℃での増殖を示し、図3Bは37℃での増殖を示す。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのHEK293細胞における複製動態。4A:30℃での増殖、4B:37℃での増殖、および4C:39.5℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのL20B細胞における複製動態。5A:30℃での増殖、5B:37℃での増殖、および5C:39.5℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのHeLa細胞における複製動態。6A:30℃での増殖、6B:37℃での増殖、および6C:39.5℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのベロ細胞における複製動態。7A:30℃での増殖。7B:37℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneのSK−N−MC細胞における複製動態。8A:30℃での増殖。8B:37℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 Brunenders親PVおよび代表的なCAVA−PVBackboneの接着PER.C6(adPER.C6)細胞における複製動態。9A:30℃での増殖。9B:37℃での増殖。Brunenders親PVを黒三角、およびCAVA−PVBackboneを丸で示す。 (A)予想産生条件下、(A)30℃、および(B)37℃、小規模での、CAVA−PVBackbone(、黒丸)および8継代後(丸)の複製動態。 予想産生条件下、(11A、C、E)30℃および(11B、D、E)37℃、小規模での、(11A、B)CAVA−PVMahoney、(11C、D)CAVA−PVMEF−1および(E、F)CAVA−PVSaukett、ならびにsPER.C6で5継代後(N=3)の複製動態。黒ひし形は出発ストックウイルスの増殖を示し、一方、四角、丸および三角は3種類の各継代ウイルス(それぞれ、N=1、2および3)を示す。 元のCAVA−PVBackbone株のカプシドをコードする配列を、Mahoney、MEF−1およびSaukett株のカプシドをコードする配列と交換した後の、異なるCAVA−PVワクチン株の概観図。カプシド交換により得られたワクチン株をそれぞれCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettと称する。 CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukett、ならびに親Brunenders株の複製動態。12A:30℃での増殖。12B:37℃での増殖。エラーバーは平均値(N=2または3)からの標準誤差を示す。Brunenders親PVを黒三角、CAVA−PVMahoneyを丸、CAVA−PVMEF−1を四角、およびCAVA−PVSaukettをひし形で示す。 不活化した14A:CAVA−PVMahoney、14B:CAVA−PVMEF−1または14C:CAVA−PVSaukettを接種したラットのウイルス中和価。 親Brunenders PV、実施例1のCAVA−PVBackbone(Brunenders親株と比べて、表1に示す31の変異を有する)、およびさらに実施例10のCAVA−PV(表4に示す14の変異を有する親Brunenders株に相当する)の複製動態。15A:30℃での増殖。15B:37℃での増殖。親Brunenders PVのデータは黒三角で示し、実施例1のCAVA−PVBackboneのデータは丸で示し、実施例10のCAVA−PVのデータは黒ひし形で示す。 親野生型MEF−1、実施例1のCAVA−PVBackbone(Brunendersバックグラウンドにおいて、表1に示す31の変異を有する)、およびさらに実施例11のCAVA−PV株(表4に示す13の変異を有する親MEF−1 PVに相当する)の複製動態。16A:30℃での増殖。16B:37℃での増殖。MEF−1のデータは黒四角で示し、実施例1のCAVA−PVBackboneのデータは丸で示し、13のCAVA変異を有するMEF−1(実施例11のCAVA−PV)のデータは四角で示す。 親Sabin3、実施例1のCAVA−PVBackbone(Brunendersバックグラウンドにおいて、表1に示す31の変異を有する)、およびさらに実施例11のCAVA−PV株(表4に示す12の変異を有する親Sabin3PVに相当する)の複製動態。17A:30℃での増殖。17B:37℃での増殖。Sabin3のデータは黒四角で示し、実施例1のCAVA−PVBackboneのデータは丸で示し、12のCAVA変異を有するSabin3(実施例11のCAVA−PV)のデータは三角で示す。 (A)37℃でPBS(モック)により、(B)37℃でMahoneyにより、(C)37℃でCAVA−PVMahoneyにより、および(D)30℃でCAVA−PVMahoneyにより感染させた代表的細胞のEM顕微鏡写真。 ゲノムコピー数(右側Y軸のLog10GC、丸)として表されるqPCRにより測定されたウイルスRNA濃度と、力価により測定される感染単位(左側Y軸のLog10TCID50/ml、四角)で示したCAVA−PVMahoneyの経時感染(30℃(四角および丸)および37℃(黒四角および黒丸)での感染)。 親Brunenders、実施例1のCAVA−PVBackbone、実施例6のCAVA−PVMahoney、および5’UTRにおける7つのCAVA変異、または非構造タンパク質における17のCAVA変異を有する2種の中間体ウイルスの複製動態。20A:30℃での増殖。20B:37℃での増殖。Brunenders親株のデータは黒丸で、5’UTRにおける7つのCAVA変異を有する中間体ウイルスのデータは黒三角で、非構造タンパク質における17のCAVA変異を有する中間体ウイルスのデータは黒四角で、実施例1のCAVA−PVBackboneのデータは丸で、CAVA−PVMahoneyのデータは三角で示す。
本発明においては、組換え弱毒化ポリオウイルス株、低温適応性ウイルス弱毒化ポリオウイルス(CAVA−PV)を生産するために、新規な低温適応性ウイルス弱毒化(CAVA)方法が使用された。CAVA−PVは低温(30℃)で高力価に成長するが、生理的温度(37℃)では実質的に成長しない。37℃では実質的に複製できないため、CAVA−PV株は哺乳類宿主内では非許容温度に遭遇し、それによりIPVワクチンのベースとしての使用に適した弱毒表現型を与える。CAVA−PVゲノムバックボーンは、異なるウイルスカプシド(例えば、従来のIPVに使用された3つの野生型カプシド)をコードする配列を含むように再設計するのに適しており、これにより、CAVA−PVの弱毒化表現型を維持しながら、従来のワクチンの抗原性、およびしたがっておそらく同じ免疫原性のプロファイルを与える。さらに、本発明のホルマリン不活化組換え弱毒化ポリオウイルス株は、市販の従来のIPVワクチンと類似した免疫応答をするが、VAPPおよびcVDPVのリスクは除かれたIPVとして使用することができる。
本明細書で定義されるとき、「実質的に増殖しない」、「実質的に複製する能力がない」、「実質的に複製しない」および「実質的に増殖することができない」とは、ウイルスの感染単位数の増加が、理論的投入量/接種量(算出MOIに基づく)の10%以下、好ましくは5%以下、より好ましくは1%以下、より一層好ましくはウイルスの感染単位数の増加が測定不能な量であることを意味する。ウイルス感染単位を測定/滴定するためのアッセイ(TCID50アッセイ)の検出限界は1.7Log10TCID50/mlである。ある特定の実施形態においては、「実質的に増殖しない」、「実質的に複製する能力がない」、「実質的に複製しない」および「実質的に増殖することができない」は、定量逆転写PCR(RT−qPCR)による測定で、理論的投入量/接種量(算出されたゲノムコピー)と比べた場合の、測定できない量のウイルスRNA(ゲノムコピー)の増加と定義される。ある特定の実施形態においては、「実質的に増殖しない」、「実質的に複製する能力がない」、「実質的に複製しない」および「実質的に増殖することができない」は、光学顕微鏡による観察で感染の視覚標識の欠如(細胞変性効果)、または、電子顕微鏡(EM)による感染の視覚標識の欠如(ウイルスによって誘導される膜小胞もしくはウイルス格子を有する死細胞もしくはアポトーシス細胞)と定義される。
本明細書で定義されるとき、「組換え」は、ポリオウイルスをコードする核酸分子が、2種以上の起源、例えば異種クローン、異種株または異種生命体の遺伝子成分を混合する分子生物学的操作を受けたことを意味する。本発明の組換え弱毒化ポリオウイルスは、DNA分子のクローニングにより生産することができ、または、当業者によく知られた一般的な方法で化学的に合成することができる(デノボDNA合成)。これは、通常の技法に従ってそれらの分子を作ることができるように、委託製造業者(例えば、Genscript、GeneArt、BaseClearなど)に目的の組換え配列の情報を提供することによっても製造できよう。DNA技術に関する標準マニュアルは、本発明の組換えPV株の生産に使用し得る詳細なプロトコル提供する。そのような組換えウイルスを構築するための方法の概略、代表的な方法は、後述の実施例で示す。
本明細書で定義されるとき、「弱毒化された」とは、病原性は親または出発ウイルスより低いものの、まだ生存が可能なように、ポリオウイルスの毒性が低減されていることを意味する。例えば、本発明の弱毒化ポリオウイルスは、野生型株に比べ神経毒性は非常に弱く、したがって、麻痺を引き起こす力はあったとしても非常に弱い。特に、本発明の好ましい弱毒化ウイルス株は、意図して、不活化された形態で接種されたときだけでなく、偶発的な感染および/または製造施設からの漏出が起きた場合でさえも、ワクチン株用として安全である。ある特定の好ましい実施形態では、本発明の弱毒化ウイルスは、CD155遺伝子導入マウスへの脳内(i.c.)接種で、1×10TCID50超の(P)LD50を有する。
本明細書で使用されるとき、「ヌクレオチド」、「核酸」または「核酸分子」という用語は、DNA、RNA、ならびにDNAおよびRNAの既知の塩基アナログのいずれか、またはそれらから生成されたキメラを指す。したがって、「ヌクレオチド」、「核酸」または「核酸分子」は、リボヌクレオシド(アデノシン、グアノシン、ウリジンもしくはシチジン;「RNA分子」)またはデオキシリボヌクレオシド(デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシウリジンもしくはデオキシシチジン;「DNA分子」)のリン酸エステルの、一本鎖形態または二本鎖ヘリックスのポリマー形態を指す。二本鎖DNA−DNA、DNA−RNAおよびRNA−RNAヘリックスが可能である。核酸分子、特にDNAまたはRNA分子という用語は、分子の一次および二次構造のみを指し、特定の三次構造には限定されない。したがって、その用語は、線状もしくは環状DNA分子(例えば、制限断片またはプラスミド)中に見出される二本鎖DNA、ならびにポリオウイルスゲノムおよびそのフラグメントの一本鎖のプラス鎖RNA分子を含む。本明細書においては、特定の二本鎖DNA分子または一本鎖RNA分子の構造を論じる中で、配列は、ポリオウイルスゲノムの一本鎖のプラス鎖RNA分子、またはDNAの非転写鎖(すなわち、mRNAと配列相同性を有する鎖)に沿って5’から3’の方向に配列を与える通常の方法で記載し得る。
CAVA−PVBackboneを生産する親株としてBrunendersポリオウイルス株を使用した。Brunenders株は血清型1であり、もとはBrunhilde株と呼ばれる臨床分離株に由来する。1956年、John Enders博士がヒト起源の組織培養においてBrunhilde株を12代連続継代することによってBrunenders株が得られた。この株が一部弱毒化されていることが示されている(Enders 1952,Sanders,Liu et al.2015)。Brunenders株の代表的な配列を配列番号1として示す。このBrunenders株を本発明の親株として使用したが、ウイルス集団には自然変異がよく見られる。
本明細書には、MEF−1(野生型の神経毒性を有する2型PV)または3(弱毒化3型PV)を親株Sabinとして用いてもCAVA−PV株を生産できることもまた示されており、それは、30℃ではよく増殖するが37℃では実質的に増殖しない表現型を有するCAVA−PV株の生産に本発明を一般的に適用可能であることを示している。MEF−1株の代表的な配列を配列番号5として、またSabin3の代表的な配列を配列番号8として示す。当業者には、温度感受性表現型を誘発する変異が血清型に特異的でなく、したがって、例えば、MahoneyまたはSaukett株などの他のポリオウイルス株もまた、本発明の表現型を有する他のCAVA−PV株を本明細書に記載の教示内容にしたがって生産するための親株として使用することができる。
本明細書で定義されるとき、「親株」または「出発株」は、血中に循環している、もしくは自然から単離した野生型株、既知の標準的な実験室株、または本発明のCAVA法をまだ供されていない他の任意の株であり得る。親株の非限定的な例としては、Brunenders株、MEF−1株、Mahoney株、Saukett株、Sabin1株、Sabin2株、またはSabin3株が挙げられる。これらの株の配列の代表的な例を次のように本明細書に示す:Brunenders(配列番号1)、MEF−1(配列番号5)、Mahoney(配列番号6)、Saukett(配列番号7)、Sabin3(配列番号8)、Sabin1(配列番号9)およびSabin2(配列番号10)。
本発明はまた、30℃の細胞培養で増殖でき、37℃の細胞培養で実質的に増殖できない組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、a)(親)ポリオウイルス株に対し≦32℃で、37℃で増殖障害を示すウイルスを得るのに十分な数の継代を行う工程と、b)37℃で増殖障害を示す2つ以上(例えば、2、3、4、5もしくはそれ以上)の異なる温度感受性クローンを単離する工程と、c)温度感受性クローンのゲノムの配列を解析する工程と、d)温度感受性クローンの配列と親ポリオウイルス株の配列とを比較して、温度感受性クローンのゲノムの配列における変異を同定する工程と、e)2つ以上の異なる温度感受性クローンの変異を親ポリオウイルス株のゲノム、または他のポリオウイルス株のゲノムに導入して組換え弱毒化ポリオウイルス株を合成する工程と、f)30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株をレスキューする工程とを含む方法を提供する。工程a)の継代は、低い感染多重度(MOI)、例えば、0.0001〜1、例えば、0.001〜0.1、例えば約0、01のMOIで感染させて行うことが好ましい。工程a)の継代する温度は、32℃未満、例えば、約20℃〜31℃、例えば、約24℃〜30℃、例えば、約30℃である。この温度でポリオウイルスの増殖を許容する細胞株、例えば、ベロ、PER.C6、HEK293などは全て使用することができる。当業者であれば、必要な継代数は重要ではなく、低温適応性表現型に寄与する変異は、任意の継代で起こり得るため、分断したウイルス集団のクローンから、37℃で増殖障害を示す表現型をスクリーニングすることによって好都合にも決定することができることは理解していよう。少しの継代で、そのような表現型が観察されるが、もし観察されないなら、さらに継代を行うことによって、この表現を有するクローンを見出す機会を増やすことができる。したがって、ある特定の実施形態では、工程a)における継代数は、少なくとも5代、少なくとも10代、少なくとも15代、少なくとも20代、少なくとも25代、少なくとも30代、もしくはそれ以上であり得る。本明細書で使用されるとき、37℃で「増殖障害を示す」とは、野生型ウイルス種と比較したとき、最大力価が少なくとも10倍、例えば100〜1000倍低下することと定義される。さらに、増殖障害を示すクローンはまた、野生型または親ウイルスと比べて、増殖がより遅い、すなわち、最大力価に到達するのにより長い感染時間を要することを示し得る。ある特定の実施形態では、低温(例えば30℃)で温度感受性を有するクローンの増殖動態は、出発(親)株に比べてより速い可能性がある。一実施形態においては、CAVA−PVを開発するために、Brunenders親株がPER.C6細胞において低温(≦30℃)かつ低MOI(例えば0.01)で30回を超えて連続継代された。得られたウイルス集団が、その集団の中で生理的温度(37℃)で増殖障害を示し、かつ低温(30℃)で野生型増殖をする温度感受性ウイルスクローンを同定するために解析された。3つの感受性クローン(これらは、37℃で増殖障害を示し、30℃で親Brunenders株と比べてより速い増殖動態を示した)が、37℃のウイルス集団の略1000クローンをスクリーニングすることによって見出された。
3つの温度感受性クローンの配列が決定され、3つの異なるクローン全体で、合計31の変異が見出された。各クローンは18のヌクレオチドの変異を有し、そのうちのいくつかは異なるクローン間で共有され、各クローンに特有のものであった。これらの変異はPVゲノムの4つの異なる領域のうちの3領域(5’UTR(非翻訳領域)、カプシドおよび非構造タンパク質を含む)で同定された。3’UTRでは変異は同定されなかった。5’UTRは、感染性ビリオンを形成するため、ゲノムがVpGタンパク質(2B)に結合し、かつカプシドにRNAのカプシドを形成するために必要なクローバー葉構造を含む。5’UTRの残り部分は、ウイルスRNAの翻訳に必須のIRES(内部リボソーム侵入部位)である。その領域はいかなるタンパク質もコードしない(翻訳しない)ため、要素は、それと相互作用するRNA/タンパク質の相手と直接結合することによってその機能を果たす。したがって、このドメインの二次構造はその機能にとって重要である。カプシド領域はウイルス粒子の外表面をコードし、カプシドとして知られるビリオンの外側を作る4つのたんぱく質に分けることができる。これらの4つのタンパク質は、VP1、VP2、VP3およびVP4と呼ばれる。非構造タンパク質は、タンパク質2A、2B、2C、3A、3B、3C、3Dにさらに分けられる。これらのタンパク質は、感染がうまく行われるための、ウイルスの複製、ポリタンパク質プロセッシング、翻訳、および宿主細胞成分との相互作用に必要である。例えば、2AプロテアーゼはeIF4Gを開裂させることによって、宿主細胞のタンパク質の翻訳を遮断する(Skern and Liebig 1994)。3’UTRもまた、相補鎖の合成の開始に必要な非翻訳領域である。5’UTRと同様に、要素の構造がその機能を可能にする。
3つのクローンで同定された31の変異は、IRESにおける7つの変異、カプシドにおける7つの変異、および非構造タンパク質における17の変異を含んだ。Brunenders野生型バックグラウンドに31の全変異を導入することによって、初代CAVA−PVBackboneを開発した(また、したがって、開発されたこの初代CAVA−PVは1型ポリオウイルスである)。このCAVA−PVBackboneを作るために組み込まれた31の変異については、実施例1、表1を参照されたい。また、導入されたCAVA法の概略図およびCAVA−PVBackboneの生成方法については図1を参照されたい。
1つのウイルスゲノムにおける31の変異の組み込みには相乗効果があった。CAVA−PVBackboneは、sPER.C6細胞中、37℃では実質的に殆ど複製しないことを示すことによって、3つの個々のクローンに比べて累積した温度感受性を示した。それどころか、同細胞中、30℃では、CAVA−PVBackboneは、Brunenders親株および他のPV1株と類似した増殖動態、またはより速い増殖を示した(実施例2、図2および3)。その後、様々な他の哺乳類細胞株中でのCAVA−PVBackboneの増殖特性が調べられ、CAVA−PVBackboneが、調べた全ての哺乳類細胞型で、37℃の生理的温度で複製する能力がないことが確認された(実施例3、図4〜9)。
クローンで見出された変異の人工的な組み込みがCAVA−PV表現型(すなわち、親Brunenders株と比較したとき、同様に、30℃では増殖し、37℃では複製することができない)を得るのに必須であると考えられる。37℃での複製能力が完全に欠如したウイルスは、低温で30回を超えるBrunendersおよびMEF−1の連続継代を行っても選択することができなかった。実際、BrunendersおよびMEF−1の継代中に得られ、スクリーニングした約1000個のクローンの中で僅か2〜3個のクローンが、37℃で増殖障害を示し(図1)、その一方、BrunendersおよびMEF−1の継代後のクローンで、親株と比べて30℃での増殖の増加が認められた。したがって、ここで使用された継代条件は30℃での増殖増大のための選択的優位性を提供するが、37℃での複製障害を有するウイルスの選択に有利に作用するものではなかった。3つの個々のクローンで見出された変異をBrunendersゲノムに人工的に組み込んだときのみ、CAVA表現が観察された。興味深いことに、CAVA−PV株は、30℃では親株と比べてより良好な増殖を示さなかった(図3)。これはクローンで観察された。したがって、30℃で継代中に生じたこれらのCAVA変異の自然の組み込み(これは、CAVA表現型に必要である)は、出発クローンに比べて優位性は低く、したがって、自然に起こる可能性は低い。これは、観察された変異を人工的に組み込むことが、CAVA表現型を得るために必要であることを強調するものである。
このように、ある特定の実施形態においては、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの133(A)、142(U)、146(G)、163(A)、579(G)、597(C)および609(G);カプシドの805(A)、1787(C)、1905(U)、2756(U)、3236(C)、3323(C)、および3376(A);ならびに非構造タンパク質の3476(C)、3486(G)、3852(A)、4120(U)、4253(C)、4301(U)、4428(A)、4563(A)、4811(A)、5436(G)、5705(A)、6059(C)、6210(A)、6488(C)、6848(G)、7079(U)および7102(U)(その位置の後の括弧内に、親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30または31の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、146(GからA)、163(AからG)、579(GからA)、597(CからU)、および609(GからA);カプシドの805(AからC)、1787(CからU)、1905(UからC)、2756(UからC)、3236(CからU)、3323(CからU)および3376(AからG);ならびに非構造タンパク質の3476(CからU)、3486(GからA)、3852(AからU)、4120(UからC)、4253(CからU)、4301(UからC)、4428(AからG)、4563(AからU)、4811(AからG)、5436(GからA)、5705(AからG)、6059(CからU)、6210(AからG)、6488(CからU)、6848(GからA)、7079(UからC)および7102(UからC)のうちの少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30または31の変異を含む。
さらに、インビボでポリオウイルスの神経毒力を評価するために使用した遺伝子組換えCD155マウスモデル(Koike,Taya et al.1991)では、CAVA−PVは、大きく弱毒化されていることが示された(実施例4、表2)。実際、可能性の最も高い量のCAVA−PVを感染させたどのマウスも、麻痺またはその他の病気の兆候を示さなかった。これは、その試験に含まれたSabin1、すなわち知られた弱毒化PV株の事例ではない。神経毒性マウスモデルで試験した株は、毒性の高いものから順に、Mahoney、Brunhilde、Saukett、Brunenders、Sabin1〜3およびCAVA−PVであった。CAVA−PVのものは、一部弱毒化した株であるBrunendersの少なくとも100倍、かつ急性灰白髄炎の経口ワクチンとして多くの国で広く使用されている、よく知られた弱毒化株のSabin株と少なくとも同程度弱毒化されていると測定された。
さらに、異なるポリオウイルス株のカプシドを含むようにCAVA−PVバックボーンを再構築することによって、CAVA−PVは、今日使用されている野生型IPVワクチンの抗原性プロファイルを有するが、弱毒化CAVA−PV表現型を有するIPVを開発するための弱毒化ワクチン株として使用するのに適したものとなる。例えば、CAVA−PVは、毒性野生型PV株(1、2および3型、例えば、1型のMahoney株、2型のMEF−1株、および3型Saukett株)のカプシドを含む弱毒化ポリオウイルスを生産するための弱毒化バックボーンとして使用するのに適したものとなる。これは、例えば、CAVA−PV株のカプシド配列を通常の分子生物学の技術を使用して所望のカプシド配列に置き換えることによって行うことができる(弱毒化PV株バックボーンのカプシドを、野生型株のカプシドに再構築する例は、例えば、国際公開第2012/090000号パンフレットを参照されたい。しかしながら、参照例では、得られた株は、本発明のCAVA−PV株とは対照的に、37℃でなお実質的に複製することができる)。したがって、CAVA−PVはIPV用の組換え弱毒化ポリオウイルスの生産に使用することができる。CAVA−PVは、1952年以来、世界の人々に免疫を付与するのに使用され成功を収めている野生型IPV株と同じカプシド配列を含むように操作することが好ましい。これにより、ホルマリンによる不活化時に、Sabin株で観察されたような、他のIPV用弱毒化株による抗原性(および、したがって、推定される免疫原性)のプロファイルの変化が回避されるであろう。したがって、特に好ましい実施形態においては、CAVA−PVがバックボーンとして使用され、カプシドをコードする配列が、Mahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシドをコードする配列と交換される。これにより、それぞれMahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシドを含む、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株が得られる。代替の好ましい実施形態においては、CAVA−PV表現型を引き起こす変異(例えば、Brunendersのバックグラウンド株では、表4に示す少なくとも10、11、12、13または14の変異)が、Mahoney、MEF−1またはSaukettの親株の対応する位置に挿入され、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができないMahoney、MEF−1またはSaukett株(これらは、したがって、そのような株の元のカプシドを有している)がそれぞれ生成される。本発明はまた、そのような方法、およびそれによって得られるポリオウイルス株を提供する。そのような株はまた、カプシドの交換に使用することができる。例えば、CAVA−PV表現型(30℃で増殖し、37℃で実質的に増殖しない、図11)をもたらす変異を含むように既に変異させられたMEF−1株は、さらなる遺伝子操作によって、MEF−1カプシドを、MahoneyまたはSaukettカプシドに変換するベースとして使用することができる。
後述の実施例6に記載するように、Mahoney、MEF−1またはSaukettのカプシドをコードする配列が、Brunenders親株のカプシドに相当する、CAVA−PVカプシドをコードする配列を置換することによって、CAVA−PVゲノムのバックグラウンドに挿入された(配列番号1の747〜3389のヌクレオチド)。得られたワクチン株は、Mahoney、MEF−1およびSaukettのカプシドをそれぞれ含む、CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettである。実施例7に記載するように、浮遊PER.C6(sPER.C6)細胞、適切な生産細胞株におけるCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettの増殖動態を全て、Brunenders親株の増殖と比較した。CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukett株はいずれも、30℃でBrunenders親株に類似した増殖動態を示した。それどころか、37℃では、CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukett株はいずれも、実質的な複製を示さなかった。カプシド交換をしていない初代CAVA−PVBackboneで、これらと同じ増殖動態が観察され、ウイルスの温度感受性が、カプシド領域外の変異にあることが明らかとなった。
したがって、ある特定の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの133(A)、142(U)、146(G)、163(A)、579(G)、597(C)および609(G);ならびに非構造タンパク質の3476(C)、3486(G)、3852(A)、4120(U)、4253(C)、4301(U)、4428(A)、4563(A)、4811(A)、5436(G)、5705(A)、6059(C)、6210(A)、6488(C)、6848(G)、7079(U)および7102(U)(その位置の後の括弧内に、親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23または24の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化PV株のゲノムは、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、146(GからA)、163(AからG)、579(GからA)、597(CからU)、および609(GからA);ならびに非構造タンパク質の3476(CからU)、3486(GからA)、3852(AからU)、4120(UからC)、4253(CからU)、4301(UからC)、4428(AからG)、4563(AからU)、4811(AからG)、5436(GからA)、5705(AからG)、6059(CからU)、6210(AからG)、6488(CからU)、6848(GからA)、7079(UからC)および7102(UからC)のうちの少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23または24の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Brunendersカプシドと比較したとき、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドで置換されている。代表的なカプシドのアミノ酸配列を、本明細書においては、Mahoney(配列番号2)、MEF−1(配列番号3)、およびSaukett(配列番号4)として示すが、当然ながら、当業者であればいくつかの自然変異がウイル集団に通常存在することを知っている。
様々な型のPV株の多くのゲノムは比較的高い相同性を有するため、ここでCAVA−PVで同定された変異が他のポリオウイルス株に挿入することができることもまた、当業者には明らかであろう。したがって、CAVA−PVの変異に対応する位置は、異なる株のポリオウイルスにおいて、異なる株のゲノム配列を整列させることによって同定することができる。実際、3つのポリオウイルス血清型の全ての例を含むアライメントがなされた(Toyoda,Kohara et al.1984)。このようにして、新しい異なるバックボーンにおいてCAVA−PVの弱毒化表現型を作るため、CAVA−PVの弱毒化表現型を他の株に移すことができる。例えば、CAVA−PVの31の変異のうち、11がCAVA−PVに特有で、それらの位置の親Brunendersのヌクレオチドは、アライメントで使用された他のPV株の全てで保存される(例えば、CAVA−PVの142位のヌクレオチドはC(シチジン)であるが、Brunenders親株、ならびにBrunhilde、Mahoney、Sabin1、Sabin2、Sabin3、MEF−1およびSaukett株の、その位置のヌクレオチドはU(ウリジンである))。さらに、CAVA−PVと同位置の親Brunendersのヌクレオチドが、アライメントで使用されたPV1株の全て(Brunhilde、Brunhilde、MahoneyおよびSabin1)で保存される変異がCAVA−PVには他に6つある。CAVA−PVとSabin1に共通の変異もまた1つあるが、その位置のヌクレオチドは他の全ての株で保存される。さらに、アライメントで使用された他の種で保存されない位置での変異がCAVA−PVに6つある。
CAVA−PV変異の全ての分析に基づき、CAVA−PVの温度感受性(および、したがって、弱毒化)表現型に大きく寄与し得る14の変異が同定された。それらの14の変異を表4に示す(後述の実施例10もまた参照されたい)。次の基準に基づき、変異が選択された:a)他のPV株間での保存;b)37℃での継代した後のクローンでの転換に基づく実験的証拠;c)37℃でまだ増殖することができる前の中間継代集団と比較して新規なクローンにおける変異;およびd)アミノ酸の変化を引き起こす変異、またはRNAの必須構造(すなわち、IRES)における変異。14の変異が異なるポリオウイルスバックグラウンド株に操作された。したがって、本発明のCAVA−PVは、表4に示す14の変異を含み得る。本発明のCAVA−PVはまた、表4に示す14の変異と、任意選択により、同定された初代のCAVA−PVBackboneにおける他の17の変異のもう1つとを含み得る。本発明のCAVA−PVはまた、表4に示す14の変異と、任意選択により、野生型株と比較して、ゲノム中の他の変異をさらに含み得る。本発明のCAVA−PVはまた、表4に示す14の変異を含み、任意選択によりまた、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含み得る。当業者であれば、本明細書の教示により、表4に示す14の変異の一部のみ(例えば、Brunendersバックグラウンド株、または他のPVバックグラウンド株の対応する位置での、それらの変異のうちの8、9、10、11、12または13)を有するさらなるCAVA−PV株を作製し、それらの株のCAVA−PV表現型を試験し、かつそのような方法で、さらなるCAVA−PV株を得ることができる可能性があることもまた明らかであろう。
したがって、ある特定の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖でき、37℃の細胞培養で実質的に増殖できない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの133(A)、142(U)、163(A)、597(C)および609(G);非構造タンパク質の3486(G)、3852(A)、4120(U)、4428(A)、4563(A)、5436(G)、6210(A)、6848(G)および7102(U)(その位置の後の括弧内に、親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態においては、組換え弱毒化PV株のゲノムは、Brunenders株(配列番号1)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、163(AからG)、597(CからU)、および609(GからA);ならびに非構造タンパク質の3486(GからA)、3852(AからU)、4120(UからC)、4428(AからG)、4563(AからU)、5436(GからA)、6210(AからG)、6848(GからA)および7102(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の好ましい実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドで置換されている。
本発明の組換え弱毒化ポリオウイルス株はまた、Brunenders株(例えば、Brunhilde、Mahoney、Sabin1、Sabin2、Sabin3、MEF−1もしくはSaukett株、またはこれらのいずれかから生成された株、あるいは他の株)と異なるポリオウイルス株から、CAVA−PVの変異をそれらの他のポリオウイルス株のゲノムの相同ヌクレオチドに導入することによって作製し得る。さらに、本発明の組換え弱毒化ポリオウイルス株は、Brunenders株と異なるポリオウイルス株から作製することができ、任意選択により、異なるポリオウイルス株のカプシドを含み得る。PV株はそのゲノムの長さに変動があることから、ヌクレオチドの実際の変異位置は、様々なPV配列のアライメントにより変わり得る。したがって、BrundenersバックグラウンドからMEF−1株、または他のポリオウイルス株に挿入した場合、その配列のアライメントにより、CAVA変異のヌクレオチドの数は僅かに異なる。Mahoney(PV1)、MEF−1(PV2)、Saukett(PV3)、Sabin1(PV1)、Sabin2(PV2)およびSabin3(PV3)株のCAVA変異の対応するヌクレオチドの位置を、Brunenders株の番号と比較して、本明細書に示す(表4)。
したがって、さらる非限定的な例として、ある特定の実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、MEF−1株(配列番号5)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの134(A)、143(U)、164(A)、598(C)および610(G);ならびに非構造タンパク質の3481(A)、3847(A)、4115(U)、4423(A)、4558(A)、5431(G)、6205(A)、6843(G)、および7097(U)(その位置の後の括弧内に、MEF−1親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、MEF−1株(配列番号5)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの134(AからG)、143(UからC)、164(AからG)、598(CからU)、および610(GからA);ならびに非構造タンパク質の3481(AからA)、3847(AからU)、4115(UからC)、4423(AからG)、4558(AからU)、5431(GからA)、6205(AからG)、6843(GからA)および7097(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、またはSaukett株のカプシドで置換され得る。
さらなる非限定的な例において、ある特定の実施形態における本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Mahoney株(配列番号6)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの131(A)、140(U)、161(A)、593(C)および605(G);ならびに非構造タンパク質の3482(G)、3848(A)、4116(U)、4424(A)、4559(A)、5432(G)、6206(A)、6844(G)、および7098(U)(その位置の後の括弧内に、Mahoney親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Mahoney株(配列番号6)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、593(CからU)、および605(GからA);ならびに非構造タンパク質の3482(GからA)、3848(AからU)、4116(UからC)、4424(AからG)、4559(AからU)、5432(GからA)、6206(AからG)、6844(GからA)および7098(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、MEF−1、またはSaukett株のカプシドで置換され得る。
またさらなる非限定的な実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Saukett株(配列番号7)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの133(A)、142(U)、163(A)、596(C)および608(G);ならびに非構造タンパク質の3472(A)、3839(A)、4107(U)、4415(A)、4550(A)、5423(G)、6197(A)、6835(G)、および7089(U)(その位置の後の括弧内に、Saukett親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Saukett株(配列番号7)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、163(AからG)、596(CからU)、および608(GからA);ならびに非構造タンパク質の3472(AからA)、3839(AからU)、4107(UからC)、4415(AからG)、4550(AからU)、5423(GからA)、6197(AからG)、6835(GからA)および7089(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、MEF−1、またはMahoney株のカプシドで置換され得る。
またさらなる非限定的な実施形態において、本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Sabin3株(配列番号8)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの133(A)、142(U)、163(G)、596(C)および608(G);ならびに非構造タンパク質の3473(A)、3839(A)、4107(U)、4415(A)、4550(A)、5423(G)、6197(A)、6835(G)、および7089(U)(その位置の後の括弧内に、Sabin3親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Sabin3株(配列番号8)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、163(GからG)、596(CからU)、および608(GからA);ならびに非構造タンパク質の3473(AからA)、3839(AからU)、4107(UからC)、4415(AからG)、4550(AからU)、5423(GからA)、6197(AからG)、6835(GからA)および7089(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシドで置換され得る。
さらなる非限定的な例において、ある特定の実施形態における本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Sabin1株(配列番号9)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの131(A)、140(U)、161(A)、593(C)および605(G);ならびに非構造タンパク質の3482(G)、3848(A)、4116(U)、4424(A)、4559(A)、5432(G)、6206(A)、6844(G)、および7098(U)(その位置の後の括弧内に、Sabin1親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Sabin1株(配列番号9)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、593(CからU)、および605(GからA);ならびに非構造タンパク質の3482(GからA)、3848(AからU)、4116(CからC)、4424(AからG)、4559(AからU)、5432(GからA)、6206(AからG)、6844(GからA)および7098(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシドで置換され得る。
またさらなる非限定的な例において、ある特定の実施形態における本発明は、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、Sabin2株(配列番号10)のゲノムと比較したとき、次の位置:5’UTRの131(A)、140(U)、161(A)、594(C)および606(G);ならびに非構造タンパク質の3481(G)、3847(A)、4115(U)、4423(A)、4558(A)、5431(G)、6205(A)、684(G)、および709(U)(その位置の後の括弧内に、Sabin2親株のヌクレオチドを示し、したがって、この実施形態では、それが異なるヌクレオチドに変異する)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の位置での変異を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株を提供する。本発明のある特定の実施形態では、組換え弱毒化ポリオウイルス株のゲノムは、Sabin2株(配列番号10)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、594(CからU)、および606(GからA);ならびに非構造タンパク質の3481(GからA)、3847(AからU)、4115(UからC)、442(AからG)、455(AからU)、543(GからA)、620(AからG)、684(GからA)および709(UからC)のうちの少なくとも10、11、12、13または14の変異を含む。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシドで置換され得る。
本発明はまた、30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養で実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株であって、そのゲノムが、親ポリオウイルス株のゲノムと比較したとき、次の位置、またはこれらの4つの株の配列のアライメントに基づいた他のPV親株の対応する位置で、次のヌクレオチドの少なくとも10、11、12、13または14を含む組換え弱毒化ポリオウイルス株(ここで、親ポリオウイルス株は、例えば、Brunenders/MEF−1/Mahoney/Saukett/Sabin3/Sabin2/Sabin1株(それぞれ、例えば、配列番号1/5/6/7/8/9/10のような各ゲノム配列を有する)である)を提供する:5’UTRの133/134/131/133/133/131/131位でG、142/143/140/142/142/140/140位でC、163/164/161/163/163/161/161位でG、597/598/593/596/596/593/594位でU、および609/610/605/608/608/605/606位でA、ならびに非構造タンパク質の3486/3481/3482/3473/3473/3482/3481位でA、3852/3847/3848/3839/3839/3848/3847位でU、4120/4115/4116/410741407/4116/4115位でC、4428/4423/4424/4415/4415/4424/4423位でG、4563/4558/4559/4550/4550/4559/4558位でU、5436/5431/5432/5423/5423/5423/5431位でA、6210/6205/6206/6197/5197/6206/6205位でG、6848/6843/6844/6835/6835/6844/6843位でA、および7102/7097/7098/7089/7089/7098/7097位でC。ある特定の実施形態においては、そのような株のカプシドは、Mahoney、MEF−1、またはSaukett株のカプシド配列を含む。
したがって、本発明はまた、野生型ポリオウイルスゲノム(例えば、Brunenders、Mahoney、MEF−1、Saukettまたは他のPV株)に、ゲノムが次の位置での次のヌクレオチドの少なくとも10、11、12、13または14を含むように、変異を導入する(例えば、通常の遺伝子組換え技術、または完全なポリオウイルスゲノムのデノボ合成により)ことによって、CAVA−PV株を生成するさらなる方法を提供する:例えば、表4に示すように、Brunenders株(配列番号1)に関して、5’UTRの133位でG、142位でC、163位でG、597位でU、および609位でA、ならびに非構造タンパク質の3486位でA、3852位でU、4120位でC、4428位でG、4563位でU、5436位でA、6210位でG、6848位でA、および7102位でC、または他のPV種の対応する位置で。
本発明の組換え弱毒化CAVA−PV株はまた一般に、想定される生産条件下では通常安定しており、37℃の生理的温度では複製不能であるため、事故感染および/または製造施設からの漏出の際、神経毒性形態に変化する可能性は非常に低い。37℃でのCAVA−PV株の連続継代は常に第1代継代後のウイルスの定量化に繋がる。これは、37℃で再び複製が可能となるように、10回を超える盲目継代を行った後でさえも、この温度では元に戻ることができないことを示している。これは、生理的温度で複製可能である他の弱毒化株に対する優位性をCAVA−PVにもたらすものである。したがって、CAVA−PVは、産業事故が起きた場合の潜在的な病気発生のリスクが緩和されるため、生物学的封じ込め閾値が潜在的に低い安全なワクチン製造手順によるIPVワクチンの開発を提供する。このように、CAVA−PVに固有のIPVのベースとしての安全性は、IPVの製造コストを管理するのに役立ち、また、野生型PVによる製造に限られるか、または高いリスクを有している国々での製造を可能にする。さらに、CAVA−PV株は、PER.C6細胞の高濃度の浮遊培養で増殖させることができ、それは高い収率をもたらし、したがって、この生産細胞株の利用もまた、他の細胞系に比べ、IPVの生産コストをより大きく低下させることに寄与する。例えば、米国特許第8,546,123号明細書、およびSanders,Edo−Matas et al.(2012)を参照されたい。
CAVA−PV株は当業者によく知られた方法で増殖させることができる。例えば、CAVA−PVは、許容細胞株(例えば、PER.C6またはベロ細胞、HEK293細胞、HeLa、L20Bなど)中、許容温度(例えば20〜33℃、26〜33℃、28〜32℃、または好ましくは約30℃で)で培養することにより増殖させることができる。そのような細胞株に適した培地は広く知られており、様々な製造会社から入手可能である。無血清培地を使用することが好ましく、ある特定の実施形態では、細胞は浮遊状態で培養される。通常、ウイルスの採集は、最大力価に到達したときに行われるが、これは、使用されるMOIおよびインキュベーション温度に依存する。一般に、MOIが1では、30℃で、感染後12〜48時間(hpi)の間に、例えば18〜30hpi、例えば約24hpiで最大力価に到達するであろう。
ポリオウイルスまたはウイルス成分を採集し精製する方法、およびそれらからワクチンを作製する方法は、当該技術分野で数十年にわたり使用されており、したがって、よく知られており、十分に報告もされている。例えば、国際公開第2007/007344号パンフレット、米国特許第4,525,349号明細書、および(van Wezel,van Steenis et al.1978,Montagnon,Fanget et al.1984)を参照されたい。これらは全て、参照により本明細書に組み込まれる。
一般に、各ポリオウイルス株は、別々のプロセスで培養され、例えば、3つの型のポリオウイルスを含む三価ワクチンを製造する場合、(不活化、IPV用)ウイルスは、個別の量を調製するために、混合され、配合される。ある特定の実施形態では、例えば、一投与量当たりの最終的なワクチンは、例えば、各CAVA−PVを異なる量で含み得る。ある特定の実施形態では、これは、1型CAVA(CAVA−PVMahoney)、2型CAVA(CAVA−PVMEF−1)および3型CAVA(CAVA−PVSaukett)株でなされ得る。ある特定の実施形態では、例えば、一投与量(例えば、0.5ml)当たりの最終的なワクチンは、例えば、標準製剤との比較による測定で、1型を10〜80、例えば40D抗原単位(DU)、2型を2〜20、8DU、および3型を8〜64、例えば32DU含み得る。
CAVA−PVの不活化は、当業者によく知られた方法、例えば、ホルマリンまたはβ−プロピオラクトン(BPL)による方法で行うことができる。例えば、(Jiang,Pye et al.1986)を参照されたい。ある特定の実施形態では、不活化はホルマリンにより、例えば、次のような方法で行うことができる:精製したウイルス浮遊液を0.22μmの膜で濾過し、マグネチックスターラーで24時間一定の速度で撹拌しながら37℃に加熱し、その後、ホルマリン溶液を加えて4000個当たり1個の濃度を達成する。ウイルス浮遊液を37℃に維持しながらマグネチックスターラーによる撹拌を最初の4日間継続する。6日目に、ウイルス浮遊液を0.22ミクロンの膜で濾過し、12日目まで、37℃、浮遊状態で不活性化を続ける。不活性化されたウイルス浮遊液をホモジナイズし、例えば、4℃で保存し得る。この工程後、接種のための、濃縮したおよび/または最終のバッチを、例えば、所望の調合物を混合することによって調製してもよい。
ある特定の実施形態では、精製したCAVA−PVまたはウイルス成分を医薬組成物に配合する。これは、全て本開示を再検討後、当業者によく知られた通常の方法により、様々な方法で、様々な緩衝剤を用いて行うことができる。一般に、それにはポリオウイルスを医薬的に許容される組成物に導入する必要があり、ポリオウイルスと少なくとも医薬的に許容される賦形剤を含む。そのような組成物は当業者に知られた条件下で調製することができ、ある特定の実施形態では、ヒトへの投与に適している。ある特定の実施形態では、組成物は、緩衝培地を含み得る。その培地は任意選択的にM−199培地であってよく、ある特定の登録された従来のIPV用の製剤緩衝剤として使用されている。さらに、リン酸緩衝生理食塩水を使用することができ、最終の投与製剤は、抗菌性保存剤として、例えば、一投与量当たり、0.5%の2−フェノキシエタノールと、最大0.02%のホルムアルデヒドを含み得る。
医薬的に許容される担体または賦形剤および希釈剤は当該技術分野ではよく知られており、様々な治療薬に広く使用されている。好ましくは、ワクチンに有効な担体が使用される。ある特定の実施形態では、ワクチンはさらにアジュバント、例えばミョウバンを含む。当該技術分野では、適用される抗原決定基に対する免疫応答を高めるアジュバントが知られている。
ヒトに投与するために、本発明は、CAVA−PVおよび医薬的に許容される担体もしくは賦形剤を含む医薬組成物を使用してもよい。この場合、「医薬的に許容される」という用語は、担体もしくは賦形剤が、使用する用量および濃度で、それらを投与する対象に望ましくない、または有害な効果を引き起こさないことを意味する。そのような医薬的に許容される担体または賦形剤は当該技術分野でよく知られている。
精製された不活化CAVA−PVまたはその抗原部は滅菌溶液として処方され投与されることが好ましい。滅菌溶液は、例えば、除菌、または他の当該技術分野で知られた方法で調製することができる。その後、溶液は凍結乾燥または医薬投与容器に充填される。一般に、溶液のpHは、pH3.0〜9.5、例えば、pH5.0〜7.5である。ポリオウイルスまたはその免疫部は、適切な医薬的に許容される緩衝剤を含む溶液中に存在し、ポリオウイルスの溶液はまた塩を含み得る。任意選択により、アルブミンなどの安定剤が含まれる。ある特定の実施形態では、洗浄剤が添加される。ある特定の実施形態では、ワクチンは、注射用製剤に製剤化され得る。これらの製剤は、有効量のポリオウイルスまたはその免疫部を含み、滅菌溶液、懸濁液または凍結乾燥体であり、任意選択により、安定剤または賦形剤を含む。
本発明により得られるCAVA−PVワクチンは、1つの型のポリオウイルス(1、2もしくは3型)を含む単価ワクチン、2価ワクチン(2つの型のポリオウイルス、例えば、1型および2型、1型および3型、もしくは2型および3型)、または3価ワクチン(3つの型のポリオウイルス、例えば、1型、2型および3型)とし得る。
さらに、スタンドアロンIPVとして使用されることに加えて、本発明により得られるIPVベースのCAVA−PVを、通常の方法、例えば、従来のIPVで通常行われているような、任意選択的に他のワクチン成分、例えば、ジフテリア、破傷風、百日咳、ヘモフィルス−インフルエンザ(Heamophilus influenzae)b型(Hib)、B型肝炎ウイルス(HBV)などの1種以上に対する成分を含み得る混合ワクチンの形態で、他のワクチンと組み合わせて使用することができる。(例えば、各種の成分および混合ワクチンは、“Vaccines.”5th edition.S.Plotkin,W.Orenstein,P.Offit,2008,Section2を参照されたい。例えば、Chapter 25にはIPVワクチンが記載されている[Plotkin,pp605−630]。したがって、本発明により得られるCAVA−PVワクチンは、免疫の拡大されたプログラム(EPI)での使用に適しており、そのプログラムのワクチンと組み合わせて使用することができる。従来のIPVと同様、本発明のCAVA−PVワクチンは、単回投与として与えることができるが、適当な時間間隔でワクチンを複数回投与するプライム・ブースト法で与えることが好ましい。例えば、高い予防接種率(>90%)の国に対し、WHOが推奨しているように、スケジュールは生後2ヶ月で始めて3回投与する一次投与(例えば2、3および4ヶ月)を含むであろう。また、一次投与をより早く(例えば、6週、10週および14週のスケジュールで)始めるなら、ブースター投与は、少なくとも6ヶ月が経過した後、すなわち4回投与のスケジュールで行われるであろう。さらに、本発明によるCAVA−PVワクチンはまた、従来のIPVの使用でWHOが奨めているように、OPVと組み合わせて使用されるであろう。例えば、WHOは、現在OPVのみを使用している国の全てが、少なくとも1回のIPV投与をスケジュールに追加するよう奨めている。ポリオが流行している国や、ポリオが侵入し、その後拡がる恐れの高い国に対しては、誕生時、OPVを投与し(「ゼロ投与」と称する)、その後、3回のOPV投与と少なくとも1回のIPV投与を行う一次投与を行うことを奨めている。標準的な医療業務によって、最終的に最適な投与法が決定されるであろうが、一般的には、利用可能なIPVのものと同じスキームに従うことになろう。
当業者には、本発明により得られるCAVA−PVワクチンの治療的に有効な量は、投与スケジュール、投与される組換えポリオウイルスの単位用量、組換え弱毒化ポリオウイルスが他の治療薬と組み合わせて投与されるか否か、および、患者の健康状態に依存することもまた明らかであろう。
本発明はまた、本発明により得られるCAVA−PVワクチンおよび医薬的に許容される担体を含む組成物を投与するためのキットを含む。キットは、本明細書に開示の組換え弱毒化ポリオウイルスを含む。キットは、任意選択により、医薬的に許容される担体、注射器などのアプリケーター、およびそれを使用するための指導材料をさらに含み得る。指導材料は、組換え弱毒化ポリオウイルスの投与の管理やウイルスの増殖に有用な情報を与えることができる。
明細書全体にわたって、特許、公開公報、技術論文および学術論文などの各種刊行物が括弧に入れて引用されており、それぞれの完全引用は明細書の最後に見出し得る。これらの引用刊行物はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の他の実施形態、特徴および優位点を、以下の実施例を参照してさらに詳しく説明する。
さらに詳しく説明せずとも、当業者であれば、ここまでの説明と、次の具体的実施例により、本発明を作成して使用し、かつ請求項に記載された方法を実施することができるであろう。したがって、次の実施例は、本発明のある特定の実施形態を具体的に示すが、本開示の残りの部分を限定するものとして決して解釈されるべきではない。
実施例1:低温適応性ウイルス弱毒化(CAVA)の方法およびCAVAポリオウイルス(CAVA−PV)の作製
この実施例では、Brunenders親株をPER.C6細胞を用い、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcisTM培地(化学的に定義された無血清培地、例えば、Lonzaから入手可能、cat.#BE02−039Q)において、低温(≦30℃)、かつ低MOI(0.01)で34代連続継代した。得られたウイルス集団を分析し、その集団の中で生理的温度(37℃)で増殖障害を示し、低温(30℃)で野生型の増殖を示す温度感受性ウイルスクローンを同定した。約1000個のクローンをスクリーニングし、37℃で増殖障害を示す温度感受性を示した3クローン(G12P5、F9P4、およびG11P3と命名)を見出した。増殖障害を、最大力価の親ウイルスと比べて100〜1000倍の低下と定義した。3クローンは、生理的温度でまだ増殖することができたが、力価は低下した。低温(30℃)での3クローンの増殖動態は出発親株より速かった。温度感受性クローンの配列を決定し、3つの異なるクローン全体で、合計31の変異があった。各クローンは18のヌクレオチド変異を有し、そのうちのいくつかは、異なるクローンで共通し、いくつかは各クローンに特有であった。
新規の組換えポリオウイルス株(ここでは、低温適応性ウイルス弱毒化ポリオウイルス(CAVA−PVと称する)を生成するために、3クローンで同定された31全ての変異を、親Brunendersの配列をバックボーンとして使用して、1つのゲノムに導入した。親Brunenders配列を、ここでは、配列番号1として示す。CAVA−PV配列を合成し、CAVA−PVBackboneをレスキューした。簡単に記載すると、組換え弱毒化ポリオウイルスCAVA−PVBackbone株の配列を、cDNAプラスミドの形態で合成的に作った。そこでは、ウイルスゲノム配列は、ウイルスRNAの生成に必要なT7ファージのプロモーターの下流に直接入っている。レスキューには、CAVA−PVBackboneゲノム配列を含むcDNAプラスミドを、ウイルスRNAを作るT7ポリメラーゼを介して行われるインビトロ転写のテンプレートとして使用した。ウイルスRNAは、その後、細胞のトランスフェクションおよびウイルスのレスキューに使用した。このレスキュー手順は当該技術分野でしばしば使用されており、例えば(van der Werf,Bradley et al.1986)を参照されたい。 表1に、CAVA−PVBackboneを作るために組み合わせた31の変異を示す。図1はCAVA法と、初代CAVA−PVを作る方法を示す概観図である。
実施例2:他の1型PV株と比較した、sPER.C6細胞におけるCAVA−PVBackboneの増殖動態
浮遊PER.C6(sPER.C6)細胞、生産細胞株、における30および37℃でのCAVA−PVBackbone の増殖動態を他の1型PV(PV1)株と比較した。他のPV1株はBrunhilde、Brunenders、Mahoney、およびSabin1であった。Brunhildeは、次にCAVA−PVBackboneの親株となるBrunendersの親株である。Mahoneyは、神経毒性のある野生型PV株であり、一般にソークIPVの1型成分のワクチン株として使用されている。Sabin1は弱毒化経口生ポリオウイルスワクチン(OPV)用として使用されている弱毒化株である。浮遊PER.C6細胞の細胞密度は、感染時、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcis培地において10×10個/mlであった。細胞をMOI2で感染させ、感染は1回行った(N=1)。ウイルス採集物をTCID50アッセイにより30℃で滴定し、1ml当たりの組織培養感染量50%(TCID50)である、試料の50%が感染を示す感染量(CPE)を得た。sPER.C6細胞における複製動態の折れ線グラフを図2に示す。30℃における他のPV1株との比較で、CAVA−PVBackboneは、野生型増殖動態、またはより速い増殖を示した。それどころか、驚いたことに、37℃では、CAVA−PVBackboneは、3つの異なる温度感受性クローンの変異を組み合わせたことによる相乗累積効果を示す有意な複製は示さなかった。他のPV1株は全て正常に増殖し、37℃で、sPER.C6細胞において同様の増殖挙動を示した。
sPER.C6細胞におけるCAVA−PVおよびBrunendersの増殖動態を3つの独立した実験でさらに評価し、30℃および37℃での平均力価の経時変化をプロットした。平均力価を図3にプロットし、エラーバーで、平均値からの標準偏差を示した。増殖曲線は30℃では両ウイルスで似た動態を示したが、37℃ではCAVA−PVBackboneは複製しない。なお、このアッセイではインプットしたウイルスのみ測定している。親Brunenders株は37℃では増殖障害を示さなかった。CAVA−PVBackboneの30℃での平均最大力価は、9.82Log10TCID50/mlであり、これは、sPER.C6細胞において野生型株で得られた力価と類似している(Sanders,Edo−Matas et al.2012)。
実施例3:Brunenders出発ウイルスと比較した、CAVA−PVBackboneの各種細胞株における増殖動態
成功する感染は、ウイルスと宿主細胞との複雑な相互作用であり、したがって、温度感受性は宿主細胞の因子によって影響を受ける可能性がある。したがって、CAVA−PVBackboneが生理的条件で複製する能力がないことを確認するため、様々な哺乳動物の細胞株の集団でウイルスの増殖を調べた。
図4、5および6は、CAVA−PVBackboneおよびBrunendersのHEK293細胞、L20B細胞およびHeLa細胞における複製動態をそれぞれ示す。各細胞株について、1×10個の細胞を、DMEM培地+1%BCS中、MOI2で、3種の異なる温度(30℃、37℃および39.5℃)で感染させた。30℃でHelaR19細胞によるプラークアッセイを行い、ウイルス力価を定量した。これにより、ウイルス採集物のプラーク形成単位(PFU)の数が得られる。この結果、CAVA−PVBackboneは37℃または39.5℃では3種類の細胞株の全てで複製しないことが確認された。しかしながら、30℃では、CAVA−PVBackboneの増殖動態は、親BrunendersPV株と類似している。Brunenders株は、いかなる温度でも、全ての細胞株で増殖障害を示さないが、39.5℃では、より低い温度と比べて、力価が僅かに低下する。
図7、8および9は、CAVA−PVBackboneおよびBrunendersのベロ細胞、SK−N−MC細胞および接着性PER.C6(adPER.C6)細胞における複製動態をそれぞれ示す。これらの感染は、MEM培地+5%FBS(ベロ細胞およびSK−N−MC細胞)またはDMEM+10%FBS+4.9mMMgCl(adPER.C6)中、MOI2で、30℃または37℃で行った。ウイルス採集量を30℃でTCID50アッセイにより滴定した。ベロおよびadPER.C6での結果は以前観察された結果と同じであった:CAVA−PVBackboneは30℃で、Brunenders株に匹敵する複製をしただけである。再び、37℃では、複製の欠如が観察された。
SK−N−MC細胞株(図8)では、CAVA−PVBackboneは両温度で複製することができなかった。この細胞は、神経上皮腫由来のヒト神経細胞であり、神経毒性のインビトロモデルとして使用されている(Jahan,Wimmer et al.2011)。これは、ウイルス株の神経弱毒化用のインビトロでの有効な予測アッセイではないが、30℃および37℃の両方で、この細胞株においてCAVA−PVBackboneのウイルス増殖が阻害されたことは、神経細胞株において複製することができないことを示し、神経弱毒化を予測し得る。
実施例4:CD155遺伝子導入マウスにおける神経毒性試験
インビトロの温度感受性表現型が神経弱毒化につながるか否かを調べるために、インビボのCD155遺伝子導入マウスモデルを使用した(Koike,Taya et al.1991)。遺伝子導入マウスを、PV感染に対する感受性を高めるポリオウイルス受容体(PVRまたはCD155)が発現するように、CD155遺伝子導入マウスを遺伝子学的に改変する。CD155マウスにCAVA−PV株および他の選択したPV株を感染させた。マウスの脳内(i.c.)、筋肉内(i.m.)または腹腔内(i.p.)に量を変えて感染させ、所与の試験群のマウスの50%が麻痺を引き起こすか、致死させるのに必要な感染単位数(TCID50で表される)に相当する、(麻痺または)致死量50((P)LD50)を求めた。(P)LD50が小さいほど、ウイルスの神経毒性はより大きい。表2は、インビボでの神経毒性試験の結果を示す。CAVA−PV(活性なCAVA−PVBackbone、CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukett)では、マウスに投与されたウイルスの最大量でも、注入したどのマウスにも麻痺の兆候は見られず、したがって、(P)LD50は投与し得る最大量を超える(>)。神経毒性を示すものとして、他のPVウイルス株の(P)LD50も調べられた。BrunendersおよびBrunhildeはCAVA−PVの親株であり、一方、Mahoney、MEF−1、SaukettおよびSabinウイルスはそれぞれIPVおよびOPVのワクチン株である。Mahoneyは最も毒性が高く、Brunhilde、Saukett、Brunenders、MEF−1およびSabin株と続く。これは、これらの株の文献による神経毒性のデータと同じである。CAVA−PVは野生型のどの株よりも神経毒性が少ない。CAVA−PVは、脳内投与ルート(神経細胞を破壊し、麻痺を発症させるウイルスの能力を測定するために、ここで使用されている最も感受性の高いルート)のMahoneyの少なくとも100万倍弱毒化されている。CAVA−PVは、一部弱毒化されている株であるBrunendersの少なくとも100倍弱毒化されている。このモデルはSabinとCAVA株を十分に区別することができるだけの感受性を有さないため、CAVA株がSabinより弱毒化されていることを確認するためには、神経毒性を測定するためのより感受性の高いモデルを使用する必要があるであろう。しかしながら、Sabin株を最大用量投与したマウスの中に麻痺を発症したものがあり、一方、CAVA株ではなかった。
同じ神経毒性モデルで、2つの知られた弱毒化ウイルス(RIPOおよびSabin1)の(P)LD50が、それぞれ>10および5×10PFUであると報告されている(Bouchard,Lam et al.1995,Jahan,Wimmer et al.2011)。しかしながら、これらの値は、同じ実験で測定されていない。したがって、これらの(P)LD50を直接比較するときは注意しなければならない。RIPO株は、悪性神経膠腫治療の臨床試験での使用が認められた弱毒化腫瘍崩壊ポリオウイルス株である(Jahan,Wimmer et al.2011)。CAVA−PV株は、これらの弱毒化株と類似の行動をする。実際、CAVA−PV株を可能な最大量感染させたマウスはいかなる病気の兆候も示さなかった。これは他の弱毒化ウイルス(例えば、OPVの1型成分であるSabin1、毎年何百万人もの子供に投与されている認可生弱毒化ワクチン)では必ずしも当てはまらない。このように、この神経毒性モデルにおいて、CAVA−PVが大きく弱毒化されていることが示される。
実施例5:生産条件下のCAVA−PVの遺伝子安定性
CAVA−PVBackbone株を、想定される生産条件下、小規模で継代し(Permexcis培地中、細胞密度10×10vc/mlのsPER.C6細胞、MOI1、30℃)、24hpiで採集した。継代は、理論的な商業生産バッチを5代超える8回行った。これらの継代後、全ゲノムの配列を決定した。ウイルスに導入された31の変異のどれも元に戻らなかった。継代後の全ゲノムは、3A遺伝子中の5206位のヌクレオチドで、アミノ酸の置換を引き起こす混合集団を示した1つのヌクレオチドを除いて出発ストックと同じであった。ポリオウイルスのRNAポリメラーゼのエラー率が大きいため、この変異はランダムであり、温度感受性(および弱毒化)表現型の転換を引き起こすことはないと思われる。その後、本発明者は、複製動態を行うことによって温度感受性表現型を確認し、8継代したCAVA−PVが30℃および37℃の両方でCAVA−PV出発ストックと似た増殖曲線を示すことを観察した(図10)。このように、CAVA−PVBackboneの温度感受性表現型、インビトロでの神経弱毒化は、生産条件下での複数回の継代後も安定である。このことは、CAVA−PVを商業利用のバッチ生産の製造方法における使用に適したものとするであろう。
想定されるワクチン株、すなわち、CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettを使用して同じ遺伝子安定性試験を行った。ここでは、ウイルスを、想定される生産条件下、小規模で3回(n=3)継代した(Permexcis培地中、細胞密度10×10vc/mlのsPER.C6細胞、MOI1、30℃、24hpiで採集)。継代の数は5で、それは理論的な商業ロットを2代超えるものである。図11は、出発ストックと比較した、継代ウイルス全てのインビトロでの表現型を示す。全てのウイルスが、温度感受性表現型、およびインビボでの弱毒化を保持し、PLD50は、拡大した継代後も3血清型でなお>10であった。図11の継代ウイルスの配列を決定したところ、僅かに数個の変異が起こっており、上記のように、これらの変異はインビボおよびインビトロでの弱毒化に影響するものではなかった。
実施例6:従来のIPV抗原プロファイルのCAVA−PVへの導入
従来のIPVと同じ免疫プロファイルを示すことができるCAVA−PVベースのIPVを生産するために、数例のウイルスのカプシドをコードする配列を、元のCAVA−PVBackboneカプシドをコードする配列と置き換えることによって、CAVA−PVゲノムのバックグラウンドに挿入した。このカプシドの交換はCAVA−PVに意図的に遺伝子操作した31の変異のうちの7つを除くものである。カプシドの交換はまずコンピューターで設計し、その結果として、新規のゲノムを化学的に合成してDNAを作る。プラスミドDNAが合成されたなら(Genscriptに外部委託)、これを使用して、インビトロでの転写によりウイルスRNAを作製し、その結果として、トランスフェクションにより異なる新規の組換えCAVA−PVをレスキューする。得られたワクチン株をCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettと名付けた。これらはそれぞれ、Mahoney、MEF−1およびSaukettのカプシドを含む。PV1型株Mahoney(配列番号2)、PV2型株MEF−1(配列番号:3)およびPV3型株Saukett(配列番号:4)の代表的なカプシドのアミノ酸配列を本明細書に示す。図12にこれらの異なるCAVA−PVワクチン株の概観図を示す。
実施例7:親Brunenders株と比較した、CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettのsPER.C6細胞における増殖動態
30および37℃の生産細胞種の浮遊PER.C6(sPER.C6)細胞におけるCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettの増殖動態を、PV1Brunendersの増殖と比較した。感染時の浮遊PER.C6細胞の細胞密度は、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcis培地において10×10個/mlであった。細胞をMOI1で感染させ、感染は、CAVA−PVSaukettおよびBrunendersで2回(N=2)、CAVA−PVMahoneyおよびCAVA−PVMEF−1で3回(N=3)行った。ウイルス採集物をTCID50アッセイにより30℃で滴定した。sPER.C6細胞中の複製動態の折れ線グラフを図13に示す。30℃における親Brunenders株との比較で、CAVA−PVは野生型の増殖動態を示した。エラーバーで平均値からの標準偏差を示す。それどころか、37℃では、CAVA−PVは、CAVA−PVBackboneでも観察されたように、実質的な複製は示さず、ウイルスの温度感受性がカプシド領域の外の変異に存在することを示した。Brunenders株は正常に複製し、sPER.C6細胞中、37℃で、同様の増殖挙動を示した。
CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettの30℃での平均最大力価は、それぞれ9.94、9.91および9.74Log10TCID50/mlであり、これは、sPER.C6細胞において野生型株で得られた力価と類似している(Sanders,Edo−Matas et al.2012)。
実施例8:従来のIPV株Mahoney、MEF−1およびSaukettと比較した、sPER.C6細胞におけるCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettのインビトロでの抗原量
IPV投与は、インビトロでのD−抗原ELISA法(Beale 1961)によって定量されるD−抗原単位(DU)に基づいて、ヨーロッパ薬局方(European Pharmacopeia)モノグラフ0214に記載されるように行われる。 野生型IPVでは、ワクチンの1回の投与量は、不活化Mahoney、MEF−1およびSaukettウイルスでそれぞれ40、8および32DUを含むことになっており、それらはワクチン接種者に防御免疫反応を誘発する用量に相当する(Grassly 2014)。活性なCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettウイルスのD−抗原量、およびしたがって間接的に免疫原性効力をD−抗原ELISAアッセイにより測定し、従来のIPV株、Mahoney、MEF−1およびSaukettと比較した。感染は、10×10個/mlの細胞密度の浮遊PER.C6細胞で、MOI1で行った。感染温度はCAVA−PV株で30℃、野生型株で35℃とした。これは従来のIPVの生産温度である。
表3は、それらのウイルスで得られた、感染採集物1ミリリットル当たり(DU/ml)、および1感染単位当たり(DU/TCID50)で表した、D−抗原値を示している。1ミリリットル当たりのD−抗原性(DU/ml)は、試料中に存在するウイルス濃度(力価またはTCID50/ml)に依存するので、CAVA−PV株対野生型株の1感染単位当たりの特異抗原量を算出した。これは種の公正な比較に相当する。特異抗原量はCAVA−PV株対それと対応する野生型株で似ており、CAVA−PVとそれと対応する野生型の間に似た免疫原性プロファイルを期待し得ることを示している。ウイルスは同じカプシド配列を含むため、抗原性は似ていると予想され、これは、得られたD−抗原結果により裏付けられる。
実施例9:ラットにおける、不活化および精製されたCAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukett のインビボにおける免疫原性
CAVAワクチン株:CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1およびCAVA−PVSaukettを精製し不活化した。精製は、想定される生産条件下(Permexcis培地中、細胞密度10×10vc/mlのsPER.C6細胞を含むローラーボトル内の2×250ml、MOI1、30℃)での感染からの浄化した粗採集物を使用し、2回の続くクロマトグラフィー工程によって行われた。陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)をSartobind Sカチオン膜を使用して行い、その後、抽出物をその結果としてサイズ排除クロマトグラフィー工程に使用し、さらなる精製(純化)と緩衝剤の交換を行った。不活化の前に、SEC溶出液をM199およびグリシンを用いてコンディショニングした。不活化は、0.009%ホルマリン(または3.3mMホルミアルデヒド)を添加することによって行い、37℃で13日間インキュベートした。不活化6日目および13日目に濾過した。不活化バルクを、ラットによるインビボでの免疫原性試験に使用した。メスのWistarラット(n=10)からなる4つの群に、各不活化CAVAワクチン株の1:1(ヒトの全用量)、1:2、1:4および1:16の希釈液で免疫を付与した。ヒトの全用量は、1型、2型および3型でそれぞれ40、8または32D−抗原単位であり、それは従来のIPVの用量である。ラットを21日間放置し、その後、血液を採り、血清を、Sabinウイルス(攻撃ウイルスとして)とHep2C細胞を用いるウイルス中和アッセイに使用した。図14は、不活化CAVA−PVMahoney、CAVA−PVMEF−1またはCAVA−PVSaukettによる免疫付与後に、ラットで生起された中和抗体力価を示す。3種のワクチン株全てが、ワクチン総量の希釈による用量に応じて高力価の中和抗体の産生を誘発したことから、それらは免疫原性を有することを示した。
実施例10:さらなるCAVA−PV株の作製
3つの独立したクローンで生じた31の変異(実施例1、表1を参照)を分析し、PV株の集団間での変異の保存性を調べた。本発明者は、CAVA−PVで観察された温度感受性表現型の提示に大きな役割を果たしていると見られる14の変異を同定した。これらを表4に示す。この表において、1つのアスタリスクはCAVA−PVに特有で、その位置のヌクレオチドがアライメントで使用されている、Brunenders、ならびにBrunhilde、Mahoney、Sabin1、Sabin2、Sabin3、MEF−1、およびSaukettの他のPV株で保存されている変異を示している。この表において、2つのアスタリスクはCAVA−PVに特有で、その位置のヌクレオチドがアライメントで使用されている他の1型PV株、Brunenders、Brunhilde、MahoneyおよびSabin1の全てで保存されている変異を示している。CAVA−PVの4120の位置でのヌクレオチドの変異はSabin1と共通しているが、アライメントで使用されている他のPV株の全てでその位置のヌクレオチドは保存されている。
本発明者は、温度感受性に対する効果を調べるために、表4に示す14の変異を親Brunenders配列に挿入した。実施例1に記載のようにしてウイルスを作製した。要約すると、14変異を有するBrunendersゲノムを含む組換えcDNAプラスミドを合成した。得られたプラスミドをインビトロでの転写、およびその後のRNAトランスフェクションに供した。30℃または37℃、MOI1、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcis培地において1ml当たり10×10個の細胞密度で、細胞に感染させることによって、PER.C6細胞中で複製動態を観察した。感染後、0、2、8、24および48時間で試料を採取し、滴定した。
図15は、本実施例に記載するような14の変異を有する新しいCAVA−PV株、および実施例1のCAVA−PVBackbone株(31の変異を有する)の増殖曲線を、それらの対応する野生型株(Brunenders親株)のものと比較して示す。Brunenders親株は、野生型株から予想されるように、37℃および30℃の両方で、感染後それぞれ10時間および24時間内以内に、力価がプラトーになる増殖曲線を示す。14の変異の導入で、新しいCAVA−PV株は、親株の2倍以上(すなわち31)の変異を有する実施例1のCAVA−PVBackbone株に似た増殖表現型を示す。複製は37℃で観察されず、一方、30℃では、複製は野生型と同等であった。
これらの結果は、生理的温度における適応性の喪失が、これらの14の変異で既に誘発され得ることを示している。さらに、上記の種々の実施形態に加えて、この実施例は、本発明のCAVA−PV株のさらに他の実施形態、すなわち、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃で実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株を提供する。
実施例11:異なる血清型を有する異なる親株からのCAVA−PV株の生成
以上の実施例はいずれも、種々のCAVA−PVを生成するための出発株もしくは親株として、Brunenders株(一部弱毒化1型PV株)を使用することを記載している。本実施例では、2つの大きく異なる親株、すなわち、2型の神経毒性のある野生型MEF−1株と、3型の神経毒性のあるSabin3株をバックグラウンド(親)株として使用した。MEF−1は、通常、従来のIPV製剤の2型免疫原として使用され、一方、Sabin3はOPV製剤の成分である。
温度感受性に対する効果を調べるために、Brunenders株の表4に示す14の変異のうちの13を、MEF−1株(配列番号5;MEF−1株は既に3481の位置にAを含んでいるので、この位置は変異せず、したがって、14変異でなく13変異。)の対応するヌクレオチドの位置に挿入した。同様のことを、Sabin3のゲノム配列(配列番号8、Sabin3株は既に163および3473の位置にそれぞれGおよびAを含んでいるので、これらのヌクレオチドは変異せず、したがって、14変異でなく12変異。株に対するCAVA変異の詳細な説明は表4を参照)を使用して行った。
MEF−1ウイルスおよびSabin3ウイルスを実施例1に記載のようにして調製した。要約すると、13および12の変異を有するMEF−1およびSabin3のゲノムを含む組換えcDNAプラスミドを最初に合成した。得られたプラスミドをインビトロでの転写、およびその後のRNAトランスフェクションに供した。30℃または37℃、MOI1、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcis培地において1ml当たり10×10個の細胞密度で、細胞に感染させることによって、PER.C6細胞中で複製動態を観察した。感染後、0、2、8、24および48時間で試料を採取し、滴定した。
図16は、本実施例に記載するような13の変異を有するMEF−1ベースの新しい株、および実施例1のCAVA−PVBackbone株(すなわち、31の変異を有するBrunenders株)の増殖曲線を、野生型MEF−1株のものと比較して示す。MEF−1親株は、野生型株から予想されるように、37℃および30℃の両方で、感染後それぞれ10時間および24時間内以内に、力価がプラトーになる増殖曲線を示す。13の変異の導入で、新しいMEF−1ベースの株は、Brunendersバックグラウンド株に基づき、かつ親株の2倍以上の変異を有する実施例1のCAVA−PVBackbone株に似た増殖表現型を示した。複製は37℃で観察されず、一方、30℃では、複製は野生型と同等であった。
図17は、本実施例に記載の12の変異を有するSabin3ベースの新しい株の増殖曲線を、実施例1のCAVA−PVBackbone株(すなわち、31の変異を有するBrunenders株)、および弱毒化Sabin3株と比較して示す。Sabin3OPV株は、37℃および30℃の両方で野生型PVの増殖と同等の増殖曲線を示し、感染後それぞれ10時間および24時間内以内に、力価がプラトーになった。12の変異の導入で、新しいSabin3ベースの株は、Brunendersバックグラウンド株に基づく実施例1のCAVA−PVBackbone株に似た増殖表現型を示した。複製は37℃で観察されず、一方、30℃では、複製は野生型と同等であった。
データは、それぞれ13および12の変異を有する、新しいMEF−1およびSabin3株もまた、CAVA−PV表現型を有し、したがって、本発明のCAVA−PV株のさらなる実施形態、すなわち、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃で実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株であることを示す。したがって、合計で14の変異(そのうちの1および2は既に新しいMEF−1親株およびSabin3親株に存在する)は野生型ポリオウイルス株にCAVA−PV増殖表現型を導入するのに十分である。本実施例は、さらなるCAVA−PV株を作る代替の方法をさらに示すもので、そのような株は異なるポリオウイルス親株から調製し得ることを示している。特に、これらのデータは、本実施例の親株が2型の神経毒性があり、かつ野生型のPV株、および3型弱毒化株であるので、親株が1型PV株、または野生種もしくは一部弱毒化された株である必要はないことを示している。この例の新規な株は、野生型MEF−1カプシド配列を有し、したがって、2型PVに対し安全で有効なIPVの生成に直接使用することができる。また、このカプシドをMahoneyカプシドまたはSaukettカプシドなどの他の野生型カプシドと交換する出発材料としても使用することができる。当業者もまた、この実施例が、表4に示す14の変異(またはその一部)の、Mahoney株、Saukett株、Sabin1株およびSabin2株のゲノムの対応する位置への導入によって、IPV生産用の安全で有効なワクチン株として使用することができるさらなるCAVA−PV株が得られるであろうことを納得させるものであることを理解するであろう。
実施例12:EMによるCAVA−PV感染の定量化
37℃でのCAVA−PV株の滴定(TCID50)によるウイルス感染の定量化は、細胞変性効果(CPE)の観察をもたらさず、したがって、滴定は30℃で行わなければならない。このことは、37℃で感染中、感染単位の上昇を示さないCAVA−PV株の複製動態曲線により裏付けられる(図2〜11、13、15〜17)。このことは、ウイルスがこの温度で複製できないことを示している。しかしながら37℃での複製の阻害をさらに理解するため、本発明者はPV感染の特性を示す代替法として、電子顕微鏡法(EM)を実施した。図18は、10×10個/mlの細胞密度のsPER.C6細胞に、Mahoney、CAVA−PVMahoneyまたはPBS(モック感染)を使用して、MOI1、30および37℃で感染させた後のEMの結果を示す。
0.1Mカコジル緩衝液(pH7.4)中の1.5%グルタルアルデヒド中にEM試料を固定し、1%四酸化オスミウムで染色した。試料をその後、0.14Mカコジル緩衝液で洗浄し、3%寒天でペレット化し、その後、ペレットをエタノール系で徐々に脱水した。その後、試料を、酸化プロピレンおよびエポキシLX−112樹脂(Ladd Research)1:1混合物に1時間、さらに、100%エポキシLX−112に1時間浸潤させ、その後、試料を60℃で48時間重合させた。厚さ50nmの細胞切片を切出し、炭素被覆したフォルムバーグリッド上に置き、7%酢酸ウラニルおよびクエン酸鉛で対比染色した。120kVで動作するTecnai 12 BioTwin透過型電子顕微鏡(FEI company)を撮像に使用した。
図18のEMデータは、各感染の代表的な細胞を示す。30℃でCAVA−PVMahoneyを感染させた細胞は野生型Mahoney株を感染させたものと酷似しており、多くの細胞が既に死滅し溶解するか、またはアポトーシスを起こしていた。アポトーシスを起こした細胞は収縮し、非常に暗い色を呈していた。これらのアポトーシスを起こした細胞はER膜の転位、およびウイルスに誘発されたベシクル形成を含んだ。細胞中のポリオウイルスの濃度が高いと、高度に構築されたウイルス格子が形成され得る。それは、MahoneyおよびCAVA−PVMahoney(30℃)試料で見られた。
しかしながら、37℃では、CAVA−PVMahoney感染細胞は、PV感染に伴うこれらの特徴を示さなかった。実際、これらの細胞は健康であることを示し、試料中の細胞の全てで感染の兆候は認められなかった。37℃でインキュベートされたCAVA−PVMahoney感染細胞は、PBSモック感染試料とよく似ていた。この37℃でインキュベートした試料のCAVA−PVMahoney力価は、4.32TCID50/mlと測定され、それは、理論的インプットの値(既知の力価のインプットウイルスの添加量の計算したMOIとして7.0TCID50/ml)より少なかった。しかしながら、実際、確かに、CAVA−PVMahoneyウイルスは感染の兆候を誘発せずに感染に加えられた。
実施例13:qPCRによるCAVA−PV感染の定量化
感染時のウイルスRNA濃度を測定するため、EMに使用された試料(実施例12)を定量PCRに供した。QIAampウイルスRNA単離キットを用いて、ウイルスRNAを感染採集物から単離し、その後、RT−qPCRのためにpowerSYBR Green RNA−to−Ct 1 step Kitを使用し、3Dポリメラーゼ遺伝子に結合するプライマーを使用した。図19は、感染採集物の滴定によって観察されたvRNA濃度を示す。CAVA−1 Mahoney感染が37℃で維持されるとウイルスRNA濃度は低下するが、これは感染温度が30℃のときは当てはまらず、vRNAの増加が観察される。したがって、RNA複製に障害があり、37℃では、複製が完全に阻害される可能性があると結論付けることができる。したがって、CAVA−PVの複製阻害はRNA複製レベルで、または感染サイクルの早い時期に起こる。
実施例14:CAVA表現型を示さないPVの生成。
どの変異がCAVA表現型に含まれるかをさらに理解するために、親Brunenders株のバックグラウンドの5’UTRに7つのCAVA変異か、または非構造タンパク質に17の変異を起こした新規の中間体ウイルスを構築した(配列番号1、これらの2つの領域のCAVA変異は表4を参照されたい)。実施例6の−CAVA−PV株は、カプシドにおけるCAVA変異がCAVA表現型に影響を及ぼさずに除き得ることを既に示した。したがって、ここでは5’UTR領域および非構造タンパク質領域の変異のみを調べた。中間体ウイルスの30および37℃における複製動態を試験し、親Brunenders株、実施例1のCAVA−PVBackboneおよび実施例6のCAVA−PVMahoneyと比較した。
中間体ウイルスを実施例1に記載のようにして調製した。要約すると、5’UTRに7つのCAVA変異を有するか、非構造タンパク質に17のCAVA変異を有するBrunendersゲノムを含む組換えcDNAプラスミドをまず合成した。得られたプラスミドをインビトロでの転写、およびその後のRNAトランスフェクションに供した。30℃または37℃、MOI1、4mMのL−グルタミンを添加したPermexcis培地において1ml当たり10×10個の細胞密度で、細胞に感染させることによって、PER.C6細胞中で複製動態を観察した。感染後、0、2、8、24および48時間で試料を採取し、滴定した。
図20は、本実施例に記載するような変異を有するBrunenders親株に基づく新しい株、および実施例1のCAVA−PVBackbone株(すなわち、31の変異を有するBrunenders株)の増殖曲線を、野生型Brunenders株のものと比較して示す。中間体株は37℃で障害のある増殖曲線を示し、複製はBrunenders親株と比べ阻止されているが、CAVA−PVBackboneほどには阻止されていない。ここでは、中間体ウイルスは、Brunenders親株と比べて、増殖速度が遅く、最大力価も低い。30℃では、中間体ウイルスは、Brunenders親株や、それぞれ実施例1および実施例6のCAVA−PVBackbone株およびCAVA−PVMahoney株と同じ増殖曲線を示す。力価は感染後24時間以内にプラトーになった。5’UTRまたは非構造変異の導入で、新しい株は、CAVA−PVBackbone株およびCAVA−PVMahoney株と同じ表現を持たず、したがって、CAVA表現型は、両領域(5’UTRおよび非構造タンパク質)の変異が1つの親ゲノムに組み合わされた場合のみ、誘発させることができると結論付けることができる。
参考文献
米国特許文献:
米国特許第8,546,123号明細書(2013年10月1日).“Production of poliovirus at high titers for vaccine production”.Lewis.
米国特許第4,525,349号明細書(1985年6月25日).“Process for the large−scale production of a vaccine against poliomyelitis and the resulting vaccine”.MontagnonおよびFanget.
海外の特許文献:
国際公開第2007/007344号パンフレット(2007年1月18日).“Inactivated Poliomyelitis Vaccine Derived From Sabin Strain Of Polio Virus”.Jain,Chawla,およびKumraj.
他の参考文献:
Beale,A.J.(1961).“The D−antigen content in poliovaccine as a measure of potency.”Lancet 2(7213):1166−1168.
Bouchard,M.J.,D.H.Lam and V.R.Racaniello(1995).“Determinants of attenuation and temperature sensitivity in the type 1 poliovirus Sabin vaccine.”J Virol 69(8):4972−4978.
Enders,J.,F.;Weller,T.,H.;Robbins,F.,C.(1952).“Alteration in pathogenicity for monkeys of Brunhilde strain of poliomyelitis virus following cultivation in human tissues.”Fed Proc 11:467.
Grassly,N.C.(2014).“Immunogenicity and Effectiveness of Routine Immunization With 1 or 2 Doses of Inactivated Poliovirus Vaccine:Systematic Review and Meta−analysis.”J Infect Dis.
Hawken,J.and S.B.Troy(2012).“Adjuvants and inactivated polio vaccine:a systematic review.“Vaccine 30(49):6971−6979.
Heinsbroek,E.and E.J.Ruitenberg(2010).“The global introduction of inactivated polio vaccine can circumvent the oral polio vaccine paradox.”Vaccine 28(22):3778−3783.
Henderson,D.A.,J.J.Witte,L.Morris and A.D.Langmuir(1964).“Paralytic Disease Associated with Oral Polio Vaccines.”Jama 190:41−48.
Jahan,N.,E.Wimmer and S.Mueller(2011).“A host−specific,temperature−sensitive translation defect determines the attenuation phenotype of a human rhinovirus/poliovirus chimera,PV1(RIPO).”J Virol 85(14):7225−7235.
Jiang,S.D.,D.Pye and J.C.Cox(1986).“Inactivation of poliovirus with beta−propiolactone.”J Biol Stand 14(2):103−109.
John,J.(2009).“Role of injectable and oral polio vaccines in polio eradication.”Expert Rev Vaccines 8(1):5−8.
John,T.J.(2004).“A developing country perspective on vaccine−associated paralytic poliomyelitis.”Bull World Health Organ 82(1):53−57;discussion 57−58.
Koike,S.,C.Taya,T.Kurata,S.Abe,I.Ise,H.Yonekawa and A.Nomoto(1991).“Transgenic mice susceptible to poliovirus.”Proc Natl Acad Sci U S A 88(3):951−955.
Liao,G.,R.Li,C.Li,M.Sun,Y.Li,J.Chu,S.Jiang and Q.Li(2012).“Safety and immunogenicity of inactivated poliovirus vaccine made from Sabin strains:a phase II,randomized,positive−controlled trial.”J Infect Dis 205(2):237−243.
Mahmood,K.,S.Pelkowski,D.Atherly,R.Sitrin and J.J.Donnelly(2013).“Hexavalent IPV−based combination vaccines for public−sector markets of low−resource countries:A product review.”Hum Vaccin Immunother 9(9).
Minor,P.D.(1999).“Poliovirus vaccination:current understanding of poliovirus interactions in humans and implications for the eradication of poliomyelitis.”Expert Rev Mol Med 1999:1−17.
Montagnon,B.J.,B.Fanget and J.C.Vincent−Falquet(1984).“Industrial−scale production of inactivated poliovirus vaccine prepared by culture of Vero cells on microcarrier.”Rev Infect Dis 6 Suppl 2:S341−344.
Okada,K.,C.Miyazaki,Y.Kino,T.Ozaki,M.Hirose and K.Ueda(2013).“Phase II and III Clinical Studies of Diphtheria−Tetanus−Acellular Pertussis Vaccine Containing Inactivated Polio Vaccine Derived from Sabin Strains(DTaP−sIPV).”J Infect Dis 208(2):275−283.
Pfeiffer,J.K.(2010).“Innate host barriers to viral trafficking and population diversity:lessons learned from poliovirus.”Adv Virus Res 77:85−118.
Racaniello,V.R.(2006).“One hundred years of poliovirus pathogenesis.”Virology 344(1):9−16.
Resik,S.,A.Tejeda,R.W.Sutter,M.Diaz,L.Sarmiento,N.Alemani,G.Garcia,M.Fonseca,L.H.Hung,A.L.Kahn,A.Burton,J.M.Landaverde and R.B.Aylward(2013).“Priming after a fractional dose of inactivated poliovirus vaccine.”N Engl J Med 368(5):416−424.
Sabin,A.B.(1956).“Present status of attenuated live−virus poliomyelitis vaccine.”J Am Med Assoc 162(18):1589−1596.
Sabin,A.B.B.,L.R.(1973).“History of Sabin attenuated poliovirus oral live vaccine strains.”Journal of Biological Standardization 1:115−118.
Salk,J.E.(1953).“Studies in human subjects on active immunization against poliomyelitis.I.A preliminary report of experiments in progress.”J Am Med Assoc 151(13):1081−1098.
Sanders,B.P.,D.Edo−Matas,J.H.Custers,M.H.Koldijk,V.Klaren,M.Turk,A.Luitjens,W.A.Bakker,F.Uytdehaag,J.Goudsmit,J.A.Lewis and H.Schuitemaker(2012).“PER.C6((R))cells as a serum−free suspension cell platform for the production of high titer poliovirus:a potential low cost of goods option for world supply of inactivated poliovirus vaccine.”Vaccine 31(5):850−856.
Sanders,B.P.,Y.Liu,A.Brandjes,V.van Hoek,I.de Los Rios Oakes,J.Lewis,E.Wimmer,J.H.Custers,H.Schuitemaker,J.Cello and D.Edo−Matas(2015).“Brunenders:A partially attenuated historic poliovirus Type I vaccine strain.”J Gen Virol.
Skern,T.and H.D.Liebig(1994).“Picornains 2A and 3C.”Methods Enzymol 244:583−595.
Toyoda,H.,M.Kohara,Y.Kataoka,T.Suganuma,T.Omata,N.Imura and A.Nomoto(1984).“Complete nucleotide sequences of all three poliovirus serotype genomes.Implication for genetic relationship,gene function and antigenic determinants.”J Mol Biol 174(4):561−585.
van der Werf,S.,J.Bradley,E.Wimmer,F.W.Studier and J.J.Dunn(1986).“Synthesis of infectious poliovirus RNA by purified T7 RNA polymerase.”Proc Natl Acad Sci U S A 83(8):2330−2334.
van Wezel,A.L.,G.van Steenis,C.A.Hannik and H.Cohen(1978).“New approach to the production of concentrated and purified inactivated polio and rabies tissue culture vaccines.”Dev Biol Stand 41:159−168.
Verdijk,P.,N.Y.Rots and W.A.Bakker(2011).“Clinical development of a novel inactivated poliomyelitis vaccine based on attenuated Sabin poliovirus strains.”Expert Rev Vaccines 10(5):635−644.
Westdijk,J.,D.Brugmans,J.Martin,A.van’t Oever,W.A.Bakker,L.Levels and G.Kersten(2011).“Characterization and standardization of Sabin based inactivated polio vaccine:proposal for a new antigen unit for inactivated polio vaccines.”Vaccine 29(18):3390−3397.
WHO(1988).Polio eradication by the year 2000.Rep.Resolution 41.28.W.H.Assembly.Geneva,WHO.
WHO(2005).Cessation of routine oral polio vaccine use after global polio eradication.Framework for National Policy Makers in OPV−Using Countries.Geneva,WHO.
WHO(2006).“Inactivated poliovirus vaccine following oral poliovirus vaccine cessation.”Wkly Epidemiol Rec 81(15):137−144.
WHO(2009).WHO global action plan to minimize poliovirus facility−associated risk after eradication of wild polioviruses and cessation of routine OPV use.Geneva,WHO.
Zehrung,D.(2010).Improving the affordability of inactivated poliovirus vaccines(IPV)for use in low− and middle−income countries.An economic analysis of strategies to reduce the cost of routine IPV immunization PATH.
また、本発明は以下を提供する。
[1]
30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株であって、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含む組換えポリオウイルス株。
[2]
30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化1型ポリオウイルス株。
[3]
30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化2型ポリオウイルス株。
[4]
30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化3型ポリオウイルス株。
[5]
[1]〜[4]のいずれか一項に記載のポリオウイルス株、および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む組成物。
[6]
第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株を含む組成物であって、前記第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、30℃の細胞培養で増殖することができ、37℃の細胞培養では実質的に増殖することができず、前記第1の組換えポリオウイルス株はMahoney株のカプシドを含み、前記第2の組換えポリオウイルス株はMEF−1株のカプシドを含み、かつ前記第3の組換えポリオウイルス株はSaukett株のカプシドを含む組成物。
[7]
薬学的に許容される担体または賦形剤をさらに含む[6に記載の組成物。
[8]
[5]〜[7]のいずれか一項に記載の組成物を含む不活化ポリオウイルスワクチン(IPV)組成物であって、前記組成物中の前記ポリオウイルスが不活化されている組成物。
[9]
[8]に記載のIPV 組成物を含み、さらにジフテリア、破傷風、百日咳、ヘモフィルスインフルエンザ菌(Heamophilus influenzae)b型(Hib)、またはB型肝炎ウイルス(HBV)の1種以上の抗原を含む混合ワクチン組成物。
[10]
急性灰白髄炎のワクチン接種方法であって、[8]または[9]の組成物を患者に投与することを含む方法。
[11]
[1]〜[4]のいずれか一項に記載のポリオウイルス株のゲノムまたはゲノムの相補体をコードする配列を含む組換え核酸分子。
[12]
[1]〜[4]のいずれか一項に記載のポリオウイルスを含む製剤の製造方法であって、a)[1]〜[4]のいずれか一項に記載のポリオウイルス株を細胞培養中の細胞に感染させる工程と、
b)前記細胞培養中の前記細胞を培養して前記ポリオウイルスを増殖させる工程と
c)前記細胞または前記細胞培養から前記ポリオウイルスを単離して、前記ポリオウイルスを含む製剤を得る工程と
を含む方法。
[13]
前記ポリオウイルスを不活化する工程をさらに含む[12]に記載の方法。
[14]
IPVを調製する方法であって、[13]に記載の方法、および医薬組成物に前記不活化ポリオウイルスを配合する工程を含む方法。
[15]
30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、
a)親ポリオウイルス株に対し30℃以下で、37℃で増殖障害を示すウイルスを生産するのに十分な継代を行う工程と、
b)37℃で増殖障害を示す2つ以上の異なる温度感受性クローンを単離する工程と、
c)前記温度感受性クローンのゲノムの配列を解析する工程と、
d)前記温度感受性クローンの配列と前記親ポリオウイルス株の配列とを比較して、前記温度感受性クローンのゲノムの配列における変異を同定する工程と、
e)2つ以上の異なる温度感受性クローンの変異をポリオウイルス株のゲノムに組み合わせて前記組換え弱毒化ポリオウイルス株を合成する工程と、
f)30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない前記組換え弱毒化ポリオウイルス株をレスキューする工程と
を含む方法。
[16]
g)前記レスキューされた組換え弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列を、異なるポリオウイルス株のカプシドをコードする配列と置換する工程
をさらに含む[15]に記載の方法。
[17]
g)前記レスキューされた組換え弱毒化ポリオウイルス株のカプシドをコードする配列を、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドをコードする配列と置換する工程
をさらに含む[15]または[16]に記載の方法。
[18]
[15]〜[17]のいずれか一項に記載の方法によって得られる組換え弱毒化ポリオウイルス。

Claims (18)

  1. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換えポリオウイルス株であって、Mahoney、MEF−1またはSaukett株のカプシドを含み、前記組換えポリオウイルス株のゲノムは、Brunenders株のゲノム(配列番号1)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、163(AからG)、597(CからU)、および609(GからA)、ならびに非構造タンパク質の3486(GからA)、3852(AからU)、4120(UからC)、4428(AからG)、4563(AからU)、5436(GからA)、6210(AからG)、6848(GからA)、および7102(UからC)を含む組換えポリオウイルス株。
  2. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化1型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、Mahoney株(配列番号6)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、593(CからU)、および605(GからA);ならびに非構造タンパク質の3482(GからA)、3848(AからU)、4116(UからC)、4424(AからG)、4559(AからU)、5432(GからA)、6206(AからG)、6844(GからA)および7098(UからC)を含む組換えポリオウイルス株
  3. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化2型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、MEF−1株(配列番号5)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの134(AからG)、143(UからC)、164(AからG)、598(CからU)、および610(GからA);ならびに非構造タンパク質の3847(AからU)、4115(UからC)、4423(AからG)、4558(AからU)、5431(GからA)、6205(AからG)、6843(GからA)および7097(UからC)を含む組換えポリオウイルス株
  4. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化3型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、Saukett株(配列番号7)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、163(AからG)、596(CからU)、および608(GからA);ならびに非構造タンパク質の3839(AからU)、4107(UからC)、4415(AからG)、4550(AからU)、5423(GからA)、6197(AからG)、6835(GからA)および7089(UからC)を含む組換えポリオウイルス株
  5. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化1型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、Sabin1株(配列番号9)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、593(CからU)、および605(GからA);ならびに非構造タンパク質の3482(GからA)、3848(AからU)、4424(AからG)、4559(AからU)、5432(GからA)、6206(AからG)、6844(GからA)および7098(UからC)を含む組換えポリオウイルス株。
  6. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化2型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、Sabin2株(配列番号10)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの131(AからG)、140(UからC)、161(AからG)、594(CからU)、および606(GからA);ならびに非構造タンパク質の3481(GからA)、3847(AからU)、4115(UからC)、4423(AからG)、4558(AからU)、5431(GからA)、6205(AからG)、6843(GからA)および7097(UからC)を含む組換えポリオウイルス株。
  7. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない、温度感受性の組換え弱毒化3型ポリオウイルス株であって、そのゲノムは、Sabin3株(配列番号8)のゲノムと比較して、次の変異:5’UTRの133(AからG)、142(UからC)、596(CからU)、および608(GからA);ならびに非構造タンパク質の3839(AからU)、4107(UからC)、4415(AからG)、4550(AからU)、5423(GからA)、6197(AからG)、6835(GからA)および7089(UからC)を含む組換えポリオウイルス株。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載のポリオウイルス株を含む組成物。
  9. 第1、第2および第3の組換えポリオウイルス株を含む組成物であって、前記第1、第2および第3の各組換えポリオウイルス株は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組換えポリオウイルス株から選択され、前記第1の組換えポリオウイルス株はMahoney株のカプシドを含み、前記第2の組換えポリオウイルス株はMEF−1株のカプシドを含み、かつ前記第3の組換えポリオウイルス株はSaukett株のカプシドを含む組成物。
  10. 薬学的に許容される担体または賦形剤をさらに含む請求項8または9に記載の組成物。
  11. 請求項10のいずれか一項に記載の組成物を含む不活化ポリオウイルスワクチン(IPV)組成物であって、前記組成物中の前記ポリオウイルスが不活化されている組成物。
  12. 請求項11に記載のIPV 組成物を含み、さらにジフテリア、破傷風、百日咳、ヘモフィルスインフルエンザ菌(Heamophilus influenzae)b型(Hib)、またはB型肝炎ウイルス(HBV)の1種以上の抗原を含む混合ワクチン組成物。
  13. 急性灰白髄炎のワクチン接種のための、請求項8〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 請求項1〜のいずれか一項に記載のポリオウイルス株のゲノムまたはゲノムの相補体をコードする配列を含む組換え核酸分子。
  15. 請求項1〜のいずれか一項に記載のポリオウイルスを含む製剤の製造方法であって、a)請求項1〜のいずれか一項に記載のポリオウイルス株を細胞培養中の細胞に感染させる工程と、
    b)前記細胞培養中の前記細胞を培養して前記ポリオウイルスを増殖させる工程と
    c)前記細胞または前記細胞培養から前記ポリオウイルスを単離して、前記ポリオウイルスを含む製剤を得る工程と
    を含む方法。
  16. 前記ポリオウイルスを不活化する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  17. IPVを調製する方法であって、請求項1に記載の方法、および医薬組成物に前記不活化ポリオウイルスを配合する工程を含む方法。
  18. 30℃の細胞培養で増殖することができ、かつ37℃の細胞培養では実質的に増殖することができない組換え弱毒化ポリオウイルス株を得る方法であって、野生型ポリオウイルスゲノムに、ゲノムが以下の位置における以下のヌクレオチド:
    Brunenders株(配列番号1)に関して、5’UTRの133位におけるG、142位におけるC、163位におけるG、597位におけるU、および609位におけるA、ならびに非構造タンパク質の3486位におけるA、3852位におけるU、4120位におけるC、4428位におけるG、4563位におけるU、5436位におけるA、6210位におけるG、6848位におけるA、および7102位におけるC、または他のポリオウイルス株の対応する位置における上記ヌクレオチド
    の少なくとも10、11、12、13または14を含むように、変異を導入すること
    を含む方法。
JP2016573932A 2014-06-17 2015-06-16 低温適応性ウイルス弱毒化(cava)および新規の弱毒化ポリオウイルス株 Active JP6591461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462013379P 2014-06-17 2014-06-17
US62/013,379 2014-06-17
EP14176071 2014-07-08
EP14176071.0 2014-07-08
PCT/EP2015/063489 WO2015193324A1 (en) 2014-06-17 2015-06-16 Cold-adapted-viral-attenuation (cava) and novel attenuated poliovirus strains

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017519506A JP2017519506A (ja) 2017-07-20
JP2017519506A5 JP2017519506A5 (ja) 2019-01-31
JP6591461B2 true JP6591461B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=51136381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573932A Active JP6591461B2 (ja) 2014-06-17 2015-06-16 低温適応性ウイルス弱毒化(cava)および新規の弱毒化ポリオウイルス株

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10238730B2 (ja)
EP (1) EP3157556B1 (ja)
JP (1) JP6591461B2 (ja)
KR (1) KR102423993B1 (ja)
CN (1) CN106459929B (ja)
AU (1) AU2015276235B2 (ja)
BR (1) BR112016028936A2 (ja)
CA (1) CA2951351C (ja)
EA (1) EA039012B1 (ja)
SG (2) SG10201810846WA (ja)
WO (1) WO2015193324A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3157556B1 (en) 2014-06-17 2019-10-23 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Cold-adapted-viral-attenuation (cava) and novel attenuated poliovirus strains
CN109414023A (zh) * 2016-06-29 2019-03-01 杜克大学 用嵌合脊髓灰质炎病毒激活抗原呈递细胞的组合物和方法
GB201700825D0 (en) 2017-01-17 2017-03-01 Sec Dep For Health Poliovaccine
US20210128713A1 (en) * 2018-03-30 2021-05-06 Biological Mimetics, Inc. Irradiation-inactivated poliovirus, compositions including the same, and methods of preparation
CN110812366B (zh) * 2019-11-18 2023-11-17 珠海丽凡达生物技术有限公司 一种可用于激素补充的mRNA药物及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125489A (en) * 1964-03-17 Suckling rodent and chick embryo at-
US4525349A (en) 1981-12-29 1985-06-25 Societe Anonyme Dite: Institut Merueux Process for the large-scale production of a vaccine against poliomyelitis and the resulting vaccine
US20080193478A1 (en) 2004-08-27 2008-08-14 Rajesh Jain Inactivated Poliomyelitis Vaccine Derived From Sabin Strain Of Polio Virus
GB0615933D0 (en) * 2006-08-10 2006-09-20 Nat Inst Biological Standards & Control Attenuated polioviruses
WO2011006823A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Crucell Holland B.V. Production of polio virus at high titers for vaccine production
GB201022077D0 (en) * 2010-12-29 2011-02-02 Health Prot Agency Inactivated poliovaccine
EP3157556B1 (en) 2014-06-17 2019-10-23 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Cold-adapted-viral-attenuation (cava) and novel attenuated poliovirus strains

Also Published As

Publication number Publication date
EA201692468A1 (ru) 2017-05-31
EA039012B1 (ru) 2021-11-22
US20170087240A1 (en) 2017-03-30
JP2017519506A (ja) 2017-07-20
US10238730B2 (en) 2019-03-26
AU2015276235B2 (en) 2021-02-18
WO2015193324A1 (en) 2015-12-23
CA2951351C (en) 2023-03-14
KR102423993B1 (ko) 2022-07-22
CN106459929A (zh) 2017-02-22
AU2015276235A1 (en) 2016-12-08
BR112016028936A2 (pt) 2017-10-31
KR20170012566A (ko) 2017-02-02
CN106459929B (zh) 2021-10-15
SG11201610366UA (en) 2017-01-27
SG10201810846WA (en) 2019-01-30
EP3157556B1 (en) 2019-10-23
CA2951351A1 (en) 2015-12-23
EP3157556A1 (en) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McMinn Recent advances in the molecular epidemiology and control of human enterovirus 71 infection
JP6591461B2 (ja) 低温適応性ウイルス弱毒化(cava)および新規の弱毒化ポリオウイルス株
Tsai et al. Enterovirus A71 containing codon-deoptimized VP1 and high-fidelity polymerase as next-generation vaccine candidate
CA2973863A1 (en) High yield yellow fever virus strain with increased propagation in cells
JP5955860B2 (ja) 不活化ポリオワクチン
US11938180B2 (en) Poliovaccine
EP0496875B1 (en) METHODS FOR PRODUCING RNA VIRUSES FROM cDNA
Yang et al. Development of a full-length cDNA-derived enterovirus A71 vaccine candidate using reverse genetics technology
Sanders et al. Brunenders: a partially attenuated historic poliovirus type I vaccine strain
EP3149158B1 (en) Live attenuated african horsesickness virus
JP7420339B2 (ja) 変異ノロウイルス粒子とその生産方法
CN110430895B (zh) 脊髓灰质炎疫苗
Zhao Research and Development of HFMD Vaccines
WO2017090762A1 (ja) デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン
Adeyemi Towards a novel polio VLP vaccine: Stabilising the PV-1 capsid by thermal selection.
JP2006121948A (ja) 組換えウイルス
Yee Rational design of live attenuated vaccine by site-directed mutagenesis and deletion in the 5’-non coding region of the enterovirus 71 (EV-A71) genome
Wilton Molecular characterisation of poliovirus inactivation with formaldehyde or other alternative chemical compounds

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250