JP6572691B2 - 検索方法、検索プログラムおよび検索装置 - Google Patents

検索方法、検索プログラムおよび検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6572691B2
JP6572691B2 JP2015176981A JP2015176981A JP6572691B2 JP 6572691 B2 JP6572691 B2 JP 6572691B2 JP 2015176981 A JP2015176981 A JP 2015176981A JP 2015176981 A JP2015176981 A JP 2015176981A JP 6572691 B2 JP6572691 B2 JP 6572691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
user
items
distance
feature space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015176981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054266A (ja
Inventor
池田 弘
弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015176981A priority Critical patent/JP6572691B2/ja
Priority to US15/257,277 priority patent/US10509835B2/en
Publication of JP2017054266A publication Critical patent/JP2017054266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572691B2 publication Critical patent/JP6572691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24578Query processing with adaptation to user needs using ranking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、検索方法、検索プログラムおよび検索装置に関する。
従来、ユーザより選択されたアイテムに対して、データベース(DB)等に蓄積された多数のアイテム(情報)の中から選択されたアイテムに類似するアイテムを検索し、検索されたアイテムをユーザへ推奨するシステム(情報推薦システム)がある。
このシステムにおけるアイテム検索には、ユーザベースによるものと、アイテムベースによるものがある。ユーザベースによるアイテム検索では、ユーザの行動履歴から関心が類似するユーザを抽出し、抽出されたユーザがアクセスしたアイテムを推奨する。アイテムベースによるアイテム検索では、ユーザが過去にアクセスしたアイテムや、選択されたアイテムと類似するアイテムを推奨する。
特開2014−106943号公報
しかしながら、上記の従来技術は、そもそも誰も選択していないアイテムなどの中からユーザに合ったアイテムを検索して推奨することが困難であるという問題がある。
例えば、ユーザ本人およびユーザの行動履歴から関心が類似するユーザにおいて、過去にアクセスのないアイテムについては、推奨の対象となることがない。また、選択されたアイテムと類似するアイテムを推奨する場合、推奨されるアイテムについては、単に選択されたアイテムと類似しているものであって、ユーザの行動履歴を反映したものではない。
1つの側面では、ユーザに合ったアイテムを検索することができる検索方法、検索プログラムおよび検索装置を提供することを目的とする。
第1の案では、検索方法は、コンピュータが、ユーザが過去に選択したアイテムの履歴情報をもとに、当該履歴情報に含まれるアイテム間についてのユーザの感度を示すユーザ感度を推定する処理を実行する。また、検索方法は、コンピュータが、推定されたユーザ感度に基づいて、検索対象となる各アイテムの特徴情報に基づいた特徴空間のスケールを変換する処理を実行する。また、検索方法は、コンピュータが、各アイテムにおける変換された特徴空間をもとに、当該特徴空間におけるアイテム間の距離を計算する処理を実行する。また、検索方法は、コンピュータが、計算されたアイテム間の距離に基づいて、各アイテムの中から所定のアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する処理を実行する。
本発明の1実施態様によれば、ユーザに合ったアイテムを検索することができる。
図1は、実施形態にかかるシステム構成例を示す図である。 図2は、実施形態にかかるサーバ装置の動作例を示すフローチャートである。 図3は、データテーブルを説明する説明図である。 図4は、アイテムの特徴空間を説明する説明図である。 図5は、アイテムの特徴空間を説明する説明図である。 図6は、アイテム出力を説明する説明図である。 図7は、アイテムの発売からの時間に対する推奨の割合を説明する説明図である。 図8は、実施形態にかかるサーバ装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、実施形態にかかる検索方法、検索プログラムおよび検索装置を説明する。実施形態において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下の実施形態で説明する検索方法、検索プログラムおよび検索装置は、一例を示すに過ぎず、実施形態を限定するものではない。また、以下の各実施形態は、矛盾しない範囲内で適宜組みあわせてもよい。
図1は、実施形態にかかるシステム構成例を示す図である。図1に示すように、実施形態にかかるシステムは、PC(パーソナルコンピュータ)等のサーバ装置1および端末装置2を有し、サーバ装置1および端末装置2はインターネット等のネットワークNを介して互いに通信可能に接続される。
このシステムは、端末装置2およびサーバ装置1によるクライアント・サーバ(C/S)モデルでアイテムをユーザに推奨する情報推薦システムである。具体的には、端末装置2においてユーザより選択されたアイテムに対してサーバ装置1が他のアイテムを端末装置2へ通知する。そして、端末装置2では、ユーザに対してサーバ装置1より通知されたアイテムをディスプレイ等に表示して推奨する。
なお、本実施形態では、端末装置2およびサーバ装置1によるクライアント・サーバ(C/S)モデルでの実施例を説明するが、PC等の情報処理装置単体で実施してもよいことは言うまでもないことである。また、本実施形態ではアイテムとしてネット販売等で販売対象となる商品を例示するが、アイテムの種別については特に商品に限定しない。例えば、システムで扱うアイテムは、ネット上の記事やホームページなどの情報であってもよい。
サーバ装置1は、CPU(Central Processing Unit)がプログラムを実行して実現される機能構成として、嗜好抽出部10、特徴空間変換部11、アイテム距離計算部12、入力部13および出力部14を有する。また、サーバ装置1は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置にユーザ履歴情報20、アイテム特徴情報21およびアイテム間距離情報22等の各種情報を記憶する。
嗜好抽出部10は、ユーザが過去に選択したアイテム等のユーザの行動履歴が記述されたユーザ履歴情報20をもとに、アイテムに対するユーザの嗜好を推定する。嗜好抽出部10は、推定した値を特徴空間変換部11へ出力する。
ユーザ履歴情報20は、例えばユーザを識別する識別情報(ユーザID(Identification Data)等)ごとに、ユーザが選択したアイテムを示すアイテムID、アイテムの持つ各特徴(価格、サイズ、色)、選択時刻などの履歴情報が記述されている。
また、ユーザ履歴情報20には、アイテムの選択時における各種条件を履歴情報に含んでもよい。例えば、ユーザ履歴情報20には、アイテムの検索結果におけるアイテム一覧の中からアイテムを選択する場合におけるアイテム一覧および検索条件などを、選択したアイテムについての履歴情報に含めてもよい。また、ユーザ履歴情報20には、チェックボックス等による選択操作により明示的に複数のアイテムの選択を受け付けた場合のアイテムの組み合わせを履歴情報に含めてもよい。
嗜好抽出部10は、端末装置2からのログイン等で認証したユーザIDをもとに、ユーザ履歴情報20より認証したユーザについての履歴情報を読み出す。ついで、嗜好抽出部10は、読み出された履歴情報に含まれる、ユーザが過去に選択したアイテムの組み合わせをもとに、アイテム間についてユーザが感じる感度(ユーザ感度)を求める。
具体的には、嗜好抽出部10は、ユーザがアイテムの特徴が近いと感じるアイテムの組み合わせほど履歴情報に含まれるという特徴を用いて、履歴情報に含まれるアイテムの組み合わせと、その組み合わせの出現頻度とをもとにユーザ感度を求める。このユーザ感度は、例えば、出現頻度が高いアイテムの組み合わせ(ペア)ほど、アイテム間の特徴にかかる距離がユーザの嗜好に近く、感度を示す値が高くなるようにする。
まず、嗜好抽出部10は、ユーザ履歴情報20に含まれるユーザが過去に選択したアイテムの中から類似するアイテム(類似アイテム)の組み合わせを決定する。類似アイテムの組み合わせの決定方法としては、ある時期にユーザは類似アイテムを集中して選択しているという仮定から、所定の時間内に選択された複数のアイテムを類似アイテムの組み合わせとする方法がある。また、同一の検索結果の中から選択された複数のアイテムを組み合わせる方法がある。また、チェックボックス等による選択操作によりユーザが明示的に組み合わせたアイテムを組み合わせる方法がある。嗜好抽出部10は、履歴情報に含まれる選択時刻やアイテムの選択時における各種条件を参照し、上記の方法を用いて類似アイテムの組み合わせを決定する。
次いで、嗜好抽出部10は、決定された類似アイテムの組み合わせにおいて、組み合わせたアイテム間に対してユーザが感じる感度(ユーザ感度)を計算する。例えば、あるアイテムiとjのペアのユーザ感度の計算については、出現頻度が高いペアの感度が高く(アイテム間の特徴にかかる距離が近く)なるように求める。
一例としては、アイテムiとjがともに含まれる類似アイテムの組の割合P(i,j)の逆数をdij=1/P(i,j)として求める。また、アイテムi、jそれぞれに含まれる割合P(i)、P(j)の積の、アイテムiとjがともに含まれる類似アイテムの組の割合P(i,j)に対する比として求める。この比はdij=P(i)P(j)/P(i,j)であり、アソシエーション分析でいうところのリフトの逆数になっている。なお、P(i)はアイテムiが含まれる類似アイテムの組の割合を示す。上記の計算により、一部のアイテムのペア(i,j)についての距離(感度)が求められる。
次いで、嗜好抽出部10は、すべての類似アイテムの組み合わせのユーザ感度について、アイテムの特徴ベクトルの各要素の差分とユーザ感度の積の和と、アイテムのペアの距離が近くなるよう、最適化問題を解くことでユーザ感度を最適化する。アイテムの特徴ベクトルは、アイテムの持つ各特徴(価格、サイズ、色)を軸とする特徴空間におけるベクトルである。ユーザ感度wの最適化にかかる目的関数の例としては次の式(1)がある。
Figure 0006572691
嗜好抽出部10は、w≧0(k=1,…,M)の制約のもと、式(1)の目的関数が最小化されるユーザ感度w(k=1,…,M)を求める(制約付き最適化問題)。嗜好抽出部10は、求めたwをユーザ感度の推定値とし、特徴空間変換部11へ出力する。なお、ユーザ感度の推定値については、wに「^(ハット記号)」をつけて表す。
特徴空間変換部11は、嗜好抽出部10より出力されたユーザ感度の推定値を用いて、アイテム特徴情報21に含まれる任意のアイテムのペアの特徴空間における距離を推定し、任意のアイテムのペアにおける特徴空間のスケールを変換する。特徴空間変換部11は、変換後の値をアイテム距離計算部12へ出力する。
アイテム特徴情報21は、推奨するアイテムとして対象(検索対象)となるアイテムごとの、アイテムの持つ各特徴(価格、サイズ、色など)を示す情報である。例えば、アイテム特徴情報21には、アイテムを識別する識別情報(アイテムID等)ごとに、アイテムの価格、サイズ、色などの各特徴についての値が記述されている。なお、アイテム特徴情報21には、例えば、新規に登録されたばかりでありユーザの評価の無いアイテム(ユーザ履歴情報20に含まれていないアイテム)の情報も含まれている。
一例として、特徴空間変換部11は、次の式(2)により、アイテム特徴情報21に含まれる任意のアイテムのペア(q,r)の距離を求め、任意のアイテムのペアにおける特徴空間のスケールを変換する。
Figure 0006572691
この特徴空間変換部11による特徴空間の変換により、任意のアイテムのペア(ユーザ評価の無いアイテムのペアを含む)における特徴空間の距離が、ユーザの感度、すなわちユーザの嗜好を反映したものとなる。具体的には、任意のアイテムのペアにおける特徴空間の距離が、ユーザが感じるアイテム間の距離とほぼ等しいものとなる。
アイテム距離計算部12は、入力部13より入力された所定のアイテムに対し、特徴空間変換部11によるスケール変換後の特徴空間における他のアイテムとの距離を計算し、計算結果をアイテム間距離情報22として出力する。
アイテム間距離情報22は、アイテム距離計算部12が計算したアイテム間の距離を示す情報である。例えば、アイテム間距離情報22には、アイテムID等で示されるアイテムの組み合わせごとに、各組のアイテム間について計算された距離の値が記述されている。
入力部13は、端末装置2よりユーザが選択したアイテムの入力を受け付ける。具体的には、ユーザが選択したアイテムを示すアイテムID等を受け付ける。入力部13は、受け付けたアイテムの入力をアイテム距離計算部12へ通知する。これにより、アイテム距離計算部12は、ユーザ感度によるスケール変換によりユーザの嗜好を反映した特徴空間において、ユーザが選択したアイテムに対する他のアイテムとの距離を計算する。
出力部14は、アイテム間距離情報22を参照し、所定のアイテム(ユーザが選択したアイテム)に対して特徴空間における距離の近いアイテムをユーザに推奨するアイテムとして端末装置2へ出力する。具体的には、出力部14は、アイテム間距離情報22に記述された距離の値を読み出し、読み出した値が所定の範囲内にあるアイテムを示す情報(例えば、アイテムID、アイテム画像、サイズや価格等の特徴など)をアイテム特徴情報21等より取得して端末装置2へ出力する。端末装置2では、出力部14から出力された情報に基づくアイテムを、ディスプレイ等の表示装置へ表示してユーザに推奨する。
なお、出力部14は、距離の値が小さい方が所定のアイテムに対する特徴がより近いことを示すことから、距離の値の近い順にアイテムを示す情報を出力してもよい。また、出力部14は、アイテムごとに距離の値に対応したおすすめ度合いを示す情報(例えば距離の値が小さいほどお勧め度合いを示す値を大きくする)を付与して出力してもよい。
図2は、実施形態にかかるサーバ装置1の動作例を示すフローチャートである。図2に示すように、処理が開始されると、嗜好抽出部10は、ユーザが過去に選択したアイテム等のユーザの行動履歴が記述されたユーザ履歴情報20をもとに、アイテムに対するユーザの嗜好(ユーザ感度)を抽出する(S1)。次いで、特徴空間変換部11は、嗜好抽出部10により抽出されたユーザ感度に基づいて、アイテム特徴情報21における任意のアイテム間についての特徴空間のスケールを変換する(S2)。
図3は、データテーブルを説明する説明図である。具体的には、図3は、S1、S2にかかる処理における類似アイテム組テーブルT1、アイテムペア内距離テーブルT2、感度ベクトルテーブルT3およびアイテム間距離テーブルT4を例示している。図3に示すように、S1において嗜好抽出部10は、ユーザ履歴情報20をもとに、ユーザが過去に選択したアイテムの中から類似アイテムを組み合わせた類似アイテム組テーブルT1を求める。次いで、嗜好抽出部10は、類似アイテム組テーブルT1における類似アイテムの組み合わせについて、組み合わせたアイテム間の距離のアイテムペア内距離テーブルT2を求める。次いで、嗜好抽出部10は、最適化問題を解いてユーザ感度の感度ベクトルテーブルT3を求める。次いで、特徴空間変換部11は、感度ベクトルテーブルT3のユーザ感度をもとに、アイテム特徴情報21における任意のアイテム間の距離についてのアイテム間距離テーブルT4を求める。
図4および図5はアイテムの特徴空間を説明する説明図である。具体的には、図4は、ユーザ感度をもとにしたスケール変換前のアイテムの特徴空間を説明する図である。図5は、ユーザ感度をもとにしたスケール変換後のアイテムの特徴空間を説明する図である。
図4に示すように、アイテムの特徴空間では、アイテム間の距離によりアイテムの特徴の近さが示される。例えば、アイテムAに対するアイテムBおよびアイテムCについては、アイテムBの方がアイテムCよりもサイズ、価格などの特徴についての距離がアイテムAに近いこととなる。
このアイテムの特徴空間について、ユーザ感度を反映したスケール変換を行うことで、アイテム間の距離はユーザの嗜好に対応したものとなる。
具体的には、図5のケースC1に示すように、価格差に対する感度の高いユーザU1のユーザ履歴情報20に基づいたユーザ感度でスケール変換を行った場合、価格が同じアイテムA、Cの間の距離が近くなる。したがって、ユーザU1においては、アイテムAに対し、ユーザU1の嗜好に対応したアイテムCが推奨されやすくなる。また、ケースC2に示すように、サイズ差に対する感度の高いユーザU2のユーザ履歴情報20に基づいたユーザ感度でスケール変換を行った場合、サイズが同じアイテムA、Bの間の距離が近くなる。したがって、ユーザU2においては、アイテムAに対し、ユーザU2の嗜好に対応したアイテムBが推奨されやすくなる。
次いで、入力部13は、端末装置2よりユーザが選択したアイテムの入力を受け付ける(S3)。次いで、アイテム距離計算部12は、特徴空間変換部11によるアイテム間距離テーブルT4を参照し、ユーザが選択したアイテムに対する他のアイテムとの距離を計算し、計算結果をアイテム間距離情報22として出力する(S4)。
次いで、出力部14は、アイテム間距離情報22を参照し、ユーザが選択したアイテムに対して推奨するアイテムの情報をアイテム特徴情報21等より読み出して端末装置2へ出力する(S5)。具体的には、出力部14は、アイテム間距離情報22における距離値が所定の範囲内にあるアイテムのアイテムIDをもとに、アイテム特徴情報21などからアイテムの情報を読み出して端末装置2へ出力する。端末装置2では、サーバ装置1より出力されたアイテムの情報を、例えば表示装置での画面表示や印刷装置による紙等への印字によってユーザへ出力する。
図6は、アイテム出力を説明する説明図である。図6に示すように、端末装置2では、選択したアイテム(X)に対して特徴が類似するアイテムとしてサーバ装置1より出力されたアイテムI1〜I4の情報を画面表示等で出力する。出力されるアイテムI1〜I4の情報としては、アイテム特徴情報21より読み出された画像、アイテム名および価格や、アイテム間距離情報22の距離の値を元にしたおすすめ度などがある。これにより、ユーザは、選択したアイテム(X)と特徴が似たアイテムの詳細を容易に知ることができる。
以上のように、サーバ装置1において特徴空間変換部11は、ユーザが過去に選択したアイテムについてのユーザ履歴情報20をもとに、検索対象となる各アイテムのアイテム特徴情報21に基づいた特徴空間のスケールを変換する。また、アイテム距離計算部12は、各アイテムにおける変換された特徴空間をもとに、特徴空間におけるアイテム間の距離を計算する。また、出力部14は、計算されたアイテム間の距離に基づいて、各アイテムの中から所定のアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する。
これにより、例えば、ユーザが選択したアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する場合に、検索対象となるアイテムの中から、ユーザが過去に選択したアイテムの履歴を反映したものを出力することができ、ユーザに合ったアイテムを検索できる。
また、サーバ装置1は、ユーザ履歴情報20をもとにアイテム特徴情報21に基づいた特徴空間のスケールを変換することから、アイテム特徴情報21に含まれるアイテムの中に、そもそも誰も選択していないアイテムが含まれる場合であっても、ユーザに合ったアイテムを的確に検索できる。
図7は、アイテムの発売からの時間に対する推奨の割合を説明する説明図である。アイテムの発売から間もないうちは、アイテムの選択が行われる機会が少なく、単純なユーザベースおよびアイテムベースによるアイテム検索ではグラフG1のように推奨の割合が低くなる。
これに対し、本実施形態のサーバ装置1では、アイテムの発売から間もなく、アイテムの選択が行われる機会が少ない場合であっても、アイテム特徴情報21に含まれるアイテムであればユーザに合ったアイテムとして検索され得る。このため、本実施形態では、アイテムの発売から間もないうちであっても、グラフG2のように推奨の割合が低くなることを防止できる。
サーバ装置1で行われる各種処理機能は、CPU(またはMPU、MCU(Micro Controller Unit)等のマイクロ・コンピュータ)上で、その全部または任意の一部を実行するようにしてもよい。また、各種処理機能は、CPU(またはMPU、MCU等のマイクロ・コンピュータ)で解析実行されるプログラム上、またはワイヤードロジックによるハードウエア上で、その全部または任意の一部を実行するようにしてもよいことは言うまでもない。
ところで、上記の実施形態で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することで実現できる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータ(ハードウエア)の一例を説明する。図8は、実施形態にかかるサーバ装置1のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
図8が示すように、サーバ装置1は、各種演算処理を実行するCPU101と、データ入力を受け付ける入力装置102と、モニタ103と、スピーカ104とを有する。また、サーバ装置1は、記憶媒体からプログラム等を読み取る媒体読取装置105と、各種装置と接続するためのインタフェース装置106と、有線または無線により外部機器と通信接続するための通信装置107とを有する。また、サーバ装置1は、各種情報を一時記憶するRAM108と、ハードディスク装置109とを有する。また、サーバ装置1内の各部(101〜109)は、バス110に接続される。
ハードディスク装置109には、上記の実施形態で説明した嗜好抽出部10、特徴空間変換部11、アイテム距離計算部12、入力部13および出力部14における各種の処理を実行するためのプログラム111が記憶される。また、ハードディスク装置109には、プログラム111が参照する各種データ112(ユーザ履歴情報20、アイテム特徴情報21またはアイテム間距離情報22など)が記憶される。入力装置102は、例えば、サーバ装置1の操作者から操作情報の入力を受け付ける。モニタ103は、例えば、操作者が操作する各種画面を表示する。インタフェース装置106は、例えば印刷装置等が接続される。通信装置107は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークと接続され、通信ネットワークを介した外部機器との間で各種情報をやりとりする。
CPU101は、ハードディスク装置109に記憶されたプログラム111を読み出して、RAM108に展開して実行することで、各種の処理を行う。なお、プログラム111は、ハードディスク装置109に記憶されていなくてもよい。例えば、サーバ装置1が読み取り可能な記憶媒体に記憶されたプログラム111を、サーバ装置1が読み出して実行するようにしてもよい。サーバ装置1が読み取り可能な記憶媒体は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN等に接続された装置にこのプログラムを記憶させておき、サーバ装置1がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
1…サーバ装置
2…端末装置
N…ネットワーク
10…嗜好抽出部
11…特徴空間変換部
12…アイテム距離計算部
13…入力部
14…出力部
20…ユーザ履歴情報
21…アイテム特徴情報
22…アイテム間距離情報
101…CPU
111…プログラム
C1、C2…ケース
G1、G2…グラフ
I1〜I4…アイテム
T1…類似アイテム組テーブル
T2…アイテムペア内距離テーブル
T3…感度ベクトルテーブル
T4…アイテム間距離テーブル
U1、U2…ユーザ

Claims (6)

  1. コンピュータが、
    ユーザが過去に選択したアイテムの履歴情報をもとに、当該履歴情報に含まれるアイテム間についてのユーザの感度を示すユーザ感度を推定し、
    前記推定されたユーザ感度に基づいて、検索対象となる各アイテムの特徴情報に基づいた特徴空間のスケールを変換し、
    前記各アイテムにおける変換された特徴空間をもとに、当該特徴空間におけるアイテム間の距離を計算し、
    前記計算されたアイテム間の距離に基づいて、前記各アイテムの中から所定のアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する
    処理を実行することを特徴とする検索方法。
  2. 前記ユーザ感度を推定する処理は、前記履歴情報に含まれる前記ユーザが過去に選択したアイテムの組み合わせをもとに、当該アイテムの組み合わせの出現頻度と、前記アイテムの組み合わせにおける特徴空間での距離とに基づいて前記ユーザ感度を推定する
    ことを特徴とする請求項に記載の検索方法。
  3. 前記変換する処理は、前記特徴空間における各アイテムの距離が前記推定されたユーザ感度に対応するアイテム間の距離と等しくなるように前記特徴空間のスケールを変換する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の検索方法。
  4. コンピュータが、
    ユーザが過去に選択した複数のアイテムの履歴情報をもとに、前記複数のアイテムについてのユーザの感度を示すユーザ感度を特定し、
    特定された前記ユーザ感度に基づいて、検索対象となる前記複数のアイテムの特徴情報に基づいた特徴空間のスケールを変更し、
    変更された前記特徴空間をもとに、前記特徴空間における前記複数のアイテムの相互間距離を計算し、
    前記複数のアイテムのうち、所定のアイテムに対する前記相互間距離が相対的に小さい特定アイテムを特定する
    処理を実行することを特徴とする検索方法。
  5. コンピュータに、
    ユーザが過去に選択したアイテムの履歴情報をもとに、当該履歴情報に含まれるアイテム間についてのユーザの感度を示すユーザ感度を推定し、
    前記推定されたユーザ感度に基づいて、検索対象となる各アイテムの特徴情報に基づいた特徴空間のスケールを変換し、
    前記各アイテムにおける変換された特徴空間をもとに、当該特徴空間におけるアイテム間の距離を計算し、
    前記計算されたアイテム間の距離に基づいて、前記各アイテムの中から所定のアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する
    処理を実行させることを特徴とする検索プログラム。
  6. ユーザが過去に選択したアイテムの履歴情報をもとに、当該履歴情報に含まれるアイテム間についてのユーザの感度を示すユーザ感度を推定する推定部と、
    前記推定されたユーザ感度に基づいて、検索対象となる各アイテムの特徴情報に基づいた特徴空間のスケールを変換する変換部と、
    前記各アイテムにおける変換された特徴空間をもとに、当該特徴空間におけるアイテム間の距離を計算する計算部と、
    前記計算されたアイテム間の距離に基づいて、前記各アイテムの中から所定のアイテムに対して距離の近いアイテムを出力する出力部と
    を有することを特徴とする検索装置。
JP2015176981A 2015-09-08 2015-09-08 検索方法、検索プログラムおよび検索装置 Expired - Fee Related JP6572691B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176981A JP6572691B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 検索方法、検索プログラムおよび検索装置
US15/257,277 US10509835B2 (en) 2015-09-08 2016-09-06 Retrieval method, retrieval apparatus, and non-transitory recording medium storing retrieval program recorded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176981A JP6572691B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 検索方法、検索プログラムおよび検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054266A JP2017054266A (ja) 2017-03-16
JP6572691B2 true JP6572691B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=58190061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176981A Expired - Fee Related JP6572691B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 検索方法、検索プログラムおよび検索装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10509835B2 (ja)
JP (1) JP6572691B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10915543B2 (en) 2014-11-03 2021-02-09 SavantX, Inc. Systems and methods for enterprise data search and analysis
US20180189307A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Futurewei Technologies, Inc. Topic based intelligent electronic file searching
US11328128B2 (en) * 2017-02-28 2022-05-10 SavantX, Inc. System and method for analysis and navigation of data
US10528668B2 (en) * 2017-02-28 2020-01-07 SavantX, Inc. System and method for analysis and navigation of data
US10509809B1 (en) * 2017-10-11 2019-12-17 Amperity, Inc. Constructing ground truth when classifying data
WO2023021658A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 日本電信電話株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347313B1 (en) * 1999-03-01 2002-02-12 Hewlett-Packard Company Information embedding based on user relevance feedback for object retrieval
JP4645676B2 (ja) * 2008-04-28 2011-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置、関連アイテムの提供方法、及びプログラム
US8301624B2 (en) * 2009-03-31 2012-10-30 Yahoo! Inc. Determining user preference of items based on user ratings and user features
JP5401261B2 (ja) * 2009-10-30 2014-01-29 株式会社日立製作所 情報推薦方法及び装置
JP2011154591A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Nec Corp リコメンド装置、方法、及び、プログラム
JP2011158980A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 消費者情報処理装置
US8468110B1 (en) * 2010-07-22 2013-06-18 Intuit Inc. Real-time user behavior prediction
JP2012190061A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sony Corp 情報処理装置、端末装置、情報提示システム、評価スコアの算出方法、及びプログラム
US10475050B2 (en) * 2011-07-08 2019-11-12 Netflix, Inc. Identifying similar items based on global interaction history
JP5504220B2 (ja) 2011-08-01 2014-05-28 日本電信電話株式会社 提供情報選択装置、方法及びプログラム
US20130103609A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Evan R. Kirshenbaum Estimating a user's interest in an item
US10685065B2 (en) * 2012-03-17 2020-06-16 Haizhi Wangju Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Method and system for recommending content to a user
JP6042188B2 (ja) 2012-11-30 2016-12-14 Kddi株式会社 グループ抽出装置、グループ抽出方法およびプログラム
US10698944B2 (en) * 2013-03-13 2020-06-30 Netflix, Inc. Searches and recommendations using distance metric on space of media titles
JP2014182636A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Petabit Corp 情報処理システム
JP6366031B2 (ja) * 2013-11-11 2018-08-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20150242750A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Google Inc. Asymmetric Rankers for Vector-Based Recommendation
US9348898B2 (en) * 2014-03-27 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Recommendation system with dual collaborative filter usage matrix
US10372704B2 (en) * 2014-09-02 2019-08-06 Sri International Similarity metric relativized to a user's preferences
US9767102B2 (en) * 2014-12-01 2017-09-19 Comcast Cable Communications, Llc Content recommendation system

Also Published As

Publication number Publication date
US10509835B2 (en) 2019-12-17
US20170068738A1 (en) 2017-03-09
JP2017054266A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572691B2 (ja) 検索方法、検索プログラムおよび検索装置
JP6615362B2 (ja) ユーザー似顔絵を取得する方法及び装置
TWI718422B (zh) 對模型預測值進行融合的方法、裝置和設備
US20120296900A1 (en) Adaptively learning a similarity model
US20140247997A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer program product
JP5401261B2 (ja) 情報推薦方法及び装置
US11397764B2 (en) Machine learning for digital image selection across object variations
JP2012510666A5 (ja)
US20160117726A1 (en) Tracking, storing, and analyzing abandonment pattern data to improve marketing tools available on a network-based e-commerce system
JP7162417B2 (ja) 推定装置、推定方法、及び推定プログラム
US10929422B2 (en) Method, device, and non-transitory computer-readable storage medium for visually expressing likelihood of occurrence of life events
US20120296776A1 (en) Adaptive interactive search
JP2018156429A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JPWO2017203672A1 (ja) アイテム推奨方法、アイテム推奨プログラムおよびアイテム推奨装置
JP2018010435A (ja) 販売予測装置、販売予測方法、およびプログラム
US20170083574A1 (en) Search system, search method, and program
JP6775484B2 (ja) 算出装置、算出方法、及び算出プログラム
JP2015036919A (ja) 評価支援システム及びプログラム
US10311497B2 (en) Server, analysis method and computer program product for analyzing recognition information and combination information
JP6721484B2 (ja) 情報管理装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2020181392A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP6585998B2 (ja) コンテンツ決定装置
JP6601888B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016081156A (ja) 顔写真表示装置
CN110782287A (zh) 实体相似度计算方法及装置、物品推荐系统、介质、设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees