JP4608829B2 - データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム - Google Patents

データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4608829B2
JP4608829B2 JP2001249153A JP2001249153A JP4608829B2 JP 4608829 B2 JP4608829 B2 JP 4608829B2 JP 2001249153 A JP2001249153 A JP 2001249153A JP 2001249153 A JP2001249153 A JP 2001249153A JP 4608829 B2 JP4608829 B2 JP 4608829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
instruction
display screen
data broadcast
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001249153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060593A (ja
Inventor
和浩 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001249153A priority Critical patent/JP4608829B2/ja
Publication of JP2003060593A publication Critical patent/JP2003060593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608829B2 publication Critical patent/JP4608829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデータ放送受信装置コンポーネント選択方法及びプログラムに関し、特にデータ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供するデータ放送受信装置コンポーネント選択方法及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、BSデジタル放送の開始とともに、本格的なデータ放送サービスが行なわれている。図11は、BSデジタルデータ放送システムの構成図である。データ放送は、放送局4410で編成された映像と合わせて多重化されるか、または、独自にデータ放送だけで、放送衛星BS4420経由で各家庭に送出される。各家庭では、デジタルアンテナ4430でこの信号を受信し、デジタル受信機やデジタルテレビジョンから構成されるデータ放送受信装置4000で映像及び音声が処理され、テレビジョン画面にデータ放送に基づくサービスが展開される。
【0003】
ユーザは、リモートコントローラ(以下、リモコンとする)を操作することにより、データ放送サービスをインタラクティブに操作することができる。また、WWWによるHPサービスのように、静止画像やテキストを自由にレイアウトして提供することもできる。さらに、動的なアニメーションやリモコン操作により、双方向のサービスを受けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のデータ放送受信装置は、リモコンを用いて操作を行なうため、操作性が悪いという問題がある。
【0005】
BSデジタルデータ放送の規格であるBML(Broadcast Markup Language)にはポインティングデバイスについての規定がなく、データ放送の操作はリモコンによって行なわれている。
【0006】
例えば、データ放送画面上にある複数のボタン(選択項目)から1つを選んで処理を実行させるような場合について説明する。図12は、メニュー選択の操作画面とリモコンの一例である。テレビ画面4100には、選択可能なメニュー、メニュー1(4110)、メニュー2(4120)、メニュー3(4130)及びメニュー4(4140)が表示されており、例えば、最上部のメニュー1(4110)がフォーカスされている。利用者は、選択のためリモコン4200の上下左右キーを用いて選択を行なうボタンまでフォーカスを移動する。例えば、メニュー4(4140)を選択する場合、リモコン4200の下キー4210を操作し、フォーカスを下のメニューへ移動させる。この場合であれば、4回下ボタン4210を操作するか、下へ移動するまで連続して下キー4210を押しつづける。その後、メニュー4(4140)へフォーカスが移動したところで、決定キー(4220)を押さなければならなかった。このように、所望の操作を直接選択することができず、操作性が大変悪かった。
【0007】
また、アクセスキーという直接処理をするための色ボタンを使うこともできるが、色ボタンをわざわざ設定しなければならなかったり、画面のデザイン上表示したくない色を表示しなければならなかったりする等、好ましい手法ではなかった。
【0008】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、データ放送の操作性を向上させるデータ放送受信装置コンポーネント選択方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記課題を解決するために、データ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供するデータ放送受信装置において、前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示する表示手段と、前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示を入力し、指示情報を生成する指示入力手段と、前記指示情報に応じて前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成する座標情報生成手段と、前記座標情報に基づく前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタが表示されるように前記表示手段を制御するとともに、必要に応じて前記指示情報に基づく所定の処理を起動する起動制御を行なうポインタ制御手段と、を有し、前記ポインタ制御手段は、前記座標情報に応じて前記ポインタを表示する位置に対応するコンポーネントを検索し、前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるとともに、前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換える、ことを特徴とするデータ放送受信装置、が提供される。
【0010】
このような構成のデータ放送受信装置では、表示手段は、受信したデータ放送に基づく表示画面を表示するとともに、ポインタ制御手段に従って表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示する。指示入力手段は、ポインタが表示されている表示画面上の座標に関する指示を含む利用者の指示を入力し、指示に関する指示情報を生成し、座標情報生成手段及び制御手段へ伝達する。座標情報生成手段は、指示入力手段から取得した指示情報に応じて、ポインタを表示する表示画面上の座標を算出し、座標情報を生成して制御手段へ伝達する。ポインタ制御手段は、指示情報と座標情報を取得し、座標情報に基づく表示画面上の所定の位置にポインタが表示されるように表示手段の制御を行なうとともに、必要に応じて指示情報に基づく所定の処理を起動し、さらに、座標情報に応じてポインタを表示する位置に対応するコンポーネントを検索し、データ放送の規格に基づきコンポーネントに設定されているイベントを起動させるとともに、座標情報及び指示情報に基づき指示入力手段より入力した利用者の操作をデータ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換える
【0011】
また、上記課題を解決するために、データ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供する際に所望のコンポーネントを選択するコンポーネント選択方法において、前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示するステップと、所定の指示入力手段より入力する前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示に応じて指示情報を生成するとともに前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成するステップと、前記座標情報に基づいて前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタを表示するステップと、前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換えるステップと、前記ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索するステップと、前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるステップと、を有することを特徴とするコンポーネント選択方法、が提供される。
また、上記課題を解決するために、コンピュータにデータ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供する際に所望のコンポーネントを選択するコンポーネント選択方法を実行させるためのプログラムにおいて、コンピュータに、前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示するステップと、所定の指示入力手段より入力する前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示に応じて指示情報を生成するとともに前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成するステップと、前記座標情報に基づいて前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタを表示するステップと、前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換えるステップと、前記ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索するステップと、前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるステップと、を実行させることを特徴とするプログラム、が提供される。
【0012】
このような手順のコンポーネント選択方法及びプログラムでは、受信したデータ放送に基づく表示画面に表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示する。表示画面を見ている利用者からの指示を指示入力手段から入力して指示情報を生成する。指示がポインタの座標に関する指示であれば、ポインタを表示する座標を算出して座標情報を生成し、座標情報に基づいてポインタを所定の位置に表示する。続いて、座標情報及び指示情報に基づき指示入力手段より入力した利用者の操作をデータ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換え、ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索し、データ放送の規格に基づきコンポーネントに設定されているイベントを起動させる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置の構成図である。
【0014】
本発明に係るデータ放送受信装置は、データ放送を受信するデータ放送受信手段110、受信したデータを蓄積するデータ蓄積手段120、データ放送に基づく表示画面の制御を行なう表示制御手段130、表示画面を表示する表示手段140、利用者の指示を入力する指示入力手段150、指示入力手段に応じて表示画面に表示するポインタの座標を算出する座標情報生成手段160及び指示情報と座標情報に基づいてポインタの処理を行なうポインタ制御手段170から構成される。
【0015】
データ放送受信手段110は、所望のデータ放送を受信し、デコード処理等を行なった後、デコードされた信号をデータ蓄積手段120あるいは表示制御手段130へ送る。
【0016】
データ蓄積手段120は、データ放送受信手段110によってデコードされた信号を蓄積し、必要に応じて表示制御手段130へ送る。
表示制御手段130は、データ放送受信手段110及びデータ蓄積手段120から取得した信号に基づきデータ放送の表示画面を再生し、表示手段140に表示する。
【0017】
表示手段140は、表示制御手段130及びポインタ制御手段170に従って、データ放送に基づく表示とポインタとを画面に表示する。
指示入力手段150は、表示手段140の表示画面に表示されるポインタの位置を操作するポインティングデバイスであり、ポインタの座標に関する指示とともにポインタが表示された領域に対応するコンポーネントの起動等の指示を入力し、座標情報生成手段160及びポインタ制御手段170へ送る。ポインティングデバイスがマウスやトラックボール等の場合は、移動する方向と移動量とが指示され、タブレットやデジタイザー等の場合には座標が直接指示される。また、リモコンの決定キーに相当する入力部を有し、この入力部からの信号を受け、例えば、「決定」や「戻る」等の指示情報を生成する。
【0018】
座標情報生成手段160は、指示入力手段150から取得したポインタの座標に関する指示に基づき、ポインタを表示する座標を算出し、座標情報としてポインタ制御手段170へ送る。
【0019】
ポインタ制御手段170は、第1に、ポインタを表示する座標に関する座標情報を座標情報生成手段160から取得し、ポインタを表示する画面上の位置を制御するポインタ移動制御処理を行なう。第2に、ポインタが移動した座標に対応するコンポーネントを検索し、指示入力手段150より入力する指示情報とに応じてコンポーネントに設定されているイベントを起動させる起動制御処理を行なう。すなわち、指示入力手段150より入力した操作を、例えば、BSデジタルデータ放送のBML規格におけるキーグループのベーシックで定義されたリモコン操作である「上矢印」、「下矢印」、「左矢印」、「右矢印」、「決定」、「戻る」の6つの操作に対応させて処理を行なう。移動制御処理及び起動制御処理の詳細については後述する。
【0020】
このような構成のデータ放送受信装置の動作について説明する。
放送局等から送信されたデータ放送は、データ放送受信手段110で受信される。データ放送受信手段110は、受信した信号のデコードを行ない、必要に応じてデータ蓄積手段120へデータを蓄積する。表示制御手段130は、データ放送受信手段110のデコードしたデータ及び必要に応じてデータ蓄積手段120に蓄積されたデータに基づいてデータ放送の表示画面を再生し、表示手段140に表示する。このとき、表示画面の所定の位置を指示するポインタをポインタ制御手段170に従って表示する。利用者は指示入力手段150によりポインタの移動先の座標に関する指示や「決定」「戻る」等の指示を行なう。これらの指示は、指示入力手段150から指示情報として座標情報生成手段160とポインタ制御手段170へ送られる。座標情報生成手段160は、指示入力手段150から入力する座標に関する指示に応じて、ポインタを表示する表示画面上の座標を算出して座標情報を生成し、ポインタ制御手段170へ送る。ポインタ制御手段170は、座標情報に基づきポインタを所定の位置に移動させるとともに、ポインタの表示位置に対応するコンポーネントを検索する。続いて、指示情報を参照して、検索されたコンポーネントに設定されているイベントを起動する。例えば、ポインタに対応するコンポーネントにBML規格によるOnFocusイベントが設定されていた場合、コンポーネントに対応する表示画面領域をフォーカスさせる。
【0021】
次に、上記説明の機能を実現するデータ放送受信装置のハードウエア構成について説明する。図2は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置のハードウエア構成図である。
【0022】
本発明に係るデータ放送受信装置のハードウエア構成は、全体を制御する制御手段を構成するCPU1310、ROM1320及びRAM1330と、記憶手段であるハードディスク1110と、再生手段を構成するディスプレイ1410及び音声出力1420と、指示入力手段であるポインティングデバイス1510及びリモコン1520と、他の装置と情報交換を行なう通信処理部1710と、が内部バス1810によって接続している。
【0023】
制御手段であるCPU1310は、装置全体を制御するとともにデータ放送コンテツ再生時の表示制御と、ポインタに関する表示制御及び指示に対応するポインタ制御を行なう。ROM1320は、CPU1310の必要な各種情報、例えば、表示する文字等が保存されている。また、RAM1330は、CPU1310の必要なワーク情報の一時保存領域、例えば、BMLファイルを展開するメモリに用いられる。ハードディスク1110は、データ放送受信装置が取得したデータを蓄積し、蓄積データファイルとして記憶するデータ蓄積手段である。表示手段であるディスプレイ1410は、BML再生画面表示等を行なうとともに、ポインタを所定の位置に表示する。音声出力部1420は、BMLコンテンツの再生時の音声出力等を行なう。指示入力手段であるポインティングデバイス1510及びリモコン1520は、データ放送操作等の利用者の指示を入力しCPU1310へ伝達する。特に、ポインティングデバイス1510、例えばマウスは、ポインタの座標指示や処理機能の選択に関する指示を伝達する。通信処理部1710は、ネットワークに接続し、他のマシンのBMLファイルを参照する際等の通信処理を行なう。
【0024】
具体的なポインタの動作を表示画面で説明する。図3は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置の表示画面の一例である。
データ放送受信装置は、図2に示す各部より構成され、表示画面2000に基づく操作は、ポインティングデバイス、例えばマウスにより行なうとする。
【0025】
表示画面2000には、「天気予報」、「スポーツ情報」、「地域情報」及び「番組案内」のメニュー項目と、「次へ」及び「前へ」という操作ボタン2100が表示されている。また、本発明では、マウスに対応したポインタであるマウスカーソル2200が表示画面上の任意の座標に表示されている。マウスでは、移動、クリック、ダブルクリックの3つの操作が可能である。
【0026】
第1に、マウスを移動させた場合、マウスの移動方向及び移動量に応じたポインタの座標が算出され、座標情報が生成される。生成された座標情報に基づき、表示画面2000上に所定の位置にマウスカーソル2200が移動して表示される。マウスカーソル2200が移動した座標に設定されているコンポーネントが検索され、検索されたコンポーネントに設定されているイベントが起動される。例えば、マウスカーソル2200が、「天気予報」が表示された領域に移動した場合、「天気予報」が選択可能なコンポーネントであり「OnFocus」イベントが設定されていたら、「天気予報」の領域をフォーカスする。続いて、「番組案内」へ移動したい場合、マウスを使ってマウスカーソル2200を「番組案内」が表示された領域に移動させて「番組案内」をフォーカスさせる。
【0027】
このように、本発明によれば、選択したい項目までマウスカーソル2200を直接移動させることができるため、短時間で所望の項目を選択することが可能となり、操作性が向上する。
【0028】
第2に、マウスがクリックされた場合、マウスカーソル2200の座標に対応するコンポーネントが検索される。検索されたコンポーネントがアクティブ、例えばコンポーネントに対応する領域がフォーカスされていれば、リモコン操作の「決定」に対応するイベントを起動させる。例えば、「天気予報」がフォーカスされている状態でマウスがクリックされた場合、リモコン操作の決定キーが操作された場合の処理、例えば天気予報画面の展開が行なわれる。
【0029】
第3に、マウスがダブルクリックされた場合、マウスカーソル2200の座標に対応するコンポーネントが検索する。検索されたコンポーネントについて、リモコン操作の「決定」に対応するイベントを起動させる。
【0030】
このように、本発明によれば、表示画面2000を見ながらより視覚的にアクセスできるようになるため、操作性を向上させることができる。
次に、マウスのそれぞれの操作に対応するコンポーネントの選択とコンポーネントに関するイベントを起動させるコンポーネント選択方法について説明する。
【0031】
上記説明の、移動、クリック及びダブルクリックの3つのマウス操作に対応する処理について説明する。
第1に、移動操作について説明する。図4は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスの移動操作に対する処理のフローチャートである。
【0032】
処理が開始されると(S01)、マウスが移動している状態の場合には、マウスによって指示されるマウスカーソルの座標に関する座標情報を所定の間隔で取得する(S02)。取得したマウスカーソルの座標情報に基づき、この座標に対して設定されているコンポーネントを検索する(S03)。続いて、検索されたコンポーネント内にBML規格によるnav−indexが設定されているか否かを判定する(S04)。nav−indexは、コンポーネントがリモコン操作によって選択することが可能であることを示しており、nav−indexが設定されているコンポーネントに対応する領域へは、リモコン操作によってカーソルを移動させることができる。一方、nav−indexが設定されていない場合には、そこへカーソルを移動させることができない。nav−indexが設定されていない場合には、処理をなにもせず(S05)、終了する(S11)。コンポーネントにnav−indexが設定されている場合、さらに、マウスカーソルの座標に対応して1つ以上のコンポーネントが設定されているかをチェックする(S06)。1つ以上のコンポーネントが設定されていた場合、1つであるかがチェックされ(S07)、2以上の場合には、一番上に設定されているコンポーネント、すなわち最後に記述されているコンポーネントを選択する(S08)。また、1つの場合にはそのコンポーネントを選択する(S09)。このようにして、コンポーネントが選択され、選択されたコンポーネントにOnFocusイベントを発火し(S10)、処理を終了(S14)する。これにより、選択されたコンポーネントに対応する領域がフォーカスされて表示される。
【0033】
また、S6でコンポーネントが設定されていないと判定された場合、OnFocusイベントが発火したコンポーネントが存在するか否かをチェックする(S11)。存在する場合には、そのコンポーネントにOnblurイベントを発火し(S12)、処理を終了する(S14)。これにより、そのコンポーネントに対応する領域のフォーカスが消失する。OnFocusイベントが発火したコンポーネントが存在しない場合は処理をなにもせず(S13)、終了する(S14)。
【0034】
さらにS10において、選択されたコンポーネントにOnFocusイベントを発火する際に、他にOnFocusイベントが発火したコンポーネントが存在する場合、そのコンポーネントにOnblurイベントを発火させる。これにより、フォーカスの遷移が発生する。
【0035】
第2に、クリック操作について説明する。図5は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスのクリック操作に対する処理のフローチャートである。
【0036】
処理が開始され(S21)、マウスカーソルが表示されている座標情報を取得される(S22)。取得したマウスカーソルの座標情報に基づき、この座標に対して設定されているコンポーネントを検索する(S23)。続いて、検索されたコンポーネント内にBML規格によるnav−indexが設定されているか否かを判定する(S24)。nav−indexが設定されていない場合には、処理をなにもせず(S25)、終了する(S32)。コンポーネントにnav−indexが設定されている場合、さらに、マウスカーソルの座標に対応して1つ以上のコンポーネントが設定されているかをチェックする(S26)。コンポーネントが設定されていない場合、処理をなにもせず(S25)、終了する(S32)。1つ以上のコンポーネントが設定されていた場合、1つであるかがチェックされ(S27)、2以上の場合には、一番上に設定されているコンポーネント、すなわち最後に記述されているコンポーネントを選択する(S28)。また、1つの場合にはそのコンポーネントを選択する(S29)。次に、選択されたコンポーネントにOnFocusがアクティブになっているか否かをチェックし(S30)、アクティブでなければなにもせず(S25)、処理を終了する(S32)。アクティブであれば、選択されたコンポーネントにOnClickイベントを発火し(S31)、処理を終了する。
【0037】
第3に、ダブルクリックについて説明する。図6は、本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスのダブルクリック操作に対する処理のフローチャートである。
【0038】
処理が開始され(S41)、マウスカーソルが表示されている座標情報を取得される(S42)。取得したマウスカーソルの座標情報に基づき、この座標に対して設定されているコンポーネントを検索する(S43)。続いて、検索されたコンポーネント内にBML規格によるnav−indexが設定されているか否かを判定する(S44)。nav−indexが設定されていない場合には、処理をなにもせず(S45)、終了する(S51)。コンポーネントにnav−indexが設定されている場合、さらに、マウスカーソルの座標に対応して1つ以上のコンポーネントが設定されているかをチェックする(S46)。コンポーネントが設定されていない場合、処理をなにもせず(S45)、終了する(S51)。1つ以上のコンポーネントが設定されていた場合、1つであるかがチェックされ(S47)、2以上の場合には、一番上に設定されているコンポーネント、すなわち最後に記述されているコンポーネントを選択する(S48)。また、1つの場合にはそのコンポーネントを選択する(S49)。続いて、選択されたコンポーネントに、OnClickイベントを発火し(S50)、処理を終了する(S51)。
【0039】
本発明のコンポーネント選択方法では、マウスで操作されたときに発生するイベントである移動、クリック、ダブルクリックをBMLのイベントOnFocus、Onclickに割り当てることによって、データ放送のコンポーネント選択とコンポーネントに関するイベントの起動(発火)処理を行なう。このように、本来データ放送の規格で定義されていないマウス操作をリモコン操作に置き換えることによって、現状の規格のデータ放送における操作性を向上させることが可能となる。
【0040】
上記の説明ではポインティングデバイスをマウスとしたが、ポインティングデバイスはマウスに限定されない。本発明を適用したデータ放送受信装置の構成例をいくつか説明する。
【0041】
図7は、パーソナルコンピュータのウインドウ環境でデータ放送を再生する実施例の構成図である。パーソナルコンピュータ(以下、PCとする)とポインティングデバイスの組み合わせとしては、例えば、デスクトップPC3100とマウス3110、あるいはノートブックPC3200とタッチパット3210といった組み合わせがある。デスクトップPC3100あるいはノートブックPC3200は、データ放送信号を取得して表示部にデータ放送に基づく画面を再生するとともに、ポインタを表示する。利用者は、画面上のポインタをマウス3110あるいはタッチパット3210を操作して移動させて所望のコンポーネントを選択する。
【0042】
図8は、携帯端末においてデータ放送を再生する実施例の構成図である。携帯端末3300には、例えば、タッチパネル3310が搭載されている。携帯端末3300は、データ放送信号を取得して表示部にデータ放送に基づく画面を再生するとともに、ポインタを表示する。利用者は、タッチパネル3310を操作して画面上のポインタを移動させて所望のコンポーネントを選択する。
【0043】
図9は、車載用端末においてデータ放送を再生する実施例の構成図である。車載用端末3400には、例えば、タッチパネル3410が搭載されている。車載用端末3400は、データ放送信号を取得して表示部にデータ放送に基づく画面を再生するとともに、ポインタを表示する。利用者は、タッチパネル3410を操作して画面上のポインタを移動させて所望のコンポーネントを選択する。
【0044】
図8及び図9に示したようなタッチパネル3310あるいはタッチパネル3410を用いた構成の場合、画面上の所定の位置を示す、例えば矢印のようなポインタを表示しなくてもよい。利用者は、所望するコンポーネントに対応する表示部を直接タッチすることによりポインタを移動させてコンポーネントの選択を行なうことができる。この場合、タッチが行なわれた座標を算出し、座標情報が生成された後のイベント処理は、マウス等の場合と同様である。
【0045】
図10は、デジタルTVにおいてデータ放送を再生する実施例の構成図である。デジタルTV3500には、例えば、マウス3510が接続されている。デジタルTV3500は、データ放送信号を取得して表示部にデータ放送に基づく画面を再生するとともに、ポインタを表示する。利用者は、マウス3510を操作して画面上のポインタを移動させて所望のコンポーネントを選択する。
【0046】
このように、本発明のデータ放送受信装置は、データ放送に基づく画面を表示可能な表示装置とポインティングデバイスとを有する構成であれば、どのような構成であってもよい。
【0047】
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、データ放送受信装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。
【0048】
プログラムを実行するコンピュータは、読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のデータ放送受信装置では、データ放送に基づく表示画面とともに、表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示する。利用者が指示入力手段で行なう操作に応じて、表示画面上に表示するポインタの座標が算出され、表示される。また、指示に応じて所定の処理が起動される。
【0050】
このように、表示画面上の所定の位置を指示するポインタを所望の位置に移動させて操作を行なうことにより、短時間に所望の項目までフォーカスを移動させることが可能となり、データ放送における操作性が向上する。この結果、データ放送の画面を見ながら、より視覚的にアクセスできるようになる。
【0051】
また、本発明のコンポーネント選択方法及びプログラムでは、受信したデータ放送に基づく表示画面に表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示し、利用者からの指示に応じてポインタの表示位置を移動させる。このとき、ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索し、データ放送の規格に基づきコンポーネントに設定されているイベントを起動させる。
【0052】
このように、表示画面上の所定の位置を指示するポインタを所望の位置に移動させて操作を行なうことにより、短時間に所望のコンポーネントを選択することが可能となり、データ放送における操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置の構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置のハードウエア構成図である。
【図3】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置の表示画面の一例である。
【図4】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスの移動操作に対する処理のフローチャートである。
【図5】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスのクリック操作に対する処理のフローチャートである。
【図6】本発明の一実施の形態であるデータ放送受信装置におけるマウスのダブルクリック操作に対する処理のフローチャートである。
【図7】パーソナルコンピュータのウインドウ環境でデータ放送を再生する実施例の構成図である。
【図8】携帯端末においてデータ放送を再生する実施例の構成図である。
【図9】車載用端末においてデータ放送を再生する実施例の構成図である。
【図10】デジタルTVにおいてデータ放送を再生する実施例の構成図である。
【図11】BSデジタルデータ放送システムの構成図である。
【図12】メニュー選択の操作画面とリモコンの一例である。
【符号の説明】
110・・・データ放送受信手段、120・・・データ蓄積手段、130・・・表示制御手段、140・・・表示手段、150・・・指示入力手段、160・・・座標情報生成手段、170・・・ポインタ制御手段

Claims (3)

  1. データ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供するデータ放送受信装置において、
    前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示する表示手段と、
    前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示を入力し、指示情報を生成する指示入力手段と、
    前記指示情報に応じて前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成する座標情報生成手段と、
    前記座標情報に基づく前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタが表示されるように前記表示手段を制御するとともに、必要に応じて前記指示情報に基づく所定の処理を起動する起動制御を行なうポインタ制御手段と、
    を有し、
    前記ポインタ制御手段は、前記座標情報に応じて前記ポインタを表示する位置に対応するコンポーネントを検索し、前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるとともに、前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換える、
    ことを特徴とするデータ放送受信装置。
  2. データ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供する際に所望のコンポーネントを選択するコンポーネント選択方法において、
    前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示するステップと、
    所定の指示入力手段より入力する前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示に応じて指示情報を生成するとともに前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成するステップと、
    前記座標情報に基づいて前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタを表示するステップと、
    前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換えるステップと、
    前記ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索するステップと、
    前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるステップと、
    を有することを特徴とするコンポーネント選択方法。
  3. コンピュータにデータ放送を受信して前記データ放送に基づくサービスを提供する際に所望のコンポーネントを選択するコンポーネント選択方法を実行させるためのプログラムにおいて、
    コンピュータに、前記データ放送に基づく表示画面とともに前記表示画面の所定の位置を指示するポインタを表示するステップと、
    所定の指示入力手段より入力する前記ポインタを表示する前記表示画面上の座標に関する指示を含む利用者からの指示に応じて指示情報を生成するとともに前記表示画面上に表示する前記ポインタの座標に関する座標情報を生成するステップと、
    前記座標情報に基づいて前記表示画面上の所定の位置に前記ポインタを表示するステップと、
    前記座標情報及び前記指示情報に基づき前記指示入力手段より入力した前記利用者の操作を前記データ放送の規格において定義されたリモートコントロール操作に置き換えるステップと、
    前記ポインタが表示された座標に対応するコンポーネントを検索するステップと、
    前記データ放送の規格に基づき前記コンポーネントに設定されているイベントを起動させるステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2001249153A 2001-08-20 2001-08-20 データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4608829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249153A JP4608829B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249153A JP4608829B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060593A JP2003060593A (ja) 2003-02-28
JP4608829B2 true JP4608829B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=19078200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249153A Expired - Fee Related JP4608829B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608829B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242284A (ja) * 2002-12-04 2004-08-26 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、およびプログラム
JP2005122422A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Sony Corp 電子機器装置、プログラム、電子機器装置のフォーカス制御方法
JP2006217231A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Sharp Corp デジタル放送受信装置、番組表表示方法及び番組表表示プログラム
JP5237031B2 (ja) * 2008-09-12 2013-07-17 株式会社Access コンテンツ情報処理方法、コンテンツ情報処理プログラム、及びコンテンツ情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003060593A (ja) 2003-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11153659B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US7281220B1 (en) Streaming video programming guide system selecting video files from multiple web sites and automatically generating selectable thumbnail frames and selectable keyword icons
KR101124083B1 (ko) 콘텐츠 표시 장치, 텔레비전 수상기, 콘텐츠 표시 방법, 콘텐츠 표시 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
AU713292B2 (en) Internet television apparatus
JP5650143B2 (ja) ユーザインターフェースの構成
JP5255753B2 (ja) 情報端末装置および通信システム
EP2426943B1 (en) Method for providing a search service on a display apparatus
US20070214123A1 (en) Method and system for providing a user interface application and presenting information thereon
US20020023271A1 (en) System and method for enhanced navigation
US20070002077A1 (en) Methods and System for Providing Information Services Related to Visual Imagery Using Cameraphones
KR100654448B1 (ko) 컨텐츠 검색을 위한 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
JP2006236323A (ja) アプリケーション提供システム、サーバ、クライアントおよびアプリケーション提供方法
CN103248925A (zh) 电视接收设备及其控制方法
US20190339831A1 (en) Moving image reproduction device, moving image reproduction method, moving image distribution system, storage medium with moving image reproduction program stored therein, and metadata creation method
JP2006507597A (ja) マークアップ画面に埋め込まれたオブジェクト画面の入力アイテムをフォーカシングする方法及びその情報記録媒体
US20100333036A1 (en) Integrated interface device, and method of controlling integrated interface device
JP4608829B2 (ja) データ放送受信装置、コンポーネント選択方法及びプログラム
JP2006166284A (ja) コンテンツ閲覧方式、情報処理装置、コンテンツ閲覧装置
KR101177453B1 (ko) 클릭가능한 오브젝트를 활성화하는 사용자 인터페이스 방법및 그 방법을 제공하는 재생 장치
JP2006352565A (ja) 通信端末装置およびリンク種別表示プログラム
JP2008059336A (ja) Webドキュメントへのリンクを表示させる方法
JP2002073466A (ja) 小型端末用掲示板システムおよび掲示方法
US20080163133A1 (en) Sophisticated sort mechanisms on a limited interface
JP7292737B2 (ja) 動画表示装置、動画表示方法及びプログラム
JPWO2002079966A1 (ja) 対話型コンテンツ提示装置とその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees