JP6587335B2 - 受信装置、端末装置、及びプログラム - Google Patents
受信装置、端末装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6587335B2 JP6587335B2 JP2015015792A JP2015015792A JP6587335B2 JP 6587335 B2 JP6587335 B2 JP 6587335B2 JP 2015015792 A JP2015015792 A JP 2015015792A JP 2015015792 A JP2015015792 A JP 2015015792A JP 6587335 B2 JP6587335 B2 JP 6587335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- broadcast
- broadcast managed
- display
- app
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
この発明によれば、受信装置は、ユーザ操作や放送に基づいて複数のアプリケーションを並列して実行し、実行中の各アプリケーションの表示制御と、操作対象のアプリケーションの切替制御とをユーザ操作に基づいて行う。受信装置は、放送により受信した映像データと、実行中のアプリケーションのうち表示制御によって表示対象として指示されたアプリケーションの画像データとを合成してディスプレイに表示させる。受信装置は、アプリケーションごとに、実行中か否かの実行状態、表示中か否かの表示状態、及び、操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態を管理する。
これにより、受信装置は、放送通信連携サービスのアプリケーションを複数並列して実行し、ユーザ操作に基づいてそれらアプリケーションの表示や選択を行うことができる。
この発明によれば、受信装置は、管理している各アプリケーションの実行状態や表示状態をディスプレイに表示させる。
これにより、受信装置は、アプリケーションの実行状態や表示状態を可視化してユーザに提示することができる。
この発明によれば、受信装置は、実行中の複数のアプリケーションの中からユーザが選択したアプリケーションを操作対象として選択する。
これにより、受信装置は、実行中のいずれかのアプリケーションに対してユーザが何らかの操作を行いたい場合に、その操作対象のアプリケーションをユーザに選択させることができる。
この発明によれば、受信装置は、ユーザの操作に基づいて、実行中のアプリケーションそれぞれの表示状態を制御する。
これにより、受信装置は、複数のアプリケーションを並列して実行し、その並列して実行されているアプリケーションの中からユーザがその時々に見たいアプリケーションの画面のみを表示させることができる。
この発明によれば、端末装置は、受信装置において実行されるアプリケーションと関連するアプリケーションを実行する。受信装置は、放送信号に含まれる映像データと、複数の実行中のアプリケーションのうち表示対象として選択されたアプリケーションの表示画面データとを合成して表示させる装置である。端末装置は、自端末において実行している複数のアプリケーションのうち、操作対象として選択されたアプリケーションの表示画面データを表示させる。端末装置は、自装置において実行している各アプリケーションが実行中か否かの実行状態、表示中か否かの表示状態、及び、操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態を管理する。
これにより、端末装置は、放送通信連携サービスを実現する受信装置において実行されているアプリケーションと関連するアプリケーションを並列して複数実行し、実行中のアプリケーションの中からユーザ操作に基づいて選択されたアプリケーションの画面を表示させることができる。
この発明によれば、端末装置は、受信装置において実行中のアプリケーションの実行状態、表示状態、及び、フォーカス状態を表す情報を表示させる。
これにより、端末装置は、受信装置において実行中のアプリケーションの実行状態、表示状態、及びフォーカス状態を可視化してユーザに提示することができる。
この発明によれば、端末装置は、受信装置において実行されるアプリケーションの状態と、受信装置において実行されるアプリケーションと関連し、自端末において実行されるアプリケーションとの間の状態を同期させる。
これにより、端末装置は、受信装置との間でアプリケーションの状態を連携させることができる。
この発明によれば、端末装置は、受信装置において表示中の複数のアプリケーションの中からユーザが選択したアプリケーションに操作対象を切り替えるよう受信装置に指示する。
これにより、端末装置は、受信装置において選択対象となっているアプリケーションを切り替えるためのユーザインタフェースを提供することができる。
この発明によれば、端末装置は、受信装置において実行中のアプリケーションの表示状態を、ユーザ操作に従って変更するよう指示する。
これにより、端末装置は、受信装置において実行中のアプリケーションを表示するか非表示とするかを切り替えるためのユーザインタフェースを提供することができる。
この発明によれば、コンピュータを、上述した受信装置として動作させる。
これにより、上述した受信装置をプログラムにより実現することができる。
この発明によれば、コンピュータを、上述した端末装置として動作させる。
これにより、上述した端末装置をプログラムにより実現することができる。
図1は、この発明の一実施形態による放送通信連携システム1の構成図である。放送通信連携システム1は、放送送出装置2と、アプリリポジトリサーバ3と、アカウント管理サーバ4と、アプリサーバ5と、受信装置7と、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と記載する。)8と、連携端末9(端末装置)とを備えて構成される。放送送出装置2、アプリリポジトリサーバ3、アカウント管理サーバ4及びアプリサーバ5は、送信側の装置であり、受信装置7、リモコン8及び連携端末9は、受信側の装置である。アプリリポジトリサーバ3、アカウント管理サーバ4及びアプリサーバ5は、インターネットなどの通信ネットワークを介して受信装置7や連携端末9と通信する。同図では、放送送出装置2、アプリリポジトリサーバ3、アカウント管理サーバ4、受信装置7、リモコン8及び連携端末9を、それぞれ1台ずつ記載しているが、いずれも複数台であってもよい。また、アプリサーバ5が1台であってもよい。
図2は、受信装置7が複数アプリの実行時に表示する画面例である。ここでは、受信装置7において、1つの放送マネージドアプリと2つの放送外マネージドアプリが表示状態で実行されており、1つの放送外マネージドアプリが非表示状態で実行されている状態の画面例を示している。受信装置7は、放送番組表示領域A1に、放送によって受信した放送番組の映像を表示し、この放送番組の映像に重ねてアプリ表示領域A2に放送マネージドアプリの画面を表示している。また、受信装置7は、放送番組表示領域A1の外側のアプリ表示領域A3、A4に、表示状態で実行されている2つの放送外マネージドアプリそれぞれの画面を表示している。さらに、受信装置7は、実行中放送外マネージドアプリ一覧表示機能によって、放送番組表示領域A1の外側に、実行中の3つの放送外マネージドアプリそれぞれを表す情報であるアイコンI11、I12、I13を表示している。受信装置7は、アイコンI11、I13に、そのアイコンI11、I13が表す放送外マネージドアプリが表示中であることを表す情報である囲線D11、D12を付加して表示している。つまり、囲線D11は、囲線D11の中に表示されているアイコンI11が表す放送外マネージドアプリが実行中であることを表し、囲線D12は、囲線D12の中に表示されているアイコンI12が表す放送外マネージドアプリが実行中であることを表す。
図4は、連携端末9が表示する放送マネージドアプリの画面例であり、図5は、連携端末9が表示する放送外マネージドアプリの画面例である。図4及び図5では、受信装置7が、図2に示す状態における連携端末9の画面例を示している。スマートフォンやタブレットなどの連携端末9では、操作性を考慮すると、アプリの表示数は高々1とすることが望ましい。そこで、ここでは、連携端末9に表示するアプリ数は1である場合について説明する。
図6は、図5の表示状態において、ユーザがロンチャーボタンB1を操作した場合に連携端末9が表示する画面例である。同図に示すように、ロンチャーの画面は、ユーザが連携端末9に登録した放送外マネージドアプリのそれぞれを表すアイコンの一覧を含む。ユーザは、ロンチャーの画面に表示されているアイコンの中から起動する放送外マネージドアプリを表すアイコンを選択する。連携端末9は、選択されたアイコンが表す放送外マネージドアプリを起動する。連携端末9において起動された放送外マネージドアプリは、受信装置7においても起動される。
放送受信部711は、チューナーであり、放送送出装置2から送出されたデジタル放送の放送信号を受信して復調する。分離部712は、一般的なデマルチプレクサであり、放送受信部711が受信し、復調した放送信号を、映像データ、音声データなどのコンテンツデータや、コンテンツデータ以外のデータ(SI(Service Information)、イベントメッセージ、レイアウト制御信号など)といった各メディアに分離する。
状態管理部7222は、放送マネージドアプリおよび放送外マネージドアプリの各アプリの状態把握を行う。状態管理部7222は、放送マネージドアプリおよび放送外マネージドアプリの状態を管理するデータを記憶部7223に書き込む。
表示状態制御部7224は、表示状態の制御を行う。表示状態制御部7224は、リモコン8または連携端末9の操作により、表示が指示された放送外マネージドアプリを表示させ、非表示が指示された放送外マネージドアプリを表示させないよう表示領域レイアウト制御部723に指示する。
フォーカス制御部7225は、フォーカス状態(操作対象選択状態)の制御を行う。フォーカス制御部7225は、リモコン8の操作により、アプリ間でフォーカスを移動させる。フォーカス制御部7225は、リモコン8による入力操作を、実行中のアプリのうち、フォーカス中のアプリに通知する。
リモコン入力制御部75は、ユーザのリモコン操作の結果としてリモコン信号を受信するとともに、受信したリモコン信号の種別等に応じて、必要な電気信号を各部に供給する。リモコン入力制御部75が受信するリモコン信号は、例えば、超音波や電磁波などによる信号である。
通信入出力部92は、インターネットを介して他の装置とデータの送受信を行う。
実行制御部941は、放送マネージドアプリおよび放送外マネージドアプリの実行制御を行う。具体的には、放送マネージドアプリの実行制御の場合、実行制御部941は、受信装置7で実行中の放送マネージドアプリからsetURLForCompanionDevice関数で指定されるアプリの起動制御を行う。また、実行制御部941は、放送外マネージドアプリの実行制御の場合、アプリケーションロンチャー制御部93が提供するロンチャーや、実行中放送外マネージドアプリ一覧表示制御部95が表示・入力部91に表示させている画面を用いたユーザ操作によるライフサイクル(起動、終了等)の制御を行う。
状態管理部942は、放送マネージドアプリおよび放送外マネージドアプリの各アプリの状態把握を行う。状態管理部942が把握する状態は、各アプリの実行状態、表示状態、フォーカス状態の各状態である。なお、状態管理部942は、受信装置7のアプリケーション制御部722が管理する内容と常に同期させるため、双方の装置で状態変化があった場合は常に相手の装置に通知する。状態管理部942は、放送マネージドアプリおよび放送外マネージドアプリの状態を管理するデータを記憶部943に書き込む。
表示状態制御部944は、表示状態の制御を行う。表示状態制御部944は、ユーザ操作によって表示が指示された、あるいは、フォーカスされたアプリのウィンドウを表示させるようアプリケーション実行部96に指示する。
フォーカス制御部945は、フォーカス状態(操作対象選択状態)の制御を行う。フォーカス制御部945は、ユーザ操作により、アプリ間でフォーカスを移動させ、移動によりフォーカスされたアプリをフォーカス対象として受信装置7に通知する。
なお、連携端末9の記憶部943にも、図9と同様のアプリ状態管理テーブルが記憶される。ただし、記憶部943が記憶するアプリ状態管理テーブルは、アプリケーション制御部94が管理しているアプリの状態を示す。
受信装置7のアプリケーション制御部722は、放送マネージドアプリと放送外マネージドアプリの状態把握を並列して行う。アプリケーション制御部722の状態管理部7222は、アプリの起動時に、そのアプリの識別子を記憶部7223に記憶し、アプリの停止時に、そのアプリの識別子を記憶部7223から消去する。また、状態管理部7222は、放送外マネージドアプリについては、ユーザによる表示や非表示の制御に基づき、その表示状態も記憶部7223に記憶させる。放送外マネージドアプリの起動及び終了、ならびに、表示及び非表示のユーザ操作は、リモコン8、または、連携端末9を用いて行われる。なお、受信装置7は、連携端末9と接続状態にある場合は、記憶部7223の記憶内容について連携端末9と同期をとる。
受信装置7の分離部712は、放送受信部711が受信した放送信号を分離し、分離により得られたAITを実行制御部7221に出力する。AITには、放送マネージドアプリのライフサイクル(プリフェッチ、実行可能、自動実行、終了等)を制御するための情報が記述され得る。実行制御部7221は、受信したAITに、放送マネージドアプリの起動命令が記述されていないと判断した場合(ステップS100:いいえ)、次のAITの受信を待ってステップS100の処理を繰り返す。
実行制御部7221は、放送マネージドアプリの停止命令をAITによっても、ユーザ操作によっても受信していないと判断した場合(ステップS120:いいえ)、ステップS120の処理を繰り返す。一方、実行制御部7221は、放送マネージドアプリの停止命令をAITまたはユーザ操作により受信したと判断した場合(ステップS120:はい)、ステップS125の処理を行う。
受信装置7の実行制御部7221は、ロンチャーまたは連携端末9から、放送外マネージドアプリの起動指示があったか否かを判断する(ステップS200)。実行制御部7221は、起動指示がないと判断した場合(ステップS200:いいえ)、後述するステップS235の処理を行う。
図11のステップS235において「いいえ」と判断された場合、あるいは、図11のステップS250の処理の後、表示状態制御部7224は、リモコン8または連携端末9から、放送外マネージドアプリの非表示命令があったか否かを判断する(ステップS255)。表示状態制御部7224は、非表示命令がないと判断した場合(ステップS255:いいえ)、後述するステップS275の処理を行う。
図14は、受信装置7におけるリモコン8を用いた操作対象アプリの切替処理を示すフローチャートである。なお、リモコン8には、アプリ切替用の専用ボタンが設けられる。また、ここでは、放送マネージドアプリ、放送外マネージドアプリを問わず、操作対象のアプリを切り替えない場合は、その時点で最後に起動したアプリにフォーカスを当てる。さらに、専用ボタンを押すたびに、操作対象のアプリを切り替える操作方法を用いる。
また、フォーカス制御部7225は、ステップS405で読み出した情報により、表示中のアプリの数が「1」であると判断した場合(ステップS410:1)、フォーカスの切り替えをせずに処理を終了する(ステップS420)。
連携端末9のアプリケーション制御部94においては、放送マネージドアプリと放送外マネージドアプリの状態把握を並列して行う。アプリケーション制御部94の状態管理部942は、アプリの起動時に、そのアプリの識別子を記憶部943に記憶し、アプリの停止時に、そのアプリの識別子を記憶部943から消去する。状態管理部942は、記憶部943を用いた状態管理を、受信装置7のアプリケーション制御部722と同様に行う。また、放送外マネージドアプリについては、ユーザによる表示や非表示の制御に基づき、その表示状態も記憶部943に記憶させる。記憶部943の内容は、受信装置7の記憶部7223と同期をとる。
受信装置7のアプリケーション実行部73が放送マネージドアプリの受信装置用プログラムに記述されている連携端末用の放送マネージドアプリの起動要求を実行する。この起動要求には、拡張APIを利用することができる。例えば、この拡張APIは、連携端末用の放送マネージドアプリのURLを指定したsetURLforCompanionDeviceを呼び出す。これにより、実行制御部7221は、連携端末9に対して、放送マネージドアプリの起動を要求する。
連携端末9の実行制御部941は、表示・入力部91に表示されているロンチャーにより、放送外マネージドアプリの起動指示があったか否かを判断する(ステップS600)。なお、受信装置7において起動されたロンチャーからの起動指示を受けてもよい。実行制御部941は、起動指示がないと判断した場合(ステップS600:いいえ)、後述するステップS635の処理を行う。
図16のステップS635において「いいえ」と判断された場合、あるいは、図16のステップS650の処理の後、表示状態制御部944は、放送外マネージドアプリの非表示命令があったか否かを判断する(ステップS655)。非表示命令は、後述する図20の処理に示す連携端末9における表示状態の変更操作である。表示状態制御部944は、非表示命令がないと判断した場合(ステップS655:いいえ)、後述するステップS675の処理を行う。
図19は、連携端末9における操作対象アプリの切替処理を示すフローチャートである。ここでは、放送マネージドアプリ、放送外マネージドアプリを問わず、操作対象のアプリを切り替えない場合は、その時点で最後に起動したアプリにフォーカスを当てる。
連携端末9の実行中放送外マネージドアプリ一覧表示制御部95は、表示・入力部91に実行中の放送外マネージドアプリのアイコンの一覧を表示させている。ユーザは、表示されているアイコンの一覧の中から、表示状態を切り替える放送外マネージドアプリのアイコンを選択する(ステップS900)。ユーザは、表示・入力部91により、選択した放送外マネージドアプリのアイコンに対してフリック操作などの表示制御操作を行う(ステップS905)。
上記のように、受信装置7及び連携端末9が、アプリごとの状態をユーザに明示的に提示することで、複数のアプリが並列して実行されている場合においても、ユーザによる状態変更の操作を行いやすくする。
また、受信装置7や連携端末9においては、アプリの表示領域は無限ではない。そこで、受信装置7や連携端末9は、表示制御と操作対象の切り替えを実現することにより、限られた表示領域の中でも多くのアプリを同時に実行することが可能になる。さらには、ユーザがそれらアプリの中から、自由にアプリを選択して利用できるようになる。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
2 放送送出装置
3 アプリリポジトリサーバ
4 アカウント管理サーバ
5 アプリサーバ
7 受信装置
8 リモートコントローラ
9 連携端末(端末装置)
71 ハードウェア部
72 ミドルウェア部
73 アプリケーション実行部
74 通信入出力部
75 リモコン入力制御部
711 放送受信部
712 分離部
713 映像復号部
714 映像合成部
715 映像表示部
716 音声復号部
717 音声合成部
718 音声出力部
721 アプリケーションロンチャー制御部
722 アプリケーション制御部
723 表示領域レイアウト制御部
724 実行中放送外マネージドアプリ一覧表示制御部(状態表示制御部)
725 セキュリティマネジメント部
7221 実行制御部(状態制御部)
7222 状態管理部
7223 記憶部
7224 表示状態制御部(状態制御部)
7225 フォーカス制御部(状態制御部)
91 表示・入力部
92 通信入出力部
93 アプリケーションロンチャー制御部
94 アプリケーション制御部
95 実行中放送外マネージドアプリ一覧表示制御部(状態表示制御部)
96 アプリケーション実行部
97 アプリケーション種別切替部
941 実行制御部(状態制御部)
942 状態管理部
943 記憶部
944 表示状態制御部(状態制御部)
945 フォーカス制御部(状態制御部)
Claims (11)
- 放送信号を受信する放送受信部と、
放送信号によりライフサイクルが制御されるアプリケーションである放送マネージドアプリ及びユーザ操作に基づいてライフサイクルが制御されるアプリケーションである放送外マネージドアプリの実行と、実行中の前記放送マネージドアプリの表示と、実行中の前記放送マネージドアプリ及び実行中の前記放送外マネージドアプリのうちいずれが操作対象であるかの切替とを制御する状態制御部と、
前記状態制御部の制御に基づいて、放送信号により起動が命令された前記放送マネージドアプリと、ユーザ操作により起動が指示された放送外マネージドアプリとを並列して実行するアプリケーション実行部と、
前記放送受信部が受信した放送信号に含まれる映像データと、前記アプリケーション実行部が実行中の前記放送マネージドアプリの表示画面データと、前記アプリケーション実行部が実行中、かつ、前記状態制御部の制御により表示が指示された前記放送外マネージドアプリの表示画面データとを合成して表示させる映像合成部と、
前記放送マネージドアプリ及び前記放送外マネージドアプリそれぞれが実行中か否かの実行状態と、実行中の前記放送外マネージドアプリが表示中か否かの表示状態と、実行中の前記放送マネージドアプリ及び実行中の前記放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを管理する状態管理部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 - 前記放送外マネージドアプリの実行状態及び表示状態を表す情報を表示させる状態表示制御部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 - 前記状態制御部は、ユーザの操作に基づいて、表示中の前記放送マネージドアプリ及び前記放送外マネージドアプリの中から操作対象を選択する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の受信装置。 - 前記状態制御部は、ユーザの操作に基づいて、実行中の前記放送外マネージドアプリの表示状態を変更する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の受信装置。 - 放送信号に含まれる映像データと、放送信号に基づいて実行中の受信装置用放送マネージドアプリの表示画面データと、ユーザの操作に基づいて実行中かつ表示対象の受信装置用放送外マネージドアプリの表示画面データとを合成して表示させる受信装置において実行される前記受信装置用放送マネージドアプリ及び前記受信装置用放送外マネージドアプリのそれぞれと関連する連携端末用放送マネージドアプリ及び連携端末用放送外マネージドアプリの実行及び表示、ならびに、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリのうちいずれが操作対象であるかの切替を制御する状態制御部と、
前記状態制御部の制御に基づいて並列して前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリを実行し、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリのうち前記状態制御部の制御により操作対象として選択された前記連携端末用放送マネージドアプリ又は前記連携端末用放送外マネージドアプリの表示画面データを表示させるアプリケーション実行部と、
前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれが実行中か否かの実行状態と、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを管理する状態管理部と、
を備えることを特徴とする端末装置。 - 前記受信装置において前記受信装置用放送外マネージドアプリが実行中であるか否かの実行状態と、前記受信装置において実行中の前記受信装置用放送外マネージドアプリが表示中であるか否かの表示状態と、実行中の前記受信装置用放送マネージドアプリ及び実行中の前記受信装置用放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを表す情報を表示させる状態表示制御部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項5に記載の端末装置。 - 前記状態制御部は、前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれの前記実行状態、ならびに、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれの前記フォーカス状態と、前記受信装置において前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリのそれぞれに関連する前記受信装置用放送マネージドアプリ及び前記受信装置用放送外マネージドアプリそれぞれが実行中であるか否かの実行状態、ならびに、前記受信装置用放送マネージドアプリ及び前記受信装置用放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを同期させる、
ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の端末装置。 - 前記状態制御部は、前記受信装置において表示中の前記受信装置用放送マネージドアプリ及び表示中の前記受信装置用放送外マネージドアプリの中からユーザ操作により選択された前記受信装置用放送マネージドアプリ又は前記受信装置用放送外マネージドアプリを操作対象とするよう前記受信装置に指示する、
ことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の端末装置。 - 前記状態制御部は、ユーザ操作に基づいて、前記受信装置において実行中の前記受信装置用放送外マネージドアプリの表示状態を変更するよう指示する、
ことを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の端末装置。 - コンピュータを、
放送信号によりライフサイクルが制御されるアプリケーションである放送マネージドアプリ及びユーザ操作に基づいてライフサイクルが制御されるアプリケーションである放送外マネージドアプリの実行と、実行中の前記放送マネージドアプリの表示と、実行中の前記放送マネージドアプリ及び実行中の前記放送外マネージドアプリのうちいずれが操作対象であるかの切替とを制御する状態制御手段と、
前記状態制御手段の制御に基づいて、放送信号により起動が命令された前記放送マネージドアプリと、ユーザ操作により起動が指示された放送外マネージドアプリとを並列して実行するアプリケーション実行手段と、
放送受信部が受信した放送信号に含まれる映像データと、前記アプリケーション実行手段が実行中の前記放送マネージドアプリの表示画面データと、前記アプリケーション実行手段が実行中、かつ、前記状態制御手段の制御により表示が指示された前記放送外マネージドアプリの表示画面データとを合成して表示させる映像合成手段と、
前記放送マネージドアプリ及び前記放送外マネージドアプリそれぞれが実行中か否かの実行状態と、実行中の前記放送外マネージドアプリが表示中か否かの表示状態と、実行中の前記放送マネージドアプリ及び実行中の前記放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを管理する状態管理手段と、
を具備する受信装置として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
放送信号に含まれる映像データと、放送信号に基づいて実行中の受信装置用放送マネージドアプリの表示画面データと、ユーザの操作に基づいて実行中かつ表示対象の受信装置用放送外マネージドアプリの表示画面データとを合成して表示させる受信装置において実行される前記受信装置用放送マネージドアプリ及び前記受信装置用放送外マネージドアプリのそれぞれと関連する連携端末用放送マネージドアプリ及び連携端末用放送外マネージドアプリの実行及び表示、ならびに、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリのうちいずれが操作対象であるかの切替を制御する状態制御手段と、
前記状態制御手段の制御に基づいて並列して前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリを実行し、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリのうち前記状態制御手段の制御により操作対象として選択された前記連携端末用放送マネージドアプリ又は前記連携端末用放送外マネージドアプリの表示画面データを表示させるアプリケーション実行手段と、
前記連携端末用放送マネージドアプリ及び前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれが実行中か否かの実行状態と、実行中の前記連携端末用放送マネージドアプリ及び実行中の前記連携端末用放送外マネージドアプリそれぞれが操作対象として選択されているか否かのフォーカス状態とを管理する状態管理手段と、
を具備する端末装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015792A JP6587335B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 受信装置、端末装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015792A JP6587335B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 受信装置、端末装置、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163109A Division JP6771079B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | 受信装置、端末装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016143902A JP2016143902A (ja) | 2016-08-08 |
JP6587335B2 true JP6587335B2 (ja) | 2019-10-09 |
Family
ID=56568871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015015792A Active JP6587335B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 受信装置、端末装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6587335B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6855195B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2021-04-07 | マクセル株式会社 | 放送受信システム |
CN113923491A (zh) | 2016-09-06 | 2022-01-11 | 麦克赛尔株式会社 | 广播接收系统 |
JP6855193B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2021-04-07 | マクセル株式会社 | 放送受信システム |
JP6860310B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2021-04-14 | マクセル株式会社 | 放送受信システム |
JP6865548B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2021-04-28 | マクセル株式会社 | 放送受信システム |
JP6855196B2 (ja) * | 2016-09-12 | 2021-04-07 | マクセル株式会社 | 放送受信システム |
JP6770871B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2020-10-21 | 日本放送協会 | 端末装置及びプログラム |
JP6770872B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2020-10-21 | 日本放送協会 | 端末装置及びプログラム |
JP6726601B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2020-07-22 | 日本放送協会 | 端末装置及びプログラム |
JP6826865B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-02-10 | 日本放送協会 | 端末装置及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009069440A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Sharp Corp | 携帯可能な情報表示装置 |
EP2902912B1 (en) * | 2012-09-28 | 2018-10-24 | Saturn Licensing LLC | Information processing device, portable terminal, information processing method, program, and information processing system |
JP2014119914A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Sharp Corp | 表示装置、表示装置の制御方法、および制御プログラム |
-
2015
- 2015-01-29 JP JP2015015792A patent/JP6587335B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016143902A (ja) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6587335B2 (ja) | 受信装置、端末装置、及びプログラム | |
US11231839B2 (en) | Portable terminal causing an image processing device to execute operations for image data | |
JP5255753B2 (ja) | 情報端末装置および通信システム | |
US7614010B2 (en) | Interface apparatus, interface method in information processing apparatus, and interface program | |
JP4766038B2 (ja) | 画像処理装置の管理プログラム、画像処理装置の管理装置、および画像処理装置の管理方法 | |
US20160014281A1 (en) | Contact information transfer system, contact information transfer method, portable terminal apparatus, and recording medium | |
KR20130019065A (ko) | 디스플레이기기 및 디스플레이기기의 컨텐츠 제공 방법 | |
EP2442243A1 (en) | Method of providing search service and display device applying the same | |
JP2011139405A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム | |
KR101919257B1 (ko) | 애플리케이션 프로그램 전환 방법, 장치 및 전자 단말기 | |
US20060184875A1 (en) | Browser program and content display device | |
KR20180135687A (ko) | 이동 단말기 및 이에 의한 사용자 인터페이스 제공 방법, 서버 및 이에 의한 모바일 서비스 제공 방법 | |
JP2010004359A (ja) | 制御装置、制御方法および制御システム | |
KR101683079B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템 및 기록 매체 | |
JP6771079B2 (ja) | 受信装置、端末装置、及びプログラム | |
WO2010098096A1 (ja) | 携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2006211473A (ja) | 文書登録システム | |
JP4505380B2 (ja) | 情報家電設定方法及び情報家電設定プログラム | |
KR101624870B1 (ko) | 호스트 장치 및 그의 즐겨찾기 공유 방법 | |
JP2006227933A (ja) | 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 | |
JP4608829B2 (ja) | データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム | |
JP4861501B1 (ja) | 電子機器および遠隔操作の支援方法 | |
JP2005352959A (ja) | 多国言語環境管理システム | |
JP2012004740A (ja) | 制御装置、コンテンツ処理システム、遠隔制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 | |
JPWO2011064925A1 (ja) | コンテンツ出力制御装置およびコンテンツ出力制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20150217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6587335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |