JP6583316B2 - 識別装置、識別方法及びプログラム - Google Patents

識別装置、識別方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6583316B2
JP6583316B2 JP2017044353A JP2017044353A JP6583316B2 JP 6583316 B2 JP6583316 B2 JP 6583316B2 JP 2017044353 A JP2017044353 A JP 2017044353A JP 2017044353 A JP2017044353 A JP 2017044353A JP 6583316 B2 JP6583316 B2 JP 6583316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
pair
class
classifiers
identification result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017044353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018147405A (ja
Inventor
松永 和久
和久 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2017044353A priority Critical patent/JP6583316B2/ja
Priority to AU2018200322A priority patent/AU2018200322B2/en
Priority to US15/879,643 priority patent/US11004227B2/en
Priority to CA2994129A priority patent/CA2994129C/en
Priority to EP18155959.2A priority patent/EP3373204A1/en
Priority to CN201810133933.6A priority patent/CN108573485B/zh
Publication of JP2018147405A publication Critical patent/JP2018147405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583316B2 publication Critical patent/JP6583316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/82Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/25Fusion techniques
    • G06F18/254Fusion techniques of classification results, e.g. of results related to same input data
    • G06T5/92
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/77Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
    • G06V10/80Fusion, i.e. combining data from various sources at the sensor level, preprocessing level, feature extraction level or classification level
    • G06V10/809Fusion, i.e. combining data from various sources at the sensor level, preprocessing level, feature extraction level or classification level of classification results, e.g. where the classifiers operate on the same input data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30088Skin; Dermal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images

Description

本発明は、識別装置、識別方法及びプログラムに関する。
皮膚病変の画像を識別する装置が開発されてきている。例えば、特許文献1には、アンサンブル識別器による識別の精度向上を図った診断装置等が記載されている。
特開2017−45341号公報
特許文献1に記載の診断装置は、従来の技術に比べて精度の高い識別が可能である。しかし、相変わらず誤って識別する可能性が残っており、識別精度のさらなる向上が求められている。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、従来の識別装置よりも識別の精度をさらに高めた識別装置、識別方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の識別装置は、
第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別器と、
前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別器と、
前記第2の一対他識別器の識別結果を用いて、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する補正部と、を備え、
識別対象のデータには年齢情報が含まれており、
前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記年齢情報を用いて補正する
上記目的を達成するため、本発明の他の識別装置は、
第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別器と、
前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別器と、
前記第2の一対他識別器の識別結果を用いて、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する補正部と、を備え、
識別対象のデータには性別情報が含まれており、
前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記性別情報を用いて補正する。
本発明によれば、従来の識別装置よりも識別の精度をさらに高めることができる。
本発明の実施形態に係る識別装置の機能構成を示す図である。 画像データの一例を示す図である。 正規化した画像データの一例を示す図である。 実施形態に係るベース識別器を説明する図である。 実施形態に係る識別装置の全体処理内容を説明する図である。 実施形態に係る識別装置の識別処理のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る識別装置、識別方法及びプログラムについて、図表を参照して説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付す。
本発明の実施形態に係る識別装置100は、複数のクラスのデータに対して、特定のクラスかその他のクラス(当該特定のクラス以外のクラス)かを識別する。このような識別を行う識別器は、「一対他識別器」、「一対他分類器」、「1クラス vs その他のクラス 識別器」等と呼ばれる。ここでは、一対他識別器と呼ぶことにする。
実施形態に係る識別装置100は、図1に示すように、制御部10、記憶部20、画像入力部31、識別結果出力部32、を備える。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)等で構成され、記憶部20に記憶されたプログラムを実行することにより、後述する各部(正規化部11、肌色減算部12、第1の一対他識別器13、第2の一対他識別器14、補正部15)の機能を実現する。
記憶部20は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成され、制御部10のCPUが実行するプログラム及び必要なデータを記憶する。
画像入力部31は、制御部10に識別装置100の識別対象となる画像データを入力するためのデバイスである。制御部10は、画像入力部31を介して画像データを取得する。画像入力部31は、制御部10が画像データを取得できるなら、任意のデバイスを使用することができる。例えば、記憶部20に画像データを記憶させておき、制御部10が記憶部20を読み出すことによって画像データを取得する場合は、記憶部20が画像入力部31を兼ねることになる。
なお、画像入力部31で入力される画像データは、各画素が、光の三原色である赤、緑、青の各成分の強度を示すRGB値で表される。
識別結果出力部32は、制御部10が、画像入力部31から入力した画像を識別した結果を出力するためのデバイスである。識別結果出力部32は、制御部10が識別結果を出力できるなら、任意のデバイスを使用することができる。例えば、制御部10が記憶部20に識別結果を出力する場合は、記憶部20が識別結果出力部32を兼ねることになる。
次に、制御部10の機能について説明する。制御部10は、正規化部11、肌色減算部12、第1の一対他識別器13、第2の一対他識別器14及び補正部15の機能を実現する。
正規化部11は、画像入力部31から入力した画像データの色及び輝度の成分を正規化する。正規化前後の画像データの具体例を図2及び図3に示す。ただし、これらは実際にはカラー画像である(識別装置100が扱う画像はカラー画像である)が、出願書類にするために白黒画像に変換されている。図2が正規化前の画像であり、白黒画像に変換される前は青みがかった画像になっている。図3は正規化後の画像であり、白黒画像に変換される前は薄紫色の画像になっている。
肌色減算部12は、正規化部11で正規化された画像データのRGB値から、肌色成分(肌色のRGB値)を減算する。この肌色減算の処理によって、人の皮膚の画像のRGB値が、プラスとマイナスにまんべんなく散らばるようになり、識別器による識別の精度を向上させることができる。
第1の一対他識別器13と、第2の一対他識別器14は、複数のクラスのデータに対して、特定のクラスかその他のクラス(当該特定のクラス以外のクラス)かを識別する識別器である。識別装置100は、ベース識別器として、このような一対他識別器を2つ用いて、識別精度を向上させる。このベース識別器としては、例えば、ニューラルネットワークや、SVM(Support Vector Machine)等、任意の識別器を使用することができる。本実施例では、図4に示すベース識別器を使用している。図4に示す識別器は、入力された画像そのものと該画像に幾何学変換処理(回転、反転、移動、スケーリング等)を施したものとをそれぞれ、畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network:CNN)に並列入力し、得られた各出力を加算平均し、識別結果(予測値)を出力する。
識別装置100が識別したいクラス(ここでは第1のクラスとする)をその他のクラスと識別するベース識別器を、第1の一対他識別器13にする。そして、第2の一対他識別器14は、第1のクラス以外のあるクラス(ここでは第2のクラスとする)をその他のクラス(第1のクラスも含む)と識別するベース識別器である。ここで、第2の一対他識別器14の識別精度は、第1の一対他識別器13の識別精度よりも一定条件下で高いことが必要とされる。なお、この識別精度は、例えば、ROC(Receiver Operating Characteristic)曲線下の面積であるAUC(Area Under the receiver operator Curve)の値で表すことができる(AUCが1に近いほど精度が高いとみなされる)。第2の一対他識別器14としては、AUCがかなり1に近いことが望ましい。例えば、第2の一対他識別器14のAUCは、第1の一対他識別器13のAUCよりも大きい方が望ましい。ただし、これ以外にも、第2の一対他識別器14の選定条件は存在する。例えば、第2の一対他識別器14の第2のクラスに対する識別精度(感度)が、第1の一対他識別器13の第2のクラス(第1の一対他識別器13にとってはその他のクラスに含まれるクラス)に対する識別精度(特異度)よりも高い場合も、本実施形態にとって望ましい。
補正部15は、第1の一対他識別器13による識別結果を、第2の一対他識別器14による識別結果によって補正する。具体的には、以下の式に基づいて、補正を行う。
式(1)中、F(x)は、入力画像に対する識別器の出力、Cは各識別器が等価エラー率(Equal Error Rate:EER)となる判定閾値、チルダはベース識別器を表す。また、αは第1の一対他識別器13と第2の一対他識別器14の出力スケールを合わせるためと、第2の一対他識別器14の出力をどの程度、識別装置100の識別結果に影響させるかを調整するための係数である。例えばα=1としても良いし、
としても良い。なお、式(1)の適用条件として、第2の一対他識別器14の出力(FSK(x)が判定閾値CSKを超える場合としているが、これは第2の一対他識別器14の出力の信頼性が高い条件の時のみに補正を適用するためである。
以上、識別装置100の機能構成について説明した。次に、識別装置100の全体処理の内容について、図5を参照して説明する。まず、画像が正規化及び肌色減算されてから、第1のベース識別器(第1の一対他識別器)及び第2のベース識別器(第2の一対他識別器)にそれぞれ入力される。具体的には、第1のベース識別器は、皮膚病変がメラノーマ(悪性黒色種(Malignant Melanoma:MM))かその他かを識別し、第2のベース識別器は脂漏性角化症(Seborrheic Keratosis:SK)かその他かを識別する。一般に若年層の脂漏性角化症は希なので、第2のベース識別器の識別結果に、年齢情報及び性別情報による補正を行っている(このため、識別対象となる各画像データには、年齢情報及び性別情報が付加されている)。例えば、年齢が30歳未満であれば、第2のベース識別器の識別結果が脂漏性角化症であったとしても、この識別結果は「脂漏性角化症ではない」に補正される。そして、この補正後の第2のベース識別器の識別結果が脂漏性角化症であるなら、第1のベース識別器の識別結果がメラノーマだったとしても、識別装置100の識別結果は「メラノーマではない」に補正される。(より厳密には、上記の式(1)に従って、識別結果が計算される。)
次に、識別装置100の識別処理について、図6を参照して説明する。この処理は、ユーザが識別装置100に識別処理の開始を指示すると開始される。まず、識別装置100の正規化部11は、画像入力部31によって入力された画像を正規化する(ステップS101)。ステップS101は、正規化ステップとも呼ばれる。次に、肌色減算部12は、正規化された画像のRGB値から肌色のRGB値を減算する(ステップS102)。ステップS102は、肌色減算ステップとも呼ばれる。
そして、肌色が減算された画像は、第1の一対他識別器13によって識別される(ステップS103)。ステップS103は、第1の一対他識別ステップとも呼ばれる。また当該肌色が減算された画像は、第2の一対他識別器14によっても識別される(ステップS104)。ステップS104は、第2の一対他識別ステップとも呼ばれる。
そして、第1の一対他識別器13によって識別された結果を、第2の一対他識別器14によって識別された結果を用いて、上記の式(1)に基づいて補正部15が補正する(ステップS105)。ステップS105は、補正ステップとも呼ばれる。そして、制御部10は、補正部15により補正された識別結果を、識別結果出力部32を介して出力し(ステップS106)、識別処理を終了する。ステップS106は、識別結果出力ステップとも呼ばれる。
以上のように、識別装置100は、第2の一対他識別器14の識別結果を用いて、第1の一対他識別器13の識別結果を補正するので、より精度の高い識別結果を得ることができる。
識別装置100の精度を評価した結果を示す。これは、ISBI(International Symposium on Biomedical Imaging) Challenge 2017の参加者に与えられた検証データ(全部で150標本)を用いて、評価したものである。表1は、識別装置100の備えるベース識別器のAUCの比較結果である。中央列は外部訓練データを用いていない場合である。また、右列は年齢/性別情報を利用していない場合である。年齢/性別情報を用いることによってSK識別器(第2の一対他識別器)の学習データの交差検証評価ではAUCが0.957から0.960に上昇したが、検証データでは標本数が少ないこともあり差は見られなかった。
表2は、病変画像が悪性か良性かを判別する二項識別についてのISBI Challenge 2016 Part3の結果を要約したものである。この識別について識別装置100の再訓練を行った。その後2016年に公表されたCodella et al.(後述する参照文献1)による方法では、多層構造のニューラルネットワークベースでの自動病変セグメンテーションプロセスを利用している。なお、このプロセスは識別装置100では用いていない。
識別装置100は、病変画像のセグメンテーション(又はクロッピング)を行っていないにもかかわらず、現時点における最新のデータである昨年の結果(表2)より著しく優れた結果を示した(表2で、左から2番目の列は後述する参照文献2に記載の2016年の最高値である)。参照文献1に記載されているように、信頼性のあるセグメンテーション法を用いれば、識別装置100の結果をさらに高めることができると予想される。また、脂漏性角化症の一対他識別器の識別結果を年齢/性別情報を用いて補正したことで、僅かな効果を観察した。
(参照文献)
1. N. Codella, Q. B. Nguyen, S. Pankanti, D. Gutman, B. Helba, A. Halpern and J. R. Smith, "Deep Learning Ensembles for Melanoma Recognition in Dermoscopy Images," arXiv:1610.04662, 2016.
2. D. Gutman, N. C. F. Codella, E. Celebi, B. Helba, M. Marchetti, N. Mishra and A. Halpern, "Skin Lesion Analysis towards Melanoma Detection: A Challenge at the International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI) 2016, hosted by the International Skin Imaging Collaboration (ISIC)," arXiv:1605.01397, 2016.
なお、識別装置100の各機能は、通常のPC(Personal Computer)等のコンピュータによっても実施することができる。具体的には、上記実施形態では、識別装置100が行う識別処理のプログラムが、記憶部20のROMに予め記憶されているものとして説明した。しかし、プログラムを、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)及びMO(Magneto−Optical Disc)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをコンピュータに読み込んでインストールすることにより、上述の各機能を実現することができるコンピュータを構成してもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記1)
第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別器と、
前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別器と、
前記第2の一対他識別器の識別結果を用いて、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する補正部と、
を備える識別装置。
(付記2)
前記第2の一対他識別器が前記第2のクラスを識別する精度は、前記第1の一対他識別器が前記第1のクラスを識別する精度よりも高い、
付記1に記載の識別装置。
(付記3)
前記補正部は、前記第2の一対他識別器が前記第2のクラスであると識別したら、前記第1の一対他識別器が前記第1のクラスであると識別しても、識別結果を前記第1のクラス以外のクラスであると補正する、
付記1または2に記載の識別装置。
(付記4)
画像データを入力する画像入力部と、
前記画像入力部が入力した画像データを正規化する正規化部と、
を備え、
前記第1の一対他識別器及び前記第2の一対他識別器は、前記正規化部が正規化した画像データを識別する、
付記1から3のいずれか1つに記載の識別装置。
(付記5)
前記正規化部が正規化した画像データから肌色成分を減算する肌色減算部を備え、
前記第1の一対他識別器及び前記第2の一対他識別器は、前記肌色減算部が肌色成分を減算した画像データを識別する、
付記4に記載の識別装置。
(付記6)
識別対象のデータには年齢情報が含まれており、
前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記年齢情報を用いて補正する、
付記1から5のいずれか1つに記載の識別装置。
(付記7)
識別対象のデータには性別情報が含まれており、
前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記性別情報を用いて補正する、
付記1から6のいずれか1つに記載の識別装置。
(付記8)
第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップと、
前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップと、
前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップと、
を含む識別方法。
(付記9)
コンピュータに、
第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップ、
前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップ、及び
前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップ、
を実行させるためのプログラム。
10…制御部、11…正規化部、12…肌色減算部、13…第1の一対他識別器、14…第2の一対他識別器、15…補正部、20…記憶部、31…画像入力部、32…識別結果出力部、100…識別装置

Claims (11)

  1. 第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別器と、
    前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別器と、
    前記第2の一対他識別器の識別結果を用いて、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する補正部と、を備え、
    識別対象のデータには年齢情報が含まれており、
    前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記年齢情報を用いて補正する、
    別装置。
  2. 第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別器と、
    前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別器と、
    前記第2の一対他識別器の識別結果を用いて、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する補正部と、を備え、
    識別対象のデータには性別情報が含まれており、
    前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記性別情報を用いて補正する、
    別装置。
  3. 記第2の一対他識別器が前記第2のクラスを識別する精度は、前記第1の一対他識別器が前記第1のクラスを識別する精度よりも高い、
    請求項1または2に記載の識別装置。
  4. 前記補正部は、前記第2の一対他識別器が前記第2のクラスであると識別したら、前記第1の一対他識別器が前記第1のクラスであると識別しても、識別結果を前記第1のクラス以外のクラスであると補正する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の識別装置。
  5. 画像データを入力する画像入力部と、
    前記画像入力部が入力した画像データを正規化する正規化部と、
    を備え、
    前記第1の一対他識別器及び前記第2の一対他識別器は、前記正規化部が正規化した画像データを識別する、
    請求項1からのいずれか1項に記載の識別装置。
  6. 前記正規化部が正規化した画像データから肌色成分を減算する肌色減算部を備え、
    前記第1の一対他識別器及び前記第2の一対他識別器は、前記肌色減算部が肌色成分を減算した画像データを識別する、
    請求項5に記載の識別装置。
  7. 識別対象のデータには性別情報が含まれており、
    前記補正部は、前記第1の一対他識別器の識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別器の識別結果を、前記性別情報を用いて補正する、
    請求項1、及び、請求項1を引用する請求項3から6のいずれか1項に記載の識別装置。
  8. 識別装置の識別方法であって、
    前記識別装置の第1の一対他識別器が第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップと、
    前記識別装置の第2の一対他識別器が前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップと、
    前記識別装置の補正部が前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップと、を含み、
    識別対象のデータには年齢情報が含まれており、
    前記補正ステップでは、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を、前記年齢情報を用いて補正する、
    別方法。
  9. コンピュータに、
    第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップ、
    前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップ、及び
    前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップ、を実行させ、
    識別対象のデータには年齢情報が含まれており、
    前記補正ステップでは、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を、前記年齢情報を用いて補正する、
    ログラム。
  10. 識別装置の識別方法であって、
    前記識別装置の第1の一対他識別器が第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップと、
    前記識別装置の第2の一対他識別器が前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップと、
    前記識別装置の補正部が前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップと、を含み、
    識別対象のデータには性別情報が含まれており、
    前記補正ステップでは、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を、前記性別情報を用いて補正する、
    識別方法。
  11. コンピュータに、
    第1のクラスをその他のクラスと識別する第1の一対他識別ステップ、
    前記第1のクラスとは異なる第2のクラスをその他のクラスと識別する第2の一対他識別ステップ、及び
    前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を用いて、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する補正ステップ、を実行させ、
    識別対象のデータには性別情報が含まれており、
    前記補正ステップでは、前記第1の一対他識別ステップでの識別結果を補正する前に、前記第2の一対他識別ステップでの識別結果を、前記性別情報を用いて補正する、
    プログラム。
JP2017044353A 2017-03-08 2017-03-08 識別装置、識別方法及びプログラム Active JP6583316B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044353A JP6583316B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 識別装置、識別方法及びプログラム
AU2018200322A AU2018200322B2 (en) 2017-03-08 2018-01-15 Identification apparatus, identification method and program
US15/879,643 US11004227B2 (en) 2017-03-08 2018-01-25 Identification apparatus, identification method and non-transitory computer-readable recording medium
CA2994129A CA2994129C (en) 2017-03-08 2018-02-07 An identification apparatus for identifying classes using one-vs.-rest identifiers
EP18155959.2A EP3373204A1 (en) 2017-03-08 2018-02-09 Identification apparatus, identification method and program
CN201810133933.6A CN108573485B (zh) 2017-03-08 2018-02-09 识别装置、识别方法以及程序存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044353A JP6583316B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 識別装置、識別方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018147405A JP2018147405A (ja) 2018-09-20
JP6583316B2 true JP6583316B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=61192715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044353A Active JP6583316B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 識別装置、識別方法及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11004227B2 (ja)
EP (1) EP3373204A1 (ja)
JP (1) JP6583316B2 (ja)
CN (1) CN108573485B (ja)
AU (1) AU2018200322B2 (ja)
CA (1) CA2994129C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6677830B1 (ja) * 2019-01-18 2020-04-08 ソフトバンク株式会社 情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置の制御方法、及び、情報処理装置
US20220156932A1 (en) * 2019-03-29 2022-05-19 University Of Tsukuba Skin disease analyzing program, skin disease analyzing method, skin disease analyzing device, and skin disease analyzing system
CN113837236B (zh) * 2021-08-31 2022-11-15 广东智媒云图科技股份有限公司 图像中目标对象的识别方法、装置、终端设备及存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016173A (en) * 1989-04-13 1991-05-14 Vanguard Imaging Ltd. Apparatus and method for monitoring visually accessible surfaces of the body
US6801645B1 (en) * 1999-06-23 2004-10-05 Icad, Inc. Computer aided detection of masses and clustered microcalcifications with single and multiple input image context classification strategies
US6993167B1 (en) * 1999-11-12 2006-01-31 Polartechnics Limited System and method for examining, recording and analyzing dermatological conditions
US7689016B2 (en) * 2005-05-27 2010-03-30 Stoecker & Associates, A Subsidiary Of The Dermatology Center, Llc Automatic detection of critical dermoscopy features for malignant melanoma diagnosis
JP2008234627A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp カテゴリー識別装置、及び、カテゴリー識別方法
US9572494B2 (en) * 2008-08-12 2017-02-21 New Jersy Institute of Technology Method and apparatus for multi-spectral imaging and analysis of skin lesions and biological tissues
US20100158332A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Dan Rico Method and system of automated detection of lesions in medical images
CN103077399B (zh) * 2012-11-29 2016-02-17 西交利物浦大学 基于集成级联架构的生物显微图像分类方法
JP6160196B2 (ja) * 2013-04-15 2017-07-12 オムロン株式会社 識別器更新装置、識別器更新プログラム、情報処理装置、および識別器更新方法
CN103345638A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 清华大学深圳研究生院 基于医学影像的腔体病灶计算机辅助检测方法
JP5728534B2 (ja) * 2013-07-02 2015-06-03 日本電信電話株式会社 統合識別器学習装置、統合識別器学習方法、及び統合識別器学習プログラム
US10055551B2 (en) * 2013-10-10 2018-08-21 Board Of Regents Of The University Of Texas System Systems and methods for quantitative analysis of histopathology images using multiclassifier ensemble schemes
SG10201405182WA (en) * 2014-08-25 2016-03-30 Univ Singapore Technology & Design Method and system
CN104182984B (zh) * 2014-09-01 2017-02-01 云南大学 动态超声影像中的血管边缘形态快速自动采集方法及系统
JP6361387B2 (ja) * 2014-09-05 2018-07-25 オムロン株式会社 識別装置および識別装置の制御方法
JP6528608B2 (ja) 2015-08-28 2019-06-12 カシオ計算機株式会社 診断装置、及び診断装置における学習処理方法、並びにプログラム
CN105740875A (zh) * 2016-03-17 2016-07-06 电子科技大学 一种基于多尺度三维块特征提取的肺结节多轮分类方法
US9886758B2 (en) * 2016-03-31 2018-02-06 International Business Machines Corporation Annotation of skin image using learned feature representation
US10242442B2 (en) * 2016-10-27 2019-03-26 International Business Machines Corporation Detection of outlier lesions based on extracted features from skin images

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018200322B2 (en) 2019-10-31
US11004227B2 (en) 2021-05-11
JP2018147405A (ja) 2018-09-20
AU2018200322A1 (en) 2018-09-27
EP3373204A1 (en) 2018-09-12
CA2994129C (en) 2022-10-18
CN108573485A (zh) 2018-09-25
US20180260970A1 (en) 2018-09-13
CN108573485B (zh) 2022-10-14
CA2994129A1 (en) 2018-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567707B2 (en) Red eye detection and correction
JP6583316B2 (ja) 識別装置、識別方法及びプログラム
US8849062B2 (en) Eye defect detection in international standards organization images
US11580775B2 (en) Differentiating between live and spoof fingers in fingerprint analysis by machine learning
US11222222B2 (en) Methods and apparatuses for liveness detection, electronic devices, and computer readable storage media
US9773193B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20110103695A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9811888B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
McBride et al. A comparison of skin detection algorithms for hand gesture recognition
US11036974B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20150347866A1 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and image processing method
JP2015219648A (ja) 年齢推定装置、撮像装置、年齢推定方法及びプログラム
JP5653003B2 (ja) オブジェクト識別装置及びオブジェクト識別方法
US8050494B2 (en) System and method for human hand motion detection by skin color prediction
WO2017223159A1 (en) Chemical test card automatic reading method and system
US9210338B2 (en) Image processing device and image processing method, and program
Ramaraj et al. Histogram variance controlled bleeding detectors for wireless capsule endoscopic images
EP3125193A1 (en) Biometric authentication device, biometric authentication method, and program
EP3879437B1 (en) Method and apparatus for detecting and evaluating dark circles
JP2009211388A (ja) コンテンツ識別装置
KR101672946B1 (ko) 눈 개폐 분류 장치 및 방법
JP7473223B2 (ja) 推定器学習装置、推定器学習方法、及び、推定器学習プログラム
JP6955147B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2022080090A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
Liu et al. Thinking Outside the Box: Orthogonal Approach to Equalizing Protected Attributes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150