JP7030814B2 - 信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 - Google Patents

信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7030814B2
JP7030814B2 JP2019535759A JP2019535759A JP7030814B2 JP 7030814 B2 JP7030814 B2 JP 7030814B2 JP 2019535759 A JP2019535759 A JP 2019535759A JP 2019535759 A JP2019535759 A JP 2019535759A JP 7030814 B2 JP7030814 B2 JP 7030814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
resource
physical
time domain
instruction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019535759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516095A (ja
Inventor
リン、ヤナン
シュ、ファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020516095A publication Critical patent/JP2020516095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030814B2 publication Critical patent/JP7030814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本願の実施例は通信分野に関し、より具体的には、信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置に関する。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)におけるサウンディング基準信号(Sounding Reference Signal、SRS)の非周期的な伝送のシナリオでは、通常、ネットワーク装置はSRSリソースを端末装置に予め割り当て、SRSリソースがSRSを伝送するか否かにもかかわらず、端末装置はSRSにSRSリソースを予約する必要があり、且つ予約したSRSリソースはほかのデータ伝送に使用できない。例えば、端末が物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)を伝送する帯域幅はSRSリソースの帯域幅と衝突する時、端末装置はPUCCHを短くし、最後の直交周波数分割多重技術(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)シンボルを予約してSRS伝送に備える。
しかしながら、SRSの非周期的な伝送のシナリオでは、端末装置はトリガーシグナリングを受信しなければSRS伝送を行わず、すなわち、端末装置が予約したSRSリソースはSRSを伝送していない可能性があるため、予約したSRSリソースの浪費を招いてしまう。
本願の実施例は、リソース利用率を向上させることができる信号伝送方法を提供する。
第1態様によれば、信号伝送方法を提供し、端末装置は、該端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信するステップと、該端末装置は、該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定するステップと、を含む。
端末装置は、時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、リソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。このように端末装置はネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該DCIは、該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示する。
該DCIは該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示するためのものであってもよく、すなわち、該リソース予約指示情報は該DCIに含まれることによって、端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示し、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
該DCIはさらに公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であってもよく、すなわち、公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報にリソース予約指示情報を含ませ、該リソース予約指示情報により、端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示し、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することは、該端末装置は該時間領域リソースユニットから該第1物理リソース又は該第2物理リソースを決定するステップを含む。
リソース予約指示情報により端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、端末装置は時間領域リソースユニット中のすべての物理リソースから第1物理リソース又は第2物理リソースを決定でき、それによりリソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、前記リソース予約指示情報により前記端末装置が前記時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することは、該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを決定するステップと、該端末装置は該時間領域リソースユニット中の該予約物理リソースを除くほかの物理リソースから該第1物理リソース又は該第2物理リソースを決定するステップと、を含む。
端末装置はリソース予約指示情報に基づき、予約物理リソースのサイズを決定し、端末装置は時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除く物理リソースから第1信号を伝送するための第1リソースを決定でき、又はアップリンク/ダウンリンクインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することができ、それによりリソース競合を回避できる。
いくつかの可能な実施形態では、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該リソース予約指示情報は該端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含む。
端末装置はリソース予約指示情報に含まれる予約物理リソースの位置及び/又はサイズに基づき予約物理リソースを正確に決定でき、端末装置は時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除く物理リソースから第1信号を伝送するための第1リソースを決定でき、更にリソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、前記端末装置が前記時間領域リソースユニット中の前記予約物理リソースを除くほかの物理リソースから前記第1物理リソースを決定することは、前記端末装置が前記時間領域リソースユニット中の前記予約物理リソースを除くほかの物理リソースから、前記DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む前記第1物理リソースを決定するステップを含む。
第1信号がDMRS信号である場合、端末装置は時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除くほかの物理リソースから、該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む第1物理リソースを決定し、すなわち端末装置は第1物理リソースを正確に決定でき、信号間の干渉を回避でき、リソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該端末装置は該第1物理リソースに基づき、該第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行うステップと、該端末装置はレートマッチング処理又はパンチ処理済みの該第1信号を伝送するステップとをさらに含む。
端末装置は第1リソースを使用して第1信号を伝送するには、具体的には、第1物理リソースに基づき第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行い、最終的に処理済みの第1信号を送信する必要がある。
いくつかの可能な実施形態では、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースである。
予約物理リソースはアップリンク基準信号を伝送してもよく、ダウンリンク基準信号を伝送してもよい。
いくつかの可能な実施形態では、該第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSである。
いくつかの可能な実施形態では、該端末装置が該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することは、該端末装置が該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の該アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを決定するステップを含む。
端末装置は予約指示情報に基づき第1信号を伝送する物理リソースを決定することができ、予約指示情報に基づき予約物理リソースを正確に決定でき、該予約物理リソースがアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有されると、端末装置は該アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを正確に決定することができる。
第2態様によれば、信号伝送方法を提供し、該方法は、ネットワーク装置は、端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定するステップと、ネットワーク装置は該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定するステップと、を含む。
ネットワーク装置は時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を決定し、該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置はリソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定し、このように端末装置はネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該DCIは、該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示する。
いくつかの可能な実施形態では、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該リソース予約指示情報は該端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含む。
いくつかの可能な実施形態では、該第1信号は復調基準信号DMRS信号であり、該第1物理リソースは該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む。
いくつかの可能な実施形態では、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報は公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
いくつかの可能な実施形態では、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースである。
いくつかの可能な実施形態では、該第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSである。
第3態様によれば、端末装置を提供し、該端末装置は該第1態様に記載の方法又は第1態様のいずれかの可能な実施形態を実行する各モジュールを備える。
第4態様によれば、ネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置は該第2態様に記載の方法又は第2態様のいずれかの可能な実施形態を実行する各モジュールを備える。
第5態様によれば、信号伝送システムを提供し、上記第3態様に記載の端末装置及び上記第4態様に記載のネットワーク装置を備える。
第6態様によれば、端末装置を提供し、プロセッサ及びメモリを備え、
前記メモリはプログラムが記憶され、前記プロセッサは前記プログラムを実行し、上記第1態様又は第1態様のいずれかの可能な実施形態に記載の信号伝送方法を実行する。
第7態様によれば、ネットワーク装置を提供し、プロセッサ及びメモリを備え、
前記メモリはプログラムが記憶され、前記プロセッサは前記プログラムを実行し、上記第2態様又は第2態様のいずれかの可能な実施形態に記載の信号伝送方法を実行する。
第8態様によれば、コンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ記憶媒体に、上記第1態様又は第1態様のいずれかの可能な実施形態に記載の信号伝送方法を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶される。
第9態様によれば、コンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ記憶媒体に、上記第2態様又は第2態様のいずれかの可能な実施形態に記載の信号伝送方法を実行することを指示するためのプログラムコードが記憶される。
上記技術案に基づき、端末装置は時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、リソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。このように端末装置は、ネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
図1は本願の実施例に係る通信システムの概略図である。 図2は本願の実施例に係る信号伝送方法の概略フローチャートである。 図3は本願の一実施例に係るスロット構造の概略図である。 図4は本願の他の実施例に係るスロット構造の概略図である。 図5は本願の他の実施例に係るスロット構造の概略図である。 図6は本願の他の実施例に係る信号伝送方法の概略図である。 図7は本願の一実施例に係る端末装置の概略ブロック図である。 図8は本願の一実施例に係るネットワーク装置の概略ブロック図である。 図9は本願の実施例に係るシステムの概略ブロック図である。 図10は本願の一実施例に係る端末装置の構造概略図である。 図11は本願の一実施例に係るネットワーク装置の構造概略図である。
以下、本願の実施例の図面を参照して本願の実施例の技術案を説明する。
図1は本願の実施例に適用する通信システムの概略図である。図1に示すように、ネットワーク100はネットワーク装置102及び端末装置104、106、108、110、112、114を備え、ネットワーク装置と端末装置が無線で接続される。なお、図1はネットワークが1つのネットワーク装置を備えることを例に説明するが、本願の実施例はそれに限定されるものではなく、例えば、ネットワークはより多くのネットワーク装置を備えてもよく、同様に、ネットワークはより多くの端末装置を備えてもよく、且つネットワーク装置はさらにほかの装置を備えてもよい。
本願は端末装置を参照して各実施例を説明する。端末装置はユーザー装置(User Equipment、UE)、アクセス端末、ユーザーユニット、ユーザー局、移動局、移動ステーション、遠隔局、遠隔端末、移動装置、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザー装置であってもよい。アクセス端末はセルラーホン、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol、SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、「PDA」と略称する)、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティング装置又は無線モデムに接続されるほかの処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークの端末装置又は将来の発展型地上波公共移動通信ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)ネットワークの端末装置等であってもよい。
本願はネットワーク装置を参照して各実施例を説明する。ネットワーク装置は端末装置と通信する装置であってもよく、例えばGSM又はCDMA中の基地局(Base Transceiver Station、BTS)、WCDMAシステム中の基地局(NodeB、NB)、LTEシステム中の発展型基地局(Evolutional Node B、eNB又はeNodeB)、クラウド無線アクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network、CRAN)シナリオにおける無線コントローラが挙げられ、又は該ネットワーク装置は中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置及び将来の5Gネットワークのネットワーク装置又は将来の発展型PLMNネットワークのネットワーク装置等であってもよい。
従来のSRS伝送の方式は主としてSRSの周期的な伝送及びSRSの非周期的な伝送を含み、SRSの周期的な伝送とは、端末装置がネットワーク装置によって予め設定された周期的なリソースでSRSを所定の周期で連続的に送信することであり、SRSの非周期的な伝送とは、ネットワーク装置がトリガーシグナリングによって端末装置をトリガーしてSRS伝送を行うことであり、通常、端末装置がトリガーシグナリングを受信すると、最近のSRSリソースでSRS伝送を1回行い、SRSを非周期的に伝送するSRSリソース集合もネットワーク装置によってハイレイヤシグナリングを介して予め設定され、且つネットワーク装置によって設定されたSRSを非周期的に伝送するSRSリソース集合は、設定されたSRSを周期的に伝送するSRSリソース集合とはお互いに独立である。非周期的に伝送するSRSリソースの柔軟性が高く、5GシステムでのSRSの非周期的な伝送の適用範囲がより広く、本願の実施例は主要にSRSを非周期的に伝送するシナリオに適用される。
SRSを非周期的に伝送するシナリオでは、端末装置がSRSを伝送するか否かにも関わらず、SRSにSRSリソースを予約する必要があり、端末装置がSRSを伝送しない場合もSRSリソースを予約するため、リソースの浪費を招いてしまう。
図2は本願の実施例の信号伝送方法200の概略フローチャートである。該方法200は端末装置、例えば図1中の端末装置により実行される。図2に示すように、該方法200は、ステップS210とS220を含む。
S210、端末装置は、該端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信する。
S220、該端末装置は、該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。
具体的には、端末装置は、端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むDCIを受信し、ここで、時間領域リソースユニットはサブフレーム、スロット、ミニスロット又はOFDMシンボルであってもよい。端末装置は物理リソースを予約する必要があるか否かに応じて、更に該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定する。このように端末装置はネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき物理リソースを予約するか否かを決定し、予約する必要がある場合に予約し、予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき(例えば、第1信号に使用され、又はアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される)、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
また、複数の端末装置が同じ帯域幅を使用して信号を伝送すると、信号干渉が生じ、これら複数の端末装置のうち少なくとも1つの端末装置(例えば、端末装置が1つしかなく、第1端末装置と記す)がSRS信号(説明の便宜上、「SRS信号」を例に説明するが、本願はこれに限定されない)を送信する必要があると、該端末装置のSRS信号と同じ帯域幅を使用するほかの端末装置はリソースを予約する必要があり、また、主に該第1信号への干渉を回避するように、予約するリソースはSRS信号に使用されるリソースと同じである。
理解すべきなのは、ネットワーク装置は1つのみのダウンリンク制御情報に該リソース予約指示情報を含ませ、端末装置の複数の連続する時間領域リソースユニットはすべて該予約指示情報に基づきリソースを予約するか否かを決定し、又はネットワーク装置は各ダウンリンク制御情報に該リソース予約指示情報を含ませ、端末装置の各リソースユニットはそれぞれ対応するリソース予約指示情報に基づきリソースを予約するか否かを決定し、本願ではそれを限定しない。
具体的に実施する時、前記リソース予約指示情報は時間領域リソースユニットの数の分の指示情報をさらに含んでもよく、端末装置は該時間領域リソースユニットの数の分の指示情報に基づき、後続のN個の時間領域リソースユニット中にリソースを予約する必要があることを決定する。
選択肢として、該ダウンリンク制御情報は該時間領域リソースユニットで該第1信号を伝送することを指示する。
該ダウンリンク制御情報は時間領域リソースユニットによって第1信号を伝送することを指示し、すなわち該ダウンリンク制御情報は第1信号のスケジューリング情報を指示するためのDCIであると、端末装置は該ダウンリンク制御情報を受信した後、該ダウンリンク制御情報に基づき時間領域リソースユニットによって第1信号を伝送するが、ダウンリンク制御情報がリソース予約指示情報を含むため、端末装置は該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを決定することが必要である。
選択肢として、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
具体的には、該公共ダウンリンク制御情報は、ブロードキャストしたコモン(Common)ワイヤレスネットワーク一時識別子(Common Radio Network Temporary Identity、RNTI)によってスクランブリングされ、グループダウンリンク制御情報は該端末装置集合中の各端末装置の公知のグループRNTIによってスクランブリングされる。
選択肢として、該リソース予約指示情報は少なくとも1つのビットを含む。端末装置とネットワーク装置は予め該少なくとも1つのビットの値とリソースを予約するか否かとのマッピング関係を設定する。例えば、該リソース予約指示情報が1つのビットを含む場合、該ビットの値が1である時、物理リソースを予約する必要があることを示し、該ビットの値が0である時、物理リソースを予約する必要がないことを示す。
選択肢として、該予約指示情報により端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、端末装置は時間領域リソースユニットから第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定できる。
選択肢として、端末装置により予約される物理リソースは、ネットワーク装置と端末装置により予め設定されたもの、又はネットワーク装置が予めハイレイヤシグナリングによって端末装置に指示したもの、又は制御情報によって端末装置に指示したものであってもよい。
例えば、端末装置とネットワーク装置は、予約する物理リソースが1つのスロットの最後の複数のOFDMシンボルにあること、又は1つのスロットの先頭からの複数のOFDMシンボルにあること、又は第1信号がデータである場合、該N個のOFDMシンボルはさらにデータ伝送用の最後のN個のOFDMシンボル等であることを予め合意してもよい。
選択肢として、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、端末装置は時間領域リソースユニット中のすべての物理リソースから第1物理リソース又は第2物理リソースを決定でき、それによりリソース利用率を向上させる。
選択肢として、リソース予約指示情報に基づき、予約物理リソースのサイズを決定し、端末装置は時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除く他の物理リソースから第1信号を伝送するための第1物理リソース及びアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定できることで、ほかの信号との競合を回避し、リソース利用率を向上させる。
選択肢として、端末装置が制御情報によって端末装置の物理リソースを予約するのを指示することは、端末装置が予約の必要があ物理リソースの位置及び/又はサイズを含む予約指示情報を制御情報に含ませるようにしてもよい。このように端末装置は予約物理リソースを正確に決定でき、更に時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除くほかの物理リソースから第1信号を伝送するための第1リソースを正確に決定でき、それにより更にリソース利用率を向上させる。
選択肢として、第1信号がDMRS信号である場合、端末装置は時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを除くほかの物理リソースから、該DMRS信号を伝送するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む第1物理リソースを決定し、すなわち端末装置は該DMRS信号を伝送するためのOFDMシンボルを正確に決定でき、信号間の干渉を回避し、リソース利用率を向上させる。
例えば、予約したSRS伝送用のリソースが1つのOFDMシンボルを占有する場合、前記時間領域リソースユニットはSRSリソースを予約していない時間領域リソースユニットよりも1つのOFDMシンボルのDMRS少なく、このように、SRSのリソースを予約したが、データ伝送のリソースを損なわない。他の実施例では、リソースを予約した時間領域リソースユニット中のとリソースを予約していない時間領域リソースユニット中のDMRSパターン又はDMRS時間領域密度は異なる。
選択肢として、本願の実施例における物理リソースは時間領域リソースユニットに含まれるすべての時間周波数物理リソースのうちの一部の時間領域リソース又は周波数領域リソースであってもよい。
具体的には、該物理リソースが時間領域リソースである場合、該時間領域リソースは時間領域リソースユニットに含まれるスロット、ミニスロット又はOFDMシンボル等であってもよく、該物理リソースが周波数領域リソースである場合、具体的には、combに対応する周波数領域リソース、又はあるPRB集合又はサブキャリア集合あってもよく、本願ではそれを限定しない。
選択肢として、時間領域リソースユニットがM個のOFDMシンボルを含む場合、該予約指示情報は該端末装置がN(NはM以下の整数)個のOFDMシンボルを予約する必要があること及び/又は該N個のOFDMシンボルの位置を含む。
理解すべきなのは、予約指示情報により端末装置がN個のOFDMシンボルを予約する必要があると指示される場合、該N個のOFDMシンボルは該M個のOFDMシンボルのうち最後のN個であってもよく、先頭からのN個であってもよい。又は該第1信号がデータである場合、該N個のOFDMシンボルはデータ伝送に使用できる最後のN個のOFDMシンボルであってもよく、本願ではそれを限定しない。
選択肢として、該リソース予約指示情報は少なくとも1つのビットを含み、端末装置とネットワーク装置は該少なくとも1つのビットの値とOFDMシンボルを予約しないこと又は予約するOFDMシンボルの数及び/又は位置とのマッピング関係を予め設定してもよい。例えば、該リソース予約指示情報は2つのビットを含み、これら2つのビットの値が0である時、OFDMシンボルを予約する必要がないことを示し、値が1である時、1つのOFDMシンボルを予約する必要があることを示し、値が2である時、2つのOFDMシンボルを予約する必要があることを示し、値が3である時、3つのOFDMシンボルを予約する必要があることを示す。
理解すべきなのは、該リソース予約指示情報はさらに3つのビットを含んでもよく、ビットマップ(bitmap)の方式によってどちらのOFDMシンボルを予約するかを指示し、本願ではそれを限定しない。
選択肢として、端末装置は第1物理リソースに基づき該第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行い、更に処理済みの第1信号を送信する。端末装置が物理リソースを予約して得た第1物理リソースと物理リソースを予約せずに得た第1物理リソースによって、第1信号を処理して得た時間領域密度又はパターンは異なるが、第1信号のデータ伝送に支障をもたらすことがない。
例えば、端末装置はN個のOFDMシンボルのリソースを予約する必要があると決定すると、予約指示情報により端末装置がN個のOFDMシンボルを予約すると指示される場合に得た第1物理リソースは、予約指示情報により端末装置がOFDMシンボルを予約しないと指示される場合に得た第1物理リソースよりもN個のOFDMシンボル少ない。
選択肢として、端末装置が予約する物理リソースは制御チャネルの伝送に用いられる場合、端末装置は予約するリソースに基づき、制御チャネルにレートマッチング又はパンチ処理を行う。
選択肢として、該第1信号は、データチャネルであってもよく、制御チャネルであってもよく、SRS、チャネル状態指示基準信号(Channel State Indication RS、CSI-RS)、復調基準信号(DMRS)、位相トラッキング信号(Phase Tracking Signal、PTS)、又はビーム基準信号(Beam specific Signal、BRS)等であってもよい。具体的には、データチャネルは物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)又は物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)であってもよく、制御チャネルは物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)、物理ダウンリンク制御チャネル((Physical Downlink Control Channel、PDCCH)であってもよい。
選択肢として、第1信号がDMRSである場合、第1物理リソースは該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む。
選択肢として、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースであってもよい。
選択肢として、前記アップリンク基準信号はSRSであってもよく、前記ダウンリンク基準信号はCSI-RSであってもよい。アップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための前記予約リソースは、必ずしも前記端末装置の基準信号伝送に使用されず、ほかの端末の基準信号伝送に使用されるの予約される可能性があり、それによりほかの端末が動的にスケジューリングされた非周期的な基準信号を有する場合、非周期的な基準信号とほかの信号との相互干渉を回避できる。
選択肢として、該端末装置は、該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の該アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを決定できる。
例えば、第1信号がPDSCHであり、時間領域リソースユニットにアップリンク信号とダウンリンク信号が同時に存在する場合、アップリンク信号とダウンリンク信号の間にアップリンク/ダウンリンクガードインターバル(GAPで示される)が設定され、該ガードインターバルは端末装置によるアップリンク/ダウンリンク伝送の切替に用いられる。端末装置が物理リソースを予約する必要がない場合、GAPの位置は図3に示され、該スロット構造はさらに物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)とPUCCHを伝送することに用いられ、本願ではそれを限定しない。端末装置が物理リソースを予約する必要がある場合、PDSCHを伝送するための物理リソースの一部を第1信号に割り当て、この時、GAPの位置と長さは図4に示され、また、図4中のスロット構造はさらにPDCCHとPUCCHを伝送することに用いられる。図3及び図4から分かるように、端末装置は物理リソースを予約する必要があるか否かに応じて、GAPの位置及び長さを決定する。
また、端末装置が予約する物理リソースはPUCCHの後にあってもよく、この場合、GAPとPUCCHを前へ移動させる必要がある一方、PUCCHの前(図5に示される)にあってもよく、この場合、GAPを前へ移動させる必要があり、予約する物理リソースが伝送データに使用されていない場合、予約する物理リソースをGAPとすることに相当し、すなわちGAPを拡張し、明らかに、この場合、アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの長さは図4中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルよりも長い。
以下、具体例を参照して本願の実施例を説明するが、本願ではそれを限定しない。端末装置とネットワーク装置は予約リソースが1つのスロットの最後の1つのOFDMシンボルを占有し、且つダウンリンク制御情報が1つのPUSCHの伝送をスケジューリングすることに用いられ、ダウンリンク制御情報にSRSにリソースを予約する必要があるか否かを示す1つのビットが含まれることを予め合意している。該ビットの値はSRSにリソースを予約する必要があることを指示すると、PUSCHを伝送するスロット中の最後の1つのOFDMシンボルを予約する必要があり、該スロット中の最後の1つのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルに基づきPUSCHにレートマッチングを行う。該ビットの値はSRSにリソースを予約する必要がないことを指示すると、該スロットで物理リソースを予約せず、端末装置は該スロットに基づきPUSCHにレートマッチングを行う。最後の1つのシンボルをレートマッチングされた後のPUSCHのDMRSは、レートマッチングされていないPUSCHよりも前へ1つのOFDMシンボル移動し、例えば、SRSリソースを予約していないスロットでは、DMRSが最後の1つのOFDMシンボルを占有し、リソースを予約したスロットでは、DMRSが最後から2番目のOFDMシンボルを占有する。このように、最後の1つのシンボルをレートマッチングされた後のPUSCHは、ほかの端末が送信した非周期SRS信号とリソース競合が生じることがなく、相互干渉を回避する。また、DMRSをシフトすることで、DMRSとSRSのリソース競合を回避できる。
以下、他の実施例を例示する。ネットワーク側はDCIで1つのPDSCH伝送をスケジューリングし、前記DCIはSRSリソース予約指示情報を含む。前記SRSリソース予約指示情報はPDSCHの位置するスロット中に予約するSRS用のOFDMシンボルの数を指示することに用いられ、2ビット情報でそれぞれ0、1、2、3個のSRSシンボルを指示し、0個のシンボルはリソース予約を行わないことを示す。ネットワーク側は該指示情報によってSRSに予約するOFDMシンボルの数がNであると決定し、PDSCHにレートマッチングを行う。一実施形態では、端末装置は後続のPUCCHとGAPを前へN個のOFDMシンボル移動させ、前記スロットの最後のN個のOFDMシンボルをSRSに予約する。他の実施形態では、端末はPUCCHを移動せずに、PUCCHの前のN個のOFDMシンボルをSRSに予約し、PDSCHとPUCCHの間のGAPを前へN個のOFDMシンボル移動させる。すなわち、端末装置はリソース予約指示情報に基づき、GAPの位置及び/又は長さを決定できる。
従って、本願の実施例に係る信号伝送方法によれば、端末装置は時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、リソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。このように端末装置は、ネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
図6は本願の実施例に係る信号伝送方法600の概略フローチャートである。該方法600はネットワーク装置、例えば、図1中のネットワーク装置102によって実行される。図6に示すように、該方法600は、ステップS610とS620を含む。
S610、ネットワーク装置は、端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定する。
S620、ネットワーク装置は該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。
ネットワーク装置は端末装置が予約物理リソースを占有して信号を送信するか否か、又はリソース競合等の有無に応じて、端末装置にリソース予約指示情報を設定し、ダウンリンク制御情報によって端末装置に送信し、端末装置は該リソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、物理リソースを予約する必要があるか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用できる。すなわち、端末装置はネットワーク装置の指示に応じて物理リソースを予約するか否かを決定することで、従来の技術案での常にリソースを予約していることを回避し、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
選択肢として、該DCIは、該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示する。
選択肢として、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該リソース予約指示情報は該端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含む。
選択肢として、該第1信号は復調基準信号DMRS信号であり、該第1物理リソースは該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む。
選択肢として、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報は公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
選択肢として、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースである。
選択肢として、該第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSである。
理解すべきなのは、本願の実施例では、ネットワーク装置側について説明されるネットワーク装置と端末装置とのインタラクション及び関連特性、機能等は端末装置側についての説明と対応し、簡潔にするために、ここで詳細説明を省略する。
さらに理解すべきなのは、本願の種々の実施例では、上記各手順の番号の大きさは実行順序を示すものではなく、各手順の実行順序はその機能及び内部ロジックによって決定され、本願の実施例の実施プロセスを限定するものではない。
従って、本願の実施例に係る信号伝送方法によれば、ネットワーク装置は時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を決定し、該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置はリソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定し、このように端末装置はネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
以上、本願の実施例に係る信号伝送方法を詳細に説明したが、以下、本願の実施例に係るネットワーク装置及び端末装置を説明する。理解すべきなのは、本願の実施例に係るネットワーク装置及び端末装置は上記本願の実施例に係る各種の方法を実行でき、すなわち下記の各種の装置の具体的な動作プロセスは、上記方法の実施例の対応するプロセスを参照すればよい。
図7は本願の実施例に係る端末装置700の概略ブロック図を示し、図7に示すように、該端末装置700は、
該端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信する伝送モジュール710と、
該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する処理モジュール720と、を備える。
選択肢として、該DCIは、該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示する。
選択肢として、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該リソース予約指示情報は該端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含む。
選択肢として、前記リソース予約指示情報により前記端末装置が前記時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、該処理モジュール720は具体的には、前記時間領域リソースユニットから前記第1物理リソース又は前記第2物理リソースを決定する。
選択肢として、前記リソース予約指示情報により前記端末装置が前記時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該処理モジュール720は具体的には、該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを決定し、該時間領域リソースユニット中の該予約物理リソースを除くほかの物理リソースから該第1物理リソース又は第2物理リソースを決定する。
選択肢として、該第1信号は復調基準信号DMRS信号であり、該処理モジュールは具体的には、該時間領域リソースユニット中の該予約物理リソースを除くほかの物理リソースから、該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む該第1物理リソースを決定する。
選択肢として、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報は公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
選択肢として、該処理モジュール720はさらに、該第1物理リソースに基づき、該第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行い、該伝送モジュール710はさらに、レートマッチング処理又はパンチ処理済みの該第1信号を伝送する。
選択肢として、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースである。
選択肢として、該第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSである。
選択肢として、該処理モジュール720は具体的には、該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の該アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを決定する。
従って、本願の実施例に係る端末装置によれば、時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、リソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。このように端末装置は、ネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
図8は本願の実施例に係るネットワーク装置800の概略ブロック図を示し、図8に示すように、該ネットワーク装置800は、
端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定する処理モジュール810と、
該処理モジュール810により決定された該ダウンリンク制御情報を該端末装置に送信し、それにより該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する伝送モジュール820と、を備える。
選択肢として、該DCIは、該端末装置が該時間領域リソースユニットによって該第1信号を伝送することを指示する。
選択肢として、該リソース予約指示情報により該端末装置が該時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があると指示される場合、該リソース予約指示情報は該端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含む。
選択肢として、該第1信号は復調基準信号DMRS信号であり、該第1物理リソースは該DMRS信号を送信するためのOFDMシンボルの位置及び/又はOFDMシンボルの数を含む。
選択肢として、該ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報又はグループダウンリンク制御情報であり、該公共ダウンリンク制御情報は公共検索空間で伝送される情報であり、該グループダウンリンク制御情報は複数の端末装置を含む端末装置集合中の各端末装置に伝送される情報である。
選択肢として、該予約物理リソースはアップリンク基準信号又はダウンリンク基準信号を伝送するための物理リソースである。
選択肢として、該第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSである。
従って、本願の実施例に係るネットワーク装置によれば、時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を決定し、該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置はリソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定し、このように、端末装置はネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
図9は本願の実施例に係る信号伝送システム900の概略ブロック図を示す。該システム900は、上記本願の実施例に係る端末装置700及び上記本願の実施例に係るネットワーク装置800を備える。
図10は本願の実施例に係る端末装置の構造概略図を示す。図10に示すように、該端末装置は少なくとも1つのプロセッサ1002(例えば、計算及び処理能力を有する汎用プロセッサCPU、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等)を備え、プロセッサ1002は端末装置内の各モジュールとデバイスに対して管理とスケジューリングを行う。図7に示される実施例の処理モジュール720はプロセッサ1002によって実現される。該端末装置は、少なくとも1つの送受信機1005(受信機/送信機)、及びメモリ1006をさらに備える。図7に示される実施例の伝送モジュール710は送受信機1005によって実現される。伝送モジュール710の各ユニットは内部接続通路によって相互通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送する。
上記本願の実施例に開示されている方法はプロセッサ1002に適用でき、又はメモリ1006に記憶される実行可能モジュール、例えばコンピュータプログラムを実行することに用いられる。メモリ1006は高速ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)を含んでもよく、不揮発性メモリ(non-volatile memory)をさらに含んでもよく、メモリは読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含み、プロセッサに必要なシグナリング又はデータ、プログラム等を提供する。メモリの一部は不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)をさらに含んでもよい。少なくとも1つの送受信機1005(有線又は無線)によって少なくとも1つのほかのネットワークエレメントとの通信接続を実現する。
いくつかの実施形態では、メモリ1006はプログラム10061が記憶され、プロセッサ1002はプログラム10061を実行して、
送受信機1005によって、該端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信し、
該リソース予約指示情報に基づき、該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する作業を実行する。
なお、該端末装置は具体的には、図7に示される実施例に係る端末装置であってもよく、図2に示される方法の実施例中の端末装置に対応する各ステップ及び/又はプロセスを実行できる。
本願の実施例に係る上記技術案からわかるように、端末装置は時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を受信し、リソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する。このように端末装置は、ネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
図11は本願の実施例に係るネットワーク装置の構造概略図を示す。図11に示すように、該ネットワーク装置は少なくとも1つのプロセッサ1102(例えば、計算及び処理能力を有する汎用プロセッサCPU、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等)を備え、プロセッサ1102はネットワーク装置内の各モジュールとデバイスに対して管理とスケジューリングを行う。図8に示される実施例に係る処理モジュール810はプロセッサ1102によって実現される。該ネットワーク装置は少なくとも1つの送受信機1105(受信機/送信機1105)、メモリ1106をさらに備える。ネットワーク装置の各ユニットは内部接続通路によって相互通信し、制御及び/又はデータ信号を伝送する。
上記本願の実施例に開示されている方法はプロセッサ1102に適用でき、又はメモリ1106に記憶される実行可能モジュール、例えばコンピュータプログラムを実行することに用いられる。メモリ1106は高速ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)を含んでもよく、不揮発性メモリ(non-volatile memory)をさらに含んでもよく、メモリは読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含み、プロセッサに必要なシグナリング又はデータ、プログラム等を提供する。メモリの一部は不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)をさらに含んでもよい。少なくとも1つの送受信機1105(有線又は無線)によって少なくとも1つのほかのネットワークエレメントとの通信接続を実現する。
いくつかの実施形態では、メモリ1106はプログラム11061が記憶され、プロセッサ1102はプログラム11061を実行して、
端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定し、
送受信機1105によって、該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置は該リソース予約指示情報に基づき該時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する作業を実行する。
なお、該ネットワーク装置は具体的には、図8に示される実施例に係るネットワーク装置であってもよく、図6に示される方法の実施例中のネットワーク装置に対応する各ステップ及び/又はプロセスを実行できる。
本願の実施例に係る上記技術案からわかるように、ネットワーク装置は、時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報を決定し、該端末装置に該ダウンリンク制御情報を送信し、それにより該端末装置はリソース予約指示情報に基づき時間領域リソースユニット中の第1信号を伝送するための第1物理リソースを決定し、又は該時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定し、このように端末装置は、ネットワーク装置が送信したダウンリンク制御情報に含まれるリソース予約指示情報に基づき、物理リソースを予約するか否かを決定し、物理リソースを予約する必要がある場合に予約し、物理リソースを予約する必要がない場合にほかの信号に使用でき、それにより端末装置は物理リソースを存分に活用でき、リソース利用率を向上させる。
本願の実施例はコンピュータ記憶媒体をさらに提供し、該コンピュータ記憶媒体は上記いずれかの方法を指示するためのプログラム命令を記憶できる。
選択肢として、該記憶媒体は具体的にはメモリ1006又は1106であってもよい。
なお、本明細書では、用語「及び/又は」は、単に関連対象の関連関係を説明するものであり、3種の関係が存在することを示し、例えば、A及び/又はBの場合、Aのみが存在すること、AとBが同時に存在すること、及びBのみが存在することを示す。また、本明細書では、文字「/」は、一般には、前後の関連対象が「又は」の関係を有することを示す。
理解すべきなのは、本願の種々の実施例では、上記各手順の番号の大きさは実行順序を示すものではなく、各手順の実行順序はその機能及び内部ロジックによって決定され、本願の実施例の実施プロセスを限定するものではない。
当業者であれば、本明細書に開示されている実施例を参照して説明された各例のユニット及びアルゴリズムのステップを電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せによって実現できると理解できる。これらの機能をハードウェアで実行するかソフトウェアで実行するかは、技術案の特定の応用及び設計制約条件に応じて決められる。当業者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法で説明された機能を実現することができるが、このような実現は本発明の範囲を超えると考えられない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔のため、上記説明したシステム、装置及びユニットの具体的なプロセスは、上記方法の実施例の対応するプロセスを参照すればよいため、ここで詳細説明を省略する。
本願により提供されるいくつかの実施例では、開示されているシステム、装置及び方法をほかの形態で実現できると理解すべきである。例えば、以上説明された装置の実施例は単に例示的なものであり、例えば、該ユニットの分割は、単に1種のロジック機能分割であり、実際の実現時に他の分割方式を採用してもよく、例えば複数のユニット又は要素を他のシステムに結合又は集積し、又はいくつかの特徴を無視したり実行しなかったりする。また、表示又は検討された相互の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインタフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又はほかの形態としてもよい。
該分離部材として説明されたユニットは物理的に分離しているものであってもよく、物理的に分離しているものでなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく物理ユニットでなくてもよく、すなわち、1つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際の必要に応じて一部又はすべてのユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本願の実施例の各々における各機能ユニットは1つの処理ユニットに集積されてもよく、別々に物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに集積されてもよい。
該機能はソフトウェア機能ユニットの形態で実現され独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶される。このような理解に基づき、本願の技術案は本質的に又は従来技術に貢献する部分又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形態で表現することができ、該コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等)に本願の実施例の各々に係る方法の全て又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む。上記記憶媒体は、Uディスク、モバイルディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどプロクラムコードを記憶可能な種々の媒体を含む。
以上、本願の具体的な実施形態を説明したが、本願の保護範囲はそれに限定されるものではなく、当業者が本願に開示されている技術範囲を逸脱せずに容易に想到し得る変更や置換はすべて本願の保護範囲に属する。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲に準じるべきである。

Claims (18)

  1. 信号伝送方法であって、
    端末装置は、前記端末装置時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信するステップと、
    前記リソース予約指示情報により前記端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、前記端末装置は、前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中の第1信号を受信又は送信するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定するステップと、を含み、
    前記ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報であり、前記公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であることを特徴とする信号伝送方法。
  2. 前記DCIは、前記端末装置が前記時間領域リソースユニットによって前記第1信号を伝送することを指示することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記リソース予約指示情報は前記端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記端末装置は前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中の第1信号を送信又は受信送信するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することは、
    前記端末装置は前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを決定するステップと、
    前記端末装置は前記時間領域リソースユニット中の前記予約物理リソースを除くほかの物理リソースから前記第1物理リソース、又は前記第2物理リソースを決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記端末装置は前記第1物理リソースに基づき、前記第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行うステップと、
    前記端末装置はレートマッチング処理又はパンチ処理済みの前記第1信号を伝送するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSであることを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記端末装置は前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定することは、
    前記端末装置は前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを決定するステップを含むことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  8. 信号伝送方法であって、
    ネットワーク装置は、端末装置時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定するステップと、
    ネットワーク装置は前記端末装置に前記ダウンリンク制御情報を送信し、それにより前記端末装置は前記リソース予約指示情報により前記端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、前記リソース予約指示情報に基づき前記時間領域リソースユニット中の第1信号を受信又は送信するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定するステップと、を含み、
    前記ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報であり、前記公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であることを特徴とする信号伝送方法。
  9. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置の前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記リソース予約指示情報は前記端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 端末装置であって、
    前記端末装置時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを受信する伝送モジュールと、
    前記リソース予約指示情報により前記端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中の第1信号を受信又は送信するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する処理モジュールと、を備え
    前記ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報であり、前記公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であることを特徴とする端末装置。
  11. 前記DCIは、前記端末装置が前記時間領域リソースユニットによって前記第1信号を伝送することを指示することを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
  12. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記リソース予約指示情報は前記端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含むことを特徴とする請求項10又は11に記載の端末装置。
  13. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記処理モジュールは具体的には、
    前記リソース予約指示情報に基づき、前記時間領域リソースユニット中の予約物理リソースを決定し、
    前記時間領域リソースユニット中の前記予約物理リソースを除くほかの物理リソースから前記第1物理リソース、又は前記第2物理リソースを決定することを特徴とする請求項10又は11に記載の端末装置。
  14. 前記処理モジュールはさらに、前記第1物理リソースに基づき、前記第1信号にレートマッチング処理又はパンチ処理を行い、
    前記伝送モジュールはさらに、レートマッチング処理又はパンチ処理済みの前記第1信号を伝送することを特徴とする請求項1013のいずれか一項に記載の端末装置。
  15. 前記第1信号は物理アップリンク共有チャネルPUSCH、又は物理アップリンク制御チャネルPUCCH、又は物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH、又はサウンディング基準信号SRS、又はチャネル状態指示基準信号CSI-RS、又はDMRS、又は位相トラッキング信号PTS、又はビーム基準信号BRSであることを特徴とする請求項1014のいずれか一項に記載の端末装置。
  16. 前記処理モジュールは具体的には、
    前記リソース予約指示情報に基づき、前記前記時間領域リソースユニット中の前記アップリンク/ダウンリンクガードインターバルの位置及び/又は長さを決定することを特徴とする請求項1012のいずれか一項に記載の端末装置。
  17. 信号を伝送するためのネットワーク装置であって、
    端末装置時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があるか否かを指示するリソース予約指示情報を含むダウンリンク制御情報DCIを決定する処理モジュールと、
    前記処理モジュールにより決定された前記ダウンリンク制御情報を前記端末装置に送信し、それにより前記端末装置は前記リソース予約指示情報により前記端末装置が時間領域リソースユニット中に物理リソースを予約する必要がないと指示される場合、前記リソース予約指示情報に基づき前記時間領域リソースユニット中の第1信号を受信又は送信するための第1物理リソースを決定し、又は前記時間領域リソースユニット中のアップリンク/ダウンリンクガードインターバルによって占有される第2物理リソースを決定する伝送モジュールと、を備え
    前記ダウンリンク制御情報は公共ダウンリンク制御情報であり、前記公共ダウンリンク制御情報はダウンリンク制御チャネルの公共検索空間で伝送される情報であることを特徴とするネットワーク装置。
  18. 前記リソース予約指示情報により前記端末装置前記時間領域リソースユニット中に物理リソース予約する必要があると指示される場合、前記リソース予約指示情報は前記端末装置が予約する必要がある物理リソースの位置及び/又はサイズを含むことを特徴とする請求項17に記載のネットワーク装置。
JP2019535759A 2016-12-29 2016-12-29 信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置 Active JP7030814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/112968 WO2018119851A1 (zh) 2016-12-29 2016-12-29 用于传输信号的方法、终端设备和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516095A JP2020516095A (ja) 2020-05-28
JP7030814B2 true JP7030814B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=62710191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535759A Active JP7030814B2 (ja) 2016-12-29 2016-12-29 信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10999832B2 (ja)
EP (1) EP3550884B1 (ja)
JP (1) JP7030814B2 (ja)
KR (1) KR20190100235A (ja)
CN (1) CN110140375B (ja)
AU (1) AU2016434165B2 (ja)
BR (1) BR112019013622A2 (ja)
CA (1) CA3048665C (ja)
IL (1) IL267701B (ja)
MX (1) MX2019007723A (ja)
PH (1) PH12019501526A1 (ja)
RU (1) RU2735548C1 (ja)
TW (1) TWI751234B (ja)
WO (1) WO2018119851A1 (ja)
ZA (1) ZA201904700B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108811107A (zh) * 2017-05-04 2018-11-13 华为技术有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
CN114928888A (zh) * 2017-06-23 2022-08-19 中兴通讯股份有限公司 配置资源的发送、配置、接收方法及装置
CN109275192B (zh) * 2017-07-18 2022-12-13 华为技术有限公司 用于传输信息的方法和设备
CN113489577B (zh) * 2017-08-09 2023-03-24 中兴通讯股份有限公司 参考信号配置信息的指示方法、基站及终端
CN117979446A (zh) 2018-01-12 2024-05-03 华为技术有限公司 通信方法、通信装置、计算机可读存储介质和计算机程序产品
AU2018435973B2 (en) * 2018-08-09 2023-11-02 Zte Corporation Methods, apparatus and systems for transmitting indication information
US20200106646A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Qualcomm Incorporated Aperiodic sounding reference signal (a-srs) configuration
US11115972B2 (en) * 2018-11-02 2021-09-07 Qualcomm Incorporated Techniques for updating resource types
CN111147216B (zh) * 2018-11-03 2022-08-19 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
KR20220079820A (ko) * 2019-10-04 2022-06-14 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) Lte-m 및 nb-iot를 위한 효율적인 자원 예약
CN115024005A (zh) * 2019-11-07 2022-09-06 华为技术有限公司 用于窄带物联网通信中资源预留的方法和装置
US11871277B2 (en) * 2021-06-09 2024-01-09 Qualcomm Incorporated Dynamic rate matching patterns for spectrum sharing
CN115486023A (zh) * 2022-08-10 2022-12-16 北京小米移动软件有限公司 一种传输方法及其装置
WO2024087116A1 (zh) * 2022-10-27 2024-05-02 华为技术有限公司 一种通信方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509129A (ja) 2009-10-26 2013-03-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける受信確認送信方法及び装置
US20140219202A1 (en) 2011-08-19 2014-08-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information, user equipment, method for receiving uplink control information, and base station
WO2015160184A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing flexible duplex
JP2016529807A (ja) 2013-08-08 2016-09-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リソース割当方法およびデバイス
JP2016174432A (ja) 2012-10-31 2016-09-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド アップリンク信号送信方法及び装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0412014A (pt) 2003-06-27 2006-08-15 Nokia Corp método e sistema para reserva de recurso em uma rede de comunicação sem fio, dispositivo de transmissão e de recepção de comunicação, e, dispositivo de comunicação sem fio
US8351530B2 (en) * 2007-02-16 2013-01-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmitting control signaling for MIMO transmission
CN101808409B (zh) * 2010-04-01 2015-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种lte-a系统中测量参考信号的配置方法和系统
CN103621168B (zh) * 2012-06-28 2017-05-10 华为技术有限公司 下行数据的反馈信息的传输方法及终端、基站
WO2014089782A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Broadcom Corporation Design and signaling for enhanced srs
CN103002585A (zh) * 2012-12-13 2013-03-27 电信科学技术研究院 一种小区srs资源分配方法和装置
CN104168610B (zh) * 2013-05-17 2017-12-15 华为技术有限公司 一种传输下行信号的方法、装置及终端设备
US9526112B2 (en) * 2013-09-30 2016-12-20 Apple Inc. Control signaling optimization for LTE communications
EP3257308A4 (en) * 2015-02-11 2018-11-14 Intel IP Corporation Device, system and method employing unified flexible 5g air interface
WO2017099556A1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-15 엘지전자 주식회사 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
JP6832937B2 (ja) * 2016-01-19 2021-02-24 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 無線ネットワークにおける同じリンク方向のサブフレーム部分間のガード期間
CN107529224B (zh) * 2016-06-21 2020-11-06 华为技术有限公司 配置信息传输方法、装置及系统
US10462739B2 (en) 2016-06-21 2019-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmissions of physical downlink control channels in a communication system
KR20180007648A (ko) 2016-07-13 2018-01-23 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 랜덤액세스 프리앰블 송수신 방법 및 장치
ES2915255T3 (es) * 2016-08-08 2022-06-21 Nokia Technologies Oy Soporte de señalización para una transmisión de señales de referencia de enlace ascendente

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509129A (ja) 2009-10-26 2013-03-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける受信確認送信方法及び装置
US20140219202A1 (en) 2011-08-19 2014-08-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information, user equipment, method for receiving uplink control information, and base station
JP2016174432A (ja) 2012-10-31 2016-09-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド アップリンク信号送信方法及び装置
JP2016529807A (ja) 2013-08-08 2016-09-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リソース割当方法およびデバイス
WO2015160184A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing flexible duplex
JP2017517930A (ja) 2014-04-17 2017-06-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フレキシブルデュプレックスを処理するための方法及び装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,Signalling design for reserved resource indication [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #87 R1-1611206, [検索日 2020.12.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611206.zip>,2016年11月05日,p.1-3
LG Electronics,Remaining details on Frame Structure [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #87 R1-1611780, [検索日 2020.12.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611780.zip>,2016年11月05日,p.1-6
Samsung,DL Common Control Signaling [online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1612525, [検索日 2020.12.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1612525.zip>,2016年11月05日,p.1-2
Samsung,Indication of Reserved Resources [online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1612440, [検索日 2020.12.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1612440.zip>,2016年11月04日,p.1-3

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019007723A (es) 2019-08-29
CA3048665A1 (en) 2018-07-05
CA3048665C (en) 2021-07-27
WO2018119851A1 (zh) 2018-07-05
EP3550884A1 (en) 2019-10-09
US10999832B2 (en) 2021-05-04
AU2016434165A1 (en) 2019-08-01
IL267701A (ja) 2019-08-29
EP3550884B1 (en) 2021-09-08
US20190342867A1 (en) 2019-11-07
TWI751234B (zh) 2022-01-01
TW201824910A (zh) 2018-07-01
IL267701B (en) 2022-09-01
KR20190100235A (ko) 2019-08-28
US11758553B2 (en) 2023-09-12
CN110140375B (zh) 2020-11-20
AU2016434165B2 (en) 2022-03-10
JP2020516095A (ja) 2020-05-28
CN110140375A (zh) 2019-08-16
BR112019013622A2 (pt) 2020-01-21
RU2735548C1 (ru) 2020-11-03
US20210227522A1 (en) 2021-07-22
ZA201904700B (en) 2020-12-23
PH12019501526A1 (en) 2020-03-16
EP3550884A4 (en) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7030814B2 (ja) 信号伝送方法、端末装置及びネットワーク装置
JP6731002B2 (ja) 周波数領域リソース構成方法及び装置
AU2016433340B2 (en) Data transmission method and apparatus
EP3592063B1 (en) Data transmission method and terminal device
US9699804B2 (en) Methods and systems for scheduling unlicensed band transmissions
US20200106475A1 (en) Communication method and device
JP7058262B2 (ja) 信号伝送方法及び装置
WO2022236565A1 (en) Methods and systems for coverage enhancement in wireless networks
CN109478914B (zh) 信号发送的方法、终端设备和网络设备
CN112787764A (zh) 一种混合自动重传请求码本的确定方法及设备
CN109891966A (zh) 传输信号的方法、终端设备和网络设备
US11071117B2 (en) Resource determination method, base station, and mobile station
CN107645758B (zh) 一种接入信号接收、发送方法及装置
CN112218372B (zh) 通信方法与通信装置
CN115623598A (zh) 信号传输方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150