JP6581103B2 - 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ - Google Patents

複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ Download PDF

Info

Publication number
JP6581103B2
JP6581103B2 JP2016557203A JP2016557203A JP6581103B2 JP 6581103 B2 JP6581103 B2 JP 6581103B2 JP 2016557203 A JP2016557203 A JP 2016557203A JP 2016557203 A JP2016557203 A JP 2016557203A JP 6581103 B2 JP6581103 B2 JP 6581103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target signal
determining
auxiliary
module
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016557203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502440A5 (ja
JP2017502440A (ja
Inventor
ボッテッリ ステファノ
ボッテッリ ステファノ
マッテオ サバレジ セルジョ
マッテオ サバレジ セルジョ
スペルタ クリスティアーノ
スペルタ クリスティアーノ
デルベッキオ ディエゴ
デルベッキオ ディエゴ
ボニオーロ イーボ
ボニオーロ イーボ
Original Assignee
エ−ショック ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ
エ−ショック ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エ−ショック ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ, エ−ショック ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ filed Critical エ−ショック ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ
Publication of JP2017502440A publication Critical patent/JP2017502440A/ja
Publication of JP2017502440A5 publication Critical patent/JP2017502440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581103B2 publication Critical patent/JP6581103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0185Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method for failure detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0182Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method involving parameter estimation, e.g. observer, Kalman filter
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/25Capacitance type, e.g. as level indicator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/106Damping action or damper duty rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means
    • B60G2600/084Supervisory systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1871Optimal control; Kalman Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/82Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems duty rate function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/044Suspensions with automatic adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明の目的は、複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの障害を判定する方法及び装置である。具体的には、乗法的障害が考慮されることになる。「乗法的障害」という表現は、誤動作が存在していない状態において生成される信号に、比例して誤っている、即ち、これに乗法的係数を乗算することによって得られる、計測量の誤った信号計測をセンサに生成させるセンサの誤動作を意味している。乗法的障害は、顕著であり、且つ、加法的障害などのその他のタイプの障害とは異なる特性を有する。
例えば、システムは、アクティブ又はセミアクティブサスペンションと、その制御のために必要とされるセンサと、を装備したオートバイなどの車両であってもよい。或いは、この代わりに、システムは、その動作又はその制御に必要とされるセンサを装備した任意のシステムであってもよい。
例えば、アクティブ又はセミアクティブサスペンションを有する前記オートバイを参照すれば、オートバイは、サスペンションの動作がそれに基づいて調節される自身の動的パラメータ及び/又は運動パラメータを検出するのに適したセンサを装備する必要がある。当然のことながら、センサによる誤った読取りは、結果的に、オートバイの安定性における、且つ、その結果、運転者の安全性における、リスクを伴う、サスペンションの異常な制御をもたらす可能性がある。
従って、一般的に車両又はシステム内において設置されたセンサの正しい動作の検証を目的とした方法及び関係する装置が考案されている。
乗法的障害の検出に着目すれば、既知の方法は、その正しい動作の検証を要する(例えば、サスペンションと関連付けられたポテンショメータ又は加速度センサのような)センサによる更なる量の検出から、(例えば、車両の質量やそのサスペンションのうちの一つのサスペンションの弾性定数のような)既知のシステムパラメータを算出するようになっている。システムのパラメータは、センサによって実施された検出からシステムをモデル化する数学的関係を使用して算出される。これらのシステムパラメータは、既知であることから、これらの推定値が、その有効値と大幅に異なっている場合には、これは、センサが誤動作していることを意味している。
但し、これらの方法は、システムパラメータの推定が容易ではないという欠点を有しており、その理由は、しばしば、特に、非常に複雑なシステムにおいては、これらのシステムパラメータの推定が困難であるからである。更には、有効システムのパラメータと推定されたシステムのパラメータとの間における逸脱閾値を判定することが困難であり、この結果、センサの乗法的エラーが生成される。更には、多くのセンサを装備したシステム内においては、有効システムのパラメータと推定システムのパラメータとの間の逸脱の場合に、このような逸脱をもたらした障害センサがいずれであるのかを判定することが困難である。
本発明の目的は、従来技術を参照して言及された欠点の克服を許容する、特に、非常に単純且つ信頼性の高い方法により、システムのセンサ内における乗法的障害の存在の判定を許容する、複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置を提供することにある。
この及びその他の目的は、請求項1による複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法と、請求項8による複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する装置と、を通じて実現される。
本発明を更に十分に理解すると共にその利点を理解するべく、以下、添付の図を参照し、その非限定的な例示用の実施形態のいくつかについて説明することとする。
本発明の可能な一実施形態による複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する装置のブロックダイアグラムである。 図1の2'、2''、又は2'''というラベルが付与されたモジュールの詳細を表すブロックダイアグラムである。 図1において9というラベルが付与されたモジュールの詳細を表すブロックダイアグラムである。 本発明による装置を装備したオートバイの動的モデルを概略的に示す。 図4のオートバイのセンサの乗法的障害を判定する一つの可能な方法を示すブロックダイアグラムである。
添付図面を参照すれば、図1は、複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する装置のブロックダイアグラムを示している。装置は、全体として、1という参照符号が付与されている。装置1は、前記システム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法を提供するのに適している。
例えば、「システム」という用語は、関連付けられたセンサによって生成された信号に基づいた何らかの形態の制御が施されている、車両、オートバイ、或いは、一般的には、システムを意味し得る。以下、セミアクティブサスペンションを装備したオートバイにおける装置の適用の一例について説明することとする。
装置1は、システム内において設置されたセンサから到来する入力信号を受け取るのに適している。以下の説明においては、且つ、添付の請求項においては、「ターゲットセンサ」という表現は、可能な乗法的障害を装置1が判定しなければならないシステムのセンサを意味することになり、且つ、「補助センサ」という表現は、ターゲットセンサ以外の、システムのセンサを意味することになる。複数のセンサを有するシステムを考慮した場合に、装置は、一般に、システムのすべての、或いは、少なくともいくつかの、センサの正しい動作を検証するように適合されていることに留意されたい。従って、ターゲットセンサを厳格に定義することは不可能であり、装置1によって実行される試験のタイプに応じて、同一のセンサが、ターゲットセンサ又は補助センサとなってもよいであろう。
ターゲットセンサは、ターゲットセンサ自体によって計測されるこのようなシステムのターゲット量を表す有効ターゲット信号sを生成するのに適している。
同様に、補助センサは、補助センサ自体によって計測される補助量を個々に表す補助信号を生成するように適合されている。
本発明による装置1は、ターゲットセンサからの有効ターゲット信号の入力と、補助センサからの補助信号の入力と、を有する。
従って、本発明による方法は、ターゲットセンサからの有効ターゲット信号の検出のステップと、補助センサからの補助信号の検出のステップと、を有する。
補助信号に基づいて、装置1は、図1には示されていない対応するモジュールを介して、ターゲット量を表す推定ターゲット信号s*を判定するための方法ステップを実装している。
補助センサは、この代わりに、ターゲットセンサによって計測される量以外の更なる、即ち、異なる、量を計測することも可能であり、或いは、ターゲットセンサによって計測される同一の量を計測することもできることに留意されたい。
補助センサが、ターゲットセンサとの関係において異なるシステム量を計測している場合には、推定ターゲット信号は、ターゲットセンサによって計測された量を補助センサによって計測された量と相関させるシステムを表す数学的関係によって判定される。推定ターゲット信号s*は、例えば、数学的システムモデルに基づいて実現された カルマン フィルタにより、判定することができる。その発生可能な乗法的障害の検証を要するターゲットセンサから到来する有効ターゲット信号sと、ターゲットセンサの信号の推定値であり、且つ、ターゲットセンサ自体以外の更なるセンサの検出から取得された、即ち、補助センサの補助信号に由来する、推定ターゲット信号s*と、が装置1の入力信号である。
補助センサが、ターゲットセンサと同一の量を計測している場合には、推定ターゲット信号s*は、補助センサ自体のうちの一つの補助センサの補助信号により、直接的に識別される。通常、このケースにおいては、安全性の理由から、システムに更なる冗長性を付与する必要がない限り、単一の補助センサで十分であろう。
有効ターゲット信号s及び推定ターゲット信号s*が、装置1の第1モジュール2'、第2モジュール2''、及び第3モジュール2'''に到達している。これらのモジュールは、それぞれ、三つの比較を実行し、具体的には、第1、第2、及び第3二次差の判定を実行する。
具体的には、第1モジュール2'は、例えば、1.3に等しい、1を上回る正の乗法的因子c+によって乗算された有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の二次差r+を算出する。第1モジュール2'は、以下の動作を実行する。
r+=(c+・s−s*2
第2モジュール2''は、有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の二次差rを算出する。従って、第2モジュール2''は、以下の動作を実行する。
r=(s−s*2
最後に、第3モジュール2'''は、例えば、0.7に等しい、1を下回る正の乗法的因子c−によって乗算された有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の二次差r−を算出する。従って、第3モジュール2'''は、以下の動作を実行する。
r−=(c−・s−s*2
第1モジュール2'、第2モジュール2''、及び第3モジュール2'''は、それぞれ、本発明に従って、
−乗法的因子c+によって乗算された有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の前記第1二次差r+を判定するステップと、
−有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の前記第2二次差rを判定するステップと、
−乗法的因子c−によって乗算された有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の前記第3二次差r−を判定するステップと、
という方法ステップを実行するのに適している。
可能な一実施形態によれば、有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の二次差を判定する第1モジュール2'、第2モジュール2''、及び第3モジュール2'''は、予め定義された帯域幅においてこれらをフィルタリングする帯域通過フィルタ3を有する。図2を参照すれば、この図は、モジュール2'、2''、及び2'''の可能なブロックダイアグラムを示している。これらのモジュールにおいては、帯域通過フィルタ3は、有効ターゲット信号sの(又は、乗法的因子c+又はc−によって乗算されたこの信号の)フィルタリングのための第1帯域通過フィルタ3'と、推定ターゲット信号s*のフィルタリングのための第2帯域通過フィルタ3''と、を有する。帯域通過フィルタ3は、第1二次差r+、第2二次差r、及び第3二次差r−が算出される前に、帯域通過フィルタを通じて有効ターゲット信号s及び推定ターゲット信号s*をフィルタリングする方法ステップを実装するように適合されている。二次差は、加算結節点15と、これに後続する信号の二次差を判定するモジュール16と、により、取得され得る。
同一の周波数帯域内において実行される有効ターゲット信号s及び推定ターゲット信号s*の信号フィルタリングは、ターゲットセンサ内において障害が存在していない状態において、選択された帯域内において、有効ターゲット信号sと推定ターゲット信号s*とが、可能な限り類似することを保証している。
又、好ましくは、二次差r+、r、及びr−を判定する第1モジュール2'、第2モジュール2''、及び第3モジュール2'''は、結果的に前記二次差をフィルタリングすることによって発振を低減する低域通過フィルタ4をも有する。本発明による方法は、好ましくは、実際のターゲット信号sと推定ターゲット信号s*との間の第1二次差r+、第2二次差r、及び第3二次差r−を、低域通過フィルタを通じてフィルタリングする対応したステップを含む。
ここで、図1を再度参照すれば、モジュール2'、2''、及び2'''によって表されているように算出された第1二次差r+、第2二次差r、及び第3二次差r−は、それぞれ、
−第2二次差rと第1二次差r'との間の第1比率r/r+を判定するステップと、
−第2二次差rと第3二次差r−との間の第2比率r/r−を判定するステップと、
という本発明による方法ステップを実装するように適合された、装置1の第1モジュール5'及び第2モジュール5''内において比較されている。
又、装置1は、第1比率r/r+及び第2比率r/r−を第1比較因子Kfと比較するモジュール6をも有する。モジュール6は、第1及び第2比率を前記第1比較因子Kfと比較する対応した方法ステップを実行する。第1比較因子Kfは、好ましくは、1を上回り、且つ、例えば、1.5に等しい。
第1比率r/r+と第1比較因子Kfとの間及び第2比率r/r−と第1比較因子Kfとの間におけるモジュール6によるそれぞれの比較は、肯定的結果(即ち、比率がKfを上回っている)又は否定的結果(即ち、比率がKf以下である)を付与し得る。例えば、値1を肯定的結果に対して割り当てることが可能であり、且つ、値0を否定的結果に対して割り当てることができる。
比較モジュール6によって実施された比較の結果は、装置1の決定モジュール7によって評価される。決定モジュール7は、
−第1比率r/r+及び第2比率r/r−の両方が第1比較因子Kf以下である場合に、ターゲットセンサの乗法的障害の不存在を特定し、従って、例えば、二つの0が比較モジュール6から取得された場合に、ターゲットセンサは、適切に機能しているものと結論付けることが可能であり、
−第1比率r/r+と第2比率r/r−とのうちの少なくとも一つが第1比較因子を上回っている場合に、ターゲットセンサの可能な乗法的障害が存在していると特定する、
ように構成されている。
上述の選択肢は、論理演算ORを実行する決定モジュール7のモジュール8によって判定することができる。乗法的障害の不存在は、論理値0にマッチングする一方で、乗法的障害の可能性は、論理値1にマッチングしている。
上述の基準は、ターゲットセンサの乗法的障害が存在していない、或いは、乗法的障害が可能であるという結論をもたらす。但し、この後者のケースにおいては、乗法的障害は、特定されてはおらず、可能であるということに過ぎない。従って、この乗法的障害の可能性を検証する必要がある。
これを目的として、装置1は、ターゲットセンサの乗法的障害の確認パラメータを判定するモジュール9を有する。図3には、モジュール9が更に詳細に図式的に示されている。
確認パラメータを判定するモジュール9は、有効ターゲット信号sの二乗を判定するモジュール10'と、推定ターゲット信号s*の二乗を判定するモジュール10''と、を有する。モジュール10'は、有効ターゲット信号sの二乗を判定する本発明による対応した方法ステップを実装するように適合されており、且つ、モジュール10''は、推定ターゲット信号s*の二乗を判定する本発明による対応した方法ステップを実装するのに適している。
又、モジュール9は、モジュール10'によって判定された有効ターゲット信号sの二乗及びモジュール10''によって判定された推定ターゲット信号s*の二乗を第2比較因子Keと比較するモジュール11をも有する。従って、モジュール11は、前記第2比較因子Keとの間における有効ターゲット信号s及び推定ターゲット信号s*の二乗の比較の方法ステップを実装するように適合されている。
又、好ましくは、乗法的障害の確認パラメータを判定するモジュール9は、有効ターゲット信号sの二乗をフィルタリングする第1低域通過フィルタ12'と、推定ターゲット信号s*の二乗をフィルタリングする第2低域通過フィルタ12''と、をも有する。第1低域通過フィルタ12'及び第2低域通過フィルタ12''は、有効ターゲット信号sの二乗及び推定ターゲット信号s*の二乗をフィルタリングする対応した方法ステップを実装している。
比較モジュール11によって実施される比較は、有効ターゲット信号sの二乗及び推定ターゲット信号s*の二乗が第2比較因子Keを上回っているかどうかに応じて、肯定的又は否定的結果を有することができる。例えば、肯定的結果のケースにおいては、出力値1が取得され、且つ、否定的結果の場合には、出力値0が取得される。従って、モジュール11の出力においては、それぞれ1又は0に等しい値のペアが取得される。
モジュール11内において実施される上述の比較のうちの少なくとも一つが肯定的結果を付与した場合には、乗法的障害9の確認パラメータを判定するモジュールは、乗法的障害の確認信号を生成する。例えば、このような動作は、論理演算子ORを実行するように構成されたモジュール13によって実行することができる。従って、乗法的障害の確認のケースにおいては、モジュール13の出力において、値1が生成されることになる。逆の場合には、値0が生成されることになる。
有利には、決定モジュール7は、乗法的障害の可能性が上述の方式によって特定された場合に、即ち、第1比率r/r+と第2比率r/r−のうちの少なくとも一つが(論理モジュールOR8の出力における値1を有する結果として)第1比較因子を上回っている場合に、且つ、同時に、その乗法的障害の確認がモジュール9によって判定された場合に、即ち、有効ターゲット信号sの二乗と推定ターゲット信号s*の二乗とのうちの少なくとも一つが第2比較因子Keを上回っている(従って、モジュール9の出力において値1を有する)場合に、ターゲットセンサの乗法的障害の存在を判定するように構成されている。このような動作は、論理演算子ANDを実装し得る決定モジュール7の確認モジュール14によって実行することが可能であり、この場合に、確認モジュール14には、モジュール8及び9を参照して記述された出力値が入力されている。最後の確認モジュール14は、乗法的障害が特定された際に、出力値1を生成することになり、且つ、乗法的障害が存在していない場合に、出力値0を生成することになる。
モジュール9は、ターゲットセンサの乗法的障害の前記可能性が判定された場合に、且つ、有効ターゲット信号sの二乗と推定ターゲット信号s*の二乗とのうちの少なくとも一つが第2比較因子Keを上回っている場合に、ターゲットセンサの乗法的障害の存在を判定する本発明による対応した方法ステップを実装するように適合されている。
以下、本発明による装置及び方法の適用の可能な一例について説明する。

図4を参照すれば、この図には、セミアクティブサスペンションを装備した(即ち、印加される力が使用の際に電子的に選択及び変更され得るサスペンションを有する)オートバイ20が示されている。このようなサスペンションの例は、電気−液圧型、磁気−流動型、或いは、電気−流動型のセミアクティブサスペンションである。これらのタイプのサスペンションにおいては、適切な制御信号を送信することにより、減衰係数に対して影響を及ぼすことができる。
オートバイ20は、オートバイの長手方向の水平方向加速度・V(Vの上部に一つのドット(・)を付けたものの代替表現を表す。以下同じ。)を計測するのに適した加速度計センサを有する。オートバイ20は、フロントサスペンションの延伸zsfの計測用の第1センサ(例えば、ポテンショメータ)と、リアサスペンションの延伸zsrの計測用の第2センサ(例えば、更なるポテンショメータ)と、を更に有する。
オートバイは、上述の長手方向の水平方向加速度・Vを有し得る単一の支持された質量として概略的に示されている。
リアサスペンションは、スプリングと、このスプリングと平行な状態における減衰係数fdrを有するダンパと、として概略的に示されている。減衰fdrは、サスペンションの制御可能なパラメータである。
フロントサスペンションは、スプリングと、このスプリングと平行状態における減衰係数fdfを有するダンパと、として概略的に示されている。減衰fdfは、サスペンションの制御可能なパラメータである。
オートバイの質量は、前記方式によって概略的に示されているフロント及びリアサスペンションにより、地面との関係において支持されている。
目的は、リアサスペンションと関連付けられたポテンショメータの乗法的障害の存在を特定するというものである。
オートバイの系は、以下のような一般的な系によって表すことが可能であり、
x(k+1)=Ax(k)+Bu(k)+w(k)
y(k)=Cx(k)+Du(k)+v(k)
ここで、
−kは、考慮される個別の瞬間であり、
−xは、このケースにおいては、x=zsrによって付与される系の状態であり、
−uは、このケースにおいては、次式によって付与される考慮される入力であり、
Figure 0006581103
−yは、このケースにおいては、y=zsfによって付与される系の出力であり、
−wは、プロセスの変動であり、
−vは、計測変動である。
カルマンフィルタは、計測された入力uから始まって、連続的な瞬間において状態xがとる値を再帰アルゴリズムによって判定することができる。出力yは、オートバイを表す数学的モデルにより、入力uと関係付けられている。従って、対象の量の推定値を生成することが可能であり、この場合には、リアサスペンションの行程の推定値を生成することができる。又、このような量の実際の信号も入手可能である。但し、これは、その推定値の判定に使用されるのではなく、推定値は、その代わりに、その他の計測量に基づいている。
図5を参照すれば、この図は、システムの動作図を示している。オートバイは、本発明による装置1を装備しており、装置1は、リアポテンショメータから到来する有効信号zsrを推定信号zsr *と比較することにより、リアポテンショメータの乗法的障害の評価を実行する。リアポテンショメータの推定信号zsr *は、推定信号zsr *を判定するべく予め記述されたカルマンフィルタを使用した推定モジュール23に入力される予め定義された変数u及びyに基づいて評価される。
リアポテンショメータの乗法的障害の推定において、装置1は、乗法的障害の試験のために、計測されたリアサスペンションの延伸zsrを推定モジュール23によって判定されたリアサスペンションの推定延伸zsr *と比較する。この比較の結果は、1又は0に等しい値となる。比較が出力値1を付与しているケースにおいては、リアサスペンションの延伸センサが乗法的障害を有していると表現することができる。
本発明によるシステム及び方法は、既知の方法の信頼性が乏しい場合にも、小さなエラーマージンを伴って、システムセンサの乗法的障害の存在の判定を許容する。実際には、本発明による方法及び装置は、その他のシステムパラメータに対するその障害の影響にではなく、誤操作の存在の検証を要するセンサ内における信号の観察に基づいている。従って、推定は、相対的に単純であり、且つ、その結果、相対的に信頼性が高い。
この説明及び添付の請求項においては、装置1のみならず、モジュールと命名されている要素は、ハードウェア装置(例えば、制御ユニット)により、ソフトウェアにより、或いは、ハードウェアとソフトウェアとの組合せにより、実装することができることに留意されたい。
複数のセンサを有するシステム内において設置されたセンサ内における乗法的障害を判定する装置及び方法に関する上述の説明から、当業者は、特定の偶発的なニーズを充足するべく、添付の請求項の範囲を逸脱することなしに、その他の機能的な均等物により、要素のいくつかの追加、変更、又は置換を実施し得る。

Claims (15)

  1. 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法であって、
    −該システムのターゲット量を表す、ターゲットセンサからの有効ターゲット信号(s)を検出するステップと、
    −該システムの補助量を表す、該ターゲットセンサ以外の、該システムの一つ又は複数の補助センサからの、それぞれ、一つ又は複数の補助信号を検出するステップと、
    −該一つ又は複数の補助信号から、該ターゲット量を表す推定ターゲット信号(s*)を判定するステップと、
    −1を上回る正の乗法的因子(c+)によって乗算された該有効ターゲット信号(s)と該推定ターゲット信号(s*)との間の第1二次差(r+)を判定するステップと、
    −該有効ターゲット信号(s)と推定ターゲット信号(s*)との間の第2二次差(r)を判定するステップと、
    −1を下回る正の乗法的因子(c−)によって乗算された該有効ターゲット信号(s)と該推定ターゲット信号(s*)との間の第3二次差(r−)を判定するステップと、
    −該第2二次差(r)と該第1二次差(r+)との間の第1比率(r/r+)を判定するステップと、
    −該第2二次差(r)と該第3二次差(r−)との間の第2比率(r/r−)を判定するステップと、
    −該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)を第1比較因子(Kf)と比較するステップと、
    −該有効ターゲット信号(s)の二乗を判定するステップと、
    −該推定ターゲット信号(s*)の二乗を判定するステップと、
    −該有効ターゲット信号(s)の二乗及び推定ターゲット信号(s*)の二乗を第2比較因子(Ke)と比較するステップと、
    −該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)のうちの少なくとも一つが該第1比較因子(Kf)を上回っており、且つ、該有効ターゲット信号(s)の二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の二乗のうちの少なくとも一つが該第2比較因子(Ke)を上回っている場合に、ターゲットセンサの乗法的障害の存在を確定するステップと、
    を具備する方法。
  2. 該第1二次差(r+)、第2二次差(r)、及び第3二次差(r−)を判定する前に、該有効ターゲット信号(s)及び推定ターゲット信号(s*)を帯域通過フィルタ(3、3'、3'')によってフィルタリングするステップ、を具備する、請求項1に記載の方法。
  3. 該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)を判定する前に、該第1二次差(r+)、第2二次差(r)、及び第3二次差(r−)を帯域通過フィルタによってフィルタリングするステップ、を具備する、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 該有効ターゲット信号(s)の二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の二乗を該第2比較因子(Ke)と比較する前に、該有効ターゲット信号(s)の二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の二乗を低域通過フィルタ(12'、12'')によってフィルタリングするステップ、を更に具備する、請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 該一つ又は複数の補助センサは、こちらも該ターゲット量を表す、該有効ターゲット信号とは別個の、補助信号を生成するように適合された補助センサを具備し、該推定ターゲット信号(s*)を判定する該ステップは、該推定ターゲット信号を該検出された補助信号に等しく設定するステップ、を具備する、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 該一つ又は複数の補助センサの該一つ又は複数の補助信号は、該ターゲット量以外の、該システムの補助量を表しており、該推定ターゲット信号(s*)を判定する該ステップは、該一つ又は複数の検出された補助信号によって表された該システムの該補助量の間の数学的関係によって該推定ターゲット信号(s*)を算出するステップ、を具備する、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 該一つ又は複数の補助信号から、該ターゲット量を表す該推定ターゲット信号(s*)を判定する該ステップは、該システムを表すカルマンフィルタによって実行される、請求項6に記載の方法。
  8. 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する装置(1)であって、
    −該システムのターゲット量を表す有効ターゲット信号(s)を生成するように適合された、該システムの該ターゲット量を検出するターゲットセンサと、
    −該システムの補助量を表す一つ又は複数の補助信号を生成するように適合された、該システムの一つ又は複数の補助量をそれぞれ検出する一つ又は複数の補助センサと、
    −該一つ又は複数の補助信号から、該ターゲット量を表す推定ターゲット信号(s*)を判定するモジュールと、
    −1を上回る正の乗法的因子(c+)によって乗算された該有効ターゲット信号(s)と該推定ターゲット信号(s*)との間の第1二次差(r+)を判定するモジュール(2')と、
    −該有効ターゲット信号(s)と推定ターゲット信号(s*)との間の第2二次差(r)を判定するモジュール(2'')と、
    −1を下回る正の乗法的因子(c−)によって乗算された該有効ターゲット信号(s)と推定ターゲット信号(s*)との間の第3二次差(r−)を判定するモジュール(2''')と、
    −該第2二次差(r)と第1二次差(r+)との間の第1比率(r/r+)を判定するモジュール(5')と、
    −該第2二次差(r)と第3二次差(r−)との間の第2比率(r/r−)を判定するモジュール(5'')と、
    該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)を第1比較因子(Kf)と比較するモジュール(6)と、
    −該有効ターゲット信号(s)の二乗を判定するモジュール(10')と、
    −該推定ターゲット信号(s*)の二乗を判定するモジュール(10'')と、
    −該有効ターゲット信号(s)の該二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の該二乗を第2比較因子(Ke)と比較するモジュール(11)と、
    −該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)のうちの少なくとも一つが該第1比較因子(Kf)を上回っており、且つ、該有効ターゲット信号(s)の該二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の該二乗のうちの少なくとも一つが該第2比較因子(Ke)を上回っている場合に、ターゲットセンサの乗法的障害の存在を確定するように構成された決定モジュール(7)と、
    を具備する装置。
  9. 該第1二次差(r+)、第2二次差(r)、及び第3二次差(r−)を判定する該モジュール(2'、2''、2''')は、これらの二次差を判定する前に、該有効ターゲット信号(s)及び推定ターゲット信号(s*)をフィルタリングする帯域通過フィルタ(3、3'、3'')を具備する、請求項8に記載の装置(1)。
  10. 該第1二次差(r+)、第2二次差(r)、及び第3二次差(r−)を判定する該モジュール(2'、2''、2''')は、該第1比率(r/r+)及び第2比率(r/r−)を判定する前に、該第1二次差(r+)、第2二次差(r)、及び第3二次差(r−)をフィルタリングする低域通過フィルタ(4)を具備する、請求項8又は請求項9に記載の装置(1)。
  11. 該第2比較因子(Ke)との間における該有効ターゲット信号(s)の該二乗及び該推定ターゲット信号(s*)の該二乗の比較の前に、該有効ターゲット信号(s)の該二乗をフィルタリングする第1低域通過フィルタ(12')と、該推定ターゲット信号(s*)の該二乗をフィルタリングする第2低域通過フィルタ(12'')と、を具備する、請求項8から請求項10までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  12. 該一つ又は複数の補助センサは、こちらも該ターゲット量を表す補助信号を生成するように適合された補助センサを具備し、該推定ターゲット信号(s*)を判定する該モジュールは、該推定ターゲット信号を該検出された補助信号に等しく設定するように構成されている、請求項8から請求項11までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  13. 該一つ又は複数の補助センサの該一つ又は複数の補助信号は、該ターゲット量以外の、該システムの補助量を表しており、該推定ターゲット信号(s*)を判定する該モジュールは、該一つ又は複数の検出された補助信号によって表された該システムの該補助量の間の数学的関係によって該推定ターゲット信号(s*)を算出するように構成されている、請求項8から請求項11までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  14. 該推定ターゲット信号(s*)を判定する該モジュールは、該システムを表すカルマンフィルタを具備する、請求項13に記載の装置(1)。
  15. 請求項8から請求項14までのいずれか一項によるそのセンサの乗法的障害を検出する一つ又は複数の装置を具備するアクティブ又はセミアクティブサスペンションが設けられたオートバイ(20)。
JP2016557203A 2013-12-05 2014-11-20 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ Active JP6581103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2013A002026 2013-12-05
IT002026A ITMI20132026A1 (it) 2013-12-05 2013-12-05 Metodo e dispositivo per la determinazione di guasti moltiplicativi di un sensore installato in un sistema comprendente una pluralità di sensori
PCT/IB2014/066190 WO2015083027A1 (en) 2013-12-05 2014-11-20 Method and device for determining multiplicative faults of a sensor installed in a system comprising a plurality of sensors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502440A JP2017502440A (ja) 2017-01-19
JP2017502440A5 JP2017502440A5 (ja) 2018-12-20
JP6581103B2 true JP6581103B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=49887086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557203A Active JP6581103B2 (ja) 2013-12-05 2014-11-20 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170021689A1 (ja)
EP (1) EP3077229B8 (ja)
JP (1) JP6581103B2 (ja)
CA (1) CA2932251C (ja)
IT (1) ITMI20132026A1 (ja)
WO (1) WO2015083027A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6609498B2 (ja) * 2016-03-28 2019-11-20 株式会社ショーワ 車高調整装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350707A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Hitachi Ltd 検出手段の故障診断装置
US20130197849A1 (en) * 2010-10-11 2013-08-01 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for detecting irregular sensor signal noise

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20132026A1 (it) 2015-06-06
EP3077229B1 (en) 2017-08-23
CA2932251A1 (en) 2015-06-11
EP3077229A1 (en) 2016-10-12
CA2932251C (en) 2021-07-13
US20170021689A1 (en) 2017-01-26
WO2015083027A1 (en) 2015-06-11
EP3077229B8 (en) 2017-10-04
JP2017502440A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3209529B1 (en) Method for estimating a vehicle side slip angle, computer program implementing said method, control unit having said computer program loaded, and vehicle comprising said control unit
CN107628036B (zh) 传感器故障的检测和重建
US10234478B2 (en) Method for detecting a malfunction of a sensor of a vehicle safety device
JP2012078213A (ja) 鉄道車両の状態監視装置及び状態監視方法、並びに鉄道車両
JP7232048B2 (ja) 車両のロール角を測定するための方法及び装置
WO2014105465A1 (en) System and method for monitoring an estimated wheel speed of a vehicle using a transmission output shaft sensor
US8874306B2 (en) Fast detection of error conditions in vehicle vacuum sensors for a hydraulic boost compensation system
JP6581103B2 (ja) 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ
KR20150039966A (ko) 횡가속도와 조향각을 변수로 휠속 센서의 고장을 진단하는 방법
US20160209291A1 (en) Method for detecting an imbalance of a vehicle wheel while the vehicle is rolling
TWI432345B (zh) 用於估計車輛懸吊行程之方法及實施此方法之設備
US20180372885A1 (en) Method for Measuring the Variance in a Measurement Signal, Method for Data Fusion, Computer Program, Machine-Readable Storage Medium, and Device
JP2019018773A (ja) サスペンションの制御システム
US8165769B2 (en) Multi-factor speed estimation system and method for use
US9868333B2 (en) Method of operating an active suspension
Zhang et al. Distributed sensor fault diagnosis in a class of interconnected nonlinear uncertain systems
JP2017502440A5 (ja) 複数のセンサを具備するシステム内において設置されたセンサの乗法的障害を判定する方法及び装置並びに該装置を備えたオートバイ
US20140058617A1 (en) Acceleration Detection Apparatus
KR100844758B1 (ko) 영상 센서를 이용한 요레이트 센서 고장 검출 방법 및 장치
Korte et al. Design of a robust plausibility check for an adaptive vehicle observer in an electric vehicle
EP3250888B1 (en) Multiple sensor integration
KR102200521B1 (ko) 차량의 횡슬립각 추정장치
WO2018056207A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2015196423A (ja) サスペンション制御装置
GB2519956A (en) Wheel unit for a wheel unit auto-location system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250