JP6584066B2 - 繊維強化樹脂ネジ - Google Patents

繊維強化樹脂ネジ Download PDF

Info

Publication number
JP6584066B2
JP6584066B2 JP2014236516A JP2014236516A JP6584066B2 JP 6584066 B2 JP6584066 B2 JP 6584066B2 JP 2014236516 A JP2014236516 A JP 2014236516A JP 2014236516 A JP2014236516 A JP 2014236516A JP 6584066 B2 JP6584066 B2 JP 6584066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber
screw
thread
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014236516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098910A (ja
Inventor
朗 井加田
朗 井加田
直弘 堀江
直弘 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014236516A priority Critical patent/JP6584066B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to BR112017007250-5A priority patent/BR112017007250A2/ja
Priority to EP15862015.3A priority patent/EP3199825B1/en
Priority to US15/519,706 priority patent/US10533596B2/en
Priority to CN201580056548.0A priority patent/CN107208683B/zh
Priority to CA2965606A priority patent/CA2965606C/en
Priority to PCT/JP2015/083300 priority patent/WO2016080554A1/ja
Publication of JP2016098910A publication Critical patent/JP2016098910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584066B2 publication Critical patent/JP6584066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/006Non-metallic fasteners using screw-thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • B29C2045/0006Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements the fibres being oriented in a direction perpendicular to the flow direction of the moulding material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D1/00Producing articles with screw-threads
    • B29D1/005Producing articles with screw-threads fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/14Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2001/00Articles provided with screw threads
    • B29L2001/007Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、樹脂に強化繊維を含有させた樹脂組成物を、素材に用いた繊維強化樹脂ネジに関する。
従来、耐薬品性や耐蝕性、生体適合性、防爆性、軽量性、保温性が要求される分野において物品同士の締結や送り動作を行う際に、素材に樹脂を用いた樹脂ネジが用いられている。
樹脂ネジは種々の特徴を有しているものの、金属ネジと比較すると強度が低いことに伴って適用範囲が限られている。従って、より高強度が要求される分野に用いることができなかった。
ネジの引張破壊強度を向上させるために、繊維を混入させた樹脂ネジの発明が、特開平7−293535号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1に記載されている樹脂ネジでは、平均繊維長さが0.3mm以上の長繊維を熱可塑性樹脂に混入させて、強化繊維と樹脂との結合・密着力を高め、複合材料としての強度を向上させている。
特開平7−293535号公報
特許文献1に記載されている繊維強化樹脂製ボルトは、平均繊維長さが0.3mm以上の長繊維をネジの軸方向と平行に強く配向させることで、ボルトの引張破壊強度を向上させることを目的としている。
しかしながら、長繊維を含有させることで軸方向の引張強度が向上した場合であっても、より少ないスペースでネジ結合を行いたい場合のように、雄ネジと雌ネジとの螺合長さを短くしたい場合には、ネジ山の強度が不足する場合がある。
本発明の目的は、繊維強化樹脂ネジにおけるネジ山の強度を向上させることである。
以下に、(発明を実施するための形態)で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、(特許請求の範囲)の記載と(発明を実施するための形態)との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、(特許請求の範囲)に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による繊維強化樹脂ネジ(10、20)は、樹脂に強化繊維を含有させた樹脂組成物を用いて成形したネジである。繊維強化樹脂ネジ(10、20)におけるネジ山のピッチ(P)は、メートル並目ネジ、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジの規格に規定されるネジ山の外径(D)に対応する規格ピッチに対して1.5乃至2倍の長さである。強化繊維の平均繊維長さは、繊維強化樹脂ネジ(10、20)におけるネジ山のピッチ(P)の1乃至1/3倍である。樹脂組成物における強化繊維の含有率は、20乃至80%である。
本発明による繊維強化樹脂ネジ(10、20)は、樹脂に強化繊維を含有させた樹脂組成物を用いて成形したネジである。繊維強化樹脂ネジ(10、20)におけるネジ山のピッチ(P)は、ネジ外径の1/4.3乃至1/2.2の長さである。強化繊維の平均繊維長さは、ピッチ(P)の1乃至1/3倍である。樹脂組成物における強化繊維の含有率は、20乃至80%である。
繊維強化樹脂ネジ(10、20)におけるネジ山の角度(A)は、60乃至90°である。
繊維強化樹脂ネジ(10、20)の外径は、3.5乃至10mmである。
樹脂組成物における樹脂は、芳香族ポリエーテルケトン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリふっ化ビニリデン樹脂、ポリカーボネード樹脂、ポリアセタール樹脂、フェノール樹脂、超高分子量ポリエチレン樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、又はポリ塩化ビニル樹脂である。
樹脂組成物における強化繊維は、ガラス繊維、炭素繊維、炭化珪素繊維、アラミド繊維、又は超高分子量ポリエチレン繊維である。
本発明に係る繊維強化樹脂ネジを用いることによって、ネジ山の強度が高い樹脂ネジを提供することができる。ネジ山の強度が高い繊維強化樹脂ネジを提供することによって、耐薬品性や耐蝕性、生体適合性、防爆性、軽量性、保温性が要求される分野における樹脂ネジの適用範囲を拡大することができる。
図1は、本発明に係る繊維強化樹脂ネジ(雄ネジ)の一部断面図である。 図2は、本発明に係る繊維強化樹脂ネジ(雌ネジ)の一部断面図である。 図3(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=75°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(c)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=90°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。 図4(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=105°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(c)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=120°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。 図5(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.2倍に変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。 図6(a)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.4倍に変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.6倍に変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。 図7(a)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.8倍に変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを2倍に変更した雄ネジにおける強化繊維の配向解析結果を表した図である。 図8は、樹脂及び強化繊維の含有割合を変更した際の、繊維強化樹脂ネジの引張強度(kN)の変化について表した図である。
添付図面を参照して、本発明による繊維強化樹脂ネジを実施するための形態を、以下に説明する。
図1は、本発明に係る繊維強化樹脂ネジ(雄ネジ)の一部断面図である。図2は、本発明に係る繊維強化樹脂ネジ(雌ネジ)の一部断面図である。なお、図2に示す雌ネジのネジ山形状は、図1に示す雄ネジのネジ山形状と同様であるので、その説明は省略する。
図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る繊維強化樹脂ネジ10、20は、樹脂に強化繊維を含有させた樹脂組成物を用いて成形したネジであり、外径Dは、3.5mm≦外径D≦10mmの範囲である。一般に外径Dが大きなネジではネジ山も大きく、ネジ山の裾部の幅も長くなるのでネジ山の強度も高い。しかし、外径Dが10mm以下の樹脂ネジでは、ネジ山の強度が不足する場合がある。
ここで、繊維強化樹脂ネジにおけるピッチPを、一般的に用いられる規格ネジのピッチよりも長く設定することによって、ネジ山の裾部を長く確保して、ネジ山の強度を向上させることができる。繊維強化樹脂ネジ10、20のピッチPは、ネジの外径Dに対してD/4.3乃至D/2.2の長さとすることが好ましい。また、繊維強化樹脂ネジ10、20のネジ山の外径Dが、メートル並目ネジ、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジの規格に規定されるネジ山の外径と同じ場合には、繊維強化樹脂ネジ10、20のピッチPは、メートル並目ネジ、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジの規格に規定されるネジ山の外径に対応する規格ピッチに対して、1.5乃至2倍の長さとすることが好ましい。
繊維強化樹脂ネジ10、20を射出成形するに際して、ネジの頭部H又はネジの底部Bにゲートを配置するのが一般的であり、このとき樹脂組成物の多くはネジ山に直交するように流れる。従って、ネジ山の部分においても樹脂組成物の流れは軸方向に向く傾向がある。ここで、ネジ山の裾部を長く確保すると、ネジ山の高さに対して樹脂の入り口幅を広く取ることができるので、ネジ山の形状に沿った樹脂流動性を得ることができる。これにより、繊維強化樹脂ネジ10、20を射出成形する際に、樹脂組成物に含有される強化繊維が、ネジ山の凹凸に沿って配向されるようになる。すると、ネジ山の剪断に対する強度が増して、ネジ山の強度が高い樹脂ネジを得ることができる。
また、繊維強化樹脂ネジ10、20のピッチPを長くすると共に、ネジ山のネジの頂(トップ・ランド)、又はネジの谷底(ボトム・ランド)をネジの軸心に対して平行に形成し、この平行部を軸方向に長く設定することによって、ネジ山の裾部を長く確保することができる。そして、ネジ山の形状に沿った樹脂流動性を得て、より多くの強化繊維をネジ山の凹凸に沿って配向させることができる。但し、この平行部を長くし過ぎると、繊維強化樹脂ネジ10、20同士を螺合させる際において、螺合長さ(雄ネジと雌ネジとが螺合する長さ)も長くなりすぎてしまう。
また、繊維強化樹脂ネジ10、20のネジ山同士における摩擦角が、ネジのリード角よりも小さくなると自然に緩みが生じる。そのため、繊維強化樹脂ネジ10、20のピッチPは、メートル並目ネジ、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジの規格ピッチに対して1.5乃至2倍の範囲内とすることが望ましい。繊維強化樹脂ネジ10、20のネジ山同士の摩擦係数μを0.1程度とした場合には、ネジ山のリード角は、規格ネジに対して約1.8倍ピッチになるまで寝かせることができる。
繊維強化樹脂ネジ10、20に含有される強化繊維の平均繊維長さは、ピッチPの1乃至1/3倍、又はネジ山の高さと同等であることが好ましい。平均繊維長さが短いと、強化繊維を含有させたことによるネジの軸方向の引張強度向上、及びネジ山の強度向上の効果が妨げられる。他方、平均繊維長さが長すぎると、射出成形時における強化繊維の流れがネジ山の凹凸形状に沿い難くなり、ネジ山の強度が向上しない。
メートル並目ネジや、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジでは、ネジ山の角度Aは60°である。繊維強化樹脂ネジ10、20のネジ山の角度Aを、一般の規格ネジにおけるネジ山の角度Aよりも大きく設定することで、ネジ山における軸方向の傾斜がなだらかになり、強化繊維はネジ山の凹凸に沿って流れ易くなる。但し、ネジの自立条件から、ネジ山の角度Aの上限は105°程度と考えられる。実用的には、ネジ山の角度Aは60乃至90°程度が望ましい。
図1及び図2に示す実施形態では、繊維強化樹脂ネジ10、20のネジ山の形状を台形ネジとしてある。本発明は、台形ネジに限定されるものではなく、ネジの谷底をU字形の谷とすることもできる。また、谷径dを大きくして、ネジ山の裾部を長く確保することが好ましいが、ネジ山同士の掛け高さが減少してしまうので、谷径dをあまり大きくすることは好ましくない。
繊維強化樹脂ネジ10、20を構成する原料の樹脂は、その繊維強化樹脂ネジ10、20の用途に応じて、芳香族ポリエーテルケトン樹脂(PEEK、PEK等)、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリふっ化ビニリデン樹脂、ポリカーボネード樹脂、ポリアセタール樹脂、フェノール樹脂、超高分子量ポリエチレン樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、その他の熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を用いることができる。
強化繊維として、ガラス繊維、炭素繊維、炭化珪素繊維、アラミド繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、その他の強化繊維を用いることができる。繊維強化樹脂ネジ10、20に含有する強化繊維の量は、20乃至80%の含有率とすることが好ましく、30〜60%とすることが、より好ましい。特に、防爆性や電食性が要求される用途には、ガラス繊維などの非導電性を備える強化繊維を用いることが望ましい。
次に、図3乃至図7を用いて、外径D=約4.8mmの繊維強化樹脂ネジ(雄ネジ)の、射出成形時における樹脂の流れに基づく強化繊維の配向をシミュレーションした結果について説明する。図3乃至図7において表される色(又は濃度)の違いは、ネジの軸方向(Y方向)に繊維が向いている確率を表しており、その値が9×10-1の場合には、その部位における強化繊維の90%が軸方向(Y方向)を向いていることを示している。
射出成形時において、強化繊維を含有させた樹脂組成物を注入するゲートは、ネジの底部Bに配置してある。そして、射出成形時においては、樹脂組成物がネジの軸方向に流れるようにして、繊維強化樹脂ネジ10、20における引張強度を向上させている。また、繊維強化樹脂ネジ10、20に含有される強化繊維の平均繊維長さは、ピッチPの1乃至1/3倍である。先ず、図3及び図4に示す繊維強化樹脂ネジにおける強化繊維の配向解析結果について説明する。
図3(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図3(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=75°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図3(c)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=90°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。
図4(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図4(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=105°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図4(c)は、UNF3/16相当に対してネジ山の角度A=120°とし、この角度Aに応じてピッチPを変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。
図3(a)〜(c)及び図4(a)〜(c)に示すように、ネジ山の角度Aの増加に伴って色の境界がネジ山の凹凸形状に入り込んでおり、樹脂組成物に含有される強化繊維の流れがネジ山の凹凸形状に沿って配向される傾向が強くなっていることが判る。従って、ネジ山の強度が向上するものと判断できる。なお、図3及び図4に示すシミュレーション結果は、外径D=約4.8mmの繊維強化樹脂ネジについての強化繊維の配向解析結果であるが、外径Dが、3.5mm≦外径D≦10mmの範囲における繊維強化樹脂ネジについても同様に成立する。
次に、図5乃至図7に示す繊維強化樹脂ネジにおける強化繊維の配向解析結果について説明する。
図5(a)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図5(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.2倍に変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。
図6(a)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.4倍に変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図6(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.6倍に変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。
図7(a)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを1.8倍に変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。図7(b)は、UNF3/16相当に対してネジ山のピッチPを2倍に変更した雄ネジを射出成形する際における強化繊維の配向解析結果を表した図である。
図5(a)、(b)〜図7(a)、(b)に示すように、ネジ山のピッチPの増加に伴ってネジ山の裾部が長くなり、樹脂組成物に含有される強化繊維の流れがネジ山の凹凸形状に沿って配向される傾向が強くなっていることが判る。従って、ネジ山の強度が向上するものと判断できる。なお、図5乃至図7に示すシミュレーション結果は、外径D=約4.8mmの繊維強化樹脂ネジについての強化繊維の配向解析結果であるが、外径Dが、3.5mm≦外径D≦10mmの範囲における繊維強化樹脂ネジについても同様に成立する。
次に、図1及び図2に示した繊維強化樹脂ネジ10、20同士を螺合させた状態での引張強度試験結果について図8を用いて説明する。図8は、外径D=約4.8mmの繊維強化樹脂ネジ10について、樹脂及び強化繊維の含有割合を変更した際の、引張強度の変化について表した図である。図8の縦軸は引張強度(kN)である。
素材の記号Aは、樹脂に高粘度PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)を用い、強化繊維としてガラス繊維を30%含有させた樹脂組成物を表す。素材の記号Bは、樹脂に低粘度PEEKを用い、強化繊維としてガラス繊維を60%含有させた樹脂組成物を表す。素材の記号Cは、樹脂に中粘度PEEKを用い、強化繊維としてガラス繊維を30%含有させた樹脂組成物を表す。素材の記号Dは、樹脂に低粘度PEEKを用い、強化繊維としてガラス繊維を50%含有させた樹脂組成物を表す。
記号A、B、C、Dの測定結果は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(32山/インチ)を有する繊維強化樹脂ネジ10、20についての引張強度試験結果である。これらに対し、記号A(1.5P)、B(1.5P)、C(1.5P)、及びD(1.5P)は、UNF3/16相当のネジ山の角度A(60°)、及びピッチP(21山/インチ)を有する繊維強化樹脂ネジ10、20についての引張強度試験結果である。
図8に示すように、繊維強化樹脂ネジ10、20に含有される強化繊維の平均繊維長さを、ピッチPの1乃至1/3倍とする共に、ネジ山のピッチPを長くすることによって、平均の引張強度が向上(約4〜10%)することが判る。
以上、実施の形態を参照して本発明による繊維強化樹脂ネジを説明したが、本発明による繊維強化樹脂ネジは上記実施形態に限定されない。上記実施形態に様々の変更を行うことが可能である。上記実施形態に記載された事項と上記他の実施形態に記載された事項とを組み合わせることが可能である。
10...繊維強化樹脂ネジ(雄ネジ)
20...繊維強化樹脂ネジ(雌ネジ)
A...ネジ山の角度
B...ネジの底部
D...外径
d...谷径
H...ネジの頭部
P...ピッチ

Claims (4)

  1. 繊維強化樹脂ネジの頭部又は底部に配置されたゲートを介して射出成形機から注入された、樹脂に強化繊維を含有させた樹脂組成物を用いて成形された繊維強化樹脂ネジであって、
    前記繊維強化樹脂ネジの外径は、3.5乃至10mmであり、
    前記繊維強化樹脂ネジにおけるネジ山のピッチは、メートル並目ネジ、ユニファイ並目ネジ又はユニファイ細目ネジの規格に規定される前記ネジ山の外径に対応する規格ピッチに対して1.5乃至2倍の長さであり、
    前記強化繊維の平均繊維長さは、前記繊維強化樹脂ネジにおけるネジ山のピッチの1乃至1/3倍であり、
    前記強化繊維の含有率は、20乃至80%である
    繊維強化樹脂ネジ。
  2. 前記繊維強化樹脂ネジにおけるネジ山の角度は、60乃至90°である
    請求項1に記載の繊維強化樹脂ネジ。
  3. 前記樹脂は、芳香族ポリエーテルケトン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリふっ化ビニリデン樹脂、ポリカーボネード樹脂、ポリアセタール樹脂、フェノール樹脂、超高分子量ポリエチレン樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、又はポリ塩化ビニル樹脂である
    請求項1又は2に記載の繊維強化樹脂ネジ。
  4. 前記強化繊維は、ガラス繊維、炭素繊維、炭化珪素繊維、アラミド繊維、又は超高分子量ポリエチレン繊維である
    請求項1乃至のいずれかに記載の繊維強化樹脂ネジ。
JP2014236516A 2014-11-21 2014-11-21 繊維強化樹脂ネジ Active JP6584066B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236516A JP6584066B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 繊維強化樹脂ネジ
EP15862015.3A EP3199825B1 (en) 2014-11-21 2015-11-19 Fiber-reinforced resin screw
US15/519,706 US10533596B2 (en) 2014-11-21 2015-11-19 Fiber reinforced resin screw
CN201580056548.0A CN107208683B (zh) 2014-11-21 2015-11-19 纤维强化树脂螺栓
BR112017007250-5A BR112017007250A2 (ja) 2014-11-21 2015-11-19 Textiles strengthening resin screw
CA2965606A CA2965606C (en) 2014-11-21 2015-11-19 Fiber reinforced resin screw
PCT/JP2015/083300 WO2016080554A1 (ja) 2014-11-21 2015-11-19 繊維強化樹脂ネジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236516A JP6584066B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 繊維強化樹脂ネジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098910A JP2016098910A (ja) 2016-05-30
JP6584066B2 true JP6584066B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=56014081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236516A Active JP6584066B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 繊維強化樹脂ネジ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10533596B2 (ja)
EP (1) EP3199825B1 (ja)
JP (1) JP6584066B2 (ja)
CN (1) CN107208683B (ja)
BR (1) BR112017007250A2 (ja)
CA (1) CA2965606C (ja)
WO (1) WO2016080554A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777910B2 (ja) * 2016-07-15 2020-10-28 日本ケミカルスクリュー株式会社 ボルトの成形方法及びボルト、並びにボルト成形用金型
EP3427921B1 (en) * 2017-07-14 2021-11-17 Crompton Technology Group Limited Composite ball screw
DE202018100151U1 (de) * 2018-01-12 2018-02-21 Ctg Carbon Team Germany Gmbh Carbonfaserschraube
JP7049887B2 (ja) * 2018-03-29 2022-04-07 三菱重工機械システム株式会社 液体充填バルブおよび充填機
CN108729565A (zh) * 2018-07-02 2018-11-02 沈阳建筑大学 一种断热桥螺纹连接件及断热桥方法
JP7362109B2 (ja) * 2019-06-17 2023-10-17 株式会社呉英製作所 止水ボルト部材、足場つなぎアンカー用化粧キャップ部材及び足場つなぎアンカー用化粧キャップ部材の組み付け方法
CN110259796A (zh) * 2019-07-11 2019-09-20 海盐精工标准件厂 一种螺栓
EP3800036A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-07 Crompton Technology Group Limited Composite component with means to visually detect barely visible impact damage
JP7555226B2 (ja) 2019-10-07 2024-09-24 Ntn株式会社 樹脂ナット
KR102232209B1 (ko) * 2019-12-13 2021-03-24 이성권 산업시설의 폐유체 처리를 위한 설비에 적용되는 내식 볼트 및 너트
JP7007543B2 (ja) * 2020-08-31 2022-01-24 株式会社NejiLaw 雄体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949054A (en) * 1954-07-19 1960-08-16 Glastic Corp Threaded shaft of glass fiber reinforced plastic
AU5768573A (en) 1973-07-04 1975-01-09 Screw-threaded members
JPS60201932A (ja) 1984-03-26 1985-10-12 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化プラスチツクねじ状成形体およびその製造方法
US4909690A (en) * 1987-12-16 1990-03-20 Textron Inc. Composite fastener
JPH01310941A (ja) 1988-06-09 1989-12-15 Osaka Gas Co Ltd 強化プラスチック棒、その製造方法及び製造装置、強化プラスチックねじ、その製造方法及び製造装置
US5057257A (en) * 1990-02-20 1991-10-15 Quantum Composites, Inc. Method of transfer molding fiber-reinforced resin bolt products
US5234765A (en) * 1991-02-08 1993-08-10 Taylor Scott R High torque and tensile strength threaded end for thermoplastic composite rod
DE4209265A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Dyckerhoff & Widmann Ag Vorrichtung zur verankerung eines stabfoermigen zugglieds aus faserverbundwerkstoff
JPH07293534A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Polyplastics Co 樹脂製ボルト及びその成形方法
JPH07293535A (ja) 1994-04-21 1995-11-07 Polyplastics Co 樹脂製ボルト及びその成形方法
DE4415195C2 (de) 1994-04-30 1996-09-19 Hoechst Ag Langfaserverstärkte Schrauben und Gewindestäbe aus thermoplastischen Kunststoffen, diese Schrauben und Gewindestäbe und Verfahren zu deren Herstellung
JP3381535B2 (ja) * 1996-11-07 2003-03-04 チッソ株式会社 長短繊維強化ポリオレフィン複合構造物及びそれからなる成形体
JP3901299B2 (ja) * 1997-10-02 2007-04-04 双和化成株式会社 Uボルトの製法
JP2003056536A (ja) 2001-08-08 2003-02-26 Sanko Techno Co Ltd 繊維強化合成樹脂製ボルト及びナット
DE102004021484B4 (de) * 2004-04-30 2018-11-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsanordnung
US8465241B2 (en) * 2007-10-31 2013-06-18 The Boeing Company Composite fasteners containing multiple reinforcing fiber types
KR20100130286A (ko) * 2009-06-03 2010-12-13 에스케이케미칼주식회사 섬유강화수지 볼트 및 그 제조방법
US8758387B2 (en) * 2011-07-15 2014-06-24 University Of Iowa Research Foundation Biofeedback training of anal and rectal muscles
CA2863436A1 (en) * 2012-01-17 2013-09-06 Greene, Tweed Technologies, Inc. Molded composite threads
JP2014111980A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kitagawa Kogyo Co Ltd ネジ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2965606A1 (en) 2016-05-26
CN107208683A (zh) 2017-09-26
EP3199825A1 (en) 2017-08-02
CN107208683B (zh) 2020-04-07
EP3199825B1 (en) 2019-01-02
EP3199825A4 (en) 2017-11-29
US20170241465A1 (en) 2017-08-24
WO2016080554A1 (ja) 2016-05-26
CA2965606C (en) 2018-10-23
BR112017007250A2 (ja) 2018-01-16
US10533596B2 (en) 2020-01-14
JP2016098910A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584066B2 (ja) 繊維強化樹脂ネジ
US12060955B2 (en) Composite connectors and methods of manufacturing the same
CN105579223B (zh) 复合结构制品
US9422774B2 (en) Casing centralizer
JP2016531026A5 (ja)
US8974165B2 (en) Screw
Duleba et al. Simulation and evaluation of carbon/epoxy composite systems using FEM and tensile test
JP2017119432A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法および繊維強化プラスチック
JP2015143339A5 (ja)
JP6947163B2 (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JP6754273B2 (ja) 連続繊維補強材
US20190016015A1 (en) Thermoplastic prepreg production method
CN108707316A (zh) 一种新型玻璃钢材料
Musov et al. Influence of concentration of carbon and glass fibers, melt viscosity, and number of extrusions on the porosity of composites based on polyphenylene sulphone, polyethyrimide and polyphenylene sulfide
KR102045308B1 (ko) 섬유강화 복합소재, 그 제조장치 및 제조방법
JP2018134789A (ja) 繊維強化樹脂材料および繊維強化樹脂成形体
Carneiro Produção de Fitas Termoplásticas Pré-impregnadas e Processamento por Pultrusão e por Compressão a Quente
Bertoncelj et al. Influence of E-glass fiber content on thermal properties of glass-fiber reinforced composites
Siddarth et al. Designing Robust Hierarchically Textured Oleophobic Fabrics
Teodorescu-Draghicescu et al. REINFORCEMENT SHAPE PARAMETERS FOR SHEET MOLDING COMPOUNDS
Bierögel et al. Flexural Fatigue Strength-Application: Polymer Solids and Polymer Melts
KR20210064678A (ko) 장섬유 강화 열가소성 플라스틱 및 이를 이용하여 제조된 성형품
BR112019020894B1 (pt) Processo de fabricação de uma pré-forma seca transformável, pré-forma seca, processo de fabricação de um produto feito de materiais compósitos e material compósito
KR20170069697A (ko) 열가소성 복합재료 및 이의 제조방법
KR20170069749A (ko) 열가소성 복합재료의 제조방법 및 이를 이용해 제조한 열가소성 복합재료

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150