JP6571681B2 - フレキシブルデュプレックスを処理するための方法及び装置 - Google Patents
フレキシブルデュプレックスを処理するための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6571681B2 JP6571681B2 JP2016562767A JP2016562767A JP6571681B2 JP 6571681 B2 JP6571681 B2 JP 6571681B2 JP 2016562767 A JP2016562767 A JP 2016562767A JP 2016562767 A JP2016562767 A JP 2016562767A JP 6571681 B2 JP6571681 B2 JP 6571681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink
- carrier
- downlink
- subframe
- flexible duplex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0092—Indication of how the channel is divided
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/1469—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/242—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
望ましくは、フレキシブルデュプレックスセルがUEのセカンダリセルである場合、フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は、プライマリセルの再設定DCIで獲得される。
上記した分析により、トラフィック変動に適応するために、以下のような3つの方法が本発明で提供される。
以下に、4つの実施形態について説明する。
本発明の実施形態において、フレキシブルデュプレックスセルの一つ又は各々のキャリアに対して、アップリンク及びダウンリンクサブフレームは、10msの周期で割り当てられる。この方法は、従来のLTEシステムでの10msフレームの構造と一致する。したがって、標準の複雑性及びUEの実現が低減する。
本発明の実施形態において、フレキシブルデュプレックスセルで一つのキャリア又は各々のキャリアに対して、アップリンク-ダウンリンクサブフレーム分配のもう一つの反復周期が採択され、これは、10ms無線フレーム構造にのみ限定されない。LTE FDDシステムは、8msHARQラウンドトリップタイム(RTT)を採択するために、一つのキャリア上のアップリンク-ダウンリンクサブフレーム分配は、LTE FDDのHARQ RTTに合わせるように8msの周期に割り当てられることもある。
LTE FDDシステムにおいて、サブフレームタイプに関連した任意の機能は、サブフレームパターンを周期的に設定する。例えば、ABSFパターンは、eICICを動作するように40msの周期に設定できる。MBSFNパターンは10ms又は40msの周期に設定される。したがって、フレキシブルデュプレックスセルの一つ又はそれぞれのキャリアに対して、FD-UL上のアップリンク及びダウンリンクサブフレームパターンは、任意の周期Tに従って設定されるので、例えばTは、20ms又は40msである。
フレキシブルデュプレックスセルに対して、基地局は、FD-ULとFD-DLのダウンリンク伝送タイミングをほぼ同一に又は全く同一にすることができる。したがって、FD-UL上にいかなる同期チャンネルも存在しないことがあり、すなわちUEは、FD-ULでのダウンリンク伝送のためにFD-DLで検出された同期関係を直接活用する。
Claims (20)
- フレキシブルデュプレックスアップリンク(flexible duplex uplink;FD-UL)キャリアとフレキシブルデュプレックスダウンリンク(flexible duplex downlink;FD-DL)キャリアを含むフレキシブルデュプレックスセルでデータを処理するための方法であって、
UEにより、フレキシブルデュプレックスの設定情報を受信するステップと、ここで、前記フレキシブルデュプレックスの設定情報は、前記FD-ULキャリアが少なくとも一つのダウンリンクサブフレームを含み、前記FD-DLキャリアが少なくとも一つのアップリンクサブフレームを含むことを示し、
前記受信したフレキシブルデュプレックスの設定情報と、前記フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配に基づいて、前記FD-ULキャリアと前記FD-DLキャリアで、前記UEによりデータを送信及び受信するステップと、を有する
ことを特徴とする方法。 - 一周期で、必要なアップリンク(UL)サブフレームリソースがダウンリンク(DL)サブフレームリソースより少ないか又は同一である場合、前記FD-ULキャリア上の少なくとも一つのサブフレームは、ダウンリンクサブフレームであり、前記FD-DLキャリア上のすべてのサブフレームは、ダウンリンクサブフレームであり、
一周期で、前記必要なULサブフレームリソースが前記DLサブフレームリソースより多い場合、前記FD-ULキャリア上のすべてのサブフレームは、アップリンクサブフレームであり、前記FD-DLキャリア上の少なくとも一つのサブフレームは、アップリンクサブフレームであり、
前記フレキシブルデュプレックスセルの前記FD-DLキャリア及び前記FD-DLキャリアに対して、前記FD-DLキャリアは、逆方向周波数分割デュプレックス(frequency division duplex;FDD)を使用するUEのためのダウンリンク伝送に使用されるキャリアであり、前記FD-ULキャリアは、前記逆方向FDDを使用するUEのためのアップリンク伝送に使用されるキャリアである
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は準静的な設定を通じて獲得され、あるいは
前記フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は、再設定ダウンリンク制御情報(DCI)を通じて獲得される
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記再設定DCIは、前記FD-DLキャリア上で伝送される
ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記フレキシブルデュプレックスセルがUEのセカンダリセルである場合、前記フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は、前記端末のプライマリセルの再設定DCIで獲得される
ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上でのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は、前記再設定DCIに基づいて獲得され、又は
前記FD-ULキャリア上でのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配及び前記FD-DLキャリア上でのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配は前記再設定DCIから各々獲得され、あるいは
前記フレキシブルデュプレックスセルの前記FD-ULキャリアと前記FD-ULキャリアのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配を示す共同表示は、前記再設定DCIの表示フィールドから獲得される
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上のアップリンク及びダウンリンクサブフレームパターンの周期はTmsである
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上のアップリンク及びダウンリンクサブフレームパターンの周期は10msであり、前記FD-ULキャリア及び前記FD-DLキャリアのうちの一つのキャリア上で、10msの一周期で割り当てられたアップリンクサブフレームの数は0〜10のうちの値である
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上のアップリンク及びダウンリンクサブフレームパターンの周期は8msであり、前記FD-ULキャリア及び前記FD-DLキャリアのうちの一つのキャリア上で、8msの一周期で割り当てられたアップリンクサブフレームの数は0〜8のうちの値である
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 前記アップリンク及びダウンリンクサブフレームパターンの周期Tは40msであり、一周期での各々のサブフレームのデュプレックス方向を指示するために40ビットが活用される
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - ABSF(almost-blank subframe)のインデックスがnである場合、前記FD-ULキャリア上のサブフレームn+4は、ダウンリンクサブフレームとして設定される
ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上でダウンリンクサブフレームに対して、前記FD-ULキャリア上でのダウンリンクサブフレームと同一の位置の前記FD-DLキャリア上のダウンリンクサブフレームのHARQ-ACK(hybrid automatic repeat request acknowledgement)タイミング位置が、HARQ-ACK情報をフィードバックするために再使用されるステップをさらに有する
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - ビットマッピングに従って前記FD-ULキャリア上のすべての可能なダウンリンクサブフレームのCRS(cell-specific reference signal)構造を獲得するステップをさらに有する
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上でのCRSリソース要素の送信電力は、前記FD-DLキャリア上でのCRSリソース要素の送信電力と同一である
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記UEのタイミングアドバンスは、基地局により制御され、アップリンクサブフレームを受信し、ダウンリンクサブフレームを送信する前記基地局間の間隔が存在し、前記間隔は、アップリンクからダウンリンクへのスイッチングタイムに使用される
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記ダウンリンクサブフレームは、ダウンリンク伝送時間とアップリンク伝送時間との間の間隔を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記ダウンリンクサブフレームは一つのOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルの長さだけ短縮され、前記UEの受信と送信との間の衝突は基地局のスケジューリングを通じて回避され、あるいは
異なる数のOFDMシンボルの複数の短縮された長さは予め定義され、前記UEは、上位階層シグナリングの準静的設定によりシグナリングに従って前記複数の短縮された長さのうち前記ダウンリンクサブフレームの一つの短縮された長さを採択するように決定する
ことを特徴とする請求項16に記載の方法。 - 前記FD-DLキャリア上のアップリンク伝送と前記FD-ULキャリア上のアップリンク伝送は、同一のタイミングアドバンスグループ(TAG)により処理され、あるいは
前記FD-DLキャリア上のアップリンク伝送と前記FD-ULキャリア上のアップリンク伝送は異なるTAGにより処理される
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記FD-ULキャリア上のダウンリンク信号に基づいて経路損失(PL)を測定し、前記PLを前記UEのアップリンク電力制御に適用するステップをさらに有する
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - フレキシブルデュプレックスアップリンク(flexible duplex uplink;FD-UL)キャリアとフレキシブルデュプレックスダウンリンク(flexible duplex downlink;FD-DL)キャリアを含むフレキシブルデュプレックスセルでデータを処理するための装置であって、
送受信器と、
前記送受信器を制御する制御器と、を含み、
前記制御器は、UEによりフレキシブルデュプレックスの設定情報を受信するように、前記送受信器を制御するように構成され、ここで、前記フレキシブルデュプレックスの設定情報は、前記FD-ULキャリアが少なくとも一つのダウンリンクサブフレームを含み、前記FD-DLキャリアは、少なくとも一つのアップリンクサブフレームを含むことを示し、
前記受信されたフレキシブルデュプレックスの設定情報と、前記フレキシブルデュプレックスセルのアップリンク及びダウンリンクサブフレーム分配に基づいて、前記FD-ULキャリアと前記FD-DLキャリアで、前記UEによりデータを送信及び受信するように前記送受信器を制御するように構成される
ことを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201410154276.5 | 2014-04-17 | ||
CN201410154276.5A CN105099631A (zh) | 2014-04-17 | 2014-04-17 | 一种处理灵活双工的方法和设备 |
PCT/KR2015/003782 WO2015160184A1 (en) | 2014-04-17 | 2015-04-15 | Method and apparatus for processing flexible duplex |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017517930A JP2017517930A (ja) | 2017-06-29 |
JP6571681B2 true JP6571681B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=54324309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016562767A Active JP6571681B2 (ja) | 2014-04-17 | 2015-04-15 | フレキシブルデュプレックスを処理するための方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11184143B2 (ja) |
EP (1) | EP3132557B1 (ja) |
JP (1) | JP6571681B2 (ja) |
KR (1) | KR102359539B1 (ja) |
CN (1) | CN105099631A (ja) |
WO (1) | WO2015160184A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170086175A1 (en) * | 2014-05-15 | 2017-03-23 | Ntt Docomo, Inc. | Radio base station, user terminal and radio communication method |
CN110719638A (zh) * | 2014-05-30 | 2020-01-21 | 华为技术有限公司 | 一种下行控制信息的发送、接收方法和设备 |
CN106160838B (zh) * | 2015-04-16 | 2020-02-07 | 电信科学技术研究院 | 一种传输数据的方法和设备 |
CN106850164B (zh) | 2015-12-04 | 2021-02-23 | 华为技术有限公司 | 一种信息的发送和接收方法及设备 |
CN107231217B (zh) * | 2016-03-25 | 2020-08-07 | 电信科学技术研究院 | 一种反馈信息的传输方法及装置 |
WO2017210903A1 (zh) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 华为技术有限公司 | 一种参考信号的传输方法及相关设备、系统 |
WO2018054136A1 (zh) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 电信科学技术研究院 | 一种下行传输方法及相关设备 |
CN106358303A (zh) * | 2016-09-26 | 2017-01-25 | 珠海市魅族科技有限公司 | 灵活双工的fdd系统的子帧配置方法、装置、基站及终端 |
CN106341215B (zh) * | 2016-09-26 | 2020-02-14 | 珠海市魅族科技有限公司 | 基于灵活双工的fdd系统的cqi上报方法、装置及终端 |
CN108259150B (zh) * | 2016-12-29 | 2020-09-11 | 华为技术有限公司 | 一种信息传输方法及装置 |
KR20190100235A (ko) | 2016-12-29 | 2019-08-28 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 신호를 전송하는 방법, 단말 장치와 네트워크 장치 |
CN108282315B (zh) * | 2017-01-06 | 2020-11-10 | 华为技术有限公司 | 一种时隙类型指示方法、确定方法及装置 |
CN108282884B (zh) * | 2017-01-06 | 2021-09-21 | 华为技术有限公司 | 一种时隙类型指示方法及装置 |
US10469158B2 (en) * | 2017-02-14 | 2019-11-05 | Qualcomm Incorporated | Narrowband time-division duplex frame structure for narrowband communications |
US10524258B2 (en) | 2017-02-15 | 2019-12-31 | Qualcomm Incorporated | Narrowband time-division duplex frame structure for narrowband communications |
CN108632978B (zh) | 2017-03-24 | 2023-09-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息传输的处理方法及装置、节点 |
CN109150487B (zh) | 2017-06-16 | 2021-06-22 | 华为技术有限公司 | 用于确定传输方向的方法和设备 |
US11012879B2 (en) * | 2017-08-09 | 2021-05-18 | Acer Incorporated | Device and method of handling flexible duplexing |
JP2019047411A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | シャープ株式会社 | 端末装置、および、通信方法 |
WO2019095188A1 (en) | 2017-11-16 | 2019-05-23 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for carrier management |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3802372B2 (ja) * | 2001-05-16 | 2006-07-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム |
EP1730858B1 (en) | 2004-03-16 | 2009-09-30 | Nokia Corporation | A method, a device and a system for duplex communications |
CN100589332C (zh) * | 2006-02-22 | 2010-02-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 综合使用成对和非成对频谱的基站、移动终端及方法 |
CN101918581B (zh) * | 2007-10-10 | 2015-04-15 | 普凯尔德诊断技术有限公司 | 用于鉴定尿中细菌的系统 |
US8072911B2 (en) | 2008-02-06 | 2011-12-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and devices relating to downlink assignments |
US8542617B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-09-24 | Apple Inc. | Adaptive operational full-duplex and half-duplex FDD modes in wireless networks |
US9839001B2 (en) * | 2009-03-23 | 2017-12-05 | Apple Inc. | Methods and apparatus for optimizing paging mechanisms and publication of dynamic paging mechanisms |
KR101600486B1 (ko) * | 2009-05-29 | 2016-03-07 | 엘지전자 주식회사 | 중계기 백홀 상향링크에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치 |
GB2481970A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-18 | St Microelectronics Res & Dev Ltd | Image sensor with sample and hold circuitry for noise reduction |
JP5591003B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2014-09-17 | 株式会社沖データ | 現像剤収容器、現像装置および画像形成装置 |
CN102378374B (zh) * | 2010-08-23 | 2014-10-08 | 华为技术有限公司 | 一种回程链路资源的分配方法和设备 |
US20130165115A1 (en) | 2010-09-14 | 2013-06-27 | Lg Electronics Inc. | Efficient handover/scanning trigger method in a broadband wireless access system supporting a multicarrier |
US9413500B2 (en) * | 2010-09-15 | 2016-08-09 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for dynamic bandwidth provisioning in frequency division duplex systems |
US9173121B2 (en) * | 2010-11-01 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for restricted measuring in a wireless network |
US8817641B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-08-26 | Intel Mobile Communications GmbH | Communication terminal, communication device and methods thereof for detecting and avoiding in-device interference |
CN103430467B (zh) * | 2011-03-11 | 2016-05-11 | Lg电子株式会社 | 终端在应用了载波聚合技术的无线通信系统中发送/接收信号的方法和装置 |
FR2973110B1 (fr) * | 2011-03-25 | 2013-04-26 | Snecma | Procede d'inspection des impacts observes dans des carters de soufflante |
WO2012174213A1 (en) | 2011-06-14 | 2012-12-20 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, systems and apparatus for defining and using phich resources for carrier aggregation |
WO2013029251A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | Nokia Corporation | Harq timing scheme for single-carrier uplink control information with inter-site carrier aggregation |
US9215060B2 (en) * | 2012-02-21 | 2015-12-15 | Lg Electronics Inc. | Communication method for user equipment and user equipment, and communication method for base station and base station |
US9078205B2 (en) | 2012-03-09 | 2015-07-07 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for enabling non-destaggered channel estimation |
DE102012203865A1 (de) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | Hilti Aktiengesellschaft | Spreizanker |
US20140015353A1 (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | Lcdrives Corp. | High efficiency permanent magnet machine with layer form winding |
SG11201502235QA (en) | 2012-09-26 | 2015-04-29 | Interdigital Patent Holdings | Methods for dynamic tdd uplink/downlink configuration |
GB2507087B (en) * | 2012-10-18 | 2015-07-22 | Broadcom Corp | Method and apparatus for signal reception |
WO2014061001A1 (en) | 2012-10-21 | 2014-04-24 | Mariana Goldhamer | Improved utilization of the uplink fdd channel |
EP2923510B1 (en) * | 2012-11-26 | 2018-01-10 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods and radio network nodes for measuring interference |
WO2014109707A1 (en) * | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Handling uplink transmit power reporting |
JP6396896B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2018-09-26 | シャープ株式会社 | 端末装置、通信方法および集積回路 |
JP6155129B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-06-28 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
EP3078126B1 (en) * | 2013-12-04 | 2017-07-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Downlink subframe shortening in time-division duplex (tdd) systems |
-
2014
- 2014-04-17 CN CN201410154276.5A patent/CN105099631A/zh active Pending
-
2015
- 2015-04-15 EP EP15780034.3A patent/EP3132557B1/en active Active
- 2015-04-15 KR KR1020167032030A patent/KR102359539B1/ko active Active
- 2015-04-15 US US15/304,686 patent/US11184143B2/en active Active
- 2015-04-15 WO PCT/KR2015/003782 patent/WO2015160184A1/en active Application Filing
- 2015-04-15 JP JP2016562767A patent/JP6571681B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3132557B1 (en) | 2020-07-29 |
KR20160145733A (ko) | 2016-12-20 |
JP2017517930A (ja) | 2017-06-29 |
US11184143B2 (en) | 2021-11-23 |
CN105099631A (zh) | 2015-11-25 |
US20170041122A1 (en) | 2017-02-09 |
WO2015160184A1 (en) | 2015-10-22 |
EP3132557A1 (en) | 2017-02-22 |
EP3132557A4 (en) | 2017-12-20 |
KR102359539B1 (ko) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6571681B2 (ja) | フレキシブルデュプレックスを処理するための方法及び装置 | |
US11818078B2 (en) | Method for performing sidelink communication and device therefor | |
JP6949962B2 (ja) | 先に占有されたリソース情報を指示する方法及びそのための装置 | |
US10623147B2 (en) | Method for transmitting uplink control information and user apparatus for carrying out same | |
EP3281334B1 (en) | Method and apparatus for transmitting harq-ack feedback information in an enhanced carrier aggregation system | |
JP6456471B2 (ja) | 非兔許帯域を支援する無線接続システムにおいて伝送機会区間を設定する方法及び装置 | |
US9775124B2 (en) | Method and apparatus for performing synchronization in wireless communication system | |
US9693264B2 (en) | Signal transmission method and device in a wireless communication system | |
US20130142268A1 (en) | Configuring an uplink and downlink splitting pattern for device-to-device communication under a cellular network | |
JP6141952B2 (ja) | 無線通信システムにおける制御情報の送信方法及び装置 | |
AU2015403755B2 (en) | Uplink data sending apparatus and method, and uplink data receiving apparatus and method | |
EP2663008B1 (en) | Method, user equipment and base station for information transmission in time division duplex system | |
EP3518451B1 (en) | Data transmission method and device | |
US11689342B2 (en) | Method for performing sidelink communication and device therefor | |
CN105122677A (zh) | 将资源分配给使用相同频带的多个站点的方法和装置 | |
KR20200050310A (ko) | Nr v2x에서 사이드링크 프레임 및 물리계층 구조 | |
JP2015528262A (ja) | Harq−ackを送信する方法及び装置 | |
CN103001750A (zh) | 一种传输harq-ack信息的方法 | |
KR20200053831A (ko) | Nr v2x에서 동적으로 harq를 인에이블 또는 디스에이블하는 harq 피드백 방법 및 그 장치 | |
US12150148B2 (en) | Method for performing sidelink communication, and device therefor | |
CN104104465A (zh) | 一种进行通信的方法和设备 | |
US20250008549A1 (en) | Method and device for transmitting sidelink resource coordination information | |
KR20210141349A (ko) | 사이드링크 통신에서 bwp에 기초한 동작을 지원하기 위한 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6571681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |