JP6572611B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6572611B2
JP6572611B2 JP2015092413A JP2015092413A JP6572611B2 JP 6572611 B2 JP6572611 B2 JP 6572611B2 JP 2015092413 A JP2015092413 A JP 2015092413A JP 2015092413 A JP2015092413 A JP 2015092413A JP 6572611 B2 JP6572611 B2 JP 6572611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
ram area
area
data
cpuc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015092413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016209035A (en
Inventor
賢佑 近藤
賢佑 近藤
吉野 純一
純一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2015092413A priority Critical patent/JP6572611B2/en
Publication of JP2016209035A publication Critical patent/JP2016209035A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6572611B2 publication Critical patent/JP6572611B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

遊技機に関する。   It relates to gaming machines.

回胴式遊技機(スロットマシン)は、所定数の遊技メダルを投入後に遊技開始指示装置(スタートレバー)が操作されたことを契機として、複数の図柄が外周上に配置された複数列の回胴(リール)が回転動作し、当該回転動作を停止させるための回胴停止装置(ストップボタン)を駆使して回胴を停止させた結果、有効ライン上に所定の図柄の組合せ(例えば「777」)が並んだ場合には、通常遊技状態よりも遊技者にとって利益状態の高い特別遊技状態{通常時よりも当選役の抽選確率が上昇する遊技状態}に移行するタイプのものが一般的である。ここで、スロットマシンにおいては、遊技の興趣性を高めるための演出用の画像等が、リールの回転動作及び停止動作とシンクロした形で、液晶等のディスプレイ上にて表示される場合があり、ストップボタン等を操作した際に、リール上に表示された図柄とディスプレイ上に表示された演出用の画像等とを見比べながら、遊技の結果を予測して楽しむよう構成されているものが多い。   A spinning machine (slot machine) is a multi-row game machine in which a plurality of symbols are arranged on the outer periphery when a game start instruction device (start lever) is operated after a predetermined number of game medals have been inserted. The cylinder (reel) rotates, and as a result of stopping the rotation using a rotation stop device (stop button) for stopping the rotation, a combination of predetermined symbols (for example, “777” on the effective line) )), The game type is generally shifted to a special gaming state that is more profitable for the player than the normal gaming state {the gaming state in which the lottery probability of the winning combination is higher than in the normal state}. is there. Here, in the slot machine, there may be a case where an image for production for enhancing the fun of the game is displayed on a display such as a liquid crystal in a form synchronized with the rotation operation and the stop operation of the reel. In many cases, when a stop button or the like is operated, a game result is predicted and enjoyed while comparing a design displayed on the reel with an image for performance displayed on the display.

また、ぱちんこ遊技機は、始動口(スタートチャッカー)に遊技球が入球したことを契機として、7セグ等の表示部上で「特別図柄」と称される図柄が変動表示され、当該特別図柄が特定態様(例えば「7」)となった場合、通常遊技状態よりも遊技者にとって利益状態の高い特別遊技状態{通常時は閉状態にある大入賞口(アタッカー)が所定条件で開放する内容の遊技}に移行するタイプの、いわゆる「デジパチ」と呼ばれている機種(従来の「第一種遊技機」)が一般的である。ここで、遊技者の利益に直結する特別図柄の表示制御の負担を軽減するために、前記の「特別図柄」とは別に、遊技の興趣性を高めるための演出用の「装飾図柄」と称される図柄が、前記特別図柄の変動とシンクロした形で、前記表示部よりもサイズが大きい液晶等のディスプレイ上で変動表示される場合がある。そして、特別図柄の変動が開始されると装飾図柄もこれに合わせて変動を開始し、特別図柄が特定態様(例えば「7」)で停止した場合、装飾図柄もこれに合わせて所定態様(例えば「777」)で停止することとなる。そして、装飾図柄が所定態様で停止したことにより、特別遊技へ移行が確定したことを遊技者が明確に認識できるよう構成されているものが多い。   In addition, the pachinko game machine has a symbol called “special symbol” variably displayed on the display section such as 7-segment when the game ball enters the start opening (start chucker). Is in a specific mode (for example, “7”), a special game state that is more profitable for the player than the normal game state {contents that a special winning opening (attacker) that is normally closed is opened under predetermined conditions] Is a type that shifts to the so-called “digipachi” (conventional “first-class gaming machine”). Here, in order to reduce the burden of display control of special symbols that are directly linked to the interests of the player, in addition to the aforementioned “special symbols”, it is referred to as “decorative symbols” for the purpose of enhancing the fun of the game. The symbol to be displayed may be variably displayed on a display such as a liquid crystal having a size larger than that of the display unit in a form synchronized with the variation of the special symbol. And when the change of the special symbol is started, the decorative symbol also starts to change accordingly, and when the special symbol stops in a specific mode (for example, “7”), the decorative symbol also changes to the predetermined mode (for example, “777”). And many things are comprised so that a player can recognize clearly that transfer to a special game was decided because the decoration design stopped in the predetermined mode.

このような仕組みはこの種の多くの遊技機で共通するのであるが、遊技機の動作制御等を司るプログラム容量は、不正プログラムの混入防止(遊技機メーカーが提供するプログラムの正当性保障)の観点からその容量上限が厳しく規制されていると共に、遊技性仕様を実装するためのプログラムの他にも、遊技機に対して不正行為がなされる(例えば、遊技媒体の投入口や払出口に対して不正にアクセスして遊技媒体を不正な手段で得る、等)ことを防御するための不正行為防止用のプログラムも数多く実装されている。   Such a mechanism is common to many game machines of this type, but the program capacity for controlling the operation of the game machine is to prevent mixing of illegal programs (guaranteeing the validity of the program provided by the machine manufacturer). The upper limit of the capacity is strictly regulated from the viewpoint, and in addition to the program for implementing the gaming specification, the gaming machine is cheated (for example, for the slot of the game medium and the outlet) Many programs for preventing illegal acts are also implemented to protect against unauthorized access to obtain game media by unauthorized means.

特開2011−147675JP2011-147675A

しかしながら、現状では、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとが混在してROM上に配置されていることが多く、その結果これらプログラムの正当性を検証することが困難となっているという課題が存在する。   However, at present, a program for implementing the game playability specification and a program for preventing fraud are often mixed on the ROM, and as a result, it is difficult to verify the legitimacy of these programs. There is a problem of becoming.

本態様に係る遊技機は、
ROM領域には、
プログラムが記憶されている第一制御領域と、
データが記憶されている第一データ領域と、
プログラムが記憶されている第二制御領域と、
データが記憶されている第二データ領域と
を有し、
RAM領域には、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域と、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能な第一スタック領域と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能な第二スタック領域と、
を有し、
電源断からの復帰後において、少なくとも、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ、前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データ、前記第一スタック領域に退避されたデータ、及び前記第二スタック領域に退避されたデータに基づいた誤り検出が行われるよう構成され、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムを実行する際には、スタックポインタに記憶されているアドレス情報を前記第二情報格納領域に記憶した後に、スタックポインタに前記第二スタック領域に対応する特定のアドレス情報を記憶し、前記第二制御領域に記憶されているプログラムを終える際には、スタックポインタに前記第二情報格納領域に記憶したアドレス情報を記憶し得るように構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The gaming machine according to this aspect is
In the ROM area,
A first control area in which the program is stored;
A first data area in which data is stored;
A second control area in which the program is stored;
A second data area where data is stored,
Have
In the RAM area,
A first information storage area for storing processing result data by a program stored in the first control area;
A second information storage area for storing processing result data by a program stored in the second control area;
A first stack area where data stored in a register can be saved;
A second stack area in which data stored in the register can be saved;
Have
At least after the return from power-off, the processing result data stored in the first information storage area, the processing result data stored in the second information storage area, the data saved in the first stack area, and An error detection based on the data saved in the second stack area is performed,
When executing the program stored in the second control area, the address information stored in the stack pointer is stored in the second information storage area, and the stack pointer corresponds to the second stack area. When storing specific address information and finishing the program stored in the second control area, the address information stored in the second information storage area can be stored in the stack pointer. A gaming machine characterized by the above.

本態様に係る遊技機によれば、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの正当性を検証することが容易となるという効果を奏する。   According to the gaming machine according to the present aspect, there is an effect that it becomes easy to verify the validity of the program for implementing the gameability specification and the program for preventing fraud.

図1は、本実施形態に係る回胴式遊技機の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a rotating type gaming machine according to the present embodiment. 図2は、本実施形態に係る回胴式遊技機の扉を開いた状態の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a state in which the door of the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment is opened. 図3は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、メダル投入口内部の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the inside of the medal slot in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図4は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、メダル払出装置の正面図及び上面図である。FIG. 4 is a front view and a top view of the medal payout device in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図5は、本実施形態に係る回胴式遊技機の電気的全体構成図である。FIG. 5 is an overall electrical configuration diagram of the swivel type gaming machine according to the present embodiment. 図6は、本実施形態に係る回胴式遊技機の主制御チップに係る電気的構成図である。FIG. 6 is an electrical configuration diagram relating to the main control chip of the spinning cylinder gaming machine according to the present embodiment. 図7は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御チップのメモリマップ構成図である。FIG. 7 is a memory map configuration diagram of the main control chip in the rotating game machine according to the present embodiment. 図8は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメインフローチャートである。FIG. 8 is a main flowchart on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図9は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での設定変更装置制御処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the setting change device control process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図10は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(1枚目)のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of the game progress control process (first sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図11は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図12は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図13は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での復帰不可能エラー処理のフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart of the non-recoverable error process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図14は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル投入エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart of a medal insertion error detection process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図15は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル払出エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart of the medal payout error detection process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図16は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での投入・払出エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart of the insertion / withdrawal error detection process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図17は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのタイマ割り込み時処理のフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart of the timer interruption process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図18は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル投入チェック処理のフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart of the medal insertion check process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図19は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル払出チェック処理のフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart of a medal payout check process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図20は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での投入・払出エラーチェック処理のフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart of the input / withdrawal error check processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the present embodiment. 図21は、本実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での電源断時処理のフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart of the power-off process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the present embodiment. 図22は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメインフローチャート(1枚目)である。FIG. 22 is a main flowchart (first sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図23は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメインフローチャート(2枚目)である。FIG. 23 is a main flowchart (second sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図24は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図25は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル投入エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart of a medal insertion error detection process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the second embodiment. 図26は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメダル払出エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart of a medal payout error detection process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the second embodiment. 図27は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での投入・払出エラー検出処理のフローチャートである。FIG. 27 is a flowchart of the insertion / withdrawal error detection process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図28は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図29は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での復帰不可能エラー処理のフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart of non-recoverable error processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the second embodiment. 図30は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのタイマ割り込み時処理のフローチャートである。FIG. 30 is a flowchart of timer interruption processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the second embodiment. 図31は、第2実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での電源断時処理のフローチャートである。FIG. 31 is a flowchart of a power-off process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the second embodiment. 図32は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、基本仕様一覧である。FIG. 32 is a list of basic specifications in the rotary type gaming machine according to the third embodiment. 図33は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、リール配列一覧である。FIG. 33 is a list of reel arrangements in the rotary type gaming machine according to the third embodiment. 図34は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、小役出現率一覧である。FIG. 34 is a list of small role appearance rates in the rotary type gaming machine according to the third embodiment. 図35は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、図柄組み合わせ一覧1である。FIG. 35 is a symbol combination list 1 in the rotary type gaming machine according to the third embodiment. 図36は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、図柄組み合わせ一覧2である。FIG. 36 is a symbol combination list 2 in the rotary type gaming machine according to the third embodiment. 図37は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、条件装置一覧1である。FIG. 37 is a list of condition devices 1 in the rotating game machine according to the third embodiment. 図38は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、条件装置一覧2である。FIG. 38 is a list of condition devices 2 in the rotating game machine according to the third embodiment. 図39は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、条件装置一覧3である。FIG. 39 is a list of condition devices 3 in the swivel type gaming machine according to the third embodiment. 図40は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。FIG. 40 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the third embodiment. 図41は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での当選時ゲーム数上乗せ実行処理のフローチャートである。FIG. 41 is a flowchart of the process of adding the number of games at the time of winning on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the third embodiment. 図42は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビ制御処理のフローチャートである。FIG. 42 is a flowchart of push-sequence navigation control processing on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the third embodiment. 図43は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのリール回転開始準備処理のフローチャートである。FIG. 43 is a flowchart of the reel rotation start preparation process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the third embodiment. 図44は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのART抽選実行処理のフローチャートである。FIG. 44 is a flow chart of an ART lottery execution process on the main control board side in the rotating game machine according to the third embodiment. 図45は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での入賞時ゲーム数上乗せ実行処理のフローチャートである。FIG. 45 is a flowchart of the process for adding the number of winning games on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the third embodiment. 図46は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技状態移行制御処理のフローチャートである。FIG. 46 is a flowchart of the gaming state transition control process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the third embodiment. 図47は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技状態遷移図である。FIG. 47 is a game state transition diagram on the main control board side in the rotating game machine according to the third embodiment. 図48は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのタイマ割り込み時処理のフローチャートである。FIG. 48 is a flowchart of timer interruption processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the third embodiment. 図49は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 49 is a flowchart of the first test signal output process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the third embodiment. 図50は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 50 is a flowchart of a second test signal output process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the third embodiment. 図51は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 51 is a flowchart of a signal control process when there is a push order navigation on the main control board side in the rotating type gaming machine according to the third embodiment. 図52は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 52 is a flowchart of a signal control process when no push order navigation is performed on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the third embodiment. 図53は、第3実施形態に係る回胴式遊技機における、操作態様情報一覧である。FIG. 53 is a list of operation mode information in the rotating game machine according to the third embodiment. 図54は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。FIG. 54 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図55は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビ制御処理のフローチャートである。FIG. 55 is a flowchart of push-sequence navigation control processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図56は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 56 is a flowchart of the first test signal output process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図57は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 57 is a flowchart of a second test signal output process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図58は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での操作態様情報制御処理のフローチャートである。FIG. 58 is a flowchart of the operation mode information control process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図59は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 59 is a flowchart of a signal control process when there is a push order navigation on the main control board side in the rotating game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図60は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 60 is a flowchart of signal control processing when no push order navigation is performed on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 1 from the third embodiment. 図61は、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機における、操作態様情報一覧である。FIG. 61 is a list of operation mode information in the rotating game machine according to the first modification from the third embodiment. 図62は、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。FIG. 62 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) on the main control board side in the rotating game machine according to Modification 2 from the third embodiment. 図63は、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのタイマ割り込み時処理のフローチャートである。FIG. 63 is a flowchart of timer interrupt processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 2 from the third embodiment. 図64は、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 64 is a flowchart of signal control processing when there is a push order navigation on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 2 from the third embodiment. 図65は、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。FIG. 65 is a flowchart of signal control processing when no push order navigation is performed on the main control board side in the spinning-reel game machine according to Modification 2 from the third embodiment. 図66は、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機における、操作態様情報一覧である。FIG. 66 is an operation mode information list in the rotating game machine according to Modification 2 from the third embodiment. 図67は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での主制御装置側メイン処理のフローチャートである。FIG. 67 is a flowchart of main processing on the main control device side on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the fourth embodiment. 図68は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での設定変更装置制御処理のフローチャートである。FIG. 68 is a flowchart of the setting change device control process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fourth embodiment. 図69は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での設定変更なしRAM初期化処理のフローチャートである。FIG. 69 is a flowchart of a RAM initialization process without a setting change on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the fourth embodiment. 図70は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での設定変更ありRAM初期化処理のフローチャートである。FIG. 70 is a flowchart of a RAM initialization process with a setting change on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the fourth embodiment. 図71は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(1枚目)のフローチャートである。FIG. 71 is a flowchart of the game progress control process (first sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fourth embodiment. 図72は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。FIG. 72 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fourth embodiment. 図73は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 73 is a flowchart of the second test signal output process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fourth embodiment. 図74は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2試験信号出力情報の一例である。FIG. 74 is an example of second test signal output information on the main control board side in the swivel game machine according to the fourth embodiment. 図75は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での電源断時処理のフローチャートである。FIG. 75 is a flowchart of a power-off process on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the fourth embodiment. 図76は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのタイマ割り込み時処理のフローチャートである。FIG. 76 is a flowchart of timer interruption processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the fourth embodiment. 図77は、第4実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1試験信号出力処理のフローチャートである。FIG. 77 is a flowchart of a first test signal output process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fourth embodiment. 図78は、第5実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2ROM領域を呼び出す際の処理の一例である。FIG. 78 is an example of processing when calling the second ROM area on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the fifth embodiment. 図79は、第5実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのスタックエリアイメージ図である。FIG. 79 is a stack area image view on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the fifth embodiment. 図80は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 80 is a flowchart of the first and second main processes on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the sixth embodiment. 図81は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1割り込み処理のフローチャートである。FIG. 81 is a flowchart of first interrupt processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the sixth embodiment. 図82は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2割り込み処理のフローチャートである。FIG. 82 is a flowchart of second interrupt processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the sixth embodiment. 図83は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメイン処理イメージ図Aである。FIG. 83 is an image A of main processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the sixth embodiment. 図84は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1スタック設定中割り込みイメージ図Aである。FIG. 84 is an interrupt image diagram A during the setting of the first stack on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the sixth embodiment. 図85は、第6実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2スタック設定中割り込みイメージ図Aである。FIG. 85 is an image diagram A of an interrupt during setting of the second stack on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the sixth embodiment. 図86は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 86 is a flowchart of the first and second main processes on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the seventh embodiment. 図87は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1割り込み処理のフローチャートである。FIG. 87 is a flowchart of the first interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the seventh embodiment. 図88は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2割り込み処理のフローチャートである。FIG. 88 is a flowchart of the second interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the seventh embodiment. 図89は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメイン処理イメージ図Bである。FIG. 89 is a main process image diagram B on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the seventh embodiment. 図90は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1スタック設定中割り込みイメージ図Bである。FIG. 90 is an interrupt image diagram B during the setting of the first stack on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the seventh embodiment. 図91は、第7実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2スタック設定中割り込みイメージ図Bである。FIG. 91 is a second stack setting interrupt image view B on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the seventh embodiment. 図92は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 92 is a flowchart of the first and second main processes on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the eighth embodiment. 図93は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1割り込み処理のフローチャートである。FIG. 93 is a flowchart of the first interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the eighth embodiment. 図94は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2割り込み処理のフローチャートである。FIG. 94 is a flowchart of second interrupt processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the eighth embodiment. 図95は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメイン処理イメージ図Cである。FIG. 95 is an image C of main processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the eighth embodiment. 図96は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1メイン処理中割り込みイメージ図Cである。FIG. 96 is an image C of an interrupt during the first main process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the eighth embodiment. 図97は、第8実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2メイン処理中割り込みイメージ図Cである。FIG. 97 is a second main processing interrupt image diagram C on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the eighth embodiment. 図98は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 98 is a flowchart of the first and second main processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the ninth embodiment. 図99は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1割り込み処理のフローチャートである。FIG. 99 is a flowchart of the first interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the ninth embodiment. 図100は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2割り込み処理のフローチャートである。FIG. 100 is a flowchart of the second interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the ninth embodiment. 図101は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側でのメイン処理イメージ図Dである。FIG. 101 is a main process image diagram D on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the ninth embodiment. 図102は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1メイン処理中割り込みイメージ図Dである。FIG. 102 is an image diagram D of an interrupt during the first main processing on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the ninth embodiment. 図103は、第9実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2メイン処理中割り込みイメージ図Dである。FIG. 103 is an interrupt image diagram D during the second main process on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the ninth embodiment. 図104は、第10実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 104 is a flowchart of the first and second main processes on the main control board side in the spinning cylinder game machine according to the tenth embodiment. 図105は、第10実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1割り込み処理のフローチャートである。FIG. 105 is a flowchart of the first interrupt process on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the tenth embodiment. 図106は、第10実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第2割り込み処理のフローチャートである。FIG. 106 is a flowchart of second interrupt processing on the main control board side in the spinning-reel game machine according to the tenth embodiment. 図107は、第11実施形態に係る回胴式遊技機における、主制御基板側での第1・第2メイン処理のフローチャートである。FIG. 107 is a flowchart of the first and second main processes on the main control board side in the spinning cylinder type gaming machine according to the eleventh embodiment.

はじめに、本明細書における各用語の意義について説明する。「乱数」とは、回胴式遊技機において何らかの遊技内容を決定するための抽選(電子計算機によるくじ)に使用される乱数であり、狭義の乱数の他に擬似乱数も含む(例えば、乱数としてはハード乱数、擬似乱数としてはソフト乱数)。例えば、遊技の結果に影響を与えるいわゆる「基本乱数」、具体的には、特別遊技の移行や入賞役と関連した「当選乱数」、等を挙げることができる。「CPU」とは、当業界において周知であるものと同義であり、使用されているアーキテクチャ(CISC、RISC、ビット数等)や処理性能等には何ら限定されない。「電断(電源断)」とは、遊技機に設けられた電源スイッチの操作実行有無に係らず、遊技機に供給される電源電圧が一定レベル以下となったことを指し、例えば、電源供給ユニットの破損や停電等による不測の事態による電源供給の遮断をも包含する。「ROM」とは、当業界において周知であるものと同義であり、情報を物理的に保持する(例えば、データ読み出し用の電流を与えた場合、導通する素子構成であれば「1」、導通しない素子構成であれば「0」となる)。RAMとは、当業界において周知であるものと同義であり、情報を電気的に保持する(例えば、データ読み出し用の電流を与えた場合、蓄電されていれば「1」、蓄電されていなければ「0」となる。尚、RAM内で保持されているデータの一部又はすべてに対して、電断時にはバックアップ電源が供給されるよう構成されていることが一般的である)。「遊技状態」とは、例えば、遊技メダルが獲得容易であり遊技者にとって有利な特別遊技状態(いわゆる大当り遊技であり、ボーナス遊技や第1種BB・第2種BB等と呼ばれるものが該当する)、再遊技の当選率があらかじめ定められた値である通常遊技状態よりも再遊技当選率が高い(又は低い)状態である再遊技確率変動遊技状態(RT状態)、当選した役を入賞させるためのリールの停止順を報知し得るAT(アシストタイム)状態、前記RT状態とAT状態とが複合したART(アシストリプレイタイム)状態、等が挙げられる。また、前記通常遊技状態においても、前記RT状態、AT状態、ART状態への移行抽選確率が異なる、高確率通常遊技状態、低確率通常遊技状態、等が挙げられる。また、前記遊技状態は複合しても問題ない{更に、これらの遊技状態や機能(例えば、AT状態への移行抽選や、リールの停止順に係る報知指示の出力等)は、遊技進行を制御する主制御基板側ですべて実装してしまっても問題ない}。   First, the meaning of each term in this specification will be described. “Random number” is a random number used in a lottery (lottery by an electronic computer) to determine some game content in a spinning-type game machine, and includes a pseudo-random number in addition to a random number in a narrow sense (for example, as a random number) Is a hard random number, and a soft random number as a pseudo-random number). For example, a so-called “basic random number” that affects the outcome of the game, specifically, a “winning random number” associated with the transition of a special game or a winning combination can be cited. “CPU” is synonymous with what is well known in the art, and is not limited to the architecture (CISC, RISC, number of bits, etc.) used, processing performance, or the like. “Power interruption (power interruption)” means that the power supply voltage supplied to the gaming machine falls below a certain level regardless of whether the power switch provided on the gaming machine is operated or not. This also includes shutting down the power supply due to unforeseen circumstances such as unit damage or power outages. “ROM” is synonymous with what is well known in the art, and physically retains information (for example, “1” for a device configuration that conducts when a current for reading data is applied, It will be “0” if the device configuration is not.) RAM is synonymous with what is well known in the art, and electrically holds information (for example, when a current for reading data is applied, “1” is stored if it is stored, and it is not stored. It is generally “0.” In general, backup power is supplied to some or all of the data stored in the RAM when the power is interrupted). The “game state” is, for example, a special game state in which a game medal can be easily acquired and advantageous to the player (so-called jackpot game, such as a bonus game, a type 1 BB, a type 2 BB, or the like) ), The re-game probability variation game state (RT state) in which the re-game win rate is higher (or lower) than the normal game state in which the re-game win rate is a predetermined value, and the winning combination is awarded For example, an AT (assist time) state in which the stop order of the reels can be notified, an ART (assist replay time) state in which the RT state and the AT state are combined, and the like. Further, even in the normal game state, there are a high-probability normal game state, a low-probability normal game state, and the like that have different lottery probabilities for transition to the RT state, AT state, and ART state. In addition, there is no problem even if the game states are combined {in addition, these game states and functions (for example, a lottery to shift to the AT state, an output of a notification instruction related to the stop order of reels, etc.) control the game progress. There is no problem even if all are mounted on the main control board side}.

以下の実施形態は、回胴式遊技機(いわゆるスロットマシン)を前提としたものとなっているが、これには何ら限定されず、他の遊技機(例えば、ぱちんこ遊技機、雀球、アレンジボール等)に応用された場合も範囲内であり、即ち、遊技進行を制御するマイコンチップ(CPU、ROM、RAMを搭載したチップ)を備え、当該マイコンチップにてプログラムを動作させるものに対して応用することができる技術である。尚、本実施形態は、あくまで一例であり、各手段が存在する場所や機能等、各種処理に関しての各ステップの順序、フラグのオン・オフのタイミング、各ステップの処理を担う手段名等に関し、以下の態様に限定されるものではない。また、上記した実施形態や変更例は、特定のものに対して適用されると限定的に解すべきでなく、どのような組み合わせであってもよい。例えば、ある実施形態についての変更例は、別の実施形態の変更例であると理解すべきであり、また、ある変更例と別の変更例が独立して記載されていたとしても、当該ある変更例と当該別の変更例を組み合わせたものも記載されていると理解すべきである。   The following embodiment is based on the assumption of a revolving game machine (so-called slot machine), but is not limited to this, and other game machines (for example, pachinko game machines, sparrow balls, arrangements) It is also within the range when applied to a ball, etc., that is, with a microcomputer chip (chip equipped with a CPU, ROM, RAM) for controlling the progress of the game, and for operating a program on the microcomputer chip It is a technology that can be applied. Note that this embodiment is merely an example, the location and function of each means, the order of each step regarding various processes, the timing of flag on / off, the name of the means responsible for each step, etc. It is not limited to the following aspects. In addition, the above-described embodiments and modified examples should not be understood as being limited to being applied to specific items, and may be in any combination. For example, it should be understood that a modification example of an embodiment is a modification example of another embodiment, and even if one modification example and another modification example are described independently, there is the modification example. It should be understood that a combination of the modified example and another modified example is also described.

ここで本発明の詳細な説明に先立ち、本発明に係る簡潔な構成を説明する。   Prior to the detailed description of the present invention, a simple configuration according to the present invention will be described.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域(又は、レジスタ領域)を更新及び参照し得る構成を(本実施形態)にて詳細に説明する。   Among the swivel type gaming machines according to the present invention, a configuration in which the first RAM area (or register area) can be updated and referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area (this book) Embodiment) will be described in detail.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第2RAM領域を参照可能に構成し、且つ、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域を参照し得る構成を(第2実施形態)にて詳細に説明する。   Among the swivel type gaming machines according to the present invention, the second RAM area can be referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area, and is arranged in the second ROM area. A configuration in which the first RAM area can be referred to in the processing of the CPUC 100 based on the program code is described in detail in the second embodiment.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、試験基板に出力する信号に係る処理を第2プログラム領域にて実行し、且つ、第1試験基板に出力する条件装置情報として、いずれの条件装置情報を出力するタイミングであるかに係る識別値(小役識別値、ボーナス識別値)を第1プログラム領域における処理によって第1RAM領域に一時記憶し、且つ、第1プログラム領域にて実行された押し順表示装置D270による押し順ナビに基づいて、第2試験基板への出力信号を制御するような構成を(第3実施形態)にて詳細に説明する。   Among the spinning-type gaming machines according to the present invention, any condition device information is executed as condition device information to be executed in the second program area and related to a signal output to the test substrate and output to the first test substrate. The identification value (small role identification value, bonus identification value) relating to the timing of outputting is temporarily stored in the first RAM area by processing in the first program area, and the push order executed in the first program area A configuration for controlling the output signal to the second test board based on the push order navigation by the display device D270 will be described in detail in (third embodiment).

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第3実施形態をベースとして、且つ、第1試験基板に出力する条件装置情報として、いずれの条件装置情報を出力するタイミングであるかに係る識別値(小役識別値、ボーナス識別値)を第2プログラム領域における処理によってレジスタ領域に一時記憶し、且つ、第1プログラム領域における押し順ナビに拘らず、第2プログラム領域にて第2試験基板への出力信号を制御するような構成を(第3実施形態からの変更例1)にて詳細に説明する。   Among the swirl type gaming machines according to the present invention, the identification value relating to which condition device information is output as the condition device information to be output to the first test board based on the third embodiment The (small role identification value, bonus identification value) is temporarily stored in the register area by processing in the second program area, and the second test area is transferred to the second test board regardless of the push order navigation in the first program area. The configuration for controlling the output signal will be described in detail in (Modification 1 from the third embodiment).

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第3実施形態からの変更例1をベースとして、且つ、第2試験基板に出力する操作態様情報として、停止するリールに係る情報、即ちリール停止順に係る情報を一回の出力にて第2試験基板へ送信するような構成を(第3実施形態からの変更例2)にて詳細に説明する。   Of the spinning cylinder type gaming machine according to the present invention, based on the modified example 1 from the third embodiment and as operation mode information to be output to the second test board, information on the reel to be stopped, that is, in the reel stop order. A configuration for transmitting such information to the second test board with a single output will be described in detail in (Modification 2 from the third embodiment).

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第3実施形態をベースとして、電断復帰時のRAM初期化範囲の決定及びRAMクリアを、第1ROM・RAM領域に係る範囲は第1ROM・RAM領域における処理によって実行し、第2ROM・RAM領域に係る範囲は第2ROM・RAM領域による処理によって実行するような構成を(第4実施形態)にて詳細に説明する。   Based on the third embodiment, the RAM initialization range is determined and the RAM is cleared at the time of power interruption recovery, and the range related to the first ROM / RAM area is the first ROM / RAM area. A configuration in which the range of the second ROM / RAM area is executed by the process of the second ROM / RAM area will be described in detail in the fourth embodiment.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第1ROM領域の処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出した場合のスタックポインタのアドレスと、第2ROM領域の処理を終了してから第1ROM領域の呼び出し元に復帰する場合のスタックポインタのアドレスとが一致しているか否かを判定して、一致していた場合にのみ、第2ROM領域における処理が正常に実行されたと判断するような構成を(第5実施形態)にて詳細に説明する。   Of the swivel type gaming machine according to the present invention, the address of the stack pointer when the process of the second ROM area is called while the process of the first ROM area is being executed, and the first ROM area after the process of the second ROM area is finished It is determined whether or not the address of the stack pointer when returning to the caller of the file matches, and only when it matches, it is determined that the processing in the second ROM area has been executed normally. This will be described in detail in (Fifth Embodiment).

本発明に係る回胴式遊技機のうち、スタックエリアを2つ用いることによって第1ROM・RAM領域の処理と第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるような構成を(第6実施形態)にて詳細に説明する。   Of the swivel-type gaming machine according to the present invention, a configuration in which processing of the first ROM / RAM area and processing of the second ROM / RAM area are separated by using two stack areas (sixth embodiment) This will be described in detail.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第6実施形態をベースとして、レジスタの退避又は復帰タイミングを相違させたような構成を(第7実施形態)にて詳細に説明する。   Of the swivel type gaming machine according to the present invention, a configuration in which the timing of saving or returning the registers is made different will be described in detail in (Seventh embodiment) based on the sixth embodiment.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第6実施形態をベースとして、第2ROM領域を呼び出す際に割り込みを禁止することによって第1ROM・RAM領域の処理と第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるような構成を(第8実施形態)にて詳細に説明する。   Based on the sixth embodiment, the first ROM / RAM area processing and the second ROM / RAM area processing are prohibited by prohibiting an interrupt when calling the second ROM area, based on the sixth embodiment. A configuration for carving will be described in detail in (Eighth Embodiment).

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第8実施形態をベースとして、レジスタの退避又は復帰タイミングを相違させたような構成を(第9実施形態)にて詳細に説明する。   Of the swivel-type gaming machine according to the present invention, a configuration in which the timing of saving or returning the registers is different will be described in detail in the ninth embodiment based on the eighth embodiment.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第6実施形態をベースとして、レジスタの退避又は復帰タイミングを相違させたような構成を(第10実施形態)にて詳細に説明する。   Of the swirl type gaming machine according to the present invention, a configuration in which the timing of saving or returning the registers is made different will be described in detail in the tenth embodiment based on the sixth embodiment.

本発明に係る回胴式遊技機のうち、第6実施形態をベースとして、第2ROM領域を呼び出す際に割り込みを禁止することによって第1ROM・RAM領域の処理と第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるような構成を(第11実施形態)にて詳細に説明する。   Based on the sixth embodiment, the first ROM / RAM area processing and the second ROM / RAM area processing are prohibited by prohibiting an interrupt when calling the second ROM area, based on the sixth embodiment. The configuration for carving will be described in detail in (Eleventh Embodiment).

(本実施形態)
ここで、各構成要素について説明する前に、本実施形態に係る回胴式遊技機Pの特徴(概略)を説明する。以下、図面を参照しながら、各要素について詳述する。
(This embodiment)
Here, before describing each component, the feature (outline) of the spinning-rotor type gaming machine P according to the present embodiment will be described. Hereinafter, each element will be described in detail with reference to the drawings.

まず、図1(一部の構成については図2)を参照しながら、本実施形態に係る回胴式遊技機の前面側の基本構造を説明する。まず、回胴式遊技機Pは、主に前扉(フロントドアとも称す)と、裏箱(キャビネット、基体とも称す)と裏箱内に設置されたリールユニット、ホッパ装置、電源ユニット、主制御基板M(主制御チップCが搭載されている基板)で構成される。以下、これらを順に説明する。   First, with reference to FIG. 1 (FIG. 2 for a part of the configuration), the basic structure on the front side of the rotary type gaming machine according to the present embodiment will be described. First of all, the swing type gaming machine P mainly includes a front door (also referred to as a front door), a back box (also referred to as a cabinet and a base body), a reel unit installed in the back box, a hopper device, a power supply unit, and a main control. It is composed of a substrate M (a substrate on which the main control chip C is mounted). Hereinafter, these will be described in order.

次に、回胴式遊技機Pの前扉DUは、装飾ランプユニットD150、メダル受け皿D230、を含む。まず、装飾ランプユニットD150は、回胴式遊技機Pの遊技の進行に応じて発光する発光源を有したものである。また、前扉DUの開閉状態を検出可能な扉スイッチD80が設けられている。また、前扉DUには鍵穴D260が設けられており、鍵穴D260の形状と整合するキー(ドアキー)を鍵穴D260に差し込む{加えて、所定の方向(例えば、時計回り)に捻る}ことで、前扉DUを開放し得るよう構成されている。更に、本実施形態においては、ドアキーを鍵穴D260に差し込む{加えて、所定の方向(例えば、反時計回り)に捻る}ことで、エラー状態(後述する、ドア開放エラー等)を解除し得るよう構成されている。次に、メダル受け皿D230は、放出口D240から放出された遊技メダル(或いは単にメダルと呼ぶことがある)の受け皿である。   Next, the front door DU of the swing type gaming machine P includes a decorative lamp unit D150 and a medal tray D230. First, the decorative lamp unit D150 has a light-emitting source that emits light in accordance with the progress of the game of the rotary game machine P. Further, a door switch D80 capable of detecting the open / closed state of the front door DU is provided. Further, the front door DU is provided with a key hole D260, and a key (door key) that matches the shape of the key hole D260 is inserted into the key hole D260 {in addition, twisted in a predetermined direction (for example, clockwise)} The front door DU can be opened. Further, in the present embodiment, an error state (a door opening error, which will be described later) can be canceled by inserting the door key into the keyhole D260 {plus twisting in a predetermined direction (for example, counterclockwise)}. It is configured. Next, the medal tray D230 is a tray for game medals (or simply called medals) released from the discharge port D240.

次に、前扉DUは、遊技状態を視認可能にするための機構、遊技媒体の入力を可能にするための機構、リールユニットを操作するための機構、等を含む。具体的には、遊技状態を視認可能にするための機構として、リール窓D160、投入数表示灯D210、操作状態表示灯D180、特別遊技状態表示装置D250、払出数表示装置D190、クレジット数表示装置D200、押し順表示装置D270、ARTカウンタ値表示装置D280等が取り付けられている。また、遊技媒体の投入や賭け数(ベット数)の入力を可能にするための機構として、メダル投入口D170、ベットボタンD220、投入された遊技媒体の払い出しを可能にするための機構として、精算ボタンD60が取り付けられている。そして、リールユニットを操作するための機構として、スタートレバーD50、停止ボタンD40が取り付けられている。以下、各要素について詳述する。   Next, the front door DU includes a mechanism for enabling visual recognition of the game state, a mechanism for enabling input of game media, a mechanism for operating the reel unit, and the like. Specifically, the reel window D160, the insertion number display lamp D210, the operation state display lamp D180, the special game state display apparatus D250, the payout number display apparatus D190, and the credit number display apparatus are provided as mechanisms for making the gaming state visible. D200, a push order display device D270, an ART counter value display device D280, and the like are attached. Further, as a mechanism for enabling the insertion of game media and inputting the number of bets (the number of bets), a medal insertion slot D170, a bet button D220, and a mechanism for enabling the payout of the inserted game media are settled. Button D60 is attached. As a mechanism for operating the reel unit, a start lever D50 and a stop button D40 are attached. Hereinafter, each element will be described in detail.

<遊技状態を視認可能にするための機構>
次に、リール窓D160は、前扉DUの一部を構成する合成樹脂等によって形成された透明な部材であり、リール窓D160を通して遊技機枠内に設置されたリールユニットを視認可能に構成されている。また、投入数表示灯D210は、LEDによって構成されており、現在ベット(一の遊技を開始するために必要な遊技メダルを投入すること)されているメダル数と同数のLEDが点灯するよう構成されている。また、操作状態表示灯D180は、LEDによって構成されており、現在の操作状態(メダル受付可否状態、再遊技入賞状態、遊技開始ウェイト状態等)に応じて点灯・消灯するよう構成されている。また、特別遊技状態表示装置D250は、7セグメントディスプレイによって構成されており、特別遊技中に払い出された払出数の総数が表示されるよう構成されている。尚、特別遊技状態表示装置D250を設けない構成としてもよく、そのように構成した場合には、演出表示装置S40にて当該払出数の総数を表示するよう構成することで遊技者は特別遊技中に払い出された払出数の総数を認識することができユーザーフレンドリーな遊技機とすることができる。また、払出数表示装置D190は、7セグメントディスプレイによって構成されており、現在払出されている遊技メダル数が表示されるよう構成されている。また、クレジット数表示装置D200は、7セグメントディスプレイによって構成されており、遊技者の持ちメダルとして遊技機内に貯留されているメダル数の総数(クレジット数)が表示されるよう構成されている。また、押し順表示装置D270は、リール停止順(左停止ボタンD41、中停止ボタンD42、右停止ボタンD43の停止順)によって入賞する役が相違し得る条件装置{いわゆる押し順小役であるが、入賞する役が相違した場合には、遊技者に付される利益率(払出枚数、その後のRT状態等)が異なり得るよう構成されているものが一般的である}が成立したゲームにて、遊技者に最も有利となるリール停止順を報知し得るよう構成されている。また、ARTカウンタ値表示装置D280は、押し順表示装置D270に表示された押し順ナビ表示に従って遊技を進行した場合に保障されることとなるART状態(詳細は後述)に滞在し得るゲーム数を表示し得るよう構成されている。尚、押し順表示装置D270は、払出数表示装置D190と兼用してもよいし、兼用しない場合、払出数表示装置D190には、後述するART状態中における入賞によって払出されたメダルの合計枚数(又は純増枚数)が表示されるよう構成されていてもよい。
<Mechanism to make game state visible>
Next, the reel window D160 is a transparent member formed of a synthetic resin or the like that constitutes a part of the front door DU, and is configured so that the reel unit installed in the gaming machine frame can be seen through the reel window D160. ing. In addition, the insertion number indicator lamp D210 is constituted by an LED, and is configured so that the same number of LEDs as the number of medals currently bet (to insert a game medal necessary for starting one game) are lit. Has been. Further, the operation state indicator lamp D180 is constituted by an LED, and is configured to be turned on / off according to the current operation state (medal acceptance / non-acceptance state, re-game winning state, game start wait state, etc.). The special game state display device D250 is configured by a 7-segment display, and is configured to display the total number of payouts paid out during the special game. In addition, it is good also as a structure which does not provide the special game state display apparatus D250, and when it is comprised in that way, it is comprised so that a player may be in special game by displaying so that the total of the said number of payouts may be displayed in effect display apparatus S40. The total number of payouts paid out can be recognized, and a user-friendly gaming machine can be obtained. Further, the payout amount display device D190 is configured by a 7-segment display, and is configured to display the number of game medals currently being paid out. The credit amount display device D200 is configured by a 7-segment display, and is configured to display the total number of medals (credit number) stored in the gaming machine as medals held by the player. Further, the push order display device D270 is a condition device {a so-called push order small role that may be won depending on the reel stop order (the stop order of the left stop button D41, middle stop button D42, right stop button D43). In a game in which a profit rate (the number of payouts, the subsequent RT state, etc.) attached to the player can be different when the winning combination is different is generally established} The reel stop order that is most advantageous to the player can be notified. In addition, the ART counter value display device D280 indicates the number of games that can stay in an ART state (details will be described later) that is guaranteed when a game progresses according to the push order navigation display displayed on the push order display device D270. It is configured so that it can be displayed. It should be noted that the push order display device D270 may also be used as the payout number display device D190, and if not used, the payout number display device D190 will display the total number of medals paid out by winning in the ART state to be described later ( Or a net increase number) may be displayed.

<遊技媒体の入力を可能にするための機構>
次に、メダル投入口D170は、遊技メダルの投入口であり、メダル受付可能状態である状況下において当該投入口に投入された遊技メダルは遊技機枠内部へと誘導される。また、遊技機枠内部にはメダルの投入を検出するセンサとして、投入受付センサD10sと、第1投入センサD20sと、第2投入センサD30sと、が設けられており、当該遊技機枠内部へと誘導された遊技メダルが正常に投入されたと判断した場合に、当該投入されたメダルをベットされたメダルとして検出し得るよう構成されている。また、ベットボタンD220は、遊技者によって操作可能に構成されており、当該操作によって、貯留されているメダル(クレジットのメダル)をベットすることができるよう構成されている。また、精算ボタンD60は、遊技者によって操作可能に構成されており、当該操作によって、貯留されているメダル(クレジットのメダル)及び/又はベットされているメダルを遊技者に払い戻すことが可能となっている。尚、精算ボタンD60の操作によって払い戻された遊技メダルは、放出口D240に払い出されるよう構成されている。
<Mechanism to enable input of game media>
Next, the medal slot D170 is a slot for game medals, and the game medal inserted into the slot is guided to the inside of the gaming machine frame in a situation where medals can be received. In addition, an insertion acceptance sensor D10s, a first insertion sensor D20s, and a second insertion sensor D30s are provided inside the gaming machine frame as sensors for detecting the insertion of medals. When it is determined that the guided game medal is normally inserted, the inserted medal is detected as a bet. Further, the bet button D220 is configured to be operable by the player, and configured to bet a stored medal (credit medal). Further, the settlement button D60 is configured to be operable by the player, and by this operation, the stored medal (credit medal) and / or the bet medal can be paid back to the player. ing. Note that the game medals paid out by operating the settlement button D60 are configured to be paid out to the discharge port D240.

<リールユニットを操作するための機構>
次に、スタートレバーD50は、遊技者によって操作可能に構成されており、当該操作によってリールユニットの動作を開始可能に構成されている。また、停止ボタンD40は、遊技者によって操作可能な左停止ボタンD41、中停止ボタンD42、右停止ボタンD43を備えており、夫々の停止ボタンを操作することによってリールユニットの動作を順次停止可能に構成されている。
<Mechanism for operating reel unit>
Next, the start lever D50 is configured to be operable by the player, and is configured to be able to start the operation of the reel unit by the operation. The stop button D40 includes a left stop button D41, a middle stop button D42, and a right stop button D43 that can be operated by the player. By operating each stop button, the operation of the reel unit can be stopped sequentially. It is configured.

次に、回胴式遊技機Pのリールユニットは、リールM50とリールM50の駆動源(ステッピングモータ等)とを備えている。また、リールM50は、左リールM51、中リールM52、右リールM53を備えている。ここで、夫々のリール部は合成樹脂等により形成され、当該リール部の外周上(リール帯上)には複数の図柄が描かれている。そして、スタートレバーD50及び停止ボタンD40における各停止ボタンの操作に基づき、夫々のリール部の回転動作及び停止動作を可能とするよう構成されている。また、図示しないが、左リールM51、中リールM52及び右リールM53の内部にはLED(以下、リールバックライトと呼ぶことがある)が設けられており、当該LEDが点灯した際にはリール部外周を透過した光によって、リール部外周が点灯したように視認できるよう構成されている。   Next, the reel unit of the rotating type gaming machine P includes a reel M50 and a drive source (stepping motor or the like) of the reel M50. The reel M50 includes a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53. Here, each reel part is formed of a synthetic resin or the like, and a plurality of symbols are drawn on the outer periphery (on the reel band) of the reel part. And based on operation of each stop button in the start lever D50 and the stop button D40, it is comprised so that rotation operation and stop operation | movement of each reel part are enabled. Although not shown, an LED (hereinafter also referred to as a reel backlight) is provided inside the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53, and when the LED is lit, the reel portion It is configured so that the light transmitted through the outer periphery can be visually recognized as if the outer periphery of the reel portion is lit.

<その他の機構>
また、回胴式遊技機Pの遊技機枠の内外には、遊技の興趣性を高めるための機構として、予告演出や背景演出等の演出を表示するための演出表示装置S40、様々な点灯態様にて点灯し得るLEDランプS10、サウンドを出力し得るスピーカS20、合成樹脂等によって形成された部材である、上パネルD130及び下パネルD140、等が設けられている。
<Other mechanisms>
In addition, inside and outside the gaming machine frame of the swing type gaming machine P, as a mechanism for enhancing the interest of the game, an effect display device S40 for displaying effects such as a notice effect and a background effect, various lighting modes Are provided with an LED lamp S10 that can be turned on, a speaker S20 that can output sound, and an upper panel D130 and a lower panel D140 that are members formed of synthetic resin or the like.

次に、図2は、前扉DUを開いて回胴式遊技機Pの内部の構成を示した斜視図である。前扉DUの裏面側上部には、演出表示装置S40が取り付けられている。前扉DUのほぼ中央にはリール窓D160が設けられており、その下方には、後述する扉基板Dが設けられている。また、扉基板Dには、前述した停止ボタンD40や、スタートレバーD50、精算ボタンD60等の入力信号が入力される。また、扉基板Dの下方には、スピーカS20が設けられている。   Next, FIG. 2 is a perspective view showing an internal configuration of the rotating game machine P with the front door DU opened. An effect display device S40 is attached to the upper part on the back side of the front door DU. A reel window D160 is provided substantially at the center of the front door DU, and a door substrate D described later is provided below the reel window D160. In addition, the door board D receives input signals such as the stop button D40, the start lever D50, and the settlement button D60 described above. A speaker S20 is provided below the door substrate D.

また、詳細は後述するが、扉基板Dの付近には、メダル投入口D170から投入された遊技メダルの通路となる投入受付センサD10sが設けられており、当該投入受付センサD10sの下方には、遊技メダルを放出口D240に導くためのコインシュータD90などが設けられている。投入受付センサD10sは、メダル投入口D170から投入された遊技メダルを主に寸法に基づいて選別し、規格寸法に適合した遊技メダルだけを受け入れる機能を有しており、当該機能により適合しないと判断されたメダル(又は、その他の異物)は、ブロッカD100により放出口D240に払い戻されるよう構成されている。遊技者がスタートレバーD50を操作する前に(遊技メダルの投入が有効である状態にて)遊技メダルを投入すると、遊技メダルは投入受付センサD10sによって選別され、規格を満足しているものだけがホッパH40内に投入され、規格を満たしていないメダルは、コインシュータD90を通って、放出口D240に返却されるようになっている。これに対して、スタートレバーD50が操作された後に(遊技メダルの投入が有効でない状態にて)遊技メダルが投入された場合は、投入された遊技メダルはコインシュータD90を通って、放出口D240に返却される。また、投入受付センサD10sの内部(流路の奥)には、詳細後述するメダル投入に係るセンサが設けられており、寸法規格を満たして受け入れられた遊技メダルが通過すると、第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sによって検出されて、その信号が後述する主制御基板Mに供給されるようになっている。   Although details will be described later, an insertion acceptance sensor D10s serving as a path for game medals inserted from the medal insertion slot D170 is provided in the vicinity of the door substrate D, and below the insertion reception sensor D10s, A coin shooter D90 and the like for guiding a game medal to the discharge port D240 are provided. The insertion acceptance sensor D10s has a function of selecting game medals inserted from the medal insertion slot D170 mainly on the basis of dimensions, and accepting only game medals conforming to the standard dimensions. The selected medal (or other foreign matter) is returned to the discharge port D240 by the blocker D100. If the player inserts a game medal before operating the start lever D50 (in a state where the insertion of the game medal is valid), the game medal is selected by the insertion acceptance sensor D10s, and only those satisfying the standard are selected. A medal that does not satisfy the standard and is inserted into the hopper H40 is returned to the discharge port D240 through the coin shooter D90. On the other hand, when a game medal is inserted after the start lever D50 is operated (in a state where the insertion of the game medal is not valid), the inserted game medal passes through the coin shooter D90, and the discharge port D240. Returned to. In addition, a sensor for medal insertion, which will be described in detail later, is provided inside the insertion acceptance sensor D10s (the back of the flow path), and when a game medal that has been received satisfying the dimensional standard passes, the first insertion sensor D20s. The signal is detected by the second input sensor D30s and the signal is supplied to the main control board M to be described later.

リールM50の上方には、遊技全体の制御を司る後述する主制御基板Mが格納されており、リールM50の背後には、各リール(左リールM51、中リールM52、右リールM53)を駆動するための後述する回胴基板Kが格納されている。また、リールM50の左方には、図1に示した演出表示装置S40や、LEDランプS10、スピーカS20等を用いて行われる各種演出の制御を司る後述する副制御基板Sが格納されている。また、主制御基板Mには、後述する設定変更装置制御処理を実行するため(設定変更を行うため)に使用する設定キースイッチM20、設定値の変更やエラー解除等を実行し得る設定/リセットボタンM30、設定キースイッチM20や設定/リセットボタンM30等を保護するための設定扉(不図示)の開閉を判定する設定扉スイッチM10が接続されている。尚、設定キースイッチM20、設定/リセットボタンM30、設定扉スイッチM10については何れも不図示としているが、主制御基板Mの基板上等の適宜位置に設けられていればよい(即ち、前扉DUを開かなければ人為的なアクセスが困難な位置に設けられていればよい)。   A main control board M, which will be described later, that controls the entire game is stored above the reel M50, and behind the reel M50, each reel (left reel M51, middle reel M52, right reel M53) is driven. For this purpose, a later-described rotor substrate K is stored. Further, on the left side of the reel M50, a sub-control board S (to be described later) that controls various effects performed using the effect display device S40 shown in FIG. 1, the LED lamp S10, the speaker S20, and the like is stored. . In addition, the main control board M has a setting key switch M20 used for executing a setting change device control process (to change settings), which will be described later, and a setting / reset that can execute setting value change, error cancellation, and the like. A setting door switch M10 for determining opening / closing of a setting door (not shown) for protecting the button M30, the setting key switch M20, the setting / reset button M30, and the like is connected. The setting key switch M20, the setting / reset button M30, and the setting door switch M10 are not shown, but they may be provided at appropriate positions on the main control board M (ie, the front door). If the DU is not opened, it may be in a position where it is difficult to access artificially).

リールM50の下方には、投入された遊技メダルが集められるホッパH40や、遊技メダルを払い出すメダル払出装置Hが設けられており、回胴式遊技機P全体に電源を供給するための電源基板Eが格納されている。メダル払出装置Hから払い出された遊技メダルは、コインシュータD90を通って、放出口D240から払い出されるようになっている。また、電源基板Eの前面には、回胴式遊技機Pの電源を投入するための電源スイッチE10も設けられている。   Below the reel M50, there are provided a hopper H40 for collecting inserted game medals and a medal payout device H for paying out game medals, and a power supply board for supplying power to the entire revolving game machine P E is stored. The game medals paid out from the medal payout device H pass through the coin shooter D90 and are paid out from the discharge port D240. Further, on the front surface of the power supply board E, there is also provided a power switch E10 for turning on the power of the swivel type gaming machine P.

次に、図3は、回胴式遊技機内部における、メダル投入口D170に投入された遊技メダルの経路(セレクタ)を示した斜視図である。メダル投入口D170に投入された遊技メダルは、まず投入受付センサD10sを通過する。当該投入受付センサD10sは機械式のダブルセンサになっており、遊技メダルが通過することによって、2つの突起した機構が押下されることによりオンとなり遊技メダルが正常に通路を通過することができることとなる。また、このような構成により、遊技メダルではない異物(例えば、遊技メダルよりも径が小さいもの)が投入された場合には、前記2つの突起した機構が押下されない。このようなメダルは、起立した状態をメダルが維持できないため、通路を通過できず(メダルが倒れこむ)放出口D240に払い戻されることとなる。そのほかにも、投入受付センサD10sは、オンとなっている時間が所定時間以上連続した場合等にも、エラーであると判定し得る(その結果、ブロッカD100がオフとなり得る)よう構成されている。   Next, FIG. 3 is a perspective view showing a path (selector) of game medals inserted into the medal insertion slot D170 inside the spinning cylinder type game machine. A game medal inserted into the medal slot D170 first passes through the slot acceptance sensor D10s. The insertion acceptance sensor D10s is a mechanical double sensor, and when the game medal passes, it turns on when the two protruding mechanisms are pressed, and the game medal can normally pass through the passage. Become. Also, with such a configuration, when a foreign object that is not a game medal (for example, one having a smaller diameter than the game medal) is inserted, the two protruding mechanisms are not pressed. Such medals cannot be maintained in the standing state, and therefore cannot pass through the passage (the medals fall down) and are paid back to the discharge port D240. In addition, the insertion acceptance sensor D10s is configured to be able to determine that there is an error even when the on-time continues for a predetermined time or longer (as a result, the blocker D100 can be turned off). .

遊技メダルがブロッカD100を正常に通過した場合に、当該通過直後に第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sを通過することとなる。この投入センサ(第1投入センサD20s及び第2投入センサD30s)は2つのセンサで構成されており(遊技メダルの規格上の直径よりも小さい間隔で隣接配置されており)、夫々のセンサのオン・オフ状況(第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sのオン・オフの組み合わせの遷移していく順序、等)及びオン・オフとなっている時間を監視することにより様々なエラー(後述する、投入メダル滞留エラー、投入メダル逆流エラー、等)を検出可能に構成されている。   When a game medal normally passes through the blocker D100, it passes through the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s immediately after the passage. The throwing sensors (first throwing sensor D20s and second throwing sensor D30s) are composed of two sensors (adjacently arranged at an interval smaller than the standard diameter of the game medal), and each sensor is turned on. -Various errors (to be described later) are monitored by monitoring the OFF state (the order in which the combination of ON / OFF of the first input sensor D20s and the second input sensor D30s transitions) and the ON / OFF time. , Inserted medal retention error, inserted medal backflow error, etc.).

次に、図4は、回胴式遊技機における、メダル払出装置Hの正面図及び斜視図である。メダル払出装置Hは、クレジット(遊技機内部に電子的に貯留されている遊技メダル)又はベットされているメダル(遊技を開始するために投入されたメダル)が存在する状態で、精算ボタンが操作された、又は、入賞により遊技メダルが払い出される場合に作動することとなる。作動する場合には、まず、ホッパモータH80が駆動することにより、ディスク回転軸H50aを中心にディスクH50が回転する。当該回転によりメダル払出装置H内の遊技メダルは放出付勢手段H70を変位させて遊技メダル出口H60から放出口D240に向かって流下していくこととなる。尚、払出センサ(第1払出センサH10s及び第2払出センサH20s)は2つのセンサで構成されており、夫々のセンサのオン・オフ状況(第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sのオン・オフの組み合わせの遷移していく順序、等)及びオン・オフとなっている時間を監視することにより様々なエラー(後述する、払出メダル滞留エラー、等)を検出可能に構成されている。より具体的には、例えば、遊技メダル出口H60を正常に通過する際には、放出付勢手段H70の変位により、第1払出センサH10s=オフ・第2払出センサH20s=オフの状態から、第1払出センサH10s=オフ・第2払出センサH20s=オフ→第1払出センサH10s=オン・第2払出センサH20s=オフ→第1払出センサH10s=オン・第2払出センサH20s=オン→第1払出センサH10s=オン・第2払出センサH20s=オフ→第1払出センサH10s=オフ・第2払出センサH20s=オフ、というセンサ状態遷移となるため、このセンサ状態遷移と反する動きを検出した場合には、エラーとするよう構成することを例示することができる。   Next, FIG. 4 is a front view and a perspective view of the medal payout device H in the spinning cylinder type gaming machine. The medal payout device H is operated with the checkout button in the state where credits (game medals stored electronically inside the gaming machine) or bets (medals inserted to start the game) exist. It is activated when a game medal is paid out by winning or winning. In operation, first, the hopper motor H80 is driven to rotate the disk H50 about the disk rotation axis H50a. The game medal in the medal payout device H flows down from the game medal outlet H60 toward the discharge port D240 by displacing the discharge urging means H70 by the rotation. The payout sensors (the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s) are composed of two sensors, and the ON / OFF status of each sensor (the ON / OFF state of the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s). The order of transition of the combination of off, etc.) and the on / off time are monitored to detect various errors (payout medal retention error, etc., which will be described later). More specifically, for example, when the game medal outlet H60 normally passes, the first payout sensor H10s = off and the second payout sensor H20s = off due to the displacement of the discharge biasing means H70. 1 payout sensor H10s = off / second payout sensor H20s = off → first payout sensor H10s = on / second payout sensor H20s = off → first payout sensor H10s = on / second payout sensor H20s = on → first payout Sensor H10s = on / second payout sensor H20s = off → first payout sensor H10s = off / second payout sensor H20s = off, so that when a movement contrary to this sensor state transition is detected It is possible to exemplify the configuration of an error.

次に、図5のブロック図を参照しながら、本実施形態に係る回胴式遊技機Pの電気的な概略構成を説明する。はじめに、本実施形態に係る回胴式遊技機は、遊技の進行を制御する主制御基板Mを中心として、副制御基板S、扉基板D、回胴基板K、電源基板E、中継基板IN、設定扉スイッチM10、設定キースイッチM20、設定/リセットボタンM30等がデータをやり取り可能に接続されて構成されている。尚、図中の実線部がデータのやり取りに関する動きを示したものであり、図中の破線部が電源供給ルートを示したものである。尚、電源供給ルートはこれに限られたものではなく、例えば電源基板Eから主制御基板を介さずに中継基板INや扉基板Dに電源を供給しても良い。   Next, referring to the block diagram of FIG. 5, an electrical schematic configuration of the rotating game machine P according to the present embodiment will be described. First, in the spinning-type game machine according to the present embodiment, a sub-control board S, a door board D, a spinning board K, a power board E, a relay board IN, A setting door switch M10, a setting key switch M20, a setting / reset button M30, and the like are connected to be able to exchange data. The solid line portion in the figure shows the movement related to the exchange of data, and the broken line portion in the figure shows the power supply route. The power supply route is not limited to this, and for example, power may be supplied from the power supply board E to the relay board IN and the door board D without going through the main control board.

主制御基板Mは、回胴式遊技機Pで行われる遊技全体の進行を司る基板である。当該主制御基板Mには、主制御チップCが搭載されており、主制御チップCには、CPUC100、内蔵ROMC110、内蔵RAMC120等がバスによって互いにデータをやり取り可能に接続されて搭載されている(図示及び詳細については後述する)。そして、主制御基板Mは、前扉DUに搭載された扉基板Dから、スタートレバーD50等が操作されたことを示す信号等を受け取って、副制御基板Sや、扉基板D、回胴基板K等に向かって制御コマンド(あるいは制御信号)を出力することにより、これら各種基板の動作を制御している。   The main control board M is a board that governs the progress of the entire game performed in the rotating game machine P. A main control chip C is mounted on the main control board M, and a CPU C 100, a built-in ROM C 110, a built-in RAM C 120, and the like are mounted on the main control chip C so as to be able to exchange data with each other via a bus ( The illustration and details will be described later). The main control board M receives a signal indicating that the start lever D50 or the like has been operated from the door board D mounted on the front door DU, and receives the sub-control board S, the door board D, and the rotating board. By outputting a control command (or control signal) toward K or the like, the operation of these various substrates is controlled.

また、副制御基板Sにも、前述した主制御基板Mと同様に、副制御チップSCが搭載されており、副制御チップSCには、CPUや、ROM、RAM等が設けられていて、バスによって互いにデータをやり取り可能に接続されて構成されている。また、副制御基板Sには、各種LEDランプS10、スピーカS20、演出表示装置S40、回胴バックライトS30等が接続されている。ここで回胴バックライトS30とは、左リールM51、中リールM52、右リールM53夫々の内部に設けられ、当該リールの表面に描かれた図柄を裏側から照らすライトである。副制御基板Sは、主制御基板Mから受け取った制御コマンドを解析して、各種LEDランプS10、スピーカS20、演出表示装置S40、回胴バックライトS30等にそれぞれ駆動信号を出力することにより、各種の演出を行っている。   Similarly to the main control board M described above, the sub control board SC is also mounted on the sub control board S. The sub control chip SC is provided with a CPU, ROM, RAM, etc. Are connected so as to be able to exchange data with each other. In addition, various LED lamps S10, a speaker S20, an effect display device S40, a rotating backlight S30, and the like are connected to the sub-control board S. Here, the spinning backlight S30 is a light that is provided inside each of the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53, and illuminates the pattern drawn on the surface of the reel from the back side. The sub-control board S analyzes the control command received from the main control board M, and outputs various drive signals to the various LED lamps S10, the speaker S20, the effect display device S40, the rotary backlight S30, etc. The production of.

扉基板Dには、前述した投入受付センサD10s、第1投入センサD20s、第2投入センサD30s、回転しているリールM50を停止するための停止ボタンD40、リールM50の回転を開始するためのスタートレバーD50、貯留されている遊技メダル(クレジット)や投入された遊技メダルを払い出して遊技を終了するための精算ボタンD60、遊技の状態を表示する各種の表示パネルD70(前述した、投入数表示灯D210、操作状態表示灯D180、特別遊技状態表示装置D250、払出数表示装置D190は、クレジット数表示装置D200、等の表示装置の集合体)、前扉の開閉の判定やエラーの解除や設定値の変更を実行するための扉スイッチD80、投入された後に適合しないと判断された遊技メダル(又は、その他の異物)を放出口D240に払い戻すためのブロッカD100等が接続されている。また、この扉基板Dは、前述した主制御基板Mとデータをやり取り可能に接続されている。このため、前扉DUに設けられたスタートレバーD50や、停止ボタンD40、精算ボタンD60等を操作すると、扉基板Dを介して、当該操作に係る信号が主制御基板Mに供給されるようになっている。また、投入受付センサD10sが遊技メダルの通過を検出した信号も、扉基板Dを介して主制御基板Mに供給される。   On the door substrate D, the above-described insertion acceptance sensor D10s, first insertion sensor D20s, second insertion sensor D30s, stop button D40 for stopping the rotating reel M50, start for starting the rotation of the reel M50. Lever D50, paid game medals (credits) and payment buttons D60 for paying out inserted game medals and ending the game, various display panels D70 for displaying the game status (the above-mentioned input number display lamps) D210, operation state display lamp D180, special game state display device D250, payout number display device D190 is a collection of display devices such as credit number display device D200), determination of opening / closing of front doors, error cancellation, and set value The door switch D80 for executing the change of the game medal (or other determined to be incompatible after being inserted) Blocker D100 or the like for refund foreign matter) in the outlet D240 is connected. The door substrate D is connected to the main control substrate M described above so as to exchange data. For this reason, when a start lever D50, a stop button D40, a settlement button D60, etc. provided on the front door DU are operated, a signal related to the operation is supplied to the main control board M via the door board D. It has become. Further, a signal that the insertion acceptance sensor D10s detects the passage of the game medal is also supplied to the main control board M through the door board D.

また、回胴基板Kには、リールM50を回転させるための回胴モータK10と、リールM50の回転位置を検出するための回胴センサK20等が接続されている。回胴基板Kは、当該回胴センサK20によって、リールM50の回転位置を検出しながら回胴モータK10を駆動することにより、リールM50を、決定された停止位置で停止させることが可能となっている。また、本実施形態の回胴式遊技機においては、回胴モータK10には、所謂ステップモータ(ステッピングモータ)が使用されている。尚、ステップモータは、リールM50が1回転するステップ数として、504ステップが設定されている。また、各リール(左リールM51、中リールM52、右リールM53)には略均一の大きさで所定数(例えば、21個)の図柄が設定されており、1図柄分に相当するステップ数としては、24ステップ(=21/504)が設定されている。尚、ステップ数、リール1周あたりの図柄の数は変更しても何ら問題ない。   In addition, a rotating motor K10 for rotating the reel M50, a rotating sensor K20 for detecting the rotational position of the reel M50, and the like are connected to the rotating substrate K. The spinning board K can stop the reel M50 at the determined stop position by driving the spinning motor K10 while detecting the rotational position of the reel M50 by the spinning sensor K20. Yes. Further, in the spinning cylinder type gaming machine of the present embodiment, a so-called step motor (stepping motor) is used as the spinning cylinder motor K10. In the step motor, 504 steps are set as the number of steps for one rotation of the reel M50. Each reel (left reel M51, middle reel M52, right reel M53) has a predetermined number of symbols (for example, 21 symbols) with a substantially uniform size, and the number of steps corresponding to one symbol is set. 24 steps (= 21/504) are set. There is no problem even if the number of steps and the number of symbols per reel are changed.

また、メダル払出装置Hは、中継基板INを介して、主制御基板Mに接続されており、主制御基板Mからの制御信号に基づいて、所定枚数(例えば、10枚)の遊技メダルを払い出す動作を行う。尚、メダル払出装置Hにはメダルが正常に払い出されたか否かの判定や払い出された遊技メダルの数の計測を実行する第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sと、ディスクH50を回転させるためのホッパモータH80と、が接続されている。   The medal payout device H is connected to the main control board M via the relay board IN, and pays out a predetermined number (for example, 10) of game medals based on a control signal from the main control board M. Perform the action The medal payout device H includes a first payout sensor H10s and a second payout sensor H20s for determining whether or not a medal has been paid out normally and measuring the number of game medals paid out, and a disk H50. A hopper motor H80 for rotation is connected.

これら各種制御基板、及び基板で消費される電力は、電源基板E(電源スイッチE10により電源供給の有無を制御する基板)から供給されている。図5では、電源基板Eから電力が供給される様子を破線の矢印で表している。図示されているように、主制御基板Mおよび副制御基板Sには、電源基板Eから電力が直接供給されており、各種基板(扉基板D、回胴基板K、中継基板IN)には、主制御基板Mを介して電力が供給されている。電源基板Eには所定量(例えば、100V)の交流電圧が供給されており、この電力を規定電圧の直流電圧に変換した後、夫々の制御基板及び基板に供給している。   These various control boards and the power consumed by the boards are supplied from a power supply board E (a board for controlling the presence or absence of power supply by the power switch E10). In FIG. 5, a state in which power is supplied from the power supply board E is indicated by a broken-line arrow. As shown in the figure, power is directly supplied from the power supply board E to the main control board M and the sub-control board S, and various boards (door board D, rotor board K, relay board IN) Electric power is supplied via the main control board M. A predetermined amount (for example, 100 V) of AC voltage is supplied to the power supply board E, and this electric power is converted into a DC voltage of a specified voltage and then supplied to each control board and board.

また、主制御基板Mには、後述する設定変更装置制御処理を実行するため(設定変更を行うため)に使用する設定キースイッチM20、設定値の変更やエラー解除等を実行し得る設定/リセットボタンM30、設定キースイッチM20や設定/リセットボタンM30等を保護するための設定扉(不図示)の開閉を判定する設定扉スイッチM10が接続されている。   In addition, the main control board M has a setting key switch M20 used for executing a setting change device control process (to change settings), which will be described later, and a setting / reset that can execute setting value change, error cancellation, and the like. A setting door switch M10 for determining opening / closing of a setting door (not shown) for protecting the button M30, the setting key switch M20, the setting / reset button M30, and the like is connected.

<主制御部の基本回路の構成例>
次に、図6を用いて、主制御基板Mの主制御チップCの構成例について説明する。
<Example of basic circuit configuration of main controller>
Next, a configuration example of the main control chip C of the main control board M will be described with reference to FIG.

まず、図6に示す主制御チップCには、CPUC100、内蔵ROMC110(第1ROM領域C111、第2ROM領域C112)、内蔵RAMC120(第1RAM領域C121、第2RAM領域C122)、外部バス制御回路C190、パラレル入力ポートC130、アドレスデコード回路C150、タイマ回路C170、カウンタ回路C180、リセット制御回路C220に加え、割込み制御回路C160、クロック回路C210、乱数生成回路C140、照合用ブロックC230、固有情報C240、演算回路C250が備えられており、これら全てが内部バスC200を介して互いに接続されている。   First, the main control chip C shown in FIG. 6 includes a CPU C100, built-in ROMC110 (first ROM area C111, second ROM area C112), built-in RAMC120 (first RAM area C121, second RAM area C122), external bus control circuit C190, parallel. In addition to the input port C130, address decoding circuit C150, timer circuit C170, counter circuit C180, reset control circuit C220, interrupt control circuit C160, clock circuit C210, random number generation circuit C140, verification block C230, specific information C240, arithmetic circuit C250 Are all connected to each other via an internal bus C200.

以下、上記説明した各部の詳細について説明する。   Hereinafter, details of each of the above-described units will be described.

まず、CPUC100は、内蔵ROMC110や内蔵RAMC120のプログラムやデータによって様々な数値計算や情報処理、制御処理などを実行する。内蔵ROMC110は、制御プログラムや各種データを記憶する。内蔵RAMC120は、一時的にデータを記憶する。また、内蔵ROMC110及び内蔵RAMC120はアドレスとデータとをセットとして保持しており、アドレス範囲で用途が区切られている。尚、当該用途として主なものは、プログラム領域とデータ領域であるが、この点の詳細については、後述するメモリマップの説明に譲る。   First, the CPUC 100 executes various numerical calculations, information processing, control processing, and the like according to programs and data in the built-in ROMC 110 and the built-in RAMC 120. The built-in ROMC 110 stores control programs and various data. The built-in RAMC 120 temporarily stores data. Further, the built-in ROMC 110 and the built-in RAMC 120 hold addresses and data as a set, and uses are divided by address ranges. The main applications are a program area and a data area. Details of this point will be described later in the description of a memory map.

外部バス制御回路C190は、IOリクエスト端子(XIORQ端子)、メモリリクエスト端子(XMREQ端子)、リード信号端子(XRD端子)、ライト信号端子(XWR端子)、16ビット幅のアドレス出力端子(A0端子〜A15端子)、および8ビット幅の入出力端子であるデータ入出力端子(D0端子〜D7端子)を有する。本実施形態では、このうちデータ入出力端子(D0端子〜D7端子)は、各駆動回路(例えば、中継基板INを介しての回胴基板K)へのデータ出力と、各周辺制御回路(例えば、扉基板Dを介しての各種センサや各種操作部材)からのデータ入力に用いられている。このデータ入出力端子(D0端子〜D7端子)によるデータの入出力先は、アドレス出力端子(A0端子〜A15端子)から出力されるアドレス信号、およびアドレスデコード回路C150から出力されるチップセレクト信号を用いて切り替えられる。   The external bus control circuit C190 includes an IO request terminal (XIORQ terminal), a memory request terminal (XMREQ terminal), a read signal terminal (XRD terminal), a write signal terminal (XWR terminal), and a 16-bit width address output terminal (A0 terminal to A15 terminal) and data input / output terminals (D0 terminal to D7 terminal) which are input / output terminals having an 8-bit width. In the present embodiment, among these, the data input / output terminals (D0 terminal to D7 terminal) are used for data output to each drive circuit (for example, the rotating board K via the relay board IN) and each peripheral control circuit (for example, the terminal board). , Used for data input from various sensors and various operation members via the door substrate D). The data input / output destinations of the data input / output terminals (D0 terminal to D7 terminal) are the address signal output from the address output terminals (A0 terminal to A15 terminal) and the chip select signal output from the address decode circuit C150. Use to switch.

パラレル入力ポートC130は、4つの入力端子(P0端子〜P3端子)を有する。これらの入力端子(P0端子〜P3端子)は、例えば、その入力端子のいずれかがスタートレバーD50に接続されており、乱数生成回路C140が生成する乱数をCPUC100に取得させるためのラッチ信号として、乱数生成回路C140に出力する。   The parallel input port C130 has four input terminals (P0 terminal to P3 terminal). As for these input terminals (P0 terminal to P3 terminal), for example, any one of the input terminals is connected to the start lever D50, and as a latch signal for causing the CPU C 100 to acquire the random number generated by the random number generation circuit C140, It outputs to the random number generation circuit C140.

アドレスデコード回路C150は、所定数(例えば、14)の出力端子(XCS0端子〜XCS13端子)を有する。当該出力端子(XCS0端子〜XCS13端子)は、主制御チップCの外部にある周辺制御回路に接続されており、外部バス制御回路C190のデータ入出力端子(D0端子〜D7端子)から出力されるデータの送信先を切り替えるためのチップセレクト信号等の出力に用いられている。   The address decoding circuit C150 has a predetermined number (for example, 14) of output terminals (XCS0 terminal to XCS13 terminal). The output terminals (XCS0 terminal to XCS13 terminal) are connected to the peripheral control circuit outside the main control chip C, and are output from the data input / output terminals (D0 terminal to D7 terminal) of the external bus control circuit C190. It is used to output a chip select signal or the like for switching the data transmission destination.

タイマ回路C170は、時間の計測に用いられる。尚、タイマ回路C170は設定された計測時間を過ぎると、タイムアウト信号をカウンタ回路C180に出力する。一方、カウンタ回路C180は、各種信号の立ち上がり(あるいは立ち下がり)の回数の計測に用いられる。当該カウンタ回路で計測される信号には、主制御チップCのシステムクロックの他、前記タイマ回路からのタイムアウト信号、メモリの読み書き信号、メモリリクエスト信号、外部入出力の信号、割り込みに対する応答信号等も計測することができる。   The timer circuit C170 is used for time measurement. The timer circuit C170 outputs a time-out signal to the counter circuit C180 when the set measurement time has passed. On the other hand, the counter circuit C180 is used for measuring the number of times of rising (or falling) of various signals. Signals measured by the counter circuit include a system clock of the main control chip C, a timeout signal from the timer circuit, a memory read / write signal, a memory request signal, an external input / output signal, an interrupt response signal, and the like. It can be measured.

リセット制御回路C220は、システムリセット入力端子(XSRST端子)と、リセット出力端子(XRSTO端子)の2つの端子を有する。このシステムリセット入力端子(XSRST端子)は電圧監視回路(電圧を監視するための回路であり、不図示となっている)に接続されている。当該システムリセット入力端子(XSRST端子)からシステムリセット信号(例えば一定時間Lレベルの信号)が入力されると、リセット制御回路C220は、主制御チップCの内部の回路に対してこのシステムリセット信号を出力するとともに、主制御チップCの外部にある周辺制御回路に対してリセット出力端子(XRSTO端子)からリセット信号(例えば、LレベルからHレベルへの立ち上がり信号)が出力される。この場合、主制御チップCでは、システムリセットと称する処理が実行され、各回路が初期化される。当該システムリセットが実行される一例として、電源投入時が挙げられる。   The reset control circuit C220 has two terminals, a system reset input terminal (XSRST terminal) and a reset output terminal (XRSTO terminal). This system reset input terminal (XSRST terminal) is connected to a voltage monitoring circuit (a circuit for monitoring voltage, not shown). When a system reset signal (for example, a signal at an L level for a predetermined time) is input from the system reset input terminal (XSRST terminal), the reset control circuit C220 sends this system reset signal to the internal circuit of the main control chip C. In addition to outputting, a reset signal (for example, a rising signal from L level to H level) is output from the reset output terminal (XRSTO terminal) to the peripheral control circuit outside the main control chip C. In this case, the main control chip C executes a process called system reset and initializes each circuit. An example of executing the system reset is when the power is turned on.

また、リセット制御回路C220は、ウォッチドッグタイマC222と、指定エリア外走行禁止回路C221とを備えている。ウォッチドッグタイマC222がタイムアウトになった場合や、CPUC100が所定の範囲以外のアドレスを参照(指定エリア外走行)した場合には、リセット制御回路C220は、主制御チップCの内部の回路に対してシステムリセット信号およびユーザリセット信号のいずれかを出力する。尚、システムリセット信号およびユーザリセット信号のどちらを出力するかは、内蔵ROMC110内のプログラム領域(詳細は後述する)の設定に従う。また、主制御チップCの外部にある周辺制御回路に対しては、リセット出力端子(XRSTO端子)からリセット信号が出力される。   In addition, the reset control circuit C220 includes a watchdog timer C222 and an out-of-designated area travel prohibition circuit C221. When the watchdog timer C222 times out, or when the CPU C100 refers to an address outside the predetermined range (runs outside the designated area), the reset control circuit C220 is connected to the circuit inside the main control chip C. Either system reset signal or user reset signal is output. Whether to output a system reset signal or a user reset signal depends on the setting of a program area (details will be described later) in the built-in ROMC 110. Further, a reset signal is output from the reset output terminal (XRSTO terminal) to the peripheral control circuit outside the main control chip C.

主制御チップCでは、設定によって上記のシステムリセットか、或いはユーザリセットと称する処理のいずれかを実行させることができる。   The main control chip C can execute either the above-described system reset or a process called user reset depending on the setting.

上記指定エリア外走行は、プログラムが想定外の動作をしていることを意味する。この場合、CPUC100が本来プログラムとして扱われるはずのないコードにより動作することになる。このような状況は、プログラムミスによる所謂暴走した状態の他に、何らかの不正によって生じている可能性がある。この場合、上記のシステムリセットおよびユーザリセットのいずれかの処理により、正常な動作に復帰させることができるようになっている。また、ウォッチドッグタイマC222がタイムアウトになった場合としては、プログラムミスによる暴走した状態や、電圧降下によりCPUC100が本来設計した動作を行うことができなくなった場合等がある。この場合にも、上記のシステムおよびユーザリセットのいずれかの処理により、正常な動作に復帰させることができるように構成されている。   The traveling outside the designated area means that the program is operating unexpectedly. In this case, the CPUC 100 operates with a code that should not be handled as a program. Such a situation may be caused by some sort of fraud other than a so-called runaway state due to a program mistake. In this case, normal operation can be restored by any one of the system reset and user reset processes described above. Further, when the watchdog timer C222 times out, there are a case where the CPUC100 cannot perform the originally designed operation due to a runaway due to a program mistake or a voltage drop. Also in this case, it is configured to be able to return to normal operation by any one of the above system and user reset processes.

割込み制御回路C160は、外部入力や内部状態の変化に応じて適宜処理を実行させるために割り込みを発生させる。この割り込み処理には、例えば外部からの入力(センサによる信号)を受け付けた場合に実行する処理がある。本実施形態では、タイマ回路からの割り込み要求により実行されるタイマ割り込み処理を実行するようにしている。尚、割込み制御回路C160は、内部情報レジスタC161を備えており、当該内部情報レジスタC161には、乱数生成回路C140で乱数更新周期を決める外部クロック(カウントクロック)の周期の異常、および乱数の更新に関する異常、さらに、直前に発生したユーザリセットのリセット要因の情報等が格納される。   The interrupt control circuit C160 generates an interrupt in order to appropriately execute processing according to an external input or a change in an internal state. This interrupt process includes, for example, a process executed when an external input (signal from a sensor) is received. In the present embodiment, timer interrupt processing executed in response to an interrupt request from the timer circuit is executed. The interrupt control circuit C160 includes an internal information register C161. The internal information register C161 includes an abnormality in the cycle of the external clock (count clock) that determines the random number update cycle by the random number generation circuit C140, and the update of the random number. In addition, information on the reset factor of the user reset that occurred immediately before is stored.

クロック回路C210は、水晶発振器(不図示)から外部クロック入力端子(EX端子)を介して入力される外部クロック(この例では、24MHzのクロック)を所定の分周比(例えば、1/2)で分周し、分周後のシステムクロック(この例では、12MHzのクロック)をこの主制御チップC内部の各回路に供給する。また、このシステムクロックをシステムクロック出力端子(CLKO端子)を介して主制御チップC外部の周辺制御回路に出力する。   The clock circuit C210 receives an external clock (24 MHz clock in this example) input from a crystal oscillator (not shown) via an external clock input terminal (EX terminal) with a predetermined frequency division ratio (for example, 1/2). The divided system clock (12 MHz clock in this example) is supplied to each circuit in the main control chip C. The system clock is output to a peripheral control circuit outside the main control chip C via a system clock output terminal (CLKO terminal).

乱数生成回路C140は、乱数を更新するためのクロック信号(カウントクロック)を用いて、乱数のラッチ信号を受信したときにこの更新された乱数を乱数レジスタ内に保持するものである。本実施形態では、水晶発振器から外部クロック入力端子(RCK端子)を介して入力される外部クロック信号を所定の分周比(例えば、1/2)で分周してこのカウントクロックに用いているが、主制御チップC内部のクロック信号を用いることもでき、この場合は水晶発振器は不要となる。乱数レジスタに保持された値は、乱数として読み出して使用することができる。尚、乱数レジスタから乱数を読み出すと、乱数レジスタが次の乱数をラッチすることを許容する許容状態とすることができる。   The random number generation circuit C140 uses the clock signal (count clock) for updating the random number, and holds the updated random number in the random number register when the random number latch signal is received. In this embodiment, an external clock signal input from a crystal oscillator via an external clock input terminal (RCK terminal) is divided by a predetermined frequency division ratio (for example, 1/2) and used as this count clock. However, the clock signal in the main control chip C can also be used, and in this case, a crystal oscillator is not necessary. The value held in the random number register can be read and used as a random number. Note that when a random number is read from the random number register, an allowable state in which the random number register is allowed to latch the next random number can be set.

照合用ブロックC230は、主制御チップCが型式認定で合格した正規のものかどうかの真贋検査であるセキュリティチェックを実行するものであり、SC端子及びBRC端子を介して当該セキュリティチェックに係る信号を外部端子板に送信又は外部端子板から受信し得るよう構成されている。   The verification block C230 executes a security check that is an authenticity check as to whether or not the main control chip C is a legitimate product that has passed the type approval. It is configured to be able to transmit to or receive from the external terminal plate.

固有情報C240には、主制御チップCの製造時に書き込まれた固有の識別番号が格納されており、当該識別番号は書き換えができないよう構成されている。また、演算回路C250は、四則演算や論理演算を実行する回路である。   The unique information C240 stores a unique identification number written when the main control chip C is manufactured, and the identification number cannot be rewritten. The arithmetic circuit C250 is a circuit that executes four arithmetic operations and logical operations.

<メモリマップ>
次に、図7を用いて、図6に示す主制御チップCのメモリマップの一例について説明する。当該メモリマップには、「0000H」から「FFFFH」までのアドレス空間が示されている。このうち、「0000H」から「27FFH」までの空間には内蔵ROMC110が割り当てられ、「2800H」から「28FFH」までの空間には主制御チップC内の各回路に内蔵されているレジスタ領域が割り当てられ、「F000H」から「F2FFH」までの空間には内蔵RAMC120が割り当てられ、「FDD0H」から「FDFBH」までの空間にはXCSデコードエリア(与えられた機械語を内部表現として解釈することであるデコードを実行する領域)が割り当てられている。CPUC100に、これらの番地に対してアクセスする命令を実行させることにより、対応するハードウェアに対するアクセスを実行させることができる。
<Memory map>
Next, an example of the memory map of the main control chip C shown in FIG. 6 will be described using FIG. The memory map shows an address space from “0000H” to “FFFFH”. Among these, the built-in ROMC 110 is assigned to the space from “0000H” to “27FFH”, and the register area built in each circuit in the main control chip C is assigned to the space from “2800H” to “28FFH”. The internal RAMC 120 is allocated to the space from “F000H” to “F2FFH”, and the XCS decode area (the given machine language is interpreted as an internal representation) in the space from “FDD0H” to “FDFBH”. (Decoding area) is allocated. By causing the CPUC 100 to execute an instruction to access these addresses, it is possible to execute access to the corresponding hardware.

尚、内蔵ROMC110は、主として遊技の進行を制御する領域である第1ROM領域と、主としてエラー関連等の遊技の正常な進行とは異なる処理を制御する領域である第2ROM領域と、を有しており、「0000H」から「1FFFH」までの空間には第1ROM領域が割り当てられ、「2000H」から「27FFH」までの空間には第2ROM領域が割り当てられている。尚、第1ROM領域は、第2ROM領域よりも容量が大きくなるよう構成されている(換言すれば、第1ROM領域内に存在しCPUC100からアクセスされるデータ容量は、第2ROM領域内に存在しCPUC100からアクセスされるデータ容量よりも大きくなるよう構成されている)。   The built-in ROMC 110 has a first ROM area that is an area that mainly controls the progress of the game, and a second ROM area that is an area that mainly controls processing different from the normal progress of the game such as errors. The first ROM area is assigned to the space from “0000H” to “1FFFH”, and the second ROM area is assigned to the space from “2000H” to “27FFH”. Note that the first ROM area is configured to have a larger capacity than the second ROM area (in other words, the data capacity that exists in the first ROM area and is accessed by the CPUC 100 exists in the second ROM area, and the CPUC100 Configured to be larger than the data capacity accessed from

また、第1ROM領域は、プログラムコード(CPUC100に対する命令コードセット)が格納されている第1制御領域と、プログラムが使用する(このプログラムコードに基づくCPUC100の処理によって読みだされる)プログラムデータが格納されている第1データ領域と、各種識別情報(会社名、製造日、型式名等)が格納される領域と、主制御チップCを動作させる際に用いられる各種設定(乱数生成回路C140の動作設定、ウォッチドッグタイマC222の動作設定等)が格納されているプログラム管理エリアとを有している。尚、同図にて、第1ROM領域におけるメモリマップイメージを図示しておくが、各領域のバイト数や未使用領域の有無はあくまでも一例である。   The first ROM area stores a first control area in which program code (instruction code set for the CPUC 100) is stored, and program data used by the program (read by processing of the CPUC 100 based on the program code). First data area, an area for storing various identification information (company name, date of manufacture, model name, etc.), and various settings used when operating the main control chip C (operation of the random number generation circuit C140) A program management area in which settings, operation settings of the watchdog timer C222, etc.) are stored. In the figure, the memory map image in the first ROM area is illustrated, but the number of bytes in each area and the presence / absence of an unused area are merely examples.

また、第2ROM領域は、プログラムコード(CPUC100に対する命令コードセット)が格納されている第2制御領域と、プログラムが使用する(このプログラムコードに基づくCPUC100の処理によって読みだされる)プログラムデータが格納されている第2データ領域と、を有しており、第2制御領域は、第1制御領域よりも容量が小さくなるよう構成されており(換言すれば、第2制御領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムコード容量は、第1制御領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムコード容量よりも小さくなり)、第2データ領域は、第1データ領域よりも容量が小さくなるよう構成されている(換言すれば、第2データ領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムデータ容量は、第1データ領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムデータ容量よりも小さくなる)。   The second ROM area stores a second control area in which program codes (instruction code sets for the CPUC 100) are stored, and program data used by the program (read by processing of the CPUC 100 based on the program codes). The second control area is configured to have a capacity smaller than that of the first control area (in other words, the CPUC100 exists in the second control area. The program code capacity accessed from the first control area is smaller than the program code capacity accessed from the CPUC 100), and the second data area is configured to have a smaller capacity than the first data area. (In other words, it exists in the second data area and is accessed from the CPUC 100. Program data capacity is smaller than the program data capacity to be accessed from there to the first data area CPUC100).

他方、内蔵RAMC120は、主として遊技の進行に基づく情報を格納する領域である第1RAM領域と、主としてエラー関連等の遊技の正常な進行とは異なる処理に基づく情報を格納する領域である第2RAM領域と、プログラムが内部的にデータを保存しておく必要がある場合使用されるスタックエリアと、を有しており、「F000H」から「F1FFH」までの空間には第1RAM領域が割り当てられ、「F200H」から「F2C9H」までの空間には第2RAM領域が割り当てられ、「F2CAH」から「F2FFH」までの空間にはスタックエリアが割り当てられている(但し、各領域のバイト数はあくまでも一例である)。   On the other hand, the built-in RAMC 120 is a first RAM area which is an area mainly storing information based on the progress of the game, and a second RAM area which is an area storing information mainly based on processing different from normal progress of the game such as an error related. And a stack area that is used when the program needs to store data internally, and a first RAM area is allocated to the space from “F000H” to “F1FFH”. The second RAM area is allocated to the space from “F200H” to “F2C9H”, and the stack area is allocated to the space from “F2CAH” to “F2FFH” (however, the number of bytes in each area is merely an example) ).

また、第1RAM領域は、主として遊技の進行に係る情報を一時記憶するための作業領域である第1作業領域を有しており、第2RAM領域は、主としてエラー関連等に係る情報を一時記憶するための作業領域である第2作業領域と、第1RAM領域及び第2RAM領域に一時記憶された情報の誤り検出を行うための作業領域であるチェックサム領域を有している。尚、第1RAM領域は、第2RAM領域よりも容量が大きくなるよう構成されている。また、本実施形態においては、チェックサム領域は第2RAM領域のみが有しており(第1RAM領域は有しておらず)、当該チェックサム領域が第1RAM領域と第2RAM領域との双方の(双方に一時記憶された情報を通算した)チェックサムを管理するよう構成されている。また、本実施形態においては、後述するように、チェックサムを算出する際、未使用領域をも含めて算出しているが、これには限定されず、未使用領域を除いた領域(第1作業領域及び第2作業領域)についてチェックサムを算出するよう構成してもよい。また、誤り検出を行う手法は、チェックサムチェックを行う手法に限らず、その他の手法(例えば、パリティチェック等)を行う手法を用いてもよく、その場合には、当該チェックサム領域が、これら手法を用いる際に必要となる誤り検出用の情報(例えば、パリティビット等)を格納する領域となる。   The first RAM area has a first work area that is a work area for temporarily storing information related to the progress of the game, and the second RAM area temporarily stores information related to errors and the like. And a checksum area that is a work area for performing error detection of information temporarily stored in the first RAM area and the second RAM area. The first RAM area is configured to have a larger capacity than the second RAM area. In this embodiment, only the second RAM area is included in the checksum area (the first RAM area is not included), and the checksum area includes both the first RAM area and the second RAM area ( It is configured to manage a checksum (total of information temporarily stored in both sides). In this embodiment, as will be described later, when calculating the checksum, including the unused area, the calculation is not limited to this. The checksum may be calculated for the work area and the second work area. In addition, the method of performing error detection is not limited to the method of performing checksum check, and a method of performing other methods (for example, parity check) may be used. This is an area for storing information for error detection (for example, parity bits, etc.) required when using the technique.

尚、各種識別情報(会社名、製造日、型式名等)が格納される領域のアドレスは、内蔵RAMのアドレス以降としても何ら問題ない。また、未使用領域となっているアドレスも変更しても問題ないが、第1データ領域と第2制御領域との間(間のアドレス)には未使用領域を設けることが好適である。即ち、図7に示すようなメモリマップ構成である場合、第1制御領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムコードと、第2制御領域内に存在しCPUC100からアクセスされるプログラムコードとは、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されており、未使用領域を間に挟んでいるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムコードの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる(その他、未使用領域を間に挟んでいる場合には、同様のことがいえる)。   It should be noted that there is no problem even if the address of the area in which various kinds of identification information (company name, manufacturing date, model name, etc.) are stored is after the address of the internal RAM. In addition, although there is no problem if the address that is an unused area is changed, it is preferable to provide an unused area between the first data area and the second control area. That is, in the case of the memory map configuration as shown in FIG. 7, the program code that exists in the first control area and is accessed from the CPUC 100, and the program code that exists in the second control area and is accessed from the CPUC 100 are: Since they are arranged apart from each other on the memory map (with discontinuous addresses) and an unused area is sandwiched between them, the location of both program codes on the program source code or dump list can be viewed visually. It can be clearly separated (the same can be said when an unused area is sandwiched between them).

ここで、主制御基板Mが搭載するROMに関しては、不正行為によって改造されたプログラム等を書き込まれることを防止するため、未使用の領域(充填されていない領域)を設けないよう構成することが好適である(例えば、未使用領域を全て0によって充填、使用している領域を若い番地に詰めて書き込む、等)。また、第1制御領域及び第1データ領域には、ノイズや不正行為によって、通常時には参照しないデータを参照してしまうことを防止するため、未使用のデータ(例えば、スペック違いの遊技機において参照するデータや、開発段階でのテストにのみ使用するデータ等)を設けないよう構成することが好適である。また、第1制御領域、第1データ領域、第2制御領域、第2データ領域、第1作業領域及び第2作業領域は、若い番地に詰めて領域を使用し、当該領域内(当該領域内のアドレス)に未使用の領域を設けない(例えば、「0000H」〜「0FA7H」の範囲となっている第1制御領域内の、「0010H」〜「0050H」を未使用領域としない)よう構成することが好適である。尚、本例における、未使用領域は、すべてのビットが「0」となっており、当該未使用領域以外の領域は、いずれかのビットが「1」となっている(「0」ではなくなっている)。   Here, the ROM mounted on the main control board M may be configured not to provide an unused area (an unfilled area) in order to prevent a program or the like modified by an illegal act from being written. It is preferable (for example, all unused areas are filled with zeros, and used areas are filled in young addresses and written). In addition, in order to prevent the first control area and the first data area from referring to data that is not normally referred to due to noise or fraudulent behavior, unused data (for example, in a gaming machine with different specifications) It is preferable not to provide data to be used or data used only for testing at the development stage. In addition, the first control area, the first data area, the second control area, the second data area, the first work area, and the second work area are arranged in a young address and used in the area (in the area). (For example, “0010H” to “0050H” in the first control area in the range of “0000H” to “0FA7H” are not used as unused areas). It is preferable to do. In this example, all the bits in the unused area are “0”, and any bit other than the unused area is “1” (not “0”). ing).

次に、図8〜31は、本実施形態における、主制御基板Mが行う一般的な処理の流れを示したフローチャートである。はじめに、これら処理の流れを示したフローチャートにおいては、第1ROM領域にて配置されているプログラムコード及びプログラムデータに基づき、CPUC100が処理を実行する場合、もしくは、その処理結果をCPUC100内のレジスタ(レジスタ領域)や第1RAM領域へ格納(更新)したり、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にてその処理結果を参照する場合を、「第1ROM・RAM領域における処理」として点線で囲んで図示し、「第1ROM・RAM領域内のデータに基づき」CPUC100が処理を実行する旨を記載している。また、これら処理の流れを示したフローチャートにおいては、第2ROM領域にて配置されているプログラムコード及びプログラムデータに基づき、CPUC100が処理を実行する場合、もしくは、その処理結果をCPUC100内のレジスタ(レジスタ領域)や第2RAM領域へ格納(更新)したり、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にてその処理結果を参照する場合を、「第2ROM・RAM領域における処理」として点線で囲んで図示し、「第2ROM・RAM領域内のデータに基づき」CPUC100が処理を実行する旨を記載している。   Next, FIGS. 8 to 31 are flowcharts showing a flow of general processing performed by the main control board M in the present embodiment. First, in the flowchart showing the flow of these processes, when the CPUC 100 executes a process based on the program code and program data arranged in the first ROM area, or the processing result is stored in a register (register register) in the CPUC100. (Processing in the first ROM / RAM area) when the processing result is stored (updated) in the area) or the first RAM area, or the processing result is referred to by the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area. As indicated by a dotted line, it is described that the CPU C 100 executes the process “based on data in the first ROM / RAM area”. Further, in the flowchart showing the flow of these processes, when the CPUC 100 executes a process based on the program code and program data arranged in the second ROM area, or the process result is stored in a register (register register) in the CPUC100. (Processing in the second ROM / RAM area) when the processing result is stored (updated) in the area) or the second RAM area, or the processing result is referred to by the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area. As indicated by a dotted line, it is described that the CPU C 100 executes the process “based on data in the second ROM / RAM area”.

また、フローチャートは主に、処理ステップ(長方形にて図示)、判断(ひし形にて図示)、流れ線(矢印)、開始・終了・復帰等を示す端子(角丸長方形にて図示)によって構成されている。また、処理ステップの内、別のフローチャートにて詳細を図示している場合、当該別のフローチャートを参照するものをサブルーチン(左右の線が二重線である長方形にて図示)として図示している。ここで、遊技機の開発段階においては、スペック違いの遊技機を同時に開発することも行われているが、本例においては、メイン側の処理内に、スペック違いの遊技機で実行するサブルーチン(通常は使用しないサブルーチン)を残さないよう構成しており、ノイズや不正行為によって、通常時には実行されない未使用サブルーチンに係る処理が実行されることを防止している。   The flowchart is mainly composed of processing steps (illustrated by rectangles), judgments (illustrated by diamonds), flow lines (arrows), terminals indicating start / end / return, etc. (illustrated by rounded rectangles). ing. Moreover, when the details are illustrated in another flowchart among the processing steps, those referring to the other flowchart are illustrated as a subroutine (illustrated by a rectangle in which the left and right lines are double lines). . Here, in the development stage of gaming machines, gaming machines with different specifications are also developed at the same time, but in this example, a subroutine ( (Subroutines that are not normally used) are not left behind, and processing related to unused subroutines that are not normally executed due to noise or fraudulent actions is prevented from being executed.

そして、これらの動きに沿わない場合であり、例えば、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第2RAM領域を更新又は参照する場合や、逆に、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域を更新又は参照する場合には、その更新・参照先がいずれのものであるかを特記している(又は、これらの動きに沿う場合であっても、明確化のため必要に応じて特記している場合がある)。尚、以下に示す実施形態における処理の動きを概念的に纏めておくと、次のようなケースに分かれる。   And it is a case not following these movements. For example, when the second RAM area is updated or referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area, or conversely, the second ROM area When the first RAM area is updated or referred to in the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in (1), the update / reference destination is specified (or these) Even if it follows the movement, it may be noted as necessary for clarity). It should be noted that, when the processing movements in the embodiment described below are conceptually summarized, the following cases are obtained.

<動作1>第1ROM領域(特に、第1制御領域)にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理によって、第1ROM領域(特に、第1データ領域)にて配置されているプログラムデータが読みだされる、又は、第2ROM領域(特に、第2制御領域)にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理によって、第2ROM領域(特に、第2データ領域)にて配置されているプログラムデータが読みだされる。但し、第1ROM領域(特に、第1制御領域)にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理によっては、第2ROM領域(特に、第2データ領域)にて配置されているプログラムデータが読みだされない、及び、第2ROM領域(特に、第2制御領域)にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理によっては、第1ROM領域(特に、第1データ領域)にて配置されているプログラムデータが読みだされない。   <Operation 1> The program data arranged in the first ROM area (particularly the first data area) is processed by the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area (particularly the first control area). It is read or arranged in the second ROM area (particularly the second data area) by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area (particularly the second control area). Program data is read out. However, depending on the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area (particularly, the first control area), the program data arranged in the second ROM area (particularly the second data area) is read. Depending on the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area (particularly the second control area), the program arranged in the first ROM area (particularly the first data area) Data is not read out.

<動作2>第1ROM領域にて配置されているプログラムコード及びプログラムデータに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域を更新及び参照する。また、第2ROM領域にて配置されているプログラムコード及びプログラムデータに基づくCPUC100の処理にて、第2RAM領域を更新及び参照する。   <Operation 2> The first RAM area is updated and referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code and program data arranged in the first ROM area. Further, the second RAM area is updated and referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code and program data arranged in the second ROM area.

<動作3>第1ROM領域にて配置されているプログラムコードにおける呼び出し命令(例えば、ニーモニックでいうCALL命令)によって、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理が実行され得るが、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードにおける呼び出し命令(例えば、ニーモニックでいうCALL命令)によって、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理が実行され得ない。即ち、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードと第2ROM領域にて配置されているプログラムコードとは、主従関係にあり、主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードにおける呼び出し命令があってはじめて、従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理が実行され得る状態となる。   <Operation 3> The processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area can be executed by a calling instruction (for example, a CALL instruction called mnemonic) in the program code arranged in the first ROM area. The CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area cannot be executed by a calling instruction (for example, a CALL instruction called mnemonic) in the program code arranged in the second ROM area. That is, the program code arranged in the first ROM area and the program code arranged in the second ROM area are in a master-slave relationship, and a call instruction in the program code arranged in the main first ROM area. Only then is there a state in which the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the secondary second ROM area can be executed.

<動作4>主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードにおける呼び出し命令があって、従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理が実行される場合、当該従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の実行時には、当該呼び出し命令があった時点で記憶されている情報(例えば、レジスタ領域内の情報)を参照する。或いは、当該従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理が実行された後、当該主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理に復帰する場合、当該主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の実行時には、当該復帰した時点で記憶されている情報(例えば、レジスタ領域内の情報)を参照する。   <Operation 4> When there is a call instruction in the program code arranged in the main first ROM area and the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the subordinate second ROM area is executed, When the CPUC 100 executes the process based on the program code arranged in the slave second ROM area, information stored at the time when the call instruction is issued (for example, information in the register area) is referred to. Alternatively, after the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the subordinate second ROM area is executed, the processing returns to the processing of the CPUC100 based on the program code arranged in the main first ROM area. When executing the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the main first ROM area, information stored at the time of return (for example, information in the register area) is referred to.

<動作5>前述の<動作4>において、レジスタ領域内の情報を参照しない場合には、<動作5−1>主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理結果を、第1RAM領域に格納しておき、従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の実行時には、当該第1RAM領域に格納された処理結果を参照及び更新可能としておく(当該主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の復帰時には、当該更新された第1RAM領域を参照する)、<動作5−2>主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理結果を、第1RAM領域に格納しておき、従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の実行時には、当該第1RAM領域に格納された処理結果を参照可能としておく、且つ、従となる第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理結果を、第2RAM領域に格納しておき、当該主となる第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理の復帰時には、当該第2RAM領域に格納された処理結果を参照可能としておく、のいずれかで動作する。   <Operation 5> In the above <Operation 4>, when the information in the register area is not referred to, <Operation 5-1> Processing result of the CPUC 100 based on the program code arranged in the main first ROM area Is stored in the first RAM area, and the processing result stored in the first RAM area can be referred to and updated when the CPUC 100 executes the process based on the program code arranged in the secondary ROM area. (Refer to the updated first RAM area when the process of the CPUC 100 is restored based on the program code arranged in the main first ROM area) <Operation 5-2> Main first ROM area The processing result of the CPUC 100 based on the program code arranged in is stored in the first RAM area, and the slave When executing the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area, the processing result stored in the first RAM area can be referred to and is arranged in the subordinate second ROM area. The processing result of the CPUC 100 based on the program code is stored in the second RAM area, and is stored in the second RAM area when the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the main first ROM area is restored. It is possible to refer to the processing results that have been made available.

以上のような前提(説明を行う上での前提)に基づき、主制御基板Mが行う一般的な処理の流れについて説明を行っていくこととするが、上記した<動作1>乃至<動作3>は必須となる前提となる一方で、<動作4>と<動作5>とは、CPUC100での処理結果を主従関係にあるプログラムコード間で、如何にして引き継いでいくかの実装方法によって取捨選択できる前提であるため、以下の処理の流れにおいて、<動作4>及び<動作5>のいずれか一方のみで例示されていた場合であっても、他方で代替することが可能であることを予め補足しておく。   Based on the above assumption (premise for explanation), a general flow of processing performed by the main control board M will be explained. <Operation 1> to <Operation 3> described above > Is an indispensable premise, while <Action 4> and <Action 5> are determined by the implementation method of how the processing results in the CPUC 100 are inherited between program codes in a master-slave relationship. Since it is a premise that can be selected, even if only one of <Operation 4> and <Operation 5> is exemplified in the following processing flow, it can be replaced with the other. It supplements beforehand.

まず、図8は、回胴式遊技機Pの電源を投入した後(或いはシステムリセットやユーザリセット時において)、主制御基板MのCPUC100にて初めて実行される処理の流れを示したフローチャートである。この場合、一般的には、内蔵ROMC110の0000Hとなるアドレス(即ち、第1制御領域)に配置されているプログラムコードから順番に実行されていくこととなる。尚、主制御基板Mにおける主制御チップCの構成によっては、回胴式遊技機Pの電源を投入した後(或いはシステムリセットやユーザリセット時において)、前述したセキュリティチェックを実行するよう構成される場合があり、当該セキュリティチェックを実行するためのプログラムコードが先に実行されるよう構成される場合も想定できるが、そのような構成であっても、本実施形態において示す第1制御領域に配置されているプログラムコードから順番に実行されていくことには変わりない(加えて、内蔵ROMC110の初期アドレスが、0000Hではない場合であっても、前述したメモリマップの全体構成に変わりない=各アドレスが適宜ずれるのみ)。また、本実施形態においては、内蔵RAMC120に格納されているデータが電源断時においても保持されるよう、内蔵RAMC120に対してバックアップ電源が供給されるよう構成されているものとしている。   First, FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing executed for the first time by the CPUC 100 of the main control board M after turning on the power of the rotating game machine P (or at the time of system reset or user reset). . In this case, generally, the program code is executed in order from the program code arranged at the address (that is, the first control area) of 0000H in the built-in ROMC 110. Note that, depending on the configuration of the main control chip C on the main control board M, the above-described security check is executed after turning on the power of the spinning machine P (or at the time of system reset or user reset). In some cases, it can be assumed that the program code for executing the security check is configured to be executed first, but even in such a configuration, the program code is arranged in the first control area shown in the present embodiment. (In addition, even if the initial address of the built-in ROMC 110 is not 0000H, it does not change to the overall configuration of the above-described memory map = each address.) Only deviate as appropriate). In the present embodiment, backup power is supplied to the built-in RAMC 120 so that data stored in the built-in RAMC 120 is retained even when the power is turned off.

<第1ROM・RAM領域における処理>
まず、ステップ1000で、回胴式遊技機Pの電源を投入した後、ステップ1002で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、タイマ割り込みをセットする(ここでは、タイマ割り込みの種類をセットするのみであり、以降の処理において、タイマ割り込みが開始されると定期的に後述するタイマ割り込み時処理に係るフローチャートが実行される)。次に、ステップ1004で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、主制御チップCの機能設定を実行する。次に、ステップ1006で、CPUC100は、第2ROM領域の電源断復帰処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, after turning on the power of the revolving game machine P in step 1000, the CPUC 100 sets a timer interrupt based on the data in the first ROM / RAM area in step 1002 (here, the type of timer interrupt) In the subsequent processing, when a timer interrupt is started, a flowchart related to timer interrupt processing described later is periodically executed). Next, in step 1004, the CPUC 100 executes the function setting of the main control chip C based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1006, the CPUC 100 calls a power-off recovery process for the second ROM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1008で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域の先頭アドレスからチェックサム領域直前のアドレスまでのチェックサムを算出する。次に、ステップ1010で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM及び第2RAMをチェックし(例えば、当該算出したチェックサムとチェックサム領域に保持されているチェックサムデータとに基づき、電源断・電源断復帰により内蔵RAMC120に格納されているデータが正しく保持されているか否かをチェックし)、電源断復帰データを生成する(当該チェック結果やステップ1800の電源断時処理にて実行した処理に基づいて生成し、第2RAM領域内で保持する)。次に、ステップ1012で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1014に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1008, the CPUC 100 calculates a checksum from the start address of the first RAM area to the address immediately before the checksum area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1010, the CPUC 100 checks the first RAM and the second RAM based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the calculated checksum and the checksum data held in the checksum area). Based on the above, it is checked whether or not the data stored in the built-in RAMC 120 is correctly held by the power-off / power-off recovery), and the power-off recovery data is generated (the result of the check and the processing at the time of power-off in Step 1800 And is stored in the second RAM area). Next, in Step 1012, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to Step 1014.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1014で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10及び設定キースイッチM20のスイッチ状態を確認する。次に、ステップ1016で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータを参照し、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10及び設定キースイッチM20のいずれかがオフであるか否かを判定する。ステップ1016でYesの場合、ステップ1018で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の非設定変更時初期化処理を呼び出し、ステップ1022に移行する。他方、ステップ1016でNoの場合には、ステップ1020で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の設定変更時初期化処理を呼び出し、ステップ1030に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1014, the CPUC 100 confirms the switch states of the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1016, the CPUC 100 refers to the data in the first ROM / RAM area and determines whether any of the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 is OFF. In the case of Yes in Step 1016, in Step 1018, the CPUC 100 calls the non-setting change initialization process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to Step 1022. On the other hand, in the case of No in step 1016, in step 1020, the CPUC 100 calls the setting change initialization process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1030.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1022で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の電源断処理済みフラグのオン・オフ(ステップ1904でオンとなる)及び全RAMのチェックサム状態(ステップ1010でのチェック結果)を参照し、第2RAM内の電源断復帰データは正常ではないか否かを判定する。ステップ1022でYesの場合、ステップ1026で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、バックアップエラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理を実行する。他方、ステップ1022でNoの場合、ステップ1028で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM及び第2RAMの初期化範囲を未使用RAM範囲(図中欄外にて示す、第1RAM領域における未使用領域と第2RAM領域における未使用領域)に決定してセットし(例えば、レジスタ領域内にセットし)、ステップ1036に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1022, the CPUC 100 turns on / off the power-off processing completion flag in the first RAM (turned on in step 1904) and the checksum state of all RAMs (based on the data in the second ROM / RAM area). With reference to the check result in step 1010), it is determined whether or not the power-off recovery data in the second RAM is normal. In the case of Yes in step 1022, in step 1026, the CPUC 100 sets a backup error display based on the data in the second ROM / RAM area (for example, sets an error number in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. On the other hand, in the case of No in step 1022, in step 1028, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 sets the initialization range of the first RAM and the second RAM to the unused RAM range (shown in the box outside the figure). The unused area in the 1RAM area and the unused area in the second RAM area are determined and set (for example, set in the register area), and the process proceeds to step 1036.

他方、ステップ1020の処理の後、ステップ1030で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の電源断処理済みフラグのオン・オフ(ステップ1904でオンとなる)及び全RAMのチェックサム状態(ステップ1010でのチェック結果)を参照し、第2RAM内の電源断復帰データは正常であるか否かを判定する。ステップ1030でYesの場合、ステップ1032で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM及び第2RAMの初期化範囲をRAM内における設定値を除くすべての範囲に決定してセットし(例えば、レジスタ領域内にセットし)、ステップ1036に移行する。尚、設定値は第1RAM領域の先頭アドレスに格納されている。他方、ステップ1030でNoの場合、ステップ1034で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM及び第2RAMの初期化範囲をRAMのすべての範囲に決定してセットし(例えば、レジスタ領域内にセットし)、ステップ1036に移行する。   On the other hand, after the processing in step 1020, in step 1030, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 turns on / off the power-off processing completion flag in the first RAM (turned on in step 1904) and all With reference to the checksum state of the RAM (check result in step 1010), it is determined whether or not the power-off recovery data in the second RAM is normal. In the case of Yes in step 1030, in step 1032 the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the first RAM and the second RAM to all ranges except the set value in the RAM based on the data in the second ROM / RAM area. (For example, set in the register area), the process proceeds to step 1036. The set value is stored at the top address of the first RAM area. On the other hand, in the case of No in step 1030, in step 1034, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the first RAM and the second RAM to all the ranges of the RAM (for example, , Set in the register area), and go to Step 1036.

次に、ステップ1036で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、決定された初期化範囲で第2RAM領域のみの初期化を実行する。次に、ステップ1038で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1040に移行する。   Next, in step 1036, the CPUC 100 executes initialization of only the second RAM area within the determined initialization range based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1038, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1040.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1040で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ1028、ステップ1032又はステップ1034にて決定された初期化範囲で、第1RAM領域のみの初期化を実行する。次に、ステップ1041で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10及び設定キースイッチM20のいずれかがオフであるか否かを判定する。ステップ1041でYesの場合、ステップ1042で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の設定値チェック処理を呼び出し、ステップ1044に移行する。他方、ステップ1041でNoの場合には、ステップ1100で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、設定変更装置制御処理(設定変更処理とも称す)を実行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in Step 1040, the CPUC 100 executes initialization of only the first RAM area within the initialization range determined in Step 1028, Step 1032 or Step 1034 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1041, the CPUC 100 determines whether any of the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 is OFF based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in Step 1041, in Step 1042, the CPUC 100 calls the setting value check process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to Step 1044. On the other hand, in the case of No in step 1041, in step 1100, the CPUC 100 executes a setting change device control process (also referred to as a setting change process), which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1044で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内を参照し、第1RAM領域内の設定値に係るデータは正常範囲内(本例では、1〜6)であるか否かを判定する。ステップ1044でYesの場合、ステップ1046で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1050に移行する。他方、ステップ1044でNoの場合、ステップ1048で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示(例えば、払出数表示装置D190に表示されることとなる)をセットする(例えば、レジスタ領域内にセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する復帰不可能エラー処理を実行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1044, the CPUC 100 refers to the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and the data related to the set value in the first RAM area is within the normal range (in this example, 1 to 1). 6) It is determined whether or not. In the case of Yes in Step 1044, in Step 1046, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to Step 1050. On the other hand, in the case of No in step 1044, in step 1048, the CPUC 100 sets a setting value error display (for example, displayed on the payout number display device D190) based on the data in the second ROM / RAM area. (For example, set in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1050で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、電源断時の処理(ステップ1902)にて保存したスタックポインタに係るデータに基づき、スタックポインタを復帰する。次に、ステップ1052で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、入力ポートの読み込みを実行する。次に、ステップ1054で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ1002にてセットしたタイマ割り込みを開始する。次に、ステップ1056で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のフラグエリア内にある電源断処理済みフラグをオフにし、復帰したスタックポインタに従い電源断時の処理に復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1050, the CPUC 100 restores the stack pointer based on the data related to the stack pointer saved in the power-off process (step 1902) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1052, the CPUC 100 reads the input port based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1054, the CPUC 100 starts the timer interrupt set in step 1002 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1056, the CPUC 100 turns off the power-off processing completion flag in the flag area in the first ROM / RAM area, and returns to the processing at the time of power-off according to the returned stack pointer.

尚、不図示ではあるが、主制御基板Mが搭載する一時記憶領域(RAM領域等)の初期値(処理開始時の値)は、特別遊技が実行される値とならないよう構成することが好適である(プログラムの処理開始直後に、ノイズや不正行為により、特別遊技の実行判定を行う処理を実行してしまった場合に特別遊技が誤って実行されることを防止するため)。また、不図示ではあるが、主制御基板MのRAM領域内に当選乱数等の乱数を記憶する場合には、専用の記憶領域を確保し、乱数に係る情報を記憶しているバイト内には当該乱数に係る情報のみを記憶する(各種タイマ値等、その他の情報を記憶しない)よう構成することが好適である(同じ1バイト内に記憶した別のデータを操作する際に、ノイズ等によって乱数に係る情報が書き換わってしまうことを防止するため)。   Although not shown, it is preferable that the initial value (value at the start of processing) of the temporary storage area (RAM area or the like) mounted on the main control board M is not a value at which a special game is executed. (In order to prevent a special game from being erroneously executed when a process for determining whether or not to execute a special game is executed due to noise or fraud immediately after the program processing is started). Although not shown, when a random number such as a winning random number is stored in the RAM area of the main control board M, a dedicated storage area is secured, and the byte storing information related to the random number is stored in the byte. It is preferable to configure to store only the information related to the random number (not to store other information such as various timer values) (when operating other data stored in the same 1 byte, due to noise etc. To prevent rewriting of information related to random numbers).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図9は、図8におけるステップ1100のサブルーチンに係る、設定変更装置制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1102で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタをセットする(当該処理の先頭アドレスで初期化する)。次に、ステップ1118で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、タイマ割り込みを開始する。次に、ステップ1120で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータを参照し、第1RAM領域内の設定値は正常範囲内(本例では、1〜6)ではないか否かを判定する。ステップ1120でYesの場合、ステップ1122で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値に所定値(例えば、1=遊技者にとって最も不利となる値)をセットし、ステップ1124に移行する。他方、ステップ1120でNoの場合にもステップ1124に移行する。次に、ステップ1124で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー表示LED(不図示)に設定変更装置作動中である旨を表示し、設定表示LED(不図示)に設定値を表示し、ステップ1126に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 9 is a flowchart of the setting change device control process according to the subroutine of step 1100 in FIG. First, in step 1102, the CPUC 100 sets a stack pointer based on the data in the first ROM / RAM area (initialized with the start address of the process). Next, in step 1118, the CPUC 100 starts a timer interrupt based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1120, the CPUC 100 refers to the data in the first ROM / RAM area, and determines whether or not the set value in the first RAM area is within the normal range (1 to 6 in this example). . In the case of Yes in Step 1120, in Step 1122, the CPUC 100 sets a predetermined value (for example, 1 = value that is most disadvantageous for the player) as a setting value based on the data in the first ROM / RAM area, and Step 1124. Migrate to On the other hand, also in the case of No in step 1120, the process proceeds to step 1124. Next, in step 1124, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 displays on the error display LED (not shown) that the setting changing device is operating, and sets the setting display LED (not shown). The value is displayed and the process proceeds to step 1126.

次に、ステップ1126で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定/リセットボタンM30がオフからオンに切り替わったか否かを判定する。ステップ1126でYesの場合、ステップ1128で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の設定値に1を加算し(加算した結果設定値が6を超過した場合には、設定値は1となる)、ステップ1130に移行する。尚、ステップ1126でNoの場合にも、ステップ1130に移行する。次に、ステップ1130で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタートレバーD50がオフからオンに切り替わったか否かを判定する。ステップ1130でYesの場合、ステップ1132で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定キースイッチM20がオンからオフに切り替わったか否かを判定する。ステップ1132でNoの場合には、ステップ1132の処理をループする。他方、ステップ1132でYesの場合、ステップ1134で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー表示LED(不図示)に設定変更装置の作動が終了した旨を表示し、設定表示LED(不図示)の設定値の表示を消去し、ステップ1200の遊技進行制御処理に移行する。尚、ステップ1130でNoの場合には、ステップ1126に移行する。   Next, in step 1126, the CPUC 100 determines whether or not the setting / reset button M30 has been switched from OFF to ON based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1126, in step 1128, the CPUC 100 adds 1 to the current set value based on the data in the first ROM / RAM area (if the added set value exceeds 6, the setting is made. The value becomes 1), and the process proceeds to Step 1130. In the case of No in step 1126, the process proceeds to step 1130. Next, in step 1130, the CPUC 100 determines whether or not the start lever D50 has been switched from OFF to ON based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1130, in step 1132, the CPUC 100 determines whether or not the setting key switch M20 has been switched from on to off based on the data in the first ROM / RAM area. If No in step 1132, the process in step 1132 is looped. On the other hand, in the case of Yes in step 1132, in step 1134, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 displays on the error display LED (not shown) that the operation of the setting change device has ended, and displays the setting display. The display of the set value of the LED (not shown) is erased, and the process proceeds to a game progress control process in step 1200. In the case of No in step 1130, the process proceeds to step 1126.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図10は、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(1枚目)のフローチャートである。まず、ステップ1202で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタをセットする(当該処理の先頭アドレスで初期化する)。次に、ステップ1204で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに必要な第1RAM領域内のデータ(例えば、ベット上限数、入賞の有効ライン、等)をセットする。次に、ステップ1206で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームにおける遊技状態(例えば、通常遊技中、大当り遊技中、再遊技確率変動遊技中、AT遊技中等)をセットする。次に、ステップ1208で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル払出装置Hが遊技メダルで満杯ではないか否かを判定する。具体的には、メダル払出装置Hから溢れ出たメダルを格納するサブタンク(不図示)を備え、サブタンクに設けられた複数の満杯検知センサによる電流の導通/非導通にて判定する(メダルを介して電流が導通した場合には、満杯と判定する)。ステップ1208でYesの場合、ステップ1218に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 10 is a flowchart of the game progress control process (first sheet) according to the subroutine of step 1200 in FIG. First, in step 1202, the CPUC 100 sets a stack pointer based on the data in the first ROM / RAM area (initialized with the start address of the process). Next, in step 1204, the CPUC 100 sets data in the first RAM area necessary for the game (for example, an upper limit number of bets, an effective line for winning, etc.) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1206, the CPUC 100 sets a gaming state in the game (for example, during a normal game, during a big hit game, during a replay probability variation game, during an AT game, etc.) based on the data in the first ROM / RAM area. To do. Next, in step 1208, the CPUC 100 determines whether or not the medal payout device H is full of game medals based on the data in the first ROM / RAM area. Specifically, a subtank (not shown) for storing medals overflowing from the medal payout device H is provided, and a determination is made based on current conduction / non-conduction by a plurality of full detection sensors provided in the subtank (via the medal). If the current is conducted, it is determined to be full). If Yes in step 1208, the process proceeds to step 1218.

他方、ステップ1208でNoの場合、ステップ1210で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル満杯エラーフラグをオンにする(例えば、第1RAM領域のメダル満杯エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新する)。次に、ステップ1212で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル満杯エラーに対応したエラー番号の表示を7セグLED(例えば、貯留表示LED又は獲得枚数LED)で実行する。次に、ステップ1214で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータを参照して、メダル満杯エラーが解除されたか否か(例えば、サブタンクによる電流が非導通、且つ、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1214でYesの場合、ステップ1216で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル満杯エラーフラグをオフにし(例えば、第1RAM領域のメダル満杯エラーフラグ領域内をオフに相当する値で更新し)、ステップ1218に移行する。他方、ステップ1214でNoの場合には、ステップ1212に移行する。次に、ステップ1218で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル投入受付を許可し(再遊技の次ゲームにおいては自動にて投入動作が実行されることとなる)、次の処理(ステップ1220の処理)に移行する。ここで、ステップ1218では、ブロッカD100のオン処理(メダル流路が形成する処理)を行う。具体的には、前回遊技で再遊技役が成立した場合には、現在の貯留数(クレジット)が所定値(本例では、50枚)未満であることを条件として、ブロッカD100のオン処理を実行する。換言すると、現在の貯留数(クレジット)が所定値である場合には、ブロッカD100のオン処理を実行しない。一方、前回遊技で再遊技役が成立しなかった場合には、一律にブロッカD100のオン処理を実行するようにしている。このように構成することにより、再遊技が成立した場合であっても貯留数(クレジット)が所定値に達していない場合には、遊技メダルが投入できるように構成され、通常遊技状態よりも再遊技確率の高いRT状態に滞在しているときや、見た目では再遊技とは分かり辛い再遊技(小役に見せかけた再遊技:無効ライン上にベル−ベル−ベルや、左リールにチェリーが停止した図柄組合せ)が停止した場合であっても、遊技者はリズム良く(違和感なく)遊技を行うことができる。   On the other hand, in the case of No in step 1208, in step 1210, the CPUC 100 turns on the medal full error flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, turns on the medal full error flag area in the first RAM area). Update with a value equivalent to Next, in step 1212, the CPUC 100 displays an error number corresponding to the medal full error with a 7-segment LED (for example, a storage display LED or an acquired number LED) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1214, the CPUC 100 refers to the data in the first ROM / RAM area to determine whether or not the medal full error has been canceled (for example, the current through the sub tank is non-conductive and the setting / reset button M30 is Whether or not it has been pressed). In the case of Yes in step 1214, in step 1216, the CPUC 100 turns off the medal full error flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, this corresponds to turning off the medal full error flag area in the first RAM area). Update with the value), and go to Step 1218. On the other hand, in the case of No in step 1214, the process proceeds to step 1212. Next, in step 1218, the CPUC 100 permits the medal insertion acceptance based on the data in the first ROM / RAM area (the insertion operation is automatically executed in the next game of the replay). The process proceeds to (the process of step 1220). Here, in Step 1218, the blocker D100 is turned on (process formed by the medal flow path). Specifically, when a re-game player is established in the previous game, the blocker D100 is turned on on the condition that the current storage number (credit) is less than a predetermined value (50 in this example). Run. In other words, when the current storage number (credit) is a predetermined value, the ON process of the blocker D100 is not executed. On the other hand, when the re-game combination is not established in the previous game, the blocker D100 is turned on uniformly. With this configuration, even when a re-game is established, if the number of stored credits (credits) has not reached a predetermined value, a game medal can be inserted. Replays that are difficult to understand as replays when you are staying in an RT state with a high game probability (replays that appear to be small roles: bell-bell-bell on the invalid line, or cherry on the left reel stops The player can play the game with a good rhythm (without a sense of incongruity) even when the symbol combination) is stopped.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図11は、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。まず、ステップ1220で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技メダルがベットされていない、且つ、クレジットが存在していないか否かを判定する。ステップ1220でYesの場合、ステップ1221で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定表示条件を充足している(例えば、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10、設定キースイッチM20がすべてオンとなると当該条件を充足する)か否かを判定する。ステップ1221でYesの場合、ステップ1222で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定表示LED(不図示だが、払出数表示装置D190、クレジット数表示装置D200、投入数表示灯D210としてもよい)に設定値を表示し、ステップ1221に移行する。ステップ1220又はステップ1221でNoの場合、ステップ1224で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技メダルの投入及び精算に係る管理を実行する。次に、ステップ1225で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技メダルの受付可能枚数を確認する。次に、ステップ1226で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ブロッカD100がオンか否かを判定する。ステップ1226でYesの場合、ステップ1227で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1投入センサD20s又は第2投入センサD30sがオンであるか否かを判定する(第1投入センサD20s又は第2投入センサD30sがオンとなると、遊技メダルを1枚受け付けたと判定する)。ステップ1227でYesの場合、ステップ1228で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のメダル投入エラー検出処理を呼び出し、ステップ1400に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 11 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) according to the subroutine of step 1200 in FIG. First, in step 1220, the CPUC 100 determines whether or not a game medal is bet and no credit exists based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1220, in step 1221 the CPUC 100 satisfies the setting display conditions based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 are It is determined whether or not the condition is satisfied if all are turned on. In the case of Yes in step 1221, in step 1222, the CPUC 100 sets the setting display LED (not shown, but the payout number display device D190, the credit number display device D200, the insertion number display light D210 based on the data in the first ROM / RAM area. The setting value may be displayed on the screen, and the process proceeds to step 1221. In the case of No in Step 1220 or Step 1221, in Step 1224, the CPUC 100 executes management related to game medal insertion and settlement based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1225, the CPUC 100 confirms the number of game medals that can be accepted based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1226, the CPUC 100 determines whether or not the blocker D100 is on based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1226, in step 1227, the CPUC 100 determines whether or not the first input sensor D20s or the second input sensor D30s is on based on the data in the first ROM / RAM area (first input). When the sensor D20s or the second insertion sensor D30s is turned on, it is determined that one game medal has been received). In the case of Yes in step 1227, in step 1228, the CPUC 100 calls the medal insertion error detection process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1400.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1400で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル投入エラー検出処理を実行する。次に、ステップ1229で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1230に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1400, the CPUC 100 executes medal insertion error detection processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1229, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1230.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1230で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sがオフであるか否かを判定する(第1投入センサD20s又は第2投入センサD30sがオンとなった後、第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sがオフとなると、受け付けた1枚の遊技メダルが第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sを通過したと判定する)。ステップ1230でYesの場合、ステップ1231で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、1枚の正常な遊技メダルの投入を受け付けたと判定する。不図示であるが、ステップ1231の後、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、クレジットが上限数(本例では、50)、且つ、ベット数が最大数(本例では、3)ではないか否かを判定し、Yesと判定した場合にはブロッカD100をオフ(メダル流路を形成しない状態)に制御する。尚、ステップ1230でNoの場合には、ステップ1228に移行し、ステップ1226またはステップ1227でNoの場合には、ステップ1232に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1230, the CPUC 100 determines whether or not the first input sensor D20s and the second input sensor D30s are off based on the data in the first ROM / RAM area (the first input sensor D20s or the first input sensor D20s). When the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s are turned off after the second insertion sensor D30s is turned on, the received one game medal passes through the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s. judge). In the case of Yes in step 1230, in step 1231, the CPUC 100 determines that one normal game medal has been inserted based on the data in the first ROM / RAM area. Although not shown, after step 1231, the CPUC 100 determines that the credit is the upper limit (50 in this example) and the maximum bet (3 in this example) based on the data in the first ROM / RAM area. ) Is determined, and if the determination is Yes, the blocker D100 is controlled to be off (a state where no medal flow path is formed). In the case of No in step 1230, the process proceeds to step 1228, and in the case of No in step 1226 or step 1227, the process proceeds to step 1232.

次に、ステップ1232で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、精算ボタンD60の操作があったか否かを判定する。ステップ1232でYesの場合、ステップ1233で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、クレジットの残り枚数又はベットされている遊技メダルが存在するか否かを判定する。ステップ1233でYesの場合、ステップ1234で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグ(第1RAM領域内のフラグであり、ホッパモータH80を駆動している際にオンとするフラグ)をオンにし、遊技メダル1枚の払出を実行する。次に、ステップ1236で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータを参照し、第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンであるか否かを判定する(第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンとなると、遊技メダル1枚の払出動作が行われていると判定する)。ステップ1236でYesの場合、ステップ1238で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内のメダル払出エラー検出処理を呼び出し、ステップ1450に移行する。ここで、フローチャート上には明記してはいないが、前回遊技が再遊技役であった場合にはクレジットの残り枚数のみが精算の対象となる。   Next, in Step 1232, the CPUC 100 determines whether or not the settlement button D60 has been operated based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in Step 1232, in Step 1233, the CPUC 100 determines whether or not there is a remaining number of credits or a betting game medal based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1233, in step 1234, the CPUC 100 turns on when a hopper drive flag (a flag in the first RAM area and the hopper motor H80 is driven) based on the data in the first ROM / RAM area. (Flag) is turned on, and one game medal is paid out. Next, in step 1236, the CPUC 100 refers to the data in the first ROM / RAM area and determines whether or not the first payout sensor H10s or the second payout sensor H20s is ON (the first payout sensor H10s or When the second payout sensor H20s is turned on, it is determined that a payout operation for one game medal is being performed). In the case of Yes in step 1236, in step 1238, the CPUC 100 calls a medal payout error detection process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1450. Here, although not explicitly shown in the flowchart, only the remaining number of credits is to be settled when the previous game was a re-game player.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1450で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル払出エラー検出処理を実行する。次に、ステップ1240で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域内の呼び出し元に復帰し、ステップ1247に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1450, the CPUC 100 executes medal payout error detection processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1240, the CPUC 100 returns to the caller in the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1247.

<第1ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ1236でNoの場合、ステップ1241で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動後(ステップ1234の処理のタイミング後)から所定時間(例えば、5秒)経過したか否かを判定する。具体的には、ホッパ駆動信号をホッパモータH80に送信している(ホッパモータH80が回転している)のにもかかわらず、メダルが払い出されていないと判定している状況が所定時間継続したか否かを判定する。ステップ1241でYesの場合、ステップ1242で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラーフラグをオンにする(例えば、第1RAM領域のメダル空エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新する)。次に、ステップ1244で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラー表示を実行する。次に、ステップ1245で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1245でYesの場合、ステップ1246で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のフラグエリア内にある、メダル空エラーフラグをオフにし(例えば、第1RAM領域のメダル空エラーフラグ領域内をオフに相当する値で更新し)、ステップ1247に移行する。他方、ステップ1245でNoの場合、ステップ1244に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 1236, in step 1241, the CPUC 100 has passed a predetermined time (for example, 5 seconds) after driving the hopper (after the processing timing in step 1234) based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not. Specifically, whether or not a situation in which it is determined that a medal has not been paid out has continued for a predetermined period of time despite transmission of a hopper drive signal to the hopper motor H80 (the hopper motor H80 is rotating). Determine whether or not. In the case of Yes in step 1241, in step 1242, the CPUC 100 turns on the medal empty error flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, equivalent to turning on the medal empty error flag area in the first RAM area). Update with the value you want). Next, in step 1244, the CPUC 100 executes a medal empty error display based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1245, the CPUC 100 determines whether or not the medal empty error has been canceled based on the data in the first ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). If YES in step 1245, in step 1246, the CPUC 100 turns off the medal empty error flag in the flag area in the first ROM / RAM area (for example, turns off the medal empty error flag area in the first RAM area). Update to the corresponding value), and the process proceeds to step 1247. On the other hand, if No at step 1245, the process proceeds to step 1244.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1247で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sがオフであるか否かを判定する(第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンとなった後、第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sがオフとなると、払出動作が行われていた1枚の遊技メダルの払出動作が完了したと判定する)。ステップ1247でYesの場合、ステップ1248で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグをオフにし、ステップ1233に移行する。尚、ステップ1241又はステップ1247でNoの場合には、ステップ1236に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1247, the CPUC 100 determines whether or not the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s are off based on the data in the first ROM / RAM area (the first payout sensor H10s or the first payout sensor H10s). When the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s are turned off after the two payout sensors H20s are turned on, it is determined that the payout operation of one game medal on which the payout operation has been performed is completed. In the case of Yes in step 1247, in step 1248, the CPUC 100 turns off the hopper driving flag based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1233. If step 1241 or step 1247 is No, the process proceeds to step 1236.

他方、ステップ1232又はステップ1233でNoの場合、ステップ1249で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の投入・払出エラー検出処理を呼び出し、ステップ1500に移行する。   On the other hand, in the case of No in step 1232 or step 1233, in step 1249, the CPUC 100 calls the input / exit error detection processing in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1500.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1500で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、投入・払出エラー検出処理を実行する。次に、ステップ1250で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1251に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1500, the CPUC 100 executes a loading / dispensing error detection process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1250, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1251.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1251で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタートレバーD50が有効であり(例えば、ゲームを開始するための規定枚数の遊技メダルが投入された等)、且つ、当該スタートレバーD50の操作があったか否かを判定する。ステップ1251でYesの場合、ステップ1252で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、乱数の取得、ブロッカD100をオフにする処理を実行した後に、第2ROM領域の設定値チェック処理を呼び出し、ステップ1253に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1251, the CPUC 100 determines that the start lever D50 is valid based on the data in the first ROM / RAM area (for example, a prescribed number of game medals for starting the game are inserted), and Then, it is determined whether or not the start lever D50 has been operated. In the case of Yes in step 1251, in step 1252, the CPUC 100 executes a process of obtaining a random number and turning off the blocker D100 based on data in the first ROM / RAM area, and then performing a setting value check process for the second ROM area. Call and go to step 1253.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1253で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の設定値は正常範囲内(本例では、1〜6)であるか否かを判定する。ステップ1253でYesの場合、ステップ1254で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、次の処理(ステップ1257の処理)に移行する。他方、ステップ1253でNoの場合、ステップ1256で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理を実行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1253, the CPUC 100 determines whether or not the set value in the first RAM area is within the normal range (1 to 6 in this example) based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1253, in step 1254, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next process (process in step 1257). On the other hand, in the case of No in step 1253, in step 1256, the CPUC 100 sets a setting value error display based on the data in the second ROM / RAM area (for example, sets an error number in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図12は、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。まず、ステップ1257で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部抽選(当該ゲームにおいて入賞可能となる役を決定するための抽選)を開始する。次に、ステップ1258で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全リール(リールM50)の回転を開始し、ステップ1260に移行する。次に、ステップ1260で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、引き込みポイント作成要求(回転している左リールM51、中リールM52、右リールM53の停止位置を決定するために要求され、停止順番や他のリールの停止位置に応じて適宜要求される)があったか否かを判定する。ステップ1260でYesの場合、ステップ1261で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、引き込みポイントを作成し、ステップ1262に移行する。他方、ステップ1260でNoの場合にも、ステップ1262に移行する。次に、ステップ1262で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、リール停止受付可否チェックを実行する。次に、ステップ1263で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、いずれかの停止ボタン(左停止ボタンD41、中停止ボタンD42、右停止ボタンD43)の操作があったか否かを判定する。ステップ1263でYesの場合、ステップ1264で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、操作があった停止ボタンに対応したリール(例えば、左停止ボタンD41には左リールM51が対応)の停止位置を決定し、ステップ1265に移行する。他方、ステップ1263でNoの場合にも、ステップ1265に移行する。次に、ステップ1265で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全リール停止チェック処理を実行する。次に、ステップ1266で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、すべてのリール(左リールM51、中リールM52、右リールM53)が停止したか否かを判定する。ステップ1266でYesの場合、ステップ1267で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の表示判定チェック処理を呼び出し、ステップ1268に移行する。尚、ステップ1266でNoの場合、ステップ1260に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 12 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) according to the subroutine of step 1200 in FIG. First, in step 1257, the CPUC 100 starts an internal lottery (lottery for determining a winning combination in the game) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1258, the CPUC 100 starts rotation of all reels (reel M50) based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1260. Next, in step 1260, the CPUC 100 makes a pull-in point creation request (request to determine the stop positions of the rotating left reel M51, middle reel M52, and right reel M53 based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not there has been a request as appropriate depending on the stop order and the stop position of the other reels. In the case of Yes in Step 1260, in Step 1261, the CPUC 100 creates a pull-in point based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to Step 1262. On the other hand, also in the case of No in step 1260, the process proceeds to step 1262. Next, in step 1262, the CPUC 100 executes a reel stop acceptability check based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1263, the CPUC 100 determines whether or not any stop button (left stop button D41, middle stop button D42, right stop button D43) has been operated based on the data in the first ROM / RAM area. To do. In the case of Yes in step 1263, in step 1264, the CPUC 100, based on the data in the first ROM / RAM area, corresponds to the operated stop button (for example, the left stop button D41 corresponds to the left reel M51). Is determined, and the process proceeds to step 1265. On the other hand, also in the case of No in step 1263, the process proceeds to step 1265. Next, in step 1265, the CPUC 100 executes an all reel stop check process based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1266, the CPUC 100 determines whether or not all the reels (the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) are stopped based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1266, in step 1267, the CPUC 100 calls the display determination check process for the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1268. If No in step 1266, the process proceeds to step 1260.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1268で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の図柄停止位置データと、内部成立役停止可能位置データとを比較する。次に、ステップ1269で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータを参照し、表示された図柄の組み合わせが正常であるか否かを判定する(内部抽選によって決定された入賞可能となる役と一致していなければ異常であると判定される)。ステップ1269でYesの場合、ステップ1500で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、投入・払出エラー検出処理を実行する。次に、ステップ1270で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1274に移行する。他方、ステップ1269でNoの場合、ステップ1272で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、表示判定エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理を実行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1268, the CPUC 100 compares the symbol stop position data in the first RAM with the internal established combination stop position data based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1269, the CPUC 100 refers to the data in the second ROM / RAM area and determines whether or not the displayed symbol combination is normal (the winning combination determined by the internal lottery is determined). Is determined to be abnormal). In the case of Yes in step 1269, in step 1500, the CPUC 100 executes a loading / dispensing error detection process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1270, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1274. On the other hand, in the case of No in step 1269, in step 1272, the CPUC 100 sets a display determination error display based on the data in the second ROM / RAM area (for example, in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1274で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、入賞による遊技メダルの払出処理を実行する。次に、ステップ1275で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技メダルを払い出す入賞があったか否かを判定する{入賞によって獲得した遊技メダルが、クレジットの最大数(本例では、50)を超過した場合に、遊技メダルの払出が実行される}。ステップ1275でYesの場合、ステップ1276で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグ(第1RAM領域内のフラグであり、ホッパモータH80を駆動している際にオンとするフラグ)をオンにし、遊技メダル1枚の払出を実行する。次に、ステップ1277で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンであるか否かを判定する(第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンとなると、遊技メダル1枚の払出動作が行われていると判定する)。ステップ1277でYesの場合、ステップ1278で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内のメダル払出エラー検出処理を呼び出し、ステップ1450に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1274, the CPUC 100 executes a game medal payout process by winning based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1275, the CPUC 100 determines whether or not there has been a prize for paying out a game medal based on the data in the first ROM / RAM area {the game medal acquired by winning the prize is the maximum number of credits (this example) Then, when 50) is exceeded, game medals are paid out}. In the case of Yes in step 1275, in step 1276, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 turns on when the hopper driving flag (the flag in the first RAM area and the hopper motor H80 is being driven). (Flag) is turned on, and one game medal is paid out. Next, in step 1277, the CPUC 100 determines whether or not the first payout sensor H10s or the second payout sensor H20s is on based on the data in the first ROM / RAM area (the first payout sensor H10s or the first payout sensor H10s). When the two payout sensor H20s is turned on, it is determined that a payout operation for one game medal is being performed). In the case of Yes in step 1277, in step 1278, the CPUC 100 calls a medal payout error detection process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1450.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1450で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル払出エラー検出処理を実行する。次に、ステップ1284で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域内に呼び出し元に復帰し、ステップ1286に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1450, the CPUC 100 executes medal payout error detection processing, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1284, the CPUC 100 returns to the caller in the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1286.

<第1ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ1277でNoの場合、ステップ1279で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動後(ステップ1276の処理のタイミング後)から所定時間(例えば、5秒)経過したか否かを判定する。ステップ1279でYesの場合、ステップ1280で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラーフラグをオンにする(例えば、第1RAM領域のメダル空エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新する)。次に、ステップ1281で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラー表示を7セグLEDで実行する。次に、ステップ1282で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1282でYesの場合、ステップ1283で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル空エラーフラグをオフにし(例えば、第1RAM領域のメダル空エラーフラグ領域内をオフに相当する値で更新し)、ステップ1286に移行する。他方、ステップ1282でNoの場合、ステップ1281に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 1277, in step 1279, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 has passed a predetermined time (for example, 5 seconds) after driving the hopper (after the processing timing of step 1276). It is determined whether or not. In the case of Yes in step 1279, in step 1280, the CPUC 100 turns on the medal empty error flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, equivalent to turning on the medal empty error flag area in the first RAM area). Update with the value you want). Next, in step 1281, the CPUC 100 executes a medal empty error display with a 7-segment LED based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1282, the CPUC 100 determines whether or not the medal empty error has been canceled based on the data in the first ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1282, in step 1283, the CPUC 100 turns off the medal empty error flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, this corresponds to turning off the medal empty error flag area in the first RAM area). Update with the value) and go to Step 1286. On the other hand, if No in step 1282, the process proceeds to step 1281.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1286で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sがオフであるか否かを判定する(第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンとなった後、第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sがオフとなると、払出動作が行われていた1枚の遊技メダルの払出動作が完了したと判定する)。ステップ1286でYesの場合、ステップ1288で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグをオフにし、ステップ1290に移行する。尚、ステップ1279又はステップ1286でNoの場合には、ステップ1277に移行する。次に、ステップ1290で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該入賞(ステップ1275でYesとなった入賞)に対応した払出が完了したか否かを判定する。ステップ1290でYesの場合、ステップ1292で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技終了処理(例えば、ベット数のクリア、遊技状態の移行処理等)を実行し、次の処理(ステップ1202の処理)に移行する。尚、ステップ1286でNoの場合には、ステップ1277に移行し、ステップ1275でNoの場合には、ステップ1292に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1286, the CPUC 100 determines whether or not the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s are off based on the data in the first ROM / RAM area (the first payout sensor H10s or the first payout sensor H10s). When the first payout sensor H10s and the second payout sensor H20s are turned off after the two payout sensors H20s are turned on, it is determined that the payout operation of one game medal on which the payout operation has been performed is completed. In the case of Yes in Step 1286, in Step 1288, the CPUC 100 turns off the hopper driving flag based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to Step 1290. If No in step 1279 or step 1286, the process proceeds to step 1277. Next, in step 1290, the CPUC 100 determines whether or not the payout corresponding to the winning (the winning that becomes Yes in step 1275) is completed based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1290, in step 1292, the CPUC 100 executes game end processing (for example, clearing the number of bets, game state transition processing, etc.) based on the data in the first ROM / RAM area, and the next processing The process proceeds to (Step 1202). If No in step 1286, the process proceeds to step 1277. If No in step 1275, the process proceeds to step 1292.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図13は、図8におけるステップ1300の(及び他のフローチャートにおいて呼び出された)サブルーチンに係る、復帰不可能エラー処理のフローチャートである。まず、ステップ1302で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを禁止する(以降は、後述するタイマ割り込み時処理に係るフローチャートが実行されない)。次に、ステップ1304で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、出力ポートアドレス及び出力ポート数をセットする。次に、ステップ1306で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、出力ポート(本例では、0〜6であり、各種LEDへの表示出力や各種モータへの駆動出力)をオフにする。次に、ステップ1308で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、次のポート出力アドレスをセットする(この繰り返しにより、各種LEDへの表示出力や各種モータへの駆動出力が順次停止される)。次に、ステップ1310で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、各出力ポートへの出力が終了したか否かを判定する。ステップ1310でYesの場合には、ステップ1312で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、セットされているエラー表示を実行し(本処理を実行する際には何らかのエラーが発生している)、当該処理の実行を繰り返し、電源電圧が低下することでリセット信号が入力されて終了する。(即ち、無限ループに突入するので、復帰を促す一切の操作を受け付けない)。尚、ステップ1310でNoの場合には、ステップ1306に移行する。尚、ステップ1306〜ステップ1310の処理は、LED・モータへの出力をクリアする処理である(但し、外部出力信号はクリアしないので、エラーに関する情報やエラー発生時における遊技進行状況等をホールコンピュータ側へ出力することは可能である)。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 13 is a flowchart of non-recoverable error processing relating to the subroutine of step 1300 in FIG. 8 (and called in other flowcharts). First, in step 1302, the CPUC 100 prohibits an interrupt based on the data in the first ROM / RAM area (hereinafter, a flowchart relating to a timer interrupt process described later is not executed). Next, in step 1304, the CPUC 100 sets the output port address and the number of output ports based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1306, the CPUC 100 turns off the output port (0 to 6 in this example, display output to various LEDs and drive output to various motors) based on the data in the first ROM / RAM area. To. Next, in step 1308, the CPUC 100 sets the next port output address based on the data in the first ROM / RAM area (by repeating this, the display output to various LEDs and the drive output to various motors are sequentially stopped. ) Next, in step 1310, the CPUC 100 determines whether or not the output to each output port is completed based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1310, in step 1312, the CPUC 100 executes the set error display based on the data in the first ROM / RAM area (some error occurs when executing this process). If the power supply voltage is lowered, the reset signal is input and the process ends. (That is, since an infinite loop is entered, any operation that prompts a return is not accepted). In the case of No in step 1310, the process proceeds to step 1306. The processing from step 1306 to step 1310 is processing for clearing the output to the LED / motor (however, since the external output signal is not cleared, information about the error, game progress status at the time of the error, etc. are displayed on the hall computer side. It is possible to output to

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図14は、図11におけるステップ1400のサブルーチンに係る、メダル投入エラー検出処理のフローチャートである。まず、ステップ1402で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル逆流エラーフラグ(ステップ1706でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1402でYesの場合、ステップ1404で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル逆流エラー(投入された遊技メダルが逆流したことによるエラーであり、例えば、第1投入センサD20sオフ且つ第2投入センサD30sオン→第1投入センサD20sオン且つ第2投入センサD30sオンとなった場合にエラーとなる)表示を実行する。次に、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダルエラー逆流エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1406でYesの場合、ステップ1408で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル逆流エラーフラグをオフにし、次の処理(ステップ1229の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 14 is a flowchart of medal insertion error detection processing according to the subroutine of step 1400 in FIG. First, in step 1402, the CPUC 100 sets the inserted medal backflow error flag (a flag turned on in step 1706, in the present embodiment, a flag in the second RAM area) based on the data in the second ROM / RAM area. Determine whether it is on. In the case of Yes in step 1402, in step 1404, the CPUC 100 determines that the inserted medal backflow error (an error caused by the backflow of the inserted game medal is based on the data in the second ROM / RAM area. D20s off and the second throwing sensor D30s on → an error occurs when the first throwing sensor D20s is on and the second throwing sensor D30s is on). Next, the CPUC 100 determines whether or not the inserted medal error backflow error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1406, in step 1408, the CPUC 100 turns off the inserted medal backflow error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next processing (processing in step 1229).

他方、ステップ1402でNoの場合、ステップ1410で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル滞留エラーフラグ(ステップ1710でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1410でYesの場合、ステップ1412で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル滞留エラー(投入された遊技メダルが滞留したことによるエラーであり、例えば、第1投入センサD20sオン且つ第2投入センサD30sオンである状態が所定時間継続した場合にエラーとなる)表示を実行する。次に、ステップ1414で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル滞留エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1414でYesの場合、ステップ1416で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル滞留エラーフラグをオフにし、次の処理(ステップ1229の処理)に移行する。   On the other hand, in the case of No in step 1402, in step 1410, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 is an inserted medal retention error flag (turned on in step 1710. In this embodiment, It is determined whether the flag in the 2RAM area is ON. In the case of Yes in step 1410, in step 1412, the CPUC 100 determines that the inserted medal retention error (the error caused by the inserted game medal remaining, based on the data in the second ROM / RAM area, for example, the first insertion sensor D20s on and the second input sensor D30s on is an error when the state continues for a predetermined time). Next, in step 1414, the CPUC 100 determines whether or not the inserted medal staying error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1414, in step 1416, the CPUC 100 turns off the inserted medal staying error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next processing (processing in step 1229).

他方、ステップ1410でNoの場合、ステップ1418で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入枚数エラーフラグ(ステップ1716でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1418でYesの場合、ステップ1420で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入枚数エラー(投入された遊技メダルの枚数と正常通過した遊技メダルの枚数とが一致しないことによるエラーであり、例えば、投入受付センサD10sが検知した遊技メダルの枚数と第2投入センサD30sが検知した遊技メダルの枚数とが一致しない場合又は所定の許容範囲外となった場合にエラーとなる)表示を実行する。次に、ステップ1422で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入枚数エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1422でYesの場合、ステップ1424で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入枚数エラーフラグをオフにし、次の処理(ステップ1229の処理)に移行する。   On the other hand, in the case of No in step 1410, in step 1418, the CPUC 100 is based on the data in the second ROM / RAM area, and is an insertion number error flag (a flag that is turned on in step 1716. In this embodiment, the second RAM It is determined whether or not the flag in the area is on. In the case of Yes in step 1418, in step 1420, the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, causes an inserted number error (because the number of inserted game medals and the number of game medals successfully passed do not match). (For example, an error occurs when the number of game medals detected by the insertion acceptance sensor D10s and the number of game medals detected by the second insertion sensor D30s do not match or are outside a predetermined allowable range.) Execute the display. Next, in step 1422, the CPUC 100 determines whether or not the insertion number error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1422, in step 1424, the CPUC 100 turns off the insertion number error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next processing (processing in step 1229).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図15は、図11及び図12におけるステップ1450のサブルーチンに係る、メダル払出エラー検出処理のフローチャートである。まず、ステップ1452で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出メダル滞留エラーフラグ(ステップ1756でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1452でYesの場合、ステップ1456で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出メダル滞留エラー(払い出された遊技メダルが滞留したことによるエラーであり、例えば、第1払出センサH10sオン且つ第2払出センサH20sオンである状態が所定時間継続した場合にエラーとなる)表示を実行する。次に、ステップ1458で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出メダル滞留エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1458でYesの場合、ステップ1460で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出メダル滞留エラーフラグをオフにし、次の処理(ステップ1240又はステップ1284の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 15 is a flowchart of medal payout error detection processing according to the subroutine of step 1450 in FIGS. 11 and 12. First, in step 1452, the CPUC 100 sets a payout medal retention error flag (a flag turned on in step 1756, in the present embodiment, a flag in the second RAM area) based on the data in the second ROM / RAM area. Determine whether it is on. In the case of Yes in step 1452, in step 1456, the CPUC 100 is based on the data in the second ROM / RAM area, and is a payout medal retention error (an error caused by the payout game medal remaining. Display is performed when the sensor H10s is on and the second payout sensor H20s is on for a predetermined time. Next, in step 1458, the CPUC 100 determines whether or not the payout medal retention error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1458, in step 1460, the CPUC 100 turns off the payout medal retention error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next process (the process of step 1240 or step 1284).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図16は、図11及び図12におけるステップ1500のサブルーチンに係る、投入・払出エラー検出処理のフローチャートである。まず、ステップ1502で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常投入エラーフラグ(ステップ1806でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1502でYesの場合、ステップ1504で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常投入エラー(遊技メダルが投入されないはずのタイミングにて遊技メダルの投入を検出したことによるエラー)表示を実行する。次に、ステップ1506で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常投入エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1506でYesの場合、ステップ1508で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常投入エラーフラグをオフにし、ステップ1510に移行する。尚、ステップ1502でNoの場合にも、ステップ1510に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 16 is a flowchart of the input / withdrawal error detection process according to the subroutine of step 1500 in FIGS. 11 and 12. First, in step 1502, the CPUC 100 turns on an abnormal insertion error flag (a flag that is turned on in step 1806, in the present embodiment, a flag in the second RAM area) based on the data in the second ROM / RAM area. It is determined whether or not. In the case of Yes in step 1502, in step 1504, the CPUC 100 detects an abnormal insertion error (error due to detection of insertion of a game medal at a timing when a game medal should not be inserted) based on the data in the second ROM / RAM area. Execute the display. Next, in step 1506, the CPUC 100 determines whether or not the abnormal insertion error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1506, in step 1508, the CPUC 100 turns off the abnormal insertion error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1510. In the case of No in step 1502, the process proceeds to step 1510.

次に、ステップ1510で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常払出エラーフラグ(ステップ1816でオンとなるフラグであり、本実施形態においては、第2RAM領域内のフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1510でYesの場合、ステップ1514で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常払出エラー(遊技メダルが払い出されないはずのタイミングにて遊技メダルの払出を検出したことによるエラー)表示を実行する。次に、ステップ1516で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常払出エラーが解除されたか否か(例えば、設定/リセットボタンM30が押下されたか否か)を判定する。ステップ1516でYesの場合、ステップ1518で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常払出エラーフラグをオフにし、次の処理(ステップ1250又はステップ1270の処理)に移行する。尚、ステップ1510でNoの場合にも、次の処理(ステップ1250又はステップ1270の処理)に移行する。   Next, in step 1510, the CPUC 100 sets an abnormal payout error flag (a flag that is turned on in step 1816, in the present embodiment, a flag in the second RAM area) based on the data in the second ROM / RAM area. Determine whether it is on. In the case of Yes in step 1510, in step 1514, the CPUC 100 detects an abnormal payout error (error due to detection of game medal payout at the timing when the game medal should not be paid out) based on the data in the second ROM / RAM area. ) Execute the display. Next, in step 1516, the CPUC 100 determines whether or not the abnormal payout error has been canceled based on the data in the second ROM / RAM area (for example, whether or not the set / reset button M30 has been pressed). In the case of Yes in step 1516, in step 1518, the CPUC 100 turns off the abnormal payout error flag based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next process (the process of step 1250 or step 1270). Even in the case of No in step 1510, the process proceeds to the next process (the process in step 1250 or step 1270).

次に、図17は、本実施形態におけるステップ1600のサブルーチンに係る、タイマ割り込み時処理のフローチャートである。当該サブルーチンの処理は、ステップ1054又はステップ1118の処理にて、タイマ割り込みが開始された場合に実行開始され、以降、所定時間(本例では、Tとしているが、例えば、2ms程度の時間が設定される)を周期として定期的に実行されるよう構成されている。   Next, FIG. 17 is a flowchart of processing at the time of timer interruption according to the subroutine of step 1600 in the present embodiment. The processing of the subroutine is started when a timer interrupt is started in the processing of step 1054 or step 1118, and thereafter, a predetermined time (in this example, T is set, but a time of about 2 ms is set, for example) To be periodically executed.

<第1ROM・RAM領域における処理>
まず、ステップ1602で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み開始時の処理(例えば、CPUC100内のレジスタで保持されているデータの退避、電源断検知信号の入力ポートチェック等)を実行する。次に、ステップ1604で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在(今回の割り込み処理にて)電源断を検知していないか否かを判定する。ステップ1604でNoの場合、ステップ1900で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、電源断時処理を実行する。他方、ステップ1604でYesの場合、ステップ1606で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、タイマ計測(ソフトウエアで管理する各種タイマの更新処理)を開始する。次に、ステップ1608で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、入力ポートデータを生成して、当該データを記憶する(第1RAM領域内の各入力ポートデータの格納領域を更新する)。ここで、入力ポートデータとは、精算ボタンD60、スタートレバーD50、停止ボタンD40、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10、設定キースイッチM20、設定/リセットボタンM30、電源断検知信号、投入受付センサD10s、第1投入センサD20s、第2投入センサD30s、第1払出センサH10s、第2払出センサH20s、等の検出に係る情報である(即ち、これらの操作部材での操作有無やセンサ検知状態が、割り込み間隔Tでサンプリングされる)。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, in step 1602, the CPUC 100 performs processing at the start of an interrupt (for example, saving of data held in a register in the CPUC100, input port check of a power-off detection signal, etc.) based on data in the first ROM / RAM area. ). Next, in step 1604, the CPUC 100 determines whether or not a power-off is currently detected (in the current interrupt process) based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of No in step 1604, in step 1900, the CPUC 100 executes a power-off process, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. On the other hand, in the case of Yes in step 1604, in step 1606, the CPUC 100 starts timer measurement (update processing of various timers managed by software) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1608, the CPUC 100 generates input port data based on the data in the first ROM / RAM area, and stores the data (updates the storage area of each input port data in the first RAM area). ). Here, the input port data includes the settlement button D60, the start lever D50, the stop button D40, the door switch D80, the setting door switch M10, the setting key switch M20, the setting / reset button M30, the power-off detection signal, and the input acceptance sensor D10s. , Information relating to the detection of the first input sensor D20s, the second input sensor D30s, the first payout sensor H10s, the second payout sensor H20s, etc. (that is, whether or not these operation members are operated and the sensor detection state is Sampled at interrupt interval T).

次に、ステップ1610で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の入力ポートデータを参照し、各入力ポートデータのサンプリング結果に応じて、扉スイッチフラグ、設定扉スイッチフラグ、設定キースイッチフラグのオン・オフを切り替える(例えば、扉スイッチD80のスイッチ状態が複数回のサンプリングに亘って連続してオンである場合に、扉スイッチフラグをオンとすることで、ノイズの影響を受けることなく前扉DUが開状態であることを検出することもできる)。次に、ステップ1612で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全リール(左リールM51、中リールM52、右リールM53)の回胴駆動制御処理(リールM50の駆動の制御に係る処理)を実行する。次に、ステップ1614で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、出力データを出力ポートに出力する。ここで、出力データとは、リールM50、ブロッカD100、等を駆動するためのデータである。ステップ1616で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のエラーチェック処理を呼び出し、ステップ1700に移行する。   Next, in step 1610, the CPUC 100 refers to the input port data in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and determines the door switch flag and the setting door according to the sampling result of each input port data. Switch on / off of the switch flag and setting key switch flag (for example, when the switch state of the door switch D80 is continuously on over a plurality of sampling times, the door switch flag is turned on to reduce noise. It is also possible to detect that the front door DU is in an open state without being affected by the above). Next, in step 1612, the CPUC 100 performs rotation drive control processing (reel M50 drive control) for all reels (left reel M51, middle reel M52, right reel M53) based on data in the first ROM / RAM area. This processing is executed. Next, in step 1614, the CPUC 100 outputs the output data to the output port based on the data in the first ROM / RAM area. Here, the output data is data for driving the reel M50, the blocker D100, and the like. In step 1616, the CPUC 100 calls an error check process for the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1700.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1700で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル投入チェック処理を実行する。次に、ステップ1750で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル払出チェックを実行する。次に、ステップ1800で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、投入・払出エラーチェック処理を実行する。次に、ステップ1618で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、すべてのエラーフラグがオフ(投入メダル逆流フラグ、投入枚数エラーフラグ、メダル滞留エラーフラグ、投入異常エラーフラグ、払出異常エラーフラグ、払出メダル滞留エラーフラグ、扉スイッチフラグ、等のエラーに係るフラグが全てオフ)であるか否かを判定する(但し、本実施形態では、扉スイッチフラグに関しては、第1RAM領域内で格納されているため、第1RAM領域を参照して判定する)。ステップ1618でYesの場合、ステップ1620で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー未検出コマンド(サブ側へのコマンドであり、エラーが検出されていない旨に係るコマンド)をセットし(例えば、レジスタ領域内にセットし)、ステップ1624に移行する。他方、ステップ1618でNoの場合、ステップ1622で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー検出コマンド(サブ側へのコマンドであり、エラーが検出されている旨に係るコマンド)をセットし(例えば、レジスタ領域内にセットし)、ステップ1624に移行する。尚、ステップ1622においては、オンとなっているエラーフラグに対応したエラー(現在発生しているエラー)に係る情報がサブ側に送信されるよう構成されている。また、エラー未検出コマンドはエラーが発生していた状態からエラーが解除された場合にのみ(フラグがオフになったと判定された場合にのみ)セットしても良いし、エラー未検出のときには当該情報のセット処理を実行しなくても良い(S1620が無くても良い)。更に、エラー検出コマンドはエラーが発生していない状態からエラーが発生した場合にのみセット処理を実行しても良いし、第1のエラー(例えば、投入メダル滞留エラー)が発生している状態から第2のエラー(例えば、払出メダル滞留エラー)のようにエラーの種類が変わった場合にセット処理を実行しても良い。次に、ステップ1624で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1626に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1700, the CPUC 100 executes a medal insertion check process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1750, the CPUC 100 executes a medal payout check, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1800, the CPUC 100 executes an input / withdrawal error check process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1618, the CPUC 100 turns off all error flags based on the data in the second ROM / RAM area (inserted medal backflow flag, inserted number error flag, medal retention error flag, inserted abnormal error flag, payout error). It is determined whether the error flag, the payout medal retention error flag, the door switch flag, and the like are all off (however, in the present embodiment, the door switch flag is within the first RAM area). Since it is stored, it is determined with reference to the first RAM area). In the case of Yes in step 1618, in step 1620, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 issues an error non-detection command (a command to the sub-side indicating that no error has been detected). Set (for example, set in the register area), and go to Step 1624. On the other hand, in the case of No in step 1618, in step 1622, the CPUC 100 determines an error detection command (a command to the sub side and an error is detected) based on the data in the second ROM / RAM area. Is set (for example, in the register area), and the process proceeds to Step 1624. In step 1622, information related to an error (currently occurring error) corresponding to the error flag that is turned on is transmitted to the sub-side. The error not detected command may be set only when the error is released from the state where the error has occurred (only when it is determined that the flag is turned off). The information setting process may not be executed (S1620 may not be provided). Further, the error detection command may execute the set process only when an error occurs from a state where no error has occurred, or from the state where a first error (for example, a inserted medal retention error) has occurred. The set process may be executed when the type of error has changed, such as a second error (for example, a payout medal retention error). Next, in step 1624, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1626.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1626で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、制御コマンド(サブ側のコマンド)を送信する(例えば、ステップ1620やステップ1622でレジスタ領域内にセットされている場合には、そのセットされた制御コマンドを引き継ぐこととなる)。次に、ステップ1628で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、外部信号(回胴式遊技機Pから外部のホールコンピュータ等へ情報伝達するための信号)を出力する。尚、当該外部信号にて出力されるエラーに係る情報としては、ドア開放エラー、投入異常エラー、払出異常エラー、設定扉開放エラー(不図示)、投入受付センサ滞留エラー(不図示)、等が出力される。尚、ドア開放エラーは、前扉DUが開放されドアスイッチフラグがオンとなった場合にエラーとなるよう構成されており、設定扉開放エラーは設定扉が開放され設定扉スイッチフラグがオンとなった場合にエラーとなるよう構成されており、投入受付センサ滞留エラーは投入受付センサが遊技メダルの滞留を検出した場合にエラーとなるよう構成されている。次に、ステップ1630で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、LED(7セグLEDランプ、等)の出力データ(例えば、複数の7セグLEDユニットのうち、所定の7セグLEDユニットを点灯させ、7セグの所定のセグメントを点灯させる)を出力する(所謂、ダイナミック点灯)。次に、ステップ1632で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、LEDの点灯態様(例えば、LEDの点灯色を変更)を実行する。尚、ステップ1632は実行されなくても良い。次に、ステップ1634で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ソフト乱数管理処理(ソフトウエアで管理する乱数値の更新処理等)を実行する。次に、ステップ1636で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の乱数チェック処理を呼び出し、ステップ1638に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1626, the CPUC 100 transmits a control command (sub-side command) based on the data in the first ROM / RAM area (for example, when it is set in the register area in step 1620 or step 1622). Will take over the set control command). Next, in step 1628, the CPUC 100 outputs an external signal (a signal for transmitting information from the spinning machine P to an external hall computer or the like) based on the data in the first ROM / RAM area. The information related to the error output by the external signal includes a door opening error, a closing abnormality error, a dispensing abnormality error, a setting door opening error (not shown), a closing reception sensor retention error (not shown), etc. Is output. The door opening error is configured to be an error when the front door DU is opened and the door switch flag is turned on, and the setting door opening error is set and the setting door switch flag is turned on. If the insertion acceptance sensor detects that a game medal has accumulated, an error will be generated. Next, in step 1630, the CPUC 100 outputs LED (7-segment LED lamp, etc.) output data (for example, a predetermined 7-segment LED among a plurality of 7-segment LED units) based on the data in the first ROM / RAM area. The unit is turned on and a predetermined segment of 7 segments is turned on) (so-called dynamic lighting). Next, in Step 1632, the CPUC 100 executes the LED lighting mode (for example, changing the LED lighting color) based on the data in the first ROM / RAM area. Note that step 1632 need not be executed. Next, in step 1634, the CPUC 100 executes a soft random number management process (such as an update process for random values managed by software) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1636, the CPUC 100 calls a random number check process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1638.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1638で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部情報レジスタデータを取得する(内部情報レジスタには、乱数発生回路に異常が出ると異常フラグ用ビットが立つ領域が存在している)。次に、ステップ1640で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、乱数更新用クロックの周波数は正常であるか否か(当該周波数異常を示す異常フラグ用ビットが立っていないか否か)を判定する。具体的には、乱数更新用クロックの周波数が所定値を下回った場合に異常用フラグビットが立つ。ステップ1640でYesの場合、ステップ1642で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、内蔵乱数の更新状態は正常であるか否か(当該更新状態異常を示す異常フラグ用ビットが立っていないか否か)を判定する。ステップ1642でYesの場合、ステップ1644で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。他方、ステップ1640又はステップ1642でNoの場合には、ステップ1646で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、内蔵乱数エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラー処理を実行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1638, the CPUC 100 obtains internal information register data based on the data in the second ROM / RAM area (in the internal information register, an area where an abnormality flag bit is set when an abnormality occurs in the random number generation circuit. Exist). Next, in step 1640, the CPUC 100 determines whether the frequency of the random number update clock is normal based on the data in the second ROM / RAM area (whether the abnormal flag bit indicating the frequency abnormality is not set). )). More specifically, the abnormality flag bit is set when the frequency of the random number update clock falls below a predetermined value. In the case of Yes in step 1640, in step 1642, the CPUC 100 determines whether the update state of the internal random number is normal based on the data in the second ROM / RAM area (the abnormal flag bit indicating the update state abnormality is set). Whether or not). In the case of Yes in step 1642, in step 1644, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area. On the other hand, in the case of No in step 1640 or step 1642, in step 1646, the CPUC 100 sets a built-in random number error display based on the data in the second ROM / RAM area (for example, sets an error number in the register area). To do). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes the above-described non-recoverable error processing based on the data in the second ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1648で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み終了処理を実行し、次の処理(ステップ1602の処理)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1648, the CPUC 100 executes interrupt termination processing based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to the next processing (processing in step 1602).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図18は、図17におけるステップ1700のサブルーチンに係る、メダル投入チェック処理のフローチャートである。まず、ステップ1702で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1投入センサD20sがオンであるか否か(検出しているか否か)を判定する(但し、第1投入センサD20sの入力ポートデータ自体が、第1RAM領域内で格納されている場合には、第1RAM領域を参照して判定する)。ステップ1702でYesの場合、ステップ1704で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sが、投入された遊技メダルの逆流を検知している(例えば、第1投入センサD20sオフ、且つ、第2投入センサD30sオン→第1投入センサD20sオン、且つ、第2投入センサD30sオンとなった場合に検知するものであり、この検知状態の時系列データ自体は第2RAM領域内で保持されている)か否かを判定する。ステップ1704でYesの場合、ステップ1706で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル逆流エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の投入メダル逆流エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、ステップ1708に移行する。他方、ステップ1704でNoの場合にも、ステップ1708に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 18 is a flowchart of medal insertion check processing according to the subroutine of step 1700 in FIG. First, in step 1702, the CPUC 100 determines whether or not the first input sensor D20s is on (detected) based on the data in the second ROM / RAM area (however, the first input sensor). If the input port data itself of D20s is stored in the first RAM area, the determination is made with reference to the first RAM area). In the case of Yes in step 1702, in step 1704, the CPUC 100 detects the backflow of the inserted game medal by the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s based on the data in the second ROM / RAM area. (For example, the detection is made when the first input sensor D20s is turned off, the second input sensor D30s is turned on, the first input sensor D20s is turned on, and the second input sensor D30s is turned on. It is determined whether the series data itself is held in the second RAM area). In the case of Yes in step 1704, in step 1706, the CPUC 100 turns on the inserted medal backflow error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, turns on the inserted medal backflow error flag area in the second RAM area). Update to the corresponding value), and the process proceeds to step 1708. On the other hand, also in the case of No in step 1704, the process proceeds to step 1708.

次に、ステップ1708で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sが、投入されたメダルの滞留を検出している(例えば、第1投入センサD20sオンである状態が所定時間継続した場合、又は第2投入センサD30sオンである状態が所定時間継続した場合に検知するものであり、この検知状態のデータ自体は第2RAM領域内で保持されている)か否かを判定する。ステップ1708でYesの場合、ステップ1710で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入メダル滞留エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の投入メダル滞留エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、ステップ1712に移行する。他方、ステップ1708でNoの場合にも、ステップ1712に移行する。次に、ステップ1712で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、受付メダル枚数(遊技メダルの投入を受け付けた枚数)から正常通過枚数(正常に投入されたとみなされた遊技メダルの枚数)を減算した値が所定範囲内(例えば、0〜2枚)でないか否かを判定する。ステップ1712でYesの場合、ステップ1716で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入枚数エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の投入枚数エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、次の処理(ステップ1750の処理)に移行する。尚、ステップ1712でNoの場合にも、次の処理(ステップ1750の処理)に移行する。尚、所定時間(例えば、5秒)の投入枚数エラー監視期間を設けて、当該監視期間中に、受付メダル枚数から正常通過枚数を減算した値が所定範囲内(例えば、0〜2枚)ではなくなった場合に投入枚数エラーとなるよう構成してもよい。   Next, in step 1708, the CPUC 100 detects the stay of the inserted medal by the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s based on the data in the second ROM / RAM area (for example, the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s). It is detected when the input sensor D20s is on for a predetermined time or when the second input sensor D30s is on for a predetermined time, and the detection state data itself is held in the second RAM area. Is determined). If YES in step 1708, in step 1710, the CPUC 100 turns on the inserted medal staying error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, turns on the inserted medal staying error flag area in the second RAM area). Update to the corresponding value), and the process proceeds to step 1712. On the other hand, also in the case of No in step 1708, the process proceeds to step 1712. Next, in step 1712, the CPUC 100 determines from the number of accepted medals (the number of accepted game medals received) to the number of normally passed games (the number of game medals considered to have been inserted normally) based on the data in the second ROM / RAM area. It is determined whether the value obtained by subtracting the number of sheets is not within a predetermined range (for example, 0 to 2 sheets). In the case of Yes in step 1712, in step 1716, the CPUC 100 turns on the insertion number error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, corresponds to turning on the insertion number error flag area in the second RAM area). Update with the value) and proceed to the next process (the process of step 1750). Even in the case of No in step 1712, the processing shifts to the next processing (processing in step 1750). It is to be noted that an insertion number error monitoring period of a predetermined time (for example, 5 seconds) is provided, and the value obtained by subtracting the normal passing number from the received medal number during the monitoring period is within a predetermined range (for example, 0 to 2). It may be configured such that an error in the number of inserted sheets occurs when there is no more.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図19は、図17におけるステップ1750のサブルーチンに係る、メダル払出チェック処理のフローチャートである。まず、ステップ1752で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグがオンであるか否か(検出しているか否か)を判定する(但し、ホッパ駆動フラグ自体が、第1RAM領域内で格納されている場合には、第1RAM領域を参照して判定する)。ステップ1752でYesの場合、ステップ1754で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払い出されたメダルの滞留を検出(例えば、第1払出センサH10sオンである状態が所定時間継続した場合、且つ、第2払出センサH20sオンである状態が所定時間継続した場合に検知するものであり、この検知状態のデータ自体は第2RAM領域内で保持されている)しているか否かを判定する。ステップ1754でYesの場合、ステップ1756で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出メダル滞留エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の払出メダル滞留エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、次の処理(ステップ1800の処理)に移行する。尚、ステップ1752又はステップ1754でNoの場合も、次の処理(ステップ1800の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 19 is a flowchart of medal payout check processing according to the subroutine of step 1750 in FIG. First, in step 1752, the CPUC 100 determines whether or not the hopper drive flag is on (detected or not) based on the data in the second ROM / RAM area (however, the hopper drive flag itself is If it is stored in the first RAM area, it is determined by referring to the first RAM area). In the case of Yes in step 1752, in step 1754, the CPUC 100 detects the stay of the paid-out medals based on the data in the second ROM / RAM area (for example, the state where the first payout sensor H10s is on continues for a predetermined time). And when the second payout sensor H20s is on for a predetermined period of time, the detection state data itself is held in the second RAM area). judge. In the case of Yes in step 1754, in step 1756, the CPUC 100 turns on the payout medal retention error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, turns on the payout medal retention error flag area in the second RAM area). Update with the corresponding value), and proceed to the next process (the process of step 1800). In addition, also when it is No in step 1752 or step 1754, it transfers to the next process (process of step 1800).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図20は、図17におけるステップ1800のサブルーチンに係る、投入・払出エラーチェック処理のフローチャートである。まず、ステップ1802で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ブロッカD100がオフであるか否かを判定する(但し、ブロッカD100の出力ポートデータ自体が、第1RAM領域内で格納されている場合には、第1RAM領域を参照して判定する)。ステップ1802でYesの場合、ステップ1804で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入センサの異常検出(第1投入センサD20s又は第2投入センサD30sが遊技メダルの検出をしないはずのタイミングにおける検出)があるか否かを判定する。ステップ1804でYesの場合、ステップ1806で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常投入エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の異常投入エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、ステップ1808に移行する。尚、ステップ1802又はステップ1804でNoの場合にも、ステップ1808に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 20 is a flowchart of the input / withdrawal error check process according to the subroutine of step 1800 in FIG. First, in step 1802, the CPUC 100 determines whether or not the blocker D100 is off based on the data in the second ROM / RAM area (however, the output port data of the blocker D100 itself is stored in the first RAM area). If it is determined, the determination is made with reference to the first RAM area). In the case of Yes in step 1802, in step 1804, the CPUC 100 detects the abnormality of the insertion sensor based on the data in the second ROM / RAM area (the first insertion sensor D20s or the second insertion sensor D30s should not detect the game medal). It is determined whether there is detection at the timing of In the case of Yes in step 1804, in step 1806, the CPUC 100 turns on the abnormal injection error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, it corresponds to turning on the abnormal injection error flag area in the second RAM area). Update with the value) and go to Step 1808. Note that if the answer is No in Step 1802 or Step 1804, the process proceeds to Step 1808.

次に、ステップ1808で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ホッパ駆動フラグがオフであるか否かを判定する(但し、ホッパ駆動フラグ自体が、第1RAM領域内で格納されている場合には、第1RAM領域を参照して判定する)。ステップ1808でYesの場合、ステップ1810で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、払出センサの異常検出(第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sが遊技メダルの検出をしないはずのタイミングにおける検出)があるか否かを判定する。ステップ1810でYesの場合、ステップ1812で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、異常払出エラーフラグをオンにし(例えば、第2RAM領域の異常払出エラーフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、次の処理(ステップ1618の処理)に移行する。尚、ステップ1808又はステップ181でNoの場合にも、次の処理(ステップ1618の処理)に移行する。   Next, in step 1808, the CPUC 100 determines whether or not the hopper drive flag is off based on the data in the second ROM / RAM area (however, the hopper drive flag itself is stored in the first RAM area). If so, the determination is made with reference to the first RAM area). In the case of Yes in step 1808, in step 1810, the CPUC 100 detects abnormality of the payout sensor based on the data in the second ROM / RAM area (the first payout sensor H10s or the second payout sensor H20s should not detect the game medal). It is determined whether or not there is detection at the timing. In the case of Yes in step 1810, in step 1812, the CPUC 100 turns on the abnormal payout error flag based on the data in the second ROM / RAM area (for example, it corresponds to turning on the abnormal payout error flag area in the second RAM area). Update with the value) and proceed to the next process (the process of step 1618). Note that if the answer is No in step 1808 or step 181, the process proceeds to the next process (process in step 1618).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図21は、図17におけるステップ1900のサブルーチンに係る、電源断時処理のフローチャートである。まず、ステップ1902で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタを保存する。次に、ステップ1904で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、電源断処理済みフラグをオンにする(例えば、第1RAM領域の電源断処理済みフラグ領域内をオンに相当する値で更新する)。次に、ステップ1906で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のチェックサム算出処理を呼び出し、ステップ1908に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 21 is a flowchart of the power-off processing according to the subroutine of step 1900 in FIG. First, in step 1902, the CPUC 100 saves the stack pointer based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1904, the CPUC 100 turns on the power-off process completed flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, a value corresponding to turning on the power-off process completed flag area in the first RAM area). Update with). Next, in step 1906, the CPUC 100 calls a checksum calculation process for the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1908.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1908で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域の先頭アドレスからチェックサム領域直前アドレスまでのチェックサムを算出し、当該算出したチェックサムに基づく誤り検出用情報(例えば、当該算出したチェックサムにおける下位1バイト、或いは、その補数となるもの)をチェックサム領域にてセットする(チェックサム領域に係るアドレスは同図下段の「RAMに係るメモリマップ」を参照)。次に、ステップ1910で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1912に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1908, the CPUC 100 calculates a checksum from the start address of the first RAM area to the address immediately before the checksum area based on the data in the second ROM / RAM area, and detects an error based on the calculated checksum. Information (for example, the lower 1 byte in the calculated checksum or its complement) is set in the checksum area (the address relating to the checksum area is the “memory map relating to RAM” in the lower part of the figure) See). Next, in step 1910, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1912.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1912で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM・第2RAMの書き込みを禁止し、ステップ1914に移行する。次に、ステップ1914で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、リセットを待機するための無限ループ処理を実行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1912, the CPUC 100 prohibits writing to the first RAM / second RAM based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1914. Next, in step 1914, the CPUC 100 executes an infinite loop process for waiting for reset based on the data in the first ROM / RAM area.

以上のように構成することで、本実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域(又は、レジスタ領域)を更新及び参照可能に構成し、エラー検出、エラー表示等の遊技機に対して不正行為がなされる(例えば、遊技媒体の投入口や払出口に対して不正にアクセスして遊技媒体を不正な手段で得る、等)ことを防御するための不正行為防止用のプログラムを第2ROM・RAM領域における処理にて実行し得るよう構成することで、遊技の進行に係る処理と領域を明確に分けることができ、当該不正行為防止用のプログラムの正当性を検証することが容易となる。   With the configuration as described above, according to the swivel type gaming machine according to the present embodiment, the first RAM area (or the register area) is processed by the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area. ) Is configured so that it can be updated and referenced, and fraudulent acts are performed on gaming machines such as error detection and error display (for example, unauthorized access to gaming media slot and payout port for illegal gaming media By configuring the program for preventing fraud to protect against this in the process of the second ROM / RAM area, the process and area relating to the progress of the game are clearly separated. This makes it easy to verify the validity of the program for preventing fraud.

(第2実施形態)
尚、本実施形態においては、エラー表示処理等も不正行為防止用のプログラムとして見做し、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードとして実装するための一例を示したが、エラー表示処理等は遊技進行を制御する上でも必要不可欠な処理であるため、不正行為防止用のプログラムではなく遊技性仕様を実装するためのプログラムとして見做した方が、人為的な検証が容易になる可能性がある。そこで、このような事情に鑑み、本実施形態で示した一例をベースとし、遊技性仕様を実装するためのプログラムとして見做した方が好適となり得る処理を、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードとして実装するための一例を第2実施形態とし、以下、本実施形態からの変更点について詳述していく。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, error display processing or the like is also regarded as a program for preventing fraud, and an example is shown for implementation as program code arranged in the second ROM area. Is an indispensable process for controlling the progress of the game, so it may be easier to perform human verification if it is viewed as a program for implementing gameplay specifications rather than a program for preventing fraud There is. Therefore, in view of such circumstances, processing that may be more suitable as a program for implementing the gaming specifications is arranged in the first ROM area based on the example shown in the present embodiment. An example to be implemented as program code is a second embodiment, and changes from the present embodiment will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図22は、第2実施形態に係る回胴式遊技機Pの電源を投入した後(或いはシステムリセットやユーザリセット時において)、主制御基板MのCPUC100にて初めて実行される処理の流れを示したフローチャート(1枚目)である。本実施形態との相違点は、ステップ1005‐1(第2)、ステップ1005‐2(第2)、ステップ1009‐1(第2)、ステップ1009‐2(第2)、ステップ1017(第2)、ステップ1019‐1(第2)〜ステップ1019‐3(第2)、ステップ1021‐1(第2)、ステップ1021‐2(第2)、ステップ1027(第2)、ステップ1029(第2)、ステップ1035‐1(第2)及びステップ1035‐2(第2)であり、即ち、ステップ1004で、チップの機能設定を実行した後、ステップ1005‐1(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域の先頭アドレスから第1チェックサム領域直前アドレスまでのチェックサムを算出する。ここで、同図右(RAMに係るメモリマップ)に示されるように、第2実施形態においては、第1RAM領域のチェックサム領域(第1チェックサム領域)と第2RAM領域のチェックサム領域(第2チェックサム領域)とが別々になっており、後述する第2実施形態における電源断時処理にて、第1RAM領域のチェックサム算出と第2RAM領域のチェックサム算出とが別々に行われ、夫々の算出結果に基づく誤り検出用情報が夫々の領域に格納される。次に、ステップ1005‐2で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMをチェックし、第1RAM電源断復帰データ(第1RAMに係る電源断復帰データ)を生成し、ステップ1006に移行する。よって、ここでの「第1RAMをチェック」とは、第1RAM領域を対象としたチェックサムと、第1チェックサム領域に保持されている誤り検出用情報とに基づき、電源断・電源断復帰により内蔵RAMC120に格納されているデータが正しく保持されているか否かをチェックする処理となる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 22 shows a flow of processing executed for the first time by the CPUC 100 of the main control board M after turning on the power of the spinning-reel type gaming machine P according to the second embodiment (or at the time of system reset or user reset). It is the flowchart (1st sheet) which showed. The difference from the present embodiment is that step 1005-1 (second), step 1005-2 (second), step 1009-1 (second), step 1009-2 (second), step 1017 (second) ), Step 1019-1 (second) to step 1019-3 (second), step 1021-1 (second), step 1021-2 (second), step 1027 (second), step 1029 (second) ), Step 1035-1 (second) and step 1035-2 (second), that is, after executing the function setting of the chip in step 1004, in step 1005-1 (second), the CPUC 100 Based on the data in the first ROM / RAM area, a checksum from the head address of the first RAM area to the address immediately before the first checksum area is calculated. Here, as shown on the right side of the drawing (memory map related to the RAM), in the second embodiment, the checksum area (first checksum area) of the first RAM area and the checksum area (first area) of the second RAM area are shown. 2 checksum areas) and the checksum calculation of the first RAM area and the checksum calculation of the second RAM area are performed separately in the power-off process in the second embodiment to be described later. The error detection information based on the calculation result is stored in each area. Next, in step 1005-2, the CPUC 100 checks the first RAM based on the data in the first ROM / RAM area, and generates first RAM power-off recovery data (power-off recovery data related to the first RAM). 1006 is entered. Therefore, the “check first RAM” here is based on the checksum for the first RAM area and the error detection information held in the first checksum area, by power-off / power-off recovery. This is a process for checking whether or not the data stored in the built-in RAMC 120 is correctly held.

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ1006で電源断復帰処理を呼び出した後、ステップ1009‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域の先頭アドレスから、第2チェックサム領域を除く最終アドレスまでのチェックサムを算出する。次に、ステップ1009‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAMをチェックし、第2RAM電源断復帰データ(第1RAMに係る電源断復帰データ)を生成し、ステップ1012に移行する。即ち、ここでの「第2RAMをチェック」とは、第2RAM領域を対象としたチェックサムと、第2チェックサム領域に保持されている誤り検出用情報とに基づき、電源断・電源断復帰により内蔵RAMC120に格納されているデータが正しく保持されているか否かをチェックする処理となる。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, after the power-off recovery process is called in step 1006, in step 1009-1 (second), the CPUC 100 determines the second checksum from the start address of the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Calculate the checksum up to the last address excluding the area. Next, in step 1009-2 (second), the CPUC 100 checks the second RAM based on the data in the second ROM / RAM area, and obtains the second RAM power-off recovery data (power-off recovery data related to the first RAM). Generate and move to step 1012. In other words, the “check the second RAM” here is based on the checksum for the second RAM area and the error detection information held in the second checksum area, by power-off / power-off recovery. This is a process for checking whether or not the data stored in the built-in RAMC 120 is correctly held.

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1016ですべてのスイッチがオンであった場合、ステップ1017(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定変更操作ありフラグをオンにし(例えば、第1RAM領域の設定変更操作ありフラグ領域内をオンに相当する値で更新し)、ステップ1018に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
If all the switches are turned on in step 1016, in step 1017 (second), the CPUC 100 turns on the setting change operation flag based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the first RAM The flag area with the region setting change operation is updated with a value corresponding to ON), and the process proceeds to Step 1018.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1018で非設定変更時初期化処理を呼び出した後、ステップ1019‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の設定操作ありフラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1019‐1(第2)でYesの場合、ステップ1019‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の電源断復帰データは正常であるか否か(特に、第1RAM領域を対象とした誤り検出結果が正常であるか否か)を判定する。ステップ1019‐2(第2)でYesの場合、ステップ1019‐3(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断復帰データは正常であるか否か(特に、第2RAM領域を対象とした誤り検出結果が正常であるか否か)を判定する。ステップ1019‐3(第2)でYesの場合、ステップ1028で、第1RAM領域及び第2RAM領域の初期化範囲を未使用RAM範囲に決定してセットし、ステップ1027(第2)で、第2RAM領域内の電源断異常フラグをオフにし、ステップ1036に移行する。他方、ステップ1019‐2(第2)又はステップ1019‐3(第2)でNoの場合、ステップ1029(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断異常フラグをオンにし、ステップ1036に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
After calling the initialization process at the time of non-setting change in step 1018, in step 1019-1 (second), the CPUC 100 sets a flag indicating that there is a setting operation in the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. It is determined whether or not is off. If YES in step 1019-1 (second), in step 1019-2 (second), the CPUC 100 has normal power-off recovery data in the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. (In particular, whether or not the error detection result for the first RAM area is normal). In the case of Yes in step 1019-2 (second), in step 1019-3 (second), the CPUC 100 has normal power-off recovery data in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. (In particular, whether or not the error detection result for the second RAM area is normal). If YES in step 1019-3 (second), the initialization range of the first RAM area and the second RAM area is determined and set as an unused RAM range in step 1028, and the second RAM is set in step 1027 (second). The power-off abnormality flag in the area is turned off, and the process proceeds to step 1036. On the other hand, if step 1019-2 (second) or step 1019-3 (second) is No, in step 1029 (second), the CPUC 100 determines whether the second RAM area is based on the data in the second ROM / RAM area. Is turned on, and the process proceeds to Step 1036.

他方、ステップ1019‐1(第2)でNoの場合、ステップ1021‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の電源断復帰データは正常であるか否か(特に、第1RAM領域を対象とした誤り検出結果が正常であるか否か)を判定する。ステップ1021‐1(第2)でYesの場合、ステップ1021‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断復帰データは正常であるか否か(特に、第2RAM領域を対象とした誤り検出結果が正常であるか否か)を判定する。ステップ1021‐2(第2)でYesの場合、ステップ1032で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域及び第2RAM領域の初期化範囲を第1RAM領域内の設定値を除くすべての範囲に決定してセットし、ステップ1035‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断異常フラグをオフにし、ステップ1036に移行する。他方、ステップ1021‐1(第2)又はステップ1021‐2(第2)でNoの場合、ステップ1034で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域及び第2RAM領域の初期化範囲をすべての範囲に決定してセットし、ステップ1035‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断異常フラグをオンにし、ステップ1036に移行する。   On the other hand, if NO in step 1019-1 (second), in step 1021-1 (second), CPUC 100 determines that the power-off recovery data in the first RAM area is normal based on the data in the second ROM / RAM area. (Particularly, whether or not the error detection result for the first RAM area is normal). In the case of Yes in step 1021-1 (second), in step 1021-2 (second), the CPUC 100 has normal power-off recovery data in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. (In particular, whether or not the error detection result for the second RAM area is normal). If YES in step 1021-2 (second), in step 1032 the CPUC 100 sets the initialization range of the first RAM area and the second RAM area to the set value in the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. In step 1035-1 (second), the CPUC 100 turns off the power failure abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area in step 1035-1 (second). 1036. On the other hand, if step 1021-1 (second) or step 1021-2 (second) is No, in step 1034, the CPUC 100 determines whether the first RAM area and the second RAM area are based on the data in the second ROM / RAM area. In step 1035-2 (second), the CPUC 100 turns on the power failure abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Then, the process proceeds to step 1036.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図23は、第2実施形態に係る回胴式遊技機Pの電源を投入した後(或いはシステムリセットやユーザリセット時において)、主制御基板MのCPUC100にて初めて実行される処理の流れを示したフローチャート(2枚目)である。本実施形態との相違点は、ステップ1039‐1(第2)、ステップ1039‐2(第2)、ステップ1026(第2)、ステップ1300(第2)、ステップ1045(第2)、ステップ1046(第2)及びステップ1047(第2)であり、即ち、ステップ1039‐1(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の設定操作ありフラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1039‐1(第2)でYesの場合、ステップ1039‐2(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の電源断異常フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1039‐2(第2)でYesの場合又はステップ1039‐1(第2)でNoの場合には、ステップ1040に移行し(即ち、設定変更装置を作動させる場合か、設定変更装置を作動させない場合において第1RAM領域及び第2RAM領域を対象とした別個の誤り検出結果が正常であることを含め、正常に電断復帰している場合には以降の処理を続行し)、ステップ1039‐2(第2)でNoの場合、ステップ1026(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、バックアップエラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理をセットする(即ち、設定変更装置を作動させない場合において第1RAM領域及び第2RAM領域を対象とした別個の誤り検出結果が異常であることを含め、正常に電断復帰していない場合には復帰不可能な状態へと移行する)。ここで、本例においては、設定変更装置を作動させない場合において第1RAM領域及び第2RAM領域を対象とした別個の誤り検出結果がいずれも正常である場合において以降の処理を続行するよう構成されているが、これには限定されず、例えば、第1RAM領域を対象とした誤り検出結果が正常であれば、第2RAM領域を対象とした誤り検出結果が異常であっても(第2RAM領域の全領域を初期化した上で)以降の処理を続行するよう構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 23 shows a process executed for the first time by the CPUC 100 of the main control board M after turning on the power of the rotary gaming machine P according to the second embodiment (or at the time of system reset or user reset). It is the flowchart (2nd sheet) which showed the flow. The difference from this embodiment is that step 1039-1 (second), step 1039-1 (second), step 1026 (second), step 1300 (second), step 1045 (second), step 1046. (Second) and step 1047 (second), that is, in step 1039-1 (second), the CPUC 100 sets the flag indicating that there is a setting operation in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not it is off. In the case of Yes in step 1039-1 (second), in step 1039-1 (second), the CPUC 100 has the power failure abnormality flag in the second RAM area turned off based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not. If step 1039-1 (second) is Yes or step 1039-1 (second) is No, the process proceeds to step 1040 (that is, the setting change device is operated or the setting change device is operated). If not, including the fact that the separate error detection results for the first RAM area and the second RAM area are normal, the subsequent processing is continued when the power failure is restored normally), and step 1039-2 In the case of No in (second), in step 1026 (second), the CPUC 100 sets a backup error display based on the data in the first ROM / RAM area (for example, sets an error number in the register area). . Next, in step 1300 (second), the CPUC 100 sets non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area (that is, the first RAM area when the setting change device is not operated). In addition, if the result of the separate error detection for the second RAM area is abnormal, the state shifts to a state where it cannot be restored if the power interruption is not normally restored). Here, in this example, when the setting change device is not operated, when the separate error detection results for the first RAM area and the second RAM area are both normal, the subsequent processing is continued. However, the present invention is not limited to this. For example, if the error detection result for the first RAM area is normal, even if the error detection result for the second RAM area is abnormal (all of the second RAM area). It may be configured to continue the subsequent processing (after initializing the area).

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1044で、第1RAM領域内の設定値が正常範囲内であった場合、ステップ1045(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグをオフにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1047(第2)に移行する。他方、ステップ1044でNoの場合、ステップ1046(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグをオンにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1047(第2)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
If the setting value in the first RAM area is within the normal range in step 1044, the CPUC 100 sets the setting in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area in step 1045 (second). The value abnormality flag is turned off, the process returns to the caller of the first ROM area, and the process proceeds to step 1047 (second). On the other hand, in the case of No in Step 1044, in Step 1046 (second), the CPUC 100 turns on the set value abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and calls the first ROM area. The process returns to step 1047 (second).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1047(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1047(第2)でYesの場合には、ステップ1050に移行し、Noの場合には、ステップ1048(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理をセットする。このように、第2実施形態においては、復帰不可能エラー処理及び発生している復帰不可能エラー表示(バックアップエラー表示、設定値エラー表示)のセット処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1047 (second), the CPUC 100 determines whether or not the set value abnormality flag in the second RAM area is OFF based on the data in the first ROM / RAM area. If YES in step 1047 (second), the process proceeds to step 1050. If NO, in step 1048 (second), the CPUC 100 determines that a set value error has occurred based on the data in the first ROM / RAM area. Set the display (for example, set the error number in the register area). Next, in step 1300 (second), the CPUC 100 sets non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. As described above, in the second embodiment, the non-recoverable error processing and the set processing of the generated non-recoverable error display (backup error display, setting value error display) are executed in the first ROM / RAM area. It is configured as follows.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図24は、第2実施形態におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1228(第2)、ステップ1700(第2)、ステップ1400(第2)、ステップ1237(第2)、ステップ1750(第2)、ステップ1450(第2)、ステップ1249‐1(第2)、ステップ1800(第2)、ステップ1500(第2)、ステップ1254‐1(第2)〜ステップ1254‐3(第2)、ステップ1256(第2)及びステップ1300(第2)であり、即ち、ステップ1227で遊技メダルの投入を受け付けた後、又は、ステップ1230で第1投入センサD20s及び第2投入センサD30sがオフでなかった場合に、ステップ1228(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のメダル投入チェック処理を呼び出し、ステップ1700(第2)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 24 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) according to the subroutine of step 1200 in the second embodiment. The difference from this embodiment is that step 1228 (second), step 1700 (second), step 1400 (second), step 1237 (second), step 1750 (second), step 1450 (second) , Step 1249-1 (second), Step 1800 (second), Step 1500 (second), Step 1254-1 (second) to Step 1254-3 (second), Step 1256 (second) and step 1300 (second), that is, after accepting the insertion of a game medal in step 1227, or when the first insertion sensor D20s and the second insertion sensor D30s are not OFF in step 1230, step 1228 (second) In 2), the CPUC 100 calls the medal insertion check process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area. And, the process proceeds to step 1700 (second).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1700(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル投入チェック処理を実行し、ステップ1229に移行する。尚、この第2ROM領域のメダル投入チェック処理の趣旨としては、本実施形態において、遊技進行制御処理(ループ処理)とタイマ割り込み時処理(非ループ処理)とで分けて実装されていたメダル投入チェック関連の処理を、遊技進行制御処理(ループ処理)にて纏めて実装する方法の一例を示すことにある。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1700 (second), the CPUC 100 executes medal insertion check processing based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1229. The purpose of the medal insertion check process in the second ROM area is the medal insertion check implemented separately in the game progress control process (loop process) and the timer interruption process (non-loop process) in this embodiment. It is to show an example of a method for implementing related processes collectively in a game progress control process (loop process).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1229で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1400(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル投入エラー検出処理を実行し、ステップ1230に移行する。尚、第2実施形態においては、メダル投入エラー検出処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the calling source of the first ROM area in step 1229, in step 1400 (second), the CPUC 100 executes medal insertion error detection processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Control goes to step 1230. In the second embodiment, the medal insertion error detection process is executed in the first ROM / RAM area.

また、ステップ1236で第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンであった場合、ステップ1241でホッパ駆動後所定時間が経過していない場合、又は、ステップ1247で第1払出センサH10s及び第2払出センサH20sがオフでなかった場合に、ステップ1237(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のメダル払出チェック処理を呼び出し、ステップ1750(第2)に移行する。   Further, when the first payout sensor H10s or the second payout sensor H20s is turned on at step 1236, when the predetermined time has not elapsed after the hopper is driven at step 1241, or at step 1247, the first payout sensor H10s and the second payout sensor H10s. If the 2 payout sensor H20s is not OFF, in step 1237 (second), the CPUC 100 calls the medal payout check process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and step 1750 (second). ).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1750(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル払出チェック処理を実行し、ステップ1240に移行する。尚、この第2ROM領域のメダル払出チェック処理の趣旨としては、本実施形態において、遊技進行制御処理(ループ処理)とタイマ割り込み時処理(非ループ処理)とで分けて実装されていたメダル払出チェック関連の処理を、遊技進行制御処理(ループ処理)にて纏めて実装する方法の一例を示すことにある。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1750 (second), the CPUC 100 executes medal payout check processing based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1240. The purpose of the medal payout check process in the second ROM area is the medal payout check implemented separately in the game progress control process (loop process) and the timer interruption process (non-loop process) in this embodiment. This is to show an example of a method for implementing related processes collectively in a game progress control process (loop process).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1240で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1450(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル払出エラー検出処理を実行し、ステップ1247に移行する。尚、第2実施形態においては、メダル払出エラー検出処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the caller of the first ROM area in step 1240, in step 1450 (second), the CPUC 100 executes medal payout error detection processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Control goes to step 1247. In the second embodiment, the medal payout error detection process is executed in the first ROM / RAM area.

また、ステップ1232で精算ボタンD60の操作がなかった場合、又は、ステップ1233で残りクレジット及びベットメダルがなかった場合に、ステップ1249‐1(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の投入・払出エラーチェック処理を呼び出し、ステップ1800(第2)に移行する。   If there is no operation of the checkout button D60 in step 1232, or if there are no remaining credits and bet medals in step 1233, in step 1249-1 (second), the CPUC 100 is in the first ROM / RAM area. On the basis of the data, the input / output error check process for the second ROM area is called, and the process proceeds to Step 1800 (second).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1800(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入・払出エラーチェック処理を実行し、ステップ1250に移行する。尚、この第2ROM領域の投入・払出エラーチェック処理の趣旨としては、本実施形態において、遊技進行制御処理(ループ処理)とタイマ割り込み時処理(非ループ処理)とで分けて実装されていた投入・払出エラーチェック関連の処理を、遊技進行制御処理(ループ処理)にて纏めて実装する方法の一例を示すことにある。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1800 (second), the CPUC 100 executes input / withdrawal error check processing based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1250. The purpose of the second ROM area input / withdrawal error check process is the input implemented separately in the game progress control process (loop process) and the timer interruption process (non-loop process) in this embodiment. -An example of a method for collectively implementing payout error check related processing in game progress control processing (loop processing).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1250で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1500(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、投入・払出エラー検出処理を実行し、ステップ1251に移行する。尚、第2実施形態においては、投入・払出エラー検出処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the calling source of the first ROM area in step 1250, in step 1500 (second), the CPUC 100 executes input / dispensing error detection processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. , The process proceeds to step 1251. In the second embodiment, the input / output error detection process is executed in the first ROM / RAM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1253で第1RAM領域内の設定値が正常範囲内であった場合、ステップ1254‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグをオフにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1254‐3(第2)に移行する。他方、ステップ1253で第1RAM領域内の設定値が正常範囲内でなかった場合、ステップ1254‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグをオンにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1254‐3(第2)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
If the set value in the first RAM area is within the normal range in step 1253, in step 1254-2 (second), the CPUC 100 determines whether the setting value in the second RAM area is based on the data in the second ROM / RAM area. The set value abnormality flag is turned off, the process returns to the caller of the first ROM area, and the flow proceeds to step 1254-3 (second). On the other hand, if the set value in the first RAM area is not within the normal range in step 1253, in step 1254-1 (second), the CPUC 100 determines whether the set value in the second RAM area The set value abnormality flag is turned on, the process returns to the caller of the first ROM area, and the flow proceeds to step 1254-3 (second).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1254‐3(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の設定値異常フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1254‐3(第2)でYesの場合、次の処理(ステップ1257の処理)に移行し、Noの場合には、ステップ1256(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、復帰不可能エラー処理をセットする。このように、第2実施形態においては、復帰不可能エラー処理及び発生している復帰不可能エラー表示(設定値エラー表示)のセット処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1254-3 (second), the CPUC 100 determines whether or not the set value abnormality flag in the second RAM area is OFF based on the data in the second ROM / RAM area. If YES in step 1254-3 (second), the process proceeds to the next process (process in step 1257). If NO, in step 1256 (second), the CPUC 100 determines that the first ROM / RAM area is in the first ROM / RAM area. A set value error display is set based on the data (for example, an error number is set in the register area). Next, in step 1300 (second), the CPUC 100 sets non-recoverable error processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. As described above, in the second embodiment, the non-recoverable error processing and the set processing of the generated non-recoverable error display (setting value error display) are executed in the first ROM / RAM area. Yes.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図25は、第2実施形態における、図24のステップ1400(第2)のサブルーチンに係る、メダル投入エラー検出処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、本サブルーチンの処理を、第1ROM・RAM領域における処理としていることである。即ち、本実施形態においては、メダル投入エラー関連のエラー表示処理を実行する場合、第2ROM領域において実装された当該処理を呼び出していたのであるが、第2実施形態においては、当該処理が第1ROM領域において実装されており、第2ROM・RAM領域における各種エラー検出処理にてエラーが検出された場合には、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装された当該処理へ引き渡して実行しているのである。このように構成した場合、遊技進行を制御する上でも必要不可欠な処理であるエラー表示処理を、遊技性仕様を実装するためのプログラム(遊技進行を制御するためのプログラム)として実装することができ、換言すれば、従来から実装されているエラー表示処理プログラムを流用することが可能となる。尚、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装されたエラー表示処理へと引き渡すための第2RAM領域内のフラグである、投入メダル逆流エラーフラグ、投入メダル滞留エラーフラグ及び投入枚数エラーフラグは、エラーが解除された場合には、本例のように第1ROM領域において実装されたエラー表示処理から直接オフとしてもよいし、第2ROM領域の処理であり当該フラグをオフとするための処理を呼び出してオフにするよう構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 25 is a flowchart of medal insertion error detection processing according to the subroutine of step 1400 (second) in FIG. 24 in the second embodiment. The difference from this embodiment is that the processing of this subroutine is processing in the first ROM / RAM area. That is, in the present embodiment, when executing an error display process related to a medal insertion error, the process implemented in the second ROM area is called. In the second embodiment, the process is performed by the first ROM. If an error is detected in various error detection processes in the second ROM / RAM area, information indicating that an error has been detected is transferred to the process implemented in the first ROM area and executed. It is doing. When configured in this way, an error display process, which is an indispensable process for controlling game progress, can be implemented as a program (program for controlling game progress) for implementing game play specifications. In other words, it is possible to use an error display processing program that has been conventionally implemented. It should be noted that the inserted medal backflow error flag, the inserted medal retention error flag, and the inserted number error are flags in the second RAM area for transferring information indicating that an error has been detected to the error display process implemented in the first ROM area. When the error is canceled, the flag may be directly turned off from the error display process implemented in the first ROM area as in this example, or the process for turning off the flag in the second ROM area. You may comprise so that a process may be called and turned off.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図26は、第2実施形態における、図24のステップ1450(第2)のサブルーチンに係る、メダル払出エラー検出処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、本サブルーチンの処理を、第1ROM・RAM領域における処理としていることである。即ち、本実施形態においては、メダル払出エラー関連のエラー表示処理を実行する場合、第2ROM領域において実装された当該処理を呼び出していたのであるが、第2実施形態においては、当該処理が第1ROM領域において実装されており、第2ROM・RAM領域における各種エラー検出処理にてエラーが検出された場合には、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装された当該処理へ引き渡して実行しているのである。このように構成した場合、遊技進行を制御する上でも必要不可欠な処理であるエラー表示処理を、遊技性仕様を実装するためのプログラム(遊技進行を制御するためのプログラム)として実装することができ、換言すれば、従来から実装されているエラー表示処理プログラムを流用することが可能となる。尚、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装されたエラー表示処理へと引き渡すための第2RAM領域内のフラグである、払出メダル滞留エラーフラグは、エラーが解除された場合には、本例のように第1ROM領域において実装されたエラー表示処理から直接オフとしてもよいし、第2ROM領域の処理であり当該フラグをオフとするための処理を呼び出してオフにするよう構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 26 is a flowchart of medal payout error detection processing according to the subroutine of step 1450 (second) in FIG. 24 in the second embodiment. The difference from this embodiment is that the processing of this subroutine is processing in the first ROM / RAM area. That is, in the present embodiment, when executing an error display process related to a medal payout error, the process implemented in the second ROM area is called, but in the second embodiment, the process is called the first ROM. If an error is detected in various error detection processes in the second ROM / RAM area, information indicating that an error has been detected is transferred to the process implemented in the first ROM area and executed. It is doing. When configured in this way, an error display process, which is an indispensable process for controlling game progress, can be implemented as a program (program for controlling game progress) for implementing game play specifications. In other words, it is possible to use an error display processing program that has been conventionally implemented. The payout medal retention error flag, which is a flag in the second RAM area for transferring information indicating that an error has been detected to the error display process implemented in the first ROM area, is displayed when the error is released. The error display process implemented in the first ROM area may be turned off directly as in this example, or the process for turning off the flag, which is the process of the second ROM area, is configured to be turned off. Also good.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図27は、第2実施形態における、図24のステップ1500(第2)のサブルーチンに係る、投入・払出エラー検出処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、本サブルーチンの処理を、第1ROM・RAM領域における処理としていることである。即ち、本実施形態においては、投入・払出エラー関連のエラー表示処理を実行する場合、第2ROM領域において実装された当該処理を呼び出していたのであるが、第2実施形態においては、当該処理が第1ROM領域において実装されており、第2ROM・RAM領域における各種エラー検出処理にてエラーが検出された場合には、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装された当該処理へ引き渡して実行しているのである。このように構成した場合、遊技進行を制御する上でも必要不可欠な処理であるエラー表示処理を、遊技性仕様を実装するためのプログラム(遊技進行を制御するためのプログラム)として実装することができ、換言すれば、従来から実装されているエラー表示処理プログラムを流用することが可能となる。尚、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装されたエラー表示処理へと引き渡すための第2RAM内のフラグである、異常投入エラーフラグ及び異常払出エラーフラグは、エラーが解除された場合には、本例のように第1ROM領域において実装されたエラー表示処理から直接オフとしてもよいし、第2ROM領域の処理であり当該フラグをオフとするための処理を呼び出してオフにするよう構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 27 is a flowchart of input / withdrawal error detection processing according to the subroutine of Step 1500 (second) in FIG. 24 in the second embodiment. The difference from this embodiment is that the processing of this subroutine is processing in the first ROM / RAM area. That is, in the present embodiment, when executing the error display process related to the input / withdrawal error, the process implemented in the second ROM area is called. In the second embodiment, the process is When an error is detected in various error detection processes in the second ROM / RAM area, information indicating that an error has been detected is transferred to the process implemented in the first ROM area. It is running. When configured in this way, an error display process, which is an indispensable process for controlling game progress, can be implemented as a program (program for controlling game progress) for implementing game play specifications. In other words, it is possible to use an error display processing program that has been conventionally implemented. It should be noted that the error input error flag and the abnormal payout error flag, which are flags in the second RAM for transferring information indicating that an error has been detected, to the error display processing implemented in the first ROM area, have been canceled. In this case, the error display process implemented in the first ROM area may be turned off directly as in this example, or the process for turning off the flag, which is a process in the second ROM area, is called off. It may be configured.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図28は、第2実施形態における、遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1269‐1(第2)〜ステップ1269‐4(第2)、ステップ1272(第2)、ステップ1300(第2)、ステップ1800(第2)、ステップ1500(第2)、ステップ1277‐1(第2)、ステップ1750(第2)及びステップ1450(第2)であり、即ち、ステップ1269で、表示された図柄の組み合わせが正常である場合、ステップ1269‐1(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の表示判定異常フラグをオフにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1269‐3(第2)に移行する。他方、ステップ1269で、表示された図柄の組み合わせが正常でない場合、ステップ1269‐2(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の表示判定異常フラグをオンにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1269‐3(第2)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 28 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) in the second embodiment. The difference from the present embodiment is that step 1269-1 (second) to step 1269-4 (second), step 1272 (second), step 1300 (second), step 1800 (second), step 1500. (Second), Step 1277-1 (Second), Step 1750 (Second), and Step 1450 (Second), that is, if the displayed symbol combination is normal in Step 1269, Step 1269 -1 (second), the CPUC 100 turns off the display determination abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, returns to the caller of the first ROM area, and returns to step 1269-3 ( Move to 2). On the other hand, if the combination of symbols displayed in step 1269 is not normal, in step 1269-2 (second), the CPUC 100 determines the display determination abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Is turned on to return to the calling source of the first ROM area, and the flow proceeds to Step 1269-3 (second).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1269‐3(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の表示判定異常フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1269‐3(第2)でYesの場合、ステップ1269‐4(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の投入・払出エラーチェック処理を呼び出し、ステップ1500(第2)に移行する。他方、ステップ1269‐3(第2)でNoの場合には、ステップ1272(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、表示判定エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラー処理をセットする。このように、第2実施形態においては、復帰不可能エラー処理及び発生している復帰不可能エラー表示(表示判定エラー表示)のセット処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in Step 1269-3 (second), the CPUC 100 determines whether or not the display determination abnormality flag in the second RAM area is off based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1269-3 (second), in step 1269-4 (second), the CPUC 100 calls the input / output error check processing of the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, The process proceeds to step 1500 (second). On the other hand, if NO in step 1269-3 (second), in step 1272 (second), CPUC 100 sets a display determination error display based on the data in the first ROM / RAM area (for example, register Set the error number in the area). Next, in step 1300 (second), the CPUC 100 sets the above-described unrecoverable error processing based on the data in the first ROM / RAM area. As described above, in the second embodiment, the setting process of the non-recoverable error process and the non-recoverable error display (display determination error display) that has occurred is executed in the first ROM / RAM area. Yes.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1800(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、投入・払出エラーチェック処理を実行し、ステップ1270に移行する。尚、この第2ROM領域の投入・払出エラーチェック処理の趣旨としては、本実施形態において、遊技進行制御処理(ループ処理)とタイマ割り込み時処理(非ループ処理)とで分けて実装されていた投入・払出エラーチェック関連の処理を、遊技進行制御処理(ループ処理)にて纏めて実装する方法の一例を示すことにある。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1800 (second), the CPUC 100 executes input / withdrawal error check processing based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1270. The purpose of the second ROM area input / withdrawal error check process is the input implemented separately in the game progress control process (loop process) and the timer interruption process (non-loop process) in this embodiment. -An example of a method for collectively implementing payout error check related processing in game progress control processing (loop processing).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1270で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1500(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、投入・払出エラー検出処理を実行し、ステップ1274に移行する。尚、第2実施形態においては、投入・払出エラー検出処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the calling source of the first ROM area in step 1270, in step 1500 (second), the CPUC 100 executes the aforementioned input / out error detection process based on the data in the first ROM / RAM area. Then, the process proceeds to step 1274. In the second embodiment, the input / output error detection process is executed in the first ROM / RAM area.

他方、ステップ1277で第1払出センサH10s又は第2払出センサH20sがオンであった場合、ステップ1277‐1(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域のメダル払出チェック処理を呼び出し、ステップ1750(第2)に移行する。   On the other hand, if the first payout sensor H10s or the second payout sensor H20s is on in step 1277, the CPUC 100 determines in step 1277-1 (second) the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area. The medal payout check process is called, and the process proceeds to step 1750 (second).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1750(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、メダル払出チェック処理を実行し、ステップ1284に移行する。尚、この第2ROM領域のメダル払出チェック処理の趣旨としては、本実施形態において、遊技進行制御処理(ループ処理)とタイマ割り込み時処理(非ループ処理)とで分けて実装されていたメダル払出チェック関連の処理を、遊技進行制御処理(ループ処理)にて纏めて実装する方法の一例を示すことにある。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1750 (second), the CPUC 100 executes medal payout check processing based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1284. The purpose of the medal payout check process in the second ROM area is the medal payout check implemented separately in the game progress control process (loop process) and the timer interruption process (non-loop process) in this embodiment. This is to show an example of a method for implementing related processes collectively in a game progress control process (loop process).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1284で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1450(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、メダル払出エラー検出処理を実行し、ステップ1286に移行する。尚、第2実施形態においては、メダル払出エラー検出処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the caller of the first ROM area in step 1284, in step 1450 (second), the CPUC 100 executes medal payout error detection processing, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Control goes to step 1286. In the second embodiment, the medal payout error detection process is executed in the first ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図29は、第2実施形態における、図23、図24、図28及び図30のステップ1300(第2)のサブルーチンに係る、復帰不可能エラー処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、本サブルーチンの処理を、第1ROM・RAM領域における処理としていることである。即ち、本実施形態においては、復帰不可能エラー処理を実行する場合、第2ROM領域において実装された当該処理を呼び出していたのであるが、第2実施形態においては、当該処理が第1ROM領域において実装されており、第2ROM・RAM領域における各種エラー検出処理にてエラーが検出された場合には、エラーが検出された旨の情報を第1ROM領域において実装された当該処理へ引き渡して実行しているのである。このように構成した場合、復帰不可能な(即ち、回胴式遊技機Pを動作不能とする)状態へと移行させるという強制力をもった処理を、遊技性仕様を実装するためのプログラム(遊技進行を制御するためのプログラム)として実装することができる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 29 is a flowchart of non-recoverable error processing according to the subroutine of step 1300 (second) in FIGS. 23, 24, 28, and 30 in the second embodiment. The difference from this embodiment is that the processing of this subroutine is processing in the first ROM / RAM area. That is, in the present embodiment, when executing the non-recoverable error process, the process implemented in the second ROM area is called. In the second embodiment, the process is implemented in the first ROM area. When an error is detected in various error detection processes in the second ROM / RAM area, information indicating that the error has been detected is transferred to the process implemented in the first ROM area and executed. It is. When configured in this way, a program for implementing a gameplay specification with a process having a forcible force to shift to a state in which it cannot be restored (that is, to make the spinning machine P inoperable) It can be implemented as a program for controlling the game progress.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図30は、第2実施形態におけるステップ1600のサブルーチンに係る、タイマ割り込み時処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1648(第2)、ステップ1650(第2)及びステップ1654(第2)であり、即ち、ステップ1642で、内蔵乱数の更新状態が正常であった場合、ステップ1648(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の内蔵乱数異常フラグをオフにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1654(第2)に移行する。他方、ステップ1640で、乱数更新用クロックの周波数が正常でなかった、又は、ステップ1642で、内蔵乱数の更新状態が正常でなかった場合に、ステップ1650(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域内の内蔵乱数異常フラグをオンにし、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1654(第2)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 30 is a flowchart of timer interruption processing according to the subroutine of step 1600 in the second embodiment. The difference from this embodiment is step 1648 (second), step 1650 (second), and step 1654 (second), that is, if the update state of the built-in random number is normal in step 1642, In step 1648 (second), the CPUC 100 turns off the internal random number abnormality flag in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area. ). On the other hand, if the frequency of the random number update clock is not normal in step 1640, or if the update state of the internal random number is not normal in step 1642, in step 1650 (second), the CPUC 100 determines that the second ROM Based on the data in the RAM area, the built-in random number abnormality flag in the second RAM area is turned on, the process returns to the caller of the first ROM area, and the process proceeds to step 1654 (second).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1654(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内蔵乱数異常フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1654(第2)でYesの場合には、ステップ1636に移行し、Noの場合には、ステップ1648(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内蔵乱数エラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラー処理をセットする。このように、第2実施形態においては、復帰不可能エラー処理及び発生している復帰不可能エラー表示(内蔵乱数エラー表示)のセット処理を、第1ROM・RAM領域にて実行するよう構成している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1654 (second), the CPUC 100 determines whether or not the internal random number abnormality flag is off based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 1654 (second), the process proceeds to step 1636. In the case of No, in step 1648 (second), the CPUC 100 determines whether the built-in random number error is based on the data in the first ROM / RAM area. Set the display (for example, set the error number in the register area). Next, in step 1300 (second), the CPUC 100 sets the above-described unrecoverable error processing based on the data in the first ROM / RAM area. As described above, in the second embodiment, the non-recoverable error process and the set process of the generated non-recoverable error display (built-in random number error display) are executed in the first ROM / RAM area. Yes.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図31は、第2実施形態における、図30のステップ1900のサブルーチンに係る、電源断時処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1905(第2)及びステップ1909(第2)であり、即ち、ステップ1904で、電源断処理済みフラグをオンにした後、ステップ1905(第2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域の先頭アドレスから第1チェックサム領域直前アドレスまでのチェックサムを算出し、当該算出したチェックサムに基づく誤り検出用情報(例えば、当該算出したチェックサムにおける下位1バイト、或いは、その補数となるもの)を第1チェックサム領域にてセットする。次に、ステップ1906で、第2ROM領域のチェックサム算出処理を呼び出し、ステップ1909(第2)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 31 is a flowchart of the power-off process according to the subroutine of Step 1900 of FIG. 30 in the second embodiment. The difference from the present embodiment is step 1905 (second) and step 1909 (second), that is, after turning on the power-off processing flag in step 1904, in step 1905 (second), The CPUC 100 calculates a checksum from the first address of the first RAM area to the address immediately before the first checksum area based on the data in the first ROM / RAM area, and information for error detection based on the calculated checksum (for example, The lower 1 byte of the calculated checksum or its complement) is set in the first checksum area. Next, in step 1906, the checksum calculation process of the second ROM area is called, and the process proceeds to step 1909 (second).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1909(第2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAM領域の先頭アドレスから第2チェックサム領域直前アドレスまでのチェックサムを算出し、当該算出したチェックサムに基づく誤り検出用情報(例えば、当該算出したチェックサムにおける下位1バイト、或いは、その補数となるもの)を第2チェックサム領域にてセットし、ステップ1910に移行する。前述したように、第2実施形態においては、チェックサム領域は第1チェックサム領域と第2チェックサム領域とに分かれており、同図下段に示されるように、第1チェックサム領域は第1RAM領域の最終アドレスに、第2チェックサム領域は第2RAM領域の最終アドレスに夫々存在している。また、第1RAM領域のチェックサム算出及びセットは第1ROM領域における処理が実行し、第2RAM領域のチェックサム算出及びセットは第2ROM領域における処理が実行するよう構成されている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1909 (second), the CPUC 100 calculates a checksum from the start address of the second RAM area to the immediately preceding address of the second checksum area based on the data in the second ROM / RAM area, and the calculation is performed. Error detection information based on the checksum (for example, the lower 1 byte of the calculated checksum or its complement) is set in the second checksum area, and the process proceeds to step 1910. As described above, in the second embodiment, the checksum area is divided into the first checksum area and the second checksum area. As shown in the lower part of FIG. The second checksum area exists at the final address of the area, and the second checksum area exists at the final address of the second RAM area. The checksum calculation and set of the first RAM area are executed in the first ROM area, and the checksum calculation and set of the second RAM area are executed in the second ROM area.

以上のように構成することで、第2実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第2RAM領域を参照可能に構成し、且つ、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域を参照可能に構成し、エラー検出等の遊技機に対して不正行為がなされる(例えば、遊技媒体の投入口や払出口に対して不正にアクセスして遊技媒体を不正な手段で得る、等)ことを防御するための不正行為防止用のプログラムを第2ROM・RAM領域における処理にて実行し得るよう構成することで、遊技の進行に係る処理と領域を明確に分けることができ、本実施形態と同様に、当該不正行為防止用のプログラムの正当性を検証することが容易となる。   With the configuration as described above, according to the rotary type gaming machine according to the second embodiment, the second RAM area can be referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the first ROM area. The first RAM area can be referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code that is configured and arranged in the second ROM area, and an illegal act is performed on the gaming machine such as error detection (for example, In the second ROM / RAM area, a program for preventing illegal acts is used to prevent unauthorized access to the game media slot and payout port to obtain game media by unauthorized means. By configuring so that it can be executed, the process and the area related to the progress of the game can be clearly separated, and the program for preventing illegal acts can be properly executed as in the present embodiment. It is easy to verify the sex.

(第3実施形態)
尚、本実施形態においては、エラー表示処理等も不正行為防止用のプログラムとして見做し、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードとして実装するための一例を示したが、第2ROM領域にて配置されるべきプログラムは、エラー表示処理以外にも概念できる。特に、出玉試験(遊技者の射幸心を著しく煽るような社会的不適合機でないことを認定するための試験)のみに供される出玉試験用プログラムは、本来市場(量産時)では必要とされないプログラムであるため、第2ROM領域にて配置した方が好適となる場合がある。そこで、本実施形態で示した一例をベースとし、さらなるプログラムを第2ROM領域にて実行するような構成の一例を第3実施形態とし、以下、本実施形態からの相違点について詳述していく。
(Third embodiment)
In this embodiment, the error display process is also regarded as a program for preventing fraud, and an example for implementing it as a program code arranged in the second ROM area has been shown. In addition to error display processing, the program to be arranged can be conceptualized. In particular, a program for testing the ball that is used only for the ball test (a test for certifying that the machine is not a socially non-conforming machine that remarkably rejoices the player's happiness) is essential in the market (during mass production). Since it is a program that is not executed, it may be preferable to arrange it in the second ROM area. Therefore, based on the example shown in the present embodiment, an example of a configuration for executing a further program in the second ROM area is referred to as a third embodiment, and differences from the present embodiment will be described in detail below. .

はじめに、図32は、第3実施形態における、回胴式遊技機の基本仕様一覧である。第3実施形態に係る回胴式遊技機は、規定数(1ゲームにてベットできる遊技メダルの最大枚数)が3枚、左リールM51、中リールM52及び右リールM53のコマ数はいずれも20コマ、入賞判定される有効ラインは「左リールM51中段、中リールM52中段、右リールM53中段」の1ライン、最大払出枚数は9枚、最小払出枚数は1枚であり(入賞役と払出枚数との対応付けは後述)、ボーナス図柄は「羊・羊・羊」(450枚を超える払出で終了)と「セブン・セブン・セブン」(300枚を超える払出で終了)とでありどちらも第1種BB(いわゆる第1種特別役物に係る役物連続作動装置)となっている。また、優先入賞順(引き込み優先順)は、「再遊技→小役(ベル、スイカ)→ボーナス」となっており、例えば、再遊技とボーナスが同時に成立している場合には、再遊技が入賞し且つボーナスは入賞不能である。また、ベルとスイカが成立している場合には、どちらも引き込める位置(入賞する停止位置まで4コマ以内の位置)で停止ボタンを押した場合には払出枚数が多い小役を優先して引きこむよう構成されている。尚、同図に示した構成はあくまで一例であり、各リールのコマ数を変更(例えば、21コマに変更)したり、有効ラインの構成を変更(例えば、横3ライン、斜め2ラインの5ラインに変更)しても何ら問題ない。   First, FIG. 32 is a list of basic specifications of the swivel type gaming machine in the third embodiment. The swivel type gaming machine according to the third embodiment has a prescribed number (the maximum number of game medals that can be bet in one game) of three, and the number of frames of the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53 are all 20. The valid line for which the frame and winning determination is made is one line of “left reel M51 middle stage, middle reel M52 middle stage, right reel M53 middle stage”, the maximum payout number is 9, and the minimum payout number is 1 (the winning combination and the payout number) The bonus symbol is “Sheep / Sheep / Sheep” (finished with over 450 cards) and “Seven Seven Seven” (finished with over 300 cards). It is 1 type BB (a so-called first-type special accessory continuous action device). In addition, the priority winning order (retraction priority order) is “re-game → small role (bell, watermelon) → bonus”. For example, when re-game and bonus are established at the same time, Wins and bonuses are not possible. Also, when the bell and watermelon are established, if a stop button is pressed at a position where both can be retracted (positions within 4 frames to the winning stop position), priority is given to a small part with a large number of payouts. It is configured to retract. The configuration shown in the figure is merely an example, and the number of frames of each reel is changed (for example, changed to 21 frames), or the configuration of the effective line is changed (for example, 5 lines of 3 horizontal lines and 2 diagonal lines). There is no problem even if you change the line)

次に、図33は、第3実施形態における、回胴式遊技機のリール配列一覧である。同図に示されるように、左リールM51、中リールM52及び右リールM53のコマ数はいずれも20コマ(0番〜19番)であり、図柄は「セブン」、「羊」、「ブランクB」、「ベル」、「リプレイA」、「リプレイB」、「スイカ」、「チェリー」、「ブランクA」の9種類となっている。尚、同図に示した構成はあくまで一例であり、図柄の種類を増減・変更しても何ら問題ない。   Next, FIG. 33 is a list of reel arrangements of the spinning cylinder type gaming machine in the third embodiment. As shown in the figure, the number of frames of the left reel M51, the middle reel M52 and the right reel M53 are all 20 frames (0 to 19), and the symbols are “Seven”, “Sheep”, “Blank B”. ”,“ Bell ”,“ Replay A ”,“ Replay B ”,“ Watermelon ”,“ Cherry ”, and“ Blank A ”. The configuration shown in the figure is merely an example, and there is no problem even if the type of design is increased / decreased / changed.

次に、図34は、第3実施形態における小役出現率一覧である。同図に示すように第3実施形態においては、遊技状態によって小役(特に、再遊技)の出現率(抽選確率)が相違し得るよう構成されており、「再遊技01、02」はART準備状態及びART状態の場合において、ボーナス後状態及び通常状態よりも出現率が高くなっている。また、「再遊技03、04」(いわゆる転落再遊技であり、当該再遊技が入賞すると、以降通常遊技状態に移行することとなる)はボーナス後状態では出現せず、ART状態で最も出現し易くなっている。また、「再遊技05」(いわゆる準備状態移行再遊技であり、通常遊技状態にて当該再遊技が入賞すると、以降ART準備状態に移行することとなる)は通常遊技状態でのみ出現するよう構成されている。また、「再遊技06」(いわゆる昇格再遊技であり、ART準備状態にて当該再遊技が入賞すると、以降ART状態に移行することとなる)はART準備状態でのみ出現するよう構成されている。尚、これら再遊技役の入賞に伴う遊技状態遷移については別途、遊技状態遷移フローを示して後述する。また、同図に示した出現率はあくまで一例であり、実際の役抽選で当選する当選役は、図37〜図39に示す条件装置番号(当選番号、当選役とも称する)のように、例えば、「再遊技‐A、再遊技‐B1、・・・」のように構成されている。換言すると、図37〜図39に示すように、当選役の抽選確率と停止操作態様(停止操作位置、停止操作順序)に応じて停止表示される図柄組合せの出現率は変動し得るよう構成されている。尚、当該抽選確率を適宜変更しても何ら問題ない。   Next, FIG. 34 is a list of small role appearance rates in the third embodiment. As shown in the figure, in the third embodiment, the appearance rate (lottery probability) of a small role (especially replay) can be different depending on the game state, and “replay 01, 02” is ART. In the preparation state and the ART state, the appearance rate is higher than the post-bonus state and the normal state. In addition, “re-games 03, 04” (so-called falling re-games, and when the re-game is won, the game will shift to the normal game state thereafter) does not appear in the post-bonus state, but appears most in the ART state It is easy. Further, “re-game 05” (so-called preparation state transition re-game, and when the re-game is won in the normal game state, it will shift to the ART preparation state thereafter) appears only in the normal game state. Has been. Further, “re-game 06” (so-called promoted re-game, and when the re-game is won in the ART ready state, it will be shifted to the ART state thereafter) is configured to appear only in the ART ready state. . Note that the game state transition associated with the winning of the re-gamer will be described later with a separate game state transition flow. Further, the appearance rate shown in the figure is merely an example, and the winning combination to be won in the actual combination lottery is, for example, a conditional device number (winning number, also referred to as a winning combination) shown in FIGS. , “Replay-A, replay-B1,...”. In other words, as shown in FIG. 37 to FIG. 39, the appearance rate of the symbol combination that is stopped and displayed can vary depending on the lottery probability of the winning combination and the stop operation mode (stop operation position, stop operation order). ing. It should be noted that there is no problem even if the lottery probability is appropriately changed.

次に、図35、図36は、第3実施形態における図柄組み合わせ一覧1、2である。第3実施形態においては、夫々の条件装置に対して複数の図柄組み合わせが存在しており、後述するように、左リールM51、中リールM52及び右リールM53の停止順番や停止位置に応じて、いずれか一の図柄組み合わせが有効ライン(前述した1ライン)上に停止表示されるよう構成されている。尚、有効ライン上に同一種類の図柄が揃っていない場合にも遊技者から見ると有効ライン以外のライン上にて一列に同一の図柄が揃いやすく構成されている(スイカの場合には上段に横一直線に揃う等、リール上のいずれかに一直線にスイカ図柄が3つ揃うよう構成されている)。   Next, FIG. 35 and FIG. 36 are symbol combination lists 1 and 2 in the third embodiment. In the third embodiment, there are a plurality of symbol combinations for each condition device. As will be described later, according to the stop order and stop position of the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53, Any one of the symbol combinations is configured to be stopped and displayed on the effective line (the one line described above). Note that even if the same type of symbols is not on the active line, the same symbols are easily arranged in a line on the lines other than the active line when viewed from the player. It is configured such that three watermelon symbols are aligned in any one line on the reel, such as aligned in a horizontal line).

次に、図37〜図39は、第3実施形態における条件装置一覧1〜3である。第3実施形態においては、再遊技は再遊技‐A〜再遊技I3(条件装置番号1〜18)まで設けられており、左リールM51、中リールM52及び右リールM53の停止順番や停止位置に応じて、入賞する再遊技役が相違し得るよう構成されている。また、「押し順等」の項目には、停止順によって入賞することとなる再遊技の種類が記載されており、例えば、「左リールM51:1、中リールM52:2、右リールM53:3」となっており「123」の場合「左リールM51→中リールM52→右リールM53」の押し順で停止させるという意味であり、例えば、「再遊技C‐1」(条件装置番号7)の場合には、「123」=「左→中→右」の順に停止させると「再遊技06」が入賞することとなる。さらに、「左→右→中」の順に停止させると「再遊技04」が入賞し、中第1停止を行うと、第2停止及び第3停止のリールの種別によらず「再遊技04」が入賞し、右第1停止を行うと、第2停止及び第3停止のリールの種別によらず「再遊技03」が入賞することとなる。このように構成することによって、押し順に正解できれば遊技状態が昇格(遊技者にとって高利益な遊技状態へ移行)したり、押し順に正解できなければ遊技状態が転落(遊技者にとって低利益な遊技状態へ移行)するような遊技性を創出することができる。また、「入賞‐A1(ベル)」(条件装置番号19)の場合には、「123」=「左→中→右」の順で停止させる、即ち、押し順に正解すると9枚の払出となり、その他の押し順で停止させる、即ち、押し順に正解できないと1枚の払出となるよう構成されており、このように構成することで、ART状態及びART準備状態にてベルの押し順をナビ(押し順表示装置D270にて最高利益となる押し順を表示)し、通常遊技状態及びボーナス後状態には押し順をナビしないという遊技者の利益率が異なる複数の遊技状態を創出することができる。   Next, FIG. 37 to FIG. 39 are condition device lists 1 to 3 in the third embodiment. In the third embodiment, replays are provided from replay-A to replay I3 (conditional device numbers 1 to 18), and in the stop order and stop position of the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53. Accordingly, the re-game player to win is configured to be different. The item “push order etc.” describes the type of replay that will be won in the stop order, for example, “left reel M51: 1, middle reel M52: 2, right reel M53: 3”. "123" means that the operation is stopped in the pressing order of "left reel M51-> middle reel M52-> right reel M53". For example, "replay C-1" (condition device number 7) In this case, if “123” = “left → middle → right” is stopped in this order, “replay 06” will be won. Furthermore, when the stop is made in the order of “left → right → middle”, “re-game 04” is won, and when the first stop is made, “re-game 04” is performed regardless of the types of reels of the second stop and the third stop. Will win the first stop on the right, and "replay 03" will win regardless of the type of reels of the second stop and the third stop. By configuring in this way, if the correct answer can be made in the push order, the gaming state is promoted (to shift to a gaming state that is highly profitable for the player), or if the correct answer is not made in the order of pushing, the gaming state falls (the gaming state having a low profit for the player) Can be created. Further, in the case of “winning-A1 (bell)” (condition device number 19), “123” = “left → middle → right” is stopped in this order, that is, when the correct answer is given in the pushing order, nine payouts are obtained. It is configured to stop in another pressing order, that is, if one cannot answer correctly in the pressing order, it is configured so that one sheet is paid out. With this configuration, the bell pressing order can be navigated in the ART state and the ART ready state ( The push order display device D270 displays the push order with the highest profit), and can create a plurality of game states with different profit margins of the player not navigating the push order between the normal game state and the post-bonus state. .

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図40は、第3実施形態における、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1257‐1(第3)、ステップ1257‐2(第3)、ステップ3100(第3)、ステップ3150(第3)、ステップ3200(第3)、ステップ1291‐1(第3)〜ステップ1291‐3(第3)、ステップ3250(第3)、ステップ3300(第3)及びステップ3350(第3)であり、その目的は、従来の回胴式遊技機においては副制御基板S側で制御していた押し順ナビ機能を、主制御基板M側へ移行させることである。即ち、ステップ1257で内部抽選(条件装置番号の決定処理)を実行した後、ステップ1257‐1(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該実行した内部抽選の結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等であり、図49の条件装置情報の一例を参照)を第1RAM領域に一時記憶する。尚、本例では、当該実行した内部抽選の結果に関して、当該決定された条件装置番号を、図49の条件装置情報の一例における「D0〜D5ビット」へセットする(小役に関しては小役状態情報としてセットし、ボーナスに関してはボーナス状態情報としてセットする)と共に、当該実行した内部抽選の結果が小役に関するものであるかボーナス(本例では、第一種BB)に関するものであるかを識別するためのビット列を「D6〜D7ビット」へセットする(小役に関しては「D6〜D7ビット」=「10」を小役状態情報としてセットし、ボーナスに関しては「D6〜D7ビット」=「01」ボーナス状態情報としてセットする)よう構成されている。次に、ステップ1257‐2(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60(押し順表示装置D270に表示された押し順ナビ表示に従って遊技を進行した場合に保障されることとなるART状態に滞在し得るゲーム数の計測するカウンタ)のカウンタ値が0より大きい値であるか否かを判定する。ステップ1257‐2(第3)でYesの場合、換言すると、ART状態の場合、ステップ3100(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、当選時ゲーム数上乗せ実行処理を実行する。次に、ステップ3150(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビ制御処理を実行し、ステップ3200(第3)に移行する。他方、ステップ1257‐2(第3)でNoの場合にも、ステップ3200(第3)に移行する。次に、ステップ3200(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、リール回転開始準備処理を実行し、ステップ1258に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 40 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) according to the subroutine of step 1200 in FIG. 9 in the third embodiment. The difference from the present embodiment is that step 1257-1 (third), step 1255-2 (third), step 3100 (third), step 3150 (third), step 3200 (third), step 1291 -1 (third) to step 1291-3 (third), step 3250 (third), step 3300 (third) and step 3350 (third), the purpose of which is a conventional spinning machine In this case, the push order navigation function controlled on the sub-control board S side is shifted to the main control board M side. That is, after executing the internal lottery (condition device number determination process) in step 1257, in step 1257-1 (third), the CPUC 100 determines the executed internal lottery based on the data in the first ROM / RAM area. The result and the condition device identification value (a bonus identification value, a small role identification value, etc., see the example of the condition device information in FIG. 49) are temporarily stored in the first RAM area. In this example, regarding the result of the executed internal lottery, the determined condition device number is set to “D0 to D5 bits” in the example of the condition device information of FIG. And whether the result of the executed internal lottery is related to a small role or a bonus (in this example, the first type BB). (D6 to D7 bits for the small combination is set as “D6 to D7 bits” = “10” as the small combination state information, and “D6 to D7 bits” is set to “01” for the bonus. "Set as bonus status information). Next, in Step 1257-1 (third), the CPUC 100 proceeds with the game according to the ART counter M60 (the push order navigation display displayed on the push order display device D270) based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not the counter value of the counter that measures the number of games that can stay in the ART state to be guaranteed is greater than zero. In the case of Yes in step 1255-2 (third), in other words, in the ART state, in step 3100 (third), the CPUC 100 determines the number of winning games, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Addition execution processing is executed. Next, in step 3150 (third), the CPUC 100 executes a push order navigation control process, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3200 (third). On the other hand, also in the case of No in step 1257-2 (third), the process proceeds to step 3200 (third). Next, in step 3200 (third), the CPUC 100 executes a reel rotation start preparation process, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1258.

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1290で、当該ゲームに係る条件装置の入賞に対応した払出が完了した後、ステップ1291‐1(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の遊技状態が通常遊技状態中であるか否かを判定する。ステップ1291‐1(第3)でYesの場合、ステップ3250(第3)で、後述する、ART抽選実行制御処理を実行し、ステップ3350(第3)に移行する。他方、ステップ1291‐1(第3)でNoの場合、ステップ1291‐2(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きいか否か、換言すると、現在の遊技状態がART状態であるか否かを判定する。ステップ1291‐2(第3)でYesの場合、ステップ3300(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、入賞時ゲーム数上乗せ実行処理を実行する。次に、ステップ1291‐3(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60のカウンタ値を1減算し、ステップ3350(第3)に移行する。他方、ステップ1291‐2(第3)でNoの場合、換言すると、現在の遊技状態が通常遊技状態とART状態以外(例えば、ART準備状態、ボーナス後状態)である場合にもステップ3350(第3)に移行する。次に、ステップ3350(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、遊技状態移行制御処理を実行し、ステップ1292に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
In step 1290, after the payout corresponding to the winning of the condition device related to the game is completed, in step 1291-1 (third), the CPUC 100 determines the current game based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not the state is in a normal gaming state. If YES in step 1291-1 (third), an ART lottery execution control process, which will be described later, is executed in step 3250 (third), and the process proceeds to step 3350 (third). On the other hand, if No in step 1291-1 (third), in step 1291-2 (third), CPUC 100 determines whether the counter value of ART counter M60 is greater than 0 based on the data in the first ROM / RAM area. No, in other words, it is determined whether or not the current gaming state is the ART state. In the case of Yes in step 1291-2 (third), in step 3300 (third), the CPUC 100 executes a winning game number addition execution process, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1291-3 (third), the CPUC 100 subtracts 1 from the counter value of the ART counter M60 based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3350 (third). On the other hand, in the case of No in step 1291-2 (third), in other words, even if the current gaming state is other than the normal gaming state and the ART state (for example, the ART ready state, the post-bonus state), step 3350 (the first state) Move to 3). Next, in step 3350 (third), the CPUC 100 executes a gaming state transition control process, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1292.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図41は、第3実施形態における、図40におけるステップ3100(第3)のサブルーチンに係る、当選時ゲーム数上乗せ実行処理のフローチャートである。まず、ステップ3102で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、条件装置番号)に基づき、当該ゲームに係る条件装置は当選時上乗せ役(入賞するか否かに拘らず、当選することによってARTゲーム数を上乗せし得る条件装置)であるか否かを判定する。尚、第3実施形態では、スイカ=条件装置番号25を当選時上乗せ役としているが、当選時上乗せ役はこれに限られるものではなく、再遊技役や押し順ベル役、また第3実施形態では図示していない他の小役等でも上乗せ抽選を実行しても問題ない。ステップ3102でYesの場合、ステップ3104で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブル)に基づき、所定確率(1/4)で当選するARTゲーム数上乗せ抽選(ARTカウンタM60のカウンタ値を増加させるか否かの抽選)を実行する。尚、第3実施形態では、スイカのみを当選時上乗せ役としたが、再遊技役や押し順ベル役等も当選時上乗せ役として構成した場合には、当選した当選時上乗せ役の種類によってARTゲーム数上乗せ抽選の当選率(及び/又は、ART上乗せゲーム数の振分)を相違させてもよい。次に、ステップ3106で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該実行したARTゲーム数上乗せ抽選に当選したか否かを判定する(例えば、ラッチした乱数値が当選範囲内に収まっているか否かを判定する)。ステップ3106でYesの場合、ステップ3108で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スイカ時上乗せゲーム数抽選テーブル(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブルであって、スイカの成立によりARTゲーム数が上乗せされる場合に参照されるテーブル)を参照し、ART上乗せゲーム数を決定する(例えば、欄外にて示す抽選テーブルにおいて、ラッチした乱数値がいずれの範囲内に収まっているか否かを判定する)。次に、ステップ3110で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該決定したART上乗せゲーム数をARTカウンタM60のカウンタ値に加算し、当該加算後のARTカウンタ値をARTカウンタにセットし、次の処理{ステップ3150(第3)の処理}に移行する。尚、ステップ3102又はステップ3106でNoの場合にも次の処理{ステップ3150(第3)の処理}に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 41 is a flowchart of the winning game number addition execution process according to the subroutine of Step 3100 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3102, based on the data (for example, the condition device number) in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 wins the condition device related to the game, regardless of whether or not the winning combination is won. Thus, it is determined whether or not the condition device is capable of adding the number of ART games. In the third embodiment, watermelon = condition device number 25 is used as an additional combination at the time of winning, but the additional combination at the time of winning is not limited to this, and a re-game combination or a push order bell combination is also provided. Then, there is no problem even if other small roles not shown are added and the lottery is executed. In the case of Yes in step 3102, in step 3104, the CPUC 100 determines a predetermined probability (1/4) based on the data in the first ROM / RAM area (for example, a lottery table provided in the first data area in the first ROM area). ) To execute the lottery on the number of ART games to be won (lottery of whether to increase the counter value of the ART counter M60). In the third embodiment, only the watermelon is added as a winning combination. However, when a re-playing combination or a push-bell combination is also configured as an additional winning combination, the ART depends on the selected winning combination type. The winning rate of the game number addition lottery (and / or the distribution of the ART addition game number) may be made different. Next, in step 3106, the CPUC 100 determines whether or not the lottery with the number of executed ART games is won based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the latched random number value is within the winning range). To determine if it ’s fit.) In the case of Yes in step 3106, in step 3108, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 adds a game number lottery table at the time of the watermelon (for example, a lottery table provided in the first data area in the first ROM area). Then, referring to the table that is referred to when the number of ART games is added due to the formation of a watermelon, the number of ART adding games is determined (for example, in the lottery table shown outside the box, the latched random number value is To determine whether it falls within the range). Next, in step 3110, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 adds the determined ART added game number to the counter value of the ART counter M60, and uses the ART counter value after the addition as the ART counter. Then, the process proceeds to the next process {step 3150 (third) process}. In addition, also when it is No in step 3102 or step 3106, it transfers to the next process {process of step 3150 (3rd)}.

ここで、同図欄外にて示す抽選テーブルは、スイカ時上乗せゲーム数抽選テーブルの一例であり、同図に示されるように、ART上乗せ抽選に当選した場合には、ART上乗せゲーム数は「10」〜「300」が抽選によって決定され、当該決定された値がARTカウンタM60のカウンタ値に加算されることとなる。尚、スイカ時のART上乗せ抽選に1回当選した場合の平均のART上乗せゲーム数は「28.9」となっている。尚、第3実施形態においては、ART上乗せゲーム数を決定する場合に、「ARTゲーム数上乗せ抽選に当選→当選した場合に上乗せゲーム数抽選テーブルに基づいてゲーム数を抽選により決定」、という2段階に分けた抽選を実行しているが、上乗せゲーム数抽選テーブルにハズレ領域(ART上乗せゲーム数=0)を設けることにより、一度の抽選によりART上乗せゲーム数(及びARTゲーム数上乗せの実行可否)を決定するよう構成しても良い。   Here, the lottery table shown outside the figure is an example of a watermelon extra game number lottery table. As shown in the figure, when the ART extra lottery is won, the ART extra game number is “10”. ”To“ 300 ”are determined by lottery, and the determined value is added to the counter value of the ART counter M60. It should be noted that the average number of ART addition games when winning an ART addition lottery at the time of watermelon is “28.9”. In the third embodiment, when determining the number of ART additional games, “the number of games is determined by lottery based on the additional game number lottery table in the case of winning the ART game number additional lottery →” The lottery is divided into stages, but by providing a lost area (ART added game number = 0) in the added game number lottery table, the number of ART added games (and the number of ART games added) can be executed by one lottery. ) May be determined.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図42は、第3実施形態における、図40におけるステップ3150(第3)のサブルーチンに係る、押し順ナビ制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3152で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きいか否か、換言すると、ART状態であるか否かを判定する。ステップ3152でYesの場合、ステップ3156に移行する。他方、ステップ3152でNoの場合、ステップ3154で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在ART準備状態中であるか否かを判定する。ステップ3154でYesの場合にも、ステップ3156に移行する。次に、ステップ3156で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は押し順あり上乗せ役(ART状態にて押し順に正解することによりARTゲーム数が上乗せされる条件装置であり、本例では、チェリー再遊技=条件装置番号16〜18)であるか否かを判定する。尚、本例における押し順とは、1回のゲームにおいてリールを停止させる順序のことである。ステップ3156でYesの場合、ステップ3158で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブル)に基づき、所定確率(例えば、1/5)にて当選する押し順ナビ実行抽選を実行する。次に、ステップ3160で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該押し順ナビ実行抽選に当選したか否かを判定する(例えば、ラッチした乱数値が当選範囲内に収まっているか否かを判定する)。ステップ3160でYesの場合、ステップ3163に移行する。他方、ステップ3156でNoの場合、ステップ3162で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は押し順あり小役(押し順によって遊技者の利益率が相違する条件装置)であるか否かを判定する。ステップ3162でYesの場合、換言すると、当該ゲームの条件装置が再遊技03、04、06又はベルを含む(例えば、条件装置番号7〜14又は19〜24である)場合にはステップ3163に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 42 is a flowchart of the push-sequence navigation control process according to the subroutine of Step 3150 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3152, the CPUC 100 determines whether or not the counter value of the ART counter M60 is greater than 0, in other words, whether or not it is in the ART state, based on the data in the first ROM / RAM area. If Yes in step 3152, the process proceeds to step 3156. On the other hand, in the case of No in step 3152, in step 3154, the CPUC 100 determines whether or not it is currently in the ART ready state based on the data in the first ROM / RAM area. Also in the case of Yes in step 3154, the process proceeds to step 3156. Next, in step 3156, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 adds the condition device related to the game in the push order (the number of ART games is increased by correctly answering the push order in the ART state). In this example, it is determined whether or not cherry replay = condition device numbers 16 to 18). The pressing order in this example is an order in which the reels are stopped in one game. In the case of Yes in step 3156, in step 3158, the CPUC 100 determines a predetermined probability (for example, 1) based on data in the first ROM / RAM area (for example, a lottery table provided in the first data area in the first ROM area). / 5) A push order navigation execution lottery to win is executed. Next, in step 3160, the CPUC 100 determines whether or not the push order navigation execution lottery has been won based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the latched random number value is within the winning range). Whether or not). If Yes in step 3160, the process proceeds to step 3163. On the other hand, in the case of No in step 3156, in step 3162, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines that the conditional device related to the game has a pushing order (the player's profit rate varies depending on the pushing order). It is determined whether or not it is a conditional device. In the case of Yes in step 3162, in other words, if the condition device of the game includes replay 03, 04, 06 or bell (for example, condition device numbers 7 to 14 or 19 to 24), the process proceeds to step 3163. To do.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3163で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置情報に基づき、最高機械割押し順あり操作態様情報(第1〜第3停止操作態様情報)を生成し、第1RAM領域に一時記憶する。ここで、最高機械割押し順あり操作態様情報とは、押し順あり小役(押し順によって遊技者の利益率が相違する条件装置)が成立したゲームにおいて、最も遊技者にとって利益率の高いリール停止順及びリール停止位置に係る情報であり、第3実施形態においては、後述するように、主制御基板M側から回胴式遊技機外に当該情報を送信し得るよう構成されている(従来では、出玉試験機と回胴式遊技機との情報伝達を仲介する第2試験基板に対して、副制御基板S側から当該情報を送信している)。尚、最高機械割操作態様情報(最高機械割押し順あり操作態様情報、最高機械割押し順なし操作態様情報)は、最適操作態様情報、有利操作態様情報、高利益操作態様情報、等と称することもできる。次に、ステップ3164で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報に基づき、当該ゲーム中において押し順表示装置D270にて押し順ナビ表示を実行(例えば、「2」の表示の場合、「左→中→右」の順、「7」の表示の場合、「左→フリー→フリー」の順にリール停止すると利益率が最高になる)する。次に、ステップ3165で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、最高機械割押し順あり操作態様情報に係るコマンド(サブ側へのコマンド)をセットし、次の処理{ステップ3200(第3)の処理}に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 3163, the CPUC 100, based on the data in the first ROM / RAM area, based on the condition device information related to the game, has the highest machine discount order operation mode information (first to third stop operation mode information). ) And temporarily stored in the first RAM area. Here, the operation mode information with the highest machine split order is the reel with the highest profit rate for the player in a game in which a small role with a push order (a condition device in which the profit rate of the player differs depending on the push order) is established. This information is related to the stop order and the reel stop position. In the third embodiment, as will be described later, the information can be transmitted from the main control board M side to the outside of the revolving game machine (conventional technology). Then, the information is transmitted from the sub-control board S side to the second test board that mediates the information transmission between the outgoing ball tester and the spinning cylinder game machine). Note that the highest machine discount operation mode information (operation mode information with the highest machine split order, operation mode information without the highest machine split order) is referred to as optimum operation mode information, advantageous operation mode information, high profit operation mode information, etc. You can also. Next, in step 3164, the CPUC 100 presses the push order display device D270 during the game based on the operation mode information with the highest machine split order in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Execute sequential navigation display (For example, when “2” is displayed, the order of “left → middle → right” is displayed; Become). Next, in step 3165, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 sets a command (command to the sub side) related to the operation mode information with the highest machine splitting order, and the next processing {step 3200 The process proceeds to (third) processing}.

<第1ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3154でNoの場合、ステップ3166で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部ART当選中フラグ(ART状態への移行が確定的になることでオンとなるフラグである)がオンであるか否かを判定する。ステップ3166でYesの場合、ステップ3168で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は準備状態移行再遊技(通常遊技状態からART準備状態に移行し得る再遊技であり、本例では、再遊技05を含む条件装置であって、例えば、条件装置番号2〜6)であるか否かを判定する。ステップ3168でYesの場合、ステップ3170で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部ART当選中フラグをオフにする。次に、ステップ3171で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置情報に基づき、最高機械割押し順あり操作態様情報(第1〜第3停止操作態様情報)を生成し、第1RAM領域に一時記憶する。次に、ステップ3172で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報に基づき、当該ゲーム中において押し順表示装置D270にて押し順ナビ表示を実行{例えば、条件装置番号が「2」の場合は、「2」の表示(「左→中→右」の順)、条件装置番号が「3」の場合は、「3」の表示(「左→右→中」の順)となり、表示に従ってリールを停止することによりART準備状態に移行することとなる}する。次に、ステップ3174で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、最高機械割押し順あり操作態様情報に係るコマンド(サブ側へのコマンド)をセットし、次の処理{ステップ3200(第3)の処理}に移行する。尚、ステップ3160、ステップ3162、ステップ3166又はステップ3168でNoの場合にも、次の処理{ステップ3200(第3)の処理}に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3154, in step 3166, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 is an internal ART winning flag (a flag that is turned on when the transition to the ART state becomes definite). It is determined whether or not (Yes) is ON. In the case of Yes in step 3166, in step 3168, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines that the condition device related to the game is in the ready state transition replay (replay that can transition from the normal game state to the ART ready state). It is a game, and in this example, it is a condition device including the re-game 05, for example, it is determined whether it is a condition device number 2-6). In the case of Yes in step 3168, in step 3170, the CPUC 100 turns off the internal ART winning flag based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3171, the CPUC 100 operates based on the data in the first ROM / RAM area, based on the condition device information related to the game, and has the highest machine discount order operation mode information (first to third stop operation mode information). ) And temporarily stored in the first RAM area. Next, in step 3172, the CPU C 100 presses the push order display device D270 during the game based on the operation mode information with the highest machine split order in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Execute sequential navigation display {For example, when the condition device number is “2”, display “2” (in order of “left → middle → right”), and when the condition device number is “3”, “3” Is displayed (in order of “left → right → middle”), and the reels are stopped according to the display, thereby shifting to the ART ready state}. Next, in step 3174, the CPUC 100 sets a command (command to the sub side) related to the operation mode information with the highest machine splitting order based on the data in the first ROM / RAM area, and the next processing {step 3200 The process proceeds to (third) processing}. In addition, also in the case of No in step 3160, step 3162, step 3166, or step 3168, the process proceeds to the next process {step 3200 (third) process}.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図43は、第3実施形態における、図40におけるステップ3200(第3)のサブルーチンに係る、リール回転開始準備処理のフローチャートである。まず、ステップ3204で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技間隔最小時間タイマM70(減算タイマ)のタイマ値が0であるか否かを判定する。ここで、遊技間隔最小時間タイマM70は、あるゲーム開始タイミング(リール回転開始タイミング)から次のゲーム開始タイミング(リール回転開始タイミング)までに担保されるべき時間(本例では、4.1秒)を計測するタイマである。ステップ3204でYesの場合、ステップ3206で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技間隔最小時間タイマM70のタイマ値に新たに最小時間(本例では、4.1秒)をセットしてスタートする。次に、ステップ3208で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、出力時間タイマM80(減算タイマ)に、新たに条件装置情報出力時間(本例では、24割り込み)をセットし、ステップ3210に移行する。ここで、本例においては、詳細は後述することとなるが、ステップ3208にて条件装置情報出力時間をセットした後、出力時間タイマM80のタイマ値に応じて、主制御基板M側から回胴式遊技機外へ送信される情報の出力制御が行われるよう構成されている。尚、ステップ3204でNoの場合には、ステップ3204の処理を再度繰り返す。よって、第3実施形態においては、遊技間隔最小時間(本例では、4.1秒)が経過した後に条件装置出力時間をセットするよう構成されている。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 43 is a flowchart of reel rotation start preparation processing according to the subroutine of step 3200 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3204, the CPUC 100 determines whether or not the timer value of the game interval minimum time timer M70 (subtraction timer) is 0 based on the data in the first ROM / RAM area. Here, the game interval minimum time timer M70 is a time (4.1 seconds in this example) that should be secured from a certain game start timing (reel rotation start timing) to the next game start timing (reel rotation start timing). It is a timer that measures. In the case of Yes in step 3204, in step 3206, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 newly adds a minimum time (4.1 seconds in this example) to the timer value of the game interval minimum time timer M70. Set and start. Next, in step 3208, the CPUC 100 newly sets a conditional device information output time (24 interrupts in this example) to the output time timer M80 (subtraction timer) based on the data in the first ROM / RAM area, Control goes to step 3210. Here, in this example, the details will be described later, but after setting the condition device information output time in step 3208, the rotation from the main control board M side according to the timer value of the output time timer M80. It is configured so that output control of information transmitted outside the game machine is performed. If the answer is No in step 3204, the process in step 3204 is repeated again. Therefore, in the third embodiment, the condition device output time is set after the minimum game interval (4.1 seconds in this example) has elapsed.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3210で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、終了したゲームに係るリール停止順に係る情報及び押し順に係る情報をクリアする。次に、ステップ3212で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、終了したゲームに係るリール停止中に係る情報及び引き込みポイント作成要求をクリアする。次に、ステップ3214で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、終了したゲームに係る図柄停止位置データを初期化する。次に、ステップ3218で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係るリール回転開始待機時の出力要求をセットする。次に、ステップ3220で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係るリール制御コマンドをセットする。換言すると、ステップ3218及びステップ3220の処理によって、副制御基板Sにリールが回転開始することを示すためのコマンドが送信可能となる。次に、ステップ3222で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内に記憶されているリール駆動状態をリール停止状態からリール回転開始待機状態に更新し、次の処理(ステップ1258の処理)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 3210, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 clears the information related to the reel stop order and the information related to the push order related to the finished game. Next, in step 3212, the CPUC 100 clears the information related to the reel stop related to the finished game and the drawing point creation request based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3214, the CPUC 100 initializes the symbol stop position data relating to the finished game based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in Step 3218, the CPUC 100 sets an output request at the start of reel rotation related to the game based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3220, the CPUC 100 sets a reel control command related to the game based on the data in the first ROM / RAM area. In other words, a command for indicating that the reel starts to rotate can be transmitted to the sub-control board S by the processing of Step 3218 and Step 3220. Next, in step 3222, the CPUC 100 updates the reel drive state stored in the first RAM area from the reel stop state to the reel rotation start standby state based on the data in the first ROM / RAM area, and performs the next processing. The process proceeds to (Step 1258).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図44は、第3実施形態における、図40におけるステップ3250(第3)のサブルーチンに係る、ART抽選実行制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3252で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部ART当選中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ3252でYesの場合、ステップ3254で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の遊技状態(低確率状態と高確率状態とのいずれの遊技状態であるか)を確認する。次に、ステップ3256で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置はART抽選役{通常遊技状態においてART状態への移行が確定していない(内部ART中フラグがオフである)場合に、ART状態への移行抽選を実行し得る小役であり、本例では、スイカ=条件装置番号25}であるか否かを判定する。尚、ステップ3100(第3)の処理と同様に、ART抽選役は条件装置番号25(スイカ)に限られるものではなく、再遊技役や押し順ベル役、また第3実施形態では図示していない他の小役等をART抽選役としても問題ない。また、そのように構成した際には、当選したART抽選役の種類によって、ART移行抽選の当選率を相違させてもよい。ステップ3256でYesの場合、ステップ3258で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の遊技状態は高確率状態であるか否かを判定する。ステップ3258でYesの場合、ステップ3260で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた高確率状態用抽選テーブル)に基づき、所定確率A(1/3)にて当選するART移行抽選を実行し、ステップ3264に移行する。他方、ステップ3258でNoの場合、換言すると、現在の遊技状態が低確率状態の場合、ステップ3262で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた低確率状態用抽選テーブル)に基づき、所定確率B(1/50)にて当選するART移行抽選を実行し、ステップ3264に移行する。このように、第3実施形態においては、低確率状態よりも高確率状態の方がART移行抽選に当選し難く構成されており、前記所定確率A及び/又は所定確率Bは変更しても問題ないが、「所定確率A>所定確率B」となるよう構成することが望ましい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 44 is a flowchart of the ART lottery execution control process according to the subroutine of Step 3250 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3252, the CPUC 100 determines whether or not the internal ART winning flag is off based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3252, in step 3254, the CPUC 100 confirms the current gaming state (whether the gaming state is the low probability state or the high probability state) based on the data in the first ROM / RAM area. . Next, in step 3256, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines that the condition device related to the game is ART lottery {the transition to the ART state in the normal gaming state has not been confirmed (during internal ART) In the present example, it is determined whether or not watermelon = condition device number 25}. As with the processing of step 3100 (third), the ART lottery combination is not limited to the conditional device number 25 (watermelon), but is shown in the replay game combination and the push order bell combination, and in the third embodiment. There is no problem even if there is no other small part as an ART lottery. In such a configuration, the winning rate of the ART transfer lottery may be varied depending on the type of the ART lottery that has been won. In the case of Yes in step 3256, in step 3258, the CPUC 100 determines whether or not the current gaming state is a high probability state based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3258, in step 3260, the CPUC 100 determines a predetermined probability based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the lottery table for high probability state provided in the first data area in the first ROM area). The ART transfer lottery to be won at A (1/3) is executed, and the flow shifts to Step 3264. On the other hand, in the case of No in step 3258, in other words, if the current gaming state is a low probability state, in step 3262, the CPUC 100 determines the data in the first ROM / RAM area (for example, the first data area in the first ROM area). Based on the low-probability state lottery table provided in FIG. 4, the ART transfer lottery to win with the predetermined probability B (1/50) is executed, and the process proceeds to Step 3264. Thus, in the third embodiment, the high probability state is more difficult to win the ART transition lottery than the low probability state, and there is a problem even if the predetermined probability A and / or the predetermined probability B is changed. However, it is desirable to configure so that “predetermined probability A> predetermined probability B”.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3264で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該実行されたART抽選に当選したか否かを判定する(例えば、ラッチした乱数値が当選範囲内に収まっているか否かを判定する)。ステップ3264でYesの場合、ステップ3266で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部ART当選中フラグをオンにし、次の処理{ステップ3350(第3)の処理}に移行する。尚、ステップ3252、ステップ3256又は、ステップ3264でNoの場合にも、次の処理{ステップ3350(第3)の処理}に移行する。尚、内部ART当選中フラグがオンとなることによって、その後、ART状態に移行することとなる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 3264, the CPUC 100 determines whether or not the executed ART lottery is won based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the latched random number value falls within the winning range). Whether or not). In the case of Yes in step 3264, in step 3266, the CPUC 100 turns on the internal ART winning flag based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to the next processing {step 3350 (third) processing}. . In addition, also in the case of No in step 3252, step 3256, or step 3264, the process proceeds to the next process {step 3350 (third) process}. When the internal ART winning flag is turned on, the state shifts to the ART state thereafter.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図45は、第3実施形態における、図40におけるステップ3300(第3)のサブルーチンに係る、入賞時ゲーム数上乗せ実行処理のフローチャートである。まず、ステップ3302で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は押し順あり上乗せ役(本例では、チェリー再遊技=条件装置番号16〜18)であるか否かを判定する。ステップ3302でYesの場合、ステップ3306で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、チェリー再遊技の押し順に正解した(再遊技09、10、11のいずれかが入賞した)か否かを判定する。ステップ3306でYesの場合、ステップ3308で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブル)に基づき、チェリー再遊技時上乗せゲーム数抽選テーブル(チェリー再遊技の入賞によりARTゲーム数が上乗せされた場合に参照されるテーブル)を参照し、ART上乗せゲーム数を決定する(例えば、欄外にて示す抽選テーブルにおいて、ラッチした乱数値がいずれの範囲内に収まっているか否かを判定する)。次に、ステップ3310で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該決定したART上乗せゲーム数をARTカウンタM60のカウンタ値に加算し、当該加算後のARTカウンタ値をARTカウンタM60にセットし、次の処理{ステップ1291‐3(第3)の処理}に移行する。尚、ステップ3302又はステップ3306でNoの場合にも次の処理{ステップ1291‐3(第3)の処理}に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 45 is a flowchart of the winning game number addition execution process according to the subroutine of step 3300 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3302, the CPUC 100 is based on the data in the first ROM / RAM area, and the condition device related to the game is a push-up order (in this example, cherry replay = condition device numbers 16 to 18). It is determined whether or not. If YES in step 3302, in step 3306, the CPUC 100 corrects the cherry re-game push order based on the data in the first ROM / RAM area (whether one of the re-games 09, 10, or 11 wins). Determine whether. In the case of Yes in step 3306, in step 3308, the CPUC 100 adds the game during the cherry replay based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the lottery table provided in the first data area in the first ROM area). Refer to the number lottery table (the table that is referred to when the number of ART games is added by winning the cherry replay) and determine the number of ART added games (for example, the random number value latched in the lottery table shown outside the column) Is within which range). Next, in step 3310, the CPUC 100 adds the determined number of added ART games to the counter value of the ART counter M60 based on the data in the first ROM / RAM area, and adds the ART counter value after the addition to the ART counter M60. To the next process {step 1291-3 (third) process}. Even in the case of No in step 3302 or step 3306, the processing proceeds to the next processing {step 1291-3 (third) processing}.

ここで、同図欄外にて示す抽選テーブルは、チェリー再遊技時上乗せゲーム数抽選テーブルの一例であり、同図に示されるように、ART上乗せ抽選に当選した場合には、ART上乗せゲーム数は「30」〜「300」が抽選によって決定され、当該決定された値がARTカウンタM60のカウンタ値に加算されることとなる。尚、チェリー再遊技時のART上乗せ抽選に1回当選した場合の平均のART上乗せゲーム数は「57.8」となっており、スイカ時の平均のART上乗せゲーム数よりも大きい値となっている。   Here, the lottery table shown outside the figure is an example of the extra game number lottery table at the time of cherry replay. As shown in the figure, if the ART extra lottery is won, the ART extra game number is “30” to “300” are determined by lottery, and the determined value is added to the counter value of the ART counter M60. In addition, the average number of ART addition games when winning an ART addition lottery at the time of cherry replay is “57.8”, which is larger than the average number of ART addition games at the time of watermelon. Yes.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図46は、第3実施形態における、図40におけるステップ3350(第3)のサブルーチンに係る、遊技状態移行制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3352で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームにてRT状態移行可能条件が充足した{ベルの取りこぼし(押し順不正解で9枚の払出が得られなかった場合)、再遊技の入賞にて充足し得る}か否かを判定する。ステップ3352でYesの場合、ステップ3353で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該充足したRT状態移行可能条件及び現在の遊技状態に基づき、遊技状態移行可否(図47の遊技状態移行遷移図にて詳述する)及び次ゲーム以降の遊技状態を決定する。次に、ステップ3354で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ART状態に移行したか否かを判定する。ステップ3354でYesの場合、ステップ3355で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ART初期ゲーム(本例では、50)をARTカウンタM60にセットし、ステップ3376に移行する。他方、ステップ3354でNoの場合にもステップ3376に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 46 is a flowchart of the gaming state transition control process according to the subroutine of step 3350 (third) in FIG. 40 in the third embodiment. First, in step 3352, the CPUC 100 satisfies the conditions for allowing the transition to the RT state in the game based on the data in the first ROM / RAM area. In other words, it can be satisfied by winning a replay}. In the case of Yes in step 3352, in step 3353, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines whether or not the game state can be changed based on the satisfied RT state changeable condition and the current game state (the game of FIG. 47). The game state after the next game is determined. Next, in Step 3354, the CPUC 100 determines whether or not the state has shifted to the ART state based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3354, in step 3355, the CPUC 100 sets the ART initial game (50 in this example) in the ART counter M60 based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3376. On the other hand, also in the case of No in step 3354, the process proceeds to step 3376.

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ3352でNoの場合、ステップ3356で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の遊技状態は低確率状態であるか否かを判定する。ステップ3356でYesの場合、ステップ3358で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は状態昇格役(当選することによって低確率状態から高確率状態に移行し得る小役であり、本例では、スイカ)であるか否かを判定する。ステップ3358でYesの場合、ステップ3360で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブル)に基づき、所定確率(本例では、1/4)にて当選する高確率状態移行抽選を実行する。ステップ3360でYesの場合、ステップ3362で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該高確率移行抽選に当選したか否かを判定する(例えば、ラッチした乱数値が当選範囲内に収まっているか否かを判定する)。ステップ3362でYesの場合、ステップ3364で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、次ゲーム以降の遊技状態を高確率状態に決定し、ステップ3376に移行する。尚、ステップ3358又はステップ3362でNoの場合には、遊技状態は低確率状態のままとなり、ステップ3376に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
In the case of No in step 3352, in step 3356, the CPUC 100 determines whether or not the current gaming state is a low probability state based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3356, in step 3358, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 shifts the condition device related to the game from the low-probability state to the high-probability state by winning. Whether or not it is a watermelon in this example. In the case of Yes in step 3358, in step 3360, the CPUC 100 determines a predetermined probability (in this example, based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the lottery table provided in the first data area in the first ROM area)). , 1/4), the high probability state transition lottery to be won is executed. In the case of Yes in step 3360, in step 3362, the CPUC 100 determines whether or not the high-probability transition lottery is won based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the latched random value is within the winning range). To determine whether or not In the case of Yes in step 3362, in step 3364, the CPUC 100 determines the gaming state after the next game to be a high probability state based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3376. In the case of No in step 3358 or step 3362, the gaming state remains in the low probability state, and the process proceeds to step 3376.

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ3356でNoの場合、ステップ3366で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の遊技状態は高確率状態であるか否かを判定する。ステップ3366でYesの場合、ステップ3368で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は、状態転落役(入賞することによって高確率状態から低確率状態に移行し得る小役であり、本例では、チェリー再遊技と昇格再遊技を除いた再遊技)であるか否かを判定する。ステップ3368でYesの場合、ステップ3370で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータ(例えば、第1ROM領域内の第1データ領域に設けられた抽選テーブル)に基づき、所定確率(本例では、1/7)にて当選する低確率状態移行抽選を実行する。ステップ3370でYesの場合、ステップ3372で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該低確率移行抽選に当選したか否かを判定する(例えば、ラッチした乱数値が当選範囲内に収まっているか否かを判定する)。ステップ3372でYesの場合、ステップ3374で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、次ゲーム以降の遊技状態を低確率状態に決定し、ステップ3376に移行する。尚、ステップ3366、ステップ3368又はステップ3372でNoの場合には、次ゲームの遊技状態は低確率状態以外となり、ステップ3376に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
In the case of No in step 3356, in step 3366, the CPUC 100 determines whether the current gaming state is a high probability state based on the data in the first ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3366, in step 3368, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 shifts the condition device related to the game from the high probability state to the low probability state by winning a prize. In this example, it is determined whether or not it is a replay excluding cherry replay and promoted replay). In the case of Yes in step 3368, in step 3370, the CPUC 100 determines a predetermined probability (in this example, based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the lottery table provided in the first data area in the first ROM area)). , 1/7), the low probability state transition lottery to be won is executed. In the case of Yes in step 3370, in step 3372, the CPUC 100 determines whether or not the low-probability transition lottery has been won based on the data in the first ROM / RAM area (for example, the latched random number value is within the winning range). To determine whether or not In the case of Yes in step 3372, in step 3374, the CPUC 100 determines the gaming state after the next game as a low probability state based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3376. If No in step 3366, step 3368, or step 3372, the game state of the next game is other than the low probability state, and the process proceeds to step 3376.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3376で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在の作動状態情報(再遊技役が入賞したか、ボーナス中であるか、ART状態であるか等の情報であり、図49の「作動状態情報の一例」を参照)を第1RAM領域に一時記憶し、次の処理(ステップ1292の処理)に移行する。即ち、今回のゲーム終了時において、再遊技役が入賞した場合には、図49の作動状態情報の一例における「D0ビット」へ「1」をセットする一方で、再遊技役が入賞しなかった場合には、図49の作動状態情報の一例における「D0ビット」へ「0」をセットする。また、今回のゲーム終了時において、第1種BB役が入賞した場合には、図49の作動状態情報の一例における「D1ビット」へ「1」をセットする一方で、第1種BBの終了条件を充足した(第1種BB役が入賞した後、所定枚数を超える払出しが完了した場合)場合には、図49の作動状態情報の一例における「D1ビット」へ「0」をセットする。また、今回のゲーム終了時において、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きい場合(現在の遊技状態がART状態である場合)には、図49の作動状態情報の一例における「D2ビット」へ「1」をセットする一方で、ARTカウンタM60のカウンタ値が0である場合には、図49の作動状態情報の一例における「D2ビット」へ「0」をセットする。尚、第3実施形態にて示した遊技状態の移行態様はあくまで一例であり、変更しても何ら問題なく、例えば、RT状態移行可能条件を特定の小役の入賞により充足し得るよう構成してもよいし、状態昇格役や状態転落役を変更・追加してもよいし、移行し得る遊技状態の種類を変更・追加してもよい(高確率状態よりもART状態に移行し易い超高確率状態を設ける、等)。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in Step 3376, the CPUC 100 is based on the data in the first ROM / RAM area, with the current operating state information (information such as whether the re-gamer has won, is in bonus, or is in the ART state). Yes, refer to “Example of Operating State Information” in FIG. 49) and temporarily store it in the first RAM area, and proceed to the next process (the process of step 1292). That is, when the re-gamer wins at the end of the current game, “1” is set to “D0 bit” in the example of the operation state information of FIG. 49, but the re-gamer does not win. In this case, “0” is set to “D0 bit” in the example of the operation state information of FIG. When the first type BB combination wins at the end of the current game, “1” is set to “D1 bit” in the example of the operation state information in FIG. 49, while the first type BB is ended. When the condition is satisfied (when the payout exceeding the predetermined number is completed after the first type BB combination is won), “0” is set to “D1 bit” in the example of the operation state information of FIG. Also, at the end of the current game, if the counter value of the ART counter M60 is greater than 0 (when the current gaming state is the ART state), the “D2 bit” in the example of the operating state information in FIG. On the other hand, when the counter value of the ART counter M60 is 0 while “1” is set, “0” is set to “D2 bit” in the example of the operation state information of FIG. It should be noted that the transition state of the gaming state shown in the third embodiment is merely an example, and there is no problem even if it is changed. For example, the RT state transition enabling condition can be satisfied by winning a specific small role. It is also possible to change / add a state promotion combination or a state fall combination, or to change / add a type of gaming state that can be transferred (super easy to shift to ART state than high probability state) Providing a high probability state, etc.).

次に、図47は、第3実施形態における、遊技状態遷移図(遊技状態遷移フロー)である、同図に示されるように、通常遊技状態には低確率状態と高確率状態とが存在しており、高確率状態は低確率状態よりも、ART状態に移行し易いよう構成されている(前述したように、高確率状態及び低確率状態は、主制御基板M側で管理されている)。尚、前述したように、低確率状態から高確率状態へは、スイカの入賞によって移行し得るよう構成されており、高確率状態から低確率状態へは、再遊技の入賞によって移行し得るよう構成されている。また、ボーナス終了後にはボーナス後状態に移行し、ベル成立ゲームにて押し順に正解できない(押し順不正解する)ことで、通常遊技状態に移行するよう構成されている。尚、ART状態又はART準備状態にてボーナスが成立した場合にも、当該ボーナス後には、ボーナス後状態に移行し、ベルの押し順不正解することで、通常遊技状態に移行した後に、「再遊技05」が成立することでART準備状態に再度移行するよう構成されている(ART状態にてボーナスが成立した場合には、その後「再遊技06」が成立することでART状態に再度移行する)。尚、通常遊技状態からART準備状態には「再遊技05」の入賞で移行し、ART準備状態からART状態には「再遊技06」の入賞で移行し、ART準備状態から通常遊技状態及びART状態から通常遊技状態には「再遊技03又は再遊技04」の入賞、又は、ベルの押し順不正解(9枚の払出とならなかった場合)で移行するよう構成されている。即ち、以上で示した遊技状態は、すべて主制御基板M側にて(特に、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき)管理されており、従来の回胴式遊技機において副制御基板S側で制御していた、いわゆるAT機能(押し順ナビ機能を含む)が、すべて主制御基板M側へ移行されている(出玉に関する情報が、すべて主制御基板M側で管理されている)ことになる。   Next, FIG. 47 is a game state transition diagram (game state transition flow) in the third embodiment. As shown in FIG. 47, the normal game state has a low probability state and a high probability state. The high probability state is configured to be more easily shifted to the ART state than the low probability state (as described above, the high probability state and the low probability state are managed on the main control board M side). . In addition, as described above, it is configured to be able to shift from a low probability state to a high probability state by winning a watermelon, and from a high probability state to a low probability state being configured to be transferred by winning a re-game. Has been. In addition, after the bonus is over, the game is shifted to the post-bonus state, and the game is shifted to the normal game state when the correct answer cannot be made in the bell formation game (the push order is incorrect). Even if a bonus is established in the ART state or the ART ready state, after the bonus, the state transitions to the post-bonus state, and after the transition to the normal gaming state by misunderstanding the bell pressing order, It is configured to shift again to the ART ready state when the “game 05” is established (if the bonus is established in the ART state, then the “regame 06” is established and then the state is again shifted to the ART state. ). It should be noted that the transition from the normal game state to the ART ready state is made by winning a “re-game 05”, and the transition from the ART ready state to the ART state is made by winning a “re-game 06”. The state is shifted from the state to the normal gaming state by winning “re-game 03 or re-game 04” or by an incorrect answer of the bell pushing order (when 9 tickets are not paid out). That is, all the gaming states shown above are managed on the main control board M side (especially based on the data in the first ROM / RAM area), and in the conventional revolving game machine, on the sub control board S side. All of the so-called AT functions (including the push order navigation function) that were controlled in step 1 have been transferred to the main control board M side (all information relating to the game is managed on the main control board M side). become.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図48は、第3実施形態における、ステップ1600のサブルーチンに係る、タイマ割り込み時処理のフローチャートである。本実施形態との相違点は、ステップ1656(第3)〜ステップ1660(第3)、ステップ3450(第3)、ステップ3500(第3)及びステップ1662(第3)であり、その目的は、主制御基板M側から回胴式遊技機外へ出玉に関する情報を送信可能とすることにある。即ち、ステップ1612で全リールの回胴駆動制御処理を実行した後、ステップ1656(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きいか否かを判定する。ステップ1656(第3)でYesの場合、ステップ1658(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタ値表示装置D280にてART残りゲーム数(ARTカウンタM60のカウンタ値)を表示し、ステップ1614に移行する。他方、ステップ1656(第3)でNoの場合にも、ステップ1614に移行する。尚、第3実施形態においては、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きい場合にARTカウンタ値表示装置D280にてART残りゲーム数を表示するよう構成したが、ART状態中にのみART残りゲーム数を表示するよう構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 48 is a flowchart of timer interrupt processing according to the subroutine of step 1600 in the third embodiment. The difference from the present embodiment is Step 1656 (third) to Step 1660 (third), Step 3450 (third), Step 3500 (third) and Step 1662 (third). It is to be possible to transmit information relating to the ball-out from the main control board M side to the outside of the rotary type gaming machine. That is, after executing the reel drive control process for all reels in step 1612, in step 1656 (third), the CPUC 100 determines that the counter value of the ART counter M60 is greater than 0 based on the data in the first ROM / RAM area. It is determined whether or not. In the case of Yes in step 1656 (third), in step 1658 (third), the CPUC 100 determines the number of remaining ART games (the ART counter M60) in the ART counter value display device D280 based on the data in the first ROM / RAM area. Counter value) is displayed, and the process proceeds to step 1614. On the other hand, also in the case of No in step 1656 (third), the process proceeds to step 1614. In the third embodiment, the ART remaining game number is displayed on the ART counter value display device D280 when the counter value of the ART counter M60 is larger than 0. However, the remaining ART number is only in the ART state. May be configured to be displayed.

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1628で外部信号を出力した後(いわゆる外部出力端子板への信号出力であり、詳細後述する出玉試験用プログラムとは別個のものである)、ステップ1660(第3)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の試験信号出力処理を呼び出し、ステップ3450(第3)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Further, after outputting an external signal in step 1628 (which is a signal output to a so-called external output terminal board and is separate from the program for the ball test described in detail later), in step 1660 (third), the CPUC 100 Calls the test signal output processing of the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3450 (third).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3450(第3)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、第1試験信号出力処理を実行する。次に、ステップ3500(第3)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、第2試験信号出力処理を実行する。次に、ステップ1662(第3)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1630に移行する。尚、第3実施形態においては、ステップ1606のタイマ計測を実行した場合に、ステップ3208にてセットされた出力時間タイマM80の条件装置出力時間が1減算されることとなる(即ち、タイマ割り込み間隔=約2msで、出力時間タイマM80のカウント値が1減算される)。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3450 (third), the CPUC 100 executes a first test signal output process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3500 (third), the CPUC 100 executes a second test signal output process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1662 (third), the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 1630. In the third embodiment, when the timer measurement in step 1606 is executed, 1 is subtracted from the conditional device output time of the output time timer M80 set in step 3208 (that is, the timer interrupt interval). = In about 2 ms, 1 is subtracted from the count value of the output time timer M80).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図49は、第3実施形態における、図48のステップ3450(第3)のサブルーチンに係る、第1試験信号出力処理のフローチャートである。はじめに、回胴式遊技機における出玉試験は、出玉試験申請した回胴式遊技機の実機と出玉試験機とを、中継基板(以下、試験基板)を介して相互に接続し、回胴式遊技機の実機での動作内容を出玉試験機にて抽出することで出玉試験が実施されている。また、従来では、内部抽選の結果や遊技状態に関する情報は、主制御基板M→第1試験基板→出玉試験機との伝達経路を採る一方で、押し順ナビに関する情報(特に、停止ボタンD40の操作順序や操作タイミングに係る情報)は、副制御基板S→第2試験基板→出玉試験機との伝達経路を採っている。そして、第3実施形態のように構成した場合には、前述したように、出玉に関する情報が、すべて主制御基板M側で管理されているため、この伝達経路を簡素化したり或いは出玉試験機へ送信する情報をより詳細化することも可能となる。そこで、第3実施形態のように構成した場合における出玉試験機(試験基板)への情報出力制御方法の一例を、以下、第1試験信号出力処理及び第2試験信号出力処理として示すこととする。尚、以下に示す態様においては、第1試験基板及び第2試験基板の双方において、これら基板はマイコン制御されないよう構成されており、即ち、出玉試験機側が認識できる情報出力内容及び情報出力タイミングにて、主制御基板Mから出力されるよう構成されている例示となる(但し、これら基板がマイコン制御される場合には、主制御基板Mから試験基板側に対して、出玉試験機側へ出力すべき情報の生データを一括して出力し、出玉試験機側が認識できる情報出力内容及び情報出力タイミングとなるよう試験基板側で調整して出力するよう構成してもよい)。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 49 is a flowchart of first test signal output processing according to the subroutine of step 3450 (third) in FIG. 48 in the third embodiment. First of all, the roll-out test in the spinning-type game machine is performed by connecting the actual machine of the rotary-type game machine for which a roll-out test has been applied and the roll-out test machine to each other via a relay board (hereinafter referred to as a test board) The ball-out test is carried out by extracting the actual operation contents of the trunk type game machine with the ball-out tester. Conventionally, the information on the result of the internal lottery and the game state is information on the push order navigation (especially the stop button D40) while taking the transmission path from the main control board M → the first test board → the output test machine. (Information relating to the operation order and operation timing) takes a transmission path from the sub-control board S → the second test board → the output testing machine. When configured as in the third embodiment, as described above, all the information relating to the appearance of balls is managed on the main control board M side. It is also possible to further refine the information transmitted to the machine. Therefore, an example of the information output control method to the ball tester (test board) when configured as in the third embodiment is shown as the first test signal output process and the second test signal output process below. To do. In the embodiment shown below, both the first test board and the second test board are configured so that these boards are not controlled by the microcomputer, that is, the information output contents and information output timing that can be recognized by the ball tester side. In this example, the main control board M is output from the main control board M (however, when these boards are controlled by a microcomputer, the main control board M is compared with the test board side and the ball tester side. The raw data of the information to be output to the output may be output in a lump, and adjusted and output on the test board side so that the information output content and the information output timing that can be recognized by the ball tester side may be output).

まず、ステップ3452で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内領域内の作動状態情報をレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3454で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶されている作動状態情報を第1試験基板に出力する(例えば、主制御基板Mにおける第1試験基板への出力ポートである第1出力ポートにAレジスタの値をセットする)。ここで、同図右上段は作動状態情報の一例であり、同図に示されるように、「D0」〜「D7」が「1」(作動)であるか「0」(未作動)であるかによって遊技状態(作動状態)を管理可能としている。尚、作動状態情報は、これには限定されず、例えば、「2種BB」(いわゆる第2種特別役物に係る役物連続作動装置)、「CB」(いわゆる第2種特別役物)、「SB」(いわゆる普通役物)、「ART内部当選状態」(第3実施形態でいうところの内部ART当選中フラグのフラグ状態)、「ART作動状態」(第3実施形態でいうところのARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きい状態)、「擬似遊技(演出としてのリールの駆動、等)」、等の第1試験基板に送信する様々な作動状態を設けてもよい。尚、第3実施形態においては、作動状態情報として、「RB」(いわゆる第1種特別役物)に係る情報を第1試験基板に送信するよう構成しているが、第3実施形態に係る回胴式遊技機は、「1種BB」が作動すると「RB」が自動的に作動する(いわゆる、1種BBのRB連続作動)よう構成されており、「1種BB」の図柄(本例では、「羊」、「セブン」)が表示されると、「RB」も作動し(「RB」に係る作動状態情報を「1」にし)、当該「RB」が作動した旨を試験信号として第1試験基板に送信するよう構成している。また、「RB」には終了条件{例えば8回の入賞、又は12回の遊技(ゲーム)の終了}が定められており、「RB」が終了した後に当該「RB」に係る作動状態情報を所定時間(例えば、6割り込み)の間「0」にしている。その後、「1種BB」の終了条件を満たしていない(「1種BB」が継続して作動している)場合には、「RB」に係る作動状態情報を再度「1」に設定する。このように構成することにより、第1試験基板に送信する試験信号を通じて、試験機が「RB」の終了条件に係る規則を満たしているか否かを判定することができることとなる。   First, in step 3452, the CPUC 100 temporarily stores the operation state information in the first RAM area in the register area (for example, A register) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3454, the CPUC 100 outputs the operating state information temporarily stored in the register area (for example, A register) to the first test board based on the data in the second ROM / RAM area (for example, main memory). The value of the A register is set to the first output port which is the output port to the first test board in the control board M). Here, the upper right part of the figure is an example of the operating state information, and as shown in the figure, “D0” to “D7” are “1” (actuated) or “0” (not actuated). It is possible to manage the gaming state (operating state). Note that the operating state information is not limited to this, and for example, “Type 2 BB” (a so-called second-type special accessory continuous action device), “CB” (a so-called Type 2 special accessory), for example. , “SB” (so-called ordinary actor), “ART internal winning state” (flag state of the internal ART winning flag in the third embodiment), “ART operating state” (in the third embodiment Various operation states to be transmitted to the first test board such as “count value of ART counter M60 being larger than 0)”, “pseudo game (reel driving as an effect, etc.)” may be provided. In the third embodiment, the operation state information is configured to transmit the information related to “RB” (so-called first type special object) to the first test board. However, the third embodiment relates to the third embodiment. The rotating type gaming machine is configured such that when “1 type BB” is activated, “RB” is automatically activated (so-called 1 type BB continuous operation of RB). In the example, when “sheep”, “seven”) is displayed, “RB” is also activated (operation state information relating to “RB” is set to “1”), and a test signal indicating that “RB” is activated Is transmitted to the first test board. In addition, “RB” has an end condition {for example, 8 wins or 12 games (games) end}, and after “RB” is ended, the operation state information related to “RB” is displayed. It is set to “0” for a predetermined time (for example, 6 interrupts). Thereafter, when the termination condition of “1 type BB” is not satisfied (“1 type BB” continues to operate), the operation state information related to “RB” is set to “1” again. With this configuration, it is possible to determine whether or not the testing machine satisfies the rule relating to the termination condition of “RB” through the test signal transmitted to the first test board.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3456で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の出力時間タイマM80のタイマ値(条件装置情報の出力タイミングが終了した時点で0となるよう構成されている)をレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3458で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報の出力タイミングであるか否かを判定する(出力時間タイマM80のタイマ値に基づく判定であり、Noの場合には、Aレジスタにはすべて「0」が入っていることになる)。ステップ3458でYesの場合、ステップ3460で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、ボーナス状態情報アドレス(本例では、2834)をレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3462で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ボーナス状態情報の出力タイミングであるか否かを判定する[例えば、Aレジスタの出力時間タイマ値情報に係る値から{(23/2)+1})を減算した値が0より大きいか否かを判定する]。ステップ3462でYesの場合、ステップ3466に移行する。他方、ステップ3462でNoの場合、ステップ3464で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、小役状態情報アドレス(本例では、2833)をレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶し、ステップ3466に移行する(ボーナス状態情報の下位8ビットを「−1」した値が小役状態情報アドレスとなっている)。次に、ステップ3466で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されているアドレスに対応する条件装置情報を別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、ステップ3468に移行する。尚、ステップ3458でNoの場合にも、ステップ3468に移行する。次に、ステップ3468で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶されている条件装置情報を第1試験基板に出力し(例えば、主制御基板Mにおける第1試験基板への出力ポートである第2出力ポートにAレジスタの値をセットし)、次の処理{ステップ3500(第3)の処理}に移行する。ここで、同図右下段は、条件装置情報の一例であり、同図に示されるように、「D0」〜「D5」に関しては、前述した処理によって、当該ゲームにおける抽選結果となる条件装置番号がセットされている。また、小役状態情報の場合には「D6」が「1」、「D7」が「0」とセットされており、ボーナス状態情報の場合には「D7」が「0」、「D6」が「1」とセットされており、ステップ3468で出力される情報が、小役とボーナスとのどちらの条件装置情報であるかを(出玉試験機側が)判別可能に構成されている。尚、不図示であるが、第3実施形態においては、あるゲームにおいて、ボーナスが当該あるゲーム以前に当選している状態(内部中)である場合には、当該当選しているボーナスをボーナス状態情報として第1試験基板に出力するよう構成している。また、第3実施形態においては、ボーナス状態情報を格納しているアドレス(2834)と、小役状態情報を格納しているアドレス(2833)が隣合わせになるように構成されている。このため、第3実施形態では、ボーナス状態情報のアドレスをHLレジスタに記憶した後、小役状態情報を出力する場合には、HLレジスタの値を「−1」するだけで小役状態情報を出力することができる。尚、第3実施形態ではボーナス状態情報をHLレジスタに記憶しているが小役状態情報をHLレジスタに記憶するよう構成しても良いし、ボーナス状態情報のアドレスの次のアドレスに小役状態情報のアドレスとしても良い。このように構成することにより、少ない論理演算により、出力したい情報が格納されているアドレスを指定することができる。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3456, the CPUC 100 is configured so that the timer value of the output time timer M80 in the first RAM area is set to 0 when the output timing of the conditional device information ends based on the data in the second ROM / RAM area. Is temporarily stored in a register area (for example, A register). Next, in step 3458, the CPUC 100 determines whether it is the output timing of the conditional device information based on the data in the second ROM / RAM area (the determination is based on the timer value of the output time timer M80, No. In this case, all the A registers contain “0”). In the case of Yes in step 3458, in step 3460, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 uses the bonus state information address (2834 in this example) as the condition device information in the register area (for example, the HL register). Temporarily store. Next, in Step 3462, the CPUC 100 determines whether or not it is the output timing of the bonus state information based on the data in the second ROM / RAM area [for example, from the value related to the output time timer value information of the A register. It is determined whether the value obtained by subtracting {(23/2) +1}) is greater than 0]. If Yes in step 3462, the process proceeds to step 3466. On the other hand, in the case of No in step 3462, in step 3464, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 sets the small role state information address (2833 in this example) as the condition device information in the register area (for example, Temporarily stored in the HL register), and the process proceeds to step 3466 (the value obtained by subtracting the lower 8 bits of the bonus state information from “−1” is the small combination state information address). Next, in step 3466, the CPUC 100 sets the conditional device information corresponding to the address temporarily stored in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area to another register area (for example, The data is temporarily stored in the A register), and the process proceeds to step 3468. In the case of No in step 3458, the process proceeds to step 3468. Next, in step 3468, the CPUC 100 outputs the condition device information temporarily stored in the register area (for example, A register) to the first test board based on the data in the second ROM / RAM area (for example, main memory). The value of the A register is set in the second output port which is the output port to the first test board in the control board M), and the process proceeds to the next process {step 3500 (third) process}. Here, the lower right part of the figure is an example of the condition device information. As shown in the figure, with respect to “D0” to “D5”, the condition device number that becomes the lottery result in the game by the above-described processing. Is set. Further, in the case of small role status information, “D6” is set to “1” and “D7” is set to “0”, and in the case of bonus status information, “D7” is set to “0” and “D6”. “1” is set, and the information output in step 3468 is configured to be able to determine which condition device information is a small combination or bonus (on the tester side). Although not shown, in the third embodiment, in a game, when a bonus is won before the game (inside), the bonus that has been won is displayed in the bonus state. The information is output to the first test board. In the third embodiment, the address (2834) storing the bonus status information and the address (2833) storing the small combination status information are adjacent to each other. For this reason, in the third embodiment, after the bonus state information address is stored in the HL register, when the small role state information is output, the value of the HL register is simply set to “−1”. Can be output. In the third embodiment, the bonus status information is stored in the HL register. However, the small bonus status information may be stored in the HL register. It may be an address of information. With this configuration, it is possible to specify an address where information to be output is stored with a small number of logical operations.

尚、出力時間タイマM80及び当該タイマ値に係る情報は、割り込み時処理であるステップ3468にて常に出力するよう構成されており、遊技進行制御処理において、前回のゲームに係るリールM50の回転開始から最小時間(あるゲームに係るリールM50の回転開始タイミングから、次のゲームに係るリールM50の回転開始タイミングまでに最低限担保されていなければならない時間であり、本例では、4.1秒)が経過したタイミング(条件装置情報の最適な出力開始タイミング)であるステップ3208にて出力時間タイマM80に条件装置情報出力時間(本例では、24割り込み)をセットすることにより、当該セットタイミング直後の割り込み時処理であるステップ3468の処理によって、適切なタイミングで第1試験基板に条件装置情報を出力可能に構成されている。また、ステップ3208にて出力時間タイマM80にセットされた条件装置情報出力時間(本例では、24割り込み)が1回の割り込み毎に1減算されていき、出力時間タイマM80のタイマ値から{(23/2)+1})を減算した値が0より大きい場合(当該タイマ値が「0」となるまでの期間の前半である場合)には、ボーナス状態情報を出力し、出力時間タイマM80のタイマ値から{(23/2)+1})を減算した値が0より小さい場合(当該タイマ値が「0」となるまでの期間の後半である場合)には、小役状態情報を出力するよう構成しており、小役状態情報の出力時間が終了(条件装置の出力時間が終了)すると、出力時間タイマM80のタイマ値が0となるよう構成されている。このように構成することで、条件装置情報の出力タイミングが終了して条件装置情報に係るOFF信号を出力する際に、出力時間タイマ値情報をAレジスタにセットすれば、Aレジスタにすべて「0」をセットするための固定値を持たずとも条件装置情報に係るOFF信号が出力できることとなり、簡素化された処理によって条件装置情報に係るOFF信号を出力できることとなる。また、条件装置情報出力時間(本例では、24割り込み)が出力時間タイマM80にセットされるのは、ステップ3204にて遊技間隔最小時間タイマ値が0となった直後、即ち、最小時間(あるゲームに係るリールM50の回転開始タイミングから、次のゲームに係るリールM50の回転開始タイミングまでに最低限担保されていなければならない時間であり、本例では、4.1秒)が経過した直後のタイミングであるよう構成されているため、最小時間を担保した信号を第1試験基板に出力するための手段を新たに設けずとも、出力時間タイマM80を用いた簡素化された処理によって最小遊技時間を担保した試験を実行することができることとなる。   Note that the output time timer M80 and the information related to the timer value are always output in step 3468, which is processing at the time of interruption. In the game progress control processing, from the start of rotation of the reel M50 related to the previous game. The minimum time (the time that must be guaranteed at least from the rotation start timing of the reel M50 related to a certain game to the rotation start timing of the reel M50 related to the next game is 4.1 seconds in this example) By setting the condition device information output time (24 interrupts in this example) to the output time timer M80 in step 3208, which is the elapsed timing (optimum output start timing of the condition device information), the interrupt immediately after the set timing By the process of step 3468 which is a time process, the first test base is performed at an appropriate timing. And it is configured to output condition device information. Also, the conditional device information output time (24 interrupts in this example) set in the output time timer M80 in step 3208 is decremented by 1 for each interrupt, and {( 23/2) +1}) is greater than 0 (when it is the first half of the period until the timer value becomes “0”), bonus state information is output and the output time timer M80 When the value obtained by subtracting {(23/2) +1}) from the timer value is smaller than 0 (in the latter half of the period until the timer value becomes “0”), the small role status information is output. It is configured so that the timer value of the output time timer M80 becomes 0 when the output time of the small combination state information ends (the output time of the condition device ends). With this configuration, when the output timing timer value information is set in the A register when the OFF signal related to the conditional device information is output after the output timing of the conditional device information ends, all “0” is stored in the A register. The OFF signal related to the condition device information can be output without having a fixed value for setting "", and the OFF signal related to the condition device information can be output by the simplified processing. The condition device information output time (24 interrupts in this example) is set in the output time timer M80 immediately after the game interval minimum time timer value becomes 0 in step 3204, that is, the minimum time (there is This is the time that must be guaranteed at least from the rotation start timing of the reel M50 related to the game to the rotation start timing of the reel M50 related to the next game. In this example, immediately after 4.1 seconds) Since the timing is configured, the minimum game time can be obtained by simplified processing using the output time timer M80 without newly providing a means for outputting a signal guaranteeing the minimum time to the first test board. It is possible to execute a test that guarantees the above.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図50は、第3実施形態における、図48のステップ3500(第3)のサブルーチンに係る、第2試験信号出力処理のフローチャートである。まず、ステップ3508で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、操作態様情報の出力タイミング(例えば、リールM50の回転開始から2秒間)であるか否かを判定する。ステップ3508でYesの場合、ステップ3510で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、押し順表示装置D270に押し順情報が表示されているか否か(押し順表示装置D270に表示するための押し順に係る情報が第1RAM領域に格納されているか否か)を判定する(又は、押し順情報が第1RAM領域内に一時記憶されているのであれば、その押し順情報を参照する)。ステップ3510でYesの場合、ステップ3550(第3)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビあり時信号制御処理を実行し、ステップ3512に移行する。他方、ステップ3510でNoの場合、ステップ3600(第3)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビなし時信号制御処理を実行し、ステップ3512に移行する。尚、ステップ3508でNoの場合にも、ステップ3512に移行する。次に、ステップ3512で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶されている操作態様情報(後述する押し順ナビあり時信号制御処理又は押し順ナビなし時信号制御処理でセットされたもの)を第2試験基板に出力し(例えば、主制御基板Mにおける第2試験基板への出力ポートである第3出力ポートにAレジスタの値をセットし)、次の処理{ステップ1662(第3)の処理}に移行する。尚、主制御基板Mと第2試験基板との情報送受信方法(コマンド通信方法)は、パラレル通信であってもシリアル通信であっても問題ない。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 50 is a flowchart of second test signal output processing according to the subroutine of Step 3500 (third) in FIG. 48 in the third embodiment. First, in step 3508, the CPUC 100 determines whether it is the output timing of the operation mode information (for example, 2 seconds from the start of rotation of the reel M50) based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3508, in step 3510, the CPU C 100 determines whether or not the push order information is displayed on the push order display device D270 based on the data in the second ROM / RAM area (displays on the push order display device D270). Whether or not the information related to the pressing order is stored in the first RAM area) (or if the pressing order information is temporarily stored in the first RAM area, refer to the pressing order information). . In the case of Yes in step 3510, in step 3550 (third), the CPUC 100 executes signal control processing with push order navigation described later based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 3512. On the other hand, in the case of No in step 3510, in step 3600 (third), the CPUC 100 executes signal control processing without push order navigation, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 3512. To do. In the case of No in step 3508, the process proceeds to step 3512. Next, in step 3512, the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, stores operation mode information temporarily stored in a register area (for example, A register) (The signal set in the signal control process when there is no push order navigation) is output to the second test board (for example, the value of the A register is set to the third output port which is the output port to the second test board in the main control board M). Set), and the process proceeds to the next process {step 1662 (third) process}. The information transmission / reception method (command communication method) between the main control board M and the second test board may be parallel communication or serial communication.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図51は、第3実施形態における、図50のステップ3550(第3)のサブルーチンに係る、押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3552で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3552でYesの場合、ステップ3554で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第1停止操作態様情報(第1停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3556で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第1停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 51 is a flowchart of the signal control processing when there is a push order navigation according to the subroutine of step 3550 (third) in FIG. 50 in the third embodiment. First, in step 3552, the CPUC 100 determines whether it is currently the first stop operation mode information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3552, in step 3554, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area {most in the game in which the push order navigation is executed. The first stop operation mode information (operation mode information related to the first stop) of the operation mode (push order, stop position, etc.) with a high profit rate for the player is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). To do. Next, in step 3556, the CPUC 100 performs the first stop operation of the operation mode information with the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3552でNoの場合、ステップ3558で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3558でYesの場合、ステップ3560で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第2停止操作態様情報(第2停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3562で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第2停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3552, in step 3558, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the second stop operation mode information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3558, in step 3560, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area { The second stop operation mode information (operation mode information related to the second stop) of the operation mode (push order, stop position, etc.) with a high profit rate for the player is temporarily stored in the register area (for example, HL register). To do. Next, in Step 3562, the CPUC 100 performs the second stop operation of the operation mode information with the highest machine splitting order stored temporarily in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3558でNoの場合、ステップ3564で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3564でYesの場合、ステップ3566で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第3停止操作態様情報(第3停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3568で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第3停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3564でNoの場合にも、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。ここで、第3実施形態においては、押し順ナビあり時における操作態様情報出力タイミングの順序は、「第1停止操作態様情報出力タイミング→第2停止操作態様情報出力タイミング→第3停止操作態様情報出力タイミング」の順となっている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3558, in step 3564, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the third stop operation mode information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3564, in step 3566, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area {most in the game in which the push order navigation is executed. The third stop operation mode information (operation mode information related to the third stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). To do. Next, in step 3568, the CPUC 100 performs the third stop operation of the operation mode information with the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512). Even in the case of No in step 3564, the processing shifts to the next processing (processing in step 3512). Here, in the third embodiment, the order of operation mode information output timing when there is push order navigation is “first stop operation mode information output timing → second stop operation mode information output timing → third stop operation mode information”. The order is “output timing”.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図52は、第3実施形態における、図50のステップ3600(第3)のサブルーチンに係る、押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3602で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3602でYesの場合、ステップ3604で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)であるが、遊技者は押し順ナビが表示されていない場合には、成立している条件装置や押し順を判別できない状況にて最適な操作態様を実行することとなる}の第1停止操作態様情報(第1停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3606で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第1停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 52 is a flowchart of the signal control process when no push order navigation is performed according to the subroutine of step 3600 (third) in FIG. 50 in the third embodiment. First, in step 3602, the CPUC 100 determines whether it is currently the first stop operation mode information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3602, in step 3604, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {the most game in the game in which the pushing order navigation is not executed. The operation mode (push order, stop position, etc.) has a high profit rate for the player, but if the player does not display the push order navigation, the established condition device and the push order cannot be determined. The first stop operation mode information (operation mode information related to the first stop) address of {which will execute the optimal operation mode} is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in Step 3606, the CPUC 100 performs the first stop operation of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3602でNoの場合、ステップ3608で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3608でYesの場合、ステップ3610で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)であるが、遊技者は押し順ナビが表示されていない場合には、成立している条件装置や押し順を判別できない状況にて最適な操作態様を実行することとなる}の第2停止操作態様情報(第2停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3612で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第2停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3602, in step 3608, the CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area whether the current timing is the second stop operation mode information output timing. In the case of Yes in step 3608, in step 3610, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines the highest machine split order operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the push order navigation is not executed. The operation mode (push order, stop position, etc.) has a high profit rate for the player, but if the player does not display the push order navigation, the established condition device and the push order cannot be determined. The second stop operation mode information (operation mode information related to the second stop) address of {which will execute the optimal operation mode} is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3612, the CPUC 100 performs the second stop operation of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3608でNoの場合、ステップ3614で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止操作態様情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3614でYesの場合、ステップ3616で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)であるが、遊技者は押し順ナビが表示されていない場合には、成立している条件装置や押し順を判別できない状況にて最適な操作態様を実行することとなる}の第3停止操作態様情報(第3停止に係る操作態様情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3616で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第3停止操作態様情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3614でNoの場合にも、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。ここで、第3実施形態においては、押し順ナビなし時における操作態様情報出力タイミングの順序は、「第1停止操作態様情報出力タイミング→第2停止操作態様情報出力タイミング→第3停止操作態様情報出力タイミング」の順となっている。尚、第3実施形態においては、第1試験基板に条件装置情報を出力した後のタイミングで、第2試験基板に操作態様情報を出力するよう構成したが、第2試験基板に操作態様情報を出力した後のタイミングで、第1試験基板に条件装置情報を出力するよう構成してもよい。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3608, in step 3614, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines whether it is currently the third stop operation mode information output timing. In the case of Yes in step 3614, in step 3616, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the pushing order navigation is not executed The operation mode (push order, stop position, etc.) has a high profit rate for the player, but if the player does not display the push order navigation, the established condition device and the push order cannot be determined. The third stop operation mode information (operation mode information related to the third stop) address of {which will execute the optimal operation mode} is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in Step 3616, the CPUC 100 performs the third stop operation of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512). Even in the case of No in step 3614, the processing shifts to the next processing (processing in step 3512). Here, in the third embodiment, the order of the operation mode information output timing when there is no push order navigation is “first stop operation mode information output timing → second stop operation mode information output timing → third stop operation mode information”. The order is “output timing”. In the third embodiment, the operation mode information is output to the second test board at the timing after the condition device information is output to the first test board. However, the operation mode information is output to the second test board. You may comprise so that condition apparatus information may be output to a 1st test board | substrate at the timing after outputting.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図53は、第3実施形態における、操作態様情報一覧である。第3実施形態においては、最高機械割押し順あり操作態様情報は、押し順表示装置D270に表示される押し順と同様の順にてフリー打ち(どの位置にて停止ボタンD40を操作するかが決められておらず、停止可能であれば停止ボタンD40を操作する打ち方)を実行するよう構成されている。また、最高機械割押し順なし操作態様情報は、すべて「左→中→右」の押し順となり、ボーナスが成立していない場合には、第1停止は「左19番」(左リールM51の19番が下段のタイミングにて左停止ボタンD41を操作する)となり、スイカが成立している場合には、第2停止は「中5番」(中リールM52の5番が下段のタイミングにて中停止ボタンD42を操作する)、第3停止は「右3番」(右リールM53の3番が下段のタイミングにて右停止ボタンD43を操作する)、となっており、スイカが成立していない場合には、第2停止は中リールM52をフリー打ち、第3停止は右リールM53をフリー打ちとなっている。他方、ボーナスが成立している場合には、成立しているボーナス図柄が上段のタイミングで停止ボタンD40を操作するよう構成されており、このように操作することで、ボーナスが成立した場合には、すぐに当該成立したボーナスを揃える(開始させる)よう構成されている。また、具体的に送信する操作態様情報の内容については、上位3ビットが停止させるリール(押し順)に係る情報であり、下位5ビットが停止させる位置に係る情報である。例えば、左リールは上位3ビットが「001」、「18番」が下段のタイミングで停止ボタンD40を操作する場合には、「10010」、フリー打ちの場合には「11111」となっている。また、1回のゲームに係る操作態様情報の出力例は、例えば、「左→右→中」の押し順ベルを揃える場合(ベルの場合は全リール停止位置に拘らずフリー打ちで入賞可能)には、第1停止用信号(第1停止操作態様情報):「00111111」、第2停止用信号(第2停止操作態様情報):「01111111」、第3停止用信号(第3停止操作態様情報):「01011111」となる。また、左リール第1停止のチェリー再遊技を揃える場合(チェリー再遊技の場合は全リール停止位置に拘らずフリー打ちで入賞可能)には、第1停止用信号(第1停止操作態様情報):「00111111」、第2停止用信号(第2停止操作態様情報):「01011111」、第3停止用信号(第3停止操作態様情報):「01111111」となる。尚、第3実施形態においては、上位3ビットにて停止リールの種別を示していたが、例えば「01」が「左リールM51」、「10」が「中リールM52」、「11」が「右リールM53」のように上位2ビットでも表現することが可能であり、その場合には、下位6ビットにて停止させる位置に係る情報を表現しても良い。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 53 is an operation mode information list in the third embodiment. In the third embodiment, the operation mode information with the highest machine split order is determined in the same order as the push order displayed on the push order display device D270 (in which position the stop button D40 is operated). If it can be stopped, it is configured to execute a method of operating the stop button D40). Further, the operation mode information without the highest machine split order is all in the order of “left → middle → right”, and when the bonus is not established, the first stop is “left 19” (the left reel M51 No. 19 is the left stop button D41 is operated at the lower timing), and when the watermelon is established, the second stop is “middle 5” (the fifth of the middle reel M52 is at the lower timing). The middle stop button D42 is operated), and the third stop is “Right No. 3” (No. 3 of the right reel M53 operates the right stop button D43 at the lower timing), and the watermelon is established. When there is no, the second stop is free hitting the middle reel M52, and the third stop is free hitting the right reel M53. On the other hand, when the bonus is established, the established bonus symbol is configured to operate the stop button D40 at the upper timing, and when the bonus is established by operating in this way, Then, it is configured to immediately arrange (start) the established bonuses. Further, the contents of the operation mode information to be specifically transmitted are information relating to the reel (pressing order) to be stopped by the upper 3 bits, and information relating to the position to be stopped by the lower 5 bits. For example, in the left reel, the upper 3 bits are “001”, and “18” is “10010” when the stop button D40 is operated at the lower timing, and “11111” when the free play is made. In addition, the output example of the operation mode information relating to one game is, for example, when the left-to-right-to-middle push-order bells are aligned (in the case of a bell, winning can be won regardless of all reel stop positions) Includes a first stop signal (first stop operation mode information): “00111111”, a second stop signal (second stop operation mode information): “01111111”, and a third stop signal (third stop operation mode information). Information): “0101111”. Also, when the cherry replays for the first stop of the left reel are arranged (in the case of cherry replays, a winning can be won regardless of all reel stop positions), a first stop signal (first stop operation mode information) : “00111111”, second stop signal (second stop operation mode information): “01011111”, third stop signal (third stop operation mode information): “01111111”. In the third embodiment, the type of the stop reel is indicated by the upper 3 bits. For example, “01” indicates “left reel M51”, “10” indicates “middle reel M52”, and “11” indicates “ It is possible to express the upper 2 bits as in the case of the right reel M53, and in this case, the information related to the position to be stopped may be expressed in the lower 6 bits.

以上のように構成することで、第3実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1試験基板及び第2試験基板に出力する信号を制御する処理を第2ROM・RAM領域における処理にて実行することにより、実際に遊技場に設置された遊技機を遊技者が遊技する際には必要のない処理、即ち、遊技の進行に差支えのない処理を第2プログラム領域に実装することができ、第1プログラム領域の使用容量の削減ができることとなる。   With the configuration as described above, according to the rotary type gaming machine according to the third embodiment, the process for controlling the signal output to the first test board and the second test board is changed to the process in the second ROM / RAM area. By executing the above, processing that is not necessary when the player plays the gaming machine actually installed in the game hall, that is, processing that does not interfere with the progress of the game, can be implemented in the second program area. Thus, the used capacity of the first program area can be reduced.

また、第3実施形態に係る回胴式遊技機によれば、遊技間隔最小時間(本例では、4.1秒)が経過した後に条件装置情報出力時間をセットするよう構成し、且つ、第1試験基板への出力時において、当該条件装置情報出力時間を参照して小役状態情報とボーナス状態情報との出力タイミングを判定し、出力時間タイマ値が0の場合にはAレジスタを「0」として出力することにより、第1試験基板によって型式試験を実行する際に、簡素化された処理によって最小遊技時間を担保した試験を実行することができるよう構成されている。   Further, according to the swivel type gaming machine according to the third embodiment, the condition device information output time is set after the minimum game interval time (4.1 seconds in this example) has elapsed, and the first At the time of output to one test board, the output timing of the small role state information and bonus state information is determined with reference to the condition device information output time. When the output time timer value is 0, the A register is set to “0”. When the type test is executed by the first test board, the test that guarantees the minimum game time can be executed by the simplified processing.

また、第3実施形態においては、条件装置情報が第1RAM領域にセットされたタイミング以降の割り込み処理にてサブ側(副制御基板S側)に当該条件装置情報を送信可能になるのに対して、「遊技間隔最小時間の経過→遊技間隔最小時間を遊技間隔最小時間タイマM70にセット→条件装置情報出力時間を出力時間タイマM80にセット」を実行した以降の割り込み処理にて第1試験基板に当該条件装置情報を送信可能になるよう構成されており、副制御基板Sと第1試験基板とで条件装置情報送信可能タイミングが相違し得るよう構成されている。   In the third embodiment, the condition device information can be transmitted to the sub side (sub control board S side) in the interrupt processing after the timing when the condition device information is set in the first RAM area. , “Elapsed minimum game interval time → Set minimum game interval time in game interval minimum time timer M70 → Set conditional device information output time in output time timer M80”. The condition apparatus information can be transmitted, and the condition control information transmission timing can be different between the sub-control board S and the first test board.

(第3実施形態からの変更例1)
尚、第3実施形態においては、第1試験基板に出力する条件装置情報として、いずれの条件装置情報を出力するタイミングであるかに係る識別値(小役識別値、ボーナス識別値)を第1プログラム領域における処理によって、第1RAM領域に一時記憶し、且つ、第1プログラム領域にて実行された押し順表示装置D270による押し順ナビと対応する形で、第2試験基板への出力信号を制御するよう構成したが、第2プログラム領域にて第1試験基板及び第2試験基板に出力する信号を制御する構成はこれには限定されない。そこで、そのような処理の一例を第3実施形態からの変更例1とし、以下、第3実施形態からの変更点について詳述していく。
(Modification 1 from the third embodiment)
In the third embodiment, as the condition device information to be output to the first test board, the identification value (small role identification value, bonus identification value) relating to which timing device information is output is the first. By the processing in the program area, the output signal to the second test board is controlled in a form that is temporarily stored in the first RAM area and corresponding to the push order navigation by the push order display device D270 executed in the first program area. However, the configuration for controlling the signals output to the first test board and the second test board in the second program area is not limited to this. Therefore, an example of such processing is referred to as a first modification from the third embodiment, and changes from the third embodiment will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図54は、第3実施形態からの変更例1における、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。第3実施形からの変更点は、ステップ1294(第3変1)であり、即ち、ステップ3400(第3)で遊技状態移行制御処理を実行した後、ステップ1294(第3変1)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、押し順ナビ{ステップ3176(第3変1)でオンとなるフラグである}当選フラグをオフにし、ステップ1292に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 54 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) according to the subroutine of step 1200 in FIG. 9 in Modification 1 from the third embodiment. The change from the third embodiment is step 1294 (third variation 1), that is, after executing the game state transition control process in step 3400 (third), in step 1294 (third variation 1), Based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 turns off the winning order navigation {the flag that is turned on in step 3176 (third modification 1)}, and proceeds to step 1292.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図55は、第3実施形態からの変更例1における、図54におけるステップ3150(第3)のサブルーチンに係る、押し順ナビ制御処理のフローチャートである。第3実施形からの変更点は、ステップ3176(第3変1)であり、即ち、ステップ3160で押し順ナビ抽選に当選した場合、ステップ3176(第3変1)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、押し順ナビ当選フラグをオンにし、ステップ3163に移行する。このように構成することで、第3実施形態からの変更例1においては、押し順ナビ抽選に当選し、押し順ナビを実行する場合に、押し順表示装置D270を参照せずに第2試験基板に押し順に係る情報を送信することが可能となっている(詳細は後述する)。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 55 is a flowchart of the push order navigation control process according to the subroutine of Step 3150 (third) in FIG. 54 in Modification 1 from the third embodiment. The change from the third embodiment is step 3176 (third variation 1), that is, if the push-order navigation lottery is won in step 3160, the CPUC 100 determines that the first ROM is the first ROM in step 3176 (third variation 1). Based on the data in the RAM area, the push order navigation winning flag is turned on, and the flow proceeds to step 3163. With this configuration, in the first modification from the third embodiment, when the push order navigation lottery is won and the push order navigation is executed, the second test is performed without referring to the push order display device D270. It is possible to transmit information related to the order of pressing to the substrate (details will be described later).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図56は、第3実施形態からの変更例1における、図48におけるステップ3450(第3)のサブルーチンに係る、第1試験信号出力処理のフローチャートである。第3実施形からの変更点は、ステップ3464(第3変1)、ステップ3470(第3変1)〜ステップ3476(第3変1)、であり、即ち、ステップ3462でボーナス状態情報の出力タイミングであった場合、ステップ3464(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ボーナス状態情報の条件装置情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3466で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されているボーナス状態情報の条件装置情報アドレスを、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3470(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、Aレジスタの「D6」及び「D7」)をボーナス識別値に書き換えて(「D6」を「0」、「D7」を「1」に書き換え)ステップ3468に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 56 is a flowchart of first test signal output processing according to the subroutine of step 3450 (third) in FIG. 48 in Modification 1 from the third embodiment. Changes from the third embodiment are step 3464 (third variation 1), step 3470 (third variation 1) to step 3476 (third variation 1), that is, output of bonus state information at step 3462. If it is the timing, in step 3464 (third modification 1), the CPUC 100 temporarily stores the condition device information address of the bonus state information in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. To do. Next, in step 3466, the CPUC 100 sets the condition device information address of the bonus state information temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area to another register area ( For example, it is temporarily stored in the A register). Next, in step 3470 (third variation 1), the CPUC 100 rewrites the register area (for example, “D6” and “D7” in the A register) with bonus identification values based on the data in the second ROM / RAM area. (Rewrite “D6” to “0” and “D7” to “1”).

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ3462で、ボーナス状態情報の出力タイミングでなかった場合、ステップ3472(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、小役状態情報の条件装置情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3474(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている小役状態情報の条件装置情報アドレスを、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3476(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、Aレジスタの「D6」及び「D7」)を小役識別値に書き換えて(「D6」を「1」、「D7」を「0」に書き換え)ステップ3468に移行する。尚、遊技の進行に係る条件装置情報(内部抽選結果等)の記憶領域と、試験基板に出力するための条件装置情報の記憶領域とは別々に設けてもよいし、条件装置情報の記憶領域を兼用してもよい。このように構成することにより、第1RAM領域の記憶領域を削減することができる。
<Processing in the second ROM / RAM area>
If it is not the output timing of the bonus status information in step 3462, in step 3472 (third variation 1), the CPUC 100 determines the condition device information address of the small role status information based on the data in the second ROM / RAM area. Is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3474 (third change 1), the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, the condition device information address of the small combination status information temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Are temporarily stored in another register area (for example, the A register). Next, in step 3476 (third change 1), the CPUC 100 rewrites the register area (for example, “D6” and “D7” of the A register) to the small role identification value based on the data in the second ROM / RAM area. (Rewrite “D6” to “1” and “D7” to “0”), and proceed to Step 3468. The storage area for condition device information (internal lottery result, etc.) related to the progress of the game and the storage area for condition device information for output to the test board may be provided separately, or the storage area for the condition device information. May also be used. With this configuration, the storage area of the first RAM area can be reduced.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図57は、第3実施形態からの変更例1における、図48におけるステップ3500(第3)のサブルーチンに係る、第2試験信号出力処理のフローチャートである。第3実施形からの変更点は、ステップ3650(第3変1)であり、即ち、ステップ3508で操作態様情報の出力タイミングであった場合、ステップ3650(第3変1)で、後述する、操作態様情報制御処理を実行し、ステップ3512に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 57 is a flowchart of second test signal output processing according to the subroutine of Step 3500 (third) in FIG. 48 in Modification 1 from the third embodiment. The change from the third embodiment is step 3650 (third variation 1), that is, if it is the output timing of the operation mode information in step 3508, step 3650 (third variation 1) will be described later. Operation mode information control processing is executed, and the process proceeds to step 3512.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図58は、第3実施形態からの変更例1における、図57におけるステップ3650(第3)のサブルーチンに係る、操作態様情報制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3652で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ARTカウンタM60のカウンタ値が0より大きいか否か、換言すると、ART状態であるか否かを判定する。ステップ3652でYesの場合、ステップ3656に移行する。他方、ステップ3652でNoの場合、ステップ3654で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在ART準備状態中であるか否かを判定する。ステップ3654でYesの場合、ステップ3656で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は押し順あり上乗せ役(ART状態にて押し順に正解することによりARTゲーム数が上乗せされる条件装置であり、本例では、チェリー再遊技)であるか否かを判定する。ステップ3656でYesの場合、ステップ3658で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、押し順ナビ当選フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ3658でYesの場合、ステップ3550(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビあり時信号制御処理を実行し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。他方、ステップ3656でNoの場合、ステップ3660で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は押し順あり小役(押し順によって遊技者の利益率が相違する条件装置)ではないか否かを判定する。ステップ3660でYesの場合、換言すると、当該ゲームの条件装置が再遊技03、04、06又はベルではない場合には、ステップ3600(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビなし時信号制御処理を実行し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3658でNoの場合にもステップ3600(第3変1)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 58 is a flowchart of the operation mode information control process according to the subroutine of Step 3650 (third) in FIG. 57 in Modification 1 from the third embodiment. First, in step 3652, the CPUC 100 determines whether or not the counter value of the ART counter M60 is greater than 0, in other words, whether or not it is in the ART state, based on the data in the second ROM / RAM area. If Yes in step 3652, the process moves to step 3656. On the other hand, in the case of No in step 3652, in step 3654, the CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area whether or not it is currently in the ART ready state. In the case of Yes in step 3654, in step 3656, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 adds the condition device related to the game in the order of pushing (in the ART game by correctly answering the pushing order in the ART state). It is a conditional device to which the number is added, and in this example, it is determined whether or not it is cherry replay). In the case of Yes in step 3656, in step 3658, the CPUC 100 determines whether or not the push order navigation winning flag is on based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3658, in step 3550 (third variation 1), the CPUC 100 executes signal control processing with push-order navigation described later based on data in the second ROM / RAM area, and performs the following processing ( The process proceeds to step 3512. On the other hand, in the case of No in step 3656, in step 3660, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines that the conditional device related to the game has a pushing order (the player's profit rate varies depending on the pushing order). It is determined whether or not it is a conditional device). In the case of Yes in step 3660, in other words, if the game condition device is not replay 03, 04, 06 or bell, in step 3600 (third variation 1), the CPUC 100 is in the second ROM / RAM area. Based on the data, a signal control process without push order navigation, which will be described later, is executed, and the process proceeds to the next process (the process of step 3512). In addition, also in the case of No in step 3658, the process proceeds to step 3600 (third variation 1).

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ3654でNoの場合、ステップ3662で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部ART当選中フラグ(ステップ3166にてオンとなるフラグであり、ART状態への移行が確定的になることでオンとなるフラグである)がオンであるか否かを判定する。ステップ3662でYesの場合、ステップ3664で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームに係る条件装置は準備状態移行再遊技(通常遊技状態からART準備状態に移行し得る再遊技であり、本例では、再遊技05)であるか否かを判定する。ステップ3664でYesの場合、ステップ3550(第3変1)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、押し順ナビあり時信号制御処理を実行し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3660でNoの場合には、ステップ3550(第3変1)に移行する。また、ステップ3662又はステップ3664でNoの場合には、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
In the case of No in step 3654, in step 3662, the CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area, the internal ART winning flag (the flag turned on in step 3166, and the transition to the ART state is performed). It is determined whether or not (a flag that is turned on when deterministic) is on. In the case of Yes in step 3662, in step 3664, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines that the condition device related to the game is in the ready state transition replay (replay that can transition from the normal game state to the ART ready state). It is a game, and in this example, it is determined whether or not it is a replay 05). In the case of Yes in Step 3664, in Step 3550 (Third Modification 1), the CPUC 100 executes signal control processing with push order navigation described later based on the data in the second ROM / RAM area, and performs the following processing ( The process proceeds to step 3512. If No in step 3660, the process proceeds to step 3550 (third change 1). Further, in the case of No in step 3662 or step 3664, the processing shifts to the next processing (processing in step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図59は、第3実施形態からの変更例1における、図50のステップ3550(第3変1)のサブルーチンに係る、押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3570で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3570でYesの場合、ステップ3572で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第1停止リール情報(第1停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3574で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第1停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 59 is a flowchart of the signal control processing when there is push order navigation according to the subroutine of Step 3550 (third variation 1) in FIG. 50 in Modification 1 from the third embodiment. First, in step 3570, the CPUC 100 determines whether it is currently the first stop reel information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3570, in step 3572, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area {most in the game in which the push order navigation is executed. The first stop reel information (reel information related to the first stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3574, the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, temporarily stores in the register area (for example, the HL register), the first stop reel of the operation mode information with the highest machine splitting order. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3570でNoの場合、ステップ3576で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3576でYesの場合、ステップ3578で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第1停止ステップ情報(第1停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3580で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第1停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3570, in step 3576, the CPUC 100 determines whether it is currently the first stop step information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3576, in step 3578, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine split order operation mode information in the first RAM area { The first stop step information (step information related to the first stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, at step 3580, the CPUC 100 first stops the operation mode information with the highest machine split order stored temporarily in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3576でNoの場合、ステップ3582で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3582でYesの場合、ステップ3583で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第2停止リール情報(第2停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3584で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第2停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3576, in step 3582, the CPUC 100 determines whether it is currently the second stop reel information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3582, in step 3583, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area {most in the game in which the push order navigation is executed. The second stop reel information (reel information related to the second stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3584, the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, temporarily stores in the register area (for example, the HL register), the second stop reel of the operation mode information with the highest machine splitting order. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3582でNoの場合、ステップ3585で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3585でYesの場合、ステップ3586で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第2停止ステップ情報(第2停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3588で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第2停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3582, in step 3585, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines whether it is currently the second stop step information output timing. In the case of Yes in step 3585, in step 3586, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine split order operation mode information in the first RAM area { The second stop step information (step information related to the second stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3588, the CPUC 100 performs the second stop step of the operation mode information with the highest machine splitting order stored temporarily in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3585でNoの場合、ステップ3589で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3589でYesの場合、ステップ3590で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第3停止リール情報(第3停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3592で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第3停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3585, in step 3589, the CPUC 100 determines whether it is currently the third stop reel information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3589, in step 3590, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine split push order operation mode information in the first RAM area {most in the game in which the push order navigation is executed. The third stop reel information (reel information related to the third stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3592, the CPUC 100 determines the third stop reel of the operation mode information with the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3589でNoの場合、ステップ3594で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3594でYesの場合、ステップ3596で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第3停止ステップ情報(第3停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3598で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報の第3停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3594でNoの場合にも、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。このように、第3実施形態からの変更例1においては、停止リールに関する情報と停止ステップ(停止位置)に関する情報とを別々に送信しており、出力タイミングは「第1停止リール情報→第1停止ステップ情報→第2停止リール情報→第2停止ステップ情報→第3停止リール情報→第3停止ステップ情報」の順となっている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3589, in step 3594, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the third stop step information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3594, in step 3596, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order operation mode information in the first RAM area { The third stop step information (step information related to the third stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the player is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3598, the CPUC 100 performs the third stop step of the operation mode information with the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512). Even in the case of No in step 3594, the processing shifts to the next processing (processing in step 3512). As described above, in the first modification from the third embodiment, the information about the stop reel and the information about the stop step (stop position) are transmitted separately, and the output timing is “first stop reel information → first The order is “stop step information → second stop reel information → second stop step information → third stop reel information → third stop step information”.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図60は、第3実施形態からの変更例1における、図50のステップ3600(第3変1)のサブルーチンに係る、押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。まず、ステップ3620で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3570でYesの場合、ステップ3622で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第1停止リール情報(第1停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3624で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第1停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 60 is a flowchart of the signal control processing at the time of no push order navigation according to the subroutine of Step 3600 (third variation 1) in FIG. 50 in Modification 1 from the third embodiment. First, in step 3620, the CPUC 100 determines whether it is currently the first stop reel information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3570, in step 3622, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 is the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the pushing order navigation is not executed. The first stop reel information (reel information related to the first stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the user is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3624, the CPUC 100 first stores the highest machine splitting order no operation mode information first stop reel temporarily stored in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3620でNoの場合、ステップ3626で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第1停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3626でYesの場合、ステップ3628で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第1停止ステップ情報(第1停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3630で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第1停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3620, in step 3626, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the first stop step information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3626, in step 3628, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the pushing order navigation is not executed. The first stop step information (step information related to the first stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the user is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in Step 3630, the CPUC 100 performs first stop step of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3626でNoの場合、ステップ3632で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3632でYesの場合、ステップ3634で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第2停止リール情報(第2停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3636で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第2停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3626, in step 3632, the CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area whether or not it is currently the second stop reel information output timing. In the case of Yes in step 3632, in step 3634, the CPUC 100 determines the highest machine split push order no operation mode information in the second ROM area based on the data in the second ROM / RAM area {most game in the game in which push order navigation is not executed. The second stop reel information (reel information related to the second stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the user is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3636, the CPUC 100 determines the second stop reel of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3632でNoの場合、ステップ3638で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第2停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3638でYesの場合、ステップ3640で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第2停止ステップ情報(第2停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3641で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第2停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3632, in step 3638, the CPUC 100 determines whether it is currently the second stop step information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3638, in step 3640, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 is the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area. The second stop step information (step information related to the second stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the user is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3641, the CPUC 100 performs the second stop step of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3538でNoの場合、ステップ3642で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止リール情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3642でYesの場合、ステップ3643で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第3停止リール情報(第3停止に係るリール情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3644で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第3停止リール情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3538, in step 3642, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the third stop reel information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3642, in step 3643, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 determines the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the pushing order navigation is not executed. The third stop reel information (reel information related to the third stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having a high profit rate for the user is temporarily stored in the register area (for example, the HL register). Next, in step 3644, the CPUC 100 determines the third stop reel of the operation mode information with the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3642でNoの場合、ステップ3645で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在第3停止ステップ情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3645でYesの場合、ステップ3646で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}の第3停止ステップ情報(第3停止に係るステップ情報)アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3648で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報の第3停止ステップ情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。尚、ステップ3645でNoの場合にも、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。このように、第3実施形態からの変更例1においては、停止リールに関する情報と停止ステップ(停止位置)に関する情報とを別々に送信しており、出力タイミングは「第1停止リール情報→第1停止ステップ情報→第2停止リール情報→第2停止ステップ情報→第3停止リール情報→第3停止ステップ情報」の順となっている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3642, in step 3645, the CPUC 100 determines whether or not it is currently the third stop step information output timing based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3645, in step 3646, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 has the highest machine splitting order no operation mode information in the second ROM area {most game in the game in which the pushing order navigation is not executed. The third stop step information (step information related to the third stop) address of the operation mode (push order, stop position, etc.) with a high profit rate for the user is temporarily stored in a register area (for example, HL register). Next, in step 3648, the CPUC 100 performs the third stop step of the operation mode information without the highest machine splitting order temporarily stored in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. Information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512). Even in the case of No in step 3645, the processing shifts to the next processing (processing in step 3512). As described above, in the first modification from the third embodiment, the information about the stop reel and the information about the stop step (stop position) are transmitted separately, and the output timing is “first stop reel information → first The order is “stop step information → second stop reel information → second stop step information → third stop reel information → third stop step information”.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図61は、第3実施形態からの変更例1における、操作態様情報一覧である。第3実施形態からの変更例1における、具体的に送信する操作態様情報の内容については、停止リール情報は3ビットからなる情報であり、例えば、左リールは「001」となっている。また、停止ステップ情報は9ビットからなる情報であり、例えば、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が下段の最下部となる状態から65ステップ駆動したタイミングで停止ボタンを操作する場合には「001000001」、フリー打ちの場合には「111111111」となっている。尚、本例における停止ステップ情報についてはあくまで一例であり、当該停止ステップ情報によって、リールM50の停止位置が判別できれば問題なく、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が下段の最下部となる状態から駆動した分に係るステップ情報には限定されず、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が中段の最下部となる状態から駆動した分に係るステップ情報や、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が上段の最下部となる状態から駆動した分に係るステップ情報としても問題ないし、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が上段の最上部となる状態から駆動した分に係るステップ情報としても問題ない。また、1回のゲームに係る操作態様情報の出力例は、例えば、「右→左→中」の押し順ベルを揃える場合(ベルの場合は全リール停止位置に拘らずフリー打ちで入賞可能)には、押し順ナビありの場合には、第1停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「01100001」、第1停止ステップ情報:「11111111」、第2停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「00100001」、第2停止ステップ情報:「11111111」、第3停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「01000001」、第3停止ステップ情報:「11111111」となり、押し順ナビなしの場合には、第1停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「00100001」、第1停止ステップ情報:「11111111」、第2停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「01000001」、第2停止ステップ情報:「11111111」、第3停止リール情報に停止ステップ情報の最上位ビットを加えた:「01100001」、第3停止ステップ情報:「11111111」となっている。このように、第3実施形態からの変更例1においては、「第1信号:上位3ビットを停止リールの種類、下位1ビットを上位のステップ番号」、「第2信号:8ビットが下位のステップ番号」として、1つのリールの停止に係る情報を送信することにより、停止リール及び停止ステップに係る情報を送信可能に構成されている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 61 is an operation mode information list in the first modification from the third embodiment. Regarding the contents of the operation mode information to be specifically transmitted in the first modification from the third embodiment, the stop reel information is information consisting of 3 bits, and for example, the left reel is “001”. The stop step information is 9-bit information. For example, the stop step information is stopped at the timing of driving 65 steps from the state where the reference position of the reel M50 (for example, the position at the boundary between No. 0 and No. 19) is at the bottom of the lower stage. When the button is operated, “001000001” is set, and when free-handed, “111111111” is set. Note that the stop step information in this example is merely an example, and if the stop position of the reel M50 can be determined by the stop step information, there is no problem and the reference position of the reel M50 (for example, the position at the boundary between No. 0 and No. 19). Is not limited to the step information related to the amount of driving from the lowermost state of the lower stage, and is driven from the state where the reference position of the reel M50 (for example, the position of the boundary between No. 0 and No. 19) is the lowermost part of the middle stage. There is no problem with the step information relating to the amount that has been driven, or the step information relating to the portion that has been driven from a state where the reference position of the reel M50 (for example, the position of the boundary between No. 0 and No. 19) is at the bottom of the upper stage. There is no problem with the step information relating to the amount of driving from the state where the reference position (for example, the position between the 0th and 19th boundaries) is at the top of the upper stage. In addition, the output example of the operation mode information relating to one game is, for example, when pressing the right-to-left-to-middle push order bells (in the case of a bell, it is possible to win a free game regardless of all reel stop positions). When there is push order navigation, the most significant bit of stop step information is added to the first stop reel information: “01100001”, first stop step information: “11111111”, stop at the second stop reel information The most significant bit of the step information is added: “00100001”, the second stop step information: “11111111”, and the most significant bit of the stop step information is added to the third stop reel information: “01000001”, the third stop step information : “11111111”, and when there is no push order navigation, the most significant bit of stop step information is added to the first stop reel information: “0010 001 ”, first stop step information:“ 11111111 ”, most significant bit of stop step information added to second stop reel information:“ 01000001 ”, second stop step information:“ 11111111 ”, third stop reel information The most significant bit of the stop step information is added: “01100001”, and the third stop step information: “11111111”. Thus, in the first modification from the third embodiment, “first signal: upper 3 bits are the type of stop reel, lower 1 bit is the upper step number”, “second signal: 8 bits are lower By transmitting the information related to the stop of one reel as the “step number”, the information related to the stop reel and the stop step can be transmitted.

以上のように構成することで、第3実施形態からの変更例1に係る回胴式遊技機によれば、第1試験基板に出力する条件装置情報として、いずれの条件装置情報を出力するタイミングであるかに係る識別値(小役識別値、ボーナス識別値)を第2プログラム領域における処理によってレジスタ領域に一時記憶し、且つ、第1プログラム領域における押し順ナビに拘らず、第2プログラム領域にて第2試験基板への出力信号を制御するよう構成することにより、第3実施形態より多くの試験基板へ出力する信号に係る処理を第2プログラム領域にて実行することができ、より多くの第1プログラム領域の使用容量の削減ができることとなる。   By configuring as described above, according to the rotating game machine according to Modification 1 from the third embodiment, any condition device information is output as the condition device information to be output to the first test board. Are temporarily stored in the register area by processing in the second program area, and the second program area regardless of the push order navigation in the first program area. By controlling the output signal to the second test board at, the processing related to the signal output to more test boards than in the third embodiment can be executed in the second program area, and more The used capacity of the first program area can be reduced.

(第3実施形態からの変更例2)
尚、3実施形態からの変更例1においては、第2試験基板に出力する操作態様情報として、停止するリールに係る情報と当該リールの停止位置に係る情報をすべての停止(第1停止〜第3停止)について出力するよう構成したが、第2試験基板への操作態様情報の出力態様はこれには限定されない。また、副制御基板Sへ出力する情報と第1試験基板へ出力する情報とを相違させてもよい。そこで、第3実施形態及び/又は第3実施形態からの変更例1とは異なる第2試験基板への操作態様情報の出力態様及び副制御基板Sへの条件装置情報の出力態様である構成を第3実施形態からの変更例2とし、以下、第3実施形態、又は、第3実施形態からの変更例1からの変更点について詳述していく。
(Modification 2 from the third embodiment)
In the first modification from the third embodiment, as operation mode information to be output to the second test board, information on the reel to be stopped and information on the stop position of the reel are all stopped (first stop to first stop). However, the output mode of the operation mode information to the second test board is not limited to this. Further, the information output to the sub control board S may be different from the information output to the first test board. Therefore, the configuration is the output mode of the operation mode information to the second test board and the output mode of the condition device information to the sub-control board S different from the third embodiment and / or the modified example 1 from the third embodiment. The second modification from the third embodiment will be described below, and the modification from the third embodiment or the first modification from the third embodiment will be described in detail below.

<第2ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図62は、第3実施形態からの変更例2における、図9におけるステップ1200のサブルーチンに係る、遊技進行制御処理(2枚目)のフローチャートである。第3実施形態からの変更点は、ステップ1296(第3変2)及びステップ1257‐1(第3変2)であり、即ち、ステップ1257で内部抽選を実行した後、ステップ1296(第3変2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンド(サブ側へのコマンド)を第1RAM領域に一時記憶する。次に、ステップ1257‐1(第3変2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1試験基板への出力用の内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)を第1RAM領域に一時記憶する。ここで、同図右上段はサブ側への出力用の条件装置情報の一例である。同図に示されるように、第3実施形態からの変更例2においては、第1試験基板への出力用の条件装置情報とサブ側への出力用の条件装置情報とは異なるアドレスに格納されている。また、第1試験基板への出力用の条件装置情報と第1試験基板への条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)とは同じアドレスに格納されている(「D0」〜「D5」に条件装置情報、「D6」〜「D7」に条件装置識別値となっている)ことに対し、サブ側への出力用の条件装置情報とサブ側への出力用の条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)とは異なるアドレスに格納されている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
First, FIG. 62 is a flowchart of the game progress control process (second sheet) according to the subroutine of Step 1200 in FIG. 9 in Modification 2 from the third embodiment. Changes from the third embodiment are step 1296 (third variation 2) and step 1257-1 (third variation 2). That is, after the internal lottery is executed in step 1257, step 1296 (third variation 2). In 2), the CPUC 100, based on the data in the first ROM / RAM area, commands related to the lottery result of the internal lottery and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) Is temporarily stored in the first RAM area. Next, in step 1257-1 (third variation 2), the CPUC 100, based on the data in the first ROM / RAM area, the lottery result of the internal lottery for output to the first test board and the condition device identification value (bonus Identification value, small role identification value, etc.) are temporarily stored in the first RAM area. Here, the upper right part of the figure is an example of condition device information for output to the sub-side. As shown in the figure, in the second modification from the third embodiment, the condition device information for output to the first test board and the condition device information for output to the sub-side are stored at different addresses. ing. Further, the condition device information for output to the first test board and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) to the first test board are stored at the same address (“D0”). To “D5” is condition device information, and “D6” to “D7” are condition device identification values), the condition device information for output to the sub side and the condition device for output to the sub side It is stored at an address different from the identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図63は、第3実施形態からの変更例2における、ステップ1600のサブルーチンに係る、タイマ割り込み時処理のフローチャートである。第3実施形態からの変更点は、ステップ1664(第3変2)であり、即ち、ステップ1626で制御コマンド(サブ側へのコマンド)を送信した後、ステップ1664(第3変2)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ1296(第3変2)にてセットされた内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンド(サブ側へのコマンド)を送信し、ステップ1628に移行する。尚、サブ側への内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンドの送信タイミングは、ステップ1296(第3変2)の処理の実行直後のタイマ割り込み処理である一方、第1試験基板への内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンドの送信タイミングは、ステップ3208の処理の実行直後のタイマ割り込み処理であり、あるゲームに係る内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンドの送信タイミングは、サブ側への送信タイミングの方が第1試験基板への送信タイミングよりも早いタイミングとなっている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 63 is a flowchart of processing at the time of timer interruption according to the subroutine of Step 1600 in Modification 2 from the third embodiment. The change from the third embodiment is step 1664 (third variation 2), that is, after transmitting the control command (command to the sub side) in step 1626, in step 1664 (third variation 2), Based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 uses the internal lottery result and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) set in step 1296 (third variation 2). The command (command to the sub side) is transmitted, and the process proceeds to Step 1628. It should be noted that the transmission timing of the command related to the lottery result of the internal lottery to the sub side and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) While the timer interrupt process, the command transmission timing related to the lottery result of the internal lottery to the first test board and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) is immediately after the execution of the process of step 3208. Timer interruption processing, and the transmission timing of the command related to the lottery result of the internal lottery relating to a certain game and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.) is the transmission timing to the sub side The timing is earlier than the transmission timing to the first test board.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図64は、第3実施形態からの変更例2における、図50のステップ3550(第3変1)のサブルーチンに係る、押し順ナビあり時信号制御処理のフローチャートである。第3実施形態からの変更例1からの変更点は、ステップ3599‐1(第3変2)〜ステップ3599‐3(第3変2)であり、その目的は、第2試験基板に停止リール情報を出力せずに、リール停止順情報を出力して、一回の情報の出力により3回すべてのリール停止順を出力することであり、即ち、ステップ3599‐1(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在リール停止順情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3599‐1(第3変2)でYesの場合、ステップ3599‐2(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の最高機械割押し順あり操作態様情報{押し順ナビが実行されるゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}のリール停止順情報アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3599‐3(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順あり操作態様情報のリール停止順情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 64 is a flowchart of the signal control processing when there is push order navigation according to the subroutine of step 3550 (third variation 1) in FIG. 50 in Modification 2 from the third embodiment. Changes from the first modification from the third embodiment are step 3599-1 (third modification 2) to step 3599-3 (third modification 2), and the purpose thereof is the stop reel on the second test board. Without outputting the information, the reel stop order information is output, and the reel stop order is output all three times by outputting the information once, that is, in step 3599-1 (third variation 2). The CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area whether or not it is the current reel stop order information output timing. In the case of Yes in step 3599-1 (third modification 2), in step 3599-2 (third modification 2), the CPUC 100 determines the highest machine discount in the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Ordered operation mode information {reel stop order information address of the operation mode (push order, stop position, etc.) having the highest profit rate for the player in the game in which the push order navigation is executed} ) Temporarily. Next, in step 3599-3 (third modification 2), the CPUC 100 has the highest machine discount order temporarily stored in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The reel stop order information of the operation mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図65は、第3実施形態からの変更例2における、図50のステップ3600(第3変1)のサブルーチンに係る、押し順ナビなし時信号制御処理のフローチャートである。第3実施形態からの変更例1からの変更点は、ステップ3649‐1(第3変2)〜ステップ3649‐3(第3変2)であり、その目的は、第2試験基板に停止リール情報を出力せずに、リール停止順情報を出力して、一回の情報の出力により3回すべてのリール停止順を出力することであり、即ち、ステップ3649‐1(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在リール停止順情報出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3649‐1(第3変2)でYesの場合、ステップ3649‐2(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の最高機械割押し順なし操作態様情報{押し順ナビが実行されないゲームにおける最も遊技者にとって利益率が高い操作態様(押し順、停止位置、等)}のリール停止順情報アドレスを、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3649‐3(第3変2)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている、最高機械割押し順なし操作態様情報のリール停止順情報を、別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶し、次の処理(ステップ3512の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 65 is a flowchart of the signal control processing at the time of no push order navigation according to the subroutine of Step 3600 (third variation 1) in FIG. 50 in Modification 2 from the third embodiment. Changes from the first modification from the third embodiment are step 3649-1 (third modification 2) to step 3649-3 (third modification 2), and the purpose is to stop reel on the second test board. It is to output reel stop order information without outputting information, and to output all three reel stop orders by outputting information once, that is, in step 3649-1 (third variation 2). The CPUC 100 determines based on the data in the second ROM / RAM area whether or not it is the current reel stop order information output timing. In the case of Yes in step 3649-1 (third modification 2), in step 3649-2 (third modification 2), the CPUC 100 determines the highest machine discount in the second ROM area based on the data in the second ROM / RAM area. Unreserved operation mode information {Reel stop order information address of operation mode (push order, stop position, etc.) having the highest profit rate for the player in a game where push order navigation is not executed}, register area (for example, HL register) Temporarily store. Next, in step 3649-3 (third modification 2), the CPUC 100, based on the data in the second ROM / RAM area, is temporarily stored in the register area (for example, the HL register), and there is no highest machine discount order. The reel stop order information of the operation mode information is temporarily stored in another register area (for example, A register), and the process proceeds to the next process (the process of step 3512).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図66は、第3実施形態からの変更例2における、操作態様情報一覧である。第3実施形態からの変更例2における、具体的に送信する操作態様情報の内容については、リール停止順情報は8ビットからなる情報であり、例えば、「中→左→右」の押し順の場合には、「00000010」、「左→中→右」の押し順の場合には、「00000000」となっている。また、停止ステップ情報は8ビットからなる情報であり、504ステップを2ステップ毎に区切って、252区切りのステップに係る情報を送信し得るよう構成されている。具体的には、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が下段の最下部となる状態から2ステップ駆動したタイミングで停止ボタンを操作する場合には「00000001」(10進数で「1」)、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が下段の最下部となる状態から64ステップ駆動したタイミングで停止ボタンを操作する場合には「00100000」(10進数で「32」)、リールM50の基準位置(例えば、0番と19番の境目の位置)が下段の最下部となる状態から504ステップ駆動したタイミングで停止ボタンを操作する場合には「11111100」(10進数で「252」)、フリー打ちの場合には「11111111」となっている。また、1回のゲームに係る操作態様情報の出力例は、例えば、「中→左→右」の押し順ベルを揃える場合(ベルの場合は全リール停止位置に拘らずフリー打ちで入賞可能)には、押し順ナビありの場合には、リール停止順情報:「00000010」、第1停止ステップ情報:「11111111」、第2停止ステップ情報:「11111111」、第3停止ステップ情報:「11111111」となり、押し順ナビなしの場合も同様に、リール停止順情報:「00000010」、第1停止ステップ情報:「11111111」、第2停止ステップ情報:「11111111」、第3停止ステップ情報:「11111111」となっている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 66 is an operation mode information list in the second modification from the third embodiment. Regarding the contents of the operation mode information to be specifically transmitted in the second modification from the third embodiment, the reel stop order information is information consisting of 8 bits. For example, in the push order of “middle → left → right” In this case, “00000010” and “00000000” in the order of “left → middle → right”. The stop step information is 8-bit information, and is configured so that 504 steps are divided every two steps, and information relating to 252 steps can be transmitted. Specifically, when the stop button is operated at the timing of two-step driving from the state where the reference position of the reel M50 (for example, the position of the boundary between the number 0 and the number 19) is the lowermost part of the lower stage, “00000001” ( When the stop button is operated at a timing of driving 64 steps from a state in which the reference position of the reel M50 (for example, the position of the boundary between No. 0 and No. 19) is at the bottom of the lower stage, the decimal point is “1”. When the stop button is operated at a timing of driving 504 steps from the state where the reference position of the reel M50 (for example, the position at the boundary between the number 0 and the number 19) is the lowermost part of the lower stage, "00100000" (decimal number "32") Is “11111100” (decimal number “252”), and “11111111” in the case of free hit. An example of output of operation mode information relating to one game is, for example, when “middle → left → right” push order bells are aligned (in the case of a bell, winning is possible regardless of all reel stop positions) In the case of push order navigation, reel stop order information: “00000010”, first stop step information: “11111111”, second stop step information: “11111111”, third stop step information: “11111111” Similarly, when there is no push order navigation, reel stop order information: “00000010”, first stop step information: “11111111”, second stop step information: “11111111”, third stop step information: “11111111” It has become.

以上のように構成することで、第3実施形態からの変更例2に係る回胴式遊技機によれば、第2試験基板に出力する操作態様情報として、停止するリールに係る情報、即ちリール停止順に係る情報を一回の出力にて第2試験基板へ送信するよう構成することにより、第2試験基板へ出力する回数を減少させることができ、ノイズ等による送信情報化けといった不測の事態が発生する恐れを軽減することができることとなる。また、あるゲームに係る内部抽選の抽選結果及び条件装置識別値(ボーナス識別値、小役識別値、等)に係るコマンドの送信タイミングについて、サブ側への送信タイミングの方が第1試験基板への送信タイミングよりも早いタイミングとなるよう構成することにより、当該あるゲームに係る当選役(スタートレバーの操作)に基づいた演出の実行を遅延させないよう構成することができる。   With the configuration as described above, according to the rotating game machine according to the modified example 2 from the third embodiment, the operation mode information output to the second test board is information relating to the reel to be stopped, that is, the reel. By configuring the information related to the stop order to be transmitted to the second test board with a single output, the number of times of output to the second test board can be reduced, and an unexpected situation such as garbled transmission information due to noise or the like can occur. The fear of occurring can be reduced. In addition, regarding the transmission timing of the command relating to the lottery result of the internal lottery relating to a certain game and the condition device identification value (bonus identification value, small role identification value, etc.), the transmission timing to the sub side is directed to the first test board. By configuring so that the timing is earlier than the transmission timing, it is possible to configure so as not to delay the execution of the effect based on the winning combination (operation of the start lever) related to the certain game.

尚、本例においては、毎ゲームに関する操作態様情報の出力態様として、「左→中→右」の押し順に係る操作態様情報(停止位置に関する情報も含む)を出力し、その後、当該ゲームにおける最適な(最高機械割となる)操作態様情報を出力するよう構成してもよい。また、試験基板(第1試験基板、第2試験基板)への信号の出力態様としては、1回の割り込み処理にて、すべての情報を出力してもよいし、所定バイト(例えば、1バイト)毎に分割して出力するよう構成してもよい。   In this example, as the output mode of the operation mode information regarding each game, the operation mode information (including information regarding the stop position) related to the pressing order of “left → middle → right” is output, and thereafter the optimal mode in the game It may be configured to output the operation mode information (which is the highest machine discount). In addition, as an output mode of signals to the test boards (first test board, second test board), all information may be output by one interrupt process, or a predetermined byte (for example, 1 byte) ) May be configured to be divided and output every time.

また、本例においては、操作態様情報の出力態様として、ステップ番号に関する情報を2回に分けて送信する構成として、例えば、「上位2ビットを、下位の識別情報(上位・下位のどちらのステップ番号の情報であるかの識別情報)とし、残りのビットを下位のステップ番号」、「上位2ビットを、上位の識別情報(上位・下位のどちらのステップ番号の情報であるかの識別情報)とし、残りのビットを上位のステップ番号」として送信してもよく、具体的には、「中→左→右」の押し順のベルの場合、押し順ナビあり時においては、「中→左→右」の押し順に係る情報:「00000011」→第1停止上位のステップ番号:「00000001」→第1停止下位のステップ番号:「11111111」(フリー打ち)→第2停止上位のステップ番号:「00000001」→第2停止下位のステップ番号:「11111111」(フリー打ち)→第3停止上位のステップ番号:「00000001」→第3停止下位のステップ番号:「11111111」(フリー打ち)のように送信してもよく、押し順ナビなし時においては、「左→中→右」の押し順に係る情報:「00000001」→第1停止上位のステップ番号:「00000000」→第1停止下位のステップ番号:「01000001」(65ステップ)→第2停止上位のステップ番号:「00000001」→第2停止下位のステップ番号:「11111111」(フリー打ち)→第3停止上位のステップ番号:「00000001」→第3停止下位のステップ番号:「11111111」(フリー打ち)のように送信してもよい。   Further, in this example, as the output mode of the operation mode information, for example, the information regarding the step number is transmitted in two steps. For example, “the upper 2 bits are used for the lower-level identification information (both the upper and lower steps). Identification information as to whether it is number information) and the remaining bits as lower step numbers "," higher two bits as higher identification information (identification information as to whether the upper or lower step number) The remaining bits may be transmitted as the upper step number. Specifically, in the case of a bell in the push order of “middle → left → right”, when there is push order navigation, “middle → left → Information related to the pressing order of “Right”: “00000011” → First stop upper step number: “00000001” → First stop lower step number: “11111111” (free hit) → Second stop upper Step number: “00000001” → second stop lower step number: “11111111” (free hit) → third stop upper step number: “00000001” → third stop lower step number: “11111111” (free hit) When there is no push order navigation, information related to the push order of “left → middle → right”: “00000001” → first stop upper step number: “00000000” → first stop lower Step number: “01000001” (65 steps) → second stop upper step number: “00000001” → second stop lower step number: “11111111” (free hit) → third stop upper step number: “00000001” "→ Step number of the lower third stop:" 11111111 "(free hit) It may be sent to.

また、本例においては、押し順ナビあり時と押し順ナビなし時とで、第2試験基板への信号の出力態様(信号の制御処理)が相違し得るよう構成したが、当該出力態様(信号の制御処理)の分類方法はこれには限定されず、例えば、ART中(ART状態)であるか否かによって当該出力態様(信号の制御処理)が相違し得るよう構成してもよい。   In this example, the output mode (signal control processing) of the signal to the second test board can be different between when there is push order navigation and when there is no push order navigation. The classification method of the signal control processing is not limited to this, and for example, the output mode (signal control processing) may be different depending on whether or not it is during ART (ART state).

また、本例における構成は、遊技メダルを用いて遊技する回胴式遊技機のみに限定される構成ではなく、例えば、ぱちんこ遊技機にて使用する遊技球を用いて遊技する回胴式遊技機(いわゆるパロット)や、遊技媒体を用いない封入式遊技機にも適用可能である。   In addition, the configuration in this example is not limited to a spinning-type gaming machine that uses a game medal to play, but for example, a spinning-type gaming machine that uses a game ball used in a pachinko gaming machine. (So-called parrot) and enclosed game machines that do not use game media are also applicable.

また、本例においては、ベルや再遊技等の小役の押し順(遊技者に最も高利益となる押し順)を押し順表示装置D270にて報知(ナビ)し得るようなART状態を設けるよう構成したが、これには限定されず、再遊技の当選率があらかじめ定められた値である通常遊技状態よりも再遊技当選率が高い(又は低い)状態である再遊技確率変動遊技状態(RT状態)や、当選した役を入賞させるためのリールの停止順を報知し得るAT(アシストタイム)状態を設けるよう構成してもよいし、前記AT状態又はART状態において、当該ゲームにて当選している小役の種類(又は、小役を入賞させるための停止位置)を報知し得る状態(いわゆる、目押し型AT状態、目押し型ART状態)を設けるよう構成してもよい。   Further, in this example, an ART state is provided in which the push order display device D270 can notify (navigate) the push order of the small roles such as bells and replays (the push order that gives the highest profit to the player). However, the present invention is not limited to this, and the replay probability variation game state (the replay win rate is higher (or lower) than the normal game state in which the replay win rate is a predetermined value) ( RT state) or an AT (assist time) state that can notify the stop order of the reels for winning the winning combination, or in the AT state or ART state, You may comprise so that the state (what is called a push-type AT state, a push-type ART state) which can alert | report the kind (or stop position for winning a small combination) which is winning is provided.

(第4実施形態)
尚、本実施形態から第3実施形態においては、第2ROM領域にて配置されているプログラムコードに基づくCPUC100の処理にて、第1RAM領域(又は、レジスタ領域)を更新及び参照可能に構成し、エラー検出、エラー表示等の遊技機に対して不正行為がなされる(例えば、遊技媒体の投入口や払出口に対して不正にアクセスして遊技媒体を不正な手段で得る、等)ことを防御するための不正行為防止用のプログラムを第2ROM・RAM領域における処理にて実行し得るよう構成したが、実際の回胴式遊技機にてこのような構成を適用する場合には、前述した構成とは異なる構成を適用する場合も考えられる。そこで、そのような構成を第4実施形態とし、以下、第3実施形態との相違点について詳述していく。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment to the third embodiment, the first RAM area (or register area) can be updated and referred to by the processing of the CPUC 100 based on the program code arranged in the second ROM area. Prevents illegal acts on gaming machines such as error detection and error display (for example, illegal access to game media slot and payout port to obtain game media by unauthorized means, etc.) In order to execute the program for preventing fraud to be executed by the processing in the second ROM / RAM area, the above-described configuration is used when such a configuration is applied to an actual revolving game machine. It is also possible to apply a configuration different from the above. Therefore, such a configuration is referred to as a fourth embodiment, and differences from the third embodiment will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図67は、第4実施形態における、ステップ1000(第4)のサブルーチンに係る、主制御装置メイン処理のフローチャートである。まず、ステップ1000(第4)で、回胴式遊技機Pの電源を投入した後、ステップ1057で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、タイマ割り込みをセットする(ここでは、タイマ割り込みの種類をセットするのみであり、以降の処理において、タイマ割り込みが開始されると定期的に後述するタイマ割り込み時処理に係るフローチャートが実行される)。次に、ステップ1058で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、主制御チップCの機能設定を実行する。次に、ステップ1060で、CPUC100は、第1RAM内の先頭アドレスからスタックエリアの最終アドレスまでを加算して(チェックサムを算出して)、電源断復帰データを生成する。次に、ステップ1061で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10及び設定キースイッチM20のスイッチ状態を確認する。次に、ステップ1076で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータを参照し、扉スイッチD80、設定扉スイッチM10及び設定キースイッチM20のいずれかがオフであるか否かを判定する。ステップ1076でYesの場合、ステップ3700(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、設定変更なしRAM初期化処理を実行する。次に、ステップ1077で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の設定値チェック処理を呼び出し、ステップ1078に移行する。他方、ステップ1076でNoの場合、ステップ1100で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する設定変更装置制御処理を実行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 67 is a flowchart of main control unit main processing according to the subroutine of Step 1000 (fourth) in the fourth embodiment. First, in step 1000 (fourth), after turning on the power of the revolving game machine P, in step 1057, the CPUC 100 sets a timer interrupt based on the data in the first ROM / RAM area (here, Only the type of timer interrupt is set, and in the subsequent processing, when the timer interrupt is started, a flowchart related to timer interrupt processing described later is periodically executed). Next, in step 1058, the CPUC 100 executes the function setting of the main control chip C based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1060, the CPUC 100 adds the start address in the first RAM to the last address in the stack area (calculates a checksum) to generate power-off recovery data. Next, in step 1061, the CPUC 100 checks the switch states of the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1076, the CPUC 100 refers to the data in the first ROM / RAM area, and determines whether any of the door switch D80, the setting door switch M10, and the setting key switch M20 is OFF. In the case of Yes in step 1076, in step 3700 (fourth), the CPUC 100 executes RAM initialization processing without setting change, which will be described later, based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1077, the CPUC 100 calls a setting value check process for the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 1078. On the other hand, in the case of No in step 1076, in step 1100, the CPUC 100 executes a setting change device control process to be described later based on the data in the first ROM / RAM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1078で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の設定値は正常範囲内(本例では、1〜6)であるか否かを判定する。ステップ1078でYesの場合、ステップ1079で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ1081に移行する。他方、ステップ1078でNoの場合、ステップ1080で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示(例えば、払出数表示装置D190に表示されることとなる)をセットする(例えば、レジスタ領域内にセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラーを実行する。尚、第4実施形態においては、チェックサム領域は、第1RAM領域に存在しており、先頭アドレス以外なら当該チェックサム領域のアドレスを変更しても問題ない。換言すると、図67ではF102H番地にチェックサム領域を配置しているが、図67の第1作業領域内の所定のアドレスに記憶しても良く、また、チェックサム領域として1バイトデータを記憶するだけでなく2バイトデータを記憶するように構成してもよい。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 1078, the CPUC 100 determines whether or not the set value in the first RAM is within a normal range (1 to 6 in this example) based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in Step 1078, in Step 1079, the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to Step 1081. On the other hand, in the case of No in step 1078, in step 1080, the CPUC 100 sets a setting value error display (for example, displayed on the payout number display device D190) based on the data in the second ROM / RAM area. (For example, set in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes the above-described non-recoverable error based on the data in the second ROM / RAM area. In the fourth embodiment, the checksum area exists in the first RAM area, and there is no problem even if the address of the checksum area is changed except for the head address. In other words, the checksum area is arranged at address F102H in FIG. 67, but it may be stored at a predetermined address in the first work area of FIG. 67, and 1-byte data is stored as the checksum area. Not only that, but also 2-byte data may be stored.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ1081で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、入力ポートの読み込みを実行する。次に、ステップ1082で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ1057にてセットしたタイマ割り込みを開始する。次に、ステップ1083で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のフラグエリア内にある電源断処理済みフラグをオフにし、復帰したスタックポインタに従い電源断時の処理に復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 1081, the CPUC 100 reads the input port based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1082, the CPUC 100 starts the timer interrupt set in step 1057 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 1083, the CPUC 100 turns off the power-off processing completion flag in the flag area in the first ROM / RAM area, and returns to the processing at the time of power-off according to the returned stack pointer.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図68は、第4実施形態における、図67のステップ1100のサブルーチンに係る、設定変更装置制御処理のフローチャートである。第3実施形態との相違点は、ステップ3750(第4)であり、即ち、ステップ3750(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する設定変更ありRAM初期化処理を実行し、ステップ1118に移行する。尚、ステップ1102で実行していたスタックポインタのセットは、ステップ3750(第4)のサブルーチン内の処理にて実行している。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 68 is a flowchart of setting change device control processing according to the subroutine of step 1100 of FIG. 67 in the fourth embodiment. The difference from the third embodiment is step 3750 (fourth). That is, in step 3750 (fourth), the CPUC 100 determines whether or not the RAM initial setting is changed based on the data in the first ROM / RAM area. Processing is executed, and the routine goes to Step 1118. Note that the stack pointer set executed in step 1102 is executed in the process in the subroutine of step 3750 (fourth).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図69は、第4実施形態における、図67のステップ3700(第4)のサブルーチンに係る、設定変更なしRAM初期化処理のフローチャートである。まず、ステップ3704で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の電断復帰データは正常ではないか否かを判定する。尚、第4実施形態においては、第1RAM領域の先頭アドレスからスタックエリアの最終アドレスまで(全RAM領域の先頭アドレスから最終アドレスまで)を加算した結果が0である場合に、電断復帰データが正常であると判定するよう構成されている。ステップ3704でYesの場合、ステップ3706で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、バックアップエラー表示をセットする(例えば、レジスタ領域内にエラー番号をセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラー処理を実行する。尚、本処理における復帰不可能エラー処理は図29の処理と同様に、すべて第1ROM・RAM領域における処理となっている。このように、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー(ここでは電源断復帰データの異常)と判断した場合には、第2ROM・RAM領域の処理を呼び出す(CALL、CALL命令、呼び出し命令とも称する)ことなく、エラー処理を行うように構成する。つまり、エラーの場合に複雑な処理を実行しないよう構成することにより、プログラム構成の簡素化(複雑化の防止、プログラムの暴走防止)につながる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
FIG. 69 is a flowchart of the RAM initialization process without setting change according to the subroutine of step 3700 (fourth) in FIG. 67 in the fourth embodiment. First, in step 3704, the CPUC 100 determines whether or not the power interruption recovery data in the first RAM is normal based on the data in the first ROM / RAM area. In the fourth embodiment, when the result of adding from the first address of the first RAM area to the last address of the stack area (from the first address of all RAM areas to the last address) is 0, the power interruption recovery data is It is configured to determine that it is normal. In the case of Yes in step 3704, in step 3706, the CPUC 100 sets a backup error display based on the data in the first ROM / RAM area (for example, sets an error number in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes the above-described non-recoverable error processing based on the data in the first ROM / RAM area. Note that the unrecoverable error processing in this processing is all processing in the first ROM / RAM area as in the processing of FIG. As described above, when it is determined that an error (in this case, the power-off recovery data is abnormal) based on the data in the first ROM / RAM area, the process in the second ROM / RAM area is called (CALL, CALL instruction, calling instruction). The error processing is also performed. That is, by configuring so that complicated processing is not executed in the case of an error, the program configuration is simplified (preventing complications and preventing program runaway).

<第1ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3704でNoの場合、ステップ3707で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタを復帰する。より詳細に説明すると、スタックポインタは所謂レジスタの一種であり、電源断によりクリアされるCPUに備えられた記憶領域である。そのため、図76のステップ1902により、電源断時に、第1RAM領域における所定アドレスにスタックポインタを記憶することにより、電源断前にスタックエリアに記憶していた、戻り番地や各種レジスタの値を復帰することができる。次に、ステップ3708で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMの初期化範囲を第1RAM内の未使用RAM範囲に決定してセットする。次に、ステップ3710で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該決定された初期化範囲で第1RAMの初期化を実行する。次に、ステップ3712で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の第2RAM初期化処理を呼び出し、ステップ3713に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3704, in step 3707, the CPUC 100 restores the stack pointer based on the data in the first ROM / RAM area. More specifically, the stack pointer is a kind of so-called register, and is a storage area provided in the CPU that is cleared when the power is turned off. Therefore, at step 1902 in FIG. 76, when the power is turned off, the stack pointer is stored at a predetermined address in the first RAM area, so that the return address and various register values stored in the stack area before the power is turned off are restored. be able to. Next, in step 3708, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the first RAM as an unused RAM range in the first RAM. Next, in step 3710, the CPUC 100 executes initialization of the first RAM within the determined initialization range based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3712, the CPUC 100 calls the second RAM initialization process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3713.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3713で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、PUSH命令により、複数のレジスタ上のデータをスタックエリアに退避させる(退避する順序は、例えば、A、F、B、C、D、E、H、Lの順)。次に、ステップ3714で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAMの初期化範囲を、第2RAM内の未使用RAM範囲に決定してセットし、ステップ3736に移行する。ここで、PUSH命令とは、今までのレジスタをスタックエリアに退避(記憶)する命令をさす。具体的には、「PUSH GPR」という命令により、図69に記載の8個のレジスタを記憶する。このとき、各レジスタをスタックエリアに退避することから、実行前のスタックポインタから1(合計で8)を減算し、次にスタックポインタで指定されたアドレスに実効アドレスやレジスタを格納することとなる。また、POP命令は、スタックエリアに退避していたスタック領域の最上段(スタックポインタの示すアドレス)からデータを取り出し(復帰)する命令を指す。具体的には、「POP GPR」という命令により、図69に記載の8個のレジスタを復帰させ、スタックポインタの値に1(合計で8)を加算することである。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3713, the CPUC 100 saves the data on the plurality of registers to the stack area by the PUSH instruction based on the data in the second ROM / RAM area (the order of saving is, for example, A, F, B , C, D, E, H, L). Next, in step 3714, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the second RAM as an unused RAM range in the second RAM based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 3736. Here, the PUSH instruction refers to an instruction for saving (storing) a conventional register in the stack area. Specifically, the eight registers shown in FIG. 69 are stored by an instruction “PUSH GPR”. At this time, since each register is saved in the stack area, 1 (a total of 8) is subtracted from the stack pointer before execution, and then the effective address and the register are stored at the address specified by the stack pointer. . The POP instruction indicates an instruction for extracting (returning) data from the uppermost stage (address indicated by the stack pointer) of the stack area saved in the stack area. Specifically, the eight registers shown in FIG. 69 are restored by an instruction “POP GPR”, and 1 (8 in total) is added to the value of the stack pointer.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3736で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、決定された初期化範囲で第2RAMの初期化を実行する。次に、ステップ3738で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、POP命令により、複数のレジスタ上のデータをスタックエリアから復帰させる(復帰する順序は、例えば、L、H、E、D、C、B、F、Aの順であり、退避させた順序と逆の順序にて復帰する)。次に、ステップ3740で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMの呼び出し元に復帰し、次の処理(ステップ1077の処理)に移行する。このように、第4実施形態においては、第1RAM領域の初期化範囲の決定及び初期化の実行は第1ROM・RAM領域における処理によって実行し、第2RAM領域の初期化範囲の決定及び初期化の実行は第2ROM・RAM領域における処理によって実行するよう構成されている。尚、第4実施形態においては、電源投入直後の復帰不可能エラー処理は、第1ROM・RAM領域内の処理として実行している一方、他のタイミングにおける復帰不可能エラー処理は第1ROM・RAM領域内の処理として実行しているのだが、これは、電源投入直後に実行する復帰不可能エラー処理においては、第2ROM・RAM領域内の処理として実行する準備ができていないためスタックポインタの初期値をセットしてよいか否かの判断ができていないためである。尚、未使用領域に仮スタックエリアを設けて、電源投入時のチェックサム算出の際にのみ当該仮スタックエリアをスタックエリアとして使用するよう構成してもよい。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3736, the CPUC 100 executes the initialization of the second RAM within the determined initialization range based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3738, the CPUC 100 restores the data on the plurality of registers from the stack area by the POP instruction based on the data in the second ROM / RAM area (the order of restoration is, for example, L, H, E , D, C, B, F, A in this order and return in the reverse order of the retracted order). Next, in Step 3740, the CPUC 100 returns to the caller of the first RAM based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next process (the process of Step 1077). As described above, in the fourth embodiment, the determination of the initialization range of the first RAM area and the execution of the initialization are performed by the processing in the first ROM / RAM area, and the initialization range of the second RAM area is determined and initialized. Execution is configured to be executed by processing in the second ROM / RAM area. In the fourth embodiment, the non-recoverable error process immediately after power-on is executed as a process in the first ROM / RAM area, while the non-recoverable error process at other timings is performed in the first ROM / RAM area. This is because the non-recoverable error processing executed immediately after the power is turned on is not ready to be executed as processing in the second ROM / RAM area, so the initial value of the stack pointer This is because it is not possible to determine whether or not to set. A temporary stack area may be provided in an unused area, and the temporary stack area may be used as a stack area only when calculating a checksum when power is turned on.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図70は、第4実施形態における、図68のステップ3750(第4)のサブルーチンに係る、設定変更ありRAM初期化処理のフローチャートである。まず、ステップ3752で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の電源断復帰データは正常であるか否かを判定する(電源断処理済みフラグ状態及び全RAMのチェックサムの状態を参照して判定している)。ステップ3752でYesの場合、ステップ3754で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックエリアをクリアしてスタックポインタの初期値をセットする。次に、ステップ3756で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMの初期化範囲を、第1RAM内の設定値を除くすべての範囲に決定してセットする。尚、設定値だけでなく、その他の範囲(例えば、ボーナスの持越しに関する持越し情報)を初期化範囲から除いてもよい。次に、ステップ3758で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、決定された初期化範囲で第1RAMの初期化を実行する。次に、ステップ3760で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の第2RAM初期化処理を呼び出し、ステップ3762に移行する。尚、初期化の順序は、スタックエリアのクリアの前に第1RAMの初期化範囲の決定及び初期化の実行をしてもよく、初期化の順序は図70の順序に限定されるものではない。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 70 is a flowchart of the RAM initialization process with setting change according to the subroutine of step 3750 (fourth) of FIG. 68 in the fourth embodiment. First, in step 3752, the CPUC 100 determines whether or not the power-off recovery data in the first RAM is normal based on the data in the first ROM / RAM area (the power-off processing flag state and all RAMs are checked). Judgment is made by referring to the thumb status). In the case of Yes in step 3752, in step 3754, the CPUC 100 clears the stack area and sets the initial value of the stack pointer based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3756, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the first RAM to all ranges excluding the set values in the first RAM based on the data in the first ROM / RAM area. In addition to the set value, other ranges (for example, carry-over information related to bonus carry-over) may be excluded from the initialization range. Next, in step 3758, the CPUC 100 executes initialization of the first RAM within the determined initialization range based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3760, the CPUC 100 calls the second RAM initialization process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3762. Note that the initialization order may determine the initialization range of the first RAM and execute the initialization before clearing the stack area, and the initialization order is not limited to the order shown in FIG. .

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3762で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、PUSH命令により、複数のレジスタ上のデータをスタックエリアに退避させる(退避する順序は、例えば、A、F、B、C、D、E、H、Lの順)。次に、ステップ3764で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAMの初期化範囲を、第2RAM内のすべての範囲に決定してセットし、ステップ3778に移行する。尚、本例においては、設定値に係る情報は第2RAM領域には格納されておらず、第1RAM領域にのみ格納されている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in Step 3762, the CPUC 100 saves the data on the plurality of registers to the stack area by the PUSH instruction based on the data in the second ROM / RAM area (the order of saving is, for example, A, F, B , C, D, E, H, L). Next, in step 3764, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the second RAM to all the ranges in the second RAM based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 3778. In this example, the information related to the set value is not stored in the second RAM area, but is stored only in the first RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
他方、ステップ3752でNoの場合、ステップ3766で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックエリアをクリアしてスタックポインタの初期値をセットする。次に、ステップ3768で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMの初期化範囲を第1RAMのすべての範囲に決定してセットする。次に、ステップ3770で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、決定された初期化範囲で第1RAMの初期化を実行する。次に、ステップ3772で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の第2RAM初期化処理を呼び出し、ステップ3774に移行する。尚、初期化の順序は、スタックエリアのクリアの前に第1RAMの初期化範囲の決定及び初期化の実行をしてもよく、初期化の順序は図70の順序に限定されるものではない。
<Processing in the first ROM / RAM area>
On the other hand, in the case of No in step 3752, in step 3766, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 clears the stack area and sets the initial value of the stack pointer. Next, in step 3768, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the first RAM as the entire range of the first RAM based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3770, the CPUC 100 executes the initialization of the first RAM within the determined initialization range based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 3772, the CPUC 100 calls the second RAM initialization process in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 3774. Note that the initialization order may determine the initialization range of the first RAM and execute the initialization before clearing the stack area, and the initialization order is not limited to the order shown in FIG. .

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3774で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、PUSH命令により、複数のレジスタ上のデータをスタックエリアに退避させる(退避する順序は、例えば、A、F、B、C、D、E、H、Lの順)。次に、ステップ3776で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2RAMの初期化範囲を、第2RAM内のすべての範囲に決定してセットし、ステップ3778に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3774, the CPUC 100 saves the data on the plurality of registers to the stack area by the PUSH instruction based on the data in the second ROM / RAM area (the order of saving is, for example, A, F, B , C, D, E, H, L). Next, in step 3776, the CPUC 100 determines and sets the initialization range of the second RAM to all the ranges in the second RAM based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 3778.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3778で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、決定された初期化範囲で第2RAMの初期化を実行する。次に、ステップ3780で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、POP命令により、複数のレジスタ上のデータをスタックエリアから復帰させる(復帰する順序は、例えば、L、H、E、D、C、B、F、Aの順であり、退避させた順序と逆の順序にて復帰する)。次に、ステップ3782で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAMの呼び出し元に復帰し(RETURN、RETURN命令、復帰命令とも称する)、次の処理(ステップ1118の処理)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3778, the CPUC 100 executes the initialization of the second RAM within the determined initialization range based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3780, the CPUC 100 restores the data on the plurality of registers from the stack area by the POP instruction based on the data in the second ROM / RAM area (the order of restoration is, for example, L, H, E , D, C, B, F, A in this order and return in the reverse order of the retracted order). Next, in step 3882, the CPUC 100 returns to the caller of the first RAM based on the data in the second ROM / RAM area (also referred to as RETURN, RETURN instruction, return instruction), and the next process (process of step 1118). Migrate to

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図71は、第4実施形態における、遊技進行制御処理(1枚目)のフローチャートである。第3実施形態との相違点は、ステップ1206(第4)であり、即ち、ステップ1204で、当該ゲームに必要なRAMのデータをセットした後、ステップ1206(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、当該ゲームにおける遊技状態を第1RAM領域に一時記憶し、ステップ1208に移行する。尚、当該処理は、遊技状態に係る情報をサブ側に出力する場合と試験基板側に出力する場合とに用いられることとなる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
FIG. 71 is a flowchart of the game progress control process (first sheet) in the fourth embodiment. The difference from the third embodiment is step 1206 (fourth). That is, after the RAM data necessary for the game is set in step 1204, in step 1206 (fourth), the CPUC 100 Based on the data in the 1ROM / RAM area, the game state in the game is temporarily stored in the first RAM area, and the process proceeds to step 1208. Note that this processing is used when information relating to the gaming state is output to the sub-side and when output to the test board side.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図72は、第4実施形態における、遊技進行制御処理(3枚目)のフローチャートである。第3実施形態との相違点は、ステップ1293(第4)、ステップ3500(第4)、ステップ1294(第4)〜ステップ1296(第4)及びステップ1300であり、即ち、ステップ3150(第3)で押し順ナビ制御処理を実行した後、又は、ステップ1257‐2(第3)でARTカウンタ値が0であった場合、ステップ1293(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の第2試験信号出力処理を呼び出し、ステップ3500(第4)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 72 is a flowchart of the game progress control process (third sheet) in the fourth embodiment. Differences from the third embodiment are step 1293 (fourth), step 3500 (fourth), step 1294 (fourth) to step 1296 (fourth), and step 1300, that is, step 3150 (third ) Or when the ART counter value is 0 in step 1257-2 (third), the CPUC 100 in the first ROM / RAM area in step 1293 (fourth) Based on the data, the second test signal output process in the second ROM area is called, and the process proceeds to step 3500 (fourth).

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3500(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、後述する、第2試験信号出力処理を実行する。次に、ステップ1294(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。このように、第4実施形態においては、第2試験信号出力処理は、割り込み処理ではなくメインループの処理(遊技進行制御処理)として実行されるよう構成されている。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3500 (fourth), the CPUC 100 executes a second test signal output process, which will be described later, based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 1294 (fourth), the CPUC 100 returns to the caller of the first ROM area based on the data in the second ROM / RAM area. Thus, in the fourth embodiment, the second test signal output process is configured to be executed not as an interrupt process but as a main loop process (game progress control process).

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1500で投入・払出エラー検出処理を実行した後、ステップ1295(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM内の設定値は正常範囲内(本例では、1〜6)であるか否かを判定する。ステップ1295(第4)でYesの場合にはステップ1270に移行し、Noの場合には、ステップ1296(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、設定値エラー表示(例えば、払出数表示装置D190に表示されることとなる)をセットする(例えば、レジスタ領域内にセットする)。次に、ステップ1300で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、前述した、復帰不可能エラー処理を実行する。このように、第4実施形態においては、すべてのリールが停止したタイミングにおいても、設定値異常をチェックするよう構成されている。すべてのリールが停止したタイミングで設定値異常チェックを実行する理由としては、例えば、すべてのリールが停止したときの所定のタイミング(例えば、第3停止操作後)に停止表示された図柄の組み合わせの結果等に応じて、第1ROM・RAM領域内のデータに基づいて、ARTに関する抽選{ARTの当選/非当選、ARTの抽選に用いる抽選テーブル(低確率状態、高確率状態))を、設定値に基づいて実行する場合があるためである。換言すると、このときの設定値が「7」等の異常の設定値が選択されていた場合に意図しない抽選テーブルを用いてARTの抽選を実行してしまう可能性があり、このような事態を防止するために実行している。
<Processing in the second ROM / RAM area>
In addition, after executing the insertion / withdrawal error detection process in step 1500, in step 1295 (fourth), the CPUC 100 determines that the set value in the first RAM is within the normal range based on the data in the second ROM / RAM area. In the example, it is determined whether or not 1-6). If YES in step 1295 (fourth), the process proceeds to step 1270; if NO, in step 1296 (fourth), the CPUC 100 displays a setting value error display based on the data in the second ROM / RAM area. (For example, it will be displayed on the payout number display device D190) is set (for example, set in the register area). Next, in step 1300, the CPUC 100 executes the above-described non-recoverable error processing based on the data in the second ROM / RAM area. As described above, the fourth embodiment is configured to check the set value abnormality even when all the reels are stopped. The reason for executing the set value abnormality check at the timing when all reels are stopped is, for example, the combination of symbols stopped and displayed at a predetermined timing (for example, after the third stop operation) when all reels are stopped. Depending on the result, based on the data in the first ROM / RAM area, a lottery related to ART (a lottery table (low probability state, high probability state) used for ART lottery / non-winning, ART lottery)) This is because there is a case of executing based on In other words, when an abnormal setting value such as “7” is selected at this time, there is a possibility that the lottery table of unintended will be used to execute the ART lottery. Running to prevent.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図73は、第4実施形態における、図70のステップ3500(第4)のサブルーチンに係る、第2試験基板信号出力処理のフローチャートである。まず、ステップ3518で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内の情報に基づきステップ数指定コマンド(各リールの有するステップ数に係るコマンド)を出力する。次に、ステップ3520で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域内のコマ数指定コマンド(各リールの有するコマ数に係るコマンド)を出力する。このように構成することにより、試験機側に試験の対象となる遊技機で使用しているステップ数やコマ数を通知することができ、その他の試験信号とに基づいて当選役等に応じてどの位置で停止すればよいか等を把握することができる。このように、第4実施形態においては、ステップ数指定コマンドとコマ数指定コマンドとを第2試験基板側に出力するよう構成しているが、これには限定されず、例えば、生産する遊技機の種類によってステップ数及びコマ数に相違がない場合には、ステップ数情報とリールコマ数情報とは第2試験基板側に出力しないよう構成しても問題ない。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 73 is a flowchart of the second test substrate signal output process according to the subroutine of Step 3500 (fourth) of FIG. 70 in the fourth embodiment. First, in step 3518, the CPUC 100 outputs a step number designation command (command related to the number of steps of each reel) based on the information in the second ROM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3520, the CPUC 100 outputs a frame number designation command (command relating to the number of frames each reel has) in the second ROM area based on the data in the second ROM / RAM area. By configuring in this way, it is possible to notify the testing machine side of the number of steps and the number of frames used in the gaming machine to be tested, depending on the winning combination etc. based on other test signals It is possible to grasp at which position to stop. As described above, in the fourth embodiment, the step number designation command and the frame number designation command are output to the second test board side. However, the present invention is not limited to this. For example, a gaming machine to be produced If there is no difference in the number of steps and the number of frames depending on the type, there is no problem even if the step number information and the reel frame number information are not output to the second test board side.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ3522で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、押し順指定コマンドを出力する。次に、ステップ3524で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域内の左回胴受付位置指定コマンドを出力する。次に、ステップ3526で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、中回胴受付位置指定コマンドを出力する。次に、ステップ3528で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、右回胴受付位置指定コマンドを出力し、次の処理{ステップ1294(第4)の処理}に移行する。このように、第4実施形態においては、「ステップ数指定コマンド→コマ数指定コマンド→押し順指定コマンド→左回胴受付位置指定コマンド→中回胴受付位置指定コマンド→右回胴受付位置指定コマンド」の順に第2試験基板に出力するよう構成されている。また、押し順指定コマンド、左回胴受付位置指定コマンド、中回胴受付位置指定コマンド及び右回胴受付位置指定コマンドについては、押し順ナビありの場合には、ステップ3150(第3)にて生成された情報に基づいてコマンド内容を決定し、押し順ナビなしの場合には、ステップ3600(第3)にて生成された情報に基づいてコマンド内容を決定する。尚、押し順指定コマンドやコマ数指定コマンドの内容として、前述したような、最高機械割押し順あり情報、最高機械割押し順なし情報や、最も遊技者にとって不利益となる押し順である最低機械割押し順あり情報、最高機械割押し順あり情報等の同様の押し順、停止コマとなるような情報を出力するよう構成してもよい。尚、第4実施形態においては、不図示であるが、第2試験基板に出力された回胴受付位置指定コマンドは、第2試験基板によって停止ステップ数情報に変換(リール停止位置を指示する際の単位をコマ数からステップ数に変換)して出玉試験機に出力されるよう構成されており、第2試験基板によって停止ステップ数指定コマンドに変換しないよう構成する場合には、第2試験信号として停止ステップ数指定コマンドを第2試験基板に出力するよう構成してもよい。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 3522, the CPUC 100 outputs a push order designation command based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in Step 3524, the CPUC 100 outputs a left cylinder reception position designation command in the first RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in Step 3526, the CPUC 100 outputs a middle-cylinder receiving position designation command based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 3528, the CPUC 100 outputs a right-handed cylinder reception position designation command based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to the next process {process of step 1294 (fourth)}. As described above, in the fourth embodiment, “step number designation command → frame number designation command → push order designation command → left cylinder reception position designation command → middle cylinder reception position designation command → right cylinder reception position designation command” Are output to the second test board in the order of "." In addition, in the case of the push order navigation, the push order designation command, the left circling reception position designation command, the middle circling reception position designation command, and the right circling reception position designation command are determined in step 3150 (third). The command content is determined based on the generated information, and if there is no push order navigation, the command content is determined based on the information generated in step 3600 (third). Note that the contents of the push order designation command and the frame number designation command include the information with the highest machine discount order, the information without the highest machine discount order, and the lowest order that is the most disadvantageous for the player. It may be configured to output information such as the same push order, such as information on machine cut order, information on the highest machine push order, and stop frames. Although not shown in the fourth embodiment, the rotating cylinder reception position designation command output to the second test board is converted into stop step number information by the second test board (when the reel stop position is instructed). The unit is converted from the number of frames to the number of steps) and output to the ball tester. When the second test board is not converted to the stop step number designation command, the second test A stop step number designation command may be output as a signal to the second test board.

次に、図74は、第4実施形態における、第2試験信号出用情報の一例である。同図においては、第2試験基板に出力する信号(情報)の具体的な一例を示している。まず、ステップ数情報のコマンド名は「ステップ数指定」となっており、ステッピングモータのステップ数を実際のステップ数を8で除算した値を出力するよう構成されている。次に、リールコマ数情報のコマンド名は「コマ数指定」となっており、1リールあたりの図柄数を出力するよう構成されている。次に、リール停止順情報のコマンド名は「押し順指定」となっており、例えば、「左→中→右」の押し順の場合には「0」を出力するよう構成されている。次に、停止コマ情報のコマンド名は「回胴受付位置指定」(「左回胴受付位置指定」、「中回胴受付位置指定」、「右回胴受付位置指定」)となっており、停止受付位置として、「0〜20」を出力して押し位置を指定するか「127」を出力して押し順を指定しない(ランダムに停止されるよう指定する)よう構成されている。また、第4実施形態においては、1つのコマンドにつき「第1コマンド→第2コマンド→sumコマンド」の順に送信するよう構成されている。尚、sumコマンドは、第1コマンドと第2コマンドとをOR演算し、当該演算結果と「10000000」とをOR演算したものとなっている。また、同図下段に示すように、第1コマンド及び第2コマンドは先頭ビットが0である「0*******」の8ビット列で構成されており、sumコマンドは先頭ビットが1である「1*******」の8ビット列で構成されており、出力するコマンド内容に係る「0〜127」の10進数の数値を2進数に変換した数値が下位7ビットとなるよう構成されている。このように構成されていることにより、第2試験基板は、第1コマンドと第2コマンドとsumコマンドとは、最上位ビットの違いにより区別が可能となっている。そして、sumコマンドを送信することにより、1つの情報(例えば第1コマンドと第2コマンドで構成されたステップ数指定コマンド)が送信し終わったことを第2試験基板側で把握することができることとなる。また、試験機側で算出したsum値と受信したsumコマンドの値に相違があった場合には、予め定められた特定の操作順序で操作するように第2試験基板に送信しておいても良い。   Next, FIG. 74 is an example of second test signal output information in the fourth embodiment. In the figure, a specific example of a signal (information) output to the second test board is shown. First, the command name of the step number information is “step number designation” and is configured to output a value obtained by dividing the step number of the stepping motor by the actual step number by 8. Next, the command name of the reel frame number information is “frame number designation” and is configured to output the number of symbols per reel. Next, the command name of the reel stop order information is “push order designation”, and for example, “0” is output in the case of “left → middle → right” push order. Next, the command name of the stop frame information is “Cylinder reception position specification” (“Left Cylinder reception position specification”, “Medium Cylinder reception position specification”, “Right Cylinder reception position specification”), As the stop reception position, “0 to 20” is output to specify the pressing position, or “127” is output to specify the pressing order (designating to stop at random). In the fourth embodiment, one command is transmitted in the order of “first command → second command → sum command”. The sum command is obtained by performing an OR operation on the first command and the second command, and performing an OR operation on the operation result and “10000000”. Further, as shown in the lower part of the figure, the first command and the second command are composed of an 8-bit string of “0 ******” having a leading bit of 0, and the sum command has a leading bit of 1. It is composed of an 8-bit string of “1 *******”, and a numerical value obtained by converting a decimal number of “0 to 127” related to the output command content into a binary number is the lower 7 bits. It is configured as follows. With this configuration, the second test board can distinguish the first command, the second command, and the sum command by the difference in the most significant bit. Then, by transmitting the sum command, it is possible to grasp on the second test board side that one piece of information (for example, a step number designation command composed of the first command and the second command) has been transmitted. Become. Also, if there is a difference between the sum value calculated on the testing machine side and the value of the received sum command, it may be transmitted to the second test board so as to operate in a predetermined specific operation order. good.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図75は、第4実施形態におけるステップ1600のサブルーチンに係る、タイマ割り込み時処理のフローチャートである。第3実施形態との相違点はステップ1666(第4)〜ステップ1680(第4)であり、即ち、ステップ1614で出力ポートへ出力データを出力した後、ステップ1666(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、制御コマンド(サブ側のコマンド)を送信する{例えば、ステップ1672(第4)やステップ1674(第4)、ステップ1678(第4)、ステップ1680(第4)でレジスタ領域内にセットされている場合には、そのセットされた制御コマンドを引き継ぐこととなる}。次に、ステップ1667(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、セットされている内部抽選の結果、条件装置識別値及び遊技状態に係るコマンド(サブ側へのコマンド)を送信する。次に、ステップ1668(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技進行に関するタイマ計測(遊技が正常に進行している場合に必要なタイマ計測であり、例えば、遊技間隔最小時間タイマM70等のタイマ計測。第1のタイマ計測とも称す)を実行し、ステップ1616に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 75 is a flowchart of processing at the time of timer interruption according to the subroutine of step 1600 in the fourth embodiment. The difference from the third embodiment is step 1666 (fourth) to step 1680 (fourth). That is, after outputting the output data to the output port in step 1614, the CPUC 100 in step 1666 (fourth) , A control command (sub-side command) is transmitted based on the data in the first ROM / RAM area {for example, step 1672 (fourth), step 1684 (fourth), step 1678 (fourth), step 1680 ( If it is set in the register area in step 4), the set control command is taken over}. Next, in step 1667 (fourth), the CPUC 100 determines, based on the data in the first ROM / RAM area, the result of the set internal lottery, the command related to the condition device identification value and the gaming state (command to the sub side) ). Next, in step 1668 (fourth), the CPUC 100 performs timer measurement related to game progress based on the data in the first ROM / RAM area (timer measurement necessary when the game is progressing normally, for example, A timer measurement such as a minimum game interval timer M70, etc. (also referred to as a first timer measurement) is executed, and the process proceeds to step 1616.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1800で投入・払出エラーチェック処理を実行した後、ステップ1670(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技進行に関係のないエラーフラグ(正常に遊技が進行した場合には発生し得ないエラーに係るフラグであり、例えば、投入メダル逆流エラーフラグ等)がオフであるか否かを判定する。ステップ1670(第4)でYesの場合、ステップ1672(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2エラー未検出コマンド(サブ側のコマンドであり、正常に遊技が進行していない場合に係るエラーが未検出であった場合に係るコマンド)をセットし、ステップ1638に移行する。他方、ステップ1670(第4)でNoの場合には、ステップ1674(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2エラー検出コマンド(サブ側のコマンドであり、正常に遊技が進行していない場合に係るエラーが検出された場合に係るコマンド)をセットし、ステップ1638に移行する。尚、ステップ1672(第4)に基づくコマンドはセットしないよう構成してもよい。また、ステップ1674(第4)に基づくコマンドはエラーを検出したときに1回だけコマンドをセットするように構成してもよい。
<Processing in the second ROM / RAM area>
In addition, after executing the insertion / withdrawal error check process in step 1800, in step 1670 (fourth), the CPUC 100 determines an error flag (normally a game not related to game progress) based on the data in the second ROM / RAM area. It is a flag relating to an error that cannot occur when the progress proceeds, for example, whether or not a inserted medal backflow error flag or the like is off. In the case of Yes in step 1670 (fourth), in step 1672 (fourth), the CPUC 100 determines that the second error non-detection command (sub-side command is a normal game based on the data in the second ROM / RAM area. The command related to the case where the error related to the case where the error is not detected is not detected) is set, and the process proceeds to step 1638. On the other hand, in the case of No in step 1670 (fourth), in step 1684 (fourth), the CPUC 100 determines the second error detection command (sub-side command based on the data in the second ROM / RAM area, A command related to an error detected when the game is not progressing normally is set), and the process proceeds to step 1638. Note that the command based on step 1672 (fourth) may not be set. Further, the command based on step 1684 (fourth) may be configured to set the command only once when an error is detected.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1642で内蔵乱数の更新状態が正常であった場合、ステップ1675(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技進行に関係のないタイマ計測{前述した遊技進行に関係のないエラー(例えば、セレクタ内のメダル滞留エラー等)に係るタイマ計測等。第2のタイマ計測とも称す。}を実行し、ステップ3450(第3)に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
If the update state of the internal random number is normal in step 1642, in step 1675 (fourth), the CPUC 100 determines a timer measurement not related to the game progress based on the data in the second ROM / RAM area {described above. Timer measurement related to errors not related to game progress (for example, medal retention error in the selector). Also called second timer measurement. }, And the process proceeds to Step 3450 (third).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ1644で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した後、ステップ1676(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、遊技進行に関わるエラーフラグ{正常に遊技が進行した場合には発生し得るエラーに係るフラグであり、例えば、扉スイッチフラグ、ホッパエンプティエラー(ホッパH40のメダルが空になったことを示すエラー)フラグ}等がオフであるか否かを判定する。ステップ1676(第4)でYesの場合、ステップ1678(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1エラー未検出コマンド(サブ側のコマンドであり、正常に遊技が進行している場合に係るエラーが未検出であった場合に係るコマンド)をセットし、ステップ1628に移行する。他方、ステップ1676(第4)でNoの場合には、ステップ1680(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1エラー検出コマンド(サブ側のコマンドであり、正常に遊技が進行している場合に係るエラーが検出された場合に係るコマンド)をセットし、ステップ1628に移行する。このように、第4実施形態においては、エラーの発生有無に係るコマンドをセットする場合には、遊技の正常な進行時に発生し得るエラーに係るコマンドは第1ROM・RAM領域に係る処理によって実行する一方、遊技の正常な進行時に発生しないエラーに係るコマンドは第2ROM・RAM領域に係る処理によって実行するよう構成されている。
<Processing in the first ROM / RAM area>
After returning to the calling source of the first ROM area in step 1644, in step 1676 (fourth), the CPUC 100 determines that an error flag related to the game progress {the game progresses normally based on the data in the first ROM / RAM area. In this case, it is a flag relating to an error that may occur. For example, it is determined whether or not a door switch flag, a hopper empty error (an error indicating that the hopper H40 medal has become empty), and the like are off. To do. In the case of Yes in step 1676 (fourth), in step 1678 (fourth), the CPUC 100, based on the data in the first ROM / RAM area, is the first error non-detection command (sub-side command and is normally played) The command relating to the case where the error relating to the case where the process is in progress has not been detected is set, and the process proceeds to step 1628. On the other hand, in the case of No in step 1676 (fourth), in step 1680 (fourth), the CPUC 100 determines the first error detection command (sub-command) based on the data in the first ROM / RAM area. A command related to the case where an error related to the case where the game is progressing normally is detected is set, and the process proceeds to step 1628. As described above, in the fourth embodiment, when a command related to the occurrence of an error is set, a command related to an error that may occur during normal progress of the game is executed by processing related to the first ROM / RAM area. On the other hand, a command related to an error that does not occur during normal progress of the game is configured to be executed by processing related to the second ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図76は、第4実施形態における、図75のステップ1900のサブルーチンに係る、電源断時処理のフローチャートである。第3実施形態との相違点はステップ1918(第4)であり、即ち、ステップ1904で電源断処理済みフラグをオンにした後、ステップ1918(第4)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1RAM領域の先頭アドレスから第2RAMアドレスの最終アドレスまでを加算した値の補数を算出し、当該補数を第1RAM領域のチェックサム領域に記憶する(当該補数はステップ1060の処理にて使用される)。換言すると、図76ではF102H番地にチェックサム領域を配置しているが、図76の第1作業領域内の所定のアドレスに記憶しても良く、また、チェックサム領域として1バイトデータを記憶するだけでなく2バイトデータを記憶するように構成してもよい。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 76 is a flowchart of the power-off process according to the subroutine of Step 1900 of FIG. 75 in the fourth embodiment. The difference from the third embodiment is step 1918 (fourth), that is, after the power-off processing completed flag is turned on in step 1904, the CPUC 100 executes the first ROM / RAM area in step 1918 (fourth). The complement of the value obtained by adding the first address of the first RAM area to the last address of the second RAM address is calculated based on the data in the first RAM area, and the complement is stored in the checksum area of the first RAM area (the complement is calculated in step 1060). Used in processing). In other words, the checksum area is arranged at address F102H in FIG. 76, but it may be stored at a predetermined address in the first work area of FIG. 76, and 1-byte data is stored as the checksum area. Not only that, but also 2-byte data may be stored.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図77は、第4実施形態におけるステップ3450(第3)のサブルーチンに係る、第1試験信号出力処理のフローチャートである。第3実施形態との相違点はステップ3469(第4)〜ステップ3476(第4)であり、即ち、ステップ3456で第1RAM領域内の出力時間タイマM80のタイマ値情報をレジスタ領域に一時記憶した後、ステップ3469(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1条件装置情報の出力タイミングであるか否かを判定する。ここで、第4実施形態においては、第1試験信号として、「第1ボーナス状態情報→第1小役状態情報→第2ボーナス状態情報→第2小役状態情報」の順に出力するよう構成されている。また、出力タイミングの判定方法としては、Aレジスタの出力時間タイマM80のタイマ値(初期値は48となっている)を12で除算した商が、(1)3の場合には第1ボーナス状態情報の出力タイミング、(2)2の場合には第1小役状態情報の出力タイミング、(3)1の場合には第2ボーナス状態情報の出力タイミング、(4)0且つ余りがある場合には第1小役状態情報の出力タイミングであると判定し、(5)0且つ余りがない場合にはボーナス状態情報及び小役状態情報の出力タイミングではないと判定するよう構成されている。尚、図面上の○で囲まれた数字が、当該記載の(1)〜(5)と対応している。ステップ3469(第4)でYesの場合、ステップ3470(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、第1ボーナス状態情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3471‐1(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ボーナス状態情報の出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3471‐1(第4)でYesの場合にはステップ3466に移行し、Noの場合、即ち、1回目の小役状態情報である第1小役状態情報の出力タイミングである場合、ステップ3471‐2(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、第1小役状態情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶して、ステップ3466に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 77 is a flowchart of first test signal output processing according to the subroutine of step 3450 (third) in the fourth embodiment. The difference from the third embodiment is step 3469 (fourth) to step 3476 (fourth). That is, in step 3456, the timer value information of the output time timer M80 in the first RAM area is temporarily stored in the register area. Thereafter, in step 3469 (fourth), the CPUC 100 determines whether or not it is the output timing of the first condition device information based on the data in the second ROM / RAM area. Here, in the fourth embodiment, the first test signal is output in the order of “first bonus state information → first small combination state information → second bonus state information → second small combination state information”. ing. Further, as a method for judging the output timing, when the quotient obtained by dividing the timer value of the output time timer M80 of the A register (the initial value is 48) by 12 is (1) 3, the first bonus state Information output timing, (2) In the case of 2, the output timing of the first small role state information, (3) In the case of 1, the output timing of the second bonus state information, (4) When 0 and there is a remainder Is determined to be the output timing of the first small combination state information, and (5) when 0 and there is no remainder, it is determined that it is not the output timing of the bonus state information and the small combination state information. In addition, the number enclosed by (circle) on drawing corresponds to the said description (1)-(5). In the case of Yes in step 3469 (fourth), in step 3470 (fourth), the CPUC 100 uses the first bonus state information address as the condition device information based on the data in the second ROM / RAM area, for example, in the register area (for example, Temporarily stored in the HL register). Next, in step 3471-1 (fourth), the CPUC 100 determines whether it is the output timing of the first bonus state information based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3471-1 (fourth), the process proceeds to step 3466, and in the case of No, that is, when it is the output timing of the first small combination state information that is the first small combination state information, step 3471. -2 (fourth), the CPUC 100 temporarily stores the first small role state information address as the conditional device information in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area, and the step 3466.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ3466で条件装置情報を別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶した後、又は、ステップ3469でNoの場合、ステップ3472(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2条件装置情報の出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3472(第4)でYesの場合、ステップ3473(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、第2ボーナス状態情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶する。次に、ステップ3474(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ボーナス状態情報の出力タイミングであるか否かを判定する。ステップ3474(第4)でYesの場合にはステップ3476(第4)に移行し、Noの場合、即ち、2回目の小役状態情報である第2小役状態情報の出力タイミングである場合、ステップ3475(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、条件装置情報として、第2小役状態情報アドレスをレジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶して、ステップ3476(第4)に移行する。次に、ステップ3476(第4)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、レジスタ領域(例えば、HLレジスタ)に一時記憶されている条件装置情報を別のレジスタ領域(例えば、Aレジスタ)に一時記憶しステップ3468に移行する。尚、ステップ3472(第4)でNoの場合にもステップ3468に移行する。尚、当該4つの条件装置情報の出力イメージとしては、同図右下段のようにボーナス状態情報と小役状態情報とが交互にオン・オフとなるよう構成されている。また、同図右中段に示されるように、第1小役状態情報の下位6ビット、第2小役情報の上位6ビットを結合して、12ビットの1つの小役状態情報、第1ボーナス状態情報の下位6ビット、第2ボーナス情報の上位6ビットのを結合して、12ビットの1つのボーナス状態情報としており、このように構成することにより、6ビット以上の種類、換言すると0〜63を超える数の種類で構成されるボーナス状態情報及び小役状態情報を出力することが可能となっている。尚、本実施形態では、ボーナスに係る条件装置番号は0〜2、小役に係る情報装置番号は0〜25で構成されているが、遊技機の開発段階によって条件装置の数を変更した(増加した)場合にも対応が可能である。これは、プログラム容量の制限を受けない第2ROM領域に記憶されたプログラムであることからこそ可能なプログラム制御である。さらに、条件装置数が異なる別の遊技機を開発する場合にも条件装置の数に応じて別のプログラムにする必要もなく、どの遊技機においても万能に対応することができることとなる。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Further, after the condition device information is temporarily stored in another register area (for example, the A register) in step 3466, or in the case of No in step 3469, in step 3472 (fourth), the CPUC 100 executes the second ROM / RAM area. It is determined whether or not it is the output timing of the second condition device information based on the data inside. In the case of Yes in step 3472 (fourth), in step 3473 (fourth), the CPUC 100 uses the second bonus state information address as the condition device information based on the data in the second ROM / RAM area, for example, in the register area (for example, Temporarily stored in the HL register). Next, in Step 3474 (fourth), the CPUC 100 determines whether it is the output timing of the second bonus state information based on the data in the second ROM / RAM area. In the case of Yes in step 3474 (fourth), the process proceeds to step 3476 (fourth). In the case of No, that is, when it is the output timing of the second small combination state information which is the second small combination state information, In step 3475 (fourth), the CPUC 100 temporarily stores the second small role state information address as the conditional device information in the register area (for example, the HL register) based on the data in the second ROM / RAM area. The process shifts to 3476 (fourth). Next, in step 3476 (fourth), the CPUC 100 stores the conditional device information temporarily stored in the register area (for example, HL register) based on the data in the second ROM / RAM area in another register area (for example, The data is temporarily stored in the A register), and the process proceeds to step 3468. Note that if the result is No in step 3472 (fourth), the process proceeds to step 3468. The output image of the four condition device information is configured such that the bonus state information and the small combination state information are alternately turned on and off as shown in the lower right part of the figure. Also, as shown in the middle right of the figure, the lower 6 bits of the first small role status information and the upper 6 bits of the second small role information are combined to form one 12% small role status information, the first bonus The lower 6 bits of the status information and the upper 6 bits of the second bonus information are combined into a single 12-bit bonus status information. By configuring in this way, there are 6 or more types, in other words 0 to 0. It is possible to output bonus state information and small part state information composed of more than 63 types. In this embodiment, the condition device number related to the bonus is composed of 0 to 2, and the information device number related to the small role is composed of 0 to 25. However, the number of condition devices was changed depending on the development stage of the gaming machine ( (Increased) can be dealt with. This is program control that is possible because it is a program stored in the second ROM area that is not limited by the program capacity. Further, when developing another gaming machine having a different number of conditional devices, it is not necessary to use a different program according to the number of conditional devices, and any gaming machine can be used universally.

以上のように構成することで、第4実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1試験基板に出力する条件装置情報として、ボーナス状態情報と小役状態情報とを2回ずつ出力して、当該2回のコマンドを結合(第1ボーナス状態情報と第2ボーナス状態情報とを結合、又は、第1小役状態情報と第2小役状態情報とを結合)することにより、1回ずつの出力ではなし得なかった種類数の条件装置情報を出力可能に構成されている。また、設定変更キーをON(右方向に回した状態)にしたときの電源投入直後(設定変更装置制御処理)に実行されるRAM初期化処理を、第1RAM領域の初期化に関する処理は第1ROM・RAM領域における処理にて実行し、第2RAM領域の初期化に関する処理は第2ROM・RAM領域における処理にて実行するよう構成することにより、第2ROM・RAM領域における処理は遊技の進行に差支えのない処理のみであることを明確にすることができることとなる。   With the above-described configuration, according to the rotating type gaming machine according to the fourth embodiment, the bonus state information and the small combination state information are output twice as the condition device information to be output to the first test board. Then, by combining the two commands (combining the first bonus state information and the second bonus state information, or combining the first small combination state information and the second small combination state information), 1 It is configured to be able to output the number of types of condition device information that could not be output by each time. The RAM initialization process executed immediately after the power is turned on (setting change device control process) when the setting change key is turned on (turned to the right) is the first ROM area. -The process in the RAM area is executed, and the process related to the initialization of the second RAM area is executed in the process in the second ROM / RAM area. It can be made clear that there is only no processing.

尚、第4実施形態に係る回胴式遊技機においては、試験信号を出力する際には、作動状態情報だけではなく、他のアドレスや、点灯したランプ(例えば、再遊技ランプ)から取得するよう構成してもよい。   In addition, in the swivel type gaming machine according to the fourth embodiment, when outputting a test signal, the test signal is acquired not only from the operation state information but also from another address and a lit lamp (for example, a re-game lamp). You may comprise.

尚、第4実施形態に係る回胴式遊技機においては、割り込み処理により第1ROM・RAM領域の処理を実行する場合には、PUSH命令により複数のレジスタをスタックエリアに記憶し、第2ROM領域における処理を呼び出す場合には、さらにPUSH命令により複数のレジスタをスタックエリアに記憶するよう構成されている。   In addition, in the spinning type gaming machine according to the fourth embodiment, when the processing of the first ROM / RAM area is executed by interrupt processing, a plurality of registers are stored in the stack area by the PUSH instruction, and the second ROM area When a process is called, a plurality of registers are further stored in the stack area by a PUSH instruction.

(第5実施形態)
尚、本実施形態から第4実施形態においては、遊技の進行に影響を及ぼす処理は第1ROM・RAM領域にて実行し、遊技の進行に影響を及ぼさない処理は第2ROM・RAM領域にて実行するよう構成したが、当該構成をより明確にするよう構成することも可能である。そこで、そのような構成を第5実施形態とし、以下、第3実施形態との相違点について詳述していく。尚、第5実施形態から第11実施形態では、主にスタックポインタについての詳細な説明を行う。その為、第1メイン処理で実行される処理や第2メイン処理で実行される処理、第1割り込み処理や第2割り込み処理で実際に実行される処理の詳細な説明は割愛している。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment to the fourth embodiment, processing that affects the progress of the game is executed in the first ROM / RAM area, and processing that does not affect the progress of the game is executed in the second ROM / RAM area. However, it is possible to make the configuration more clear. Therefore, such a configuration is referred to as a fifth embodiment, and differences from the third embodiment will be described in detail below. In the fifth embodiment to the eleventh embodiment, detailed description will be mainly given of the stack pointer. Therefore, a detailed description of the process executed in the first main process, the process executed in the second main process, and the process actually executed in the first interrupt process and the second interrupt process is omitted.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図78は、第5実施形態における、第2ROM領域の処理を呼び出す際の処理の一例である。まず、ステップ4002で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の処理を実行している。次に、ステップ4004で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM領域の処理を呼び出し、ステップ4006に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 78 is an example of processing when calling the processing of the second ROM area in the fifth embodiment. First, in step 4002, the CPUC 100 executes processing of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 4004, the CPUC 100 calls the processing in the second ROM area based on the data in the first ROM / RAM area, and proceeds to step 4006.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ4006で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタのアドレスを第2RAM領域の所定アドレスに一時記憶する。次に、ステップ4008で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域における処理を実行する。次に、ステップ4010で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタのアドレスがステップ4006で所定アドレスに一時記憶したアドレスと一致しているか確認する。次に、ステップ4012で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ4010で確認したスタックポインタのアドレスは一致しているか否かを判定する。ステップ4012でYesの場合、ステップ4014で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、正常に第2ROM・RAM領域の処理が実行されたと判断し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、ステップ4016に移行する。他方、ステップ4012でNoの場合、ステップ4018で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、エラー処理を実行する(例えば、音・ランプによりエラー報知及び遊技の中断)。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 4006, the CPUC 100 temporarily stores the address of the stack pointer at a predetermined address in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 4008, the CPUC 100 executes processing in the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 4010, the CPUC 100 confirms whether the address of the stack pointer matches the address temporarily stored in the predetermined address in step 4006 based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 4012, the CPUC 100 determines whether or not the stack pointer addresses confirmed in step 4010 match based on the data in the second ROM / RAM area. If YES in step 4012, in step 4014, the CPUC 100 determines that the processing of the second ROM / RAM area has been normally executed based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area. The process proceeds to step 4016. On the other hand, in the case of No in step 4012, in step 4018, the CPUC 100 executes error processing based on the data in the second ROM / RAM area (for example, error notification and interruption of game by sound / lamp).

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ4016で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域における処理を実行してゆく。尚、ステップ4004で第2ROM領域の処理を呼び出す直前(第1ROM・RAM領域における処理)にてスタックポインタのアドレスを第1RAM領域の所定アドレスに一時記憶し、ステップ4014で第1ROM領域の呼び出し元に復帰した直後(第1ROM・RAM領域における処理)にてスタックポインタのアドレスが一致しているか確認するよう構成してもよいし、ステップ4004で第2ROM領域の処理を呼び出す直前(第1ROM・RAM領域における処理)にてスタックポインタのアドレスを第1RAM領域の所定アドレスに一時記憶し、ステップ4014で第1ROM領域の呼び出し元に復帰する直前(第2ROM・RAM領域における処理)にてスタックポインタのアドレスが一致しているか確認するよう構成してもよい。また、ステップ4012で、第2ROM・RAM領域における処理の実行開始時(第1ROM領域から呼び出された時)と実行終了時(第1ROM領域の呼び出し元に復帰する時)とでスタックポインタのアドレスが一致していた場合には、スタックエリア内におけるスタックポインタのアドレスより上に積まれている、当該第2ROM・RAM領域における処理の実行開始時から実行終了時までの処理に係るデータをクリアするよう構成してもよいし、スタックエリア内におけるスタックポインタのアドレスより上に積まれている第2ROM・RAM領域に係るすべての処理に係るデータを含むスタックエリア内のデータ{スタックポインタからスタックエリアにデータが最大に積まれたとき(番地としては最小)の番地までのデータ、もしくは、スタックポインタからスタックエリアの最小の番地(図76におけるF2CAH番地)までのデータ}をクリアするよう構成してもよい(例えば、「第1ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理が開始→第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理が開始→第1ROM・RAM領域に係る割り込み処理が開始→第2ROM・RAM領域に係る割り込み処理が開始→第2ROM・RAM領域に係る割り込み処理が終了→第1ROM・RAM領域に係る割り込み処理が終了→第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理が終了」のように処理が実行されてゆき、第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理の終了時と第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理の開始時とのアドレスの一致が確認できた場合に、第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理及び第2ROM・RAM領域に係る割り込み処理に係るデータをクリアする、等)。換言すると、第2ROM・RAM領域に基づいた処理によってスタックエリアを使用した範囲のデータは少なくともクリアするが、第1ROM・RAM領域に基づいた処理によってスタックエリアを使用した範囲のデータはクリアしないようにすることで、第2ROM・RAM領域に基づいた処理によってスタックエリアに記憶したデータを用いて、第1ROM・RAM領域に基づいた処理による不正行為等が実行されてしまう事態を防止することができると共に、第1ROM・RAM領域に基づいた処理を不具合なく再度実行することができる。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 4016, the CPUC 100 executes processing in the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Note that the address of the stack pointer is temporarily stored at a predetermined address in the first RAM area immediately before calling the processing in the second ROM area in step 4004 (processing in the first ROM / RAM area), and in step 4014, the caller of the first ROM area Immediately after returning (processing in the first ROM / RAM area), it may be configured to check whether the addresses of the stack pointers coincide with each other, or immediately before calling processing in the second ROM area in step 4004 (first ROM / RAM area). In step 4014, the stack pointer address is temporarily stored at a predetermined address in the first RAM area, and immediately before returning to the caller of the first ROM area in step 4014 (processing in the second ROM / RAM area), Configure to make sure they match Good. In step 4012, the address of the stack pointer is set at the start of execution of the process in the second ROM / RAM area (when called from the first ROM area) and at the end of execution (when returning to the caller of the first ROM area). If they match, the data related to the processing from the start of execution of the processing in the second ROM / RAM area to the end of execution, which is stacked above the address of the stack pointer in the stack area, is cleared. The data in the stack area including data related to all processing related to the second ROM / RAM area stacked above the address of the stack pointer in the stack area {data from the stack pointer to the stack area Data up to the address when the number is stacked at the maximum (the smallest address) Alternatively, the data from the stack pointer to the minimum address in the stack area (address F2CAH in FIG. 76) may be cleared (for example, “the game progress control process relating to the first ROM / RAM area starts → Game progress control process related to the second ROM / RAM area starts → Interrupt process related to the first ROM / RAM area starts → Interrupt process related to the second ROM / RAM area starts → Interrupt process related to the second ROM / RAM area ends → At the end of the game progress control process related to the second ROM / RAM area, the interrupt process related to the first ROM / RAM area is finished → the game progress control process related to the second ROM / RAM area is finished. And when the address match between the start of the game progress control process related to the second ROM / RAM area is confirmed, Clear the data relating to the interrupt processing according to a game progress control processing and the 2ROM · RAM area according to ROM · RAM area, etc.). In other words, at least the data in the range using the stack area is cleared by the process based on the second ROM / RAM area, but the data in the range using the stack area is not cleared by the process based on the first ROM / RAM area. By doing so, it is possible to prevent a situation in which an illegal act or the like by the process based on the first ROM / RAM area is executed using the data stored in the stack area by the process based on the second ROM / RAM area. The process based on the first ROM / RAM area can be executed again without any trouble.

次に、図79は、第5実施形態における、スタックエリアイメージ図である。同図においては、第5実施形態における、第2ROM・RAM領域の処理を実行する際のスタックエリアの状況を示している。まず、第1ROM・RAM領域にて処理を実行しており、スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータが積まれている状況下、第2ROM・RAM領域の処理を呼び出す(CALL)と共に、戻りアドレスに係るデータがスタックエリアに積まれることとなる。次に、当該戻りアドレスに係るデータが積まれたタイミングのスタックポインタのアドレス(B)を第2RAM領域に一時記憶する。その後、第2ROM・RAM領域にて処理が実行されてゆき、第2ROM・RAM領域に係るデータがスタックエリアに積まれてゆく。次に、第2ROM・RAM領域における処理が終了し、スタックポインタのアドレス(B)が前記第2RAM領域に一時記憶したアドレスと一致しているか否かを確認する(第2ROM・RAM領域での処理が終了した時点のスタックポインタのアドレスと第2ROM・RAM領域での処理が開始した時点のスタックポインタのアドレスとが一致している場合に、第2ROM・RAM領域に係る正常な処理が実行されたと判定される)。当該確認により、アドレスが一致していた場合には第1ROM領域の呼び出し元に復帰し、一致しなかった場合にはエラー処理が実行されることとなる。   Next, FIG. 79 is a stack area image diagram in the fifth embodiment. This figure shows the situation of the stack area when executing the processing of the second ROM / RAM area in the fifth embodiment. First, the process is executed in the first ROM / RAM area, and the data in the first ROM / RAM area is loaded in the stack area, and the process in the second ROM / RAM area is called (CALL). Data related to the return address is stacked in the stack area. Next, the address (B) of the stack pointer at the timing when the data related to the return address is stacked is temporarily stored in the second RAM area. Thereafter, processing is executed in the second ROM / RAM area, and data related to the second ROM / RAM area is stacked in the stack area. Next, the processing in the second ROM / RAM area is completed, and it is confirmed whether or not the address (B) of the stack pointer matches the address temporarily stored in the second RAM area (processing in the second ROM / RAM area). When the address of the stack pointer at the time when the process ends is the same as the address of the stack pointer at the time when the process in the second ROM / RAM area is started, normal processing related to the second ROM / RAM area is executed. Determined). As a result of the confirmation, if the addresses match, it returns to the caller of the first ROM area, and if it does not match, error processing is executed.

以上のように構成することで、第5実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1ROM領域の処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出した場合のスタックポインタのアドレスと、第2ROM領域の処理を終了してから第1ROM領域の呼び出し元に復帰する場合のスタックポインタのアドレスとが一致しているか否かを判定して、一致していた場合にのみ、第2ROM領域における処理が正常に実行されたと判断することにより、前述した実施形態よりも、より明確に、第1ROM領域の処理と第2ROM領域の処理とを切り分けることができると共に、より公正な遊技機とすることができることとなる。   With the configuration described above, according to the swivel type gaming machine according to the fifth embodiment, the address of the stack pointer when calling the process of the second ROM area while executing the process of the first ROM area, It is determined whether or not the address of the stack pointer matches when returning to the caller of the first ROM area after finishing the processing of the 2ROM area. By determining that is executed normally, the processing of the first ROM area and the processing of the second ROM area can be separated more clearly than in the embodiment described above, and a more fair gaming machine can be obtained. It will be possible.

(第6実施形態)
尚、第5実施形態においては、第1ROM領域の処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出した場合のスタックポインタのアドレスと、第2ROM領域の処理を終了してから第1ROM領域の呼び出し元に復帰する場合のスタックポインタのアドレスとが一致していることによって、第1ROM領域の処理と第2ROM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、これには限定されず、スタックエリアを2つ用いることによって第1ROM・RAM領域の処理と第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることが可能である。そのような構成を第6実施形態とし、以下、第5実施形態との相違点について詳述していく。尚、第6実施形態から第11実施形態について、例えば図面に記載されている「第1ROM・RAM領域のメイン処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURNにより第1スタックエリアのデータの出し入れ」とは、本実施形態〜第4実施形態等に記載されている主制御装置側メイン処理(第1ROM・RAM領域における処理)に記載されている複数のステップ(処理)、又は、何れかのステップ(処理)を指している。同様に「第2ROM・RAM領域のメイン処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURNにより第2スタックエリアのデータの出し入れ」とは、本実施形態〜第4実施形態等に記載されている主制御装置側メイン処理(第2ROM・RAM領域における処理)に記載されている複数のステップ(処理)、又は、何れかのステップ(処理)を指している。また、例えば「第1ROM・RAM領域の割り込み時の処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURNにより第1スタックエリアのデータの出し入れ」とは、タイマ割り込み時処理の第1ROM・RAM領域における処理に記載されている複数のステップ(処理)、又は、何れかのステップ(処理)を指している。同様に、例えば「第2ROM・RAM領域の割り込み時の処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURNにより第1スタックエリアのデータの出し入れ」とは、タイマ割り込み時処理の第2ROM・RAM領域における処理に記載されている複数のステップ(処理)、又は、何れかのステップ(処理)を指している。
(Sixth embodiment)
In the fifth embodiment, the address of the stack pointer when the process of the second ROM area is called while the process of the first ROM area is being executed, and the caller of the first ROM area after completing the process of the second ROM area The processing of the first ROM area and the processing of the second ROM area are separated by matching the address of the stack pointer when returning to the above, but the present invention is not limited to this, and two stack areas are used. Thus, the processing of the first ROM / RAM area and the processing of the second ROM / RAM area can be separated. Such a configuration is referred to as a sixth embodiment, and differences from the fifth embodiment will be described in detail below. In addition, for the sixth to eleventh embodiments, for example, “the main processing of the first ROM / RAM area is executed, and data in and out of the first stack area is performed by PUSH / CALL / POP / RETURN”. Is a plurality of steps (processes) described in the main process on the main controller side (processes in the first ROM / RAM area) described in the present embodiment to the fourth embodiment, etc., or any step (Processing). Similarly, “the main processing of the second ROM / RAM area is executed and data in / out of the second stack area is performed by PUSH / CALL / POP / RETURN” is the main described in the present embodiment to the fourth embodiment. It indicates a plurality of steps (processes) described in the control device side main process (process in the second ROM / RAM area) or any one of the steps (processes). For example, “execute processing at the time of interrupt in the first ROM / RAM area and put data in and out of the first stack area by PUSH / CALL / POP / RETURN” means processing in the first ROM / RAM area at the time of timer interrupt Or a plurality of steps (processes) described in the above. Similarly, for example, “execute processing at the time of interrupt in the second ROM / RAM area and put data in / out of the first stack area by PUSH / CALL / POP / RETURN” means that in the second ROM / RAM area of the timer interrupt processing It refers to a plurality of steps (processes) described in the process, or any step (process).

はじめに、第6実施形態以降の実施形態においては、スタックエリアとして、第1ROM・RAM領域における処理を実行する際に主に使用することとなる第1スタックエリアと第2ROM・RAM領域における処理を実行する際に主に使用することとなる第2スタックエリアとを有している。   First, in the sixth and subsequent embodiments, the processing in the first stack area and the second ROM / RAM area, which are mainly used when executing the processing in the first ROM / RAM area, is executed as the stack area. And a second stack area that will be mainly used in the process.

<第1ROM・RAM領域における処理>
まず、図80は、第6実施形態における、ステップ5000(第6)及び5050(第6)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。尚、本図以降のフローチャートにおける右部のスタックエリアの記載は、処理が実行されている場合にスタックポインタがセットされているスタックエリアを示している。まず、ステップ5000(第6)の第1メイン処理について詳述する。まず、ステップ5002で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1スタックエリアにスタックポインタ(アドレスをXとする)をセットする。このアドレスXは、第1スタックエリアの初期アドレス(例えば、F200H)を示す。次に、ステップ5004で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 80 is a flowchart of the first main process and the second main process according to the subroutine of steps 5000 (sixth) and 5050 (sixth) in the sixth embodiment. Note that the description of the stack area on the right side in the flowcharts after this figure indicates the stack area in which the stack pointer is set when processing is being executed. First, the first main process in step 5000 (sixth) will be described in detail. First, in step 5002, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is X) in the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area. This address X indicates the initial address (for example, F200H) of the first stack area. Next, in step 5004, the CPUC 100 executes the main process of the first ROM / RAM area (game progress control process, which is different from the interrupt process) based on the data in the first ROM / RAM area. Data in / out of the first stack area is executed by predetermined processing using CALL / POP / RETURN or the like, and then processing in the second ROM area is called.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5050(第6)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5050 (sixth), the CPUC 100 is a second main process (a game progress control process related to the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, which is different from the interrupt process). ) To return to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5008で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行してゆく。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5008, the CPUC 100 executes the main process (a game progress control process, a process different from the interrupt process) of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5050(第6)の第2メイン処理について詳述する。まず、ステップ5052で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第1スタックエリアに退避する。次に、ステップ5054で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5056で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをYとする)をセットする。次に、ステップ5058で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5060で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレス)から復帰させる。次に、ステップ5062で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1スタックエリアに退避した全レジスタを復帰する。尚、図中下段に示されているように、第6実施形態(以降の実施形態も同様)においては、第1RAM領域に(第1RAM領域に隣接した領域という認識でもよい)第1スタックエリアが存在しており、第2RAM領域に(第2RAM領域に隣接した領域という認識でもよい)第2スタックエリアが存在している。尚、第6実施形態においては、第1スタックエリアをF1CAH番地からF200H番地とし、第2スタックエリアをF3CAH番地からF400H番地としているが、これには限定されず、第1スタックエリアを第1RAM領域の所定アドレスとしてもよいし、第2スタックエリアを第2RAM領域の所定アドレスとしてもよい。また、スタックポインタとは、CPUC100の所定の領域であり、1つのアドレスのみが記憶されるよう構成されている。第6実施形態以降においては、当該1つのスタックポインタのアドレスを第1スタックエリアのアドレスと第2スタックエリアのアドレスとに切り替えていくことによって(RAM領域に退避及びRAM領域から復帰を繰り返すことによって)、第1スタックエリアと第2スタックエリアとの2つのスタックエリアを使用する処理を実行可能に構成している。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, the second main process of step 5050 (sixth) will be described in detail. First, in step 5052, the CPUC 100 saves all the registers to the first stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5054, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address B) to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. Next, in step 5056, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is set to Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5058, the CPUC 100 executes the main process (a game progress control process, a process different from the interrupt process) of the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Data in / out of the second stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5060, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (β address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5062, the CPUC 100 restores all the registers saved in the first stack area based on the data in the second ROM / RAM area. As shown in the lower part of the figure, in the sixth embodiment (the same applies to the following embodiments), the first stack area (may be recognized as an area adjacent to the first RAM area) is the first stack area. The second stack area exists (may be recognized as an area adjacent to the second RAM area) in the second RAM area. In the sixth embodiment, the first stack area is from F1CAH to F200H, and the second stack area is from F3CAH to F400H. However, the present invention is not limited to this, and the first stack area is the first RAM area. The predetermined address of the second RAM area may be used as the second stack area. The stack pointer is a predetermined area of the CPUC 100 and is configured to store only one address. In the sixth and subsequent embodiments, by switching the address of the one stack pointer to the address of the first stack area and the address of the second stack area (by repeatedly saving to and returning from the RAM area) ), A process using two stack areas, the first stack area and the second stack area, is configured to be executable.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図81は、第6実施形態における、ステップ5100(第6)のサブルーチンに係る第1割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5102で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリアに退避する。次に、ステップ5104で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5106で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み処理発生時に設定中のスタックエリアは第2スタックエリアであるか否かを判定する。具体的には、第1スタックエリアの最終アドレスがF1**であり、第2スタックエリアの最終アドレスがF3**である場合に、第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)を参照し、当該アドレスに記憶されたデータがF1△△の場合には割り込み発生時は第1スタックエリアに設定されている場合であると判断し、当該アドレスに記憶されたデータがF3△△の場合には割り込み発生時は第2スタックエリアに設定されている場合であると判断する。さらに具体的には、HLレジスタに第1RAM領域の所定アドレス(αアドレス)に記憶されているデータを書き込む。仮にF1FDが記憶されていた場合、Hレジスタに「F1」、Lレジスタに「FD」を記憶する。このときHレジスタは「11110001」が記憶されていることとなる。一方、F3FDが記憶されていた場合、Hレジスタに「F3」、Lレジスタに「FD」を記憶する。このときHレジスタは「11110011」が記憶されていることとなる。ここでHレジスタのD1ビット目(下位から2番目のビット)を判断することにより、どちらのスタックエリアが設定されていたかを判断することができる(「0」のとき第1スタックエリア、「1」のとき第2スタックエリア)。ステップ5106でYesの場合、ステップ5108で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレス)から復帰し、ステップ5110に移行する。他方、ステップ5106でNoの場合にもステップ5110に移行する。これらの処理により、ステップ5110で使用するスタックエリアを第1スタックエリアに設定する。次に、ステップ5110で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 81 is a flowchart of first interrupt processing according to the subroutine of Step 5100 (sixth) in the sixth embodiment. First, in step 5102, the CPUC 100 saves all the registers to the currently set stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5104, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is A) to a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area. Next, in step 5106, the CPUC 100 determines whether or not the stack area being set at the time of interrupt processing is the second stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Specifically, when the final address of the first stack area is F1 ** and the final address of the second stack area is F3 **, a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area is referred to. When the data stored at the address is F1ΔΔ, it is determined that the interrupt is generated in the first stack area, and when the data stored at the address is F3ΔΔ. It is determined that the interrupt is generated when the second stack area is set. More specifically, data stored at a predetermined address (α address) in the first RAM area is written into the HL register. If F1FD is stored, “F1” is stored in the H register and “FD” is stored in the L register. At this time, “11110001” is stored in the H register. On the other hand, when F3FD is stored, “F3” is stored in the H register and “FD” is stored in the L register. At this time, “11110011” is stored in the H register. Here, it is possible to determine which stack area is set by determining the D1 bit (second bit from the lower order) of the H register (when “0”, the first stack area, “1”) "Is the second stack area). If YES in step 5106, in step 5108, the CPUC 100 returns the stack pointer (address B) from the predetermined address (β address) in the second RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Move to 5110. On the other hand, also in the case of No in step 5106, the process proceeds to step 5110. With these processes, the stack area used in step 5110 is set as the first stack area. Next, in step 5110, the CPUC 100 executes predetermined processing of interrupt processing in the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and by processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. After the data in / out of the first stack area is executed, the processing in the second ROM area is called.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5150(第6)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタック設定中第2割り込み処理を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5150 (sixth), the CPUC 100 executes the second interrupt process during stack setting based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5114で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5116で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタAを第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰させる。次に、ステップ5118で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5102で退避した全レジスタを復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5114, the CPUC 100 executes predetermined processing of interrupt processing of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and by processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. Data in / out of the first stack area is executed. Next, in step 5116, the CPUC 100 restores the stack pointer A from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5118, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5102 based on the data in the first ROM / RAM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図82は、第6実施形態における、ステップ5150(第6)のサブルーチンに係る第2割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5152で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、現在設定されているスタックエリアに全レジスタを退避する。次に、ステップ5154で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5156で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをYとする)をセットする。このアドレスYは、第2スタックエリアの初期アドレス(例えばF400H)を示す。次に、ステップ5158で、割り込み発生時のスタックエリアが第2スタックエリアであるか否かを判定する。具体的には、第1RAM領域の所定アドレス{スタックポインタの値(アドレスA)を記憶したアドレス}を参照し、当該アドレスに記憶されたデータがF1△△の場合には割り込み発生時は第1スタックエリアに設定されている場合であると判断し、当該アドレスに記憶されたデータがF3△△の場合には割り込み発生時は第2スタックエリアに設定されている場合であると判断する。ステップ5158でYesの場合、ステップ5160で、スタックポインタ(アドレスはAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレス)から復帰し、ステップ5162に移行する。これにより、ステップ5156でセットした第2スタックエリアの初期値ではなく、第2スタックエリアで使用していたスタックポインタは破壊されることなく続きのスタックポインタを用いて、レジスタや戻り番地を退避することができる。他方、ステップ5158でNoの場合にもステップ5162に移行する。これらの処理により、ステップ5162で使用するスタックエリアを第2スタックエリアに設定する。ステップ5158でNoの場合は、ステップ5156でセットした第2スタックエリアの初期値を使用することとなる。換言すると、第2スタックエリアは使用していなかったため第2スタックエリアの最初の番地を示しても問題ない。次に、ステップ5162で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5164で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰する。次に、ステップ5166で、ステップ5152で退避した全レジスタを復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 82 is a flowchart of second interrupt processing according to the subroutine of step 5150 (sixth) in the sixth embodiment. First, in step 5152, the CPUC 100 saves all the registers in the currently set stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5154, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is C) to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area. Next, in step 5156, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is set to Y) based on the data in the second ROM / RAM area. This address Y indicates the initial address (for example, F400H) of the second stack area. Next, in step 5158, it is determined whether or not the stack area at the time of occurrence of the interrupt is the second stack area. Specifically, referring to a predetermined address {address storing the value of the stack pointer (address A)} in the first RAM area, if the data stored at the address is F1ΔΔ, the first is generated when an interrupt occurs. If it is determined that the data is stored in the stack area and the data stored in the address is F3ΔΔ, it is determined that the interrupt is generated when the data is set in the second stack area. If YES in step 5158, the stack pointer (address is A) is restored from the predetermined address (α address) in the first RAM area in step 5160, and the flow advances to step 5162. As a result, the register and return address are saved using the subsequent stack pointer without destroying the stack pointer used in the second stack area, not the initial value of the second stack area set in step 5156. be able to. On the other hand, also in the case of No in step 5158, the process proceeds to step 5162. With these processes, the stack area used in step 5162 is set as the second stack area. In the case of No in step 5158, the initial value of the second stack area set in step 5156 is used. In other words, since the second stack area is not used, there is no problem even if the first address of the second stack area is indicated. Next, in step 5162, the CPUC 100 executes predetermined processing of interrupt processing in the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and by processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. Data in / out of the first stack area is executed. Next, in step 5164, the CPU C 100 restores the stack pointer (address is C) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5166, all the registers saved in step 5152 are restored.

次に、図83は、第6実施形態における、メイン処理イメージ図Aである。本図以降のイメージ図においては、スタックエリアにデータが積まれてゆく様子を示しており、丸で囲まれたアドレスがセットされているスタックポインタを示している。また、≪ステップ****≫の表示は前述したフローチャートと対応しているステップを示している。また、内部が白い丸印はスタックポインタが指示しているアドレスとなっている。まず、第1ROM・RAM領域にて処理を実行しており、スタックポインタ(アドレスはX)をセット(第1スタックエリアのアドレスにセット)した後に、第1ROM・RAM領域にて処理を実行し、その後第2ROM領域を呼び出す。尚、第1スタックエリアには戻りアドレスに係るデータが積まれることとなる。次に、全レジスタA(全レジスタを退避する処理が複数出現するため本処理で退避するレジスタを全レジスタAとしており、同一の名称の全レジスタは同一の内容となっている)を第1スタックエリアに退避した後、スタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避する(スタックポインタのアドレスBを第2RAM領域に一時記憶する)。次に、スタックポインタ(アドレスはY)をセットする。本タイミングから第2スタックエリアを使用することとなる。その後、第2ROM・RAM領域による処理を実行し、スタックポインタがAとなり、その後、スタックポインタB(アドレスは第1スタックエリア)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰して、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。   Next, FIG. 83 is a main processing image diagram A in the sixth embodiment. In the image diagrams after this figure, a state in which data is stacked in the stack area is shown, and a stack pointer in which an address surrounded by a circle is set is shown. The display of << Step *** >> indicates steps corresponding to the above-described flowchart. The white circle inside is the address indicated by the stack pointer. First, processing is executed in the first ROM / RAM area, and after setting the stack pointer (address is X) (set to the address of the first stack area), processing is executed in the first ROM / RAM area, Thereafter, the second ROM area is called. The first stack area is loaded with data related to the return address. Next, all registers A (the registers to be saved in this process are all registers A because a plurality of processes to save all registers appear are all registers A, and all registers with the same name have the same contents) in the first stack. After saving to the area, the stack pointer B is saved to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area (the address B of the stack pointer is temporarily stored in the second RAM area). Next, the stack pointer (address is Y) is set. The second stack area is used from this timing. Thereafter, processing by the second ROM / RAM area is executed, the stack pointer becomes A, and then the stack pointer B (address is the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. The register A is restored from the first stack area and returned to the caller of the first ROM area.

次に、図84は、第6実施形態における、第1スタック設定中割り込みイメージ図Aである。まず、第1スタックエリアの設定中に割り込み処理が発生し、全レジスタAを第1スタックエリアに退避した後、スタックポインタAを第1RAM領域に退避する。尚、第1スタックエリアの設定中であるため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。その後、第1ROM・RAM領域の処理を実行し、スタックポインタがDとなり、第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、全レジスタBを第1スタックエリアに退避した後、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(アドレスはY)をセットして、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタBを第1スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰する。その後、第1ROM・RAM領域の処理を実行した後、スタックポインタAを第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰し、割り込み処理を終了する。尚、同図に示されるように、第2ROM領域の処理を呼び出した際には、スタックエリアに戻りアドレスに係るデータが積まれることとなる。   Next, FIG. 84 is a first stack setting interrupt image diagram A in the sixth embodiment. First, an interrupt process occurs during the setting of the first stack area, and after all registers A are saved to the first stack area, the stack pointer A is saved to the first RAM area. Since the first stack area is being set, the data related to the first ROM / RAM area and the data related to the return address before the interrupt are stacked in the first stack area. Thereafter, the processing of the first ROM / RAM area is executed, the stack pointer becomes D, and the processing of the second ROM area is called. Next, after all registers B are saved to the first stack area, the stack pointer C is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, and the stack pointer (address is Y) is set in the second stack area. Then, the processing of the second ROM / RAM area is executed. Next, after the stack pointer C is restored from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, all the registers B are restored from the first stack area and returned to the caller of the first ROM / RAM area. After executing the processing of the first ROM / RAM area, the stack pointer A is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, all the registers A are restored from the first stack area, and the interrupt process is completed. To do. As shown in the figure, when the process of the second ROM area is called, the data related to the return address is loaded in the stack area.

次に、図85は、第6実施形態における、第2スタック設定中割り込みイメージ図Aである。まず、第2スタックエリアの設定中に割り込み処理が発生し、全レジスタAを第2スタックエリアに退避した後、スタックポインタAを第1RAM領域に退避する。尚、第2スタックエリアの設定中であるため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータと割り込み前の戻りアドレスに係るデータと全レジスタCとが積まれており、第2スタックエリアには第2ROM・RAM領域に係るデータが積まれている。その後、スタックポインタB(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、第1ROM・RAM領域の処理を実行し、第2ROM領域の処理を呼び出す(第2ROM領域を呼び出すタイミングではスタックポインタはDとなっている)。次に、全レジスタBを第1スタックエリアに退避した後、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避する。次に、第2スタックエリアのスタックポインタ(アドレスはY)をセットして、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域から復帰し、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタBを第1スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰して、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタAを第2スタックエリアから復帰し、割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 85 is a second stack setting interrupt image diagram A in the sixth embodiment. First, an interrupt process occurs during the setting of the second stack area, and after all registers A are saved to the second stack area, the stack pointer A is saved to the first RAM area. Since the second stack area is being set, the first stack area is loaded with data related to the first ROM / RAM area, data related to the return address before the interrupt, and all registers C. The area is loaded with data relating to the second ROM / RAM area. After that, the stack pointer B (indicating the address of the first stack area) is restored from the predetermined address (also referred to as β address) of the second RAM area, the process of the first ROM / RAM area is executed, and the process of the second ROM area is called. (The stack pointer is D at the timing of calling the second ROM area). Next, after all registers B are saved to the first stack area, the stack pointer C is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area. Next, the stack pointer (address is Y) of the second stack area is set, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from the first RAM area, and the processing of the second ROM / RAM area is executed. I will do it. Next, after the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, all registers B are restored from the first stack area, and the first ROM / RAM Returning to the area caller, the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and then all the registers A are restored from the second stack area and the interrupt process is terminated. .

以上のように構成することで、第6実施形態に係る回胴式遊技機によれば、スタックエリアとして第1スタックエリアと第2スタックエリアとの2つのスタックエリアを設けることによって、第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROMRAM領域の処理に係るデータとが1つのスタックエリアに混在する事態を防止することができ、より明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROMRAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   With the configuration as described above, according to the spinning-reel game machine according to the sixth embodiment, by providing two stack areas of the first stack area and the second stack area as the stack area, the first ROM / Data related to processing in the RAM area and data related to processing in the second ROM RAM area can be prevented from being mixed in one stack area, and data related to processing in the first ROM / RAM area and the second ROM RAM area more clearly. It can be separated from the process.

尚、第6実施形態においては、スタックポインタが第1スタックエリアのアドレスである場合に割り込み処理が実行された場合には、戻り番地を第1スタックエリアに記憶し、スタックポインタが第2スタックエリアのアドレスである場合に割り込み処理が実行された場合には、戻り番地を第2スタックエリアに記憶するよう構成されている。   In the sixth embodiment, when interrupt processing is executed when the stack pointer is the address of the first stack area, the return address is stored in the first stack area, and the stack pointer is stored in the second stack area. When the interrupt process is executed when the address is the address, the return address is stored in the second stack area.

(第7実施形態)
尚、6実施形態においては、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、第2ROM・RAM領域の処理によって、全レジスタを退避して第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、その他の構成としても、同様に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができる。そこで、そのような構成を第7実施形態とし、以下、詳述していく。
(Seventh embodiment)
In the sixth embodiment, when the process of the second ROM area is called while the process of the first ROM / RAM area is being executed, all the registers are saved and the first ROM / RAM area is saved by the process of the second ROM / RAM area. The data related to the process in the second ROM / RAM area is separated from the process in the second ROM / RAM area, but the data related to the process in the first ROM / RAM area and the process in the second ROM / RAM area are similarly separated from each other. be able to. Therefore, such a configuration is referred to as a seventh embodiment and will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図86は、第7実施形態における、ステップ5200(第7)及び5250(第7)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。尚、本図以降のフローチャートにおける右部のスタックエリアの記載は、処理が実行されている場合にスタックポインタがセットされているスタックエリアを示している。まず、ステップ5200(第7)の第1メイン処理について詳述する。まず、ステップ5202で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1スタックエリアにスタックポインタ(アドレスはX)をセットする。次に、ステップ5204で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5206で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第1スタックエリアに退避させて、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 86 is a flowchart of the first main process and the second main process related to the subroutines of steps 5200 (seventh) and 5250 (seventh) in the seventh embodiment. Note that the description of the stack area on the right side in the flowcharts after this figure indicates the stack area in which the stack pointer is set when processing is being executed. First, the first main process in step 5200 (seventh) will be described in detail. First, in step 5202, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is X) in the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5204, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 executes the main process of the first ROM / RAM area (a game progress control process, a process different from the interrupt process), Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5206, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 saves all registers in the first stack area and calls the process in the second ROM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5250(第7)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域に係る遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5250 (seventh), the CPUC 100 is a second main process (a game progress control process related to the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, which is different from the interrupt process). ) To return to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5210で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5206にて第1スタックエリアに退避させた全レジスタを復帰する。次に、ステップ5212で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5210, the CPUC 100 restores all the registers saved in the first stack area in step 5206 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5212, the CPUC 100 executes a main process (a game progress control process, a process different from the interrupt process) of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5250(第7)の第2メイン処理について詳述する。まず、ステップ5252で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避する。このスタックポインタは、第1スタック領域のスタックポインタである。次に、ステップ5254で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはYとする)をセットする。次に、ステップ5256で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等の所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5258で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰させ、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, the second main process in step 5250 (seventh) will be described in detail. First, in step 5252, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is B) to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. This stack pointer is the stack pointer of the first stack area. Next, in Step 5254, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5256, the CPUC 100 executes the main process of the second ROM / RAM area (a game progress control process, a process different from the interrupt process) based on the data in the second ROM / RAM area. Data in / out of the second stack area is executed by a predetermined process such as CALL / POP / RETURN. Next, in step 5258, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, and the first ROM area. Return to the caller of.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図87は、第7実施形態における、ステップ5300(第7)のサブルーチンに係る第1割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5302で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリアに退避する。次に、ステップ5304で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域に退避する。次に、ステップ5306で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み発生時に割り込み発生時のスタックエリアが第2スタックエリアであるか否かを判定する。ステップ5306でYesの場合、ステップ5308で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5310に移行する。他方、ステップ5306でNoの場合にもステップ5310に移行する。これらの処理により、ステップ5310で使用するスタックエリアを第1スタックエリアに設定する。次に、ステップ5310で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時の処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実する。次に、ステップ5312で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリア(第1スタックエリア)に退避し、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 87 is a flowchart of first interrupt processing according to the subroutine of Step 5300 (seventh) in the seventh embodiment. First, in step 5302, the CPUC 100 saves all the registers to the currently set stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5304, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is A) to the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5306, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 determines whether or not the stack area at the time of occurrence of the interrupt is the second stack area. In the case of Yes in step 5306, in step 5308, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. , Step 5310 is entered. On the other hand, also in the case of No in step 5306, the process proceeds to step 5310. With these processes, the stack area used in step 5310 is set as the first stack area. Next, in step 5310, the CPUC 100 executes processing at the time of interruption of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and performs predetermined processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. Realizes data in and out of the first stack area. Next, in step 5312, the CPUC 100 saves all the registers to the currently set stack area (first stack area) based on the data in the first ROM / RAM area, and calls the process in the second ROM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5350(第7)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2割り込み処理を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5350 (seventh), the CPUC 100 executes the second interrupt processing based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5316で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5312で退避した全レジスタを復帰する。次に、ステップ5318で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5320で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタAを第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰させる。次に、ステップ5322で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5302で退避した全レジスタを復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5316, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5312 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5318, the CPUC 100 executes predetermined processing for interrupt processing in the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and performs predetermined processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. Data in / out of the first stack area is executed by the processing. Next, in step 5320, the CPUC 100 restores the stack pointer A from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5322, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5302 based on the data in the first ROM / RAM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図88は、第7実施形態における、ステップ5350(第7)のサブルーチンに係る第2割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5352で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5354で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはYとする)をセットする。次に、ステップ5356で、割り込み発生時のスタックエリアが第2スタックエリアであるか否かを判定する。ステップ5356でYesの場合、ステップ5358で、スタックポインタ(アドレスはAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5360に移行する。他方、ステップ5356でNoの場合にもステップ5360に移行する。これらの処理により、ステップ5360で使用するスタックエリアを第2スタックエリアに設定する。次に、ステップ5360で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5362で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタC(アドレスはCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 88 is a flowchart of second interrupt processing according to the subroutine of Step 5350 (seventh) in the seventh embodiment. First, in step 5352, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is C) to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area. Next, in step 5354, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is assumed to be Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5356, it is determined whether or not the stack area at the time of occurrence of the interrupt is the second stack area. In the case of Yes in step 5356, in step 5358, the stack pointer (address is assumed to be A) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the process proceeds to step 5360. On the other hand, also in the case of No in step 5356, the process proceeds to step 5360. With these processes, the stack area used in step 5360 is set as the second stack area. Next, in step 5360, the CPUC 100 executes predetermined processing of interrupt processing in the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and performs predetermined processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. The data in / out of the second stack area is executed by processing. Next, in step 5362, the CPU C 100 restores the stack pointer C (address is C) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area.

次に、図89は、第7実施形態における、メイン処理イメージ図Bである。まず、第1スタックエリアにスタックポインタX(第1スタックエリアのアドレスを示す)をセットする。その後、第1ROM・RAM領域による処理を実行した後、全レジスタA(全レジスタを退避する処理が複数出現するため本処理で退避するレジスタを全レジスタAとしており、同一の名称の全レジスタは同一の内容となっている)を第1スタックエリアに退避し、第2ROM領域の処理を呼び出す。その後、スタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避して(スタックポインタのアドレスBを第2RAM領域に一時記憶して)、スタックポインタY(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第2スタックエリアにセットして、第2ROM・RAM領域の処理を実行する。次に、スタックポインタBを第1スタックエリアにセットして第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。その後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。   FIG. 89 is a main process image diagram B in the seventh embodiment. First, the stack pointer X (indicating the address of the first stack area) is set in the first stack area. Then, after executing the processing by the first ROM / RAM area, all registers A (the registers to be saved in this processing are all registers A because a plurality of processes to save all registers appear, and all registers having the same name are the same) Is saved in the first stack area, and the process of the second ROM area is called. Thereafter, the stack pointer B is saved to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area (the address B of the stack pointer is temporarily stored in the second RAM area), and the stack pointer Y (the address of the second stack area is changed). Is set in the second stack area, and the processing of the second ROM / RAM area is executed. Next, the stack pointer B is set in the first stack area to return to the caller of the first ROM area. Thereafter, all the registers A are restored from the first stack area, and the processing of the first ROM / RAM area is executed.

次に、図90は、第7実施形態における、第1スタック設定中割り込みイメージ図Bである。まず、第1スタックエリアの設定中に割り込み処理が発生し、全レジスタAを第1スタックエリアに退避した後、スタックポインタA(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。尚、第1スタックエリアの設定中であるため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。その後、第1ROM・RAM領域の処理を実行し、スタックポインタがCとなり、全レジスタBを第1スタックエリアに退避して、第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタY(第2スタックエリアのアドレスを示す)をセットして、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰して全レジスタBを第1スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、スタックポインタA(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰し、割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 90 is a first stack setting interrupt image diagram B in the seventh embodiment. First, interrupt processing occurs during the setting of the first stack area, and after all registers A are saved to the first stack area, the stack pointer A (indicating the address of the first stack area) is set to a predetermined address (first RAM area address). (also referred to as α address). Since the first stack area is being set, the data related to the first ROM / RAM area and the data related to the return address before the interrupt are stacked in the first stack area. Thereafter, the processing of the first ROM / RAM area is executed, the stack pointer becomes C, all registers B are saved in the first stack area, and the processing of the second ROM area is called. Next, the stack pointer C is saved at a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, and the stack pointer Y (indicating the address of the second stack area) of the second stack area is set, and the second ROM / RAM The area processing is executed. Next, after returning the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer C is returned to the caller of the first ROM / RAM area and all registers B are stored. Returning from the first stack area, the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, after the stack pointer A (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, all the registers A are restored from the first stack area, and the interrupt process is terminated. .

次に、図91は、第7実施形態における、第2スタック設定中割り込みイメージ図Bである。まず、第2スタックエリアの設定中に割り込み処理が発生し、全レジスタAを第2スタックエリアに退避した後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。尚、第2スタックエリアの設定中であるため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータ、全レジスタC及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれており、第2スタックエリアには第2ROM・RAM領域に係るデータが積まれている。その後、スタックポインタB(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、第1ROM・RAM領域の処理を実行し、全レジスタBを第2スタックエリアに退避した後、第2ROM領域の処理を呼び出す(第2ROM領域を呼び出すタイミングではスタックポインタはCとなっている)。次に、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(Y)をセットして、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、第1ROM領域の呼び出し元に復帰して全レジスタBを第2スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタAを第2スタックエリアから復帰し、割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 91 is a second stack setting interrupt image diagram B in the seventh embodiment. First, interrupt processing occurs during the setting of the second stack area, and after all registers A are saved in the second stack area, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is set to a predetermined address ( (also referred to as α address). Since the second stack area is being set, the first stack area is loaded with data related to the first ROM / RAM area, all registers C, and data related to the return address before the interrupt. Is loaded with data relating to the second ROM / RAM area. Thereafter, the stack pointer B (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, the processing of the first ROM / RAM area is executed, and all registers B are stored in the second stack. After saving to the area, the processing of the second ROM area is called (the stack pointer is C at the timing of calling the second ROM area). Next, the stack pointer C is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer (Y) of the second stack area is set, and the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) ) From a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the processing in the second ROM / RAM area is executed. Next, after returning the stack pointer C from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer C is returned to the caller of the first ROM area, and all the registers B are restored from the second stack area. The area processing is executed. Thereafter, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and then all the registers A are restored from the second stack area and the interrupt process is terminated. .

以上のように構成することで、第7実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、全レジスタを退避してから第2ROM領域の処理を呼び出すよう構成し、スタックエリアとして第1スタックエリアと第2スタックエリアとの2つのスタックエリアを設けることによって、第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROMRAM領域の処理に係るデータとが1つのスタックエリアに混在する事態を防止し、明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   With the configuration described above, according to the swivel type gaming machine according to the seventh embodiment, when calling the process in the second ROM area while executing the process in the first ROM / RAM area, all the registers are saved. Then, the second ROM area processing is called, and by providing two stack areas as the stack area, the first stack area and the second stack area, the data related to the processing of the first ROM / RAM area and the second ROMRAM It is possible to prevent a situation in which data relating to area processing is mixed in one stack area, and to clearly separate data relating to processing in the first ROM / RAM area and processing in the second ROM / RAM area.

(第8実施形態)
尚、第5実施形態においては、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、第2ROM・RAM領域の処理によって、全レジスタを退避して第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、その他の構成としても、同様に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができる。そこで、そのような構成を第8実施形態とし、以下、詳述していく。
(Eighth embodiment)
In the fifth embodiment, when calling the process in the second ROM area while executing the process in the first ROM / RAM area, all the registers are saved by the process in the second ROM / RAM area and the first ROM / RAM area is saved. The data related to the processing of the area and the processing of the second ROM / RAM area are separated from each other, but the data related to the processing of the first ROM / RAM area and the processing of the second ROM / RAM area are similarly configured in other configurations. Can be carved. Therefore, such a configuration is referred to as an eighth embodiment, which will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図92は、第8実施形態における、ステップ5400(第8)及び5450(第8)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。まず、ステップ5400(第8)の第1メイン処理について詳述する。まず、ステップ5402で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1スタックエリアにスタックポインタX(第1スタックエリアのアドレスを示す)をセットする。次に、ステップ5404で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5406で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み処理を禁止(割り込みを禁止している場合には、割込み許可がなされるまでタイマ割り込み処理が実行できないこととなる)した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 92 is a flowchart of the first main process and the second main process according to the subroutine of steps 5400 (eighth) and 5450 (eighth) in the eighth embodiment. First, the first main process in step 5400 (eighth) will be described in detail. First, in step 5402, the CPUC 100 sets a stack pointer X (indicating the address of the first stack area) in the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5404, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 executes the main process of the first ROM / RAM area (a game progress control process, a process different from the interrupt process), Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5406, the CPUC 100 prohibits the interrupt processing based on the data in the first ROM / RAM area (if the interrupt is disabled, the timer interrupt processing cannot be executed until the interrupt is permitted. After that, the process of the second ROM area is called.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5450(第8)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域に係る所定の処理であり、遊技進行制御処理)を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5450 (eighth), the CPUC 100 executes a second main process (a predetermined process related to the second ROM / RAM area, a game progress control process) based on the data in the second ROM / RAM area. Then, the process returns to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5410で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、禁止していた割り込み処理を許可する。次に、ステップ5412で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行してゆく。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5410, the CPUC 100 permits the interrupt processing that has been prohibited based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5412, the CPUC 100 executes main processing (game progress control processing, processing different from interrupt processing) of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5450(第8)の第2メイン処理について詳述する。まず、ステップ5452で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5454で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはY)をセットする。次に、ステップ5456で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第2スタックエリアに退避する。次に、ステップ5458で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを許可する。次に、ステップ5460で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5462で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを禁止(割り込みを禁止している場合には、割込み許可がなされるまでタイマ割り込み処理が実行できないこととなる)する。次に、ステップ5464で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第2スタックエリアから復帰する。次に、ステップ5466で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰させる。尚、第8実施形態においては、スタックポインタを切り替える(例えば、第1スタックエリアのアドレスから第2スタックエリアのアドレスに切り替える)処理が複数のステップ(処理)に跨って実行され得るよう構成されており、当該切り替え処理実行途中に割り込み処理が発生すると、割り込み処理に基づく各種データが第1スタックエリアに記憶される場合と、第2スタックエリアに記憶される場合とのどちらの場合も発生し得ることとなり、そのような事態を発生させないために、スタックポインタの切り換えに要する処理の実行中には、割込み処理が発生しないように構成している。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, the second main process in step 5450 (eighth) will be described in detail. First, in step 5452, the CPUC 100 saves the stack pointer (address B) to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5454, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5456, the CPUC 100 saves all the registers to the second stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5458, the CPUC 100 permits an interrupt based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5460, the CPUC 100 executes the main process of the second ROM / RAM area (game progress control process, which is different from the interrupt process) based on the data in the second ROM / RAM area. Data in / out of the second stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5462, the CPUC 100 prohibits the interrupt based on the data in the second ROM / RAM area (if the interrupt is disabled, the timer interrupt process cannot be executed until the interrupt is permitted. ) Next, in step 5464, the CPUC 100 restores all registers from the second stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5466, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. In the eighth embodiment, the process of switching the stack pointer (for example, switching from the address of the first stack area to the address of the second stack area) can be executed across a plurality of steps (processes). If an interrupt process occurs during the execution of the switching process, it can occur both when the various data based on the interrupt process is stored in the first stack area and when stored in the second stack area. In order to prevent such a situation from occurring, interrupt processing is not generated during execution of processing required for stack pointer switching.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図93は、第8実施形態における、ステップ5500(第8)のサブルーチンに係る第1割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5502で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、AFレジスタ(Aレジスタ)を裏レジスタに退避する。尚、裏レジスタとは、主に用いるレジスタのコピーを保持する別のレジスタであり、一瞬にしてアクセスするレジスタを当該主に用いるレジスタから裏レジスタに切り替え得るよう構成されている。また、Fレジスタとは、演算命令等が実行された場合に当該演算結果に従って、S、Z、H、P/V、N、Cの各フラグが「1」又は「0」に変化したり、変化しなかったりすることとなるレジスタであり、プログラムによってFレジスタの内容を変化させることができないよう構成されている。また、AFレジスタを退避させているのは、Fレジスタだけ退避できれば問題ないのだがFレジスタだけを退避することができないためAFレジスタを退避させている。このように構成することによって、直前の演算結果によって上書きされていくFレジスタが割り込み処理(例えば、ステップ5508の処理)によって上書きされてしまう(壊れてしまう)ことを回避することができることとなる。次に、ステップ5504で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域に退避する。次に、ステップ5506で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域のメイン処理)を実行中であるか否かを判定する{例えば、(1)当該退避したスタックポインタのアドレス(割り込み処理開始時のアドレスであり、Aとなっている)が第1スタックエリアのアドレスであるか第2スタックエリアのアドレスであるかによって判定する、(2)割り込み処理開始時にスタックエリアに格納されている戻り番地のアドレスが第1ROM・RAM領域のアドレスであるか第2ROM・RAM領域のアドレスであるかによって判定する、等}。ステップ5506でYesの場合、ステップ5508で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5510に移行する。他方、ステップ5506でNoの場合にもステップ5510に移行する。次に、ステップ5510で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリアに退避する。次に、ステップ5512で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理(遊技進行制御処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 93 is a flowchart of the first interrupt process according to the subroutine of Step 5500 (eighth) in the eighth embodiment. First, in step 5502, the CPUC 100 saves the AF register (A register) in the back register based on the data in the first ROM / RAM area. The back register is another register that holds a copy of the register used mainly, and is configured to be able to switch the register to be accessed from the main register to the back register in an instant. The F register indicates that when an operation instruction or the like is executed, each flag of S, Z, H, P / V, N, and C changes to “1” or “0” according to the operation result. This is a register that does not change, and is configured so that the contents of the F register cannot be changed by a program. The AF register is saved if there is no problem if only the F register can be saved, but since only the F register cannot be saved, the AF register is saved. With this configuration, it is possible to avoid that the F register that is overwritten by the immediately previous calculation result is overwritten (broken) by the interrupt process (for example, the process of step 5508). Next, in step 5504, the CPUC 100 saves the stack pointer (address A) to the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5506, the CPUC 100 determines whether or not the second main process (the main process of the second ROM / RAM area) is being executed based on the data in the first ROM / RAM area {for example, ( 1) Judgment is made based on whether the address of the saved stack pointer (the address at the start of interrupt processing, which is A) is the address of the first stack area or the address of the second stack area (2 ) Determine whether the address of the return address stored in the stack area at the start of interrupt processing is the address of the first ROM / RAM area or the address of the second ROM / RAM area, etc.}. In the case of Yes in step 5506, in step 5508, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. The process proceeds to step 5510. On the other hand, also in the case of No in step 5506, the process proceeds to step 5510. Next, in step 5510, the CPUC 100 saves all the registers to the currently set stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5512, the CPUC 100 executes a predetermined process (game progress control process) of the interrupt process of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and pushes, push, call, pop, and return. After the data in and out of the first stack area is executed by a predetermined process using, etc., the process in the second ROM area is called.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5550(第8)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2割り込み処理を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5550 (eighth), the CPUC 100 executes the second interrupt processing based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5516で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理(遊技進行制御処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5518で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5510で退避した全レジスタを復帰する。次に、ステップ5520で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはA)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰させる。次に、ステップ5524で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、裏レジスタに退避したAFレジスタを復帰し、割り込み処理を終了する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5516, the CPUC 100 executes a predetermined process (game progress control process) of the interrupt process of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and PUSH / CALL / POP / RETURN. The data in and out of the first stack area is executed by a predetermined process using the above. Next, in step 5518, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5510 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5520, the CPUC 100 restores the stack pointer (address is A) from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. In step 5524, the CPU C 100 restores the AF register saved in the back register based on the data in the first ROM / RAM area, and ends the interrupt process.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図94は、第8実施形態における、ステップ5550(第8)のサブルーチンに係る第2割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5552で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5554で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはY)をセットする。次に、ステップ5556で、割込み発生時に第2メイン処理(第2ROM・RAM領域のメイン処理)が実行中であったか否かを判定する{例えば、(1)当該退避したスタックポインタのアドレス(割り込み処理開始時のアドレスであり、Aとなっている)が第1スタックエリアのアドレスであるか第2スタックエリアのアドレスであるかによって判定する、(2)割り込み処理開始時にスタックエリアに格納されている戻り番地のアドレスが第1ROM・RAM領域のアドレスであるか第2ROM・RAM領域のアドレスであるかによって判定する、等}。ステップ5556でYesの場合、ステップ5558で、スタックポインタ(アドレスはAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5560に移行する。他方、ステップ5556でNoの場合にもステップ5560に移行する。次に、ステップ5560で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリアに退避する。次に、ステップ5562で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5564で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5560で退避した全レジスタを復帰する。次に、ステップ5566で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 94 is a flowchart of the second interrupt process relating to the subroutine of step 5550 (eighth) in the eighth embodiment. First, in step 5552, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address is C) to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area. Next, in Step 5554, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5556, it is determined whether or not the second main process (the main process of the second ROM / RAM area) is being executed when the interrupt occurs {eg, (1) the address of the saved stack pointer (interrupt process) It is determined whether it is the address of the first stack area or the address of the second stack area. (2) Stored in the stack area at the start of interrupt processing Determination based on whether the address of the return address is the address of the first ROM / RAM area or the address of the second ROM / RAM area, etc.}. In the case of Yes in step 5556, in step 5558, the stack pointer (address is assumed to be A) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the process proceeds to step 5560. On the other hand, also in the case of No in step 5556, the process proceeds to step 5560. Next, in Step 5560, the CPUC 100 saves all registers to the currently set stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5562, the CPUC 100 executes predetermined processing of interrupt processing in the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and performs predetermined processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. The data in / out of the second stack area is executed by processing. Next, in step 5564, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5560 based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in Step 5566, the CPU C 100 returns the stack pointer (address is C) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area.

次に、図95は、第8実施形態における、メイン処理イメージ図Cである。まず、第1スタックエリアにスタックポインタ(アドレスはX)をセットした後、第1ROM・RAM領域による処理を実行し、スタックポインタのアドレスがBとなっている状況下、割り込みを禁止(割り込みを禁止している場合には、割込み許可がなされるまでタイマ割り込み処理が実行できないこととなる)して第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、スタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避し(スタックポインタのアドレスBを第2RAM領域に一時記憶し)、スタックポインタY(第2スタックエリアのアドレスを示す)をセットした後、全レジスタA(全レジスタを退避する処理が複数出現するため本処理で退避するレジスタを全レジスタAとしており、同一の名称の全レジスタは同一の内容となっている)を第2スタックエリアに退避した後、割り込みを許可する。その後、第2ROM領域の処理を呼び出して第2ROM・RAM領域の処理を実行した後、割り込みを禁止(割り込みを禁止している場合には、割込み許可がなされるまでタイマ割り込み処理が実行できないこととなる)にして全レジスタAを第2スタックエリアから復帰した後、スタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰する。その後、割り込みを許可し、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。   Next, FIG. 95 is a main process image diagram C in the eighth embodiment. First, after setting the stack pointer (address is X) in the first stack area, the processing by the first ROM / RAM area is executed, and the interrupt is prohibited under the situation where the address of the stack pointer is B (the interrupt is prohibited) If it is, the timer interrupt process cannot be executed until the interrupt is permitted) and the process in the second ROM area is called. Next, the stack pointer B is saved to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area (the address B of the stack pointer is temporarily stored in the second RAM area), and the stack pointer Y (indicating the address of the second stack area) ) Is set, all registers A (there are multiple registers A that are saved, so all registers A have the same contents). After saving to the second stack area, the interrupt is permitted. After that, after calling the process of the second ROM area and executing the process of the second ROM / RAM area, the interrupt is disabled (if the interrupt is disabled, the timer interrupt process cannot be executed until the interrupt is permitted. After all registers A are restored from the second stack area, the stack pointer B is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, and is returned to the caller of the first ROM / RAM area. Thereafter, the interrupt is permitted and the processing of the first ROM / RAM area is executed.

次に、図96は、第8実施形態における、第1メイン処理中割り込みイメージCである。まず、第1ROM・RAM領域のメイン処理実行中に割り込み処理が発生し、AFレジスタを裏レジスタに退避した後、スタックポインタA(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。尚、第1メイン処理中にて割り込み処理が発生しているため、第1スタックエリアには、第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。次に、全レジスタAを第1スタックエリアに退避する。その後、第1ROM・RAM領域の処理を実行してスタックポインタがC(第1スタックエリアのアドレスを示す)となり、第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(Y)をセットして、全レジスタBを第2スタックエリアに退避した後、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、全レジスタBを第2スタックエリアから復帰し、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰した後、第1ROM領域の呼び出し元に復帰して第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰した後、スタックポインタAを第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、裏レジスタからAFレジスタを復帰して割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 96 shows an interrupt image C during the first main processing in the eighth embodiment. First, an interrupt process occurs during execution of the main process in the first ROM / RAM area. After the AF register is saved in the back register, the stack pointer A (indicating the address of the first stack area) is set to a predetermined address (in the first RAM area). (also referred to as α address). Since interrupt processing occurs during the first main processing, data related to the first ROM / RAM area and data related to the return address before interrupt are stacked in the first stack area. Next, all registers A are saved in the first stack area. Thereafter, the processing of the first ROM / RAM area is executed, the stack pointer becomes C (indicating the address of the first stack area), and the processing of the second ROM area is called. Next, the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer (Y) of the second stack area is set, and all registers After saving B to the second stack area, the processing of the second ROM / RAM area is executed. Next, all registers B are restored from the second stack area, and the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, Returning to the caller, the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, after all the registers A are restored from the first stack area, the stack pointer A is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, the AF register is restored from the back register, and the interrupt process is terminated.

次に、図97は、第8実施形態における、第2メイン処理中割り込みイメージ図Cである。まず、第2ROM・RAM領域のメイン処理実行中に割り込み処理が発生し、AFレジスタを裏レジスタに退避し、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。尚、第2メイン処理中の割り込み処理であるため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれており、第2スタックエリアには全レジスタB、第2ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。その後、スタックポインタB(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、全レジスタAを第1スタックエリアに退避し、第1ROM・RAM領域の処理を実行する。その後、第2ROM領域の処理を呼び出し(第2ROM領域を呼び出すタイミングではスタックポインタはCとなっている)、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(アドレスはY)をセットして、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰する。その後、全レジスタBを第2スタックエリアに退避した後、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、第2ROM・RAM領域の処理を終了し、全レジスタBを第2スタックエリアから復帰した後、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰する。その後、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰して、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰した後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、AFレジスタを裏レジスタから復帰して、割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 97 is a second main-processing interrupt image diagram C in the eighth embodiment. First, an interrupt process occurs during execution of the main process of the second ROM / RAM area, the AF register is saved in the back register, and the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is set to a predetermined address (α (Also referred to as an address). Since this is an interrupt process during the second main process, the data related to the first ROM / RAM area and the data related to the return address before the interrupt are loaded in the first stack area, and all the data related to the return address before the interrupt are loaded. Data relating to the register B, the second ROM / RAM area, and data relating to the return address before the interruption are stacked. Thereafter, the stack pointer B (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, and all the registers A are saved in the first stack area, Execute the process. Thereafter, the processing of the second ROM area is called (the stack pointer is C at the timing of calling the second ROM area), and the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) is set to a predetermined address (γ address) of the second RAM area. The stack pointer (address is Y) is set, and the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is set to a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area. Return from. Thereafter, after all the registers B are saved in the second stack area, the processing of the second ROM / RAM area is executed. Thereafter, the processing of the second ROM / RAM area is terminated and all the registers B are restored from the second stack area. Return). Thereafter, the process returns to the caller of the first ROM / RAM area, and the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, after all the registers A are restored from the first stack area, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the AF register is set to the back register. Return from, and end the interrupt processing.

以上のように構成することで、第8実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、割り込み処理を禁止することによって、使用するROM・RAM領域及び使用するスタックエリアの切り替えを問題なく実行することができ、明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   With the configuration described above, according to the swivel type gaming machine according to the eighth embodiment, interrupt processing is prohibited when calling the processing of the second ROM area while executing the processing of the first ROM / RAM area. By doing so, switching of the ROM / RAM area to be used and the stack area to be used can be executed without any problem, and the data related to the processing of the first ROM / RAM area and the processing of the second ROM / RAM area can be clearly separated. Will be able to.

(第9実施形態)
尚、第8実施形態においては、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、第2ROM・RAM領域の処理によって、割り込み処理を禁止することによって、第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、割り込み禁止の構成を有するその他の構成としても、同様に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができる。そこで、そのような構成を第9実施形態とし、以下、詳述していく。
(Ninth embodiment)
In the eighth embodiment, when the process in the second ROM area is called while the process in the first ROM / RAM area is being executed, the interrupt process is prohibited by the process in the second ROM / RAM area, thereby The data related to the processing in the RAM area and the processing in the second ROM / RAM area are separated, but the other data having the interrupt-inhibiting configuration is also the same as the data related to the processing in the first ROM / RAM area. 2 ROM / RAM area processing can be separated. Therefore, such a configuration is referred to as a ninth embodiment, which will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図98は、第9実施形態における、ステップ5600(第9)及び5650(第9)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。尚、本図以降のフローチャートにおける右部のスタックエリアの記載は、処理が実行されている場合にスタックポインタがセットされているスタックエリアを示している。まず、ステップ5600(第9)の第1メイン処理について詳述する。まず、ステップ5602で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1スタックエリアにスタックポインタ(アドレスはX)をセットする。次に、ステップ5604で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5606で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み処理を禁止(割り込みを禁止している場合には、割込み許可がなされるまでタイマ割り込み処理が実行できないこととなる)する。次に、ステップ5608で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第1スタックエリアに退避し、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 98 is a flowchart of the first main process and the second main process according to the subroutines of steps 5600 (9th) and 5650 (9th) in the ninth embodiment. Note that the description of the stack area on the right side in the flowcharts after this figure indicates the stack area in which the stack pointer is set when processing is being executed. First, the first main process in step 5600 (9th) will be described in detail. First, in step 5602, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is X) in the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5604, the CPUC 100 executes the main processing (game progress control processing, which is different from the interrupt processing) of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5606, the CPUC 100 prohibits interrupt processing based on the data in the first ROM / RAM area (if interrupt is disabled, the timer interrupt processing cannot be executed until the interrupt is permitted. Be) Next, in step 5608, the CPUC 100 saves all the registers in the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area, and calls the process in the second ROM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5650(第9)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域に係る割り込み処理とは異なる処理であり、遊技進行制御処理)を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5650 (9th), the CPUC 100 is based on the data in the second ROM / RAM area, and is different from the second main process (interrupt process related to the second ROM / RAM area). ) To return to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5612で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第1スタックエリアから復帰する。次に、ステップ5614で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、禁止していた割り込み処理を許可する。次に、ステップ5616で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行してゆく。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5612, the CPUC 100 restores all registers from the first stack area based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5614, the CPUC 100 permits the interrupt processing that has been prohibited based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5616, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 executes the main process of the first ROM / RAM area (a game progress control process, a process different from the interrupt process), Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5650(第9)の第2メイン処理について詳述する。まず、ステップ5652で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5654で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをYとする)をセットする。次に、ステップ5656で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込み処理を許可する。次に、ステップ5658で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5660で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを禁止する。次に、ステップ5662で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰させる。尚、第9実施形態においては、スタックポインタを切り替える(例えば、第1スタックエリアのアドレスから第2スタックエリアのアドレスに切り替える)処理が複数のステップ(処理)に跨って実行されるよう構成されており、当該切り替え処理実行途中に割り込み処理が発生すると、割り込み処理に基づく各種データが第1スタックエリアに記憶される場合と、第2スタックエリアに記憶される場合とのどちらの場合も発生し得ることとなり、そのような事態を発生させないために、スタックポインタの切り換えに要する処理の実行中には、割込み処理が発生しないように構成している。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, the second main process of Step 5650 (9th) will be described in detail. First, in step 5562, based on the data in the second ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address B) to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. Next, in step 5654, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is set to Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5656, the CPUC 100 permits interrupt processing based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5658, the CPUC 100 executes a main process (a game progress control process, a process different from the interrupt process) in the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Data in / out of the second stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in Step 5660, the CPUC 100 prohibits interruption based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5562, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. In the ninth embodiment, the process of switching the stack pointer (for example, switching from the address of the first stack area to the address of the second stack area) is executed over a plurality of steps (processes). If an interrupt process occurs during the execution of the switching process, it can occur both when the various data based on the interrupt process is stored in the first stack area and when stored in the second stack area. In order to prevent such a situation from occurring, interrupt processing is not generated during execution of processing required for stack pointer switching.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図99は、第9実施形態における、ステップ5700(第9)のサブルーチンに係る第1割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5702で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、AFレジスタ(Aレジスタ)を裏レジスタに退避する。次に、ステップ5704で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5706で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域のメイン処理)を実行中であるか否かを判定する{例えば、(1)当該退避したスタックポインタのアドレス(割り込み処理開始時のアドレスであり、Aとなっている)が第1スタックエリアのアドレスであるか第2スタックエリアのアドレスであるかによって判定する、(2)割り込み処理開始時にスタックエリアに格納されている戻り番地のアドレスが第1ROM・RAM領域のアドレスであるか第2ROM・RAM領域のアドレスであるかによって判定する、等}。ステップ5706でYesの場合、ステップ5708で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5710に移行する。他方、ステップ5706でNoの場合にもステップ5710に移行する。次に、ステップ5710で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリア(第1スタックエリア)に退避する。次に、ステップ5712で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理(遊技進行制御処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5714で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリア(第1スタックエリア)に退避した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 99 is a flowchart of first interrupt processing according to the subroutine of Step 5700 (ninth) in the ninth embodiment. First, in step 5702, the CPUC 100 saves the AF register (A register) to the back register based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5704, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 saves the stack pointer (address A) to a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area. Next, in step 5706, the CPUC 100 determines whether or not the second main process (the main process of the second ROM / RAM area) is being executed based on the data in the first ROM / RAM area {for example, ( 1) Judgment is made based on whether the address of the saved stack pointer (the address at the start of interrupt processing, which is A) is the address of the first stack area or the address of the second stack area (2 ) Determine whether the address of the return address stored in the stack area at the start of interrupt processing is the address of the first ROM / RAM area or the address of the second ROM / RAM area, etc.}. In the case of Yes in step 5706, in step 5708, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 restores the stack pointer (address B) from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area. , Step 5710 is entered. On the other hand, also in the case of No in step 5706, the process proceeds to step 5710. Next, in step 5710, the CPUC 100 saves all the registers to the currently set stack area (first stack area) based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5712, the CPUC 100 executes a predetermined process (game progress control process) of the interrupt process of the first ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area, and PUSH / CALL / POP / RETURN. The data in and out of the first stack area is executed by a predetermined process using the above. Next, in step 5714, based on the data in the first ROM / RAM area, the CPUC 100 saves all the registers in the currently set stack area (first stack area), and then calls the process in the second ROM area.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5750(第9)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2割り込み処理を実行し、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, in step 5750 (9th), the CPUC 100 executes the second interrupt processing based on the data in the second ROM / RAM area, and returns to the caller of the first ROM area.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、ステップ5718で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5714で退避した全レジスタを復帰する。次に、ステップ5720で、第1ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理(遊技進行制御処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5722で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5710で退避した全レジスタを復帰する。次に、ステップ5724で、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰する。次に、ステップ5726で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、裏レジスタに退避したAFレジスタを復帰し、割り込み処理を終了する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, in step 5718, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5714 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5720, a predetermined process (game progress control process) of the interrupt process of the first ROM / RAM area is executed, and data in the first stack area is processed by a predetermined process using PUSH / CALL / POP / RETURN. Execute loading and unloading. Next, in step 5722, the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5710 based on the data in the first ROM / RAM area. Next, in step 5724, the stack pointer (address A) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area. Next, in step 5726, the CPUC 100 restores the AF register saved in the back register based on the data in the first ROM / RAM area, and ends the interrupt process.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図100は、第9実施形態における、ステップ5750(第9)のサブルーチンに係る第2割り込み処理のフローチャートである。まず、ステップ5752で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスをCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避する。次に、ステップ5754で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはY)をセットする。次に、ステップ5756で、第2メイン処理(第2ROM・RAM領域のメイン処理)を実行中であるか否かを判定する{例えば、(1)当該退避したスタックポインタのアドレス(割り込み処理開始時のアドレスであり、Aとなっている)が第1スタックエリアのアドレスであるか第2スタックエリアのアドレスであるかによって判定する、(2)割り込み処理開始時にスタックエリアに格納されている戻り番地のアドレスが第1ROM・RAM領域のアドレスであるか第2ROM・RAM領域のアドレスであるかによって判定する、等}。ステップ5756でYesの場合、ステップ5758で、スタックポインタ(アドレスはAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、ステップ5760に移行する。他方、ステップ5756でNoの場合にもステップ5760に移行する。次に、ステップ5760で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域の割り込み時処理の所定処理(遊技進行制御処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5762で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、スタックポインタ(アドレスはCとする)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 100 is a flowchart of second interrupt processing according to the subroutine of Step 5750 (ninth) in the ninth embodiment. First, in step 5752, the CPU C 100 saves the stack pointer (address is C) to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5754, the CPUC 100 sets a stack pointer (address is Y) based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in Step 5756, it is determined whether or not the second main process (the second ROM / RAM area main process) is being executed {for example, (1) the address of the saved stack pointer (when the interrupt process starts) (2) The return address stored in the stack area at the start of interrupt processing is determined based on whether it is the address of the first stack area or the address of the second stack area. Is determined based on whether the address is the address of the first ROM / RAM area or the address of the second ROM / RAM area, etc.}. In the case of Yes in step 5756, in step 5758, the stack pointer (address is A) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the process proceeds to step 5760. On the other hand, also in the case of No in step 5756, the process proceeds to step 5760. Next, in step 5760, the CPUC 100 executes a predetermined process (game progress control process) of the interrupt process of the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and PUSH / CALL / POP / RETURN. The data in and out of the first stack area is executed by a predetermined process using the above. Next, in step 5762, the CPU C 100 restores the stack pointer (address is C) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area based on the data in the second ROM / RAM area.

次に、図101は、第9実施形態における、メイン処理イメージ図Dである。まず、第1スタックエリアにスタックポインタ(アドレスはX)をセットした後、第1ROM・RAM領域による処理を実行し、スタックポインタのアドレスがBとなっている状況下、割り込みを禁止して全レジスタA(全レジスタを退避する処理が複数出現するため本処理で退避するレジスタを全レジスタAとしており、同一の名称の全レジスタは同一の内容となっている)を第1スタックエリアに退避した後、第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、スタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)に退避し(スタックポインタのアドレスBを第2RAM領域に一時記憶し)、スタックポインタY(第2スタックエリアのアドレスを示す)をセットした後、割り込みを許可する。その後、第2ROM領域の処理を呼び出して第2ROM・RAM領域の処理を実行した後、割り込みを禁止にしてスタックポインタBを第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰する。その後、割り込みを許可し、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。   Next, FIG. 101 is a main process image diagram D in the ninth embodiment. First, after setting the stack pointer (address is X) in the first stack area, the processing by the first ROM / RAM area is executed, and in the situation where the address of the stack pointer is B, all interrupts are prohibited. After A is saved to the first stack area, A (the registers saved in this process are all registers A and all registers with the same name have the same contents). Then, the process of the second ROM area is called. Next, the stack pointer B is saved to a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area (the address B of the stack pointer is temporarily stored in the second RAM area), and the stack pointer Y (indicating the address of the second stack area) ) Is set, then interrupts are enabled. Then, after calling the process of the second ROM area and executing the process of the second ROM / RAM area, the interrupt is disabled and the stack pointer B is restored from a predetermined address (also referred to as a β address) of the second RAM area. Return to the caller of the RAM area. Thereafter, the interrupt is permitted and the processing of the first ROM / RAM area is executed.

次に、図102は、第9実施形態における、第1メイン処理中割り込みイメージDである。まず、第1ROM・RAM領域のメイン処理実行中に割り込み処理が発生し、AFレジスタを裏レジスタに退避した後、スタックポインタA(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域に退避する。尚、第1メイン処理中にて割り込み処理が発生しているため、第1スタックエリアには、第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。次に、全レジスタAを第1スタックエリアに退避する。その後、第1ROM・RAM領域の処理を実行した後、全レジスタBを第1スタックエリアに退避してスタックポインタがC(第1スタックエリアのアドレスを示す)となり、第2ROM領域の処理を呼び出す。次に、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(Y)をセットして、第2ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。次に、スタックポインタC(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、第1ROM領域の呼び出し元に復帰する。次に、全レジスタBを第1スタックエリアから復帰した後第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰した後、スタックポインタAを第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、裏レジスタからAFレジスタを復帰して割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 102 is an interrupt image D during the first main processing in the ninth embodiment. First, an interrupt process occurs during execution of the main process in the first ROM / RAM area. After the AF register is saved in the back register, the stack pointer A (indicating the address of the first stack area) is saved in the first RAM area. Since interrupt processing occurs during the first main processing, data related to the first ROM / RAM area and data related to the return address before interrupt are stacked in the first stack area. Next, all registers A are saved in the first stack area. Thereafter, after processing of the first ROM / RAM area, all registers B are saved in the first stack area, the stack pointer becomes C (indicating the address of the first stack area), and the process of the second ROM area is called. Next, the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer (Y) of the second stack area is set, and the second ROM -The RAM area processing is executed. Next, after returning the stack pointer C (indicating the address of the first stack area) from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, the stack pointer C is returned to the caller of the first ROM area. Next, after all the registers B are restored from the first stack area, the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, after all the registers A are restored from the first stack area, the stack pointer A is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, the AF register is restored from the back register, and the interrupt process is terminated.

次に、図103は、第9実施形態における、第2メイン処理中割り込みイメージ図Dである。まず、第2ROM・RAM領域のメイン処理実行中に割り込み処理が発生し、AFレジスタを裏レジスタに退避し、スタックポインタAを第1RAM領域に退避する。尚、第2メイン処理中にて割り込みが発生しているため、第1スタックエリアには第1ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれており、第2スタックエリアには全レジスタC、第2ROM・RAM領域に係るデータ及び割り込み前の戻りアドレスに係るデータが積まれている。その後、スタックポインタB(第1スタックエリアのアドレスを示す)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から復帰し、全レジスタAを第1スタックエリアに退避した後、第1ROM・RAM領域の処理を実行し、全レジスタBを第1スタックエリアに退避する。その後、第2ROM領域の処理を呼び出し(第2ROM領域を呼び出すタイミングではスタックポインタはCとなっている)、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)に退避し、第2スタックエリアのスタックポインタ(アドレスはY)をセットした後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰する。その後、第2ROM・RAM領域の処理を実行し、スタックポインタCを第2RAM領域の所定アドレス(γアドレスとも称する)から復帰した後、全レジスタBを第1スタックエリアから復帰し、第1ROM・RAM領域の呼び出し元に復帰して、第1ROM・RAM領域の処理を実行してゆく。その後、全レジスタAを第1スタックエリアから復帰した後、スタックポインタA(第2スタックエリアのアドレスを示す)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰し、AFレジスタを裏レジスタから復帰して、割り込み処理を終了する。   Next, FIG. 103 is a second main processing interrupt image diagram D in the ninth embodiment. First, an interrupt process occurs during execution of the main process in the second ROM / RAM area, the AF register is saved in the back register, and the stack pointer A is saved in the first RAM area. Since an interrupt has occurred during the second main process, the data related to the first ROM / RAM area and the data related to the return address before the interrupt are loaded in the first stack area. Are loaded with all registers C, data relating to the second ROM / RAM area, and data relating to the return address before interruption. Thereafter, the stack pointer B (indicating the address of the first stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as β address) in the second RAM area, and after all the registers A are saved in the first stack area, the first ROM / RAM area is restored. This process is executed to save all the registers B in the first stack area. Thereafter, the processing of the second ROM area is called (the stack pointer is C at the timing of calling the second ROM area), the stack pointer C is saved to a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, and the second stack After setting the stack pointer of the area (address is Y), the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from the predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area. Thereafter, the processing of the second ROM / RAM area is executed, the stack pointer C is restored from a predetermined address (also referred to as γ address) in the second RAM area, and then all the registers B are restored from the first stack area. Returning to the area caller, the processing of the first ROM / RAM area is executed. Thereafter, after all the registers A are restored from the first stack area, the stack pointer A (indicating the address of the second stack area) is restored from a predetermined address (also referred to as α address) in the first RAM area, and the AF register is set to the back register. Return from, and end the interrupt processing.

以上のように構成することで、第9実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第8実施形態とはレジスタを退避させるタイミング及び処理を実行するROM・RAM領域が相違しても、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、割り込み処理を禁止することによって、使用するROM・RAM領域及び使用するスタックエリアの切り替えを問題なく実行することができ、明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   By configuring as described above, according to the swivel type gaming machine according to the ninth embodiment, even if the ROM / RAM area for executing the processing and the timing for saving the register is different from the eighth embodiment, When calling the process of the second ROM area while executing the process of the first ROM / RAM area, it is possible to execute the switching of the ROM / RAM area to be used and the stack area to be used without any problem by prohibiting the interrupt process. It is possible to clearly separate the data related to the processing in the first ROM / RAM area and the processing in the second ROM / RAM area.

(第10実施形態)
尚、第6実施形態においては、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、第2ROM・RAM領域の処理によって、全レジスタを退避して第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、その他の構成としても、同様に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができる。そこで、そのような構成を第10実施形態とし、第6実施形態との相違点について以下、詳述していく。
(10th Embodiment)
In the sixth embodiment, when the process of the second ROM area is called while the process of the first ROM / RAM area is being executed, all the registers are saved by the process of the second ROM / RAM area and the first ROM / RAM area is saved. The data related to the processing of the area and the processing of the second ROM / RAM area are separated from each other, but the data related to the processing of the first ROM / RAM area and the processing of the second ROM / RAM area are similarly configured in other configurations. Can be carved. Therefore, such a configuration is referred to as a tenth embodiment, and differences from the sixth embodiment will be described in detail below.

<第1ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図104は、第10実施形態における、ステップ5000(第6)及び5050(第6)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。第6実施形態との相違点は、ステップ5057(第10)及びステップ5059(第10)であり、即ち、ステップ5056で、スタックポインタY(第2スタックエリアのアドレスを示す)をセットした後、ステップ5057(第10)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第2スタックエリアに退避する。次に、ステップ5058で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域のメイン処理(遊技進行制御処理であり、割り込み処理とは異なる処理)を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5059(第10)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを第2スタックエリアから復帰し、ステップ5060に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
First, FIG. 104 is a flowchart of the first main process and the second main process according to the subroutine of steps 5000 (sixth) and 5050 (sixth) in the tenth embodiment. The difference from the sixth embodiment is step 5057 (tenth) and step 5059 (tenth), that is, after setting the stack pointer Y (indicating the address of the second stack area) in step 5056, In step 5057 (tenth), the CPUC 100 saves all registers to the second stack area based on the data in the second ROM / RAM area. Next, in step 5058, the CPUC 100 executes a main process (a game progress control process, a process different from the interrupt process) of the second ROM / RAM area based on the data in the first ROM / RAM area. Data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using CALL / POP / RETURN. Next, in step 5059 (tenth), the CPUC 100 restores all registers from the second stack area based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 5060.

<第1ROM・RAM領域における処理>
次に、図105は、第10実施形態における、ステップ5100(第10)のサブルーチンに係る第1割り込み処理のフローチャートである。第6実施形態との相違点は、ステップ5109(第10)及びステップ5115(第10)であり、即ち、ステップ5108で、スタックポインタ(アドレスをBとする)を第2RAM領域の所定アドレス(βアドレスとも称する)から退避させた後、又は、ステップ5106で割り込み発生時のスタックエリアが第1スタックエリアであった場合に、ステップ5109(第10)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリアに退避し、ステップ5150(第6)に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
Next, FIG. 105 is a flowchart of first interrupt processing according to the subroutine of Step 5100 (tenth) in the tenth embodiment. The difference from the sixth embodiment is step 5109 (tenth) and step 5115 (tenth), that is, in step 5108, the stack pointer (address is B) is set to a predetermined address (β of the second RAM area). In step 5109 (tenth), the CPUC 100 stores the contents of the first ROM / RAM area in the first ROM / RAM area. Based on the data, all registers are saved in the currently set stack area, and the process proceeds to step 5150 (sixth).

<第1ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ5114でPUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行した後、ステップ5115(第10)で、CPUC100は、第1ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5109(第10)で退避した全レジスタを復帰し、ステップ5116に移行する。
<Processing in the first ROM / RAM area>
In step 5114, data in / out of the first stack area is executed by a predetermined process using PUSH / CALL / POP / RETURN. Based on this data, all the registers saved in step 5109 (tenth) are restored, and the process proceeds to step 5116.

<第2ROM・RAM領域における処理>
次に、図106は、第10実施形態における、ステップ5150(第10)のサブルーチンに係る第2割り込み処理のフローチャートである。第6実施形態との相違点は、ステップ5161(第10)及びステップ5163(第10)であり、即ち、ステップ5160で、スタックポインタ(アドレスをAとする)を第1RAM領域の所定アドレス(αアドレスとも称する)から復帰させた後、又は、ステップ5158で割り込み発生時のスタックエリアが第1スタックエリアであった場合に、ステップ5161(第10)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、全レジスタを現在設定されているスタックエリア(第2スタックエリア)に退避する。次に、ステップ5162で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、第2ROM・RAM領域の割り込み処理時の所定処理を実行し、PUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第2スタックエリアのデータの出し入れを実行する。次に、ステップ5163(第10)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、ステップ5161(第10)で退避した全レジスタを復帰し、ステップ5164に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
Next, FIG. 106 is a flowchart of second interrupt processing according to the subroutine of Step 5150 (tenth) in the tenth embodiment. The difference from the sixth embodiment is step 5161 (tenth) and step 5163 (tenth), that is, in step 5160, the stack pointer (address is A) is set to a predetermined address (α In step 5161 (tenth), the CPUC 100 in the second ROM / RAM area is restored from the address), or when the stack area at the time of interrupt generation in step 5158 is the first stack area. Based on the data, all registers are saved in the currently set stack area (second stack area). Next, in step 5162, the CPUC 100 executes predetermined processing at the time of interrupt processing of the second ROM / RAM area based on the data in the second ROM / RAM area, and performs predetermined processing using PUSH / CALL / POP / RETURN or the like. The data in / out of the second stack area is executed by processing. Next, in step 5163 (tenth), the CPUC 100 restores all the registers saved in step 5161 (tenth) based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 5164.

以上のように構成することで、第10実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第6実施形態とはレジスタを退避させるタイミング及び処理を実行するROM・RAM領域が相違しても、第6実施形態同様に明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   By configuring as described above, according to the spinning-reel game machine according to the tenth embodiment, even if the ROM / RAM area for executing the processing and the timing for saving the register is different from the sixth embodiment, As in the sixth embodiment, the data related to the processing in the first ROM / RAM area and the processing in the second ROM / RAM area can be clearly separated.

(第11実施形態)
尚、第6実施形態においては、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、第2ROM・RAM領域の処理によって、全レジスタを退避して第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けるよう構成したが、その他の構成としても、同様に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができる。そこで、そのような構成を第11実施形態とし、第6実施形態との相違点について以下、詳述していく。
(Eleventh embodiment)
In the sixth embodiment, when the process of the second ROM area is called while the process of the first ROM / RAM area is being executed, all the registers are saved by the process of the second ROM / RAM area and the first ROM / RAM area is saved. The data related to the processing of the area and the processing of the second ROM / RAM area are separated from each other, but the data related to the processing of the first ROM / RAM area and the processing of the second ROM / RAM area are similarly configured in other configurations. Can be carved. Thus, such a configuration is referred to as an eleventh embodiment, and differences from the sixth embodiment will be described in detail below.

<第2ROM・RAM領域における処理>
はじめに、図107は、第11実施形態における、ステップ5000(第6)及び5050(第6)のサブルーチンに係る第1メイン処理及び第2メイン処理のフローチャートである。第6実施形態との相違点は、ステップ5051(第11)、ステップ5064(第11)、ステップ5066(第11)及びステップ5068(第11)であり、即ち、第2メイン処理が呼び出された後、ステップ5051(第11)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを禁止し、ステップ5052に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
First, FIG. 107 is a flowchart of the first main process and the second main process according to the subroutine of steps 5000 (sixth) and 5050 (sixth) in the eleventh embodiment. The difference from the sixth embodiment is Step 5051 (11th), Step 5064 (11th), Step 5066 (11th), and Step 5068 (11th), that is, the second main process is called. Thereafter, in Step 5051 (11th), the CPUC 100 prohibits interruption based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to Step 5052.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ5056でスタックポインタ(アドレスをYとする)をセットした後、ステップ5064(第11)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを許可し、ステップ5058に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
After setting the stack pointer (address is set to Y) in step 5056, in step 5064 (11th), the CPUC 100 permits an interrupt based on the data in the second ROM / RAM area, and proceeds to step 5058. To do.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ5058でPUSH・CALL・POP・RETURN等を用いた所定の処理により第1スタックエリアのデータの出し入れを実行した後、ステップ5066(第11)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを禁止し、ステップ5062に移行する。
<Processing in the second ROM / RAM area>
In step 5058, after the data in and out of the first stack area is executed by a predetermined process using PUSH, CALL, POP, RETURN, etc., in step 5066 (11th), the CPUC 100 stores the data in the second ROM / RAM area. Based on the data, the interrupt is prohibited and the process proceeds to step 5062.

<第2ROM・RAM領域における処理>
また、ステップ5062で全レジスタを第1スタックエリアから復帰した後、ステップ5068(第11)で、CPUC100は、第2ROM・RAM領域内のデータに基づき、割り込みを許可する。尚、第11実施形態においては、スタックポインタを切り替える(例えば、第1スタックエリアのアドレスから第2スタックエリアのアドレスに切り替える)処理が複数のステップ(処理)に跨って実行されるよう構成されており、当該切り替え処理実行途中に割り込み処理が発生すると、割り込み処理に基づく各種データが第1スタックエリアに記憶される場合と、第2スタックエリアに記憶される場合とのどちらの場合も発生し得ることとなり、そのような事態を発生させないために、スタックポインタの切り換えに要する処理の実行中には、割込み処理が発生しないように構成している。
<Processing in the second ROM / RAM area>
After all the registers are restored from the first stack area in step 5062, in step 5068 (11th), the CPUC 100 permits an interrupt based on the data in the second ROM / RAM area. In the eleventh embodiment, the process of switching the stack pointer (for example, switching from the address of the first stack area to the address of the second stack area) is executed over a plurality of steps (processes). If an interrupt process occurs during the execution of the switching process, it can occur both when the various data based on the interrupt process is stored in the first stack area and when stored in the second stack area. In order to prevent such a situation from occurring, interrupt processing is not generated during execution of processing required for stack pointer switching.

以上のように構成することで、第11実施形態に係る回胴式遊技機によれば、第6実施形態とはレジスタを退避させるタイミング及び処理を実行するROM・RAM領域が相違しても、第1ROM・RAM領域による処理を実行中に第2ROM領域の処理を呼び出す場合には、割り込み処理を禁止することによって、使用するROM・RAM領域及び使用するスタックエリアの切り替えを問題なく実行することができ、明確に第1ROM・RAM領域の処理に係るデータと第2ROM・RAM領域の処理とを切り分けることができることとなる。   By configuring as described above, according to the spinning-reel game machine according to the eleventh embodiment, even if the ROM / RAM area for executing the processing and the timing for saving the register is different from the sixth embodiment, When calling the process of the second ROM area while executing the process of the first ROM / RAM area, it is possible to execute the switching of the ROM / RAM area to be used and the stack area to be used without any problem by prohibiting the interrupt process. It is possible to clearly separate the data related to the processing in the first ROM / RAM area and the processing in the second ROM / RAM area.

尚、本例における回胴式遊技機においては、レジスタがスタック領域に格納される場所が予め定められていることにより、スタックエリアから各レジスタの値を復帰させることができるよう構成されている。   Note that the spinning cylinder game machine in this example is configured so that the value of each register can be restored from the stack area by predetermining where the registers are stored in the stack area.

(まとめ)
尚、以上の実施例において示した構成に基づき、以下のような概念を抽出(列記)することができる。但し、以下に列記する概念はあくまで一例であり、これら列記した概念の結合や分離(上位概念化)は勿論のこと、以上の実施例において示した更なる構成に基づく概念を、これら概念に付加してもよい。
(Summary)
Note that the following concepts can be extracted (listed) based on the configuration shown in the above embodiments. However, the concepts listed below are merely examples, and the concepts based on the further configurations shown in the above embodiments are added to these concepts as well as the combination and separation (higher level conceptualization) of these listed concepts. May be.

はじめに、以上の実施例が解決しようとする課題について簡潔に述べる。遊技機の動作制御等を司るプログラム容量は、不正プログラムの混入防止(遊技機メーカーが提供するプログラムの正当性保障)の観点からその容量上限が厳しく規制されていると共に、遊技性仕様を実装するためのプログラムの他にも、遊技機に対して不正行為がなされる(例えば、遊技媒体の投入口や払出口に対して不正にアクセスして遊技媒体を不正な手段で得る、等)ことを防御するための不正行為防止用のプログラムも数多く実装されている。しかしながら、現状では、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとが混在してROM上に配置されていることが多く、その結果これらプログラムの正当性を検証することが困難となっているという課題が存在する。   First, the problems to be solved by the above embodiments will be briefly described. The program capacity for controlling the operation of gaming machines, etc., is strictly restricted from the viewpoint of preventing unauthorized program mixing (guaranteeing the legitimacy of programs provided by gaming machine manufacturers), and implements gaming specifications. In addition to a program for the purpose, an illegal act is performed on a gaming machine (for example, illegally accessing a game medium slot or payout port to obtain a game medium by an illegal means). A number of programs for preventing fraud are also implemented for protection. However, at present, a program for implementing the game playability specification and a program for preventing fraud are often mixed on the ROM, and as a result, it is difficult to verify the legitimacy of these programs. There is a problem of becoming.

本態様(1−1)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (1-1)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The gaming machine is configured to be divided into at least a second data area).

本態様(1−1)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (1-1), a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU. Since they are arranged apart from each other on the memory map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or the dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(1−2)に係る回胴式遊技機は、
前記第二の終点アドレス値よりも大きく且つ前記第三の始点アドレス値よりも小さい一又は複数の前記アドレス値が存在し、当該一又は複数の前記アドレス値に対して、前記プログラム及び前記データのいずれともならない特殊情報が配置されている、本態様(1−1)の遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (1-2)
There is one or more address values that are larger than the second end point address value and smaller than the third start point address value, and for the one or more address values, the program and the data This is a gaming machine according to the aspect (1-1) in which special information that cannot be used is arranged.

本態様(1−2)に係る回胴式遊技機によれば、前述した効果に加え、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと第一制御領域内に存在し読みだされるデータとを第一のブロックとし、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと第二制御領域内に存在し読みだされるデータとを第二のブロックとすると、第一のブロックと第二のブロックとの間には、CPUからアクセスされない特殊情報が配置されているので、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、この特殊情報が区切りとなって、双方のブロックの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一のブロック=遊技性仕様を実装するための制御ブロック、第二のブロック=不正行為防止用の制御ブロックとして配置することで、機能上性質の異なる双方の制御ブロックを、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方の制御ブロックの正当性を人為的に検証することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (1-2), in addition to the above-described effects, the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU and the first control area are read out. The first block is the first block, and the program accessed in the second control area and accessed from the CPU and the data read and read in the second control area are the second block. Since special information that is not accessed by the CPU is arranged between the block and the second block, the special information is separated in the program source code or dump list, and the arrangement position of both blocks Can be clearly separated visually. As a result, for example, by arranging the first block as a control block for implementing the gaming specification and the second block as a control block for preventing fraud, both control blocks having different functional properties can be obtained. Since it is possible to clearly distinguish visually on the program source code or the dump list, it is easy to artificially verify the correctness of both control blocks.

本態様(1−3)に係る回胴式遊技機は、
前記特殊情報は、すべてのビットがゼロである、本態様(1−2)の遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (1-3)
The special information is the gaming machine according to the aspect (1-2) in which all bits are zero.

本態様(1−3)に係る回胴式遊技機によれば、前述した効果に加え、第一のブロックと第二のブロックとの間に、CPUからアクセスされない特殊情報を配置するに際し、この特殊情報のすべてのビットがゼロであるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、この特殊情報が区切りとなる役割を好適に果たし、双方のブロックの配置位置を視覚上より明確に切り分けることができる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (1-3), in addition to the above-described effects, the special information that is not accessed by the CPU is arranged between the first block and the second block. Since all bits of the special information are zero, the special information preferably serves as a delimiter in the program source code or dump list, and the arrangement positions of both blocks can be clearly separated visually. it can.

本態様(1−4)に係る回胴式遊技機は、
前記特殊情報は、予め定められたコード化手法により遊技機に関する情報がコード化されたビット列となる、本態様(1−2)の遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (1-4)
The special information is the gaming machine according to the aspect (1-2), in which information relating to the gaming machine is coded by a predetermined coding method.

本態様(1−4)に係る回胴式遊技機によれば、前述した効果に加え、第一のブロックと第二のブロックとの間に、CPUからアクセスされない特殊情報を配置するに際し、この特殊情報が「遊技機に関する情報」となるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、この特殊情報が区切りとなる役割を果たすと共に、プログラムソースコードの出所を同時に示すことができるため、双方の制御ブロックの正当性を人為的に検証することが更に容易となる。   According to the swivel type gaming machine according to the present aspect (1-4), in addition to the above-described effects, when placing special information that is not accessed by the CPU between the first block and the second block, Since the special information becomes “information about the gaming machine”, the special information serves as a delimiter on the program source code or dump list, and the source of the program source code can be indicated at the same time. It becomes easier to artificially verify the validity of the control block.

本態様(1−5)に係る回胴式遊技機は、
前記第二制御領域にて配置されている全ての前記プログラムに係る総バイト数は、前記第一制御領域にて配置されている全ての前記プログラムに係る総バイト数よりも少なく、且つ、前記第二データ領域にて配置されている全ての前記データに係る総バイト数は、前記第一データ領域にて配置されている全ての前記データに係る総バイト数よりも少ない、本態様(1−1)の遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (1-5)
The total number of bytes related to all the programs arranged in the second control area is smaller than the total number of bytes related to all the programs arranged in the first control area, and the first The total number of bytes related to all the data arranged in the two data areas is smaller than the total number of bytes related to all the data arranged in the first data area. ) Gaming machine.

本態様(1−5)に係る回胴式遊技機によれば、前述した効果に加え、第一のブロック=遊技性仕様を実装するための制御ブロック、第二のブロック=不正行為防止用の制御ブロックとして配置するよう構成した場合において、遊技性仕様を実装するためのデータ容量よりも不正行為防止用のデータ容量の方が小さくなる。ここで、不正行為防止用のデータは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、そのデータ容量を相対的に小さくして制限しておけば、不正行為防止用のデータの正当性を人為的に検証する労力を低減することが可能となる。   According to the swivel type gaming machine according to this aspect (1-5), in addition to the above-described effects, the first block = a control block for implementing the game play specification, and the second block = for preventing fraud In the case of being arranged as a control block, the data capacity for preventing fraud is smaller than the data capacity for implementing the game specification. Here, since the data for preventing fraud is likely to have different specifications for each gaming machine manufacturer, it is highly necessary to verify the validity artificially, but the data capacity is relatively small. If it is restricted, it is possible to reduce the labor for artificially verifying the validity of the data for preventing fraud.

本態様(2)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際には、前記第一データ領域にて配置されている前記データが読み出されることが可能に構成され、前記第二データ領域にて配置されている前記データは読み出されないように構成されており、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際には、前記第二データ領域にて配置されている前記データが読み出されることが可能に構成され、前記第一データ領域にて配置されている前記データは読み出されないよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (2)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
When the CPU executes processing according to the program arranged in the first control area, the data arranged in the first data area can be read out, and the first The data arranged in two data areas is configured not to be read,
When the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, the data arranged in the second data area can be read out, and the first The gaming machine is configured such that the data arranged in one data area is not read out.

本態様(2)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (2), a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed by the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(2)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第一制御領域内に存在し読みだされるデータに対してしかアクセスできず、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第二制御領域内に存在し読みだされるデータに対してしかアクセスできないため、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと第一制御領域内に存在し読みだされるデータとを第一のブロックとし、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと第二制御領域内に存在し読みだされるデータとを第二のブロックとすると、第一のブロックと第二のブロックとが機能上性質の異なる制御ブロックであることを担保容易となり、双方の制御ブロックの正当性を人為的に検証することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (2), the program that exists in the first control area and that is accessed from the CPU can be applied to the data that exists in the first control area and is read out. A program that can only be accessed and exists in the second control area and that is accessed by the CPU exists in the first control area because it can only access data that is present in the second control area and read. The program that is accessed from the CPU and the data that is present and read in the first control area is the first block, the program that is present in the second control area and is accessed from the CPU and is present in the second control area. If the data to be read is the second block, it is easy to ensure that the first block and the second block are control blocks having different functional properties. It is easy to artificially verify the validity.

本態様(3)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムは、前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムにおける呼び出し命令があった場合に前記CPUによる処理が実行可能となるよう構成されている、
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (3)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
The program arranged in the second control area is configured to be able to execute processing by the CPU when there is a call instruction in the program arranged in the first control area. ,
It is a gaming machine characterized by this.

本態様(3)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (3), a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(3)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムにおける呼び出し命令があった場合においてのみCPUによる処理が実行可能となる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングを、この呼び出し命令があった場合にのみ限定できるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングが視覚上明確となり、特に、不正行為防止用のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、このように構成しておくことで、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (3), the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU is called in the program that is present in the first control area and accessed by the CPU. Only when there is an instruction, processing by the CPU can be executed. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, the execution timing of the program for preventing fraud can be limited only when this call instruction is issued, so the execution timing of the program for preventing fraud can be determined on the program source code or dump list. It becomes clear visually, and in particular, it becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program for preventing fraud. Here, the program for fraud prevention tends to have different specifications for each gaming machine manufacturer, so it is highly necessary to verify the validity artificially, but by configuring in this way, It is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(4)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムにおける呼び出し命令があった場合であって、前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際においては、当該呼び出し命令があった時点で記憶されている情報(例えば、CPUC100内のレジスタで保持されている情報)を参照可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (4) is
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
When there is a call instruction in the program arranged in the first control area, and when the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, The gaming machine is configured to be able to refer to information (for example, information held in a register in the CPUC 100) stored at the time when a call instruction is issued.

本態様(4)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the spinning machine according to the aspect (4), a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed by the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(4)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムにおける呼び出し命令があった場合においてCPUによる処理が実行可能となる。その際には、当該呼び出し命令があった時点で記憶されている情報として、例えば、CPU内のレジスタで保持されている情報(即ち、当該呼び出し命令がある直前に第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムで処理していた処理結果)を、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムへと引き渡すことが可能となる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの主従関係を構築でき、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムの処理結果を引き継いで、従となる不正行為防止用のプログラムを実行可能となる。ここで、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムの処理結果は、秘匿性の高い情報となり得るため、不正行為報知用の情報を外部出力し得る従となる不正行為防止用のプログラムへ無暗に引き渡してしまうと、セキュリティ性の低下に繋がってしまう恐れがあるが、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングを、この呼び出し命令があった場合に限定できるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングが視覚上明確となる結果、処理結果の引き渡しタイミングについても、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において明確化されることにより、特に、(処理結果の引き渡しタイミングを含め)不正行為防止用のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、このように構成しておくことで、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (4), the program that exists in the second control area and is accessed from the CPU is called in the program that is present in the first control area and accessed from the CPU. When there is an instruction, processing by the CPU can be executed. In this case, as information stored at the time when the call instruction is issued, for example, information held in a register in the CPU (that is, the information stored in the first control area immediately before the call instruction exists). The processing result processed by the program accessed from the CPU can be transferred to the program that exists in the second control area and is accessed from the CPU. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When deployed as a program, the master-slave relationship between the program for implementing the gameability specification and the program for preventing fraud can be established, and the processing result of the program for implementing the main gameability specification is taken over, It becomes possible to execute a program for preventing fraud. Here, since the processing result of the program for implementing the main gaming specification can be highly confidential information, the information for misconduct notification can be output externally to the subordinate fraud prevention program If it is handed over darkly, it may lead to a decrease in security, but the execution timing of the program for preventing fraud can be limited to this call instruction. In the list, the execution timing of the program for preventing fraud is clarified visually, and the delivery timing of the processing result is also clarified in the program source code or the dump list. Artificially verify the legitimacy of anti-fraud programs (including the timing of delivery) Theft is facilitated. Here, the program for fraud prevention tends to have different specifications for each gaming machine manufacturer, so it is highly necessary to verify the validity artificially, but by configuring in this way, It is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(5)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムにおける呼び出し命令があった場合であって、前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際においては、当該呼び出し命令があった時点で記憶されている情報(例えば、CPUC100内のレジスタで保持されている情報)を当該呼び出し命令に基づく前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理で更新可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (5) is
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
When there is a call instruction in the program arranged in the first control area, and when the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, Processing of the CPU according to the program arranged in the second control area based on the information stored in the call control instruction (for example, information held in a register in the CPUC 100) when the call instruction is issued The gaming machine is configured to be updatable.

本態様(5)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotating type gaming machine according to the aspect (5), a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(5)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムにおける呼び出し命令があった場合においてCPUによる処理が実行可能となる。その際には、当該呼び出し命令があった時点で記憶されている情報として、例えば、CPU内のレジスタで保持されている情報(即ち、当該呼び出し命令がある直前に第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムで処理していた処理結果)を、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムで処理した処理結果で更新することが可能となる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの主従関係を構築でき、従となる不正行為防止用のプログラムの処理結果を引き継いで、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムを実行可能となる。ここで、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムの処理結果は、秘匿性の高い情報となり得るため、不正行為報知用の情報を外部出力し得る従となる不正行為防止用のプログラムから無暗に更新してしまうと、セキュリティ性の低下に繋がってしまう恐れがあるが、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングを、この呼び出し命令があった場合に限定できるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングが視覚上明確となる結果、処理結果の更新タイミングについても、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において明確化されることにより、特に、(処理結果の更新タイミングを含め)不正行為防止用のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、このように構成しておくことで、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (5), the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU is called in the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU. When there is an instruction, processing by the CPU can be executed. In this case, as information stored at the time when the call instruction is issued, for example, information held in a register in the CPU (that is, the information stored in the first control area immediately before the call instruction exists). The processing result processed by the program accessed from the CPU) can be updated with the processing result processed by the program that exists in the second control area and is accessed from the CPU. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When deployed as a program, the master-slave relationship between the program for implementing the gameability specification and the program for preventing fraud can be established, and the processing result of the subordinate fraud prevention program is taken over to become the main game It becomes possible to execute a program for implementing the sex specification. Here, since the processing result of the program for implementing the main gaming specification can be highly confidential information, it is possible to output information for misconduct notification from a subsidiary program for preventing misconduct that can be output externally. If it is updated implicitly, there is a risk that security may be reduced, but the execution timing of the program for preventing fraud can be limited to the case where there is this call instruction. As a result of visually clarifying the execution timing of the program for preventing illegal acts on the dump list, the update timing of the processing result is also clarified on the program source code or the dump list. It is possible to artificially verify the legitimacy of anti-fraud programs (including the timing of updating results) To become. Here, the program for fraud prevention tends to have different specifications for each gaming machine manufacturer, so it is highly necessary to verify the validity artificially, but by configuring in this way, It is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(6)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムにおける呼び出し命令があった場合であって、前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際においては、当該呼び出し命令に基づく前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理結果を、当該呼び出し命令から復帰した後で前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従い前記CPUが処理を実行する際において参照可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to the aspect (6)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
When there is a call instruction in the program arranged in the first control area, and when the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, After the CPU returns the processing result according to the program arranged in the second control area based on the call instruction, the CPU executes the program arranged in the first control area after returning from the call instruction. The gaming machine is configured to be able to refer to when executing the process.

本態様(6)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (6), the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the program that is present in the second control area and accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(6)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムは、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムにおける呼び出し命令があった場合においてCPUによる処理が実行可能となる。その際には、当該呼び出し命令から復帰した時点で記憶されている情報として、例えば、CPU内のレジスタで保持されている情報(即ち、当該呼び出し命令から復帰する直前に第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムで処理していた処理結果)を、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムへ引き渡すことが可能となる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの主従関係を構築でき、従となる不正行為防止用のプログラムの処理結果を引き継いで、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムを実行可能となる。ここで、主となる遊技性仕様を実装するためのプログラムは、秘匿性の高い情報を処理し得るため、不正行為防止用の情報を外部から取り込み得る従となる不正行為防止用のプログラムの処理結果を無暗に引き渡してしまうと、セキュリティ性の低下に繋がってしまう恐れがあるが、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングを、この呼び出し命令があった場合に限定できるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、不正行為防止用のプログラムの実行タイミングが視覚上明確となる結果、処理結果の引き渡しタイミングについても、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において明確化されることにより、特に、(処理結果の引き渡しタイミングを含め)不正行為防止用のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、このように構成しておくことで、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (6), the program that exists in the second control area and that is accessed by the CPU is called in the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU. When there is an instruction, processing by the CPU can be executed. In that case, as information stored at the time of returning from the call instruction, for example, information held in a register in the CPU (that is, in the second control area immediately before returning from the call instruction) The processing result processed by the program accessed from the CPU) can be transferred to the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When deployed as a program, the master-slave relationship between the program for implementing the gameability specification and the program for preventing fraud can be established, and the processing result of the subordinate fraud prevention program is taken over to become the main game It becomes possible to execute a program for implementing the sex specification. Here, since the program for implementing the main gaming specifications can process highly confidential information, the processing of the secondary fraud prevention program that can take in the information for fraud prevention from the outside If the result is handed over implicitly, security may be reduced. However, the execution timing of the program for preventing fraud can be limited to this call instruction. Alternatively, on the dump list, the execution timing of the program for preventing fraud is clarified visually, and the delivery timing of the processing result is also clarified on the program source code or on the dump list. Artificially verify the legitimacy of anti-fraud programs (including the timing of delivery of processing results) It becomes easy to testify. Here, the program for fraud prevention tends to have different specifications for each gaming machine manufacturer, so it is highly necessary to verify the validity artificially, but by configuring in this way, It is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(7)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、第1エラー(例えば、ステップ1208に示される、メダル払出装置Hが遊技メダルで満杯となった事象)を検出した場合に第1エラーに伴うエラー処理(例えば、ステップ1210に示される、メダル満杯エラー状態の制御処理)を実行可能に構成され、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、第2エラー(例えば、ステップ1044に示される、設定値に係るデータが正常範囲内でない事象)を検出した場合に第2エラーに伴うエラー処理(例えば、ステップ1048及びステップ1300に示される、復帰不可能エラー処理)を実行可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (7) is
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
When a first error (for example, an event in which the medal payout device H is full of game medals shown in step 1208) is detected by the processing of the CPU according to the program arranged in the first control area. And an error process associated with the first error (for example, a medal full error state control process shown in step 1210) can be executed,
The second error (for example, an event in which the data related to the set value is not within the normal range shown in step 1044) is detected by the processing of the CPU according to the program arranged in the second control area. The gaming machine is configured to be capable of executing error processing associated with two errors (for example, non-recoverable error processing shown in steps 1048 and 1300).

本態様(7)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the present aspect (7), the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the program that is present in the second control area and accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(7)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される第1エラーに伴うエラー処理と、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される第2エラーに伴うエラー処理とを、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、第1エラーに伴うエラー処理を、遊技進行上において(即ち、不正行為がなされなくとも)発生し得るエラーとし、第2エラーに伴うエラー処理は、不正行為がなされた際において発生し得るエラーとし、両者のエラー処理が果たす役割が異なることを明確化することができる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、第2エラーに伴うエラー処理の必要性を、第1エラーに伴うエラー処理と対比して検証することが容易となることにより、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (7), the error processing accompanying the first error processed by the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the second control area Can be clearly separated on the program source code or the dump list from the error processing associated with the second error processed by the program accessed by the CPU. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, the error handling associated with the first error is an error that can occur in the game progress (ie, even if no fraud is performed), and the error handling associated with the second error is It can be clarified that the roles of error processing are different from each other. Here, since the specification for the anti-fraud program is likely to be different for each gaming machine maker, it is highly necessary to verify the validity by hand, but the necessity of error processing associated with the second error Can be easily verified in comparison with the error processing associated with the first error, so that it is possible to reduce the labor for verifying the program for preventing fraud.

本態様(8)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と
を有し、
前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ及び前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データの誤り検出を行う際には、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データに関する誤り検出用情報に基づく誤り検出(例えば、チェックサムチェックを行う手法)と前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データに関する誤り検出用情報に基づく誤り検出(例えば、チェックサムチェックを行う手法)とを別々に行うよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (8) is
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by the CPU according to the program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by the CPU according to the program arranged in the second control area;
When performing error detection on the processing result data stored in the first information storage area and the processing result data stored in the second information storage area, the processing result data stored in the first information storage area Error detection based on error detection information (for example, a method for performing checksum check) and error detection based on error detection information regarding processing result data stored in the second information storage area (for example, a method for performing checksum check) ) And the game machine are characterized by being performed separately.

本態様(8)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the rotary type gaming machine according to the present aspect (8), the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the program that is present in the second control area and accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(8)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される処理結果と、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される処理結果とを、別々の情報格納領域へ格納することができ、その際には、当該格納された処理結果の誤り検出を行う際に、夫々の情報格納領域に対して別々に誤り検出を行うことができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムによって処理される処理結果と不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果とが混在して格納されないことを担保でき、且つ、当該格納された処理結果が仮に破壊された場合、当該双方の処理結果のいずれが破壊されたのかを明確に知ることができる。よって、例えば、不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果の重要性が低い場合には、仮に不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果が破壊されてしまった場合であっても、遊技性仕様を実装するためのプログラムによって処理される処理結果が破壊されずに保持されていれば、処理を続行させるよう構成することも可能となる。   According to the rotary type gaming machine according to the aspect (8), the processing result processed by the program that is present in the first control area and accessed from the CPU, and the processing result that is present in the second control area from the CPU. The processing results processed by the accessed program can be stored in separate information storage areas. In that case, when performing error detection of the stored processing results, each information storage area On the other hand, error detection can be performed separately. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, it is possible to ensure that the processing result processed by the program for implementing the game playability specification and the processing result processed by the program for preventing fraud are not mixedly stored, and the storage If the processed result is destroyed, it is possible to clearly know which of the two processed results has been destroyed. Therefore, for example, when the importance of the processing result processed by the program for preventing fraud is low, even if the processing result processed by the program for preventing fraud is destroyed, If the processing result processed by the program for implementing the game playability specification is held without being destroyed, the processing can be continued.

本態様(9)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と
を有し、
前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ及び前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データの誤り検出を行う際には、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データと前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データとを通算した誤り検出用情報に基づき誤り検出を行う(例えば、チェックサムチェックを行う手法)よう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (9)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by the CPU according to the program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by the CPU according to the program arranged in the second control area;
When error detection is performed on the processing result data stored in the first information storage area and the processing result data stored in the second information storage area, the processing result data stored in the first information storage area A gaming machine configured to perform error detection (for example, a method of performing a checksum check) based on error detection information added to the processing result data stored in the second information storage area is there.

本態様(9)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the swivel type gaming machine according to the present aspect (9), a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU, and a program that exists in the second control area and is accessed by the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(9)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される処理結果と、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによって処理される処理結果とを、別々の情報格納領域へ格納することができ、その際には、当該格納された処理結果の誤り検出を行う際に、夫々の情報格納領域を統合したものに対して誤り検出を行うことができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムによって処理される処理結果と不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果とが混在して格納されないことを担保でき、且つ、当該格納された処理結果が仮に破壊された場合、当該双方の処理結果のいずれかが破壊されたことを簡易的に知ることができる。よって、例えば、不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果の重要性が高い場合には、遊技性仕様を実装するためのプログラムによって処理される処理結果及び不正行為防止用のプログラムによって処理される処理結果のいずれもが破壊されていないことが簡易的に導出できた場合においてのみ、処理を続行させるよう構成することが可能となる。   According to the spinning machine according to the aspect (9), the processing result processed by the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the processing result that exists in the second control area and from the CPU. The processing results processed by the accessed program can be stored in separate information storage areas. In this case, when performing error detection of the stored processing results, the respective information storage areas are stored. Error detection can be performed on the integrated one. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, it is possible to ensure that the processing result processed by the program for implementing the game playability specification and the processing result processed by the program for preventing fraud are not mixedly stored, and the storage If the processed result is destroyed, it can be easily known that one of the two processed results is destroyed. Therefore, for example, when the importance of the processing result processed by the program for preventing fraud is high, the processing result processed by the program for implementing the gaming specifications and the program for preventing fraud are processed. It can be configured to continue the processing only when it can be easily derived that none of the processing results is destroyed.

本態様(10)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、所定のセンサ部(例えば、第1投入センサD20sや第2投入センサD30s)からの入力信号に基づき、所定の事象(例えば、ステップ1227に示される、遊技メダルを1枚受け付けた事象)の発生有無を判定可能に構成され、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、前記所定のセンサ部からの入力信号に基づき、遊技進行に係る異常な事象(例えば、ステップ1400のサブルーチンに示される、投入メダル逆流エラーや投入メダル滞留エラー等)の発生有無を判定可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (10)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
Based on an input signal from a predetermined sensor unit (for example, the first input sensor D20s or the second input sensor D30s) by the processing of the CPU according to the program arranged in the first control region, a predetermined event ( For example, it is configured to be able to determine whether or not the occurrence of an event that received one game medal (shown in step 1227)
Based on the input signal from the predetermined sensor unit by the processing of the CPU according to the program arranged in the second control area, an abnormal event related to game progress (for example, shown in a subroutine of step 1400, The gaming machine is configured to be able to determine whether or not an inserted medal backflow error or an inserted medal staying error has occurred.

本態様(10)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the spinning cylinder gaming machine according to the aspect (10), the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the program that exists in the second control area and is accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(10)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによってセンサ信号に基づく遊技進行に係る正常な事象の発生有無を判定し、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによってセンサ信号に基づく遊技進行に係る異常な事象の発生有無を判定することができ、いずれの場合においても、同一のセンサ信号に基づく判定とすることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムにおいては、当該同一のセンサ信号を遊技進行上必要な入力信号として取り扱い、不正行為防止用のプログラムにおいては、当該同一のセンサ信号を不正行為防止上必要な入力信号として取り扱うことができるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、当該同一のセンサ信号の取り扱い方が異なることを明確化することができる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、当該同一のセンサ信号の取り扱い方に関する相違点を対比して検証することが容易となることにより、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (10), the presence / absence of a normal event related to the game progress based on the sensor signal is further determined by a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU. The presence or absence of an abnormal event related to the game progress based on the sensor signal can be determined by a program that exists in the second control area and is accessed by the CPU. In any case, the determination is based on the same sensor signal. It can be. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, the same sensor signal is handled as an input signal necessary for the progress of the game in the program for implementing the gameability specification, and the same sensor signal is illegal in the program for preventing illegal acts. Since it can be handled as an input signal necessary for preventing action, it can be clarified that the same sensor signal is handled differently on the program source code or on the dump list. Here, since the specification for the fraud prevention program is likely to be different for each gaming machine manufacturer, it is highly necessary to verify the validity artificially, but the difference in how to handle the same sensor signal. Since it becomes easy to verify by comparing points, it is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(11)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、前記プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROM内における前記アドレス値が昇順にて連続しているメモリマップ上(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例)において、
第一の始点アドレス値から第一の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
前記第一の終点アドレス値よりも大きい第二の始点アドレス値から第二の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
前記第二の終点アドレス値よりも大きい第三の始点アドレス値から第三の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
前記第三の終点アドレス値よりも大きい第四の始点アドレス値から第四の終点アドレス値まで連続する前記アドレス値に対して前記データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
に少なくとも分かれるよう構成され、
前記第一制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、遊技媒体の払出しを指示する制御信号(例えば、ホッパモータ駆動信号)と所定のセンサ部(例えば、第1払出センサH10sや第2払出センサH20s)の非検出時間とに基づき、遊技進行に係る異常な事象である第一異常事象(例えば、ステップ1279に示される、ホッパ駆動後において遊技メダル1枚の払出動作が行われていない事象)の発生有無を判定可能に構成され、
前記第二制御領域にて配置されている前記プログラムに従う前記CPUの処理によって、前記所定のセンサ部の検出時間に基づき、遊技進行に係る異常な事象である第二異常事象(例えば、ステップ1450のサブルーチンに示される、払出メダル滞留エラー)の発生有無を判定可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (11)
A gaming machine including a ROM (for example, built-in ROMC110) and a CPU (for example, CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored.
On the memory map in which the address values in the ROM are continuous in ascending order (for example, an example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area (for example, a first control area in the first ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a first start point address value to a first end point address value;
A first data area (for example, in the first ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the second start address value larger than the first end address value to the second end address value. First data area),
A second control area (for example, in the second ROM area) in which the program is arranged for the address value continuous from a third start address value that is larger than the second end address value to a third end address value. Second control region),
A second data area (for example, in the second ROM area) in which the data is arranged with respect to the address value continuous from the fourth start point address value larger than the third end point address value to the fourth end point address value. The second data area), and
A control signal (for example, a hopper motor drive signal) for instructing payout of the game medium and a predetermined sensor unit (for example, the first payout sensor H10s or the like) by processing of the CPU according to the program arranged in the first control area Based on the non-detection time of the second payout sensor H20s), a payout operation for one game medal after the hopper driving is performed as shown in step 1279, which is an abnormal event related to game progress. It is possible to determine whether or not an event has occurred,
Based on the detection time of the predetermined sensor unit by the processing of the CPU according to the program arranged in the second control area, a second abnormal event (for example, step 1450) A gaming machine configured to be able to determine whether or not a payout medal retention error (shown in a subroutine) has occurred.

本態様(11)に係る回胴式遊技機によれば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムと、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムとが、メモリマップ上において離隔して(アドレスが連続しない配置で)配置されているため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、双方のプログラムの配置位置を視覚上明確に切り分けることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置することで、遊技性仕様を実装するためのプログラムと不正行為防止用のプログラムとの配置位置を、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において視覚上明確に切り分けることができるため、双方のプログラムの正当性を人為的に検証することが容易となる。また、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムの方が、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムよりも若いアドレスに配置されているため、CPUが最初に実行するプログラムを第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム(即ち、遊技性仕様を実装するためのプログラム)に限定することが容易となる。   According to the spinning cylinder gaming machine according to the aspect (11), the program that exists in the first control area and is accessed from the CPU, and the program that is present in the second control area and accessed from the CPU are stored in the memory. Since they are arranged apart from each other on the map (in an arrangement in which addresses are not continuous), the arrangement positions of both programs can be clearly separated visually on the program source code or dump list. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud By arranging it as a program, it is possible to clearly distinguish the placement position of the program for implementing the game playability specification and the program for preventing fraud on the program source code or the dump list. It becomes easy to artificially verify the legitimacy of the program. In addition, since the program that exists in the first control area and is accessed by the CPU is located at a lower address than the program that exists in the second control area and is accessed by the CPU, the CPU executes first. It is easy to limit the program to be executed to a program that exists in the first control area and is accessed by the CPU (that is, a program for implementing game play specifications).

本態様(11)に係る回胴式遊技機によれば、更に、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによってセンサ信号に基づく遊技進行に係る「軽度となる」異常な事象の発生有無を判定し、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラムによってセンサ信号に基づく遊技進行に係る「重度となる」異常な事象の発生有無を判定することができ、いずれの場合においても、同一のセンサ信号に基づく判定とすることができる。その結果、例えば、第一制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=遊技性仕様を実装するためのプログラム、第二制御領域内に存在しCPUからアクセスされるプログラム=不正行為防止用のプログラムとして配置した場合、遊技性仕様を実装するためのプログラムにおいては、当該同一のセンサ信号を通常の遊技進行上において発生し得るエラー検出に必要な入力信号として取り扱い、不正行為防止用のプログラムにおいては、当該同一のセンサ信号を不正行為防止上必要な(即ち、通常の遊技進行上においては発生し難いエラー検出に必要な)入力信号として取り扱うことができるため、プログラムソースコード上又はダンプリスト上において、当該同一のセンサ信号の取り扱い方が異なることを明確化することができる。ここで、不正行為防止用のプログラムは、遊技機メーカー毎に仕様が相違し易いため、正当性を人為的に検証する必要性が高いものとなるが、当該同一のセンサ信号の取り扱い方に関する相違点を対比して検証することが容易となることにより、不正行為防止用のプログラムについて検証するための労力を低減できる。   According to the swivel type gaming machine according to the aspect (11), there is further an event of an “exceptional” abnormal event related to a game progress based on a sensor signal by a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU. The presence / absence of occurrence can be determined, and the presence / absence of a “serious” abnormal event related to the game progress based on the sensor signal can be determined by a program that exists in the second control area and is accessed by the CPU. The determination based on the same sensor signal can also be made. As a result, for example, a program that exists in the first control area and is accessed from the CPU = a program for implementing a game play specification, and a program that exists in the second control area and is accessed from the CPU = for preventing fraud When arranged as a program, in the program for implementing the gameability specification, the same sensor signal is handled as an input signal necessary for error detection that can occur during normal game progress, and in the program for preventing fraud Can handle the same sensor signal as an input signal necessary for preventing fraud (that is, necessary for error detection that is difficult to occur during normal game progression), and therefore can be used on program source code or dump list. , It can be clarified that the handling of the same sensor signal is different. . Here, since the specification for the fraud prevention program is likely to be different for each gaming machine manufacturer, it is highly necessary to verify the validity artificially, but the difference in how to handle the same sensor signal. Since it becomes easy to verify by comparing points, it is possible to reduce labor for verifying a program for preventing fraud.

本態様(12)に係る回胴式遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)と、
所定の最小遊技時間が経過するまでは、前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されても前記複数のリール(例えば、リールM50)の回転開始を待機させる遊技進行規制手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3204の処理)と
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報となる条件装置情報を、所定のRAM領域にて記憶するよう構成されており、
条件装置情報として、所定種類の当選役に関する第一の条件装置情報と、当該所定種類の当選役とは異なる特定種類の当選役に関する第二の条件装置情報とを有し、前記所定のRAM領域における第一の記憶領域にて第一の条件装置情報を記憶し、前記所定のRAM領域における第二の記憶領域にて第二の条件装置情報を記憶するよう構成されており、
第一の条件装置情報を第一の記憶領域にて記憶する際には、第一の記憶領域における第一のビット位置に1をセットして記憶する一方、
第二の条件装置情報を第二の記憶領域にて記憶する際には、第二の記憶領域における第二のビット位置に1をセットして記憶するよう構成されており、
所定の遊技終了後において前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作され前記役抽選が行われた場合、前記所定の最小遊技時間が経過した後に条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)に所定値をセットし、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が所定範囲内である場合には、条件装置情報として第一の記憶領域にて記憶されている第一の条件装置情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が前記所定範囲とは異なる特定範囲内である場合には、条件装置情報として第二の記憶領域にて記憶されている第二の条件装置情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0である場合には、当該値に基づく情報を遊技機外へ出力するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (12)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A gaming machine including a main game control unit (for example, a main control board M) that controls the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
A role lottery means (for example, step 1257 executed by the CPUC 100) for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, the start lever D50);
Until a predetermined minimum game time elapses, even if the start switch (for example, start lever D50) is operated, the game progress restricting means (for example, CPUC100) that waits for the rotation of the plurality of reels (for example, reel M50) to start. Step 3204 executed by
It is configured to store condition device information, which is information related to the winning combination determined by the winning lottery, in a predetermined RAM area,
The condition device information includes first condition device information related to a predetermined type of winning combination, and second condition device information related to a specific type of winning combination different from the predetermined type of winning combination, and the predetermined RAM area The first condition device information is stored in the first storage area, and the second condition device information is stored in the second storage area in the predetermined RAM area,
When storing the first condition device information in the first storage area, 1 is set and stored in the first bit position in the first storage area,
When storing the second condition device information in the second storage area, it is configured to store by setting 1 to the second bit position in the second storage area,
When the start switch (for example, start lever D50) is operated and the winning lottery is performed after completion of a predetermined game, a condition device information output timer (for example, output time timer M80) after the predetermined minimum game time has elapsed. ) Set a predetermined value,
If the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is within a predetermined range, the condition device information Output the first condition device information stored in the first storage area as outside the gaming machine,
When the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is within a specific range different from the predetermined range The second condition device information stored in the second storage area as the condition device information is output outside the gaming machine,
When the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is 0, the gaming machine is configured to output information based on the value to the outside of the gaming machine. .

本態様(13)に係る回胴式遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)と、
所定の最小遊技時間が経過するまでは、前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されても前記複数のリール(例えば、リールM50)の回転開始を待機させる遊技進行規制手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3204の処理)と
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報となる条件装置情報を、所定のRAM領域にて記憶するよう構成されており、
条件装置情報として、所定種類の当選役に関する第一の条件装置情報と、当該所定種類の当選役とは異なる特定種類の当選役に関する第二の条件装置情報とを有し、前記所定のRAM領域における第一の記憶領域にて第一の条件装置情報を記憶し、前記所定のRAM領域における第二の記憶領域にて第二の条件装置情報を記憶するよう構成されており、
所定の遊技終了後において前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作され前記役抽選が行われた場合、前記所定の最小遊技時間が経過した後に条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)に所定値をセットし、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が所定範囲内である場合には、条件装置情報として第一の記憶領域にて記憶されている第一の条件装置情報を読み出し、当該読み出した第一の条件装置情報における第一のビット位置にて1をセットして遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が前記所定範囲とは異なる特定範囲内である場合には、条件装置情報として第二の記憶領域にて記憶されている第二の条件装置情報を読み出し、当該読み出した第二の条件装置情報における第二のビット位置にて1をセットして遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0である場合には、当該値に基づく情報を遊技機外へ出力するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (13)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A gaming machine including a main game control unit (for example, a main control board M) that controls the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
A role lottery means (for example, step 1257 executed by the CPUC 100) for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, the start lever D50);
Until a predetermined minimum game time elapses, even if the start switch (for example, start lever D50) is operated, the game progress restricting means (for example, CPUC100) that waits for the rotation of the plurality of reels (for example, reel M50) to start. Step 3204 executed by
It is configured to store condition device information, which is information related to the winning combination determined by the winning lottery, in a predetermined RAM area,
The condition device information includes first condition device information related to a predetermined type of winning combination, and second condition device information related to a specific type of winning combination different from the predetermined type of winning combination, and the predetermined RAM area The first condition device information is stored in the first storage area, and the second condition device information is stored in the second storage area in the predetermined RAM area,
When the start switch (for example, start lever D50) is operated and the winning lottery is performed after completion of a predetermined game, a condition device information output timer (for example, output time timer M80) after the predetermined minimum game time has elapsed. ) Set a predetermined value,
If the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is within a predetermined range, the condition device information Read out the first condition device information stored in the first storage area, set 1 at the first bit position in the read first condition device information and output it outside the gaming machine,
When the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is within a specific range different from the predetermined range The second condition device information stored in the second storage area is read as the condition device information, and 1 is set at the second bit position in the read second condition device information. Output outside the machine,
When the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is 0, the gaming machine is configured to output information based on the value to the outside of the gaming machine. .

本態様(14)に係る回胴式遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と、
前記遊技の進行に応じた情報出力を制御する副遊技制御部(例えば、副制御基板S)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)と、
所定の最小遊技時間が経過するまでは、前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されても前記複数のリール(例えば、リールM50)の回転開始を待機させる遊技進行規制手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3204の処理)と、
副遊技制御部(例えば、副制御基板S)側での情報出力に際して必要な遊技情報を送信する遊技情報送信手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3165の処理)と
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報となる条件装置情報を、所定のRAM領域にて記憶するよう構成されており、
条件装置情報として、所定種類の当選役に関する第一の条件装置情報と、当該所定種類の当選役とは異なる特定種類の当選役に関する第二の条件装置情報とを有し、前記所定のRAM領域における第一の記憶領域にて第一の条件装置情報を記憶し、前記所定のRAM領域における第二の記憶領域にて第二の条件装置情報を記憶するよう構成されており、
第一の条件装置情報を第一の記憶領域にて記憶する際には、第一の記憶領域における第一のビット位置に1をセットして記憶する一方、
第二の条件装置情報を第二の記憶領域にて記憶する際には、第二の記憶領域における第二のビット位置に1をセットして記憶するよう構成されており、
所定の遊技終了後において前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作され前記役抽選が行われた場合、前記所定の最小遊技時間が経過した後に条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)に所定値をセットし、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が所定範囲内である場合には、条件装置情報として第一の記憶領域にて記憶されている第一の条件装置情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が前記所定範囲とは異なる特定範囲内である場合には、条件装置情報として第二の記憶領域にて記憶されている第二の条件装置情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0である場合には、当該値に基づく情報を遊技機外へ出力するよう構成されており、
前記所定のRAM領域にて一時記憶されている条件装置情報を遊技機外へ出力する以前のタイミングにて、前記所定のRAM領域とは異なる特定のRAM領域にて一時記憶されている、条件装置情報に基づいた前記遊技情報を副遊技制御部(例えば、副制御基板S)側へ送信するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
また、本態様に係る遊技機は、以下のように構成してもよく、
本態様(14)に係る遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と、
前記遊技の進行に応じた情報出力を制御する副遊技制御部(例えば、副制御基板S)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)と、
所定の最小遊技時間が経過するまでは、前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されても前記複数のリール(例えば、リールM50)の回転開始を待機させる遊技進行規制手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3204の処理)と、
副遊技制御部(例えば、副制御基板S)側での情報出力に際して必要な遊技情報を送信する遊技情報送信手段(例えば、CPUC100が実行するステップ3165の処理)と
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報となる条件装置情報を、所定のRAM領域にて記憶するよう構成されており、
条件装置情報として、所定種類の当選役に関する第一の条件装置情報と、当該所定種類の当選役とは異なる特定種類の当選役に関する第二の条件装置情報とを有し、前記所定のRAM領域における第一の記憶領域にて第一の条件装置情報を記憶し、前記所定のRAM領域における第二の記憶領域にて第二の条件装置情報を記憶するよう構成されており、
所定の遊技終了後において前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作され前記役抽選が行われた場合、前記所定の最小遊技時間が経過した後に条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)に所定値をセットし、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が所定範囲内である場合には、条件装置情報として第一の記憶領域にて記憶されている第一の条件装置情報を読み出し、第一の条件装置情報における第一のビット位置に1をセットした情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0でなく且つ前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が前記所定範囲とは異なる特定範囲内である場合には、条件装置情報として第二の記憶領域にて記憶されている第二の条件装置情報を読み出し、第二の条件装置情報における第二のビット位置に1をセットした情報を遊技機外へ出力し、
前記条件装置情報出力タイマ(例えば、出力時間タイマM80)の値が0である場合には、当該値に基づく情報を遊技機外へ出力するよう構成されており、
前記第一の条件装置情報における前記第一のビット位置に1をセットした情報を遊技機外へ出力する前の所定のタイミングにて、第一の条件装置情報に基づいた前記遊技情報を副遊技制御部(例えば、副制御基板S)側へ送信するよう構成されており、
前記第二の条件装置情報における前記第二のビット位置に1をセットした情報を遊技機外へ出力する前の所定のタイミングにて、第二の条件装置情報に基づいた前記遊技情報を副遊技制御部(例えば、副制御基板S)側へ送信するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機であってもよい。
The spinning machine according to this aspect (14)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A main game control unit (for example, main control board M) for controlling the progress of the game;
A gaming machine comprising a secondary game control unit (for example, a secondary control board S) that controls information output according to the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
A role lottery means (for example, step 1257 executed by the CPUC 100) for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, the start lever D50);
Until a predetermined minimum game time elapses, even if the start switch (for example, start lever D50) is operated, the game progress restricting means (for example, CPUC100) that waits for the rotation of the plurality of reels (for example, reel M50) to start. Step 3204 executed by
Game information transmission means (for example, the processing of step 3165 executed by the CPUC 100) for transmitting game information necessary for information output on the side of the sub game control unit (for example, the sub control board S),
It is configured to store condition device information, which is information related to the winning combination determined by the winning lottery, in a predetermined RAM area,
The condition device information includes first condition device information related to a predetermined type of winning combination, and second condition device information related to a specific type of winning combination different from the predetermined type of winning combination, and the predetermined RAM area The first condition device information is stored in the first storage area, and the second condition device information is stored in the second storage area in the predetermined RAM area,
When storing the first condition device information in the first storage area, 1 is set and stored in the first bit position in the first storage area,
When storing the second condition device information in the second storage area, it is configured to store by setting 1 to the second bit position in the second storage area,
When the start switch (for example, start lever D50) is operated and the winning lottery is performed after completion of a predetermined game, a condition device information output timer (for example, output time timer M80) after the predetermined minimum game time has elapsed. ) Set a predetermined value,
If the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is within a predetermined range, the condition device information Output the first condition device information stored in the first storage area as outside the gaming machine,
When the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is within a specific range different from the predetermined range The second condition device information stored in the second storage area as the condition device information is output outside the gaming machine,
When the value of the condition device information output timer (for example, the output time timer M80) is 0, it is configured to output information based on the value to the outside of the gaming machine,
A condition device temporarily stored in a specific RAM area different from the predetermined RAM area at a timing before the condition apparatus information temporarily stored in the predetermined RAM area is output to the outside of the gaming machine. The gaming machine is configured to transmit the game information based on the information to a sub game control unit (for example, the sub control board S).
In addition, the gaming machine according to this aspect may be configured as follows,
The gaming machine according to this aspect (14)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A main game control unit (for example, main control board M) for controlling the progress of the game;
A gaming machine comprising a secondary game control unit (for example, a secondary control board S) that controls information output according to the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
A role lottery means (for example, step 1257 executed by the CPUC 100) for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, the start lever D50);
Until a predetermined minimum game time elapses, even if the start switch (for example, start lever D50) is operated, the game progress restricting means (for example, CPUC100) that waits for the rotation of the plurality of reels (for example, reel M50) to start. Step 3204 executed by
Game information transmission means (for example, the processing of step 3165 executed by the CPUC 100) for transmitting game information necessary for information output on the side of the sub game control unit (for example, the sub control board S),
It is configured to store condition device information, which is information related to the winning combination determined by the winning lottery, in a predetermined RAM area,
The condition device information includes first condition device information related to a predetermined type of winning combination, and second condition device information related to a specific type of winning combination different from the predetermined type of winning combination, and the predetermined RAM area The first condition device information is stored in the first storage area, and the second condition device information is stored in the second storage area in the predetermined RAM area,
When the start switch (for example, start lever D50) is operated and the winning lottery is performed after completion of a predetermined game, a condition device information output timer (for example, output time timer M80) after the predetermined minimum game time has elapsed. ) Set a predetermined value,
If the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the condition device information output timer (for example, output time timer M80) is within a predetermined range, the condition device information As a result, the first condition device information stored in the first storage area is read out, and information in which 1 is set in the first bit position in the first condition device information is output to the outside of the gaming machine,
When the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is not 0 and the value of the conditional device information output timer (for example, output time timer M80) is within a specific range different from the predetermined range The second condition device information stored in the second storage area as the condition device information is read out, and information in which 1 is set in the second bit position in the second condition device information is taken out of the gaming machine. Output,
When the value of the condition device information output timer (for example, the output time timer M80) is 0, it is configured to output information based on the value to the outside of the gaming machine,
The game information based on the first condition device information is sub-gamed at a predetermined timing before the information in which the first bit position in the first condition device information is set to 1 is output to the outside of the gaming machine. It is configured to transmit to the control unit (for example, sub-control board S) side,
The game information based on the second condition device information is sub-gamed at a predetermined timing before the information in which the second bit position in the second condition device information is set to 1 is output to the outside of the gaming machine. A gaming machine that is configured to transmit to a control unit (for example, sub-control board S) may be used.

本態様(15)に係る回胴式遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報を、所定のRAM領域に記憶するよう構成されており、
前記役抽選により決定された当選役が所定当選役であるときにおいて、第1の操作態様で前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)が操作されたときには第一の図柄組合せが停止表示可能となり、第2の操作態様で前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)が操作されたときには第一の図柄組合せとは異なる第二の図柄組合せが停止表示可能となり、
第一の図柄組合せが停止表示された場合と、第二の図柄組合せが停止表示された場合とでは、遊技者に付される利益が異なるように構成されており、
前記役抽選により決定された当選役が前記所定当選役である場合、前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)の操作態様に関する情報である操作態様データを遊技機外へ出力可能であり、
操作態様データを遊技機外へ出力する場合、所定条件を充足している場合には、第一の操作態様データを出力し、当該所定条件を充足していない場合には、第一の操作態様データとは異なる第二の操作態様データを出力するよう構成されており、
操作態様データは、前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)の種別に関するデータ及び前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させる際の停止タイミングに関するデータで構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (15)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A gaming machine including a main game control unit (for example, a main control board M) that controls the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
Role lottery means for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, start lever D50) (for example, processing of step 1257 executed by CPUC100)
With
It is configured to store information on the winning combination determined by the combination lottery in a predetermined RAM area,
When the winning combination determined by the combination lottery is a predetermined winning combination, when the stop switch (for example, the stop button D40) is operated in the first operation mode, the first symbol combination can be stopped and displayed. When the stop switch (for example, stop button D40) is operated in the second operation mode, a second symbol combination different from the first symbol combination can be stopped and displayed.
The profit given to the player is different between when the first symbol combination is stopped and when the second symbol combination is stopped,
When the winning combination determined by the combination lottery is the predetermined winning combination, operation mode data that is information related to the operation mode of the stop switch (for example, the stop button D40) can be output outside the gaming machine,
When the operation mode data is output outside the gaming machine, the first operation mode data is output when the predetermined condition is satisfied, and the first operation mode is output when the predetermined condition is not satisfied. It is configured to output second operation mode data different from the data,
The operation mode data includes data related to the type of the stop switch (for example, the stop button D40) and data related to the stop timing when the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) are stopped. It is a gaming machine characterized by being.

本態様(16)に係る回胴式遊技機は、
複数種類の図柄を表示したリール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を複数有する複数のリール(例えば、リールM50)と、
前記複数のリール(例えば、リールM50)を回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)と、
前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)と対応して設けられ前記リール(例えば、左リールM51、中リールM52、右リールM53)を停止させるときに遊技者が操作する複数のストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)と、
遊技の進行を制御する主遊技制御部(例えば、主制御基板M)と
を備えた遊技機であって、
主遊技制御部(例えば、主制御基板M)は、
前記スタートスイッチ(例えば、スタートレバーD50)が操作されたことに基づき役抽選を行う役抽選手段(例えば、CPUC100が実行するステップ1257の処理)
を備え、
前記役抽選により決定された当選役に関する情報を、所定のRAM領域にて記憶するよう構成されており、
前記役抽選により決定された当選役が所定当選役であるときにおいて、第1の操作順番で前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)が操作されたときには第一の図柄組合せが停止表示可能となり、第2の操作順番で前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)が操作されたときには第二の図柄組合せが停止表示可能となり、
第一の図柄組合せが停止表示された場合と、第二の図柄組合せが停止表示された場合とでは、遊技者に付される利益が異なるよう構成されており、
前記役抽選により決定された当選役が前記所定当選役である場合、前記ストップスイッチ(例えば、停止ボタンD40)の操作態様に関する情報である操作態様データを遊技機外へ出力可能であり、
操作態様データを遊技機外へ出力する場合、所定条件を充足している場合には、第一の操作態様データを出力し、当該所定条件を充足していない場合には、第一の操作態様データとは異なる第二の操作態様データを出力するよう構成されており、
操作態様データは、所定ビット数を単位データとする複数の単位データの集合体として形成され、当該複数の単位データにおける各単位データは、前記ストップスイッチの操作順番に関するデータが含まれる第1データ、又は、前記リールを停止させる際の停止タイミングに関するデータが含まれる第2データの何れかとなるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (16)
A plurality of reels (for example, a reel M50) having a plurality of reels (for example, a left reel M51, a middle reel M52, and a right reel M53) displaying a plurality of types of symbols;
A start switch (for example, start lever D50) operated by a player when rotating the plurality of reels (for example, reel M50);
A player operates to stop the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53) provided corresponding to the reels (for example, the left reel M51, the middle reel M52, and the right reel M53). A plurality of stop switches (eg, stop button D40);
A gaming machine including a main game control unit (for example, a main control board M) that controls the progress of the game,
The main game control unit (for example, the main control board M)
Role lottery means for performing a role lottery based on the operation of the start switch (for example, start lever D50) (for example, processing of step 1257 executed by CPUC100)
With
It is configured to store information on the winning combination determined by the combination lottery in a predetermined RAM area,
When the winning combination determined by the combination lottery is a predetermined winning combination, when the stop switch (for example, the stop button D40) is operated in the first operation order, the first symbol combination can be stopped and displayed. When the stop switch (for example, the stop button D40) is operated in the second operation order, the second symbol combination can be stopped and displayed.
The profit given to the player is configured differently when the first symbol combination is stopped and when the second symbol combination is stopped,
When the winning combination determined by the combination lottery is the predetermined winning combination, operation mode data that is information related to the operation mode of the stop switch (for example, the stop button D40) can be output outside the gaming machine,
When the operation mode data is output outside the gaming machine, the first operation mode data is output when the predetermined condition is satisfied, and the first operation mode is output when the predetermined condition is not satisfied. It is configured to output second operation mode data different from the data,
The operation mode data is formed as an aggregate of a plurality of unit data having a predetermined number of bits as unit data, and each unit data in the plurality of unit data includes first data including data related to the operation order of the stop switch, Or it is comprised so that it may become either of the 2nd data including the data regarding the stop timing at the time of stopping the said reel.

本態様(17)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
電源断からの復帰後において前記第一制御領域にて配置されている所定のプログラム処理によって、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ、前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データ、及び前記スタック領域に退避されたデータの誤り検出が行われるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (17)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
The processing result data stored in the first information storage area and the processing result stored in the second information storage area by the predetermined program processing arranged in the first control area after returning from the power interruption The gaming machine is configured to perform error detection of data and data saved in the stack area.

本態様(18)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一情報格納領域には記憶され得る一方で前記第二情報格納領域には記憶されない処理結果データのうちの特定データ(例えば、設定値)は、前記第二制御領域にて配置されている所定のプログラムにより正常であるか否かが判定されるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (18)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Specific data (for example, set value) among the processing result data that can be stored in the first information storage area but not stored in the second information storage area is arranged in the second control area. A gaming machine configured to determine whether or not it is normal by a predetermined program.

本態様(19)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理によって、更新可能とし、
前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第一制御領域にて配置されているプログラムにより更新されないよう構成されており、
前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理によって、更新可能とし、
前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第二制御領域にて配置されているプログラムにより更新されないよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
或いは、
本態様に係る遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
電源断からの復帰後において、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理によって、初期化可能とし、
電源断からの復帰後において、前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第一制御領域にて配置されているプログラムにより初期化されないよう構成されており、
電源断からの復帰後において、前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理によって、初期化可能とし、
電源断からの復帰後において、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データは、前記第二制御領域にて配置されているプログラムにより初期化されないよう構成されており、
電源断からの復帰後において、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ及び前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データが初期化された後で、定期的に発生する割り込み制御を実行可能に設定するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (19)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
The processing result data stored in the first information storage area can be updated by processing by a program arranged in the first control area,
The processing result data stored in the second information storage area is configured not to be updated by a program arranged in the first control area,
The processing result data stored in the second information storage area can be updated by processing by a program arranged in the second control area,
The processing result data stored in the first information storage area is configured not to be updated by a program arranged in the second control area.
Or
The gaming machine according to this aspect is
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
After returning from the power interruption, the processing result data stored in the first information storage area can be initialized by processing by a program arranged in the first control area,
The processing result data stored in the second information storage area is configured not to be initialized by the program arranged in the first control area after returning from the power interruption.
After returning from power-off, the processing result data stored in the second information storage area can be initialized by processing by a program arranged in the second control area,
The processing result data stored in the first information storage area is configured not to be initialized by a program arranged in the second control area after returning from a power failure.
Interrupt control periodically generated after the processing result data stored in the first information storage area and the processing result data stored in the second information storage area are initialized after returning from a power failure Is a game machine that is configured to be executable.

本態様(20)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが記憶されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが記憶されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが記憶されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが記憶されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムにおける所定の呼び出し命令があった場合に前記第二制御領域に記憶されている所定のプログラムを呼び出し、
前記所定のプログラムに従い前記CPUが処理を実行する場合には、当該呼び出し命令の前にレジスタに記憶されているデータを、前記スタック領域へ退避するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
或いは、
本態様に係る遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが記憶されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが記憶されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが記憶されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが記憶されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムにおける所定の呼び出し命令があった場合に前記第二制御領域に記憶されている所定のプログラムを呼び出し、
前記所定のプログラムに従い前記CPUが処理を実行する場合には、当該呼び出し命令の後にレジスタに記憶されているデータを、前記スタック領域へ退避するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (20)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
The ROM stores a program for controlling instructions to the CPU and data read according to the program,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which a program is stored (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is stored (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is stored (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is stored (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program stored in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program stored in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Call a predetermined program stored in the second control area when there is a predetermined call instruction in the program stored in the first control area,
When the CPU executes processing according to the predetermined program, the gaming machine is configured to save data stored in a register before the call instruction to the stack area. is there.
Or
The gaming machine according to this aspect is
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
The ROM stores a program for controlling instructions to the CPU and data read according to the program,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which a program is stored (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is stored (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is stored (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is stored (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program stored in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by the program stored in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Call a predetermined program stored in the second control area when there is a predetermined call instruction in the program stored in the first control area,
When the CPU executes processing in accordance with the predetermined program, the gaming machine is configured to save data stored in a register after the call instruction to the stack area .

本態様(21)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
所定のデータ(例えば、遊技状態情報、抽選役に係る情報)は、前記第一情報格納領域に記憶され、前記第二情報格納領域には記憶されず、
前記第二制御領域にて配置されている所定のプログラムに従う前記CPUによる処理によって、前記所定のデータに基づいて遊技機外へ特定情報を出力可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to this aspect (21)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Predetermined data (for example, game state information, information related to the lottery) is stored in the first information storage area, not stored in the second information storage area,
A gaming machine configured to output specific information outside the gaming machine based on the predetermined data by processing by the CPU according to a predetermined program arranged in the second control area. is there.

本態様(22)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
所定のデータ(例えば、遊技状態情報、抽選役に係る情報)は、前記第一情報格納領域に記憶され、定期的に発生する割込み制御が行われた場合において、前記第一制御領域にて配置されている第一割込みプログラムから呼び出し命令があった場合に、前記第二制御領域にて配置されている第二割込みプログラム処理を実行し、当該第二割込み処理では前記所定のデータに基づいて特定情報を遊技機外へ出力可能に構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The spinning machine according to the aspect (22)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Predetermined data (for example, game status information, information relating to the lottery) is stored in the first information storage area, and arranged in the first control area when interrupt control is performed periodically. When there is a call instruction from the first interrupt program being executed, the second interrupt program processing arranged in the second control area is executed, and the second interrupt processing is specified based on the predetermined data A gaming machine characterized in that information can be output outside the gaming machine.

本態様(23)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムにおける呼び出し命令があった場合に前記第二制御領域にて配置されている所定のプログラムを呼び出し、
前記所定のプログラムに従い処理を実行する場合には、当該呼び出し命令の前のスタック領域のチェックデータ(例えば、当該呼び出し命令の前のスタックポインタのアドレス値、或いは、当該呼び出し命令の前までにスタック領域へ退避されているデータのチェックサム値)を前記第一情報格納領域の所定アドレスに記憶し、
前記所定のプログラムによる処理を実行した後には、前記チェックデータに基づいて正常か否かを判定し、正常でないと判断した場合にはエラー処理を実行する
ことを特徴とする遊技機である。
或いは、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムにおける呼び出し命令があった場合に前記第二制御領域にて配置されている所定のプログラムを呼び出し、
前記所定のプログラムに従い処理を実行する場合には、当該呼び出し命令の前におけるスタックポインタのアドレス値を前記第一情報格納領域の所定アドレスに記憶し、
前記所定のプログラムによる処理を実行した後には、当該実行した後におけるスタックポインタのアドレス値と前記所定アドレスに記憶したアドレス値とに基づいて正常か否かを判定し、正常でないと判断した場合にはエラー処理を実行する
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary gaming machine according to the aspect (23)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Call a predetermined program arranged in the second control area when there is a call instruction in the program arranged in the first control area,
When processing is performed in accordance with the predetermined program, check data of the stack area before the call instruction (for example, the stack pointer address value before the call instruction or the stack area before the call instruction) Stored in the predetermined address of the first information storage area,
After the processing by the predetermined program is executed, it is determined whether or not it is normal based on the check data, and if it is determined that it is not normal, error processing is executed.
Or
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
Call a predetermined program arranged in the second control area when there is a call instruction in the program arranged in the first control area,
When executing the process according to the predetermined program, the address value of the stack pointer before the call instruction is stored in the predetermined address of the first information storage area,
After executing the processing by the predetermined program, when determining whether or not it is normal based on the address value of the stack pointer after the execution and the address value stored in the predetermined address, Is a gaming machine characterized by executing error processing.

本態様(24)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記スタック領域は、第一スタック領域と第二スタック領域とに分かれており、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムに従って第一の処理を実行する特定のタイミングで、レジスタにて記憶されているデータを前記第一スタック領域へ退避する一方で、前記第二制御領域にて配置されているプログラムに従って第二の処理を実行する所定のタイミングで、レジスタにて記憶されているデータを前記第二スタック領域へ退避するよう構成されており、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムにおける呼び出し命令があった場合であって、前記第二制御領域にて配置されているプログラムに従い前記CPUが処理を実行する際においては、前記スタック領域を管理するスタックポインタのアドレス値について、前記第一スタック領域を指し示すアドレス値から前記第二スタック領域を指し示すアドレス値へと変更するよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
本態様(25)に係る回胴式遊技機は、
ROM(例えば、内蔵ROMC110)と、RAM(例えば、内蔵RAMC120)と、CPU(例えば、CPUC100)とを備えた遊技機であって、
前記ROMには、アドレスが割り当てられ、前記CPUに対する命令を司るプログラムと、プログラムに従い読みだされるデータとが記憶され、
前記ROMは(例えば、実施例において<メモリマップ>として示した主制御チップCのメモリマップの一例において)、
プログラムが配置されている第一制御領域(例えば、第1ROM領域における第1制御領域)と、
データが配置されている第一データ領域(例えば、第1ROM領域における第1データ領域)と、
プログラムが配置されている第二制御領域(例えば、第2ROM領域における第2制御領域)と、
データが配置されている第二データ領域(例えば、第2ROM領域における第2データ領域)と
を有し、
前記RAMは、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域(例えば、第1RAM領域)と、
前記第二制御領域にて配置されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域(例えば、第2RAM領域)と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能なスタック領域(例えば、スタックエリア)と
を有し、
前記スタック領域は、第一スタック領域と第二スタック領域とに分かれており、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムに従って第一の処理を実行する特定のタイミングで、レジスタにて記憶されているデータを前記第一スタック領域へ退避する一方で、前記第二制御領域にて配置されているプログラムに従って第二の処理を実行する所定のタイミングで、レジスタにて記憶されているデータを前記第二スタック領域へ退避するよう構成されており、
前記第一制御領域にて配置されているプログラムにおける呼び出し命令があった場合であって、前記第二制御領域にて配置されているプログラムに従い前記CPUが処理を実行する際においては、前記スタック領域を管理するスタックポインタのアドレス値について前記第一スタック領域を指し示すアドレス値から前記第二スタック領域を指し示すアドレス値へと変更するよう構成されており、
前記スタックポインタのアドレス値について前記第一スタック領域を指し示すアドレス値から前記第二スタック領域を指し示すアドレス値へと変更する処理が終了するまでの期間は、定期的に発生する割り込み制御の実行タイミングに到達した場合であっても、当該割り込み制御の実行が禁止されるよう構成されている
ことを特徴とする遊技機である。
The rotary type gaming machine according to this aspect (24)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
The stack area is divided into a first stack area and a second stack area,
While the data stored in the register is saved to the first stack area at a specific timing for executing the first processing according to the program arranged in the first control area, the second control area Is configured to save the data stored in the register to the second stack area at a predetermined timing to execute the second processing according to the program arranged in
When there is a call instruction in the program arranged in the first control area, and when the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, the stack area The gaming machine is configured to change an address value of a stack pointer for managing the address from an address value indicating the first stack area to an address value indicating the second stack area.
The spinning machine according to the aspect (25)
A gaming machine including a ROM (for example, a built-in ROMC110), a RAM (for example, a built-in RAMC120), and a CPU (for example, a CPUC100),
In the ROM, an address is assigned, and a program for managing instructions to the CPU and data read according to the program are stored,
The ROM (for example, in the example of the memory map of the main control chip C shown as <memory map> in the embodiment)
A first control area in which the program is arranged (for example, a first control area in the first ROM area);
A first data area in which data is arranged (for example, a first data area in the first ROM area);
A second control area in which the program is arranged (for example, a second control area in the second ROM area);
A second data area in which data is arranged (for example, a second data area in the second ROM area);
The RAM is
A first information storage area (for example, a first RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the first control area;
A second information storage area (for example, a second RAM area) for storing processing result data by a program arranged in the second control area;
A stack area (for example, a stack area) in which data stored in a register can be saved;
The stack area is divided into a first stack area and a second stack area,
While the data stored in the register is saved to the first stack area at a specific timing for executing the first processing according to the program arranged in the first control area, the second control area Is configured to save the data stored in the register to the second stack area at a predetermined timing to execute the second processing according to the program arranged in
When there is a call instruction in the program arranged in the first control area, and when the CPU executes processing according to the program arranged in the second control area, the stack area Is configured to change the address value of the stack pointer for managing the address value indicating the first stack area from the address value indicating the second stack area,
The period until the processing for changing the address value of the stack pointer from the address value indicating the first stack area to the address value indicating the second stack area is completed at the execution timing of interrupt control that occurs periodically. Even if it arrives, the gaming machine is configured such that execution of the interrupt control is prohibited.

P 回胴式遊技機、DU 前扉(ドア)
D 扉基板、D10s 投入受付センサ
D20s 第1投入センサ、D30s 第2投入センサ
D40 停止ボタン、D41 左停止ボタン
D42 中停止ボタン、D43 右停止ボタン
D50 スタートレバー、D60 精算ボタン
D70 表示パネル、D80 扉スイッチ
D90 コインシュータ、D100 ブロッカ
D130 上パネル、D140 下パネル
D150 装飾ランプユニット、D160 リール窓
D170 メダル投入口、D180 操作状態表示灯
D190 払出数表示装置、D200 クレジット数表示装置
D210 投入数表示灯、D220 ベットボタン
D230 メダル受け皿、D240 放出口
D250 特別遊技状態表示装置、D260 鍵穴
D270 押し順表示装置、D280 ARTカウンタ値表示装置
M 主制御基板、M10 設定扉スイッチ
M20 設定キースイッチ、M30 設定/リセットボタン
C 主制御チップ、M50 リール
M51 左リール、M52 中リール
M53 右リール、M60 ARTカウンタ
M70 遊技間隔最小タイマ、M80 出力時間タイマ
S 副制御基板、S10 LEDランプ
S20 スピーカ、S30 回胴バックライト
S40 演出表示装置、SC 副制御チップ
E 電源基板、E10 電源スイッチ
H メダル払出装置、H10s 第1払出センサ
H20s 第2払出センサ、H40 ホッパ
H50 ディスク、H50a ディスク回転軸
H60 遊技メダル出口、H70 放出付勢手段
H80 ホッパモータ
K 回胴基板、K10 回胴モータ
K20 回胴センサ
IN 中継基板
P Cylinder type game machine, DU front door (door)
D Door board, D10s Input acceptance sensor D20s First input sensor, D30s Second input sensor D40 Stop button, D41 Left stop button D42 Middle stop button, D43 Right stop button D50 Start lever, D60 Checkout button D70 Display panel, D80 Door switch D90 coin shooter, D100 blocker D130 upper panel, D140 lower panel D150 decoration lamp unit, D160 reel window D170 medal slot, D180 operation status indicator D190 payout number display device, D200 credit number display device D210 insertion number indicator light, D220 bet Button D230 Medal tray, D240 Release port D250 Special game state display device, D260 Key hole D270 Push order display device, D280 ART counter value display device M Main control board, M10 Setting door switch M20 setting key switch, M30 setting / reset button C main control chip, M50 reel M51 left reel, M52 middle reel M53 right reel, M60 ART counter M70 game interval minimum timer, M80 output time timer S sub control board, S10 LED lamp S20 Speaker, S30 Revolving backlight S40 Production display device, SC Sub control chip E Power supply board, E10 Power switch H Medal paying device, H10s First payout sensor H20s Second payout sensor, H40 Hopper H50 Disc, H50a Disc rotation shaft H60 Medal exit, H70 discharge biasing means H80 Hopper motor K rotor board, K10 rotor motor K20 rotor sensor IN Relay board

Claims (1)

OM領域には、
プログラムが記憶されている第一制御領域と、
データが記憶されている第一データ領域と、
プログラムが記憶されている第二制御領域と、
データが記憶されている第二データ領域と
を有し、
AM領域には、
前記第一制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第一情報格納領域と、
前記第二制御領域に記憶されているプログラムによる処理結果データを記憶する第二情報格納領域と、
レジスタに記憶されているデータを退避可能な第一スタック領域と
レジスタに記憶されているデータを退避可能な第二スタック領域と、
を有し、
電源断からの復帰後において、少なくとも、前記第一情報格納領域に記憶された処理結果データ、前記第二情報格納領域に記憶された処理結果データ、第一スタック領域に退避されたデータ、及び前記第二スタック領域に退避されたデータに基づいた誤り検出が行われるよう構成され
前記第二制御領域に記憶されているプログラムを実行する際には、スタックポインタに記憶されているアドレス情報を前記第二情報格納領域に記憶した後に、スタックポインタに前記第二スタック領域に対応する特定のアドレス情報を記憶し、前記第二制御領域に記憶されているプログラムを終える際には、スタックポインタに前記第二情報格納領域に記憶したアドレス情報を記憶し得るように構成されている
ことを特徴とする遊技機。
In the ROM area ,
A first control area in which the program is stored;
A first data area in which data is stored;
A second control area in which the program is stored;
A second data area in which data is stored,
In the RAM area ,
A first information storage area for storing processing result data by a program stored in the first control area;
A second information storage area for storing processing result data by a program stored in the second control area;
A first stack area where data stored in a register can be saved ;
A second stack area in which data stored in the register can be saved;
Have
After returning from the power-off, at least, the first information storage area in the storage process result data, said second information storage area in the storage process result data, prior Symbol data saved in the first stack region, And error detection based on data saved in the second stack area is performed ,
When executing the program stored in the second control area, the address information stored in the stack pointer is stored in the second information storage area, and the stack pointer corresponds to the second stack area. When storing specific address information and finishing the program stored in the second control area, the address information stored in the second information storage area can be stored in the stack pointer. A gaming machine characterized by the above.
JP2015092413A 2015-04-28 2015-04-28 Game machine Active JP6572611B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092413A JP6572611B2 (en) 2015-04-28 2015-04-28 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092413A JP6572611B2 (en) 2015-04-28 2015-04-28 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016209035A JP2016209035A (en) 2016-12-15
JP6572611B2 true JP6572611B2 (en) 2019-09-11

Family

ID=57550279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092413A Active JP6572611B2 (en) 2015-04-28 2015-04-28 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572611B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6657610B2 (en) * 2015-06-15 2020-03-04 株式会社三洋物産 Gaming machine
JP6774268B2 (en) * 2016-08-25 2020-10-21 株式会社三共 Game machine
JP6349528B1 (en) * 2017-07-04 2018-07-04 株式会社オリンピア Game machine
JP6371955B1 (en) * 2017-07-04 2018-08-15 株式会社オリンピア Game machine
JP6350728B1 (en) * 2017-07-27 2018-07-04 サミー株式会社 Game machine
JP6350729B1 (en) * 2017-07-27 2018-07-04 サミー株式会社 Game machine
JP7042480B2 (en) * 2018-01-15 2022-03-28 株式会社オリンピア Pachinko machine
JP6519699B2 (en) * 2018-07-04 2019-05-29 サミー株式会社 Gaming machine
JP6731533B2 (en) * 2019-09-13 2020-07-29 株式会社三共 Amusement machine
JP7060662B2 (en) * 2020-11-10 2022-04-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Pachinko machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206385B2 (en) * 2005-02-17 2009-01-07 株式会社三共 Slot machine
JP5083886B2 (en) * 2007-12-05 2012-11-28 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5120932B2 (en) * 2007-12-17 2013-01-16 株式会社大一商会 Game machine
JP6496528B2 (en) * 2014-11-07 2019-04-03 株式会社三共 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016209035A (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376034B2 (en) Game machine
JP6197826B2 (en) Game machine
JP6432310B2 (en) Game machine
JP6572611B2 (en) Game machine
JP6398775B2 (en) Game machine
JP6547325B2 (en) Gaming machine
JP6578653B2 (en) Game machine
JP6659939B2 (en) Gaming machine
JP6387808B2 (en) Game machine
JP6572613B2 (en) Game machine
JP6604027B2 (en) Game machine
JP6398776B2 (en) Game machine
JP6376033B2 (en) Game machine
JP6578652B2 (en) Game machine
JP6572614B2 (en) Game machine
JP6572612B2 (en) Game machine
JP6592889B2 (en) Game machine
JP6604028B2 (en) Game machine
JP6659940B2 (en) Gaming machine
JP6582399B2 (en) Game machine
JP6592888B2 (en) Game machine
JP6503705B2 (en) Gaming machine
JP6503706B2 (en) Gaming machine
JP6507593B2 (en) Gaming machine
JP6503704B2 (en) Gaming machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250