JP6572140B2 - Wiper device - Google Patents

Wiper device Download PDF

Info

Publication number
JP6572140B2
JP6572140B2 JP2016012207A JP2016012207A JP6572140B2 JP 6572140 B2 JP6572140 B2 JP 6572140B2 JP 2016012207 A JP2016012207 A JP 2016012207A JP 2016012207 A JP2016012207 A JP 2016012207A JP 6572140 B2 JP6572140 B2 JP 6572140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
casing
output shaft
wiper
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016012207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017132303A (en
Inventor
正秋 木村
正秋 木村
智彦 安中
智彦 安中
徹 左右田
徹 左右田
中村 修
修 中村
礒 幸義
幸義 礒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2016012207A priority Critical patent/JP6572140B2/en
Publication of JP2017132303A publication Critical patent/JP2017132303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6572140B2 publication Critical patent/JP6572140B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ワイパ装置に関するものである。   The present invention relates to a wiper device.

車体のガラス面等を払拭するために用いられるワイパ装置は、車体に設けられている取付けフレームにワイパモータが固定されている。そして、このワイパモータに直接、またはリンク機構等の伝達機構を介してワイパブレードが取り付けられている。
ここで、取付けフレームにワイパモータを固定するにあたって、さまざまな技術が提案されている。
In a wiper device used for wiping the glass surface or the like of a vehicle body, a wiper motor is fixed to an attachment frame provided on the vehicle body. A wiper blade is attached to the wiper motor directly or via a transmission mechanism such as a link mechanism.
Here, various techniques have been proposed for fixing the wiper motor to the mounting frame.

例えば、取付けフレーム(中空成形体)が、ねじスリーブとワイパモータの出力軸が支持される出力軸支持部(支承ドーム)との間を貫通して案内されている技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このものは、ねじスリーブや出力軸支持部の外周面に、取付けフレームが支持されている。さらに、これらねじスリーブや出力軸支持部と協働して取付けフレームを支持する少なくとも1つの保持装置が設けられている。   For example, a technique has been proposed in which an attachment frame (hollow molded body) is guided through between a screw sleeve and an output shaft support portion (support dome) on which an output shaft of a wiper motor is supported (for example, Patent Document 1). In this device, the mounting frame is supported on the outer peripheral surface of the screw sleeve or the output shaft support portion. Further, at least one holding device for supporting the mounting frame in cooperation with the screw sleeve and the output shaft support portion is provided.

特表2002−509503号公報Special table 2002-509503 gazette

ところで、近年、車体に搭載する電装品等の製品コストの低減化や配置スペースの省スペース化の要望がさらに強まっている。   By the way, in recent years, there has been an increasing demand for reduction of product costs such as electrical components mounted on a vehicle body and space saving of arrangement space.

また、車両運転時の快適性の向上がさらに望まれている。しかしながら、上述の従来技術にあっては、ねじスリーブや出力軸支持部の外周面に取付けフレームが支持されているので、ワイパモータの出力軸が回転すると、この出力軸の振動が出力軸支持部および取付けフレームを介して車体に伝達されてしまい、車両運転時の快適性が阻害される可能性があった。   Further, it is further desired to improve the comfort during driving of the vehicle. However, in the above-described prior art, since the mounting frame is supported on the outer peripheral surface of the screw sleeve or the output shaft support portion, when the output shaft of the wiper motor rotates, the vibration of the output shaft causes the output shaft support portion and This may be transmitted to the vehicle body via the mounting frame, which may impair comfort during vehicle operation.

そこで、本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、製品コストを低減でき、且つ小型化できるワイパ装置を提供するものである。
また、車両運転時の快適性を向上できるワイパ装置を提供するものである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a wiper device that can reduce product cost and can be downsized.
Moreover, the wiper apparatus which can improve the comfort at the time of vehicle driving | operation is provided.

上記の課題を解決するために、本発明に係るワイパ装置は、フレームと、前記フレームに支持されるケーシングを有するワイパモータと、前記フレームと前記ケーシングとを固定するための固定具と、前記ケーシングと共に前記フレームを挟持することにより、前記フレームに対して前記ケーシングを固定するブラケットと、を備え、前記ケーシング、前記フレームを案内する複数のガイドリブ前記固定具と共に前記フレームを固定可能なフレーム固定部と、前記固定具と共に前記ブラケットを固定可能なブラケット固定部と、を備え、複数の前記ガイドリブは、前記フレームに対する前記ワイパモータの向きを少なくとも2方向に変更可能なように配置されており、少なくとも1つの前記フレーム固定部と、少なくとも1つの前記ブラケット固定部と、が共用化されていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a wiper device according to the present invention includes a frame, a wiper motor having a casing supported by the frame, a fixture for fixing the frame and the casing, and the casing. by sandwiching the frame, and a bracket for fixing the casing to the frame, the casing includes a plurality of guide ribs for guiding the frame, fixable frame fixed to the frame together with the fixture And a bracket fixing portion capable of fixing the bracket together with the fixture, and the plurality of guide ribs are arranged so that the direction of the wiper motor relative to the frame can be changed in at least two directions, and at least One frame fixing portion and at least one block; A socket fixing part, is characterized in that it is shared.

このように構成することで、例えば、車種ごとにワイパ装置の取付け向きを変更する必要があっても、車種ごとにケーシングを用意する必要がない。そして、1つのケーシングで車種ごとにワイパ装置の取付け向きを変更することが可能になる。このため、ケーシングの汎用性を高めることができ、この結果、ワイパ装置の製品コストを低減することが可能になる。
また、固定具を用いてケーシングに直接フレームを固定する場合の他に、ブラケットを用いてケーシングにフレームを固定することも可能になる。このため、ケーシングに対するフレームの固定強度を高めることができる。また、ケーシングに対するフレームの固定方法のバリエーションを増大させることができ、ワイパ装置の汎用性を、さらに向上させることができる。
また、ケーシングとブラケットとでフレームを挟持するようにして、ケーシングにフレームを固定するので、フレームに対するワイパモータの向きの設定自由度がさらに高まる。このため、ケーシングの汎用性をさらに高めることができ、ワイパ装置の製品コストをさらに低減することが可能になる。
また、ケーシングに設けるフレーム固定部やブラケット固定部の数を少なくとも1つ減少させることができる。このため、ケーシングをさらに小型化できる。
With this configuration, for example, even if it is necessary to change the mounting direction of the wiper device for each vehicle type, it is not necessary to prepare a casing for each vehicle type. And it becomes possible to change the attachment direction of a wiper apparatus for every vehicle type with one casing. For this reason, the versatility of the casing can be enhanced, and as a result, the product cost of the wiper device can be reduced.
In addition to the case where the frame is directly fixed to the casing using a fixing tool, the frame can be fixed to the casing using a bracket. For this reason, the fixed strength of the frame with respect to the casing can be increased. Moreover, the variation of the fixing method of the flame | frame with respect to a casing can be increased, and the versatility of a wiper apparatus can be improved further.
Further, since the frame is fixed between the casing and the bracket so that the frame is sandwiched between the casing and the bracket, the degree of freedom in setting the direction of the wiper motor with respect to the frame is further increased. For this reason, the versatility of the casing can be further increased, and the product cost of the wiper device can be further reduced.
In addition, the number of frame fixing portions and bracket fixing portions provided in the casing can be reduced by at least one. For this reason, a casing can be further reduced in size.

本発明に係るワイパ装置は、前記フレームに、前記固定具を挿通可能な貫通孔が形成されていることを特徴とする。   The wiper device according to the present invention is characterized in that a through-hole through which the fixture can be inserted is formed in the frame.

このように構成することで、ケーシングのフレームが配置される箇所を避けた位置に、固定具を取り付けるための箇所を設ける必要がない。そして、ケーシングのフレームが配置される箇所の真下に、固定具を取り付けるための箇所を設けることができる。このため、ケーシングを小型化でき、この結果、ワイパ装置を小型化できる。   By comprising in this way, it is not necessary to provide the location for attaching a fixing tool in the position which avoided the location where the flame | frame of a casing is arrange | positioned. And the location for attaching a fixing tool can be provided just under the location where the flame | frame of a casing is arrange | positioned. For this reason, a casing can be reduced in size and, as a result, a wiper apparatus can be reduced in size.

本発明に係るワイパ装置は、前記ケーシングには、前記ワイパモータの出力軸が突出されており、前記ケーシングの前記出力軸が突出される側の面に、前記レーム固定部が設けられていることを特徴とする。 Wiper device in accordance with the present invention, the casing, the output shaft has protruding of the wiper motor, the surface where the output shaft of the casing is projected, said frame fixing part is provided It is characterized by.

このように構成することで、フレーム周りのデッドスペースを極力減らすことができ、ワイパ装置の設置スペースを極力省スペース化できる。   With this configuration, the dead space around the frame can be reduced as much as possible, and the installation space for the wiper device can be saved as much as possible.

本発明に係るワイパ装置は、前記ケーシングの前記出力軸が突出される側の面に、前記出力軸を回転可能に支持する筒状の出力軸支持部が突設されていると共に、該出力軸支持部と前記フレームとの接触を回避するように前記フレームを案内する接触回避リブが設けられていることを特徴とする。   In the wiper device according to the present invention, a cylindrical output shaft support portion that rotatably supports the output shaft is provided on the surface of the casing on which the output shaft is projected, and the output shaft A contact avoiding rib for guiding the frame is provided so as to avoid contact between the support portion and the frame.

このように構成することで、出力軸支持部とフレームとが接触してしまうことを防止できる。このため、出力軸が回転した際、この出力軸の振動が出力軸支持部を介してフレームに伝達されてしまうことを防止できる。よって、ワイパ装置を駆動させることに起因する振動が車体に伝達されてしまうことを抑制でき、車両運転時の快適性を向上できる。   By comprising in this way, it can prevent that an output-shaft support part and a flame | frame contact. For this reason, when the output shaft rotates, vibration of the output shaft can be prevented from being transmitted to the frame via the output shaft support portion. Therefore, it can suppress that the vibration resulting from driving a wiper apparatus will be transmitted to a vehicle body, and can improve the comfort at the time of vehicle driving.

本発明に係るワイパ装置において、前記接触回避リブは、前記出力軸支持部に近接配置されていることを特徴とする。   In the wiper device according to the present invention, the contact avoiding rib is disposed in proximity to the output shaft support portion.

このように構成することで、接触回避リブによって、出力軸支持部とフレームとが接触してしまうことを、より確実に防止できる。このため、車両運転時の快適性を、より確実に向上できる。   By comprising in this way, it can prevent more reliably that an output shaft support part and a flame | frame will contact with a contact avoidance rib. For this reason, the comfort at the time of vehicle driving can be improved more reliably.

本発明に係るワイパ装置において、前記ガイドリブは、前記フレームを挟んで前記出力軸支持部とは反対側に配置されていることを特徴とする。   In the wiper device according to the present invention, the guide rib is disposed on the opposite side of the output shaft support portion with the frame interposed therebetween.

このように構成することで、ガイドリブだけでなく、接触回避リブも利用してケーシングに対するフレームの向きを決定させることができる。このため、ケーシングに対するフレームの位置決めを、より確実に行うことが可能になる。   By comprising in this way, the direction of the flame | frame with respect to a casing can be determined using not only a guide rib but a contact avoidance rib. For this reason, it becomes possible to position the frame with respect to the casing more reliably.

本発明に係るワイパ装置は、前記ケーシングと前記フレームとの間に、防振部材が介装されていることを特徴とする。   The wiper device according to the present invention is characterized in that a vibration isolating member is interposed between the casing and the frame.

このように構成することで、ワイパモータを駆動させた際の振動をフレームに伝達しにくくすることができる。このため、車両運転時の快適性をさらに向上できる。   By configuring in this way, it is possible to make it difficult to transmit the vibration when the wiper motor is driven to the frame. For this reason, the comfort at the time of vehicle driving can further be improved.

本発明に係るワイパ装置は、前記ケーシングに、前記防振部材の移動を規制する防振部材移動規制リブが設けられていることを特徴とする。   The wiper device according to the present invention is characterized in that the casing is provided with a vibration isolating member movement restricting rib that restricts the movement of the vibration isolating member.

このように構成することで、ケーシングに防振部材を確実に固定できる。このため、ワイパモータを駆動させた際の振動を、確実にフレームに伝達しにくくすることができる。   By comprising in this way, a vibration isolator can be reliably fixed to a casing. For this reason, it is possible to reliably prevent the vibration generated when the wiper motor is driven from being transmitted to the frame.

本発明に係るワイパ装置において、前記防振部材移動規制リブのリブ高さは、前記ケーシングに配置された前記防振部材が前記防振部材移動規制リブの端面から突出する高さに設定されていることを特徴とする。 In the wiper apparatus according to the present invention, rib height of said vibration isolating member movement restricting rib is set to a height in which the vibration isolating member disposed in the casing to protrude from the end face of the vibration isolating member movement restricting rib It is characterized by being.

このように構成することで、防振部材移動規制リブを設けた場合であってもケーシングとフレームとの両者に確実に防振部材を密着させることができ、さらに、防振部材を圧縮変形させることができる。このため、ワイパモータを駆動させた際の振動を、より確実にフレームに伝達しにくくすることができる。   With this configuration, the vibration isolating member can be securely attached to both the casing and the frame even when the vibration isolating member movement restricting rib is provided, and further, the vibration isolating member is compressed and deformed. be able to. For this reason, it is possible to make it difficult to reliably transmit the vibration when the wiper motor is driven to the frame.

本発明によれば、例えば、車種ごとにワイパ装置の取付け向きを変更する必要があっても、車種ごとにケーシングを用意する必要がなく、1つのケーシングで車種ごとにワイパ装置の取付け向きを変更することが可能になる。このため、ケーシングの汎用性を高めることができ、この結果、ワイパ装置の製品コストを低減することが可能になる。   According to the present invention, for example, even if it is necessary to change the mounting direction of the wiper device for each vehicle type, it is not necessary to prepare a casing for each vehicle type, and the mounting direction of the wiper device is changed for each vehicle type with one casing. It becomes possible to do. For this reason, the versatility of the casing can be enhanced, and as a result, the product cost of the wiper device can be reduced.

また、ケーシングのフレームが配置される箇所を避けた位置に、固定具を取り付けるための箇所を設ける必要がない。そして、ケーシングのフレームが配置される箇所の真下に、固定具を取り付けるための箇所を設けることができる。このため、ケーシングを小型化でき、この結果、ワイパ装置を小型化できる。   Moreover, it is not necessary to provide a location for attaching the fixing tool at a position avoiding the location where the casing frame is disposed. And the location for attaching a fixing tool can be provided just under the location where the flame | frame of a casing is arrange | positioned. For this reason, a casing can be reduced in size and, as a result, a wiper apparatus can be reduced in size.

さらに、出力軸支持部とフレームとが接触してしまうことを防止できる。このため、出力軸が回転した際、この出力軸の振動が出力軸支持部を介してフレームに伝達されてしまうことを防止できる。このため、ワイパ装置を駆動させることに起因する振動が車体に伝達されてしまうことを抑制でき、車両運転時の快適性を向上できる。   Furthermore, it can prevent that an output-shaft support part and a flame | frame contact. For this reason, when the output shaft rotates, vibration of the output shaft can be prevented from being transmitted to the frame via the output shaft support portion. For this reason, it can suppress that the vibration resulting from driving a wiper apparatus will be transmitted to a vehicle body, and can improve the comfort at the time of vehicle driving.

本発明の第1実施形態におけるワイパ装置を下側からみた斜視図である。It is the perspective view which looked at the wiper device in a 1st embodiment of the present invention from the lower side. 本発明の第1実施形態におけるワイパモータの斜視図である。It is a perspective view of the wiper motor in a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態におけるパイプフレームへのギヤケーシングの支持方法のパターンを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the pattern of the support method of the gear casing to the pipe frame in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるパイプフレームへのギヤケーシングの第3の支持方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 3rd support method of the gear casing to the pipe frame in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態におけるパイプフレームへのワイパモータの支持方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the support method of the wiper motor to the pipe frame in 2nd Embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(ワイパ装置)
図1は、ワイパ装置1を下側からみた斜視図である。なお、上下方向は、重力方向上下方向をいうものとする。
同図に示すように、ワイパ装置1は、例えば車体のフロントガラスの下に配置されているダッシュパネル(何れも不図示)の進行方向前方に固定されている。ワイパ装置1は、フロントガラスを払拭する不図示のワイパブレードを払拭動作させる。ワイパ装置1によるワイパブレードの払拭パターンは、いわゆるタンデム式である。すなわち、ワイパ装置1は、ワイパモータ40と、車幅方向に所定間隔をあけて配置された第1ピボット軸6a、および第2ピボット軸6bと、ワイパモータ40の駆動力を各ピボット軸6a,6bに伝達するリンク機構60と、を備えている。
(Wiper device)
FIG. 1 is a perspective view of the wiper device 1 as viewed from below. Note that the vertical direction means the vertical direction of the gravity direction.
As shown in the figure, the wiper device 1 is fixed in front of the traveling direction of a dash panel (both not shown) disposed, for example, under the windshield of the vehicle body. The wiper device 1 performs a wiping operation on a wiper blade (not shown) that wipes the windshield. The wiper blade wiping pattern by the wiper device 1 is a so-called tandem type. That is, the wiper device 1 includes the wiper motor 40, the first pivot shaft 6a and the second pivot shaft 6b arranged at predetermined intervals in the vehicle width direction, and the driving force of the wiper motor 40 to each pivot shaft 6a, 6b. A link mechanism 60 for transmission.

各ピボット軸6a,6bの先端に、それぞれワイパブレードの基端が取り付けられる。第1ピボット軸6aの軸方向中央から基端側は、第1ピボットホルダ7に回転自在に支持されている。一方、第2ピボット軸6bの軸方向中央から基端側は、第2ピボットホルダ8に回転自在に支持されている。   The base end of the wiper blade is attached to the tip of each pivot shaft 6a, 6b. The base end side from the axial center of the first pivot shaft 6 a is rotatably supported by the first pivot holder 7. On the other hand, the base end side from the axial center of the second pivot shaft 6 b is rotatably supported by the second pivot holder 8.

各ピボットホルダ7,8は、例えばアルミダイキャストにより形成されている。第1ピボットホルダ7には、この第1ピボットホルダ7を車体に固定するための第1取付ステー11が、車幅方向外側に向かって突出形成されている。一方、第2ピボットホルダ8には、この第2ピボットホルダ8を車体に固定するための第2取付ステー24が、車幅方向外側に向かって突出形成されている。
各取付ステー11,24には、それぞれゴム製のマウント14が取り付けられている。そして、このマウント14を介し、車体に各取付ステー11,24が固定されている。これにより、ワイパ装置1の振動が各取付ステー11,24を介して車体に伝達されてしまうことを抑制できる。
Each pivot holder 7, 8 is formed by, for example, aluminum die casting. A first mounting stay 11 for fixing the first pivot holder 7 to the vehicle body is formed on the first pivot holder 7 so as to protrude outward in the vehicle width direction. On the other hand, a second mounting stay 24 for fixing the second pivot holder 8 to the vehicle body is formed on the second pivot holder 8 so as to protrude outward in the vehicle width direction.
A rubber mount 14 is attached to each of the attachment stays 11 and 24. The mounting stays 11 and 24 are fixed to the vehicle body via the mount 14. Thereby, it can suppress that the vibration of the wiper apparatus 1 is transmitted to a vehicle body via each attachment stay 11 and 24. FIG.

また、第1ピボットホルダ7には、第2ピボットホルダ8側に向かって第1パイプ取付部19が突出形成されている。一方、第2ピボットホルダ8には、第1ピボットホルダ7側に向かって第2パイプ取付部22が突出形成されている。これらパイプ取付部19,22に、パイプフレーム20の両端が外嵌固定されている。   The first pivot holder 7 is formed with a first pipe mounting portion 19 projecting toward the second pivot holder 8 side. On the other hand, the second pivot holder 8 is formed with a second pipe mounting portion 22 protruding toward the first pivot holder 7 side. Both ends of the pipe frame 20 are fitted and fixed to these pipe mounting portions 19 and 22.

パイプフレーム20は、第1ピボットホルダ7と第2ピボットホルダ8とを連結すると共に、ワイパモータ40を支持するためのものであって、僅かに屈曲しながら車幅方向に沿って延在している。パイプフレーム20の両端には、それぞれカシメ部20a,20bが形成されている。これらカシメ部20a,20bは、各パイプ取付部19,22にパイプフレーム20の両端を外嵌させた後、これら両端をカシメることにより形成される。このように構成することで、各ピボットホルダ7,8の各パイプ取付部19,22に、パイプフレーム20の両端を確実に外嵌固定できる。   The pipe frame 20 is for connecting the first pivot holder 7 and the second pivot holder 8 and supporting the wiper motor 40, and extends along the vehicle width direction while slightly bending. . At both ends of the pipe frame 20, crimping portions 20a and 20b are formed, respectively. The crimping portions 20a and 20b are formed by fitting both ends of the pipe frame 20 to the pipe mounting portions 19 and 22 and then crimping both ends. With such a configuration, both ends of the pipe frame 20 can be securely fitted and fixed to the pipe mounting portions 19 and 22 of the pivot holders 7 and 8.

また、第1ピボット軸6aの基端には、板状の第1レバー31の一端が固定されている。一方、第2ピボット軸6bの基端には、板状の第2レバー32の一端が固定されている。
第1レバー31は、第1ピボット軸6aの軸方向に対して略直交するように延出しており、第1ピボット軸6aと一体となって回動する。一方、第2レバー32も第2ピボット軸6bの軸方向に対して略直交するように延出しており、第2ピボット軸6bと一体となって回動する。また、これら第1レバー31と第2レバー32は、共に同一方向に向かって延出している。
Further, one end of a plate-like first lever 31 is fixed to the base end of the first pivot shaft 6a. On the other hand, one end of a plate-like second lever 32 is fixed to the base end of the second pivot shaft 6b.
The first lever 31 extends so as to be substantially orthogonal to the axial direction of the first pivot shaft 6a, and rotates integrally with the first pivot shaft 6a. On the other hand, the second lever 32 also extends so as to be substantially orthogonal to the axial direction of the second pivot shaft 6b, and rotates together with the second pivot shaft 6b. The first lever 31 and the second lever 32 both extend in the same direction.

さらに、第1レバー31の他端、および第2レバー32の他端には、それぞれ連結ロッド33の両端が、ボールジョイント34a,34bを介して回動自在に連結されている。すなわち、第1レバー31、および第2レバー32は、連結ロッド33により連結されている。そして、各レバー31,32と一体となって回動する第1ピボット軸6aと第2ピボット軸6bとが、同期して動作する。   Furthermore, both ends of the connecting rod 33 are connected to the other end of the first lever 31 and the other end of the second lever 32 via ball joints 34a and 34b, respectively. That is, the first lever 31 and the second lever 32 are connected by the connecting rod 33. The first pivot shaft 6a and the second pivot shaft 6b that rotate together with the levers 31 and 32 operate in synchronization.

また、第2レバー32の他端には、ボールジョイント48を介して駆動ロッド47の一端が回動自在に連結されている。一方、駆動ロッド47の他端は、ボールジョイント49を介して出力アーム45の一端に回動自在に連結されている。この出力アーム45は、ワイパモータ40の後述の出力軸44と一体となって回動するものである。   In addition, one end of a drive rod 47 is rotatably connected to the other end of the second lever 32 via a ball joint 48. On the other hand, the other end of the drive rod 47 is rotatably connected to one end of the output arm 45 via a ball joint 49. The output arm 45 rotates integrally with an output shaft 44 described later of the wiper motor 40.

このように構成された第1レバー31、第2レバー32、連結ロッド33、出力アーム45、および駆動ロッド47は、ワイパモータ40の回転力を伝達するリンク機構60として機能する。すなわち、ワイパモータ40が駆動して出力軸44が回転すると、第1レバー31、第2レバー32、連結ロッド33、出力アーム45、および駆動ロッド47が連動する。そして、第1ピボット軸6aと第2ピボット軸6bとが同期して回動し、不図示のワイパブレードが払拭動作を行う。   The first lever 31, the second lever 32, the connecting rod 33, the output arm 45, and the drive rod 47 configured as described above function as a link mechanism 60 that transmits the rotational force of the wiper motor 40. That is, when the wiper motor 40 is driven and the output shaft 44 rotates, the first lever 31, the second lever 32, the connecting rod 33, the output arm 45, and the drive rod 47 are interlocked. Then, the first pivot shaft 6a and the second pivot shaft 6b rotate in synchronization, and a wiper blade (not shown) performs a wiping operation.

(第1実施形態)
(ワイパモータ)
図2は、ワイパモータ40の斜視図である。
図1、図2に示すように、ワイパモータ40は、パイプフレーム20の長手方向略中央に支持されている。ワイパモータ40は、モータ部42と、減速機構部43と、により構成されている。
(First embodiment)
(Wiper motor)
FIG. 2 is a perspective view of the wiper motor 40.
As shown in FIGS. 1 and 2, the wiper motor 40 is supported substantially at the center in the longitudinal direction of the pipe frame 20. The wiper motor 40 includes a motor unit 42 and a speed reduction mechanism unit 43.

モータ部42は、バッテリ等の外部電源に制御装置(何れも不図示)を介して接続されている。そして、車室内に設けられる不図示のワイパスイッチが操作されると、その操作信号に応じて制御装置からモータ部42に駆動電流が供給され、モータ部42が作動する。モータ部42の出力は、減速機構部43の出力軸44に伝達される。
なお、モータ部42としては、例えばブラシ付き直流モータが用いられる。また、制御装置としては、例えばCPU(中央演算処理装置)やメモリ等を備えたマイクロコンピュータが用いられる。
The motor unit 42 is connected to an external power source such as a battery via a control device (both not shown). When a wiper switch (not shown) provided in the passenger compartment is operated, a drive current is supplied from the control device to the motor unit 42 according to the operation signal, and the motor unit 42 is activated. The output of the motor unit 42 is transmitted to the output shaft 44 of the speed reduction mechanism unit 43.
As the motor unit 42, for example, a brushed DC motor is used. Moreover, as a control apparatus, the microcomputer provided with CPU (central processing unit), memory, etc. is used, for example.

減速機構部43は、ギヤケーシング70内に不図示の減速部を備えたものである。減速部は、例えばウォームギヤにより構成されている。
ギヤケーシング70は、内部に不図示の減速部を収納可能なように略箱状に形成されている。ギヤケーシング70の側面70aには、このギヤケーシング70とモータ部42とを固定するためのモータ取付けフランジ71が一体成形されている。モータ取付けフランジ71は、ギヤケーシング70の内外が連通するように形成されている。そして、モータ取付けフランジ71を介し、モータ部42の不図示の回転軸とギヤケーシング70内の不図示の減速部とが連結されている。
The speed reduction mechanism portion 43 includes a speed reduction portion (not shown) in the gear casing 70. The reduction part is comprised by the worm gear, for example.
The gear casing 70 is formed in a substantially box shape so that an unillustrated speed reduction portion can be accommodated therein. A motor mounting flange 71 for fixing the gear casing 70 and the motor part 42 is integrally formed on the side surface 70 a of the gear casing 70. The motor mounting flange 71 is formed so that the inside and outside of the gear casing 70 communicate with each other. A rotation shaft (not shown) of the motor unit 42 and a speed reduction unit (not shown) in the gear casing 70 are connected via the motor mounting flange 71.

また、ギヤケーシング70の側面70aには、2つのパイプ固定部78a,78b(第1パイプ固定部78a、第2パイプ固定部78b)が突設されている。各パイプ固定部78a,78bは、パイプフレーム20にギヤケーシング70(ワイパモータ40)を支持させるためのものである。これらパイプ固定部78a,78bは、モータ部42を避けた位置で任意の直線上に並ぶように配置されている(詳細は後述する)。各パイプ固定部78a,78bには、ボルト77(図3参照)を螺入可能な雌ネジ部79が刻設されている。   Further, two pipe fixing portions 78a and 78b (a first pipe fixing portion 78a and a second pipe fixing portion 78b) project from the side surface 70a of the gear casing 70. Each pipe fixing part 78a, 78b is for making the pipe frame 20 support the gear casing 70 (wiper motor 40). These pipe fixing parts 78a and 78b are arranged so as to be arranged on an arbitrary straight line at a position avoiding the motor part 42 (details will be described later). Each pipe fixing part 78a, 78b is engraved with a female screw part 79 into which a bolt 77 (see FIG. 3) can be screwed.

さらに、ギヤケーシング70の側面70aとは直交する一面70bには、ギヤケーシング70内に収納された不図示の減速部の出力軸44が突出されている。また、ギヤケーシング70の一面70bには、出力軸44を回転自在に支持する筒状の出力軸支持部72が突設されている。出力軸支持部72の外周面72aには、この外周面72aと一面70bとに跨る複数の補強リブ74が一体形成されている。これら補強リブ74により、出力軸支持部72の剛性が確保されている。そして、このように回転自在に支持された出力軸44の突出した先端に、出力アーム45の他端が取り付けられる。   Further, an output shaft 44 of a speed reduction unit (not shown) housed in the gear casing 70 is projected on one surface 70 b orthogonal to the side surface 70 a of the gear casing 70. Further, a cylindrical output shaft support portion 72 that rotatably supports the output shaft 44 is provided on one surface 70 b of the gear casing 70. A plurality of reinforcing ribs 74 straddling the outer peripheral surface 72a and the one surface 70b are integrally formed on the outer peripheral surface 72a of the output shaft support portion 72. By these reinforcing ribs 74, the rigidity of the output shaft support portion 72 is ensured. The other end of the output arm 45 is attached to the protruding tip of the output shaft 44 that is rotatably supported in this way.

また、ギヤケーシング70の一面70bには、この一面70bの外周部寄りに、円柱状の3つのブラケット固定部73a,73b,73c(第1ブラケット固定部73a、第2ブラケット固定部73b、第3ブラケット固定部73c)が出力軸支持部72と同じ方向に突設されている。各ブラケット固定部73a,73b,73cには、それぞれ雌ネジ部75が刻設されている。これらブラケット固定部73a,73b,73cの上に、ブラケット76がボルト77によって締結固定される。   Further, on one surface 70b of the gear casing 70, three columnar bracket fixing portions 73a, 73b, 73c (a first bracket fixing portion 73a, a second bracket fixing portion 73b, a third portion) are arranged near the outer peripheral portion of the one surface 70b. A bracket fixing portion 73c) is provided in the same direction as the output shaft support portion 72. Each bracket fixing | fixed part 73a, 73b, 73c is engraved with the internal thread part 75, respectively. A bracket 76 is fastened and fixed by bolts 77 on the bracket fixing portions 73a, 73b, and 73c.

そして、ギヤケーシング70の一面70bとブラケット76との間にパイプフレーム20を通し、このパイプフレーム20を、ギヤケーシング70の一面70bと、ブラケット76と、により挟持するようにして、パイプフレーム20にギヤケーシング70(ワイパモータ40)が支持される。
また、ギヤケーシング70の一面70bには、出力軸支持部72と第3ブラケット固定部73cとの間に、第1接触回避リブ82aが突設されている。さらに、ギヤケーシング70の一面70bには、第2ブラケット固定部73bと第3ブラケット固定部73cとの間で、且つ出力軸支持部72寄りに、第2接触回避リブ82bが突設されている。これら接触回避リブ82a,82bは、出力軸支持部72にパイプフレーム20が接触してしまうことを回避するためのものである。
Then, the pipe frame 20 is passed between the one surface 70 b of the gear casing 70 and the bracket 76, and the pipe frame 20 is sandwiched between the one surface 70 b of the gear casing 70 and the bracket 76, so that the pipe frame 20 The gear casing 70 (wiper motor 40) is supported.
Further, a first contact avoiding rib 82a is provided on one surface 70b of the gear casing 70 between the output shaft support portion 72 and the third bracket fixing portion 73c. Further, on one surface 70b of the gear casing 70, a second contact avoiding rib 82b protrudes between the second bracket fixing portion 73b and the third bracket fixing portion 73c and close to the output shaft support portion 72. . These contact avoiding ribs 82 a and 82 b are for avoiding the pipe frame 20 coming into contact with the output shaft support portion 72.

また、ギヤケーシング70の一面70bには、第1ブラケット固定部73aの近傍に、第1ガイドリブ83aが突設されている。さらに、ギヤケーシング70の一面70bには、第2ブラケット固定部73bの近傍に、第2ガイドリブ83bが突設されている。これらガイドリブ83a,83bは、ギヤケーシング70に対するパイプフレーム20の姿勢を規制するためのものである。   Further, a first guide rib 83a protrudes from one surface 70b of the gear casing 70 in the vicinity of the first bracket fixing portion 73a. Furthermore, a second guide rib 83b protrudes from one surface 70b of the gear casing 70 in the vicinity of the second bracket fixing portion 73b. These guide ribs 83 a and 83 b are for regulating the posture of the pipe frame 20 with respect to the gear casing 70.

ここで、パイプフレーム20へのギヤケーシング70(ワイパモータ40)の支持方法として、複数の方法がある。以下、これについて詳述する。   Here, there are a plurality of methods for supporting the gear casing 70 (wiper motor 40) to the pipe frame 20. This will be described in detail below.

(パイプフレームへのギヤケーシングの支持方法)
図3は、パイプフレーム20へのギヤケーシング70(ワイパモータ40)の支持方法(以下、単に支持方法という)のパターンを示す説明図である。
同図に示すように、まず、第1の支持方法として、ギヤケーシング70の第1ブラケット固定部73aと出力軸支持部72との間で、且つ第1ブラケット固定部73aと第3ブラケット固定部73cとの間にパイプフレーム20を通す方法がある(図3において、パイプフレーム20を実線で示した状態)。
(Support method of gear casing to pipe frame)
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a pattern of a method for supporting the gear casing 70 (wiper motor 40) to the pipe frame 20 (hereinafter simply referred to as a support method).
As shown in the figure, first, as a first support method, between the first bracket fixing portion 73a and the output shaft support portion 72 of the gear casing 70, and between the first bracket fixing portion 73a and the third bracket fixing portion. There is a method in which the pipe frame 20 is inserted between the pipe frame 20 and 73c (a state in which the pipe frame 20 is indicated by a solid line in FIG. 3).

ここで、ギヤケーシング70に設けられた第1パイプ固定部78aと第2パイプ固定部78bは、それぞれ第1の支持方法におけるパイプフレーム20の真下に位置するように配置されている。また、パイプフレーム20には、各パイプ固定部78a,78bに対応する位置に、それぞれボルト77を挿通可能なボルト挿通孔81a,81b(第1ボルト挿通孔81a、第2ボルト挿通孔81b)が形成されている。   Here, the 1st pipe fixing part 78a and the 2nd pipe fixing part 78b provided in the gear casing 70 are each arrange | positioned so that it may be located under the pipe frame 20 in a 1st support method. Further, the pipe frame 20 has bolt insertion holes 81a and 81b (first bolt insertion holes 81a and second bolt insertion holes 81b) through which bolts 77 can be inserted at positions corresponding to the pipe fixing portions 78a and 78b, respectively. Is formed.

また、第1接触回避リブ82aによって、パイプフレーム20のギヤケーシング70に対する姿勢が規制されており、出力軸支持部72へのパイプフレーム20の接触が回避されている。
さらに、第1ガイドリブ83aは、第1ブラケット固定部73aの近傍に突設されているが、換言すると、第1の支持方法によってパイプフレーム20が通されているものとして、このパイプフレーム20を挟んで第1接触回避リブ82aとは反対側に突設された状態になっている。すなわち、第1ガイドリブ83aと第1接触回避リブ82aとによってパイプフレーム20を挟持した形になっている。そして、第1接触回避リブ82aと第1ガイドリブ83aとが協働して、パイプフレーム20のギヤケーシング70に対する姿勢を規制している。
Further, the posture of the pipe frame 20 with respect to the gear casing 70 is restricted by the first contact avoiding rib 82a, and the contact of the pipe frame 20 with the output shaft support portion 72 is avoided.
Further, the first guide rib 83a protrudes in the vicinity of the first bracket fixing portion 73a. In other words, it is assumed that the pipe frame 20 is passed by the first support method. Thus, the first contact avoiding rib 82a protrudes on the opposite side. That is, the pipe frame 20 is sandwiched between the first guide rib 83a and the first contact avoiding rib 82a. The first contact avoiding rib 82a and the first guide rib 83a cooperate to regulate the posture of the pipe frame 20 with respect to the gear casing 70.

このように、ギヤケーシング70の一面70b上にパイプフレーム20を配置した上から、ブラケット76が配置される。ブラケット76は、少なくとも第1パイプ固定部78a(パイプフレーム20の第1ボルト挿通孔81a)、第2ブラケット固定部73b、および第3ブラケット固定部73cを覆うように形成されている。そして、ブラケット76には、第1パイプ固定部78a(パイプフレーム20の第1ボルト挿通孔81a)、第2ブラケット固定部73b、および第3ブラケット固定部73cに対応する位置に、それぞれボルト77を挿通可能な貫通孔84が形成されている。   As described above, the bracket 76 is disposed from the pipe frame 20 disposed on the one surface 70 b of the gear casing 70. The bracket 76 is formed so as to cover at least the first pipe fixing portion 78a (the first bolt insertion hole 81a of the pipe frame 20), the second bracket fixing portion 73b, and the third bracket fixing portion 73c. The bracket 76 is provided with bolts 77 at positions corresponding to the first pipe fixing portion 78a (the first bolt insertion hole 81a of the pipe frame 20), the second bracket fixing portion 73b, and the third bracket fixing portion 73c. A through-hole 84 that can be inserted is formed.

このような構成のもと、ブラケット76の上から各貫通孔84にボルト77を挿入する。この後、第1パイプ固定部78aに対応するボルト77は、さらにパイプフレーム20の第1ボルト挿通孔81aに挿入される。そして、第1パイプ固定部78aの雌ネジ部79に、第1パイプ固定部78aに対応するボルト77が螺入される。つまり、第1パイプ固定部78a上では、ギヤケーシング70にパイプフレーム20とブラケット76とが、ボルト77によって共締めされる。
このように、第1パイプ固定部78aは、ギヤケーシング70にパイプフレーム20を固定する他に、ギヤケーシング70にブラケット76を固定するための第4ブラケット固定部73dとしても機能している。換言すれば、第1パイプ固定部78aと、第4ブラケット固定部73dは、共有化されている。
Under such a configuration, bolts 77 are inserted into the through holes 84 from above the bracket 76. Thereafter, the bolt 77 corresponding to the first pipe fixing portion 78 a is further inserted into the first bolt insertion hole 81 a of the pipe frame 20. Then, a bolt 77 corresponding to the first pipe fixing portion 78a is screwed into the female screw portion 79 of the first pipe fixing portion 78a. That is, on the first pipe fixing portion 78 a, the pipe frame 20 and the bracket 76 are fastened together with the gear casing 70 by the bolts 77.
Thus, in addition to fixing the pipe frame 20 to the gear casing 70, the first pipe fixing portion 78a also functions as a fourth bracket fixing portion 73d for fixing the bracket 76 to the gear casing 70. In other words, the first pipe fixing portion 78a and the fourth bracket fixing portion 73d are shared.

また、第2ブラケット固定部73bの雌ネジ部79に、第2ブラケット固定部73bに対応するボルト77が螺入される。さらに、第3ブラケット固定部73cの雌ネジ部79に、第3ブラケット固定部73cに対応するボルト77が螺入される。これにより、ブラケット76は、ギヤケーシング70の一面70bと協働してパイプフレーム20を挟持しつつ、ギヤケーシング70にボルト77によって締結固定される。   Further, a bolt 77 corresponding to the second bracket fixing portion 73b is screwed into the female screw portion 79 of the second bracket fixing portion 73b. Further, a bolt 77 corresponding to the third bracket fixing portion 73c is screwed into the female screw portion 79 of the third bracket fixing portion 73c. Thereby, the bracket 76 is fastened and fixed to the gear casing 70 by the bolts 77 while sandwiching the pipe frame 20 in cooperation with the one surface 70 b of the gear casing 70.

なお、上記第1の支持方法によるパイプフレーム20へのギヤケーシング70(ワイパモータ40)の支持強度が不足する場合、以下のようにボルト77を追加することも可能である。すなわち、パイプフレーム20の上から第2ボルト挿通孔81bにボルト77を挿入し、このボルト77を第2パイプ固定部78bの雌ネジ部79に螺入する。これにより、さらに支持強度を高めることができる。但し、この場合、ブラケット76は、このブラケット76をギヤケーシング70に取り付けた状態で、パイプフレーム20の第2ボルト挿通孔81bが露出するように形成されている必要がある。   If the support strength of the gear casing 70 (wiper motor 40) to the pipe frame 20 by the first support method is insufficient, a bolt 77 can be added as follows. That is, the bolt 77 is inserted into the second bolt insertion hole 81b from above the pipe frame 20, and the bolt 77 is screwed into the female screw portion 79 of the second pipe fixing portion 78b. Thereby, support strength can be raised further. However, in this case, the bracket 76 needs to be formed so that the second bolt insertion hole 81b of the pipe frame 20 is exposed in a state where the bracket 76 is attached to the gear casing 70.

次に、第2の支持方法について説明する。
第2の支持方法としては、ギヤケーシング70の第2ブラケット固定部73bと出力軸支持部72との間に、パイプフレーム20を通す方法である(図3において、パイプフレーム20を2点鎖線で示した状態)。
Next, the second support method will be described.
As a second support method, the pipe frame 20 is passed between the second bracket fixing portion 73b of the gear casing 70 and the output shaft support portion 72 (in FIG. 3, the pipe frame 20 is indicated by a two-dot chain line). State shown).

ここで、第2の支持方法でも第1パイプ固定部78a(第4ブラケット固定部73d)を用いて、パイプフレーム20にギヤケーシング70を締結固定する。すなわち、第1の支持方法におけるパイプフレーム20の位置から第2の支持方法に変更するにあたり、パイプフレーム20の第1ボルト挿通孔81aを中心にギヤケーシング70を回動させる。そして、第2の支持方法では、ギヤケーシング70の第2ブラケット固定部73bと出力軸支持部72との間に、パイプフレーム20を通した形になっている。このため、第2の支持方法でも第1パイプ固定部78a上で、ギヤケーシング70にパイプフレーム20とブラケット76とが、ボルト77によって共締めされる。   Here, also in the second support method, the gear casing 70 is fastened and fixed to the pipe frame 20 by using the first pipe fixing portion 78a (fourth bracket fixing portion 73d). That is, when changing from the position of the pipe frame 20 in the first support method to the second support method, the gear casing 70 is rotated around the first bolt insertion hole 81 a of the pipe frame 20. In the second support method, the pipe frame 20 is passed between the second bracket fixing portion 73 b of the gear casing 70 and the output shaft support portion 72. Therefore, also in the second support method, the pipe frame 20 and the bracket 76 are fastened together with the bolt 77 on the gear casing 70 on the first pipe fixing portion 78a.

また、第2接触回避リブ82bによって、パイプフレーム20のギヤケーシング70に対する姿勢が規制されており、出力軸支持部72へのパイプフレーム20の接触が回避されている。
さらに、第2ガイドリブ83bは、第2ブラケット固定部73bの近傍に突設されているが、換言すると、第2の支持方法によってパイプフレーム20が通されているものとして、このパイプフレーム20を挟んで第2接触回避リブ82bとは反対側に突設された状態になっている。すなわち、第2ガイドリブ83bと第2接触回避リブ82bとによってパイプフレーム20を挟持した形になっている。そして、第2接触回避リブ82bと第2ガイドリブ83bとが協働して、パイプフレーム20のギヤケーシング70に対する姿勢を規制している。
Further, the posture of the pipe frame 20 with respect to the gear casing 70 is regulated by the second contact avoiding rib 82b, and the contact of the pipe frame 20 with the output shaft support portion 72 is avoided.
Further, the second guide rib 83b protrudes in the vicinity of the second bracket fixing portion 73b. In other words, it is assumed that the pipe frame 20 is passed by the second support method. Thus, the second contact avoiding rib 82b protrudes on the opposite side. That is, the pipe frame 20 is sandwiched between the second guide rib 83b and the second contact avoiding rib 82b. And the 2nd contact avoidance rib 82b and the 2nd guide rib 83b cooperate, and the attitude | position with respect to the gear casing 70 of the pipe frame 20 is controlled.

このような構成のもと、ブラケット76は、ギヤケーシング70の一面70bと協働してパイプフレーム20を挟持しつつ、ギヤケーシング70にボルト77によって締結固定される。   Under such a configuration, the bracket 76 is fastened and fixed to the gear casing 70 by the bolt 77 while sandwiching the pipe frame 20 in cooperation with the one surface 70 b of the gear casing 70.

次に、第3の支持方法について説明する。
図4は、第3の支持方法を示す説明図である。
同図に示すように、第3の支持方法では、ギヤケーシング70に対するパイプフレーム20の姿勢が、第1の支持方法と同様である。
Next, the third support method will be described.
FIG. 4 is an explanatory view showing a third support method.
As shown in the figure, in the third support method, the posture of the pipe frame 20 with respect to the gear casing 70 is the same as in the first support method.

ここで、第1の支持方法と第3の支持方法の相違点は、第1の支持方法におけるブラケット76と、第3の支持方法におけるブラケット376の形状が異なる点にある。すなわち、第3の支持方法におけるブラケット376は、少なくとも第1ブラケット固定部73a、第2ブラケット固定部73b、および第3ブラケット固定部73cを覆うように形成されている。そして、ブラケット376には、第1ブラケット固定部73a、第2ブラケット固定部73b、および第3ブラケット固定部73cに対応する位置に、それぞれボルト77を挿通可能な貫通孔384が形成されている。   Here, the difference between the first support method and the third support method is that the shapes of the bracket 76 in the first support method and the bracket 376 in the third support method are different. That is, the bracket 376 in the third support method is formed so as to cover at least the first bracket fixing portion 73a, the second bracket fixing portion 73b, and the third bracket fixing portion 73c. The bracket 376 has through holes 384 into which bolts 77 can be inserted at positions corresponding to the first bracket fixing portion 73a, the second bracket fixing portion 73b, and the third bracket fixing portion 73c.

このような構成のもと、ブラケット376の上から各貫通孔384にボルト77を挿入する。そして、各ボルト77を、各々ブラケット固定部73a,73b,73cの雌ネジ部79に螺入する。これにより、ブラケット376は、ギヤケーシング70の一面70bと協働してパイプフレーム20を挟持しつつ、ギヤケーシング70にボルト77によって締結固定される。   Under such a configuration, the bolt 77 is inserted into each through hole 384 from above the bracket 376. Then, each bolt 77 is screwed into the female screw portion 79 of each bracket fixing portion 73a, 73b, 73c. Thereby, the bracket 376 is fastened and fixed to the gear casing 70 by the bolts 77 while sandwiching the pipe frame 20 in cooperation with the one surface 70 b of the gear casing 70.

このように第3の支持方法では、パイプフレーム20を必要としない。このため、パイプフレーム20を有さないワイパ装置1で、直接車体にワイパ装置1を固定するような場合に有効である。
なお、パイプフレーム20を有するワイパ装置1であっても、第3の支持方法を採用することができる(図4における2点鎖線で示すパイプフレーム20参照)。このような場合、ブラケット376に加え、ボルト77によってギヤケーシング70にパイプフレーム20を締結固定することにより、ワイパモータ40の支持強度を確実に高めることができる。
Thus, the pipe frame 20 is not required in the third support method. For this reason, it is effective when the wiper apparatus 1 which does not have the pipe frame 20 is directly fixed to the vehicle body.
Note that even the wiper device 1 having the pipe frame 20 can employ the third support method (see the pipe frame 20 indicated by a two-dot chain line in FIG. 4). In such a case, the support strength of the wiper motor 40 can be reliably increased by fastening and fixing the pipe frame 20 to the gear casing 70 with the bolt 77 in addition to the bracket 376.

上述したように、第1実施形態におけるワイパモータ40のギヤケーシング70は、パイプフレーム20に対し、第1ボルト挿通孔81a(第1パイプ固定部78a、第4ブラケット固定部73d)を中心に回動自在に支持されている。そして、ギヤケーシング70に、パイプフレーム20に対するワイパモータ40(ギヤケーシング70)の姿勢を規制するガイドリブ83a,83bを設けている。これにより、パイプフレーム20に対するワイパモータ40の向きを、2方向(第1の支持方法の向き、第2の支持方法の向き(図3参照))に変更することができる。
このため、例えば、車種ごとにワイパ装置1(ワイパモータ40)の取付け向きを変更する必要があっても、車種ごとにギヤケーシング70を用意する必要がない。そして、1つのギヤケーシング70で車種ごとにワイパ装置1(ワイパモータ40)の取付け向きを変更することが可能になる。よって、ギヤケーシング70の汎用性を高めることができ、この結果、ワイパ装置1の製品コストを低減することが可能になる。
As described above, the gear casing 70 of the wiper motor 40 in the first embodiment rotates with respect to the pipe frame 20 around the first bolt insertion hole 81a (the first pipe fixing portion 78a and the fourth bracket fixing portion 73d). It is supported freely. The gear casing 70 is provided with guide ribs 83 a and 83 b that regulate the attitude of the wiper motor 40 (gear casing 70) with respect to the pipe frame 20. Thereby, the direction of the wiper motor 40 with respect to the pipe frame 20 can be changed to two directions (the direction of the first support method and the direction of the second support method (see FIG. 3)).
For this reason, for example, even if it is necessary to change the mounting direction of the wiper device 1 (wiper motor 40) for each vehicle type, it is not necessary to prepare the gear casing 70 for each vehicle type. And it becomes possible to change the attachment direction of the wiper apparatus 1 (wiper motor 40) for every vehicle model with one gear casing 70. FIG. Therefore, the versatility of the gear casing 70 can be enhanced, and as a result, the product cost of the wiper device 1 can be reduced.

また、パイプフレーム20に、第1ボルト挿通孔81aや第2ボルト挿通孔81bを形成している。このため、ギヤケーシング70のパイプフレーム20の真下に相当する位置に、第1パイプ固定部78aや第2パイプ固定部78bを設けることができる。換言すれば、ギヤケーシング70のパイプフレーム20が配置される箇所を避けた位置に、第1パイプ固定部78aや第2パイプ固定部78bを設ける必要がない。このため、ギヤケーシング70を小型化でき、この結果、ワイパ装置1を小型化できる。   Further, the first bolt insertion hole 81a and the second bolt insertion hole 81b are formed in the pipe frame 20. For this reason, the 1st pipe fixing | fixed part 78a and the 2nd pipe fixing | fixed part 78b can be provided in the position corresponded under the pipe frame 20 of the gear casing 70. FIG. In other words, it is not necessary to provide the first pipe fixing portion 78a and the second pipe fixing portion 78b at positions where the pipe frame 20 of the gear casing 70 is avoided. For this reason, the gear casing 70 can be reduced in size, and as a result, the wiper device 1 can be reduced in size.

さらに、ギヤケーシング70の一面70bに、出力軸44を突出させると共に、パイプフレーム20を配置させている。このため、出力軸44の突出方向とパイプフレーム20の配置面とが異なる場合と比較して、パイプフレーム20周りのデッドスペースを極力減らすことができる。よって、ワイパ装置1の設置スペースを極力省スペース化できる。   Further, the output shaft 44 is projected from the one surface 70b of the gear casing 70, and the pipe frame 20 is disposed. For this reason, the dead space around the pipe frame 20 can be reduced as much as possible as compared with the case where the projecting direction of the output shaft 44 and the arrangement surface of the pipe frame 20 are different. Therefore, the installation space of the wiper device 1 can be saved as much as possible.

また、ギヤケーシング70に出力軸支持部72を設けることにより、出力軸44を確実に支持できる。さらに、ギヤケーシング70に出力軸支持部72とパイプフレーム20との接触を回避するための接触回避リブ82a,82bを、パイプフレーム20に対するギヤケーシング70の向きに応じて設けている。
このため、出力軸支持部72とパイプフレーム20とが接触してしまうことを確実に防止できる。この結果、出力軸44が回転した際、この出力軸44の振動が出力軸支持部72を介してパイプフレーム20に伝達されてしまうことを防止できる。よって、ワイパ装置1を駆動させることに起因する振動が車体に伝達されてしまうことを抑制でき、車両運転時の快適性を向上できる。
Further, the output shaft 44 can be reliably supported by providing the output shaft support portion 72 in the gear casing 70. Furthermore, contact avoiding ribs 82 a and 82 b for avoiding contact between the output shaft support portion 72 and the pipe frame 20 are provided in the gear casing 70 in accordance with the direction of the gear casing 70 with respect to the pipe frame 20.
For this reason, it can prevent reliably that the output-shaft support part 72 and the pipe frame 20 contact. As a result, when the output shaft 44 rotates, the vibration of the output shaft 44 can be prevented from being transmitted to the pipe frame 20 via the output shaft support portion 72. Therefore, it can suppress that the vibration resulting from driving the wiper apparatus 1 is transmitted to a vehicle body, and can improve the comfort at the time of vehicle driving.

しかも、各接触回避リブ82a,82bは、それぞれ出力軸支持部72に近接配置されている。このため、出力軸支持部72とパイプフレーム20とが接触してしまうことを、接触回避リブ82a,82bによって、より確実に防止でき、車両運転時の快適性を、より確実に向上できる。   In addition, the contact avoiding ribs 82 a and 82 b are disposed close to the output shaft support portion 72, respectively. For this reason, it can prevent more reliably that the output shaft support part 72 and the pipe frame 20 contact by the contact avoidance ribs 82a and 82b, and can improve the comfort at the time of vehicle driving more reliably.

また、ギヤケーシング70に設けられた各ガイドリブ83a,83bは、それぞれパイプフレーム20を挟んで対応する接触回避リブ82a,82bとは反対側に配置されている。このため、各ガイドリブ83a,83bだけでなく、各接触回避リブ82a,82bも利用してパイプフレーム20に対するギヤケーシング70の位置決めを、より確実に行うことが可能になる。   The guide ribs 83a and 83b provided in the gear casing 70 are disposed on the opposite side of the corresponding contact avoiding ribs 82a and 82b with the pipe frame 20 interposed therebetween. For this reason, it becomes possible to more reliably position the gear casing 70 with respect to the pipe frame 20 using not only the guide ribs 83a and 83b but also the contact avoidance ribs 82a and 82b.

さらに、ワイパ装置1では、ギヤケーシング70にブラケット固定部73a〜73dを設けると共に、これらブラケット固定部73a〜73dに締結固定されるブラケット76,376を設けた。これにより、ボルト77だけを用いてパイプフレーム20に直接ギヤケーシング70を締結固定する場合の他に、ブラケット76,376を用いてパイプフレーム20に直接ギヤケーシング70を締結固定することも可能になる。
このため、パイプフレーム20に対するワイパモータ40の支持強度を高めることができる。また、パイプフレーム20に対するワイパモータ40の支持方法のバリエーションを増大させることができ、ワイパ装置1の汎用性を、さらに向上させることができる。
Further, in the wiper device 1, the gear casing 70 is provided with bracket fixing portions 73a to 73d, and the brackets 76 and 376 fastened and fixed to the bracket fixing portions 73a to 73d are provided. Accordingly, in addition to the case where the gear casing 70 is fastened and fixed directly to the pipe frame 20 using only the bolts 77, the gear casing 70 can also be fastened and fixed directly to the pipe frame 20 using the brackets 76 and 376. .
For this reason, the support strength of the wiper motor 40 with respect to the pipe frame 20 can be increased. Moreover, the variation of the support method of the wiper motor 40 with respect to the pipe frame 20 can be increased, and the versatility of the wiper apparatus 1 can be further improved.

また、ギヤケーシング70に設けられた第1パイプ固定部78aと第4ブラケット固定部73dとが共有化されている。このため、ギヤケーシング70に第1パイプ固定部78aと第4ブラケット固定部73dとをそれぞれ別々に設ける場合と比較して、ギヤケーシング70を小型化できる。   Further, the first pipe fixing portion 78a and the fourth bracket fixing portion 73d provided in the gear casing 70 are shared. For this reason, compared with the case where the 1st pipe fixing | fixed part 78a and the 4th bracket fixing | fixed part 73d are each provided in the gear casing 70 separately, the gear casing 70 can be reduced in size.

(第2実施形態)
(ワイパモータ)
次に、図5に基づいて、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一態様には、同一符号を付して説明を省略する。
図5は、第2実施形態におけるパイプフレーム20へのワイパモータ240の支持方法を示す説明図である。
第2実施形態のワイパモータ240では、ギヤケーシング270に防振ゴム90が設けられている。この点、前述の第1実施形態のワイパモータ40と相違する。
(Second Embodiment)
(Wiper motor)
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the aspect same as 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a method of supporting the wiper motor 240 to the pipe frame 20 in the second embodiment.
In the wiper motor 240 of the second embodiment, a vibration isolating rubber 90 is provided on the gear casing 270. This is different from the wiper motor 40 of the first embodiment described above.

より詳しくは、ギヤケーシング270の一面270bには、第1パイプ固定部78aと第2パイプ固定部78bとの間に、防振ゴム収納部91が一体成形されている。防振ゴム収納部91は、パイプフレーム20の延在方向に長い額縁状の周壁91aを有している。この周壁91aとギヤケーシング270の一面270bとにより、防振ゴム収納部91が構成される。この防振ゴム収納部91に、防振ゴム90が収納されている。   More specifically, an anti-vibration rubber storage portion 91 is integrally formed on one surface 270b of the gear casing 270 between the first pipe fixing portion 78a and the second pipe fixing portion 78b. The anti-vibration rubber storage portion 91 has a frame-shaped peripheral wall 91 a that is long in the extending direction of the pipe frame 20. The peripheral wall 91a and the one surface 270b of the gear casing 270 constitute a vibration-proof rubber storage portion 91. The anti-vibration rubber 90 is accommodated in the anti-vibration rubber accommodating portion 91.

防振ゴム90は、防振ゴム収納部91の周壁91aの形状に対応するように、直方体状に形成されている。防振ゴム90の厚さT1、および防振ゴム収納部91の周壁91aの高さH1は、それぞれ以下のように設定されている。すなわち、防振ゴム収納部91に防振ゴム90を収納した状態で、周壁91aの端面から防振ゴム90が突出するような厚さT1、および高さH1に設定されている。   The anti-vibration rubber 90 is formed in a rectangular parallelepiped shape so as to correspond to the shape of the peripheral wall 91 a of the anti-vibration rubber storage portion 91. The thickness T1 of the anti-vibration rubber 90 and the height H1 of the peripheral wall 91a of the anti-vibration rubber storage 91 are set as follows. That is, the thickness T1 and the height H1 are set such that the anti-vibration rubber 90 protrudes from the end surface of the peripheral wall 91a in a state where the anti-vibration rubber 90 is stored in the anti-vibration rubber storage portion 91.

このような構成のもと、防振ゴム収納部91に防振ゴム90を収納した上からパイプフレーム20が配置される。さらに、ギヤケーシング270の各ブラケット固定部73a,73b,73cに、ブラケット376がボルト77によって締結固定される(前述の第1実施形態における第3の支持方法(図4)であって、パイプフレーム20が介在されている場合を参照)。
このとき、防振ゴム90が圧縮変形され、防振ゴム収納部91の周壁91aの端面にパイプフレーム20が当接する。これにより、パイプフレーム20にワイパモータ40が支持される。
Under such a configuration, the pipe frame 20 is arranged after the anti-vibration rubber 90 is accommodated in the anti-vibration rubber accommodating portion 91. Furthermore, a bracket 376 is fastened and fixed to each bracket fixing portion 73a, 73b, 73c of the gear casing 270 by a bolt 77 (in the third support method (FIG. 4) in the first embodiment described above, See the case of 20).
At this time, the vibration isolating rubber 90 is compressed and deformed, and the pipe frame 20 comes into contact with the end surface of the peripheral wall 91a of the anti vibration isolating housing 91. As a result, the wiper motor 40 is supported on the pipe frame 20.

このように、上述の第2実施形態では、ギヤケーシング270の一面270bとパイプフレーム20との間に、防振ゴム90を介在させる。このため、ワイパモータ40を駆動させた際の振動をパイプフレーム20に伝達しにくくすることができ、車両運転時の快適性をさらに向上できる。
また、ギヤケーシング270に防振ゴム収納部91を設け、この防振ゴム収納部91に防振ゴム90を収納するようにしている。このため、ギヤケーシング270に対する防振ゴム90の位置がずれることがなく、ギヤケーシング270とパイプフレーム20との間に、防振ゴム90を確実に介在させることができる。
Thus, in the above-described second embodiment, the anti-vibration rubber 90 is interposed between the one surface 270b of the gear casing 270 and the pipe frame 20. For this reason, it is possible to make it difficult to transmit the vibration when the wiper motor 40 is driven to the pipe frame 20, and it is possible to further improve the comfort during vehicle operation.
The gear casing 270 is provided with an anti-vibration rubber accommodating portion 91, and the anti-vibration rubber 90 is accommodated in the anti-vibration rubber accommodating portion 91. For this reason, the position of the vibration isolating rubber 90 with respect to the gear casing 270 is not shifted, and the vibration isolating rubber 90 can be reliably interposed between the gear casing 270 and the pipe frame 20.

さらに、防振ゴム90の厚さT1、および防振ゴム収納部91の周壁91aの高さH1は、防振ゴム収納部91に防振ゴム90を収納した状態で、周壁91aの端面から防振ゴム90が突出するように設定されている。このため、パイプフレーム20にワイパモータ40を取り付けた際、防振ゴム90を確実に圧縮変形させることができる。よって、ワイパモータ40を駆動させた際の振動を、より確実にパイプフレーム20に伝達しにくくすることができる。   Furthermore, the thickness T1 of the anti-vibration rubber 90 and the height H1 of the peripheral wall 91a of the anti-vibration rubber storage 91 are determined from the end face of the peripheral wall 91a in a state where the anti-vibration rubber 90 is stored in the anti-vibration rubber storage 91. The vibration rubber 90 is set to protrude. For this reason, when the wiper motor 40 is attached to the pipe frame 20, the vibration isolating rubber 90 can be reliably compressed and deformed. Therefore, it is possible to make it difficult to reliably transmit the vibration when the wiper motor 40 is driven to the pipe frame 20.

なお、上述の第2実施形態では、パイプフレーム20へのワイパモータ240の支持方法として、第3の支持方法を採用した場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、第1の支持方法や第2の支持方法を採用することも可能である。第2の支持方法を採用する場合、パイプフレーム20の位置に応じて防振ゴム収納部91および防振ゴム90の位置を変更する。   In the above-described second embodiment, the case where the third support method is adopted as the support method of the wiper motor 240 to the pipe frame 20 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the first support method and the second support method can also be adopted. When the second support method is adopted, the positions of the anti-vibration rubber accommodating portion 91 and the anti-vibration rubber 90 are changed according to the position of the pipe frame 20.

また、上述の第2実施形態では、防振ゴム収納部91が額縁状に形成されている場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、防振ゴム収納部91の形状は、ギヤケーシング270に対する防振ゴム90の移動を規制できるような形状であればよい。例えば、額縁状ではなく、防振ゴム90の4辺に対応する箇所にピン等を立設させ、これを防振ゴム収納部91としてもよい。   Moreover, in the above-described second embodiment, the case where the anti-vibration rubber accommodating portion 91 is formed in a frame shape has been described. However, the shape is not limited to this, and the shape of the anti-vibration rubber housing 91 may be any shape that can restrict the movement of the anti-vibration rubber 90 relative to the gear casing 270. For example, instead of a frame shape, pins or the like may be erected at positions corresponding to the four sides of the vibration isolating rubber 90, and this may be used as the vibration isolating rubber accommodating portion 91.

また、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
例えば、第3の支持方法において、ギヤケーシング70の第2ブラケット固定部73bと出力軸支持部72との間に(第2の支持方法のように)、パイプフレーム20を通してもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the third support method, the pipe frame 20 may be passed between the second bracket fixing portion 73b of the gear casing 70 and the output shaft support portion 72 (as in the second support method).

さらに、上述の実施形態では、ワイパ装置1は、リンク機構60を備えたものである場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、2つのワイパモータ40を設け、それぞれのワイパモータ40に不図示のワイパブレードを直接取り付けるように構成してもよい。この場合、ワイパ装置1にパイプフレーム20を設ける必要なくなる。このため、車体へのワイパ装置1の支持方法としては、上記の第3の支持方法を採用することが可能である。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the wiper device 1 includes the link mechanism 60 has been described. However, the present invention is not limited to this, and two wiper motors 40 may be provided, and a wiper blade (not shown) may be directly attached to each wiper motor 40. In this case, it is not necessary to provide the pipe frame 20 in the wiper device 1. For this reason, it is possible to employ | adopt said 3rd support method as a support method of the wiper apparatus 1 to a vehicle body.

また、上述の実施形態では、ギヤケーシング70,270と、パイプフレーム20やブラケット76,376と、を固定するために、ボルト77を用いた場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、ピン等を用いて固定してもよい。
さらに、上述の実施形態では、パイプフレーム20に対するワイパモータ40,240(ギヤケーシング70,270)の向きを、2方向に変更できる場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、2方向以上の複数方向に変更できるように構成してもよい。この場合、変更する方向の数に応じて、ギヤケーシング70,270にガイドリブ83a,83bや接触回避リブ82a,82bを設ければよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the bolt 77 is used to fix the gear casings 70 and 270 and the pipe frame 20 and the brackets 76 and 376 has been described. However, it is not restricted to this, You may fix using a pin etc.
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the direction of the wiper motors 40 and 240 (gear casings 70 and 270) with respect to the pipe frame 20 can be changed in two directions has been described. However, it is not restricted to this, You may comprise so that it can change in two or more directions. In this case, the guide ribs 83a and 83b and the contact avoiding ribs 82a and 82b may be provided on the gear casings 70 and 270 according to the number of directions to be changed.

また、上述の実施形態では、ワイパモータ40,240を支持するフレームがパイプフレーム20である場合について説明した。しかしながら、フレームの形状はパイプフレーム20に限られるものではなく、さまざまな形状のフレームを適用することができる。例えば、フレームが板状であってもよい。   In the above-described embodiment, the case where the frame that supports the wiper motors 40 and 240 is the pipe frame 20 has been described. However, the shape of the frame is not limited to the pipe frame 20, and various shapes of frames can be applied. For example, the frame may be plate-shaped.

また、上述の実施形態では、パイプフレーム20とギヤケーシング70,270とをボルト77によって締結固定される場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、ギヤケーシング70,270の各パイプ固定部78a,78bから各ブラケット固定部73a,73b,73cのような円環状のフレーム位置決め突部を少なくとも1つ突出させ、パイプフレーム20を位置決めさせてもよい。これにより、組み付け時における、パイプフレーム20とギヤケーシング70,270との相対的な移動を規制することができる。
さらに、ギヤケーシング70,270上のパイプフレーム20と接触する箇所に、少なくとも1つの円柱状のフレーム位置決め突起を設け、パイプフレーム20に、フレーム位置決め突起の形状に対応する位置決め孔を設けてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the pipe frame 20 and the gear casings 70 and 270 are fastened and fixed by the bolts 77 has been described. However, the present invention is not limited to this, and at least one annular frame positioning protrusion such as each bracket fixing portion 73a, 73b, 73c protrudes from each pipe fixing portion 78a, 78b of the gear casing 70, 270, The pipe frame 20 may be positioned. Thereby, the relative movement of the pipe frame 20 and the gear casings 70 and 270 during assembly can be restricted.
Furthermore, at least one columnar frame positioning protrusion may be provided at a position in contact with the pipe frame 20 on the gear casing 70, 270, and a positioning hole corresponding to the shape of the frame positioning protrusion may be provided in the pipe frame 20. .

1…ワイパ装置
20…パイプフレーム(フレーム)
40,240…ワイパモータ
44…出力軸
70,270…ギヤケーシング(ケーシング)
70b,270b…一面
72…出力軸支持部
73a…第1ブラケット固定部(ブラケット固定部)
73b…第2ブラケット固定部(ブラケット固定部)
73c…第3ブラケット固定部(ブラケット固定部)
73d…第4ブラケット固定部(ブラケット固定部)
76,376…ブラケット
77…ボルト(固定具)
78a…第1パイプ固定部(フレーム固定部)
78b…第2パイプ固定部(フレーム固定部)
81a…第1ボルト挿通孔(貫通孔)
81b…第2ボルト挿通孔(貫通孔)
82a…第1接触回避リブ(接触回避リブ)
82b…第2接触回避リブ(接触回避リブ)
90…防振ゴム(防振部材)
91…防振ゴム収納部(防振部材移動規制リブ)
H1…高さ
1 ... Wiper device 20 ... Pipe frame (frame)
40, 240 ... wiper motor 44 ... output shaft 70, 270 ... gear casing (casing)
70b, 270b ... one surface 72 ... output shaft support portion 73a ... first bracket fixing portion (bracket fixing portion)
73b ... 2nd bracket fixing | fixed part (bracket fixing | fixed part)
73c ... Third bracket fixing part (bracket fixing part)
73d ... Fourth bracket fixing part (bracket fixing part)
76, 376 ... Bracket 77 ... Bolt (fixing tool)
78a ... first pipe fixing part (frame fixing part)
78b ... second pipe fixing part (frame fixing part)
81a ... 1st bolt insertion hole (through hole)
81b ... 2nd bolt insertion hole (through hole)
82a ... 1st contact avoidance rib (contact avoidance rib)
82b ... 2nd contact avoidance rib (contact avoidance rib)
90 ... Anti-vibration rubber
91 ... Anti-vibration rubber storage (vibration-proof member movement restriction rib)
H1 ... Height

Claims (9)

フレームと、
前記フレームに支持されるケーシングを有するワイパモータと、
前記フレームと前記ケーシングとを固定するための固定具と、
前記ケーシングと共に前記フレームを挟持することにより、前記フレームに対して前記ケーシングを固定するブラケットと、
を備え、
前記ケーシング
前記フレームを案内する複数のガイドリブ
前記固定具と共に前記フレームを固定可能なフレーム固定部と、
前記固定具と共に前記ブラケットを固定可能なブラケット固定部と、
を備え、
複数の前記ガイドリブは、前記フレームに対する前記ワイパモータの向きを少なくとも2方向に変更可能なように配置されており、
少なくとも1つの前記フレーム固定部と、少なくとも1つの前記ブラケット固定部と、が共用化されていることを特徴とするワイパ装置。
Frame,
A wiper motor having a casing supported by the frame;
A fixture for fixing the frame and the casing;
A bracket for fixing the casing to the frame by sandwiching the frame together with the casing;
With
The casing is
A plurality of guide ribs for guiding the frame,
A frame fixing part capable of fixing the frame together with the fixing tool;
A bracket fixing portion capable of fixing the bracket together with the fixture;
With
The plurality of guide ribs are arranged so that the direction of the wiper motor relative to the frame can be changed in at least two directions ,
At least one of the frame fixing portion and at least one of the bracket fixing portions is shared .
前記フレームに、前記固定具を挿通可能な貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のワイパ装置。   The wiper device according to claim 1, wherein a through hole through which the fixture can be inserted is formed in the frame. 前記ケーシングには、前記ワイパモータの出力軸が突出されており、
前記ケーシングの前記出力軸が突出される側の面に、前記レーム固定部が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のワイパ装置。
An output shaft of the wiper motor projects from the casing,
The surface where the output shaft of the casing protrudes, a wiper device according to claim 1 or claim 2, wherein the frame fixing portion is provided.
前記ケーシングの前記出力軸が突出される側の面に、前記出力軸を回転可能に支持する筒状の出力軸支持部が突設されていると共に、該出力軸支持部と前記フレームとの接触を回避するように前記フレームを案内する接触回避リブが設けられていることを特徴とする請求項3に記載のワイパ装置。   A cylindrical output shaft support portion that rotatably supports the output shaft is provided on the surface of the casing on which the output shaft projects, and the output shaft support portion and the frame are in contact with each other. The wiper device according to claim 3, wherein a contact avoiding rib for guiding the frame is provided so as to avoid the trouble. 前記接触回避リブは、前記出力軸支持部に近接配置されていることを特徴とする請求項4に記載のワイパ装置。   The wiper device according to claim 4, wherein the contact avoiding rib is disposed in proximity to the output shaft support portion. 前記ガイドリブは、前記フレームを挟んで前記出力軸支持部とは反対側に配置されていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のワイパ装置。   The wiper device according to claim 4 or 5, wherein the guide rib is disposed on the opposite side of the output shaft support portion with the frame interposed therebetween. 前記ケーシングと前記フレームとの間に、防振部材が介装されていることを特徴とする請求項1〜請求項の何れか1項に記載のワイパ装置。 The wiper device according to any one of claims 1 to 6 , wherein a vibration isolating member is interposed between the casing and the frame. 前記ケーシングに、前記防振部材の移動を規制する防振部材移動規制リブが設けられていることを特徴とする請求項に記載のワイパ装置。 The wiper device according to claim 7 , wherein the casing is provided with a vibration preventing member movement restricting rib that restricts movement of the vibration preventing member. 前記防振部材移動規制リブのリブ高さは、前記ケーシングに配置された前記防振部材が前記防振部材移動規制リブの端面から突出する高さに設定されていることを特徴とする請求項に記載のワイパ装置。 The rib height of the vibration isolating member movement restricting ribs claims, characterized in that said vibration isolating member disposed in the casing is set at a height protruding from an end face of the vibration isolating member movement restricting rib The wiper apparatus according to 8 .
JP2016012207A 2016-01-26 2016-01-26 Wiper device Expired - Fee Related JP6572140B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012207A JP6572140B2 (en) 2016-01-26 2016-01-26 Wiper device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012207A JP6572140B2 (en) 2016-01-26 2016-01-26 Wiper device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132303A JP2017132303A (en) 2017-08-03
JP6572140B2 true JP6572140B2 (en) 2019-09-04

Family

ID=59503168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012207A Expired - Fee Related JP6572140B2 (en) 2016-01-26 2016-01-26 Wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572140B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017132303A (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2233360B2 (en) Snap fit connection in a rear view mirror
JP5494499B2 (en) Electric vehicle
JP4882649B2 (en) Motor module assembly
JP5865306B2 (en) Wiper device
JP6572140B2 (en) Wiper device
EP2212155B2 (en) Mounting construction for an outside mirror unit
JP6017403B2 (en) Floating member and wiper device
JP4893332B2 (en) Wire harness wiring support device
JP6251918B2 (en) Wiper device
JP5351324B2 (en) Wiper device
JP6172962B2 (en) Wiper device
JP6552364B2 (en) Support device
JP5123151B2 (en) motor
JP3287804B2 (en) Wiper installation structure
JP6527752B2 (en) Support device and wiper device
JP5159236B2 (en) Vehicle door mirror cover
JP2010148313A (en) Motor with reduction gear
JP2006176127A (en) Wiper driving device
KR101677711B1 (en) Electronic device mounting assembly for vehicle
JP2010166660A (en) Motor with reduction gear
JP2007252075A (en) Motor
JP2011111146A (en) Mounting structure of audio for automobile
JP2017132441A (en) Box body fixing unit for vehicle and base board accommodation box body
JP2010137684A (en) Wiper device
JP2010042782A (en) Wiper system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees