JP6582622B2 - 円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 - Google Patents
円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6582622B2 JP6582622B2 JP2015132801A JP2015132801A JP6582622B2 JP 6582622 B2 JP6582622 B2 JP 6582622B2 JP 2015132801 A JP2015132801 A JP 2015132801A JP 2015132801 A JP2015132801 A JP 2015132801A JP 6582622 B2 JP6582622 B2 JP 6582622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- small
- caulking
- cage
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C43/00—Assembling bearings
- F16C43/04—Assembling rolling-contact bearings
- F16C43/06—Placing rolling bodies in cages or bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
10 台座
14 貫通孔部
16 孔部内周面(内周面)
30 かしめ治具
40 往復移動軸
42 接続脚
44 対向端(一方端)
46 非対向端(他方端)
50 回動アーム
54a 摺動面(径方向外方部)
56 接続端(一方端)
58 自由端(他方端)
60 小径端面支持部
62 小径端面支持面
70 大径環状部支持部
72 大径環状部支持面
80 かしめ面
90 回動量規制部材
100 組立体
110 内輪
112 小径端面
114 大径端面
116 軌道面
120 保持器
122 小径環状部
124 大径環状部
126 保持器大径端面
128 柱部
129 ポケット部
130 円錐ころ
B アーム幅
BB かしめ面幅
C1 かしめ距離
D 所定距離
H 柱幅
L リンク部材
P 孔部中心軸(中心軸)
Claims (4)
- 円錐ころ軸受における円環状の内輪の外周面の一部である軌道面に、保持器とともに複数の円錐ころが配置された組立体における前記保持器を前記内輪の径方向内方に向けてかしめる円錐ころ軸受組立装置であって、
前記内輪は、円環状に形成されて、大径端面と、外径が前記大径端面の外径よりも小さい小径端面と、外周面を周回するように設けられた前記軌道面と、を有し、
前記保持器は、前記大径端面の側に配置される大径環状部と、外径が前記大径環状部の径よりも小さく前記小径端面の側に配置される小径環状部と、前記内輪の軸方向に対して径方向に傾斜した方向に延びて前記大径環状部と前記小径環状部とを連結する複数の柱部と、を有して、前記大径環状部と前記小径環状部と前記柱部とで囲まれた空間である複数のポケット部が形成され、
それぞれの前記ポケット部に収容されて、前記保持器とともに前記軌道面に配置された複数の前記円錐ころを有する前記組立体における前記保持器をかしめ対象として、
前記円錐ころ軸受組立装置は、内周面がテーパ状の傾斜面とされた貫通孔部を有する台座と、前記貫通孔部の中心軸に沿って前記貫通孔部と相対的に移動するかしめ治具と、を有し、
前記かしめ治具は、往復移動軸と、複数の回動アームと、を有し、
前記往復移動軸は、前記中心軸と同軸に配置されて前記中心軸に沿って往復移動可能であり、
複数の前記回動アームのそれぞれの一方端は、前記往復移動軸の一方端に、回動可能となるように接続されており、
複数の前記回動アームは、前記往復移動軸を中心として放射状となるように前記往復移動軸の一方端の周囲に接続されており、
前記往復移動軸の周方向における複数の前記回動アームのそれぞれの幅は、前記組立体の前記内輪の周方向における複数の前記柱部のそれぞれの幅以下に設定されており、
複数の前記回動アームのそれぞれには、
前記回動アームの一方端から他方端の側へ第1所定距離だけ離れた第1位置であって前記回動アームと前記往復移動軸とが対向するように前記回動アームを回動させた場合に径方向内方となる前記第1位置に、径方向内方に向かって突出して前記組立体の前記小径端面を支持する小径端面支持部と、
前記回動アームの一方端から他方端の側へ前記第1所定距離よりも長い第2所定距離だけ離れた第2位置であって前記回動アームと前記往復移動軸とが対向するように前記回動アームを回動させた場合に径方向内方となる前記第2位置に、径方向内方に向かって突出して前記組立体の前記大径環状部を支持する大径環状部支持部と、が設けられており、
複数の前記回動アームのそれぞれにおいて、
前記小径端面支持部と前記大径環状部支持部との間となるかしめ面であって前記柱部をかしめるかしめ面における前記小径端面支持部から前記大径環状部支持部までのかしめ距離は、前記組立体における前記柱部が延びた方向の距離であって、前記小径端面の延長面上と、前記大径環状部における前記小径端面の反対側となる保持器大径端面とを結んだ距離、に設定されている、
円錐ころ軸受組立装置。 - 請求項1に記載の円錐ころ軸受組立装置であって、
前記往復移動軸と複数の前記回動アームのそれぞれとの間には、前記回動アームと前記往復移動軸とが対向するように前記回動アームを回動させた場合に、前記かしめ面から前記中心軸までの距離が所定距離未満とならないように前記回動アームの回動量を規制する回動量規制部材が設けられている、
円錐ころ軸受組立装置。 - 請求項1または2に記載の円錐ころ軸受組立装置であって、
複数の前記回動アームのそれぞれの前記一方端は、リンク部材を介して前記往復移動軸の前記一方端に、回動可能となるように接続されている、
円錐ころ軸受組立装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の円錐ころ軸受組立装置を用いた円錐ころ軸受組立方法であって、
複数の前記回動アームのそれぞれと前記往復移動軸とが対向するように前記回動アームのそれぞれを回動させ、
前記小径端面支持部と前記大径環状部支持部との間に、かつ、前記小径端面支持部と前記小径端面とが対向するように、かつ、前記かしめ面と前記保持器の前記柱部とが対向するように、前記組立体を配置し、
前記台座に対して前記かしめ治具を、前記台座が前記往復移動軸の一方端の側から他方端の側に移動するように、前記中心軸に沿って相対的に移動させるとともに、前記貫通孔部の内周面に前記回動アームの径方向外方部を接触させながら移動させて、前記貫通孔部の内周面にて、前記往復移動軸の周囲を囲む複数の前記回動アームの前記かしめ面を徐々に前記往復移動軸に近づけて、前記保持器の前記柱部を前記内輪の径方向内方に向けてかしめる、
円錐ころ軸受組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015132801A JP6582622B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015132801A JP6582622B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015181A JP2017015181A (ja) | 2017-01-19 |
JP6582622B2 true JP6582622B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=57830409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015132801A Expired - Fee Related JP6582622B2 (ja) | 2015-07-01 | 2015-07-01 | 円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582622B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110814669B (zh) * | 2019-12-10 | 2021-07-06 | 安庆海威尔机械有限公司 | 活塞环粗加工系统及粗加工方法 |
CN114346083B (zh) * | 2021-12-27 | 2023-09-26 | 杭州新世宝电动转向系统有限公司 | 用于汽车转向器的齿轮轴锁紧圈铆接设备及铆接方法 |
-
2015
- 2015-07-01 JP JP2015132801A patent/JP6582622B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017015181A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6582622B2 (ja) | 円錐ころ軸受組立装置及び円錐ころ軸受組立方法 | |
US20070050973A1 (en) | Device and method for assembling tapered roller bearing | |
KR20150078455A (ko) | 볼 베어링 케이지 | |
JPH03140617A (ja) | 予圧付与形複列アンギュラコンタクト軸受とその組立方法 | |
JP2013015200A (ja) | 円すいころ軸受 | |
CN104565021A (zh) | 圆锥滚子轴承 | |
JPH11230169A (ja) | 中央カラーを備えた軸受ブッシュおよびその用途と製作方法 | |
JP6554831B2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP6750073B1 (ja) | トルクリミッタ | |
JP5023980B2 (ja) | シールド板固定方法及び転がり軸受 | |
JP7235217B2 (ja) | 摩擦伝動式減速機 | |
JP6750074B1 (ja) | トルクリミッタの組立方法 | |
JP2002206525A (ja) | ニードル軸受 | |
JP4561501B2 (ja) | ころ軸受用保持器の製造方法 | |
JP7079050B2 (ja) | スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受 | |
JP5225700B2 (ja) | 転がり軸受ユニット | |
JP2003065355A (ja) | トルクヒンジ又はトルクリミッタ | |
JP4211093B2 (ja) | ころ軸受用プレス型保持器 | |
JP4334408B2 (ja) | 等速ジョイントの製造方法 | |
JP2009008215A (ja) | 複列ころ軸受 | |
JP6483959B2 (ja) | 軸受の製造方法 | |
JP2015193048A (ja) | ローラベアリングの組立装置およびローラベアリングの製造方法 | |
JP3223376U (ja) | 回り止め付き軸受 | |
JP4287836B2 (ja) | 等速ジョイントの製造方法 | |
JP2015117720A (ja) | 等速ジョイント用ブーツ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |