JP6575768B2 - 人体経穴の周波数の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置 - Google Patents

人体経穴の周波数の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6575768B2
JP6575768B2 JP2016534896A JP2016534896A JP6575768B2 JP 6575768 B2 JP6575768 B2 JP 6575768B2 JP 2016534896 A JP2016534896 A JP 2016534896A JP 2016534896 A JP2016534896 A JP 2016534896A JP 6575768 B2 JP6575768 B2 JP 6575768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection head
head device
frequency
human
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016534896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514533A (ja
Inventor
晋宏 呂
晋宏 呂
Original Assignee
晋宏 呂
晋宏 呂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晋宏 呂, 晋宏 呂 filed Critical 晋宏 呂
Publication of JP2017514533A publication Critical patent/JP2017514533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6575768B2 publication Critical patent/JP6575768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • A61B5/0532Measuring skin impedance specially adapted for acupuncture or moxibustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/02Devices for locating such points

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は2015年1月12日に出願された米国仮出願62/102,119号の優先権を主張し、その開示内容は全体を引用することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は、人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置に関する。
各経絡、経穴の電気状態は人体の健康状況を反映する。電気回路学の理論に基づくと、測定することができる電気物理量は3種類あり、それぞれ電気抵抗、インダクタンス、静電容量である。全身を覆う皮膚の電気抵抗は100K〜100Mオームであることはすでに知られており、インダクタンスの測定は直流抵抗値を10オーム以下に制御する必要があるため、インダクタンスを測定する方式で経絡の状態を知ることはできない。電気抵抗を測定する方式は実行可能であるが、年齢、外傷、天気の変化および汗の分泌により直流抵抗が変化するため、測定時に、測定点を生理食塩水で拭き、この誤差値を避ける必要がある。しかし、電子機器は塩分により腐食しやすく、メンテナンスが適当でない場合、測定用ヘッドの寿命に直接影響を及ぼす。
先行技術の欠点を克服し、クラウドデータベースへの接続を確立して、さらなる健康状態の分析および検査を行うため、本発明は人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置を提供する。
2つの端点を有し、端点の1つが静電容量値CHを有する人体経穴に接触し、該端点の他の1つが接地である接触ヘッドと;インダクタL1およびキャパシタC2を有し、既知の内部発振周波数F1を発生させる内部発振器と;該内部発振器に接続され、内部発振周波数F1を計算するカウンタモジュールと;該カウンタモジュールに接続される外部割込みモジュールISRであって、該接触ヘッドが該人体経穴に接触するとき、人体経穴に触れたときの入力周波数F2の信号を受信すると、該内部発振周波数F1と組み合わされて、該人体経穴の静電容量値CHを算出する外部割込みモジュールISRと、を含む。その計算公式は以下の通りである。
(式中、F1は該内部発振器の発振周波数、L1、C2は該内部発振器の振動素子の値、CHは該人体経穴の静電容量値である)

(式中、F1は内部発振器の発振周波数、L1、C2は該内部発振器の振動素子の値、CHは人体経穴の静電容量値である)。
図1Aは、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置における、人体に接触する接触ヘッドの構造図である。 図1Bは、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置における、人体に接触する接触ヘッドの構造図である。 図2は、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置の構造ブロック図である。 図3は、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置の回路図である。
本発明は様々な形式で実施することができ、以下の文で言及する実例のみではない。以下の実施例は、本発明の様々な実施方式および特徴の代表に過ぎない。前記実施例は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を制限しない。
図1Aおよび図1Bはそれぞれ、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置100における接触ヘッドの異なる構造図を示しており、図1Aは、円筒形構造の接触ヘッド110を示し、端点1は経穴に接触し、端点2は接地である。図1Bは、平面形構造の接触ヘッド110’を示し、端点1’は経穴に接触し、端点2’は接地である。
この他、該接触ヘッドの材料は金属または合金を含むがこれに限定されず、例えば金メッキでよい。
本発明は、18k金の接触ヘッドを使用して静電容量を測定する方式である。主にその充/放電特性により該物理量が得られ、人体を通る電流を直接測定しないため、影響因子である皮膚の抵抗値を最低まで低下させることができる。したがって、本発明は静電容量を測定する方式で、各経穴のパラメータを得る。静電容量値の測定は2種類の方法があり、1つ目は、定電圧を加えてその過渡特性を観察する。2つ目は、適当なフィードバック回路を加えて発振器を構成し、出力周波数を測定する。1つ目の方法の精度は比較的高いが、測定機器の体積はかなり膨大である。2つ目の方法は、誤差を5%以下に制御する前提で、効果的に体積を縮小することができるため、本発明は周波数発生回路の方式を採用して、経絡、経穴の静電容量値を測定する。
図2は、本発明の人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置100の構造ブロック図を示す。これは、図1A(すなわち図1Bの110’)に示すように、2つの端点(すなわち図1Aの端点1および2と、図1Bの端点1’および2’)を有し、人体経穴に接触して、該人体経穴の静電容量値CHを取り込む接触ヘッド100と;既知の発振周波数(F1)を発生させる内部発振器120と;該内部発振器に接続され、発振周波数(F1)を算出するカウンタモジュール130と;該カウンタモジュールに接続され、該接触ヘッドが該人体経穴に接触するとき、人体経穴に触れたときの周波数信号を受信すると、内部発振周波数(F1)を組み合わせて、該人体経穴に触れたときの発振周波数(F2)を算出する、外部割込みモジュール(ISR)140と、を含む。その公式は以下の通りである。
(式中、F1、は内部発振器の周波数、L1、C2は振動素子の値、CHは人体経穴の静電容量値である)。
図3は、本発明の検出ヘッド装置の回路図を示しており、人体の測定点はP2である。C2およびL1からなる溝形の回路にLM311比較回路を組み合わせて、発振回路を構成する。電気回路学の原理から、発振器の出力周波数F1は以下のように推論することができる。
P2を入力点と仮定すると、人体経穴の電荷を小さいキャパシタと見なすことができ、CHを経穴の静電容量と仮定する。静電容量の並列接続の公式に基づくと、人体に接触した後の発振器の出力周波数F2は以下のように推論することができる。
F1、F2の関係式から、皮膚の電荷から形成される静電容量の数値は以下の通りであることがわかる。
式中、F1は人体に接触していないときの検出ヘッド装置の出力周波数であり、通常約700KHZ±5%である。F2は人体に接触したときの検出ヘッド装置の出力周波数であり、その範囲は約700KHZ〜400KHZで、測定した人体の健康状況によって決まる。本発明は他に警告部材も含み(図示せず)、(F1−F2)>500HZが得られ、検出ヘッド装置がすでに人体に接触したことを示す場合、該警告部材は警告信号、例えば音声信号または光信号を発生させる。本発明は、該カウンタモジュールに接続され、F2の範囲700KHZ〜400KHZを200等分に分割し、測定した人体のF2が該200等分のどこかに位置することに基づいて、分析を行う分析部材をさらに含む(図示せず)。
人体に接触しないとき、通常周波数は約700KHZであり、人体に接触すると、前記周波数は約700KHZ〜400KHZの間の範囲で変化する。周囲に同じチャネルの通信機器がある場合、干渉防止の問題に注意する必要がある。
周波数信号をRS322によりメインボードに伝達し、分析および定量化を行うことができる。
接触面積は、電気回路の充/放電の安定時間に影響を及ぼすため、機構を設計するとき、できる限り接触ヘッド(P2)における端点1の面積を大きくする必要がある。すなわち端点1はもう1つの端点2(接地端)の面積より大きく、これにより安定速度が速くなる。当然、その2つの端点1’、2’の面積は同じでもよい(図1Bに示す)。
この他、構造については、集積回路(例えば型番STM32F103C8T6)の外部割込みモジュール(ISR;Interrupt Security Routine)、カウンタモジュール、内部発振器(内部周波数発生モジュール)で構成することができる。周波数カウンタの構造は以下の通りである。電源を入れると、既知の周波数の内部発振器が作動し、カウンタが出力信号を受信して、カウンタがカウントアップし続ける。周波数信号が入力されると、外部割込みモジュールISRが作動する。
外部割込みモジュール(ISR)の機能は、カウンタ内部の数値を読み出し、内部発振器の周波数を組み合わせて、入力周波数信号の数値を得ることである。離れる、接触する瞬間は、自動で最初と最後のデータを切り捨てる。誤差が生じるのを避けるため、本システムの周波数のサンプリングは毎秒10回であり、合計サンプリング時間は3秒間である。
接触ヘッドが皮膚に触れるとき、皮膚の電気特性により検出ヘッド装置の周波数が変化する。制御装置が周波数の変化を検出すると、すぐに記録プログラムが作動し、測定を開始する。該記録プログラムの言語は以下の通りである。
j=INPUTCLK; //単位時間内の起動数
INPUTCLK=0;
if(j<(OF−80))

if(j>4550)

j=j−(4000+(OF%500));
value=j/30;

else

value=201;

入力信号の最高周波数が、内部発振器の1/2を超えてはならないことを注意しなければならず、そうでなければ周波数の計算精度が下がる。本システムで使用する測定ヘッドの最高出力周波数は700KHZであり、内部発振器周波数の最高周波数は36MHZであり、この原則に符合する。
この他、図2に示すように、本発明の人体経穴の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置100は、該外部割込みモジュール140に接続され、人体に触れたとき、トリガー信号を発生させて、該外部割込みモジュールの計算を作動させる人体接触センサ150をさらに含むことができる。
100 人体経穴の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置
110 接触ヘッド
110’ 接触ヘッド
1 端点
1’ 端点
2 端点
2’ 端点
120 内部発振器
130 カウンタモジュール
140 外部割込みモジュール
150 人体接触センサ

Claims (9)

  1. 人体経穴の静電容量の測定を、周波数を用いて行う検出ヘッド装置であって、
    2つの端点を有し、該2つの端点の1つは人体経穴に接触して、該人体経穴の静電容量値CHを取り込み、該2つの端点の他の1つが接地であり、インダクタL1およびキャパシタC2からなる溝形の回路にLM311比較回路を組み合わせた発振回路を備える接触ヘッドと;
    インダクタL1およびキャパシタC2を有し、既知の内部発振周波数F1の振動を発生させる内部発振器と;
    該内部発振器に接続され、該内部発振周波数F1を算出するカウンタモジュールと;
    該カウンタモジュールに接続され、該接触ヘッドが該人体経穴に接触するとき、該人体経穴に触れたときの入力周波数F2の信号を受信すると、該内部発振周波数F1組み合わせて、該人体経穴の静電容量値CHを算出する外部割込みモジュール(ISR)と、を含み、
    その計算公式が次の通りである
    (式中、F1は該内部発振器の発振周波数、L1、C2は該内部発振器の振動素子の値、CHは該人体経穴の静電容量値である)、検出ヘッド装置。
  2. 該外部割込みモジュールに接続され、人体に触れたとき、トリガー信号を発生させて、該外部割込みモジュールの計算を作動させる人体接触センサをさらに含む、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  3. F1=700KHz±5%、F2=400KHz〜700KHzである、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  4. F1−F2>500Hzを検出したとき、警告信号を発生させる警告部材をさらに含む、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  5. 該カウンタモジュールに接続され、該F2の範囲400KHz〜700KHzを200等分に分割し、該F2の測定値が該200等分の1つの値に位置することに基づいて、分析を行う分析部材をさらに含む、請求項3に記載の検出ヘッド装置。
  6. 該内部発振器、該カウンタモジュールおよび該外部割込みモジュールが、集積回路に集積される、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  7. 該検出ヘッド装置が測定した人体経穴の周波数信号が、該内部発振器の発振周波数の2分の1を超えない、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  8. 該接触ヘッドの1つの端点の面積が、もう1つの端点の面積より大きいか等しい、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
  9. 該入力された経穴の周波数信号に対する、該外部割込みモジュールの周波数のサンプリングが10回/秒であり、合計サンプリング時間が3秒である、請求項1に記載の検出ヘッド装置。
JP2016534896A 2015-01-12 2016-01-12 人体経穴の周波数の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置 Active JP6575768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562102119P 2015-01-12 2015-01-12
US62/102,119 2015-01-12
PCT/CN2016/070664 WO2016112840A1 (zh) 2015-01-12 2016-01-12 电容式量测人体穴位频率的感测头装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514533A JP2017514533A (ja) 2017-06-08
JP6575768B2 true JP6575768B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=56366632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534896A Active JP6575768B2 (ja) 2015-01-12 2016-01-12 人体経穴の周波数の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10188312B2 (ja)
EP (1) EP3085304A4 (ja)
JP (1) JP6575768B2 (ja)
CN (1) CN105979867B (ja)
BR (1) BR112017014701A2 (ja)
MY (1) MY175701A (ja)
RU (1) RU2671070C1 (ja)
TW (1) TWI601527B (ja)
UA (1) UA120610C2 (ja)
WO (1) WO2016112840A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2753167A1 (de) * 1977-11-29 1979-05-31 Horst Dr Med Kief Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der bioenergetischen verhaeltnisse bei mensch oder tier im rahmen der akupunkturdiagnostik
JPS5832221A (ja) * 1981-08-17 1983-02-25 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS61154535A (ja) * 1984-12-24 1986-07-14 横河・ヒユーレツト・パツカード株式会社 リードなし患者監視装置
CN86206060U (zh) * 1986-08-12 1987-08-19 孙宣宝 电子音乐诊断治疗多用机
US5643173A (en) * 1995-09-01 1997-07-01 Welles; William F. Method and apparatus for stress relief
JP3620558B2 (ja) * 1996-12-16 2005-02-16 ソニー株式会社 生体検知装置
JP3840015B2 (ja) * 1999-11-12 2006-11-01 住友化学株式会社 人体検出装置
CN2580904Y (zh) * 2002-10-23 2003-10-22 江聪明 三合一人体经穴用的分析检测装置
JP4247969B2 (ja) * 2003-05-15 2009-04-02 株式会社 東北テクノアーチ 経穴位置の評価装置
RU2266099C2 (ru) * 2003-07-22 2005-12-20 Тимошевский Сергей Васильевич Устройство для электрического взаимодействия с биологически активными точками
JP4881574B2 (ja) * 2005-04-21 2012-02-22 パナソニック株式会社 経穴位置評価装置
JP2007029388A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Niigata Univ 生体信号検出装置
ITMI20060756A1 (it) * 2006-04-14 2007-10-15 Gianfranco Coccoli Apparecchiatura e procedimento per misurare l'impedenza elettrica cutanea di un individuo
CN201052143Y (zh) * 2007-02-08 2008-04-30 西门子(中国)有限公司 一种穴位探测装置
FR2912893B1 (fr) * 2007-02-23 2009-12-11 Philippe Brunswick Systeme d'analyse electrophysiologique
KR101562807B1 (ko) * 2007-09-07 2015-11-02 플로레, 잉고 진단 센서 유닛
CN201302712Y (zh) * 2008-11-28 2009-09-02 深圳市汇顶科技有限公司 电容式触摸检测装置
CN201683892U (zh) * 2009-10-27 2010-12-29 江苏省人民医院 多元耳穴电信息数据采集系统
KR101147607B1 (ko) * 2010-03-19 2012-05-23 한국과학기술원 공진을 이용한 인체 접촉 감지 장치
US20120143285A1 (en) * 2010-10-07 2012-06-07 Jian Wang Handheld excitation terminal and emf emitter providing dynamic optimization of emission and therapeutic effect and remote therapeutic system
JP5344639B2 (ja) * 2011-02-12 2013-11-20 エイエスディ株式会社 指紋読取りセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3085304A1 (en) 2016-10-26
CN105979867A (zh) 2016-09-28
EP3085304A4 (en) 2017-09-06
TW201625193A (zh) 2016-07-16
RU2671070C1 (ru) 2018-10-29
WO2016112840A1 (zh) 2016-07-21
US20160198974A1 (en) 2016-07-14
UA120610C2 (uk) 2020-01-10
JP2017514533A (ja) 2017-06-08
TWI601527B (zh) 2017-10-11
US10188312B2 (en) 2019-01-29
BR112017014701A2 (pt) 2018-01-09
CN105979867B (zh) 2019-01-01
MY175701A (en) 2020-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10473498B2 (en) Electromagnetic flow meter including a function of measuring electrical conductivity of a fluid
JP2016518870A5 (ja)
JP2019072413A (ja) 半導体集積回路及び呼吸運動検査装置
US10248828B2 (en) Wearable device having a fingerprint sensor
US10006950B2 (en) Impedance measurement circuit
CN104510459A (zh) 测量脉搏率的装置及方法
JP6575768B2 (ja) 人体経穴の周波数の静電容量式測定を行う検出ヘッド装置
JP5180599B2 (ja) 睡眠状態の判定方法およびシステム
WO2016194358A1 (ja) 皮膚抵抗測定装置
KR101130260B1 (ko) 고주파 대역에서의 접지 임피던스 측정 시스템
US11504027B2 (en) Systems and methods for detecting tremors
JP3834222B2 (ja) 電流検出用抵抗器の電圧検出回路
KR101729974B1 (ko) 유수분 측정 장치
JPWO2017033430A1 (ja) 信号検出装置及び信号検出方法
JP4676643B2 (ja) 電位固定装置および容量測定装置
Sinha et al. MATLAB based on-line polygraph test using galvanic skin resistance and heart rate measurement
JP5870575B2 (ja) 静電容量式タッチパネル
JP2007268142A (ja) インピーダンス測定方法
CN105823527A (zh) 一种液面高度检测报警器
CN103860170A (zh) 电导生物反馈训练仪
JPS60104286A (ja) 歩数計つき心拍計腕時計
JP2015150374A (ja) 皮膚状態センサ及び皮膚保湿評価方法
FR3075394B1 (fr) Procede de detection d’un dysfonctionnement d’un capteur acoustique couple a un generateur electrochimique et dispositif mettant en œuvre ledit procede
JP2013081568A (ja) 歯科用根管長測定ファイルホルダー
JP2015038425A (ja) 上皮細胞の異常度合を測定する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6575768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250