JP6586086B2 - Engagement structure - Google Patents
Engagement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6586086B2 JP6586086B2 JP2016535901A JP2016535901A JP6586086B2 JP 6586086 B2 JP6586086 B2 JP 6586086B2 JP 2016535901 A JP2016535901 A JP 2016535901A JP 2016535901 A JP2016535901 A JP 2016535901A JP 6586086 B2 JP6586086 B2 JP 6586086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- claw
- vehicle body
- body panel
- claw portion
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 73
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 38
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 38
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R7/00—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
- B60R7/08—Disposition of racks, clips, holders, containers or the like for supporting specific articles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/07—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of multiple interengaging protrusions on the surfaces, e.g. hooks, coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明は、パッケージトレイと車体パネルとを係合させる係合構造に関する。 The present invention relates to an engagement structure for engaging a package tray and a vehicle body panel.
自動車などの車両において、リアシートの後部には車室と荷室とを隔離するパッケージトレイが車体パネルに取付けられている。パッケージトレイは小物類を載置できる棚として機能することができるとともに、車両の衝突時に車室を潰さないようにする機能も有する。 In a vehicle such as an automobile, a package tray that isolates a compartment and a cargo compartment is attached to a rear panel of the rear seat. The package tray can function as a shelf on which small items can be placed, and also has a function of preventing the passenger compartment from being crushed when the vehicle collides.
このようなパッケージトレイの一例が特開2003−312370号公報に開示されている。具体的には、平板状の本体部の裏面に係止部を設け、本体部の係止部と車体パネルに設けられた係止部とを係合することで、パッケージトレイが車体パネルに固定されている。 An example of such a package tray is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-31370. Specifically, a locking portion is provided on the back surface of the flat plate-like main body portion, and the package tray is fixed to the vehicle body panel by engaging the locking portion of the main body portion with the locking portion provided on the vehicle body panel. Has been.
特開2003−312370号公報に開示されたパッケージトレイの場合、本体部の裏面に係止部が設けられているため、本体部の係止部を車体パネルの係止部と係合させるときに本体部の係止部の位置をパッケージトレイの組み立て作業者側から目視することができない。このため、パッケージトレイと車体パネルとを係合させるのに手間がかかっている。 In the case of the package tray disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-31370, since the engaging portion is provided on the back surface of the main body portion, when engaging the engaging portion of the main body portion with the engaging portion of the vehicle body panel. The position of the locking portion of the main body cannot be visually observed from the assembly operator side of the package tray. For this reason, it takes time and effort to engage the package tray and the vehicle body panel.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、パッケージトレイと車体パネルとの係合を容易にする係合構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an engagement structure that facilitates engagement between a package tray and a vehicle body panel.
本発明の係合構造は、パッケージトレイと車体パネルとを係合させる係合構造である。係合構造は、パッケージトレイの本体部の裏面から本体部の縁部を超えて車両後方側に突出するツメ部と、車体パネルに設けられ、ツメ部が差込まれることで、該ツメ部と係合する差込孔と、車体パネルに設けられ、差込孔に向かってツメ部をガイドするガイド部と、を有する。 The engagement structure of the present invention is an engagement structure for engaging the package tray and the vehicle body panel. The engagement structure includes a claw portion that protrudes from the back surface of the main body portion of the package tray to the vehicle rear side beyond the edge portion of the main body portion, and is provided on the vehicle body panel. It has an insertion hole to be engaged, and a guide portion that is provided in the vehicle body panel and guides the claw portion toward the insertion hole.
本発明によれば、パッケージトレイと車体パネルとを係合を容易に行うことができる。 According to the present invention, the package tray and the vehicle body panel can be easily engaged.
以下に、添付の図面に基づき、本発明の実施の形態の詳細について説明する。なお、同一の機能を有する部材、部位には添付図面中、同一の番号を付与し、その説明を省略することがある。 Details of embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, the member and site | part which have the same function may be provided with the same number in an accompanying drawing, and the description may be abbreviate | omitted.
初めにパッケージトレイ1について説明する。図1は、本発明のパッケージトレイの表(おもて)面側の概略斜視図である。図2A,2Bは、本発明のパッケージトレイの概略図であり、図2Aは裏面の概略図、図2Bは図2Aと異なる角度から見た裏面の概略図である。図3は、図1のパッケージトレイの側面図である。図4は、ツメ部の拡大概略図である。図5は、図2BのA部の拡大図であり、クリップを拡大したものであるる。 First, the
パッケージトレイ1は複数の車体パネルに囲まれるようにして固定されるが、以降の説明では、車両後方側の車体パネル11について説明する。 The
パッケージトレイ1は板状の本体部2を有している。パッケージトレイ1と車体パネル11とが係合したときに車両後方側となる本体部2の縁部2aには、車体パネル11の差込孔14(図6参照)に差込まれるツメ部3が複数設けられている。ツメ部3は、本体部2の裏面から縁部2aを越えて車両後方側に延びるように設けられている。パッケージトレイ1と車体パネル11とが係合したときに、ツメ部3が設けられた縁部2aとは反対側である車両前方側の本体部2の縁部2bには、固定用孔7が複数設けられている(図3参照)。パッケージトレイ1を、ツメ部3が差込まれる車体パネル11とは異なる不図示の車体パネルに固定するため、固定用孔7に例えばねじやボルトなどの固定具21が挿入される。 The
本体部2の表(おもて)面は、スピーカ用の通音部4などを除いて風合いや触感を向上させるために表皮で覆われている。本体部2の裏面には、車体パネル11とは異なる不図示の車体パネルに設けられたクリップ挿入部と係合するための複数のクリップ5(図2A、図2B、図5参照)が設けられている。本実施形態において、クリップ5は、本体部2の裏面のツメ部3が設けられた縁部2aとは反対側の縁部2bに沿って3つ設けられている。また、本体部2の裏面には、本体部2に加わる衝撃を吸収するためのクッション6(図2A,図2B、図3参照)も複数設けられている。 The front surface of the
次に、ツメ部3の形状について図4を参照して説明する。ツメ部3は、本体部2の縁部2aから突出するように設けられている。ツメ部3は、本体部2と接続している板状の基部3aと、基部3aの先端につながる先端部3bと、基部3aから先端部3bまで連続して形成された湾曲部3cとを有する。 Next, the shape of the
基部3aは、本体部2の表(おもて)面に略平行、つまり、パッケージトレイ1と車体パネル11とが係合したときに略水平となる形状をしている。基部3aの一端は本体部2の縁部2aを超えて本体部2の裏面に接続されている。基部3aの他端、すなわち先端は、先端部3bと接続している。 The
先端部3bは、その一端が基部3aに接続されている。先端部3bは、その一端から他端に向けて、幅方向の中央に向かって幅が小さくなるテーパー形状を有している。さらに、先端部3bは、基部3aから斜め下方に傾斜している。、つまり、先端部3bは、パッケージトレイ1と車体パネル11とが係合したときに、上記一端から上記他端を向く方向において下方に傾斜している。 One end of the
湾曲部3cは、ツメ部3の表(おもて)面から裏面に向かって突出するように湾曲している。湾曲部3cは、ツメ部3の表(おもて)面から見れば窪んでおり(落ち込んでおり)、ツメ部3の裏面から見れば突出している。湾曲部3cは、ツメ部3の本体部2と接続している位置からその先端に向かって、ツメ部3の幅方向の中央に設けられている。本実施形態では、ツメ部3を表(おもて)面から見たとき、ツメ部3の幅方向における湾曲部3cの底部の幅は、ツメ部3の先端に向かうにつれて小さくなっている。これは、湾曲部3cの形状をテーパー形状をしている先端部3bに合わせたためである。しかしながら、ツメ部3を表(おもて)面から見たときの、ツメ部3の幅方向における湾曲部3cの底部の幅は本実施形態の構成に限定されない。 The
ツメ部3の溝部3cは、ツメ部3に幅方向に加えられた衝撃を吸収することができるので、ツメ部3の破損を防止することができる。 Since the
次に、車両後方側に位置する車体パネル11と、車体パネル11に設けられた、パッケージトレイ1のツメ部3を受け入れるツメ受け部について説明する。図6A〜6Cは、ツメ受け部が設けられた車体パネル11の概略構成図であり、図6Aは上面図、図6Bは図6AのX部における拡大斜視図であり、図6Cは図6AのX部の拡大図である。 Next, a description will be given of a
車体パッケージ11には、ツメ部3を受け入れ、支持する複数のツメ受け部12が、ツメ部3に対応してそれぞれ設けられている。本発明では、パッケージトレイ1のツメ部3と車体パネル11のツメ受け部12とで、パッケージトレイ1の車体パネル11への係合を容易にすることができる係合構造20が構成されている。パッケージトレイ1のクリップ5は、図6Aに図示している車体パネル11とは異なる、不図示の車体パネルのクリップ挿入部(係合部)と係合する。 The
ツメ受け部12は、ガイド部13と差込孔14と支持座面15とを有する。ガイド部13は、車体パネル11において、差込孔14より車両前方側(車室側)、つまりパッケージトレイ1が差し込まれる方向における上流側に位置している。ガイド部13は、パッケージトレイ1のツメ部3、より具体的には先端部3bを差込孔14にガイドする。ガイド部13は、車体パネル11の車両前方側(車室側)から車両後方側(車外側)に延びる、つまり差込孔14に向かって形成された溝である。溝はテーパー形状を有しており、溝の幅は、車体パネル11の車両前方側(車室側)で大きく、車両後方側(車外側)に向かうにつれて中央に向かって狭くなっている。ガイド部13の車両後方側(車外側)は差込孔14につながっている。通常、ガイド方向と本体部2(基部3a)とが略平行となるようにツメ部3は移動させられる。つまり、先端部3bの先端がガイド部13に接触し、ガイドされる。 The
差込孔14は、ガイド部13のガイド方向(パッケージトレイ1の差込方向)に対する見上げ角が鋭角をなす斜面に形成されており、したがって、差込孔14の開口面はガイド方向に対して垂直な方向から傾斜しており、ガイド部13の方向を向いている。 The
支持座面15は、差込孔14を挟むようにして形成された一対の面であり、ガイド方向に対して略平行な面である。支持座面15は、先端部3bが差込孔14に差込まれたときにツメ部3の基部3aを支持する。差込孔14の開口幅は、ツメ部3の先端部3bの基部2側の幅よりも小さい。このため、差込孔14にツメ部3の先端部3bが差込まれたときに、支持座面15で基部3aを支持することが可能となる。 The
以上の係合構造20の構成により、ツメ部3が差込孔14に挿入されるときに、ツメ部3の先端部3bがガイド部13にガイドされ、差込孔14に差込まれるとともに、基部3aが支持座面15によって支持される。したがって、パッケージトレイ1の車体パネル11に対する位置決めを容易に行うことができる。 With the configuration of the
次に、パッケージトレイ1を車体パネル11に係合させる方法を説明する。図7A,7Bは、パッケージトレイ1を車体パネル11に係合させる方法を説明するための断面図であり、図7Aは先端部3bがガイド部13にガイドされた状態、図7Bは差込孔に先端部3bが差込まれた状態を示している。図7A,7Bは、複数あるツメ受け部12のうちの1つを通る断面を示している。 Next, a method for engaging the
まず、図7Aに示すように、パッケージトレイ1のツメ部3の先端部3bを、車体パネル11のガイド部13に位置するように配置する。そして、図7Bに示すように、作業員が目視によってパッケージトレイ1を差込孔14に向かって移動させ、差込孔14に先端部3bを差し込む。このとき、ツメ部3の先端部3bはガイド部13にガイドされながら差込孔14に向かって移動する。従って、容易にツメ部3の先端部3bを差込孔14に差込んで、ツメ部3と差込孔14とを係合させることができるとともに、ツメ部3の基部3aを支持座面15上に配置させることができる。 First, as shown in FIG. 7A, the
ツメ部3の先端部3bが差込孔14に差込まれ、ツメ部3の基部3aが支持座面15に支持されることで、パッケージトレイ1が車体パネル11とは異なる不図示の車体パネルに対しても位置決めされる。そして、パッケージトレイ1の表面を押込み、クリップ5を、車体パネル11とは異なるクリップ挿入部が形成された不図示の車体パネルに差込み、係合させる。最後に、固定用孔7に固定具21を挿入して、パッケージトレイ1を不図示の車体パネルに固定する。以上の手順で、パッケージトレイ1は複数の車体パネルに固定される。 The
ツメ部3の先端部3bのテーパー角やツメ受け部12のガイド部13のテーパー角は適宜設定することができるが、先端部3bのテーパー角θ1(図4参照)に対してツメ受け部12のテーパー角θ2(図6C参照)を小さくした方が、よりスムーズに先端部3bがガイド部13にガイドされる。 The taper angle of the
以上説明したように、本実施形態の係合構造20により、パッケージトレイ1を車体パネル11に係合させるときに、パッケージトレイ1のツメ部3の先端部3bがガイド部13にガイドされながら差込孔14に差込まれ、ツメ部3と差込孔14とが係合するとともに、支持座面15に基部3aが支持される。また、作業員が目視によってパッケージトレイ1のツメ部3と差込孔14とを係合させることができる。そのため、パッケージトレイ1を車体パネル11に容易に係合させることができる。 As described above, when the
1 パッケージトレイ
2 本体部
3 ツメ部
3a 基部
3b 先端部
3c 湾曲部
5 クリップ
7 固定用孔
11 車体パネル
12 ツメ受け部
13 ガイド部
14 差込孔
15 支持座面
20 係合構造 DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記パッケージトレイの本体部の裏面から前記本体部の縁部を超えて車両後方側に突出するツメ部と、
前記車体パネルに設けられ、前記ツメ部が差込まれることで、該ツメ部と係合する差込孔と、
前記車体パネルに設けられ、前記差込孔に向かって前記ツメ部をガイドするガイド部と、
を有する、係合構造。 An engagement structure for engaging the package tray and the vehicle body panel,
A claw portion protruding from the back surface of the main body portion of the package tray to the vehicle rear side beyond the edge portion of the main body portion;
An insertion hole provided on the vehicle body panel and engaged with the claw portion by inserting the claw portion;
A guide portion that is provided on the vehicle body panel and guides the claw portion toward the insertion hole;
Having an engaging structure.
前記ガイド部は、前記車体パネルに設けられた溝からなり、前記差込孔の前記ツメ部が差込まれる開口面は前記ツメ部のガイド方向に対して垂直な方向から上向きに傾斜している、請求項1に記載の係合構造。 The claw portion has a tapered shape in which the width of the claw portion decreases toward the tip of the claw portion, and the tip portion of the claw portion is inclined obliquely downward,
The guide portion includes a groove provided in the vehicle body panel, and an opening surface into which the claw portion of the insertion hole is inserted is inclined upward from a direction perpendicular to the guide direction of the claw portion. The engagement structure according to claim 1.
前記車体パネルには、前記差込孔を挟む座面が設けられ、前記座面は、前記ツメ部の先端が前記差込孔に差込まれたときに該ツメ部の前記基部を支持する、請求項2に記載の係合構造。 The claw portion has a plate-like base portion formed between the main body portion and the tip portion,
The vehicle body panel is provided with a seat surface that sandwiches the insertion hole, and the seat surface supports the base portion of the claw portion when a tip of the claw portion is inserted into the insertion hole. The engagement structure according to claim 2 .
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014149640 | 2014-07-23 | ||
JP2014149640 | 2014-07-23 | ||
PCT/JP2015/070388 WO2016013479A1 (en) | 2014-07-23 | 2015-07-16 | Engagement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016013479A1 JPWO2016013479A1 (en) | 2017-04-27 |
JP6586086B2 true JP6586086B2 (en) | 2019-10-02 |
Family
ID=55163005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016535901A Active JP6586086B2 (en) | 2014-07-23 | 2015-07-16 | Engagement structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6586086B2 (en) |
WO (1) | WO2016013479A1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825752U (en) * | 1981-08-14 | 1983-02-18 | 河西工業株式会社 | Fixing structure of mounting bracket in automobile rear parcel |
JPS5840609U (en) * | 1981-09-09 | 1983-03-17 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | Two-member joint structure |
JPH08193Y2 (en) * | 1992-12-30 | 1996-01-10 | 三善産業株式会社 | Rear tray for passenger cars |
JP2003312370A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kasai Kogyo Co Ltd | Mounting structure for rear parcel shelf |
JP5157250B2 (en) * | 2007-05-18 | 2013-03-06 | トヨタ紡織株式会社 | Wire harness fixing structure |
JP5846439B2 (en) * | 2012-04-03 | 2016-01-20 | トヨタ紡織株式会社 | Package tray |
-
2015
- 2015-07-16 JP JP2016535901A patent/JP6586086B2/en active Active
- 2015-07-16 WO PCT/JP2015/070388 patent/WO2016013479A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016013479A1 (en) | 2017-04-27 |
WO2016013479A1 (en) | 2016-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6674118B2 (en) | Mounting structure for interior components installed inside the cabin | |
EP2749778A1 (en) | Clip | |
JP2010144900A (en) | Anchor | |
JP6586086B2 (en) | Engagement structure | |
WO2016084670A1 (en) | Fastener and connector mounting structure | |
JP3217134U (en) | Seat fastening device | |
JP2008105445A (en) | Instrument panel tip edge part holding structure | |
JP5646096B1 (en) | Wall panel fixing bracket | |
JP5091301B2 (en) | Fender shielding plate clip | |
JP5204509B2 (en) | Console box joint structure | |
WO2021024826A1 (en) | Drawer type storage box | |
JP2007182170A (en) | Interior part mounting structure | |
US9242586B2 (en) | Seat riser | |
JP7024348B2 (en) | Slide device | |
JP6414737B2 (en) | Garnish mounting structure | |
JP6897420B2 (en) | Structure of parts assembly | |
JP6969280B2 (en) | Vehicle interior parts mounting structure and vehicle equipped with the mounting structure | |
JP2007022241A (en) | Bumper mounting structure | |
JP2016133137A (en) | clip | |
JP7300087B2 (en) | Vehicle interior materials | |
US20200369217A1 (en) | Universal holder and vehicle interior lining component | |
JP6871711B2 (en) | Decorative parts for vehicles | |
JP7035919B2 (en) | Panel structure | |
JP2021062854A (en) | Floor carpet for vehicle | |
JP6108229B2 (en) | Mounting structure for interior materials at the rear of the vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6586086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |